2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マンデラ】現実と違う自分の記憶67【宮尾すすむ】

1 :テンプレ:2021/03/03(水) 20:02:50.37 ID:EuloV3or0.net
自分の記憶と現実が違うことってたまにありませんか?語りましょう

当初「宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶」というスレ名でスレが立っていましたが、

・実際には現在も存命、もしくは最近亡くなった報道があったが、もっと昔に亡くなっていたという有名人の記憶を持つ人々
・“東京都大田区は昔も現在も大田区なのだが、かつて一時期でも「太田区」であった”という記憶を持つ人々
・“(実際には存在しなかった筈の)ファンタゴールデンアップル、を70年代には飲んだ事がある”という人々
・ラピュタには2つのEDがあって、それを見た事があるという人々
・有名な心霊動画「中学生の少年がコマ送り再生でビデオ録画をして遊んでいた際、背景の窓ガラスににゅーっと顔が現れた動画」“顔にゅー動画”は
“窓の右側から現れるバージョン”と“左から現れるバージョン”が存在したという人々
・世界地図を見たらニュージーランドやオーストラリアの位置がおかしいと感じた人々

など、これまでの自分の記憶を覆す、“もう一つの記憶”を持った人達の体験談を集めるスレとして再出発しました
マンデラ効果(マンデラ・エフェクト)とはネルソン・マンデラ氏が亡くなった際、多くの人がとっくに亡くなっていたと記憶していたために海外で付けられた名称
「宮尾すすむはもっと以前に亡くなっていた」と同じような記憶ちがいしていた人いない?

※避難所兼資料倉庫
現実と違う自分の記憶避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/

※前スレ
【マンデラ】現実と違う自分の記憶66【宮尾すすむ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1611440358/

952 :本当にあった怖い名無し:2021/04/06(火) 17:43:34.33 ID:6OAKbkX+0.net
注文の多い料理店は過去、小説で読んだ。
教育テレビでたまにやる有名な童話を演劇にして再現するようなものも見てきている。
結末は紳士2人が食べられそう!というシーンまで。
実際に食べられる表現はないが、そこで終わり
絶体絶命のシーンで終わり。

>>940 のような逃げるシーンや犬が助けるシーンの記憶はなかった。
ドアは開かないしもう間違いなく食べられるぞ!というところまでだった。

953 :本当にあった怖い名無し:2021/04/06(火) 17:44:12.02 ID:6OAKbkX+0.net
間違えた >>948

954 :本当にあった怖い名無し:2021/04/06(火) 18:04:54.21 ID:R7FtWV4q0.net
思い出補正みたいなもん?

955 :本当にあった怖い名無し:2021/04/06(火) 18:22:22.17 ID:bY+ku5hc0.net
注文の多い料理店のオチって覚えてないなー
たぶん、実は料理を食べられる側でしたっていうネタバラシのインパクトが強くて、オチの印象が薄くなったんだと思う

956 :本当にあった怖い名無し:2021/04/06(火) 18:57:27.17 ID:oCjsEeGC0.net
>>951
おまえ、それ奈美悦子さんにも言えるか?

957 :本当にあった怖い名無し:2021/04/06(火) 19:03:10.01 ID:LjAasGlY0.net
猿の惑星の地球爆発や千と千尋の謎エンディングみたいに
大勢の頭の中に存在しないシーンが勝手に作られるのだろうか
存在しないマンデラシーンが結末部に集中してるってのも興味深い共通点だし
どういう条件だとどういうシーンが記憶として刷り込まれるのか
真面目に検証してみればそれはそれで面白い結果が得られそうなんだけどな

958 :本当にあった怖い名無し:2021/04/06(火) 19:08:33.08 ID:VNFOv16W0.net
乳首が、とれても再生するこの

世界線てなんなん?

959 :本当にあった怖い名無し:2021/04/06(火) 19:31:36.51 ID:1msi/qZs0.net
ウルトラマンAのトサカに穴

960 :本当にあった怖い名無し:2021/04/06(火) 19:37:08.34 ID:zJDp0eXk0.net
グーグルのストリートビューって最初のころは
私有地でも車で入っていけるところはガンガンupされてた記憶
漁協管理の港とかも

961 :本当にあった怖い名無し:2021/04/06(火) 22:54:32.05 ID:cZEKiMR00.net
>>955
じゃ、俺のように注文の多い料理店のオチまでの記憶があるのって少数派なのか?
調べず記憶だけで書くと、以下のような感じの描写があったはず。

二人の紳士は助かったものの、顔が泣き顔のクシャクシャのままで固定されて、どうやっても元の顔に戻りませんでしたとさ

962 :本当にあった怖い名無し:2021/04/06(火) 23:22:15.98 ID:35+qGUwY0.net
確かに結末を思い出すまで時間かかったな 忘れてたなー

963 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 00:08:20.52 ID:EIsllKkH0.net
>>933
長文の句読点にもタカシにもそれぞれ特徴あって、お前レスは句読点の真似してるってよくわかる
何が楽しいの?マジでキモッ!
句読点には句読点以外に改行に特徴あって コピぺせずに毎回異常なほどの長文書いてくんのよ
お前レスはコピぺってのレス検索すればすぐにわかるんよ情弱くん
キモいから句読点の物まねすんなマジでうぜえ

964 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 00:43:02.30 ID:YPtRCFLU0.net
はい

965 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 03:45:38.71 ID:hvREtHgk0.net
アニメやドラマの再放送の一部の台詞が本放送の時と微妙に違うことは、
わりと日常茶飯事のような

966 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 04:14:08.29 ID:Bj1vMjqA0.net
中立のフリのスレ主が無視している
ガチマンエフェ

・ウッディの牛柄ベスト

・肺が3室に分かれた

・バナナが逆さまに実るようになった

・浅香光代、ショーン・コネリーの2度目の訃報

・琵琶湖の移動

・シンバッド=シャザム問題。

(´・ω・`)z

967 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 06:35:28.13 ID:vN888LHx0.net
人に「ワッチョイ付きのマンデラエフェクトスレ立てやらない」って言ってるのにみんな立てないから立てたんで、そこはまあ大目に見る感じでよろしくな!

まあ話題にして宣伝してくれてありがとう

自作自演してないならワッチョイは便利だぞ!ブラウザミスってもidそのままだし、逆にID変えてもワッチョイそのままだから、今一つ目のネタだけど誰が何言ってるのかわかり易くなったぞ!

ここもワッチョイ付きのバージョン立てたら良かったのにな?

968 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 07:04:02.97 ID:LtYSE8KT0.net
最近5ch全体に他人レスのコピペ荒らし多くなったね
なんか対策できる5chブラウザ出たら流行りそうだな

969 ::2021/04/07(水) 07:31:42.83 ID:g9jApBPj0.net
次スレ立てました

【マンデラ】現実と違う自分の記憶68【宮尾すすむ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1617747683/

テンプレ以外にも役に立ちそうなコピペや資料がありましたら自由に貼っていって下さい
通常の書き込みはここを埋めてからでお願いします

>>806の田中邦衛の件は反映しました

970 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 08:31:12.07 ID:8s/7E1JG0.net
異世界スレから転載

650 本当にあった怖い名無し[age] 2021/04/07(水) 02:23:10.83 ID:bxs1B8i/0
すいません、ちょっと伺いしたいんですけども、都市伝説で月の宮駅ときさらぎ駅ってあるじゃないですか?

だいぶ古い話でどっちが元ネタかって確認をしたいんですけど、

月の宮が先発登場人物は「はすみ」 当時2ちゃんに投稿。

きさらぎ駅は後発で登場人物は「男性(名前は憶えていない)」話しのはじまりはTwitterでの投稿

この認識であってますよね。

なんか周りの認識が真逆で自分の知ってるのと違うんで怖くなってきたんです。

自分としては当時月の宮駅のスレもリアルタイムで見てたし間違ってないと思うんですけど。

事実はどうでしょうか?

971 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 09:00:08.48 ID:EM2kJU3H0.net
きさらぎ駅のが前

きさらぎ駅の元ネタは以前この板にあった「身のまわりで変なことが起こったら実況するスレ」で2004年の話
月ノ宮駅は2009年だったはず

972 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 09:06:11.81 ID:r+qawK040.net
バカッターのパクりネタをきさらぎ駅の元ネタだと思い込んでる時点で根本的に間違ってる

973 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 10:04:00.31 ID:qzGNjDqC0.net
注文の多い料理店は>>948>>961で合ってる
小学校の国語の授業で習ったし、絵本も持ってたから間違いない
二人の紳士が山に入ったのは狩猟を楽しむため

974 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 10:04:54.26 ID:qzGNjDqC0.net
アンカー間違えた
take2

注文の多い料理店は>>948 >>961で合ってる
小学校の国語の授業で習ったし、絵本も持ってたから間違いない
二人の紳士が山に入ったのは狩猟を楽しむため

975 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 10:13:11.10 ID:qzGNjDqC0.net
ごめん間違ってばっかり
>>948は部分的に正しいが部分的に違う

〇猫というか鍵穴から目だけが見える得体の知れない料理人に食われそうになる
〇明らかにおかしいと二人とも気づいて命からがら逃げ出した
〇最終的に猫に食われない
×犬は出てこない→猟犬が助けに来るのです
×猟で山に入ったのでもない→猟で山に入った。冒頭で言ってる

料理店の名前は「山猫軒」
猟犬が暗闇の中に襲いかかる場面で猫の悲鳴らしいものが聞こえる
俺が持ってた絵本だとデカイ黒猫の群れのイメージが背景に描かれていた
ちなみに今飼っている猫がその猫にそっくりなので間違いようがない

976 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 10:19:05.47 ID:qzGNjDqC0.net
遊びで動物を殺して楽しむような若いブルジョアジーがあべこべに山猫に喰われそうになる
いのちだけは助かったものの、泣き顔のクシャクシャのままで固定されて、どうやっても元の顔に戻りませんでしたとさ
という賢治らしいエスプリの効いた話だよ
賢治を天使のような詩人だと思ったら大間違いだぜよ

977 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 12:22:49.96 ID:+J6EvBra0.net
>>975
注文の多い料理店については原本がここで確認できるので結末の真偽について議論する必要はもはやないと思う
https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/1927_17906.html
検証可能な事実についてはあえて疑わないのがこのスレのスタンスだと思うからね
あとは>>940のような記憶が何に由来するのかの考察なわけだが
同じ記憶の人が複数いるならマンデラよりも先にその記憶の元ネタが何らかの形で実在しないか調べてみるのが先決だと思う
例えば同じ作者の同じ作品でも版本の違いによって違う筋書きのバージョンが存在する場合もあるし
絵本や戯曲として翻案する際に筋書きの一部が変更されている可能性もあるわけだから

978 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 12:39:32.78 ID:UYsW4iL00.net
>>940,952
宮沢賢治ならパブリックドメインになっているから
誰かの翻案ってことない?
有名なところだと、イソップの「アリとキリギリス」のように
原作だと餓死するキリギリスが
ディズニー版だとアリに救われるとかあるし

979 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 12:42:59.47 ID:4UHG/9G80.net
バージョン違いや翻案の可能性はあるわな

井伏鱒二の山椒魚みたいに何十年もたってからオチ変えるケースもあるし
宮沢賢治の銀河鉄道の夜なんて没後にみつかったグチャバラの改稿含む原稿を編集者があれこれ並べ直したもので複数バージョンあるし

980 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 13:09:37.13 ID:Qdd+4Opu0.net
該当する可能性のある翻案の作品をだせずに翻案かも〜というのも、曖昧な記憶でマンデラネタを投稿してるのと同じよ

981 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 13:24:27.53 ID:r+qawK040.net
>>980
曖昧な記憶が重大な発見につながったことはめったにないが(そもそもマンデラの定義に合わないから)
翻案やバージョン違いの可能性が実証されたことなら過去にいくらでもあったからな
メリーさんの羊とか右向きのクロネコヤマトとか
過去の経験を踏まえるなら可能性の高い仮説から検証してそれを潰していくやり方がオカルトを実証する正道だ
同じというのはいくらなんでも言い過ぎ

982 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 13:46:12.30 ID:zSr7/i350.net
>>981
実際にこの作品で間違えた可能性があると出した上で進めてくならともかく、あーかもしれないそーかもしれないって風呂敷だけ広げて投げ捨てるのはみてて不愉快

実証という名目で対抗案だしてくならぶつける方もちゃんとやってほしいね

983 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 13:49:15.32 ID:+J6EvBra0.net
記憶に具体的なエピソードがあれば安易な混同説や誤認説に対抗する理論武装になるし
記憶の元ネタが存在しないことが確認できればその記憶がマンデラ効果であることの強力な裏付けになる
仮説を証明する最も確実な方法はその仮説が成立しないと仮定してその矛盾を突き止めること即ち背理法なんだよな
事実検証はマンデラ効果のオカルト性を否定するためにやってるわけじゃないってことは理解してほしいな

984 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 14:21:06.47 ID:/aRSzTQv0.net
犯人が名探偵を毛嫌いするのと同じ理屈で
検証されるとボロが出るから検証を不愉快に感じる心理分からないでもない

985 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 14:59:45.31 ID:je9FiQBt0.net
名探偵とか自分を自演で称えてはずかしくないのだろうか
ふつうに出てこないワード

986 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 15:13:53.14 ID:XrndsVU00.net
>>984の一文は、mこのスレに根付いているいびつな構造そのもの
皆でマンデラを検証しようではなく、
前提がマンデラを語るものを「犯人」とし、その探偵ごっこになってしまっている面が多い

987 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 15:14:54.88 ID:XrndsVU00.net
※マンデラを語るものではなく、記憶違いを語るもの
あれるので訂正

988 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 15:20:03.61 ID:/aRSzTQv0.net
反論に窮すると論点を逸らす癖まだ治ってないのか
弱点が分かりやすいのは大変素直でよろしいのだが5ちゃんねる向きの性格ではない

989 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 15:28:11.02 ID:ikBQKNyM0.net
とブーメラン名探偵様のありがたいお言葉です

990 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 15:38:44.35 ID:XrndsVU00.net
図星だった感じか

991 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 16:32:13.90 ID:WivCtjbJ0.net
よくわからんが本気で検証したいんたら翻案を叩きつけて具体的に証明すればいいのでは?それを避けることが論点そらしな気が

992 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 16:39:42.87 ID:aFEsbuVU0.net
単にアレンジ版があるかもしれないねという話なら別にいいんじゃないか
アレンジに起因する記憶に違いないとか言い出したらアホだけど

993 :おやすみ :2021/04/07(水) 17:28:53.77 ID:YCaaGwvp0.net
>>992


   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

994 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 17:31:16.49 ID:+J6EvBra0.net
やっぱり何か誤解があるようだけど別に記憶を否定したり犯人扱いしようと思ってやってるわけじゃなくて
もし本気で記憶の元ネタを探してどこにもなかったとしたらこれはとても興味深い現象だし真面目にオカルト現象として考察する価値があると思うから
探すとしたらどんな可能性があるのか考察しようとしてただけなんだけどな
そのことがそんなに不愉快だったのなら謝るけど決定的な証拠がないなら口出しするなという意味だとしたら流石にそれはスレとしてどうかと思うよ

995 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 17:59:40.82 ID:UG1T4AMZ0.net
検証されると不愉快というどっかの基地外の一意見をスレの総意みたいに扱われても困るんだが

996 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 18:03:06.69 ID:9lYNIEv70.net
あさ〜いマンデラぽい体験をしたいだけなのかと

997 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 18:45:55.04 ID:Fv7j3ilDO.net
流れぶった切るようですまんけど

・沢村忠はキックボクシング引退後まもなく交通事故で死んだ認識があって、
『帰ってきたウルトラマン』の再放送でゲスト出演しているのを見るたび「この人もうこの世にいないんだな」と
なぜか子供の頃から思ってた

・常田不二男は今世紀初頭ぐらいに市原悦子の追悼コメント付きで新聞の訃報記事を見た覚えがある

・石井ふく子が橋田壽賀子より先に亡くなった気がしたが、赤木春恵(2018年死去)との混同かもしれん

・東大学長だった有馬朗人も10年以上前に鬼籍に入ったはず

・ドクター刑事クインシー主演のジャック・クラグマンは2012年死去とのことだが、
これも前世紀末に訃報記事を目にしていて、クインシーじゃなく『十二人の怒れる男』での好演に触れた映画評論家のコメントが掲載されていた

・これも新聞記事だが日テレの古市幸子元アナが2004年頃、会社員と結婚のベタ記事を見たはずだが、
四十半ばを過ぎてまだ独身とのこと

998 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 18:49:41.39 ID:Ig/bi2Ch0.net
>>997
悪いけどこのスレもう終わるから書き捨てじゃないなら次スレに上げ直してくれないか
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1617747683/

999 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 18:50:25.95 ID:Ig/bi2Ch0.net
半端に残ったから埋め

1000 :本当にあった怖い名無し:2021/04/07(水) 18:51:28.96 ID:Ig/bi2Ch0.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
374 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200