2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実話怪談本総合スレッド14

1 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 00:44:37.13 ID:dINmaNHD0.net
続きはこちらで

966 :本当にあった怖い名無し:2017/10/02(月) 23:01:55.70 ID:NUp0DmPI0.net
溶剤吸ってナチュラルにキマッてんじゃないの?

967 :本当にあった怖い名無し:2017/10/02(月) 23:16:01.44 ID:HJVUD50k0.net
>>964
違和感?
別に全然間違ってないと思うけど

968 :本当にあった怖い名無し:2017/10/03(火) 19:43:08.43 ID:x/flBjHJ0.net
怪談実話系
書き下ろしじゃないから見た話がちらほら。
七海はカッコ書きの筆者の感想やツッコミがサブくて、相変わらず苦手だなぁ

969 :本当にあった怖い名無し:2017/10/03(火) 23:38:36.64 ID:8Dr7heLKV
>>966
ゴルルアァ!
『ふたり怪談』の松村パートに出てくる、シンナー不良じゃないんだからさw

970 :本当にあった怖い名無し:2017/10/04(水) 00:03:42.31 ID:tfC6e44r0.net
>>966
おまい鋭いな
案外それが真相の可能性高いぞ

971 :本当にあった怖い名無し:2017/10/04(水) 00:19:38.24 ID:+6F3boeN0.net
>>922
神戸であったワークショップ行きたかった…
来年もやるかなぁ。

972 :本当にあった怖い名無し:2017/10/04(水) 09:47:33.24 ID:hizPZ1cd0.net
ラノベはな…www

973 :本当にあった怖い名無し:2017/10/04(水) 15:59:44.77 ID:w4C6cEH30.net
>>965
怒ってない霊の話もあるよ
心霊スポット探検で怒らせた話しか見てないのかな?

974 :本当にあった怖い名無し:2017/10/05(木) 08:36:12.61 ID:xHF4PrBe0.net
>>973
いずれにしても創作くさいわ
ブログのときから思ってたけど
案の定、書評家の人たちからは読書メーターやアマレビューで酷評されてるけどな
素人はそうでもないみたいw

975 :本当にあった怖い名無し:2017/10/05(木) 10:48:38.95 ID:7wO0viDh0.net
西浦と桜井館長が好きかな
コレって創作かな?と思わせない語り口というか
怪談の内容自体もあまり大袈裟で不自然な感じはしないので信頼感がある

976 :本当にあった怖い名無し:2017/10/05(木) 10:58:51.50 ID:I4gYTSNz0.net
西浦和は人柄もあるだろうな。
怪談が好きってのが伝わるし、ジャンルへの敬意も感じるし。

977 :本当にあった怖い名無し:2017/10/05(木) 13:12:12.80 ID:8g10Dd9D0.net
中山は?

978 :本当にあった怖い名無し:2017/10/05(木) 14:52:40.64 ID:lrbHfc1tO.net
>>974
まぁ、怖い話メインで読んでる人にはそうかも知れない
前に入る雑談とのギャップで毎度ウヒャーとなってるブログのファンには受けると思う
あれと誤字脱字で緩和されないとなかなか読み進められない感
マンションの住人にマジギレされてたのは怖かったな(キチ呼んじゃったよーみたいな)
自分も多分怖いの苦手なんだよね
岩井志麻子もあの胡散臭さがなきゃ読めない

979 :本当にあった怖い名無し:2017/10/05(木) 15:28:34.34 ID:OZq8d45W0.net
>>978
意味わからん

980 :本当にあった怖い名無し:2017/10/05(木) 19:57:18.24 ID:UKANEfBt0.net
西浦は書き手より語り手の方が才覚ある
いたこさん動画で、かまと猫さんの話がアップされていた。

981 :本当にあった怖い名無し:2017/10/05(木) 20:31:44.78 ID:xHF4PrBe0.net
>>980
桜井にしろ西浦にしろいたこにしろ、書き手というより語り手だよな
怪談作家ではないような希ガス

982 :本当にあった怖い名無し:2017/10/05(木) 20:41:58.25 ID:013znphT0.net
なるほど・・・

983 :本当にあった怖い名無し:2017/10/05(木) 20:53:56.42 ID:TIuXSZRe0.net
西浦和さんの夢源樹の家主様の話、あれ、ヤバイだろ
漫画家さんの描いたやつも読んだけど、それから祟られてるくらいにロクなことがない

984 :本当にあった怖い名無し:2017/10/06(金) 07:26:23.03 ID:jyktXDO80.net
>>978
岩井さんはあのルックスとサブいコミュ能力なのにモテ話が出てくると

985 :本当にあった怖い名無し:2017/10/06(金) 11:49:21.97 ID:/+N1PXRs0.net
北野誠、西浦和、桜井館長は、それこそ本当に純粋に怪異を追い求めてる姿勢が好き
ただ桜井館長の放送の音源がクソ過ぎ
DVD買う気になれない

986 :本当にあった怖い名無し:2017/10/06(金) 12:15:58.98 ID:JxlXqVTZ0.net
ファンキー何とかのDVDも音質とか構成とか酷かったなあ。
ちゃんとプロを雇って欲しいもんだね。

987 :本当にあった怖い名無し:2017/10/06(金) 13:11:53.87 ID:xRit4/bE0.net
桜井館長の良い放送しているのに、YouTubeのアップの音声は酷いんだよね。
もったいない

988 :本当にあった怖い名無し:2017/10/06(金) 13:19:57.69 ID:jyktXDO80.net
K-1の?

989 :本当にあった怖い名無し:2017/10/06(金) 13:37:07.67 ID:/+N1PXRs0.net
>>987
そうなんだよ
内容はかなり良いのに聞き辛い
むしろ館長だけ音量小さくて聞こえない
意味無い

関係無い萌え声とかなんか女とかメチャ音量デカくて殺意すら覚える
うざい合いの手いらねー

990 :本当にあった怖い名無し:2017/10/06(金) 15:51:10.33 ID:3IIK9g7c0.net
>>985
俺もその三人は特に好きだね
語り口のタイプは全然違うけど皆話の内容も違和感なく素直に聞ける
心霊に対しての立ち位置もちょうど良い 肯定か否定かに極端に寄ってる人は苦手

991 :本当にあった怖い名無し:2017/10/06(金) 18:07:38.12 ID:W7i2vkHb0.net
ここは本のスレだから怪談放送とか語り系の話は他でやってくれ

992 :本当にあった怖い名無し:2017/10/06(金) 22:14:52.30 ID:WtK2ekbX0.net
本は編著系なら新耳袋と九十九怪談と東北の怪談。

作家なら安曇潤平がベストだな。

993 :本当にあった怖い名無し:2017/10/07(土) 07:56:44.80 ID:xzSvrH6U0.net
怪奇秘宝、この前の「山の怪談」では田野辺キャップいなかったよね
殴り込みに出るから、ギンティ達とのゴニョゴニョで外れたのかな…とか思ったり

怪談秘宝は陰謀系を外して、お前ら行くな系の人を誰か入れて欲しい
タニシでもいい
事故物件に住んでからだけでなく、住むまでのやり取り(内見とか)も興味ある

994 :本当にあった怖い名無し:2017/10/07(土) 15:24:01.63 ID:c9TISUHq0.net
>>983
それどの本に入ってる?

995 :本当にあった怖い名無し:2017/10/07(土) 16:33:59.59 ID:1GslPc2N0.net
>>983
動画観てないけど
漫画家の中山昌亮の仕事場の押入れの天井の話かな?

996 :本当にあった怖い名無し:2017/10/07(土) 20:33:41.74 ID:lORhKl890.net
>>994,995
中山さんの後遺症ラジオ(5) だね

997 :本当にあった怖い名無し:2017/10/07(土) 21:42:06.16 ID:1GslPc2N0.net
神様系はいきなり来るって話
上に貼られてた居皆亭の動画で話してる奄美大島の話とか西東京市の東伏見稲荷神社の話とかもそれ系だよね
https://i.imgur.com/ZFlFpZQ.jpg

998 :本当にあった怖い名無し:2017/10/08(日) 00:29:52.77 ID:4MHRBRJY0.net
遅ればせながら今年出たイ輔の怪談本読んだけど、イ輔はもういいやって思った
個人的には我妻とイ輔はもう新刊出ても買わない
イ輔もたまたまブックオフで安価で売ってたんで暇つぶしのつもりで買っただけだし
一冊読み切るのにえらく難儀した
あとがきにも自虐的に読みにくいかも、みたいなこと書いてたけど実際、読み難かった

999 :本当にあった怖い名無し:2017/10/08(日) 02:14:07.20 ID:XBSwrLQb0.net
>>996
我慢できずに買って読んだけどモヤモヤしか残らなかった
肝心な事をハッキリ書かないし墓場まで持ってくとか…
まーそれほどまでにヤバイんだろうけどさ

もーこうなったらタニシに住んでもらえ!w

1000 :本当にあった怖い名無し:2017/10/08(日) 02:25:30.90 ID:SBups8kT0.net
> 肝心な事をハッキリ書かないし墓場まで持ってくとか…
実話怪談って核心部分に触れるとヤバイ話ってのがあるけどそういう系の話みたいだね

1001 :本当にあった怖い名無し:2017/10/08(日) 11:45:38.00 ID:Ql30Tf9U/
もう1000か。

1002 :本当にあった怖い名無し:2017/10/09(月) 06:59:59.35 ID:QVoUHvvh0.net
>>995
>>996
ありがとう!

1003 :本当にあった怖い名無し:2017/10/09(月) 10:54:19.36 ID:0oAKUID6F
黒史郎『実話蒐録集 魔黒怪談』を読み終えたが、よくわからない話で
一貫させた本だった。不可解な話を読者に投げつけて、それっきり・・・と
いう感じだったな。もちろん、文章が下手というのでは決してないが。
個人的には、「クイズ番組」と「たすけて」は、本当にそんな話だった。
我妻さんのいう「あえて迷いたい人向けの地図としての怪談」ではないが、
あえて困惑することを楽しみたい人にはいいと思う。
あと、ページをめくって読むあるいは音読すると発動する「何か」の2話は、
まさに怪談だったな。

1004 :本当にあった怖い名無し:2017/10/10(火) 14:05:52.76 ID:MpqLnzlX0.net
田中の山怖見てるけど、山登りの描写が好きなんだろうか、安曇のほうが怖いし逃げ場がない感じがして好きだな

1005 :本当にあった怖い名無し:2017/10/10(火) 18:24:16.02 ID:74155cHT0.net
>>1004
山怖ってなんだ
山怪じゃなくて?w

1006 :本当にあった怖い名無し:2017/10/10(火) 22:28:02.98 ID:46S0OrTs0.net
あ、それだ。間違った!適当にタイトル見てたわ!

1007 :本当にあった怖い名無し:2017/10/11(水) 13:56:16.61 ID:UtW3Hd/T0.net
>>967
何事も無かった かのように

が一般的な言い回しだし、正しいよ。

1008 :本当にあった怖い名無し:2017/10/11(水) 14:00:57.56 ID:7mcxAWqZ0.net
関係ないとわかってても実話怪談モノ読んでるときに具合が悪くなると気持ちいいモンじゃないな
ついでに塩&水の浄化結界試したら回復したあたり、気の持ちようってのは洒落にならん

1009 :本当にあった怖い名無し:2017/10/11(水) 15:08:52.36 ID:03SMxfv80.net
オカルト脳こっわ

1010 :本当にあった怖い名無し:2017/10/11(水) 15:51:49.92 ID:G+07VB6H0.net
>>1007
辞書には、何事もなかったように、が普通に出てるけど

1011 :本当にあった怖い名無し:2017/10/11(水) 16:33:59.89 ID:1xm0b+BX0.net
夜たまーに寒気がして怖くなる以外ないな体の不調とか気のせい気のせい

1012 :本当にあった怖い名無し:2017/10/11(水) 18:09:11.42 ID:vkJB5pUO0.net
トイレのはなしや、映像見るとトイレが怖くなるわ
大人なのに

1013 :本当にあった怖い名無し:2017/10/11(水) 20:50:18.43 ID:Yy4lNivj0.net
何度も言いますが、政治と宗教の話は持ち込まないでくださいね。マンモスうざいです。おまけに幼稚、中学生レベル。

1014 :本当にあった怖い名無し:2017/10/11(水) 22:29:21.07 ID:+pbahRdSX
川奈まり子『実話奇譚 呪情』を読み終えたが、本当に淡々とした内容だった。奇異な話もあるが、淡々とした文章で通していて、全体的に控えめな感じ
だな。エッセイっぽい話も少なくなかったし。
それでも、前作よりは、怪異にウェイトを置いて書いた向きはあった。
話としては、動物関係の話とありえないものを目撃し続ける体験者の話が、
ネタとしては、やはり面白かった。

軍事絡みのありえないものは、ゼロ戦だけではなかった。

1015 :本当にあった怖い名無し:2017/10/12(木) 01:03:50.78 ID:0RRe+q070.net
安曇は実話じゃないし

1016 :本当にあった怖い名無し:2017/10/12(木) 07:26:08.29 ID:/oKLifop0.net
あそこまでヤバイ体験ばかりだとすごいよな。でも楽しい。

1017 :本当にあった怖い名無し:2017/10/12(木) 07:56:38.92 ID:NF51NbXg0.net
>>1016
あるわけないから

1018 :本当にあった怖い名無し:2017/10/12(木) 10:34:22.37 ID:/oKLifop0.net
だからフィクションってわかった上で楽しんでるのに

1019 :本当にあった怖い名無し:2017/10/12(木) 14:21:15.49 ID:AQXuZK8b0.net
>>1018
変わった奴だな

1020 :本当にあった怖い名無し:2017/10/12(木) 15:46:40.89 ID:5/PZC+Hj0.net
なんで?ほんものしか楽しまないの?
リアルっぽいのだけにしたら読むのほとんどないじゃん

1021 :本当にあった怖い名無し:2017/10/12(木) 19:52:50.70 ID:NF51NbXg0.net
>>1020
いかにもの作り物でよく怖がれるな

1022 :本当にあった怖い名無し:2017/10/12(木) 20:49:32.38 ID:jJZZBlGQ0.net
【差別】安倍の病気なら難病でも揶揄していい

【イジメ】安倍の嫁なら証拠がなくても叩いていい

【魔女狩り】安倍の友達なら疑わしいから証人喚問しろ

【権利の侵害】安倍に投票するなら選挙に行くな

これをいい大人達が何カ月も言い続けているのだから、政権交代したら中世になってしまう

1023 :本当にあった怖い名無し:2017/10/12(木) 22:40:56.87 ID:5/PZC+Hj0.net
>>1021
オススメ教えて!

1024 :本当にあった怖い名無し:2017/10/13(金) 09:14:10.37 ID:0kXSVADR0.net
誰か次スレ建てて

建てた後はここで知らせてほしい

20まで書き込み保守するので

1025 :本当にあった怖い名無し:2017/10/13(金) 12:33:08.60 ID:4s560SqX0.net
希望の党と同じぐらい立憲民主党もダメ。経済政策は言うに及ばず、選挙が終わったら参院の民進党と合流とか、もういい加減にしてほしい。
結局、自分の議席を守りたいだけじゃん。筋を通したとか言ってる奴いるけど、頭大丈夫か?立憲民主党こそ一番筋通ってないだろ。

1026 :本当にあった怖い名無し:2017/10/13(金) 14:25:33.04 ID:z8wqjvXm0.net
実話だけのホンってあんまなくない?

1027 :本当にあった怖い名無し:2017/10/14(土) 00:06:03.62 ID:Q3yVSUFL0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1507907098/l50

新スレ立てた

1028 :本当にあった怖い名無し:2017/10/14(土) 01:29:47.17 ID:WZzi/Nzi0.net
>>1027
乙。

1029 :本当にあった怖い名無し:2017/10/14(土) 01:34:43.98 ID:M9SBy9wP0.net
西浦和さんのツイートのログ読んでて初めて知ったけどかげまささん6月に亡くなってたのか・・・
もっと実話怪談聞きたかったな。ご冥福をお祈りします。

1030 :本当にあった怖い名無し:2017/10/14(土) 08:07:36.34 ID:zTdTWY8m0.net
フィクション

1031 :本当にあった怖い名無し:2017/10/14(土) 10:49:54.87 ID:Yvj8Tx0z0.net
実話系を謳うなら化けて出てきてもらえばいいじゃん

1032 :本当にあった怖い名無し:2017/10/14(土) 11:02:38.80 ID:YP7qlPEE0.net
ちょっと何いってるか分からない

1033 :本当にあった怖い名無し:2017/10/14(土) 11:03:13.57 ID:YP7qlPEE0.net


1034 :本当にあった怖い名無し:2017/10/14(土) 11:03:26.17 ID:YP7qlPEE0.net
埋め

1035 :本当にあった怖い名無し:2017/10/14(土) 11:03:47.17 ID:YP7qlPEE0.net
1000

1036 :本当にあった怖い名無し:2017/10/14(土) 11:04:06.94 ID:YP7qlPEE0.net
1000

1037 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1037
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200