2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実話怪談本総合スレッド14

1 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 00:44:37.13 ID:dINmaNHD0.net
続きはこちらで

673 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/16(水) 10:55:56.90 ID:HucBDBpo0.net
>>672
場所をぼかしていたり、三角屋敷みたいにフィクション強めなら良いが
場所特定してる事故物件ネタ怪談は萎える

674 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/16(水) 11:01:46.05 ID:4+ZzA0TV0.net
そういや心霊物件に住んで少女の幽霊といちゃいちゃするという実話心霊エッセイもあったな

675 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/16(水) 12:22:30.56 ID:kmbZQV0d0.net
事故物件怪談、最高じゃん

676 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/16(水) 12:44:53.19 ID:u9h8UjuI0.net
事故物件ネタは程度を考えてやった方がいいね
反発買う内容だし

677 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/16(水) 13:07:32.80 ID:iEwc3rN/0.net
>>674
女の幽霊をレイプする怪談読みたいよな

678 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/16(水) 13:17:55.16 ID:fk/uAUwP0.net
>>677
幽霊を退治したり解決したりする怪談って嫌う人も多いからなー
前にネットで怪談語ってる人とその話したら
「解決される怪談が嫌いな人は、「自分じゃない人が酷い目に合うのが好き」なんだよ、だからハッピーエンドを嫌う」
って言ってた
半分は当たってると思う
あとの半分は単純に「登場人物に自己投影して恐怖を味わって楽しみたい」人で、だから解決されたら「ちゃうねん」ってなるんだろう

679 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/16(水) 13:39:52.50 ID:AIPgPlXC0.net
なんていうか霊能者なんかが祓ったりする展開になると胡散臭く思えてくるというのはある

怪異とかは信じてるし面白く読めるけど霊能者が出てくるとデウス・エクス・マキナ的に解決して恐怖の余韻が薄れてしまうから怪談ウォッチャーはしらけるんだとおもう

680 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/16(水) 13:41:06.16 ID:AIPgPlXC0.net
あと自分は人が怪異とかの酷い目にあってるのを楽しんでるとかはない

681 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/16(水) 13:44:30.10 ID:fk/uAUwP0.net
>>680
半分は、だからね
あなたは後者の「恐怖を楽しむ人」って事でしょ

個人的には心霊事件を「寺生まれの破ぁーっ」でデウスエクスマキナより
じっくりと調査して解決に向かうタイプの話は大好き
残穢とか(解決とは言い難いけど)

682 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/16(水) 14:33:37.10 ID:93TDQVk40.net
寺生まれのTさん…

683 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/16(水) 15:19:27.47 ID:GA5zgGzk0.net
一行怪談面白いじゃないですかーヤダーもー教えてよー

まあ実話じゃないから、このスレの扱いじゃないと思うけど。

684 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/16(水) 15:22:26.49 ID:MzXejaQ50.net
>>670
竹関係者は右、幽関係者は左の主張が多いよね
どっちもバカみたいに見えるけどw

685 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/16(水) 15:25:55.65 ID:MzXejaQ50.net
視える人の怪談もこのスレだと反発多くないか?

686 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/16(水) 17:06:44.61 ID:GA5zgGzk0.net
自称霊能力者なんてかまってちゃんを自己申告してるのと同じだからね。
なーにが「視えるけど祓う能力は無い(キリッ」だw
(頼ってきたい奴を突き放しちゃうクールなアテクシ、一枚上手でカッコいい!)か。馬鹿がw

687 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/16(水) 18:08:14.44 ID:AIPgPlXC0.net
だよな、あと実話怪談は見えない人とか信じてない人が体験するから面白いってのもある

688 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/16(水) 18:13:02.61 ID:fk/uAUwP0.net
だからこそ
もしかしたら自分にもこういう事が起きるのかもしれない、っていう恐怖が感じられるわけだから

689 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/16(水) 20:00:48.02 ID:gJ2Vum35O.net
>>686

ただ見えてるだけじゃ霊能力者なんていえないでしょ。
678は頼った人に冷たくされた事があるの?w

690 :本当にあった怖い名無し:2017/08/16(水) 21:37:11.64 ID:91qd2j3kN
視える人の怪談そのものが悪いとは言わないけど、視えない側の読者が置い
てけぼりにされるような話が少なくなくて、正直困惑するな。申し訳ないけど、加門さんの怪談はそうしたものが多い。三角屋敷や新興宗教の話は、視える
視えない抜きで眼を惹くが。
視える読者だったら、面白いのかもしれないが。
視える人とそうでない人の間で、きちんと描いてほしい。

>>678
自分も「後者の「恐怖を楽しむ人」」だな。
個人的には、「解決」されたら、それはそれで良かったと単純に思ってしまう
クチだなw

691 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/16(水) 23:26:35.67 ID:9P0A1og50.net
解決するしないはどっちでもいいけど教訓色が強すぎる話は苦手だな
語り手が見える人で被害に遭うのが霊に無礼を働いた人だったりすると特に駄目だ

692 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/17(木) 01:01:53.93 ID:JQk5UXdo0.net
岩井志麻子も先回りして自分には見えない見えない言ってるけど次には何か感じた影のようなものを見たと言ったり
他人にあなたはそれは霊感を持ってるんですよと言われたとアピールしてみたり、こんな件が多くてうんざりする

693 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/17(木) 02:04:44.32 ID:thcm3OoO0.net
>>692
しまんこちゃんは「私は霊が見えない立場で話を書きます」て宣言に思えるわ。

694 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/17(木) 08:26:41.26 ID:e1R7rAZ00.net
>>689
じゃあ視えてるだけの人はなんて言うの? 「嘘つき」? 「キチガイ」? 納得したw

695 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/17(木) 09:18:57.76 ID:G2H7bVeK0.net
戦時中に亡くなった将兵に、
捏造報道で強姦魔のレッテルを貼った新聞がかつてあったねぇ。
そういえば。
戦前、朝日新聞が戦争を煽った事実も忘れてしまったようですな。そんなマスゴミが怖い。
更にそのシンパの作家やライターが恐ろしい。

696 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/17(木) 10:37:34.16 ID:sY8B4w2j0.net
結論から言えば、731部隊(関東軍防疫給水部)は細菌戦研究はしていたものの、細菌戦を行った証拠は全くなかった。
米国立公文書館は、731部隊が満州で行った細菌戦研究などに関する米情報機関の対日機密文書10万ページ分を公開した。
石井四郎中将を始めとする731部隊関係者の個別尋問記録や、石井中将が細菌戦研究の成果を1947年6月ごろ執筆し米軍に引き渡したことを裏付ける最高機密文書も明らかになった。

697 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/17(木) 10:38:38.57 ID:sY8B4w2j0.net
731部隊(関東軍防疫給水部)は細菌戦研究はしていたものの、細菌戦を行った証拠は全く見つからなかった。
米国立公文書館は、石井四郎中将を始めとする731部隊関係者の個別尋問記録や、
石井中将が細菌戦研究の成果を1947年6月ごろ執筆し米軍に引き渡した事を裏付ける最高機密文書も明らかにした。
そもそも東京裁判でも審理すらされなかった。
篠塚良雄という元731部隊の少年隊の発言がメディアで取り上げられることが多いが。
その篠塚良雄・81歳は、2006年1月17日の『筑紫の「ニュース23」(TBS)』の【731部隊の石井中将の日記特集】にも出演して、
「証拠隠滅のために731部隊に収容していたマルタを全員皆殺しにした。」と証言した。
しかし、731部隊に14歳の少年兵が所属する「少年隊」はなかった。
そもそも医師でもない少年に機密性の高くて研究者も感染する確率の高い実験に参加させるだろうか?

他にも画像に多くの矛盾点があることは昔から指摘されている。

https://www8.atwiki....hol15/pages/133.html
Japanese War Crimesに資料の請求をすれば資料は手に入る。

698 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/17(木) 10:44:43.33 ID:sY8B4w2j0.net
GHQの占領下で、米国は石井四郎ら731部隊関係者を調査した。
それらのレポートの中で、
「人体実験の証拠」となる可能性が残るモノは、「人間に感染する細菌の量を人間で実験した」というヒル・レポートのみで、
その「唯一の物的証拠」は、石川太刀雄丸が敗戦前の1943年に日本に持ち帰った病理標本だけだが、
その病理標本も証拠にならないと判明した。
そもそも自称少年兵として招集されたと発言していた生き残りの証言は、注射器で体液を抜いてミイラ化したなど、実際再現不可能な実験もあり不可解だ。
証拠が残っていないのは軍が隠滅したというが、その遺体はどこへ消えたのだろうか?
しかも建物は学校として直ぐに再利用されている。事実だと思う人の反論は生き残りの証言があるという事と、模造だと判明しているにも関わらず、幾つかの画像がその証拠だそうだ。

699 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/17(木) 10:47:51.50 ID:sY8B4w2j0.net
また番組ではハバロフスク裁判の音声記録を紹介して、731部隊の残虐性を報じていた。
しかしこのハバロフスク裁判というのはたった6日間で日本軍を裁くための裁判で、
ソ連軍による拷問をされての証言であるため、国際法違反であると言われている。
また「ソ連の満州侵攻で731部隊は実験施設を破壊して、実験用の人間を殺し、徹底的な証拠隠滅が図られた」と報じた。
しかし、破壊されたはずの建物の大半は残って修理され、731部隊本部棟は原型はそのままにして、最近まで小学校として使用されていたし、現在めあまり変わらぬ姿で建物は残っている。

700 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/17(木) 10:49:11.35 ID:sY8B4w2j0.net
結論から言えば、731部隊(関東軍防疫給水部)は細菌戦研究はしていたものの、細菌戦を行った証拠は全くなかった。
米国立公文書館は、731部隊が満州で行った細菌戦研究などに関する米情報機関の対日機密文書10万ページ分を公開した。
石井四郎中将を始めとする731部隊関係者の個別尋問記録や、石井中将が細菌戦研究の成果を1947年6月ごろ執筆し米軍に引き渡したことを裏付ける最高機密文書も明らかになった。
文書内容の大半は731部隊など細菌戦研究に関する内容だった。
ナチス・ドイツと日本の「戦争犯罪」を調査するため、クリントン政権当時の99年に構成された記録作業部会(IWG)は、「慰安婦問題」などの悪事を裏付ける文書も探したが、証拠は見つからなかった。
奉天(瀋陽)の収容施設で、連合軍の捕虜に細菌実験が行われなかったかを調べたり、日本からの風船爆弾が細菌戦に使われないかを調べたりしたが、「当面は細菌戦を想定していない」と結論づけた文書も公開された。

701 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/17(木) 10:52:15.78 ID:sY8B4w2j0.net
ディスカウントジャパンの報道を信じて反省しろと言う人が恐ろしく思う。

702 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/17(木) 10:53:17.06 ID:G2H7bVeK0.net
>>691
具体的に誰のこと?
どの作品?

703 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:24:45.03 ID:ZlwwRq3B0.net
怪談和尚か加門じゃないの?

704 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/17(木) 13:09:49.92 ID:W+iU1SgQ0.net
come on

705 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/17(木) 13:24:44.05 ID:ZlwwRq3B0.net
stap細胞も幽霊も本人が言ってるし確認したって言ってるからありまぁす

706 :本当にあった怖い名無し:2017/08/17(木) 18:01:30.79 ID:LrDUSa0pG
夏休みに、各地の図書館に行くと、怪談本コーナーが出ているな。
水木しげるさんといった定番に加えて、山怪が入っていたし。

707 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/17(木) 18:43:25.95 ID:G2H7bVeK0.net
はははっ

708 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/17(木) 21:52:24.07 ID:RdDWF+b2O.net
>>694

こーいう人がどうしてここにいるのやら

709 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/17(木) 23:10:42.82 ID:/ZF0XYif0.net
松村新刊の代償って似たような話を読んだ気がするんだけど、再収録とかかな?

710 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/18(金) 02:48:22.88 ID:ohsQ92Qd0.net
>>709
なんとなく鳥のフンで汚れるってのは聞き覚えがある気がするが他はどうかな

711 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/18(金) 07:58:35.09 ID:HZv0Q2bi0.net
因縁話はあまり好きじゃないな
親や先祖が悪いことをしたから自分に祟りがあるというような話

712 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/18(金) 08:02:01.52 ID:ToFP/RiX0.net
>>711
お前の好き嫌いなんて関係ないだろ

713 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/18(金) 09:09:53.86 ID:u5Zf+Tze0.net
>>708
あ〜あ始まった始まったw
怪談を楽しむ人がみんな、自称視える奴や霊能力も込みで信じてると思ってる馬鹿。

714 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/18(金) 10:01:14.88 ID:kSN92xoR0.net
過去にあったかどうか不明な日本兵の蛮行よりも
現在進行形のISのテロや拷問や中国とチベットの関係とか北朝鮮の拉致問題とかの方が深刻なのに
左巻きの人って絶対そっちの話はスルーするけど何で?
教えてエロい人

715 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/18(金) 10:03:41.43 ID:Lwj6nnD00.net
最近立原を見ないな

716 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/18(金) 10:47:37.31 ID:5EkrM3Wo0.net
過去の話だと当事者が無くなったりしてるから死人に口なしでいくらでも言えるじょん?
現在侵攻刑の事件に言及すると自分が危ないじゃん
安全な場所からマウントして気持ちよくなりたいだけの連中じゃものもの

717 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/18(金) 10:48:44.49 ID:5EkrM3Wo0.net
>>713
楽しむと信じるは別問題だからね
それを別問題と思わない変な人も中には一定数おる

718 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/18(金) 10:53:24.95 ID:kr20nIyZ0.net
ついこないだノンストップバスかなんかでちらっと映ってたよ

719 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/18(金) 11:10:50.81 ID:Lwj6nnD00.net
>>716
納得

720 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/18(金) 12:08:11.24 ID:dLwH5rEm0.net
もう、夏が終わっちゃう〜〜〜〜〜〜!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

721 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/18(金) 13:41:06.34 ID:O11KmY3e0.net
>>720
同じ話宣伝するなよ。
あと、内容が私の好みじゃない。

せめて新作書いてから宣伝して。

722 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/18(金) 19:33:48.96 ID:7u4pLEP3O.net
>>713

“怪談を楽しむ”とか言ってる人間の中には、他人が怖い目や酷い目に遭った話を楽しむただの物好きな奴もいるって事な

723 :本当にあった怖い名無し:2017/08/18(金) 21:19:25.75 ID:LettINNk7
>>709
超怖い話シリーズの松村パートで、霊的な存在が出入りする穴の上に立った
マンションの住民が、ひどい目に遭いながらも、惰性で退去しないまま饐え
ていく話を読んだ覚えがある。

724 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/18(金) 21:51:15.24 ID:tNWzhCNc0.net
>>722
他に理由ある?

725 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/18(金) 22:09:25.40 ID:xVG7G4mK0.net
>>722
物語ってどれもそんなもんだろ
他に本とか読んだことないの?

726 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/18(金) 22:19:53.96 ID:oIvJ0Pd70.net
妙な倫理観とか要らなくない?

727 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/18(金) 23:18:16.67 ID:9tbLOAH20.net
>>726
不謹慎厨もねw

何で読んでるの?っていうw
偽善者乙っていうw

728 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/19(土) 01:18:38.87 ID:2+OhudxX0.net
煽るだけ煽って論理破綻

729 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/19(土) 01:39:50.81 ID:wBookneE0.net
おもしろければそれでよい

730 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/19(土) 01:48:04.68 ID:XyfciaSq0.net
俺も体験者が善人かそうでないかは別にして痛い目というか災いに遭ってほしいほうだw
「恐怖体験してから三年ぐらい寝たきり」とか最強♪

731 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/19(土) 01:54:00.88 ID:QtDS0aAy0.net
話を盛ってるだけかもしれないしね
ただ、パターン化してないものが読みたい

732 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/19(土) 09:27:43.12 ID:OZMQyreR0.net
>>722
幽霊に理不尽に酷い目にあわされてる体験者に感情移入するから怖面白いんじゃん?
優しかったお婆ちゃんが死んだあとも励ましてクレマシタとかもたまにはいいけど、
そればっかじゃ「しっかりしろ! 甘ったれんな!」とイライラするしねえw

733 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/19(土) 11:47:47.40 ID:/dTfTyQd0.net
料理人の少年がペスト菌のノミを使って機密性の高い施設で人体実験していました。
父親から聞いた話なので実話です。
アメリカが調べても少年兵がいた資料は出て来ませんでしたが、それは資料を隠蔽したからです。
疑う人は歴史修正主義者が右翼です。

ってアフォか。

734 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/19(土) 12:26:44.73 ID:Iae68eXF0.net
歴史って調べれば調べるほど「実はそうとも言い切れない」とか
「解釈次第ではこの細かい事項が抵触しないとはいえない」とか「今の倫理感では当時の空気を理解できない」とか
いろいろなことが分かるのでうかつなことが言えなくなるよね。
近視眼的な正義に酔ってる人はよくそれで発狂しちゃうんだけど。
怪談にも言えるよね。

735 :本当にあった怖い名無し:2017/08/19(土) 14:39:12.95 ID:BhWaLprI1
>>732
甘いものばかり食していると、たまに塩辛いものが欲しくなるから、多少はね・・・

>>734
高橋ヨシキさんみたいに、懐疑論者でありながら、よくわからない体験をした人に会ったりそうした現場に踏み込んで、怪異を言葉で紡いでいく人もいるからね。
複雑さや葛藤を内に秘めずに書いたもの(怪談含めて)は、ベタさがすぐに臭ってくる。

736 :本当にあった怖い名無し:2017/08/19(土) 23:44:10.16 ID:BhWaLprI1
『週刊読書人』(2017年8月11日付)に、奥野修司さんと川奈まり子
さんの対談(「ひとが「怪」をかたるとき」)が載っていた。
長めの対談記事で、死者と生者の関係について、いろいろ語っていた。

あと、奥野さんが『ナツコ』の取材がうまくいかなかった時に、ユタを呼ん
でナツコの墓の前で、取材協力のお願いをしたら、取材が進むようになった
と話していた。

737 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/20(日) 00:08:58.19 ID:DksfBl7R0.net
心霊写真とパヨクの主張は似てる
本当やったら偽物の写真用意する必要ない。証拠が何もないから、らしいものを作らなければならない。

738 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/20(日) 00:21:23.76 ID:XZKQMlkmO.net
土曜日コンビニで平山氏と超コワと恐怖箱の3冊が並んでるの見かけてチラ見したけど…もう買う気になれん。
10年前なら嬉々として3冊ともレジに持って行ったんだろうけど。

739 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/20(日) 00:46:36.93 ID:hRGQU/5d0.net
なんでこいつこんなえらそうなの?
読みもしないのに??

740 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/20(日) 00:48:26.04 ID:xG/R2axV0.net
『怪談遺産』ハードカバーと言ってもいつも通りの誤植の多さだったよ…
怖いと思うことはあまりなく、一番印象に残ったのは「いぬの日」という作品だけど哀しい話としてだった

741 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/20(日) 07:07:39.79 ID:jKFn81SS0.net
>>738
そんなお前はどの怪談本買ってんの?

742 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/20(日) 14:14:21.57 ID:RFa98kB50.net
>>694
幽霊は見えてるって言わないよ
そこになにかがいたんだよ

743 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/21(月) 01:52:46.28 ID:AdMEwIDD0.net
工藤美代子は幼少のころから特異な体験してるけど、自分は霊感はないって言ってるな
工藤美代子は政治的スタンスはともかくこういうところは嫌いじゃない
立原は上から目線感じて苦手

744 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/21(月) 17:11:23.44 ID:BgW32iti0.net
政治主張戻る作品も駄目な作家やライターもいるよな

745 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/22(火) 00:45:06.59 ID:aGYS2fWv0.net
間違った情報を拡散して平気な奴の書く作品は信用できない

746 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/22(火) 02:01:09.86 ID:7xlSDQag0.net
和光大付属でいじめられいる君へ。東浩紀がコーネリアスこと小山田圭吾の陰惨ないじめに激怒
和光大付属でいじめられいる君へ。東浩紀がコーネリアスこと小山田圭吾の陰惨ないじめに激怒 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


747 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 21:28:13.34 ID:+T5En2pJ0.net
age

748 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/24(木) 07:12:33.64 ID:T0bxtXUe0.net
age

749 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/25(金) 13:19:12.53 ID:zVCn5IyS0.net
http://twi55.com/kake201782402/
デマを拡散しても決してミンス批判をしないライターのMさん

750 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/25(金) 14:42:23.82 ID:NfQHBQAe0.net
問題なのは、民進党が今治市の設計図とは違うものを勝手にマスコミに公開して、おもしろおかしくありもしないワインセラーネタで、加計獣医学部を誹謗中傷したことです。犯罪ですよ。

751 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/25(金) 17:53:27.43 ID:RCu3itSX0.net
スレチです 他所でやってください

752 :本当にあった怖い名無し:2017/08/25(金) 22:52:07.84 ID:XFFn19QtB
竹書房HPに、新作の情報がアップされていたな。
徳光新刊に東京伝説っぽいのがありそうだけど、どうなることか。

753 :本当にあった怖い名無し:2017/08/26(土) 11:16:12.19 ID:M6ulgBRtk
何気なく久田さんの事をネット検索かけたら、鹿児島関係のUstream番組に
久田さんが出演していて、かなり驚く。
スタジオで顔出しNGのまま、淡々と語っていた。
声が思っていたよりも丸かった。行きつけの中古パソコン屋の、マニアック
な店長に声が似ていた。

754 :本当にあった怖い名無し:2017/08/28(月) 12:16:46.88 ID:wIrfMagMw
『小説すばる』(2017年9月号)に、田中康弘さんが「山怪」の番外編
を、タイトな文章で書いていた。
報道記録を含めて、神隠しの話をいろいろと書いていたが、やはり想像する
と怖いものがあるな。この種の話は、欠如感というか、目の前にいた人が
突然いなくなるかのような感じが拭えない。
それにしても、あちら側に「呼ばれる」のは嫌なものだな・・・

755 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/29(火) 00:03:08.95 ID:+Ukfs1LE0.net
戦後、日本人も満州や樺太、朝鮮で大量に殺されたんですよね。
「関東大震災の虐殺ガー」と騒いでいる連中は、何故か全く関心を示さないが。

756 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/29(火) 04:51:16.07 ID:ogKliWd00.net
黙ってろキチガイ

757 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/29(火) 17:26:30.82 ID:bCAW3EN/0.net
事故物件ネタやマンションネタか ちょっと食傷気味だわ
でも中山市郎のは読んだけど メリーさんの館は佐賀県だったんだな

758 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/29(火) 19:52:11.18 ID:Lw5MxAhf0.net
パヨクの妄想と陰謀論はクソ

759 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/29(火) 20:02:34.86 ID:+Ukfs1LE0.net
>>757
一部で受けてるネタだから調子こいてんだろw

760 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/29(火) 20:44:11.74 ID:+Cj3xoS60.net
山の牧場とか後日談が出てくる度に怖さが無くなっていったよな

761 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/29(火) 20:50:40.43 ID:Lw5MxAhf0.net
新耳コンビの最近の活躍はそれぞれどうよ?
あみって本当にイナジュンに認められた唯一の怪談師なの?

762 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/29(火) 20:59:55.21 ID:V8nBLgeg0.net
>>761
ぁみとか冗談やめてよw

763 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/29(火) 21:41:15.93 ID:Lw5MxAhf0.net
>>762
ツイッター上でのぁみのイベント告知文に書いてあるぞ

764 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/29(火) 22:28:31.77 ID:JowmhMAS0.net
怪談家の人が話してるのを聞いてるうちは面白いけどいざ活字で読むとたいして面白くないのはなぜか

765 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/29(火) 23:05:50.97 ID:Lw5MxAhf0.net
>>764
語りの芸って大抵そうだろ
漫才やコントを文章で読んだらつまんなさそうだ
間合いや呼吸もあるからさ

766 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/30(水) 00:30:58.92 ID:pTTl5DKf0.net
しばらく離れてたけど最近『九十九怪談』八~十夜を読んだら面白かったよ
もちろん初期の『新耳袋』みたいなインパクトは無いけど…なんか久しぶりに読むと妙にホッとしたw

767 :本当にあった怖い名無し:2017/08/30(水) 01:27:04.02 ID:f+lM5PD7/
>>765
語りは「間合いや呼吸」で話の起伏をつくっていくからね。

あと黒木ラジオの朗読を聞きすぎると、黒木さんの怪談本を読む際のテンポが、朗読のそれに似てくるw

768 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/30(水) 22:44:49.05 ID:GhTuxaqc0.net
>>761
木原氏はトークライブとラジオレギュラーに加えてニコ生始めたりと以前よりアクティブな印象。
中山氏も最近新しい生放送始めたね。
新しい怪談家を探す!てのは業界の存続という意味ではまぁ有意義ではあるんだろうけど、新耳袋の片翼を担った人物なのだから質にはこだわってもらいたい所。
二人が袂を分かって、それぞれの本を読むと話の質の違いが如実に感じられて、いかに新耳袋のバランスが取られていたかがよく分かる。

769 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/30(水) 22:51:39.70 ID:GhTuxaqc0.net
まぁそのイナジュンは木原氏にラジオでズバッと切り捨てられたがなw
今頃になって自分の話は創作と本人も大っぴらに公言し始めたし。
ぁみはあのリアクションと大声がどうにも肌に合わん…

770 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/31(木) 07:11:14.79 ID:IsVM1azq0.net
えーずんじイカサマってばらしたのか...
でもあの吐き芸とオノマトペ技巧は大好きよ

771 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/31(木) 13:59:18.21 ID:jbVxup7m0.net
稲川は過大評価されすぎw
何言ってるか分からんし

772 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/31(木) 22:23:02.98 ID:hMI+knRy0.net
稲淳は創作というより、収集してきた怪談を繋ぎ合わせるというニュアンスだったけど
やっぱり、メディアに乗せるときは、語り芸とかフィクションを強調しないと規制がかかるんだろ
霊感商法とか宗教の勧誘やら精神疾患の患者への影響やらトラブル多そうだもんな
ま、娯楽の一分野くらいで楽しんでる向きにはたいしてショックでもないだろ

そういや、敏太郎のとこの女怪談家が続々と辞めてるんだって?
牛抱とか観雪とか
そっちの舞台裏の方が興味深い

総レス数 1037
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200