2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実話怪談本総合スレッド14

1 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 00:44:37.13 ID:dINmaNHD0.net
続きはこちらで

524 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 05:01:26.03 ID:8eMnDgUF0.net
女添乗員の怪談本はこのスレじゃ、評価高いようだけど正直、期待ハズレだったな
昨年出た三作目がBOOK・OFFにあったんで呼んでみたんだが、盛りすぎな感じがした

525 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 14:08:03.90 ID:ZDaZm1dE0.net
>>521
それは確かに良かった
怪談なのに感動させられた
変に感動させようというあざとい意図ではない何かを感じた
戦争が絡んでるから重くなりがちの中
…上手く言えないけど、えぇ話読ませてもらいました
著者のスタンスとバランス感覚が良いんだろうね

あと、引き合いに平山を出すのは如何なものか?
方向性が違うからw
それはそれ、これはこれ
俺は好き
ま、今回の単行本は文庫待ちするけどね!w

だが、しかし!
俺の今年上半期個人的ベスト1は「怪談実話 終」黒木あるじ
ラストの3話ヤバイっしょ
「実話」「踊人」「烏賊」
どうせ創作だろ?と思ってたネット怪談がまさかの展開
マジで鳥肌立ったし!

526 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:21:06.43 ID:4wn7SJz00.net
>>525
黒木のかw
くだらねー

527 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:22:40.82 ID:mA2SdA5O0.net
「キリキザワイの怪」は確かによかった
今年の最悪はいまのところ伊計のやつだな

528 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:27:32.93 ID:fWZ/h1xL0.net
>>523
あざといからだろ

529 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:43:31.63 ID:++JZQkrWO.net
自分も「キリキザワイの怪」良かった
あまり期待してなかったので嬉しい誤算
普段あまり関わらない文化圏の怪談て面白いな

530 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:58:14.06 ID:I6KHdwX00.net
>>523、528
何で自演してんの?
気持ち悪い
自演してまで黒木に怨みあんの?
ネタが不採用になったとか?

531 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 18:21:36.75 ID:z//oYSZQ0.net
黒木による自演だったら笑う

532 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 18:27:37.68 ID:I6KHdwX00.net
>>531
いや、お前が自演失敗でしょ?
マジで気持ち悪いから

本の感想も書かないで

533 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 19:02:55.34 ID:5qBrmrPH0.net
まあ黒木はもう終わりでいいよ
小説書きたくてしかたなかったんだから

534 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:24:33.82 ID:xAntcGWz0.net
黒木は収録本とタイトルど忘れしたけど
博徒の怨念にとり憑かれたリスカ包帯少女の話が面白かった
山岸凉子の絵柄で脳内で漫画に変換されて最高だった
いつか時間があったら山岸凉子そっくりの絵柄で漫画化したい
波頭が「ザン!」とか擬音で砕け散るイメージ

535 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:39:50.85 ID:3+NI2QF40.net
「キリキザワイの怪」自分も読みたいけど8/1に安売りするだろうと思って待ってるんだよなー
沖縄の怪談も面白かった

536 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 21:48:19.30 ID:Sv2DdJLT0.net
黒木の終はスルーしようと思ってたが後半の3話は良いのか?
とりあえず読んでみようかな
怪談社新刊はここじゃあまり評判良くないけど言うほどは悪くなかったと思う
あと賛否ある川奈(竹のほうね)は自分も合わなかった
乗れなかった

537 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/16(日) 23:57:46.87 ID:xAntcGWz0.net
>>522
「焼け残った鳥居の話」は手放しで明るい希望じゃなくて
救いのない真っ暗な絶望の中に1つだけ蛍の光のようなちいさな灯り(=希望)が見える所がいいんだよ
真夜中、ボロボロになった鳥居の下でただひとり自分以外の家族全員が戦争で亡くなったつもりになって
さめざめと泣く状況をイメージして泣く

538 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/17(月) 00:00:53.24 ID:Iqjv8RAB0.net
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!!

539 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:46:54.75 ID:ElzbH+Cs0.net
>>538
自分の作品をここで売り込むのはやめにしなさいよ。しかも「おまえら」なんて上目遣いで言われたら、あんたの価値が下がるよ

540 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/17(月) 07:50:08.31 ID:G8D7jx8/0.net
>>539
反応したら負け

541 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/17(月) 19:38:00.07 ID:6nviW5Hn0.net
怪談本ではないけど、今週金曜深夜からスタートするモキュメンタリーだけどテレ東の心霊番組は面白そうだ
予告見る限り、期待出来そう

542 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:23:39.93 ID:EL8gbzx60.net
山と村の怖い話読んだけど、なんか文体が硬くて読みにくい
リズミカルじゃないんだよな
これ読むと安曇潤平は文章力あるんだな、と思った

543 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:03:55.35 ID:yDSv8nLK0.net
>>541
なんて番組?

544 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:31:51.29 ID:s1saYhqD0.net
>>543
[新]ドラマ25 デッドストック〜未知への挑戦

545 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/18(火) 06:01:59.20 ID:ln5Q0CiG0.net
>>544
さんくす

546 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/18(火) 22:37:06.27 ID:WC17QkUI0.net
地デジになってからテレ東系列映らなくなった俺んちはオカルト

547 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/19(水) 07:45:06.38 ID:jglmdA0n0.net
>>518
つくねとか?

548 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/19(水) 14:41:37.65 ID:51OteGMG0.net
4コマ漫画かったよ

549 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/19(水) 16:24:18.33 ID:51OteGMG0.net
本当にあった愉快な話 恐怖スペシャル
満足はできました

550 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/19(水) 20:49:47.53 ID:4iSqxm0m0.net
「九十九怪談 第八夜」(文庫)読了
大変楽しめた

単発のネタも流石のクォリティだが
連作の「苦情」が何だか考えさせられた
なかなかにお気の毒な話
とばっちりも甚だしいよね
怪談としてはオイシイけど超迷惑
ちゃんと葬儀したのにコレかよ
神社がお祓いしたら現象が止んだってなんだよ
葬式した坊主は何してんだよって思った

これは連作(ちょっと長い話)だからこそ考えさせられたけど
よく考えたら他の怪談も根本が同じ話が多い
葬式しただろ!何で幽霊になって出てくんだよ!って事じゃね?

坊主、仕事しろ
そんなだから家族葬が増えるんだよ

551 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/19(水) 21:12:48.06 ID:AeuY/ONj0.net
>>550
アホっぽい感想乙

552 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/19(水) 21:21:43.85 ID:UQ8N8p3W0.net
葬式しても成仏しないのは坊主のせい
プロならちゃんと仕事しろ
と思わせられる一面はあるね、確かに。

553 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 07:43:13.18 ID:iAMxkpEH0.net
いやそもそもそういうオバケとか死後の世界とかが存在しないから坊主離れが進んでるんだろw

554 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 08:32:21.06 ID:w+00tRxJ0.net
そもそも宗教嫌いなのに仏式の葬式やるのが異常

555 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 11:11:39.62 ID:rmXSDUtc0.net
宗教を信じてない、だから仏式の葬儀やるんだろ
信じてないからやった所で忌避感は無く、世間体のためにやっとくってかんじ
これが「仏教嫌い」だったら神道式でいく

556 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 11:14:56.78 ID:w+00tRxJ0.net
世間体という名の宗教だな

557 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/20(木) 12:03:04.11 ID:GZVhhnVQ0.net
既存の宗教が単なる葬式屋に成り下がったから新興宗教が蔓延っているんだろうね

558 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/21(金) 11:15:56.78.net
怪奇秘宝(山)、本当に読みたかった怖がらせる「幽」って感じでいいわね。

コレジャナイ「幽」の方はオトモダチ同人誌というか、
「怪談トハ文系人ノ高尚ナ趣味ナンダ!」という啓蒙の腐臭がねえ。
上の方でもオトモダチの一人が「近頃の怪談は」と偉そうにぶったという書き込みがあったけどw

559 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/21(金) 11:32:41.43.net
初期の「幽」は中山先生と西浦和さんのやじきたなんちゃらとか連載してたりして面白かったのになー
大衆が望む実話怪談ではなく文学的で高尚な怪談実話()にシフトチェンジしたんだろうねw

560 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/21(金) 12:24:49.46.net
右も左も極端な思想に染まるやつは脳みそスッカラカンなんだよ。
他の人間が唱えてることを繰り返してりゃ仲間になれるし、特に考えなくていいからバカでも政治思想持ってるようにみせかけられるし

561 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/21(金) 17:57:41.48 ID:0eC9y7tJ0.net
確かに幽はつまらなくなった

562 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/21(金) 23:25:31.63 ID:3bgvz4YY0.net
怪奇秘宝、またもや津山三十人殺しの記事がありやがった

563 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/22(土) 03:37:51.29 ID:tSAY62+AO.net
>>562

自分も思った。
ミリオン出版でも何回見たことやら…

564 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/22(土) 04:59:36.56 ID:eEIpZlb+0.net
津山三十人殺しは単独犯ではなく共犯がいたとか、もう後付けとしか思えない

565 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 05:33:39.25 ID:0ESAt5yJ0.net
スレ落ちそう

566 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 21:52:02.53 ID:EDfU9tfl0.net
秘宝読みごたえあったよ!!最初のほうの腕ちぎり女もなかなかいいけど、俺としては「真犯人X」の
エピが胸糞だぜ!!
どうせガキの仕業だろう、とは思っていたが、高校も受からんようなあんぽんたんの逆恨みで殺されたとしたら
浮かばれんわ。
ってか、こんなレベル低い奴をサツどもはよう探らんかったんか?何しとったんや?
未成年だから知ってて放置しとるとしか思えんわ。
あの記事はなかなかリアリティーあるわ。

やれ韓国人だ、元軍人のプロの殺し屋だ、とかアホかっちゅーのw

567 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/23(日) 22:34:16.54 ID:+QUe5ZtU0.net
前回の怪奇秘宝はちょっとパワーダウンしていた印象があったけど
今回は期待できそうなのかな?

568 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/24(月) 21:36:57.13 ID:r7GGseRw0.net
「怪談狩り 禍々しい家」(文庫)読了
看板に偽り無し
マジで怖い住居の話
先にネットの動画で観た「置屋」だが、これ最凶
文章で読んで改めて恐怖した

ラストの「山の牧場」の経過
素晴らしい
訳知り顔したい奴はどうこう言うけど
不思議は不思議
このモヤモヤがオカルト

569 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/24(月) 22:23:05.51 ID:r7GGseRw0.net
ちょっと逸れるけど

つべだのキャスだの聴いてるけど
イタコと桜井館長の音質が悪すぎる
特に先日のイタコの放送は酷かった

両者の放送は頑張って聞いてるけど相当酷い
イタコは完全趣味で活動してる風を出してるから言い辛いけど
桜井館長はどうよ?
こんなクォリティでDVDとか販売してるけど、どうよ?

あの伝説のファンキー中村のロケ
音声が悪くて何言ってるか何も聞き取れない
そもそもそこがどこかわからない
(悪い意味で)
最終的には守りの虎のネタでマネキンに語りかけるというヤラセという名の暴挙

あれから何年も経ってんのに
糞みたいな女の音声だけが馬鹿にでかくて聴いてて不愉快
初期は水着女子がいたな、そういいえば

怪談好きを馬鹿にしてんのか

570 :sage@\(^o^)/:2017/07/24(月) 22:54:21.92 ID:1sh4BoSm0.net
『幽』(vol.27)を読み終えた。
怪談パートはいつもどおりだった。小説パートでは、山白さんと恒川さんは、テレビドラマや映画
になったらと想像させる面白さがあった。
前にも書いたが、松村連載が本当に味が無くて、個人的には事故に遭った気分だよ!
あと、山田風太郎特集で、昭和30年に風太郎が書いた文章で、怪談を書く難しさを語っていて
うなづく。
他では、奥野修司さんへのインタビューは、よく話を聞いていて良かった。奥野さん自身が、
思考を手堅くしていっている感じだな。
それにしても、花房さんの実家の駄菓子屋は憧れるw


「第一、むかしの人はお化けを信じていたが、いまの人は信じちゃいないのだから、それをあえ
てへんてこなきもちにひきずりこむのは、どれほどの文章力を必要とするか。ー」(p20)

571 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/24(月) 23:24:09.92 ID:1sh4BoSm0.net
『怪奇秘宝 「山の怪談」編』は、『山怪』からスーサイドララバイ番外編まで、幅広かった。おかげ
で、程よく揺さぶれる感じで、面白かった。
市川力夫さんの怪談を初めて読んだが、ルポルタージュっぽい文章でよくわからない話を書き
通していて、すっきり読ませる。それにしても、市川力夫、がっぷ獅子丸、黒史郎、我妻俊樹が
並んで怪談を書くと、かつての『怖い噂』の執筆陣を彷彿とさせるな。
あと、平山さんのインタビュー記事で、怪談関係者への批判と共に、「驚くことに“酔う”」こと
の重要性を説いていたな。そのうえで、新耳袋や平山さん自身のこれまでの怪談を批判し
ていた。「ドラッグとしての読書」(『鳥肌口碑』)の次は、「驚くことに“酔う”」か。

といいながらも、ラストのギンティ記事で、怖さと可笑しさの両方をきっちり書いた文章が、
やっぱり面白かったw

572 :本当にあった怖い名無し:2017/07/25(火) 20:50:50.80 ID:1vX/XBcPl
coco・日高トモキチ・玉川数『里山奇談』を読み終えたが、不思議目の随筆
という感じだったな。『幽』の対談でも、「怪談」ではないと言っていたし。
前半部分は余韻のある書き方で、ちょっと我妻さんや小田さんっぽい。
ただ、後半部分は濃い話なのに、文章で苦労していた。

随筆でも楽しめる人には、良いかもと思う。

573 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/27(木) 12:04:04.63 ID:i/KhMl/J0.net
>>570-571
幽はまだ前巻を読み切ってない…ので後回し
取りあえず怪奇秘宝山の怪談を注文した!
楽しみだ!

574 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/27(木) 12:11:17.94 ID:fDoupkxa0.net
過去の幽のを電子書籍で安く出してほしい

575 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/28(金) 12:49:50.67 ID:JsOdJgLK0.net
>>571
殴り込みは新作公開されるけどギンティとか力夫は関わってないんだよね?
やっぱり仲違いはホントだったのかな?

576 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/28(金) 13:46:16.55 ID:hvLiLrw80.net
Amazonのキンドル向けでムーの怪談割安セール

577 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/28(金) 15:22:57.64 ID:v4zrd9Wl0.net
ムーは読み放題に入ってるからなー

578 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/28(金) 22:26:42.96 ID:9ExphkiA0.net
>>575
田野辺キャップは参加しているから、ギンティはギンティで勝手にやってろって感じなのかもね。
もっとも新刊書かなかったから相当怒っていた様だが。

579 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/30(日) 07:09:38.80 ID:e7LmxIFU0.net
松村の新刊って単独じゃなくて共著かよいらねー

580 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/30(日) 08:41:29.40 ID:uwhzRsPb0.net
ネタが無いんだろ

581 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 00:10:02.34 ID:7UEOw7j/0.net
怪談グランプリ2017未公開!タブー怪談
読了。

まあ、タブーというほどのものではなかったが、期待してなかったので、嬉しい誤算。
ぁみの話と、最後のビンタの話が良かった。

小原猛は一人で三篇も書いてるが、おそらく収録できなかったガ◯ガ◯ガリクソンの分も書いてるのかな、と勘ぐったり。虫屋の話と針の話が良かった。

582 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 00:22:11.53 ID:Ab7genYa0.net
ぁみとか勘弁

583 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 02:02:12.52 ID:Y7Z/UkEC0.net
>>582
感想は人それぞれ
自分の嗜好を押し付けちゃダメ

584 :本当にあった怖い名無し:2017/07/31(月) 02:50:34.53 ID:ntULmJxb+
>>581
この本はすっかり忘れていたな。

585 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 11:45:07.43 ID:Xa2yzKPl0.net
竹書房の日で電子書籍コンテンツが半額なんだけど、ここ1〜2年のでコレはおすすめ!ってのあります?
キリキザワイと黒木あるじのは買うつもり

586 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 13:13:26.17 ID:9FAHpIqS0.net
>>583
押し付けてねーじゃん

587 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 13:25:03.44 ID:ULZtgSXH0.net
>>581
ガリクソンの生首村ネタあり?


金沢の有名な人のブログ書籍化すんだね
自分的に寺生まれのTさんとか霊的に凄すぎて人生が大変なことになった系の香りがする

588 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 16:04:09.43 ID:Ab7genYa0.net
ガリクソンは平気でコトリバコとか話してとからなw

589 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 17:50:45.57 ID:IQ7d2k0I0.net
先日怪談グランプリの再放送があったが、なぜか2016 年ではなくて、2015年のものだった。つまり、ガリクソンNGだってこと。

590 :本当にあった怖い名無し:2017/08/01(火) 00:24:38.58 ID:+paSIrvIz
たまたまサンキュータツオ『もっとヘンな論文』を読んでいたら、「七本目
前世の記憶をもつ子ども」という章があり、前世の記憶を持つとされる子供
について研究した論文を紹介していた。
論文そのものは学術的なもので、前世の記憶にある場所で実地調査をしており、そのなかで実際には確認できないものもあったようだが。
ただ、タツオさんのまとめ方の良さもあってか、不思議な雰囲気が良く出ていた。

変に奇をてらわずに真面目(?)に書かれたものでも、不思議な雰囲気を醸し出す文章というのはあるんだなと思った。

591 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/01(火) 02:05:32.99 ID:o393pYWM0.net
オカルト板的には呪いと考えると盛り上がるガリクソン
中山さんとかとイベントやってて楽しそうだったからもったいない
幽霊マンション行きまくってたしな

592 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/01(火) 22:56:49.37 ID:VbILwfiE0.net
先日怪談グランプリの再放送があったが、なぜか2016 年ではなくて、2015年のものだった。つまり、ガリクソンNGだってこと。

593 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 01:01:34.78 ID:+Dds6Cnn0.net
大事なことなのね

594 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 11:02:28.73 ID:Yv4yIzfG0.net
居皆亭のゲストは西浦和(全6回)

https://www.youtube.com/playlist?list=PLZXhpAwQs41hYvKXfLkt5Elc1qyWWkJrc

595 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 17:37:57.06 ID:XxmY2qUN0.net
>>594
ありがとー

596 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 21:13:23.77 ID:b17rs0WZ0.net
安倍総理が失脚すると喜ぶ人たち
・習近平(中国)
・文在寅(韓国)
・金正恩(北朝鮮)
・石破茂
・蓮舫
・日本共産党、民進党など反日野党4党
・反日マスコミ全部
・日弁連
・朝鮮総連
・韓国民団etc,
要するに国外の反日国と
国内の反日組織全部(^_^;)

597 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/03(木) 14:00:46.55 ID:zl0vkCso0.net
怪奇秘宝 山の怪談編は、UMAネタ好きとしては変なヤマイヌ(ニホンオオカミ?)と猿鬼が良かった。
大台ヶ原のオオカミは30年くらい前の小学生のときになにかで読んだことがある。
今でもひっそり生きていてほしい。
猿鬼は、確認されていない大型霊長類ということになるが、政府機関の剥製は公開されないのだろうな。ちと残念。

598 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/04(金) 08:09:14.45 ID:aqBzgh5/0.net
あの写真はどう見ても痩せた犬にしか見えん

599 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/04(金) 09:13:55.33 ID:NP8fBrB90.net
>>594
西浦和さん元気そうでよかた

600 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:23:57.22 ID:vwkqXjzl0.net
>>599
夢源樹で西浦和さんの月刊のコンテンツが始まったぞ
これは楽しみ

601 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/04(金) 23:18:33.56 ID:9msIU6EH0.net
>>594
これ良いね!ありがと!
ただし音声があまり良くないねー
最近は音声が悪い放送が多すぎる。
桜井館長とかイタコとか何も聞こえんわ。

602 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/05(土) 00:18:14.18 ID:DeJ2o/YP0.net
松村新刊はどうよ?

603 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/05(土) 00:37:58.94 ID:sDox1tPU0.net
>>602
松村だけじゃないから

604 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/05(土) 01:18:41.26 ID:/I3R1Ov20.net
編著松村なんだしいいだろ

605 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/05(土) 06:03:46.90 ID:yxOrgm4B0.net
本じゃないけど今日昼からNACK5で西浦和さん出るよ

606 :@\(^o^)/:2017/08/05(土) 14:30:47.46 .net
       ● ●  ● ● ●
     ●     ノ⌒つ     ●
    ●      (::::::::<_、      ●
   ●      《/::::::,,::::ゝ       ●  でも土曜日には
  ●        ( ‘j’ ),ヘ      ●         "和"
 ●       ,ヾ ̄ヽy)~//、      ●          があるから───。
 ●  8(゙゚・゚)8 (彳从)))(二ノ.8(´゚・゚)8  ●
 ●   《 人》  ノ━━┿》」 《´人》  ●
  ●   |8゙゙゙| <ヤク从,ルトゝ  |()゙゙|  ●
   ● .災災   ┷ ┷    災災 ●
    ●               ●
       ● ●  ●  ● ● 

607 :本当にあった怖い名無し:2017/08/05(土) 23:54:47.25 ID:VwIJBimc8
『瞬殺怪談 斬』を読み終えたが、11名の執筆で162話ということもあり、とても小刻みな構成ながらも意外に読ませる内容だった。短い話であって
も、誰が書いた話なのかはすぐに伝わるものがあった。
ただ、こうした構成のためか、一冊の本としてのまとまりはなかった。そこは
編集者ががんばっても良かったのかも。
個々の話では、「証拠」は怪奇秘宝の力夫さんの話に通じるものがあって、興味深かった。あとは、「行き止まりの店」と「脳臭」が印象に残った。

608 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/06(日) 01:30:35.77 ID:glJhTmfX0.net
今日のテレ東日曜ビックスペシャルのノンストップが楽しみ
テレ東の心霊番組は単なるほん呪動画だけでなく、再現ドラマとか心霊写真とか
昭和ティストがあって好き

609 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/06(日) 13:15:43.15 ID:Jesr0n6M0.net
再現ドラマはいつも飛ばしてる…
中山ヒデがいなければ満点

610 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/06(日) 14:39:08.86 ID:JtGOOTHI0.net
>>609
再現ドラマの方がまだよくね?
動画は全部つくりもんだからくだらねぇ

611 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/06(日) 17:41:06.95 ID:aN7NAjAi0.net
8チャンの「映っちゃった〜」も心霊はモチロン、UFO、妖精、UMAと幅広くてけっこー好き。
最低はTBSの世界がどったらね。最低過ぎて動物番組とゴッチャにされてて笑った。

612 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/06(日) 19:25:16.54 ID:sR/IMpzu0.net
>>611
フジもTBSも自称霊能者の池田が邪魔
なんでいつもこの手のものだと池田になるのか疑問

613 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/06(日) 19:38:30.73 ID:LhHlkp730.net
>>612
「霊能者」を呼ぶと「詐欺師の手伝いか」ってクレームが来るので
自称「心霊研究家」を読んでクレーム回避というテレビ局の小汚い知恵

614 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/06(日) 20:22:34.56 ID:JtGOOTHI0.net
今年の怪談グランプリは黒木が出んのな
怪談やめるんじゃねえのかw

615 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/06(日) 21:07:07.99 ID:aN7NAjAi0.net
タクシーなら乗客と運転手のやりとりが写るドライブレコーダーが残ってるはずじゃんなあ。
ほんとに幽霊ならそれ公開すれば本物の心霊動画やでw

616 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/06(日) 21:14:38.91 ID:LhHlkp730.net
監視カメラ動いてるって言ってたのにそれを使わないという糞脚本

617 :本当にあった怖い名無し:2017/08/06(日) 22:31:21.04 ID:j2oAkc9Wg
松村進吉、深澤夜、原田空『「超」怖い話 丁』を読み終えたが、ビターで
かつ暗い雰囲気で一貫させた本だった。強いて言うと、『しおづけ手帖』っぽ
い。3名で基本的な部分を共有して書いているのが伝わり、下手な競作集よ
りは、ずっとまとまりは良い。
話では、原田さんの予知がらみの話は、予知能力者が抱えるやりきれなさを取
り上げていて、何ともいえない気持ちになる。
廃工場の連作は、個々の証言から「何か」を垣間見せる有り様が、個人的
には惹かれるものがあった。読んでいて、久田さんの「残生の人々」にも、
そうしたあり方があったなと思った。


「この世界には、〈最初から仕組まれている〉というケースがしばしばあって、」
「最後の最後に自分を守れるのは、自分だけなのです」

618 :黒木あるじのリングでGO:2017/08/06(日) 22:41:42.74 ID:j2oAkc9Wg
>>614
サイトみたら、黒木さんが本当に出ていてちょっと笑ったw
出場メンバーの面々が、チンドン屋みたいなんだよなあ。

山口さんとはプロレス好きの繋がりがあるんですかねー

619 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/08(火) 23:50:26.20 ID:Ge6yg+WP0.net
瞬殺怪談どうだった?

620 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/08(火) 23:57:07.59 ID:x8/N7HgW0.net
あのラーメンのコピペの元ネタって東京伝説だったんだな初めて知った

621 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/09(水) 16:37:44.61 ID:+7BxSDaS0.net
松村新作なあ
三回目読み直してるけどうまくまとめて言えない
原田が切った傷口を深澤が開いて松村が塩を刷り込む感じ
松村サーカス

622 :本当にあった怖い名無し:2017/08/09(水) 22:52:04.20 ID:s9HpbT1qM
『恐怖箱 常闇百物語』を読み終えた。
神沼さんが変な話をいろいろ書いていることを含めて、基本的にいつもと同
じ。ただ、ちょっとだけ話にメリハリをつけている向きがあって、少し読み
やすかった。本当にちょっとだけだが。
気になった話では、「座布団」は新耳袋の類話(学校の階段での話)以来、
久々に読むもので、個人的にとても感慨深かった。
あと宇宙開発事業に関連した、大気圏外の怪異の話にかなり驚く。話そのもの
は短くかつ淡々としているが、やはり目を惹く。飛行機に関係する空の怪異が
あるなら、大気圏外もしかりか。この話は、ノンフィクション作家やサイエ
ンスライターが書いてもいいのかなとも思う。

623 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/11(金) 01:18:09.78 ID:Q6vs6RK/0.net
#京都異界中継8月10日6時58分頃から8時13分頃まで、「#京都異界中継」が Twitter のトレンドに入りました。
「#京都異界中継」は、8月9日から、いままでに5回Twitter のトレンドに入っていました。
http://trends.whotwi.com/detail/%23%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%95%B0%E7%95%8C%E4%B8%AD%E7%B6%99

【芸能】 夏の風物詩『怪談グランプリ』 稲川淳二が「過去最高レベル」と太鼓判
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502107619/

総レス数 1037
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200