2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実話怪談本総合スレッド14

1 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 00:44:37.13 ID:dINmaNHD0.net
続きはこちらで

23 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 11:06:07.05 ID:DHXqXuv80.net
「幽」は怪談風味の幻想文学とアートと文芸をやりたいんだと予想

24 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 12:18:30.60 ID:zRtzFA/H0.net
幽は次は山田風太郎特集らしい

25 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 13:51:30.57 ID:R6FWTCIs0.net
>>22
怪談社はあの十干シリーズが終わりって事でしょ

26 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 14:15:16.14 ID:lFQP/IqQ0.net
ほんとにあった怖い話

心霊スポット行く途中…崖下に転落4人死傷

22日、4人は中学の同級生で心霊スポットをみに行くところ埼玉県秩父市の県道で軽自動車が崖下に転落し、4人が死傷した。
「運転席のエアバッグが開き前が見えなくなった」と話しているという。
警察によると22日夜、秩父市の県道を走っていた軽自動車がフェンスを突き破り、約15メートルの崖下に転落した。
車には18歳の男性4人が乗っていて、運転していた柏木海渡さん(18)が死亡し、1人が重傷、2人が軽傷を負った。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170424-00000043-nnn-soci

27 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 14:44:09.56 ID:K3MNYVFK0.net
しかし上のテンプレート古いな
立原とか話題にものぼらない人がたくさんいるぞ

28 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 20:46:15.59 ID:teVVTq7J0.net
スレッド設置ありがとうございます。

29 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 22:49:14.70 ID:g/jOfba90.net
シーハナ復活
写真見た?

30 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 23:10:26.78 ID:fOjg1fRW0.net
加藤さんもネトウヨで
メイの人はパヨク

31 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 23:16:37.71 ID:qppf/EtS0.net
糸柳さんやっぱイケメン
http://i.imgur.com/gwS5rsf.jpg

32 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/26(水) 01:00:22.50 ID:Whh4E55h0.net
澤村有希もひょっとしたら誰かのペンネームかも知れんけどもういないもんな
侠飯読むと料理描写とか、ひょっとすると正体は福澤だったりしてとか思ったけど

33 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/26(水) 01:05:47.74 ID:EQRKUBt80.net
>>32
ないないw

34 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/26(水) 10:44:46.73 ID:GwX8FVLV0.net
政治の話題を垂れ流している連中は
思い込みが激しいバカが多い

35 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/26(水) 12:02:55.40 ID:hmwY+IDI0.net
>>31
誰が誰だか分からんな

36 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/26(水) 13:08:32.39 ID:j14VQTaw0.net
>>34
俺(私)が知っている真実を広めなきゃ〜〜〜ってノリの人が多いよね。
ネットで適当に拾った情報で知ったかになっている人。
自民が〜とか、民主が〜って陰謀論と絡めて語ったりしている連中はバカにしか見えない。
本人は情報通で日本の危機(藁)とかを予想しているつもりなんだろうな。

怪談作家やライターって、そういうタイプ多いよね。
やっぱり幽霊とか信じている糖質ばかりだから?

37 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/26(水) 15:07:31.77 ID:YUz0ugMe0.net
うん君は頭が良いよ 凄いよ 君の言う事は絶対だ

38 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/26(水) 15:34:15.94 ID:evnkolxu0.net
>>37
そんな突っ込みが出来る君は天才なんじゃない?
偉い偉い

39 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/26(水) 16:46:32.12 ID:YUz0ugMe0.net
陰謀論に走るのも幽霊を信じるのも馬鹿ばかり 怪談作家に限りません

40 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/26(水) 18:52:32.97 ID:0UUv6xeC0.net
陰謀論と怪談話はなんせ楽しいからなぁ。本当かもしれない期待値が高く、嘘でも本当でも誰も傷付かないのがいいよな。

41 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/26(水) 20:08:30.02 ID:+onP2JPf0.net
橘百花の本にするか小原猛の本にするか悩んで結局
小原猛の『琉球奇譚キリキザワイの怪』を購入
やっぱり沖縄とか山とか統一テーマがあると創作臭
うまく包み込んでくれて怪談なのにほっこり出来て
心が疲れている時に読むには有り難い

42 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/26(水) 20:39:38.35 ID:4w0ZNPg90.net
>>41
何を読んでも創作臭を感じるって
何かの心の病気みたいだね
大丈夫?

43 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/26(水) 21:32:15.40 ID:12/rV3670.net
>>31
よくわからん組み合わせやなw

あとムー最新号に、中山さんが黒服の男たちについて書いていた。
前半は新耳袋からの引用だが、後半に新しい話を書いていた。
読んでいて、警告を越えた行動だと思ったが・・・

44 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/26(水) 21:47:07.35 ID:YTap3to00.net
>>41
小原猛のはヤバイ話載ってた?

45 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/26(水) 21:50:23.63 ID:12/rV3670.net
>>44
そういう系統の話はなかったと思う。

46 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/26(水) 22:56:22.46 ID:qEZarc/R0.net
>>45
そっか
沖縄の生き霊飛ばしとか呪い返しの話が好きだわ

47 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/27(木) 01:04:19.37 ID:RBhEPVZB0.net
>>43
それは読んでみたいな
黒史郎が新刊でUFO怪談みたいのやっていたけど、一冊それだけで
やって欲しいね
黒服のネタもUFOなのか某国の拉致なのかあるいは組織犯罪の人身売買なのか?
わからないけど、そういう理由がわからない神隠しネタは怖いね

48 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/27(木) 01:43:59.04 ID:UDN4EOj40.net
>>43
今月もムーを買うか…

49 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/27(木) 20:20:03.88 ID:xmm7FNNt0.net
イカロス出版から郷内の新刊が出るみたいだけど大和書房にしろ節操ねえよな

50 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:08:20.91 ID:400GU6xE0.net
>>49
ハルキからは打ち切られたのかな?

51 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/28(金) 03:09:01.69 ID:ACDqGKSQ0.net
沖縄は部屋に日本兵がいたとかそういう現象は日常茶飯事みたいね
広島や長崎、あるいは震災なんかはゼロではないそうだが、心霊現象は
少ないって話は聞く

52 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/28(金) 23:45:22.83 ID:A/FxiKZX0.net
『琉球奇譚キリキザワイの怪』著:小原猛 読了
〆方が最高、泣ける、こっち買って正解だった

53 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/29(土) 00:46:30.75 ID:xiS2QErp0.net
>>49
>>50
イカロスとハルキどっちも6月に出るみたい。

54 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/29(土) 02:25:52.01 ID:SI7KoRmO0.net
>>52
後でポチるか

55 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/29(土) 04:49:16.74 ID:YVKNmvbt0.net
イカロスは怪談社の奴は面白かったけどな

56 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/29(土) 07:09:12.83 ID:hPbihRfP0.net
>>53
ハルキじゃねーよ
角川ホラー文庫な

57 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/29(土) 19:55:04.64 ID:fOF0daQG0.net
キリキザワイっていうタイトルがいいよな
さっき読み終わったけど沖縄って絶対本土より霊体験してる人多いだろ
戦争もあるけどそれより前から絶対体験してる人多いしどんだけユタ多いねん

58 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/29(土) 20:16:46.81 ID:KGUOSaAD0.net
>>51
原爆や震災などは一瞬だけど、戦争の場合はそうではないから無念も強いんじゃないかな?
ポル・ポト虐殺のカンボジアとか戦争のあったベトナムなんかも知らないだけで、心霊現象は多いのかも知れない

59 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/29(土) 20:21:54.25 ID:4mR3UXw30.net
小学生の頃なんかの怖い話の本で読んだ、ポル・ポトの虐殺かなんかがあった土地に行った日本人が廃墟かなんかに行った時に、大量の子供の霊に遭遇したって話がトラウマだな

基本的に裸でがりがりに痩せた子供達がなにか語りかけて来るのではなくただ悲しみや寂しさに満ちた目で眺めてくるというのが生々しくて怖かった

60 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/29(土) 20:56:43.70 ID:zGCS14sE0.net
>>57

修学旅行でガマの中で話聞いてた時クラスの女子がいきなりぶっ倒れたよ
ただの貧血かそれとも、、、

61 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/29(土) 23:50:37.71 ID:ANZHzPct0.net
戦跡はあんまり行きたくないな

62 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 00:35:40.87 ID:pwOdwr+Y0.net
今月の竹書房どんな感じ?

63 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 00:50:18.98 ID:4YAt63jb0.net
>>62
自分で買って読めば?

64 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 01:43:33.52 ID:uTFnQT5q0.net
ガチと言われる心霊スポット行っても殆どの人間は何も感じないんだろうな

65 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 03:36:03.67 ID:84Jlgvhv0.net
ブックオフで安価で売ってたんでスピリチュアル怪談ってのを読んだけど
まあ凡作だな
なんかダイワ系とかTO文庫系とか山本なんとかとか怪談師とかの実話怪談が
昨年多く出版されたけど、だいたい、レベル的にみんなこんな感じ
あとは○○県の怖い話もそうだけどね
自分は怪談ジャンキーといって良いかも知れんが、さすがに青春出版社とか昔の二見文庫系は
手は出さないけどね
昔、試しに一冊読んだけど、全部読むのが苦痛で苦行みたいなもんだったので

66 :声に出して読みたい日本語@\(^o^)/:2017/04/30(日) 11:00:49.58 ID:N95V2DJ9O.net
またきまぁす ずっときまぁす

イ・ネ・ヤ

おまえおれのおっとうだろや

67 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 12:46:47.25 ID:7QKDPSA+0.net
昨日、怪談社のイベントに行ったひどいいる?
どうだった?

68 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 12:51:12.62 ID:7QKDPSA+0.net
すごい誤字w
行った人いる?が正解

69 :いたろう@\(^o^)/:2017/04/30(日) 18:50:58.77 ID:N95V2DJ9O.net
>>67

おもしろかったぞ

70 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 22:07:35.31 ID:mmxPwAqR0.net
怪談社イベントの事ツイッターであまりつぶやかれていないのは何故?

71 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 23:46:53.07 ID:p+QQkQZU0.net
>>70
知らねーしスレチだわ
怪談社粘着キモイ
キチガイ

72 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 23:55:49.79 ID:Zrc8zfqD0.net
>>70 こういう理由じゃない

シーハナからのファンらしき人たちの抗争を見てしまい、面倒なファンがきたな、と思いました〜\(◎o◎)/
ちなみに、私もシーハナ観たときないです。観たいんですが、なかなか…。
怪談社ファンの中に、厄介な人が紛れ込んでるので、気をつけてください(>_<)

某掲示板を見てるんですが(見てるだけで書きこまないです)、そこに画像を晒されたり愚痴を書かれてたりしてましたね。たぶん、1、2名の方なんですが。
そういうことすんなや!って憤りが…。
Twitterに顔の画像はのせないほうが良いんだと改めて思いました 

73 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/04/30(日) 23:58:38.84 ID:txJmi+IT0.net
お山のオカルト置いとくぜ。
ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)
http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!!

74 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/01(月) 01:09:44.03 ID:sWf/M+9W0.net
>>72
ツイッターだから何を呟くかは自由だけど
怪談社ファンが見てもおかしくない様な場所で
それを呟いちゃうのはちょっと…
現に晒されてるしな

75 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/01(月) 01:12:56.32 ID:2aEB925k0.net
>>70
怪談社のスレ作ったら?
怪談社のファンは月森みたいなおばあさんが居て、普通の実話怪談ファンは行きにくい。
1回行ったけどBBAばかりで男は行きにくい。

76 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/01(月) 02:39:53.73 ID:sWf/M+9W0.net
>>75
お前がミソジニーだって事はよくわかった
怪談社のスレ作ればって言うけど見たくないなら
NGワードに設定すればよろし

77 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/01(月) 03:12:38.12 ID:RiJHp2Mr0.net
>>76
たまには脱線も良いけどほどほどにな
基本は実話怪談本に関するスレだからな
まあ、確かに実際、本も新刊出たのに話題も出ないのが実情だから
おまいだけ責めるわけにはいかんよな

78 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/01(月) 03:37:12.72 ID:zapu91KD0.net
>>72
誰かのツイ?

79 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/01(月) 12:25:09.55 ID:k0nvnoyBO.net
>>72

マナー違反の輩には
イネヤって言ってあげましょう
子供みたいな声で、言い聞かせるように……

80 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:34:49.20 ID:vqQzgFN10.net
>>78
そうだね
鍵かけちゃったけど

81 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 23:49:46.14 ID:IQPHIZAX0.net
「琉球怪談作家、マジムンパラダイスを行く」
ちょっと前に読了したが忙しくて書き込めないうちに細かい感想を忘れた
誤字脱字もあった
ただ凄く面白かったからいずれ読み直して感想を再投下したいと思う
「怪談現場」とかフイールドワーク系が好きな人にはお勧めな印象

82 :オカン 甘いオムレツ♪@\(^o^)/:2017/05/03(水) 00:01:43.65 ID:fZLnPZlbO.net
ゲゲゲばっかり見てるからだよ!

83 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/03(水) 07:55:40.68 ID:Jmo0SKmy0.net
琉球怪談って恒川光太郎作品みたいなファンタジー要素も加わるからヲイシイよな
実際の沖縄はそんな素敵なもんじゃないんだろうけど

84 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/03(水) 08:07:17.60 ID:juh7Unn90.net
ユタかノロによる霊の説明が入るから腑に落ちる話が多い
実際はユタ嫌いの人が多いけど

85 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/03(水) 08:43:16.56 ID:UmTsVYic0.net
まあ内地の人間からするとよく分からん部分があるからなあ
近くて遠いみたいな

86 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/03(水) 09:31:24.96 ID:fZLnPZlbO.net
何をしてきた
さっきから神棚がかたかたかたかたと揺れているぞ


こういう表現、めちゃくちゃ痺れるわー
ごんぎつね を超えたね!
小学校の教科書に載せて、皆で音読させるべし!

87 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 04:09:45.27 ID:r4N1ET7w0.net
入らずの森とか言う幽の小説部門で大賞とった人のホラー小説読んだが、とにかく退屈でつまらんかった
夜、一人で読まないでくださいとか帯にあったけどこの宣伝文句に嘘偽りはない
眠くなってしまいページが進まないから、だろう
しっかり睡眠とった上で読んでも、うとうとしてしまったくらいだし
後半は流し読みで強引に読みきった
角川ホラーもほとんど地雷だし、幽もレベルは変わらんのかね?

88 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 10:22:40.68 ID:REFsWibD0.net
>>87
でも宇佐美まことは最近「愚者の毒」で推協賞も獲ったし、幽作家では一番出世頭だろ。

89 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 13:10:00.95 ID:iugLZ/3Y0.net
実話じゃないならどーでもいい

90 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 19:37:54.25 ID:xvEgj6d80.net
イカロスのほうで郷内さん、実は創作なんです、とカミングアウトしてくれないかなー
イカロスはちょっと怪談裏話っぽい感じなんでだいわとかTO文庫より自分は評価してるな

91 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 20:07:01.88 ID:REFsWibD0.net
>>90
するわけねーだろw

92 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 22:27:04.13 ID:E3xIv3Vq0.net
敏太郎の超常現象のつくり方って本で竹書房と平山のことを痛烈に批判してるな
敏太郎は超怖を竹に繋いだり色々、アイディア出したりしたがそれを勝手に借用されたり、平山のネタは明らかに取材していたないものがあるとか書いてた

93 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/04(木) 23:59:34.54 ID:UJRgyG7P0.net
久田樹生『「超」怖い話 ひとり』を読み終えたが、どちらかというとネタ
よりも文章を重視した短編集という感じだった。
その点で、「バレンタイン・ディ」と「一本杉」はよくまとまっていた。
それでも、「名」と「寅さん」は、ダークさが効いた、久田さんらしい話に
なっていた。
ただ、(霊的な意味で)地獄に突き落とす話は、いろいろな想像をしてしまい、
やはり苦手だった。社会的な意味で地獄に行く話もあったが。

それにしても、最近は文章重視の怪談本が続いているな。

94 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/05(金) 00:41:19.23 ID:ytly5fy20.net
我妻は目次読む限りだとまたいつもの感じっぽいからスルーだな

95 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/05(金) 09:52:39.64 ID:6OYicrd+0.net
欧米で日本の憲法や慰安婦、南京などをネタに現地の人に日本の悪印象を必死で植付けようとしている連中の団体を調べると、必ず日韓の北朝鮮と関係が深い団体に行き着く。部落解放同盟やその分派もよく登場する。

96 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/05(金) 11:15:59.22 ID:IbKD+56Y0.net
連休最終日にお話でも一つ

長文注意です


今年の年明けから地元の知る人ぞ知る場所に呼ばれていた。
そこに祀られているのは龍神様なんだが
能力低い小童を龍神様がお呼びするなんて何事や、とガクブルしていた
日に日に見える風景、龍神様のお姿、問われる事が鮮明になって来たから
俺の友人であり師匠でもある奴に聞いてみたら
「試されてますなー( 笑 )前から言いよるやろ?
お前のキャパは大き過ぎるって。
お迎えが成功すれば大幅な能力アップ
失敗すれば死ぬだけだからさ( ^ω^ )
頑張って来いよ!」と、最後にとんでもない一言を残して電話切られた

97 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/05(金) 11:35:17.08 ID:IbKD+56Y0.net
それからしばらくして友人からもっと詳しく聞きたいと言われたから
自分が知っている情報を全て話した。
そしたら友人が
「付いている神様含め、お前の能力を成長させてきたが、どうも成長が早過ぎると思っていたがそうゆう事か。
早死に等のリスクも伴うがどうする?」
と、聞かれるが既に腹はくくっていたから
二つ返事で行くと伝えた。

その直後から、叔父の猛烈な邪魔が入り始めた。
叔父にもそれなりの力はあるのだが、キャパが小さい癖に何かとより強大な力を欲していた為だ。
その叔父が俺と友人に式神を送り込んで来るが
友人の助けもあり追い払えたが、呆気なさ過ぎるからおかしいと思い、恋人の方を見てみたら
厄介な奴を送り込まれていた。元カノの生霊だった。

98 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/05(金) 11:56:18.27 ID:IbKD+56Y0.net
幸い、友人の力でなんとか難を逃れたが
叔父のやり方の卑劣さに友人の守護者がブチギレた。
詳細は分からんが、叔父に付いていた神様を引き上げさせた上で能力も没収。今後、そうした力を使う場合は、叔父自らの生命エネルギーを使わざるを得ない状態に。即ち、潰しにかかったようだ。
そうして、叔父の邪魔だてがなくなりいよいよお迎えに行く当日が来た。
車で2時間程の場所にあるのだが、着いて唖然とした。
呼ばれて居る場所が獣道すら無い山奥だった。
岩肌が剥き出した山を4時間歩き廻り、漸くたどり着いた。その場所は社ではなく、龍神様の頭がある場所だった。岩肌が剥き出し、眼下は
踏み外したら即死の崖。吹き抜ける風や川のせせらぎ、自然を感じるいい場所だった。
お迎えが終わったと思いきや、周辺の神社5ヶ所から呼ばれた。
ガタガタの身体に気合を入れて5ヶ所回ったが

99 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/05(金) 12:02:25.59 ID:Be37r+lk0.net
文才ないな

100 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/05(金) 12:07:28.04 ID:IbKD+56Y0.net
>>99
すまんなwもう少しで終わるから我慢して(´ω`)

101 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/05(金) 12:19:02.50 ID:IbKD+56Y0.net
最後の1ヶ所でビビりまくった
御神体が生きてた( ̄▽ ̄;)

火を灯したら御神体の目がギョロッと動いて
俺を見るなり「小童が何用だ?」と、問われたから「〜様のお使いで参りました」と伝え、なんとか話を聞き入れて貰えた。
その神様から精進せよと激励の言葉を貰い、帰路についた。

後日、友人と会い色々と話し衝撃の事実を伝えられた。
龍神様は元々自由に動けていたが、叔父が自分のものに出来ないと悟り、結界を張って自由を奪った。が、今回のお迎えで俺が踏み荒らしたおかげで結界は崩れ、龍神様が俺に付いてくれた。

102 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/05(金) 12:21:37.98 ID:ioC9su4C0.net
キリキザワイが面白かったからKindleで沖縄の怖い話全部買っちゃった
GW終盤はこれ読んで過ごそう
マジムンパラダイスも面白いのか 感想頼むわ

103 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/05(金) 12:29:28.69 ID:IbKD+56Y0.net
袈裟懸けで産まれた人が全てとは言いきれないが神付きの確率が高い。
もし、自分が神付きであると自覚が無い場合は
気をつけて欲しい。
彼等は付いた人を試し、最悪の場合は魂を取られる。
また、親戚に自分にだけ異様に優しい人が居るならば用心してくれ。
力無き者は力を得る為に手段を選ばない。

以上です。
拙い文章で申し訳ない( ̄▽ ̄;)
でも、神様は色んな所に居て見守ってくれているとゆう事を伝えられたら幸いだと思う。

104 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/05(金) 12:35:18.70 ID:Be37r+lk0.net
なんという壮大なスレチ

105 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/05(金) 12:36:49.57 ID:+p80Xb8k0.net
昨日の夜だけど、仕事から帰って焼酎のお湯割り飲んだら眠くなってきたんで、
床暖になってるカーペットの上でうつぶせで寝てたんだよ。
したら耳元で声が聞こえてきた。
「竣工が遅れるとマズいですね」「いっちょう景気づけに発破使いましょう」
こんな内容だったんで、テレビをつけっぱなしにして、
工事関係の番組をやってるんだと思った。

起きてテレビを消そうとしたんだが、体が動かなかった。
金縛りってやつじゃないかと思ったが、初めての経験なんでよくわからんかった。
で、とにかく目を開けようと思って頑張ったら、
大量の涙とともにうっすら目が開いたんだよ。

106 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/05(金) 12:39:27.12 ID:+p80Xb8k0.net
したら目の前のカーペットの上に、ブルドーザーやクレーン車があった。
ミニカーよりだいぶ大きいくらいのやつだが、
どっちも20cmないくらいだった。
それと、その工事車両に釣り合うような大きさの人間が2人いたんだよ。
5cmくらいかなあ どっちも作業服を着てヘルメットをかぶってた。
そいつらの話してる声が聞こえてたんだと思った。

相変わらず体はピクリとも動かなくて息も苦しかった。
そいつらは「発破ですかー 危険があるんじゃないですか」
「いや、こういうことは初めが肝心だから」こんな会話をしてたが、
やがて背中のほうからガガガガという機械音が聞こえてきたんだ。
俺の尻のあたりに何かが乗ってて動いてる感じがした。

107 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/05(金) 12:40:39.24 ID:+p80Xb8k0.net
めりめりめりという感じで、ズボンがパンツごとめくられていくのがわかった。
それで尻までむき出しになってしまった。
「重機の作業終了しました」という叫び声が聞こえ、「発破セットします」
そのとき尻の穴に違和感を感じたんだよ。
「全員退避ー」 俺の目の前にいるやつらがこっちを見てて、
若いほうが、「こいつ目開けてますよ」って言った。

したら年配のほうが、「じゃ、起爆スイッチ見せてやるか もってこい」
するとまた別のやつが箱みたいなのを持ってきた。
3人はニコニコ笑いながら俺のほうを見て、
「監督、お願いします」 「じゃあいくで」 「発破ーー!!!」
監督と呼ばれた小人が箱の横棒を押し込んだ瞬間、
ドガーン 肛門に激烈な痛みを感じたんだ。

108 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/05(金) 12:43:12.33 ID:+p80Xb8k0.net
「ひええええええええ〜〜」 瞬時に金縛りがとけて俺は立ち上がった。
したらまわりには工事車両も小人もいなくなってて、
下半身むき出しで尻の穴が信じられないほど痛かったんだ。
カーペットにぼたぼた血がこぼれて、
救急車呼ぼうかと思ったくらいだったが恥ずかしいから、
ティッシュを尻に詰めてタクシーで救急外来に行ったんだよ。

待ってる間も痛くて身がよじれそうだった。
やっと俺の番になって尻を見た当直の医者が、
「これ八方に裂けてますね 小人の土建屋に肛門爆破されたんでしょう。
最近よくあるんですよ」って言ったんだ。

109 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/05(金) 15:05:19.54 ID:tMjw/1sd0.net
「琉球怪談作家、マジムンパラダイスを行く」は、非常に楽しめた。
明らかな誤植というか、いまどき見ない一文字分空白が開いている箇所なんかがあったけど
それはまあいいとして。

「琉球ユタ」を名乗る辻占い師と渋谷で出会ってからのくだりが面白い。
その人が出身は本土なのになぜ「琉球ユタ」なのか、話を聞くと、
金払えばそういう免状を出してもらえるところがあるらしい。
そこに潜入ルポした記事とか、興味をそそられた。

またシルミチューという洞窟の壁面に、最近のユタさんがツアーを組んで安産ツアーかなんかして、
みんな下の浜辺の腰や珊瑚のかけらをもってお参りさせるらしい。
そのせいで壁面が小石だらけになったとか(写真もあった)

第二部は沖縄の有名な耳切坊主とか仲西ヘーイの発祥の謎について考察している。
自分は妖怪クラスタなもんで、第二部が面白かった。

でも発行が地方出版で、新書なもんで、近隣の本屋には売ってないよ。たぶん。

110 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/05(金) 15:15:35.90 ID:Be37r+lk0.net
6月の新刊楽しみ

111 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/05(金) 18:22:51.35 ID:5NIWgEqc0.net
>>110
6月って微妙なメンツのような気がするが・・・

112 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/05(金) 23:13:44.61 ID:9X1f9T2p0.net
全プレの平山さんのDVD届いた。3枚も入ってたので得した気分。

113 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:06:46.82 ID:DVyFLTR/0.net
木原が今月九十九怪談の最終巻で来月が現世怪談の新刊か。
中山一朗も階段狩りの新刊出すみたいだけどこの二人は結局何で袂を別ったんだっけ?

114 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:31:08.89 ID:dDI5PxTJ0.net
新耳は最初から10夜までと決めていたらしい。
元々6夜くらいからネタ切れ気味だったし。

115 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 03:25:48.83 ID:MjkBTSVX0.net
>>113
木原が中山の所の塾生に手を出した。
漫画版の新耳の取り分が木原6割で中山4割。
噂として聞いたので事実か分からないが、、、。

116 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 03:59:45.93 ID:KG9cWpUI0.net
>>112
自分のところも届いた
ただケースが欲しかったな〜
前回の全プレの冊子よりは全然マシだけど
あと木原と中山は決裂まではしてないと思うけどな
完結した後もちょくちょく一緒にマスメディア出たりしてたし
平山と加藤のほうがよっぽど不仲だろう
この二人こそまた昔みたいに一緒にやれば良いのに・・・と思うけどな

117 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:51:33.81 ID:c7hwublN0.net
かなり昔の漫画だけど、三原千恵利という霊感漫画家の実録漫画がいいよ
心霊旅行、猫魂など

118 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 10:20:40.50 ID:DVyFLTR/0.net
>>115
レスありがとう。なるほどそんな噂があるんだね。
新耳袋復活を望んでた者としては寂しい理由だわ。

119 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:06:31.15 ID:qDHR2KRl0.net
菅野完「籠池氏は『安倍首相がんばれ』を『ウケると思って』やった」 (1/2) 〈AERA〉
ライターのM賀氏は菅野と朝日が好きみたいですね。
http://ironna.jp/article/6097

でも菅野がどんな人なのか知ったうえで意見を拡散してるのでしょうか?

120 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:08:33.02 ID:dDI5PxTJ0.net
新耳は10夜で完結って決まっていた
それと中山というよりMFと仲違いじゃなかった?
MFと幽と角川は作家によっては色々あるみたいだよな。
平山さんも幽から突然居なくなったし。

121 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:13:22.27 ID:aK+73tQb0.net
TOKYO-MXで放送してる『異界のドア』の怪談コーナー
めったにTVに出ない実話怪談本の作者出てくるから
内容つまんないけどそこだけレア感有る

122 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 12:15:16.68 ID:dDI5PxTJ0.net
怪は水木が居なくなっても安定感あるが
怪談飽和時代の状態で、幽は大丈夫
なのか?

総レス数 1037
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200