2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画雑誌『HONKOWA』53

1 :sage@\(^o^)/(ワッチョイW f55a-CJUg):2017/03/20(月) 13:29:04.79 ID:6zTaJAar0.net

朝日新聞社発行の漫画雑誌「HONKOWA」(旧「ほんとにあった怖い話」)についてのスレです。

あんな話やこんな話、思いっきり話しましょう。
HONKOWAに関係の無い荒らしが来た時は構わないでスルーでよろしくです。
sage推奨。

※ヲチ・私怨・叩き等はスレチです。ヲチ板等に移動しましょう。
※HONKOWA以外の漫画・雑誌に関する話題はスレチです。関連スレ等に移動しましょう。


「HONKOWA」
発売日…原則奇数月24日
ttp://publications.asahi.com/ecs/88.shtml

※前スレ
漫画雑誌『HONKOWA』52
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1487387174/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

323 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ b9a9-agmj):2017/04/02(日) 17:20:47.01 ID:JKgCvc2y0.net
雑誌は面白く読めるのにここの話題についていけない

卒業どきかな・・・

324 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (スッップ Sd33-oQ3w):2017/04/02(日) 17:46:40.40 ID:B65E3o/+d.net
あーコンビニ行くの忘れてた

325 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アメ MMcd-QtQW):2017/04/02(日) 17:54:39.10 ID:vrwDOhwCM.net
>>324
はよ買ってきなさい

326 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b5c-uExK):2017/04/02(日) 19:34:15.94 ID:6qLPHLna0.net
自分もついて行けない

オカルト全面肯定のミーハーちゃん達と
更にマンガオタクが集まって拗れただけの集いに見えて疲れる

否定意見や他の話題も許されないみたいだし


雑誌は楽しく読めるのに
このスレについて行けない

327 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (オッペケ Sr05-Rwau):2017/04/02(日) 20:35:24.04 ID:Fp3IQh13r.net
>>322
まあだいたい大筋はそんな感じじゃない?
煙や神社の光が何なのかは個人で解釈が別れるとおもうけど
煙は人間が持つ何かしらの力(生気や霊力や念等々)、
神社の光はご利益とかパワーに類するものってのは違わないと思う

ほしのさん的に言えばあの教祖は念の力を集めてまとめることはできるけど
中身が練れてなくて雑すぎて弾かれた、とかそんな感じかしら

328 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アークセー Sx05-Hd7L):2017/04/02(日) 20:36:07.63 ID:rv4jtbhHx.net
まず否定から入る人は普通に嫌われるってだけの話

329 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (オッペケ Sr05-5OD+):2017/04/02(日) 20:54:27.95 ID:lQXyy/vPr.net
>>326
気に入らない流れだとだだっ子のように文句をつける人間はどこでも要らない子だよwおまけに自分から否定的なレスや関係ない話題を振ると宣言してるような。かまってちゃんなんて相手にしてられないだろ。

330 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アークセー Sx05-Hd7L):2017/04/02(日) 21:51:34.42 ID:rv4jtbhHx.net
猫怪のラザロ反射読んだ
おっかないけど同時に物悲しい
脳が死んでおそらく魂というか霊魂も肉体から離れているだろうに
それでも肉体そのものの生命力ってのは残るのだろうな
こういうの見ると人間って脳がすべてじゃないと感じる
肉体は大切な器なんだと思う
まだまだ生きていける筈だった肉体にこの人の霊魂は懺悔しないとだな

331 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイW 31f5-kVPK):2017/04/02(日) 23:57:02.63 ID:2OaVv9p20.net
前にも書いたけど三原さんの怖い体験談は本当に面白いのでできれば間隔有りでも定期で読みたい
キャリアが長いだけあって語り口が半端なくワクワクさせられる
でも個人の体験談だしすぐに出せるものじゃないんだろうな
今回出て来た芸者さんの画像検索したらすぐ出て来たけど
冷たい印象はあるけどもちろん骸骨は見えなかった(当たり前かw

332 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ b109-qpXs):2017/04/03(月) 12:07:51.49 ID:o8cB61b90.net
>>323

卒業おめでとう。
誰も引き止めたりはしないから、どうぞ心おきなく卒業してね。

333 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (エーイモ SE63-Hd7L):2017/04/03(月) 18:04:04.89 ID:G8JhEeSiE.net
霊感ママ連載なのか嬉しいぞ
きっちり修業してる霊能者のお話は安定感あって面白い
亡くなった方でも蔑ろにしたらアカンよね

334 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アウアウカー Sa95-Ul3d):2017/04/03(月) 19:05:01.12 ID:6eP6xXFsa.net
霊験〜のコンビニ本見つからない…
まゆりさんの3本立てはあったけど…

335 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アメ MMcd-QtQW):2017/04/03(月) 19:49:51.90 ID:smq0b7s+M.net
>>334
尼じゃだめなの?

336 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アウアウカー Sa95-Ul3d):2017/04/03(月) 20:18:56.25 ID:6eP6xXFsa.net
>>335
Amazon見てみる。
単行本5巻まであるけど未収録が気になるから買った方がいいよね

337 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ 13a9-3+/Q):2017/04/03(月) 22:09:13.60 ID:ggs9AWTi0.net
>>332
視っちゃんをイジめた姑さんですか?

338 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイW 0b3b-Pgf/):2017/04/03(月) 22:33:41.24 ID:Cvv2bUsW0.net
>>331
三原さんの私生活はクズ旦那に甘い馬鹿嫁らしいけど

339 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ 13ca-QmV0):2017/04/03(月) 23:03:22.98 ID:pDe4NToK0.net
山本まゆりは口の悪い攻撃的なばばあだよ

340 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM8b-zQsx):2017/04/03(月) 23:04:22.11 ID:AlMEfPUSM.net
三原さん結婚してるの?知らなかった

341 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ガラプー KK8b-YHDv):2017/04/03(月) 23:18:58.91 ID:BaBYW3LTK.net
霊感ママは修行などしていない
もともと徳が高いだけ

342 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ガラプー KK8b-YHDv):2017/04/03(月) 23:20:32.90 ID:BaBYW3LTK.net
まゆりは良くも悪くも普通のおばはんだろう

343 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイW 31f5-kVPK):2017/04/03(月) 23:58:39.15 ID:0yY9/zas0.net
>>338
作品が面白ければ犯罪者でもない限り私生活は別に気にしない
そういえば小林薫さんもかなり旦那さんで苦労してるって話を聞いたことあるな

344 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アウアウカー Sa95-wUp0):2017/04/04(火) 01:39:16.29 ID:G0cWivEOa.net
小林薫は旦那や娘のことは別のマンガで描いてて、本も結構売れてるみたいね。

345 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイW 1309-kVPK):2017/04/04(火) 02:02:21.75 ID:btKE3/fs0.net
小林薫さん、多作だよね〜、ぶんか社のホラーもの以外にもアレコレ描いてる。後妻業の女 とかいう漫画、小林さんらしくなくて全然面白くないけど。不登校の娘さんの話も読んでて複雑な気分になる。御前が1番良いわ。

346 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (オッペケ Sr05-5OD+):2017/04/04(火) 02:21:28.71 ID:nqZCDd3gr.net
ネタになると思えばプライベートも切り売りする。作家の業の深さは霊能力者の比じゃないよ。

347 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ fbbf-jHMp):2017/04/04(火) 02:53:10.82 ID:FWW3OdaC0.net
漫画にしてもらえると思えば、寄ってくる霊もあるかもしれんな。
成仏しそこねたら、漫画家にとりついてやるとか、
やっちゃだめだぞ!絶対だめだぞ!

348 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイW 13c9-Sr0k):2017/04/04(火) 03:05:28.18 ID:PCyH3HWp0.net
>>347
恐怖報告シリーズ1冊目でそういう感じの霊がいたよね
殺人事件の被害者で「自分の事を描いた漫画を私の父に送って下さい」とまゆりさんに言いに来た女性

そういえばあれって曖昧な終わり方をしたような気がしたけど何か後日談とかあったっけ

349 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アンパン MM8b-zQsx):2017/04/04(火) 08:44:53.64 ID:cgZZ3KpoM0404.net
>>348
どの巻か忘れたけど、あとがきに
無事犯人捕まりました的なひと言があったはず。
端っこにちょっぴりだったから、見逃しがちかも。

350 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アンパン 597f-eaq5):2017/04/04(火) 09:30:08.90 ID:vaO9jURA00404.net
多分、当時の警察はあの漫画を突破口にして犯人を割り出して捕まえたんだろうな。
メンツが懸かってる捜査に行き詰った警察や逃亡犯を見失ったヤクザが
藁をも掴む思いで信用できそうな霊能者に頼るケースって結構あるんだろうな。

351 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アンパン 8bcd-agmj):2017/04/04(火) 09:32:43.21 ID:GQE23UxU00404.net
お、おう・・・
現実と創作を混同するのはやめようね?

352 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アンパン KK8b-YHDv):2017/04/04(火) 12:15:39.69 ID:zqxdfe54K0404.net
小林薫って家系の呪い背負ってたっけな

353 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アンパン Sd33-oQ3w):2017/04/04(火) 12:35:27.18 ID:Uu1WYLzmd0404.net
小林さんの働かない旦那さんの漫画あったね
シャレにならないレベルだと思ってたら離婚したとこのスレで読んだ記憶

354 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アンパン Sd33-/qfF):2017/04/04(火) 12:59:23.56 ID:PaXj55nVd0404.net
小林薫ってむかし
坊主が出てくる漫画描いてなかったか

355 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アンパン 29bf-3+/Q):2017/04/04(火) 13:56:46.84 ID:kR6y2NGS00404.net
>>350
あると思う!
思いたい!おもしろそう!



自国の政治家がそれやってるの想像したら鬱になるけど

356 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アンパン 0b7f-AJbX):2017/04/04(火) 14:19:02.20 ID:udbnDAqX00404.net
家系の呪いと聞いて、とんこつ醤油ラーメンを食べるのを
やめられなくなるのかとオモタ。

357 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アンパン Sa95-wUp0):2017/04/04(火) 16:38:44.59 ID:G0cWivEOa0404.net
小林さんは浅井家の関係だっけ
斎シリーズでやってたね

358 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アンパン d18f-QmV0):2017/04/04(火) 19:36:35.13 ID:fCe4Ctzz00404.net
>>354
チャイナガールの運海さんかな?
あれはバブリーで面白かった

359 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アンパン 13a9-3+/Q):2017/04/04(火) 20:06:06.29 ID:quwUPOBS00404.net
家系の呪いと言えば在日。
辛ラーメンを食べるのをやめられない。

360 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アンパンW 1309-kVPK):2017/04/04(火) 20:50:04.15 ID:btKE3/fs00404.net
>>356
その呪い怖い!メタボまっしぐらで確実に死期が早まる

361 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アンパン Sr05-Rwau):2017/04/04(火) 21:06:47.76 ID:9+jMo9xlr0404.net
慈童さんのコンビニ本収録の呪殺に使われてた倶利伽羅龍王像の話で、
天神様かと思われてたのはどの戦国武将かって話はここで出てたっけ?
今さら片目瞑ってたんだなって気付いた
方向違うけど伊達政宗なのかな

362 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アウアウカー Sa95-9IvO):2017/04/04(火) 22:22:43.54 ID:8t6y8BbZa.net
>>361
言われてあらためてページ見返してみたら確かにさりげなくそういう描写されてるね。
伊達公なのかな?
この作品読み出してからお寺に参拝にいくとご本尊の姿につい注目してしまうけれど特に何もわからないw

363 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アウアウウー Sadd-zQsx):2017/04/04(火) 22:40:49.68 ID:kBSSPzNia.net
わーい久々の本笑だー!再録かい…

364 :本当にあった怖い名無し:2017/04/05(水) 00:11:27.52 ID:9o52y/QHZ
>>361
多分あの神様は清正公さん。
確かに伊達政宗も神様にされてるけど、仙台近郊以外は余り信仰されてないし神社に祀られたのは明治以降。勿論、神像の作例は殆ど無い。祀るならわざわざ神像を造らず多分神社のお札で祀ってる可能性が高い。
それに対し加藤清正は江戸時代に既に吉田神道や日蓮宗などで神格化、神像も多く作られ戦前日本全国のみならず海外でも神社が造られていた程人気が高かった。
今は勝負の神様に特化されたけど、戦前まではハンセン病など難病の神・農業の神と御利益も多い。
神像のタイプは甲冑姿と束帯姿とあり、多分この清正公さんは束帯姿なので
袍に九曜紋か蛇の目紋が無いと、天神さんや八幡宮の神像と間違われやすかった筈。
あと最大のヒントはこの神像を慈童さん所に持ち込んだ坊さんの仮名が「熊本さん」。
単に武将で束帯姿の神様となると東照宮・将門公などもあるけれど、まず拝み屋稼業するような人が好んで祭る神様では無いし
勝負や難病専門の祈祷の為と、「熊本さん」のヒントにより熊本県がホームグラウンドの清正公さんが候補として濃厚と思う。

365 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ fbf5-agmj):2017/04/05(水) 00:13:35.58 ID:mjkPgeSA0.net
>361
ざっくり調べたけど、ああいった衣冠束帯付けるような戦国武将で
隻眼といったら伊達政宗公くらいみたいだね

366 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ 597f-eaq5):2017/04/05(水) 10:40:58.43 ID:tnIFeVSA0.net
伊達政宗の名刀「大倶利伽羅」は刀身に倶利伽羅龍が彫られている

367 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アウアウカー Sa95-9IvO):2017/04/05(水) 13:08:13.67 ID:qB5WQEDNa.net
>>366
凄い、そういう繋がり知ってると面白いですね。自分はやらないけど刀らぶのニュースでその名前聞いたこともあったけど、伊達公のものだったのか。シナプスが二ヶ所繋がった気分w

368 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ c996-6IZf):2017/04/05(水) 17:17:38.79 ID:T8qMwVA30.net
コンビニ本読んだ
TONO様さすがです怖かったです
一晩中あんな対処しなきゃならないなんて
病院の人って大変ですね

ジャニヲタは休止中だけど悪魔ゴキブリ滝沢秀明叩きは絶賛継続中!
みんなブログ読んでね!!
http://miala.blog.fc2.com/

369 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイWW d175-ZZMP):2017/04/05(水) 23:19:41.59 ID:OBf4ET3V0.net
>>366
なるほどなるほど。
倶利伽羅龍ともつながるのならやっぱりあの方は独眼竜かな。
たぶん熊谷さんは東北の人なんだろうね。

370 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アウアウカー Sacb-hWOF):2017/04/06(木) 01:50:27.89 ID:kRip5167a.net
伊達政宗なら有名だし、慈童さんもすぐにピンときそうなもんだけどね

371 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイWW 1fe6-dUJb):2017/04/06(木) 07:36:39.60 ID:KPy1Bg9g0.net
あの格好ならまず天神さま(または平安時代の人)だと思うし
伊達政宗とすぐ判る人は歴史の専門家か相当の歴オタ
伊達政宗像って本人が隻眼像は嫌って遺言してるから、殆どの像や肖像画は両目揃ってる
(隻眼のものは珍しい)

永久保さんが(逆の左目だけど)隻眼ぽく書いたのはヒントかミスリードか
霊体はしっかり両目にしてるね

372 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイWW 1fe6-dUJb):2017/04/06(木) 07:42:19.22 ID:KPy1Bg9g0.net
補足

元の像はしっかり両目あったと思う
じゃないと隻眼嫌いの政宗公が「ふざけんな!」って降りてこないんじゃないかなw

373 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ f71e-02AM):2017/04/06(木) 07:51:19.02 ID:Z1dQUrLQ0.net
>>371
霊体は梅の紋がついてるから天神さんなんじゃ?

374 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイWW 9775-wmuT):2017/04/06(木) 08:36:09.08 ID:PUdyfk7d0.net
>>370
鎧兜の像じゃないし、有名すぎる人だとかえってまさかと思うんじゃないかな。

>>371
霊体で怒ってたのは胸に梅の紋をつけた天神様(菅原道真)だね。

375 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ガラプー KK4f-TSHz):2017/04/06(木) 12:10:13.32 ID:CLRQw98hK.net
>>128
ふだんなら、永眠してるのかな。

376 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイW 375a-DYLG):2017/04/06(木) 22:16:48.63 ID:ZI6qj55V0.net
ちょっw

慈童さんの話で、神様がいなくなったとある神社に新しく神様が産まれた話があったけど、
今読み返してみると、社殿やそこまでの階段が三峯神社に似ていると思った。
他にそう思った人いる?

377 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイW 1ff5-j8HO):2017/04/06(木) 22:41:19.35 ID:i5/6yIDl0.net
アシさんに資料を渡す時は違う神社を核にちょっとキメラで描くよう指示すると思うよ

378 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ f7bf-lIlP):2017/04/07(金) 07:15:37.16 ID:RA0fEoCP0.net
他のエピソードはおもしろく描けてればそれでいいけど、
人気のパワスポなのに不遇の死に方した幽霊ついてくるとか祭神の代わりにバケモノがすり替わってるとか
知らずに行くととんでもないような場所はそれとなくヒント欲しいね

379 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ガラプー KK4f-tOg6):2017/04/07(金) 08:08:09.70 ID:Jhd44yptK.net
だめ

380 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイWW 9775-wmuT):2017/04/07(金) 09:29:25.78 ID:hr5j+flA0.net
>>378
いずれも解決済みなのでもう大丈夫だろう

381 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (スップ Sdbf-T2L/):2017/04/07(金) 11:08:45.29 ID:dhze+2wed.net
>>378
メディアに取り上げられる人気のパワスポって
そういうハズレな場所だらけな気がする

382 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ f7bf-lIlP):2017/04/07(金) 11:28:00.85 ID:RA0fEoCP0.net
>>380
湖畔神社の方は解決してないんじゃね?
登場人物が祓えてもらえただけで

383 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (オッペケ Sr6b-P7l1):2017/04/07(金) 12:31:59.67 ID:boOtBYDkr.net
>>382
湖畔神社の方の二人の内、一人は恋人を呼んで成仏させ、もう一人は下に落として反省するまで閉じ込めてるから、解決してはいる。

384 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アウアウカー Sacb-z4t9):2017/04/07(金) 13:04:30.72 ID:Xsl55fwoa.net
相談者に害を成していたのは二人だったけどあそこには他にもああいう良くないものが居るんじゃないかな。
それにしてもそういう場所をパワースポット呼ぶ人の意図はなんだろう。
悪いものに幻でも見せられて利用されているのかな?

385 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ f7bf-lIlP):2017/04/07(金) 13:24:32.98 ID:RA0fEoCP0.net
>>384
それだよなー
昔から人身御供していた湖の相当数の犠牲者があそこに集まってしまうような
形になってそうだし、あの描き方で俺は以後もあそこに行こうとは思わん
また油まき連鎖が再発してるし、霊験修法シリーズで由緒ある評判のいい寺社でも
ヘンなことする奴もいるんだなと勉強にはなった
埋めものした連中はバケモノを神々しく感じたらしいから、根が邪悪なら邪悪なものが
なんかすごいものに視えるんだろう
狐狸の類も神秘現象にやたら憧れて寺社にくるような人には
きれいな光出してみせて名のある神仏を騙るくらいのことはするらしいね


まあ結論から言うと行く前はわからんから、行ったあとでなんかおかしな事起きたり運気がどうも
低迷とかで判断するしかないな

386 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイW 1ff5-j8HO):2017/04/07(金) 19:53:41.39 ID:BV89woIR0.net
「この有名神社に行くとたちの悪い霊が憑依します」とか描いて、どこかわかるように臭わせたら訴訟もんだろ
霊感ないパワスポファンは黙ってハズレ引いて憑依されなされ
それかパワスポ行かない選択もあるぞ、特に心がブレてる時は

387 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイWW 9775-wmuT):2017/04/07(金) 21:24:47.49 ID:hr5j+flA0.net
>それにしてもそういう場所をパワースポット呼ぶ人の意図はなんだろう。

主に宣伝じゃないかな。寺社や自然が売りの観光地の。
湖畔神社で憑かれた女性はパワスポマニアだった。
パワスポ云々を真に受けてあちこち行ってればそりゃ大ハズレにも遭うわ。

たぶんハズレの場所はたくさんある。
登山では天候が崩れたらどんなに惜しくても下山する勇気が必要だけど
それと同じで感受性の強い人は、嫌な予感がしたら参拝を見合わせるとか
自衛策の徹底を心がけるべきだろうね。

388 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (オッペケ Sr6b-P7l1):2017/04/07(金) 21:37:06.06 ID:boOtBYDkr.net
人身御供になった人間も水害から皆を救おうと本気で思ってみずからなったような人間もいるだろ。そういう人は神上がりしてる場合もある。そっちにピントを合わせた人はパワーを貰えるしパワースポットになってるんだよ。
参拝した人間の状態次第だよ。

389 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fa9-E+GS):2017/04/07(金) 22:28:11.55 ID:qjxEBF/Z0.net
いいえ、自殺に該当し、地獄行きですよ。
あの世は非常なんですよ。

390 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイWW 5728-rM/4):2017/04/07(金) 23:11:39.23 ID:mZX2RR4g0.net
非常w

391 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (オッペケ Sr6b-dUJb):2017/04/07(金) 23:43:28.43 ID:A9P7hW5or.net
なんかミミカさんがケンシロウ描いてるらしいんだけどw(Twitterより)
何に使うんだろw

392 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (スップ Sd3f-T2L/):2017/04/07(金) 23:49:10.95 ID:MvYjzjFAd.net
>>387
自衛策というと
蒼雲さんは毘沙門さんを拝んでから行くようだが
在家の素人がこれやっても効果あるんだろうか?

393 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイWW 9775-wmuT):2017/04/07(金) 23:56:02.99 ID:hr5j+flA0.net
>>392
自分が日頃世話になってる神仏に挨拶して拝んでから行くのは
素人在家でも多少守りになるかもね。
漫画の人は憑かれちゃったけど氏神様の仲介で助けられてたし。

394 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイW bfbf-OGaA):2017/04/08(土) 00:48:35.11 ID:winwIrJb0.net
最初はパワスポでも、列をなして、数百数千の人が邪念をぶつけていけば、淀むこともありますわな。
都内の井戸はそんな感じでしたね

395 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (スププ Sd3f-+feM):2017/04/08(土) 01:07:33.94 ID:utNtO4Mod.net
漫画の人は氏神様が仲介ってのがよく分からん。
あれだと慈童さんが神様より立場は下でも能力は上みたいだ。
祓えはお寺より神社が良いと聞くのに、神様が悪霊を祓えないって…。

396 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アウアウカー Sacb-hWOF):2017/04/08(土) 01:24:21.52 ID:Hll71/mEa.net
千葉の某滝もどうなのかなと思う。
逆パワスポの気がするんだよね…地元民だけど。

397 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイW 1ff5-j8HO):2017/04/08(土) 06:46:15.82 ID:x68/Pwe00.net
「憑いても陽に当たったらすぐ取れちゃう、取れないようなタチの悪いのは縁あって私たちに回ってくる」と視っちゃん玲子さんも言ってたな

パワスポの怨霊は神社の神様がサクッととっちゃったら、本人が犠牲的体質を自覚せず今後もヤバいパワスポ巡りをするからか
神の出先機関として、ちょうど慈童さんが使い勝手のいい位置にいたのか
なんか後者のような気もするけど

398 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (スップ Sdbf-T2L/):2017/04/08(土) 08:02:49.38 ID:+0lo5qgSd.net
陽に当たるのは良いってほしの師匠も言ってるね
風に吹かれるのも良いって

399 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイWW 9775-wmuT):2017/04/08(土) 09:13:28.09 ID:Tp+STdse0.net
>>395
まず神社も祀られてる方の得意分野や力もいろいろだから。
しつこい霊は神域で一旦離れても鳥居を出るとまた憑いてきたりするしね。
漫画の場合も相当しつこかったのだろう。

それとあの神様は亡者の事情もわかっていて祓うだけじゃなく、
亡者に語りかけて説得して成仏させてやりたいと思った様子。
でも神と怨霊では波動が違いすぎてたぶん話し合い不可能。
そこにうってつけの行者がいたので使ってみたとかかな。

400 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ f7bf-lIlP):2017/04/08(土) 09:52:25.52 ID:vuhzjMg00.net
>>399
なんかそれしっくりくる

あえて体験させて勉強させる、っていうのもあるかもな
親心みたいな

漫画は一つのエピソードとして切り取って不特定多数に紹介し完結するけど、
関係者の人生はその後もそれぞれずっと続いてるから、あれで慈童さん関係との縁が
つながったことが彼女の今後になにか重要な意味があるのかもしれないしなあ

401 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ f7bf-lIlP):2017/04/08(土) 10:03:01.66 ID:vuhzjMg00.net
>>392>>393
出家した上で一生かけて本尊に仕えて拝みこんでる〇〇行者と本尊の関係性を
まったく同レベルで在家に当てはめることはできないとは思うけど、
日ごろからよく拝んでて良好な間柄の神仏さんに報告してから出かけると多少違うみたいだよ
自分も体験してそう感じる

長年信心してるとか家で祀ってるとかよく参拝してる氏神さんとか家系的に縁が深いとか
そういう神仏さんがいるだけで、ハズレパワスポだけじゃなく人生の色んな面でご加護
いただけてありがたいよ

402 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ f700-zcaE):2017/04/08(土) 12:14:52.56 ID:G38lv6as0.net
私としては、人気ブロガーの桜井識子さんと、玲子さんや視っちゃん、加門さんの対談が見たい。

403 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ラクッペ MM2b-i7rS):2017/04/08(土) 12:35:05.63 ID:fH20pAiCM.net
まあね、 
勘違いちゃんが多い出家のプロと
霊能や霊感こどきと同列にならんわな。
パワスポ巡りより、自分の家の仏壇や神棚や
お墓参りに行くほうが、無理ないし、抵抗 
のないやろし。
自分の両親に暴言や乱暴しといて、
パワスポ巡りも本末転倒やろし。

自分の部屋中を掃除して
食べたゴミを出すとか、
お風呂場を掃除して綺麗とか
御朱印集めに熱中より何倍も
価値あるやろな。

404 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (スププ Sd3f-+feM):2017/04/08(土) 14:11:22.29 ID:3s8yB+wzd.net
>>402
桜井識子は他の霊能者とはまず会わないでしょう。
そもそも出版社の担当の編集さん以外には会わないでしょう。
その辺は白山道を見習って()いると思う。

405 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fa9-lIlP):2017/04/08(土) 17:56:26.81 ID:Ss/JRR8d0.net
真の霊能者として失格ですね。
サイマーさんのダルシャンを見習うべきです。

406 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (スププ Sd3f-+feM):2017/04/08(土) 19:00:02.56 ID:Txc+r/4Wd.net
真の霊能者じゃないので良いんです!

407 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fa9-lIlP):2017/04/08(土) 19:18:06.35 ID:Ss/JRR8d0.net
インチキなんですか?

408 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (スプッッ Sd2b-ekUI):2017/04/08(土) 20:40:42.47 ID:xH57KMmSd.net
桜井さんは思い込みの部分が多いように思う

409 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ ffcd-D6lx):2017/04/08(土) 20:45:06.26 ID:29wPgImp0.net
本物の霊能者なんて1%居れば多い方だわ

410 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ ff49-QVAj):2017/04/08(土) 21:09:49.88 ID:Fau/xd9F0.net
猪川朱美氏の漫画が載ってると嬉しい。
絵上手いし面白い。単行本出るくらい描いてほしい。

逆にひとみ翔て人の今の絵はなんか苦手

411 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (スププ Sd3f-+feM):2017/04/08(土) 21:14:06.16 ID:IhxCHbmmd.net
永久保作品からインスパイアされてるところもある感じ
ほか江原啓之など複合的に

412 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ササクッテロル Sp6b-DYLG):2017/04/08(土) 23:13:20.44 ID:wEDI3NN/p.net
>>394
井戸に今日行ったけど、雨の後で人が少なかったせいか、清らかで綺麗だと思った。
途中の道はちょっともやもやしてたけど大したレベルじゃない。
人が少なかったので、井戸にゆっくり手を合わせ、水で手を清めることもできた。
天気の悪い日は参拝前に井戸に寄って手を清めるのもいいかも知れないと思った。
自分の前に並んでた女の子達がケータイを地面に落としたのを見てミミカさんの漫画を思い出したw

413 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アウアウカー Sacb-hWOF):2017/04/09(日) 10:09:32.98 ID:KTZ9IoYga.net
あれ?井戸の水さわっちゃダメって聞いた気がするけど今はさわってもいいのか。

414 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイW 5722-ExwK):2017/04/09(日) 10:44:50.02 ID:1d5S7SyQ0.net
>>412
人柱巫女幽霊はいた?

415 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ササクッテロル Sp6b-DYLG):2017/04/09(日) 12:42:25.58 ID:LL3VTw9Bp.net
>>413
井戸はダメ。
井戸から流れ出た先の水はOK。
看板に表示がありました。

416 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アメ MM1b-Viec):2017/04/09(日) 14:14:14.43 ID:6BWMmU2AM.net
季節は春ですが
秋に入ったら井戸掘ってはいけませんよ

417 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アウアウカー Sacb-hWOF):2017/04/09(日) 21:53:15.21 ID:jh8MbXo5a.net
>>415
だよね。
さわってもよくなったのかと思った。

418 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ 978f-MD3W):2017/04/10(月) 18:24:03.28 ID:Km5LIWtN0.net
>>416
秋に井戸を掘っちゃ駄目と言うのはどこの地方の風習ですか?

旧暦の土用(年に4回)の間に掘っちゃ駄目(土いじりを避ける)
と言うのは昔はよく言われていたけど(若い人は知らないと思う)。
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/sub/doyou.htm

419 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ 373f-B+LC):2017/04/10(月) 19:49:44.50 ID:6935ifiZ0.net
>>418
旧暦で秋になっただけじゃない?
夏の土公神は今でも土建業のおっさんがいう

420 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アウアウカー Sacb-z4t9):2017/04/11(火) 07:14:57.52 ID:JuC+Ml8Oa.net
土用は働く人の休みを守る為にあるという説を支持してる。

421 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アメ MM1b-Viec):2017/04/11(火) 12:51:45.13 ID:DKVfi/OOM.net
>>418
自分は東北在住ですが
自分が子供の頃、祖父が秋に入ってから井戸を職人さん呼んで掘ろうとしました
叔父が気になって、いつもお世話になってる密教寺院のご住職に相談したら
人が欠ける事になるから止めさせなさい、と言われ
慌てて家に帰り祖父に告げたものの、祖父は信じず続行
その数日後、井戸掘り職人さんと祖父が相次いで倒れ
職人さんはそのまま亡くなり、祖父は命は助かったものの半身付随の体となりました
ご住職も代が代わり、現ご住職も秋になったら井戸掘りはダメだからね
と我が家の新築の際話してました
多分>>419さんが話されてる土公神さんだと思われます

422 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (アウアウカー Sacb-z4t9):2017/04/11(火) 15:01:25.12 ID:JuC+Ml8Oa.net
井戸堀職人の方は受ける時に危ない仕事だと思わなかったのかな?

総レス数 1004
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200