2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画雑誌『HONKOWA』53

124 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ (ワッチョイ eb7f-Alkj):2017/03/25(土) 01:58:24.86 ID:jzwSZ0j30.net
HONKOWA好きな職業カメラマンなんだが、動く心霊写真の仕組みが気になる。

1枚目の話は、プリントされたものが変わるというのが物理的にありえない。
心霊写真自体、光学的にありえないんだけど。

2枚めは、写真にこもった念が見る人に「動いてる」と脳内解釈させるのか?
こっちの方がまだ少し理解できる。
動画に撮ったりスキャンしたら違う画像になるだろうか?

そもそも慈童さんの時にあった話で、神様の絵を描くとデータ量が変わるのも
データの仕組み的にありえない。
非圧縮の状態にすれば、ピクセル数と色のビット数でデータ量は計算できるし。

否定してるのではなく、本当に不思議で興味深いと思ってる。
リアルに怖い動く写真は見たくないけどw

総レス数 1004
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200