2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

爬虫類人だけど質問ある?

1 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 17:03:10.54 ID:OHG4W03d0.net
身元がバレない程度になら応えるよ

54 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:48:15.39 ID:OHG4W03d0.net
>>53
夏は地表の人間の街に住んでる。冬は地下施設に住んでる。食べることが好きで自分は比較的に肥満体型で
人間が作った料理をよく食べてるんだけど、日本人の生食文化はいろいろ楽しませてもらってるよ。とくに馬刺し牛刺しね

55 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:50:54.01 ID:OHG4W03d0.net
無駄話だけど、馬刺しは冷たくて美味しいね。よく九州に遊びにいくんだけど、居酒屋で馬刺しばかり頼んでたよ
すごく美味しいねアレ

56 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:52:51.71 ID:jhuvhaAA0.net
変温動物なんですか?

57 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:53:42.63 ID:mdZQu3340.net
>>55
人間の街に住んでなにしてるの?
お金持ってるの?働いたりしてるの?

58 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:54:42.68 ID:OHG4W03d0.net
>>56
うん、基本的にはそういうことになるね。だいぶ適応力は上がってると思うけど、寒いのはダメ

59 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:56:16.04 ID:agL1oedG0.net
昆虫型宇宙人ってどんな姿をしてるのカマキリの頭の宇宙人?

60 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:58:28.12 ID:OHG4W03d0.net
>>57
ごく普通に生活してるよ。お金は人間社会の政府との技術提供で支給されてる。っていうか、そうしろと圧力をかけた
人間が言うところの無職ニートってやつだね。日本じゅうをお刺身食べ歩く旅行とかしてる。あくまで自分が個人的に

61 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:01:06.89 ID:mdZQu3340.net
政府も知ってるてことか
人間の友達とかおるの?

62 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:01:21.76 ID:h/QJlHpv0.net
日本政府は地底人の存在を隠してるのか
政府って裏の政府とかあるの?

63 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:02:08.10 ID:382UCWqm0.net
全部ネットで拾える情報やんけw
レプは実在するだろうけど中学生がレプにあこがれて自称してるだけじゃないのか?

64 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:03:16.94 ID:OHG4W03d0.net
>>59
昆虫型は携帯が多すぎて、これだと言える形は無いけど、それは地球に住んでる昆虫を見ても分かるよね?
彼らは「変態」する生物で、適応力には乏しいけども変態したあとに飛躍的に能力が向上する種族だし
1つの種族だけでも数回の変態する。彼らと戦争すると凄く手こずるね。強いよ。自分ら爬虫類型以上にね

65 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:04:12.62 ID:OHG4W03d0.net
>>61
いないね

66 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:06:12.76 ID:OHG4W03d0.net
>>62
裏の政府?あ〜あれはオリオン座や竜座の爬虫類人に冷遇してる小人型の異星人が技術提供で繋がってるアレか
まあ、どうでもいいや

67 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:06:15.75 ID:V4jv9dBt0.net
地底にいるんじゃグラボイズって知ってる?

68 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:06:47.33 ID:OHG4W03d0.net
>>63
そうなんだ(笑)

69 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:08:19.32 ID:OHG4W03d0.net
>>67
それ見たよ。ハリウッド映画でね。でもああいう昆虫型は本当にいるよ

70 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:10:42.96 ID:agL1oedG0.net
人間を食べる宇宙人の種類って多いの
後どんな姿の宇宙人が地球にいるとか知ってる

71 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:11:30.59 ID:h/QJlHpv0.net
○を食べるのも政府は黙認してるの?

72 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:12:29.77 ID:OHG4W03d0.net
>>70
いっぱい居すぎて答えられないくらいいるね。ガス状や非物質系も含めて

73 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:13:21.89 ID:OHG4W03d0.net
>>71
そうだね

74 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:17:25.97 ID:eXcB3jNL0.net
トールホワイトについては?

75 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:17:42.97 ID:h/QJlHpv0.net
人間の歴史上に出現した有名な人で爬虫類人だった人て誰かいますか。
それともずっと表にはでてこないのですか。

76 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:20:03.75 ID:OHG4W03d0.net
>>74
何それ。分かりません

77 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:21:33.82 ID:382UCWqm0.net
写真うpして

78 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:22:24.89 ID:OHG4W03d0.net
>>75
ワラキアのドラクル公爵かな。彼は自分らのなかから地上に出て人間社会の一部を構成してた人
あと日本の初代〜5、6代目までの天皇は竜座出身の爬虫類型だね

79 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:22:41.27 ID:WLwmmQ0u0.net
人間は民族間で戦争をしたりしてるけど、
爬虫類人の民族間では紛争とかは起きないのかな?

80 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:23:28.02 ID:OHG4W03d0.net
>>77
ごめん。できない

81 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:24:23.97 ID:OHG4W03d0.net
>>79
しょっ中起きてるよ。腹が減ったという理由だけでも普通に起きてる

82 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:27:58.53 ID:WLwmmQ0u0.net
>>81
争いが起きないように、法律があったり、
道徳教育、宗教のようなものはありますか?

83 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:28:49.63 ID:agL1oedG0.net
ラケルタファイルって知ってる?

84 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:32:26.21 ID:OHG4W03d0.net
>>82
そういう類の行動規制概念は一切ありません。かなり昔まではあったけど、そういう類の規制概念は自然の妨げにしかならない
そのように分かったので。自分らと他の先進的な異星人は、あらゆる規制概念には縛られずに自由に生きてるよ

85 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:33:31.93 ID:OHG4W03d0.net
>>83
知ってる。あれは自分らと同じ地球原産の爬虫類人の女がアメリカ政府の役人と交流した記録だよ

86 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:37:27.64 ID:h/QJlHpv0.net
>>29の特殊な能力を教えてください。

87 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:40:20.92 ID:OHG4W03d0.net
>>86
セロの手品レベルなら何でもできる、くらいかな。これと言って使えるものは、いわゆる読心術?くらい

88 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:41:06.63 ID:agL1oedG0.net
地球原産の爬虫類人はどの宇宙人種族と仲がいいの?

89 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:44:29.68 ID:OHG4W03d0.net
>>88
すべてにおいて中立かな。とくに不干渉だね

90 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:44:33.89 ID:h/QJlHpv0.net
>>84とすると、発言権の強さは力の強さで、弱い爬虫類人は生きていけない感じですか

91 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:48:44.24 ID:OHG4W03d0.net
>>90
当然のことながら、そうなるね。自然淘汰は調和のバランスだし、ずっと昔は地表の人間みたいに
政治や宗教や経済という概念があった時期もあるはあるけど、それらを持つことでバランス崩壊が激化することが解って
すべて放棄して今に至るよ。これは他の惑星の人間型でも同じことが議論されてるみたいだけどね
彼らはまだ微妙に頼ってる。政治面だけはね

92 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:50:27.91 ID:eXcB3jNL0.net
キリストについてはどう思う

93 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:51:43.48 ID:OHG4W03d0.net
プレアデスのスバルという星が、政治の争いで滅びた前例もあるし、人間型はけっこう臆病で依存心が強いから
そのせいで自分らの首を絞めていることに気づいていない部分が多くて、笑えるけどね

94 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:54:26.95 ID:agL1oedG0.net
爬虫類人はなんで自分達の存在を公表しないのかな

95 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:54:36.64 ID:OHG4W03d0.net
>>92
何とも思わない。キリストと同じ誕生日の爬虫類型が人間に化けた人や混血が多い理由を察してよ。寄せ集めじゃんアレ

96 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:57:33.65 ID:h/QJlHpv0.net
>>91そのシステムでいくと、いたるところで殺し合いが起こって最終的には
滅びてしまう気がするのですが、なにか圧倒的な力をもつ権力者がそれをさせない
ようにしてるのでしょうか。

97 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:58:11.02 ID:mdZQu3340.net
人間の事どう思ってる?

98 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:58:19.03 ID:OHG4W03d0.net
>>94
意味がないから。人間はよく「民主主義や平等思想」について語りあうけどもさ、それはあくまで人間同士だからで
アリやネズミ相手に交渉を試みたり、民主主義や平等思想について語り合ったりするの?しないよね
それと同じことだよ。能力的にパワーバランスが拮抗あるいは近い状態になければ、そもそも交渉も公表もあり得ないよ

99 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:00:55.43 ID:WLwmmQ0u0.net
火星人について何か知ってる?

100 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:01:07.18 ID:OHG4W03d0.net
>>96
いいや、その方が調和に適してる。滅びが加速したり大きなショックを避けられるようになる
自分たちには何かしらの派閥も封建制も、そもそも中央集権そのものが存在していない。自由だよ

101 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:03:29.85 ID:OHG4W03d0.net
>>97
食べもの

>>99
居住区がある

102 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:04:34.80 ID:h/QJlHpv0.net
>>100 個々が独立しているということですか。
地底には奴隷のような存在はいますか。

103 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:08:57.10 ID:OHG4W03d0.net
>>102
そういうことだね。個々人に自由と主体性がある

奴隷はオリオン座の小人型でしょ。彼らもまた政治の闘争で自滅に陥って地下に長く住んでああいう姿になり
今では他の星の爬虫類人に隷属してる、主体性が皆無の種族だね

104 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:11:52.66 ID:OHG4W03d0.net
多分これ言うと嫌悪感を抱くかも知れないけど、戦争の時には高齢者やウイルス感染や重傷を負った病人が
率先して前線で活躍するのが自分らの暗黙の了解というか、性(サガ)だね

105 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:13:06.90 ID:WLwmmQ0u0.net
感情とか、泣いたりすることはありますか?
爬虫類人にも愛はありますか?

106 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:13:47.09 ID:h/QJlHpv0.net
選ばれた女王については地底ではどういう扱いをしているのですか
女王には権力はあるのでしょうか

107 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:18:09.99 ID:OHG4W03d0.net
>>105
人間ほど強くはないけど、あるよ。愛情面では自分らのほうが人間よりもずっと進んでて、だからこそ即断ができる
まだ分からないかも知れないけどね

108 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:18:21.62 ID:agL1oedG0.net
人間にとって交流すると良い宇宙人種族っているのかな

109 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:22:26.95 ID:OHG4W03d0.net
>>106
女王はただ大きくて強くて、いわゆるエリート血筋の存続系統になってるだけ。人間で言うところのブリーディング?かな
進化系統の大筋として女王がいるだけ。とくに何の権限もないけど、やたらと強い。自分たちはと昆虫系は女系遺伝が基準だから

110 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:24:25.90 ID:OHG4W03d0.net
>>108
誰とも交流しないほうが地球の人間のため。じゃないかな。おそらく他の惑星の人間型と交流したがってるとは思うけど

111 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:27:51.30 ID:OHG4W03d0.net
たまにだけど、新旧女王の世代交代バトルが生中継放送で見れるんだけど、アレはほんとうに凄まじいね
自分の娘と殺しあうんだ。娘もかなり強いけど、なかなか女王に勝てるものは現れない。殺されて終了
相撲でいうと、大横綱みたいなのが女王

112 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:28:04.27 ID:ymGpdhGr0.net
http://goo.gl/RDbGoN
http://goo.gl/vOQSrM

まじか

113 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:29:50.26 ID:OHG4W03d0.net
言うまでもなく男では話しにもなりませんw

114 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:31:07.52 ID:agL1oedG0.net
良い宇宙人としてプレアデスとかクラリオンとかよく聞くけど人間にとって良い宇宙人じゃないのかな

115 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:31:39.47 ID:h/QJlHpv0.net
家族を守るとかそういう概念はありますか
ちなみに1さんは何歳くらいですか

116 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:37:49.33 ID:OHG4W03d0.net
>>114
地球人よりは、ずっとずっと先に進んでると思うよ。彼らと交流して話しはしても、彼らもまたすべて助力する訳もなく
要するに自力で進みなさい。と言うだろうし、彼らはただのお節介じゃないの?
間違いを教えることもあるよ。その証拠に母星を離れてずっと艦で暮らしてる訳だし

117 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:39:27.99 ID:OHG4W03d0.net
>>115
家族を守る概念は教育以外には、無い。必要がない。自分はまだ100年も生きてない若い男です。肥満体型のw

118 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:42:44.19 ID:h/QJlHpv0.net
学校ではいじめはありましたか

119 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:46:23.68 ID:OHG4W03d0.net
>>118
人間でいうところのイジメという行為はないよ。殺して食べることはあっても無駄な争いは誰も起こしません

120 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:49:10.19 ID:agL1oedG0.net
火星に住んでいる宇宙人は爬虫類種族と昆虫型ってききますがほかの宇宙人種族とかいますか

121 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:53:39.70 ID:OHG4W03d0.net
大きな育児施設があるんだけど、そこに常勤することもできて、女王系統の子供の育児ができるんだ
すぐに自分らのサイズを越えちゃうけど、けっこう興味あるよ。そこに常勤するのはね
ちなみに今の女王は15m近くある

122 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:54:39.55 ID:h/QJlHpv0.net
なるほど、他人を陥れるとかとか、ねたむ、そねむ、ひがむとかそういう感情が
なさそうですね。そういう世界なら成立するかもしれないですね。
ムダをそぎ落としたまっすぐな欲って感じ。

123 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:56:01.35 ID:OHG4W03d0.net
>>120
そりゃあ沢山出入りしてるよ。火星は行ったこと無いからよく知らないけど、地下都市のジャンプルームで出入りしてるよ

124 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:57:44.67 ID:OHG4W03d0.net
>>122
よく理解できたね。そこが地球の地表に住んでる未熟者な君ら人間の出来の悪さの大きな要因の大部分なんだよ

125 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:57:58.25 ID:agL1oedG0.net
そうなんですね 
土星とかには宇宙人っているんですか?

126 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 22:59:08.13 ID:OHG4W03d0.net
>>125
たくさん出入りしてます

127 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:05:41.00 ID:WLwmmQ0u0.net
人は一応、知性があるけれども
殺して食べることに罪の意識とかはないんですか?

128 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:06:04.33 ID:b89ZP2as0.net
まんま冨樫義博のレベルEですね
読んだことある?あの人宇宙人なのかな?
詳しすぎません?

129 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:06:30.95 ID:h/QJlHpv0.net
日本の天皇家とイギリスの王室は実は親戚ということですか

130 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:11:36.68 ID:agL1oedG0.net
太陽に大きな宇宙船とかよくあらわれていますが何をしているのか知っていますか

131 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:11:36.89 ID:OHG4W03d0.net
>>127
無いね

132 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:12:52.18 ID:OHG4W03d0.net
>>128
何それ知らない。でもその漫画家は知ってるよ。いま休んで自宅でゲーム三昧の漫画家でしょう?

133 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:15:36.79 ID:OHG4W03d0.net
>>129
そうかも知れないけど、あまり複雑な事情まではよく知らないよ。日本の古代天皇家は竜座出身。イギリスはどうだろう
オリオン座の爬虫類人じゃないの?ごめんね適当で

134 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:17:03.51 ID:WLwmmQ0u0.net
>>131
なるほど。まあ僕も豚や牛を食べることに罪の意識感じないからな。

135 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:17:51.21 ID:h/QJlHpv0.net
弱肉強食の地底ではもっぱら筋力トレーニングがかかせませんか

136 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:18:46.71 ID:OHG4W03d0.net
>>130
太陽のなかに住んでる

137 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:20:29.47 ID:WLwmmQ0u0.net
人がアセンションしたら、爬虫類人さんと交流できますか?

138 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:21:28.59 ID:b89ZP2as0.net
>>132
そう、ハンターハンターの人。是非読んでみて
人に化けて社会に混ざってる爬虫類宇宙人とか女王系な昆虫の宇宙人とか
人間食べる宇宙人とか出てくるよ
20年前だよこれ描かれたの
ハンター読んでても思うけど冨樫はヤバイ

139 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:21:37.86 ID:OHG4W03d0.net
>>134
それでも人がペットとしてミニブタなんかを飼うと普通に愛情もって接するよね。それと同じことだよ
罪悪感に囚われたり特定な愛情に固執することは無い。人間がそういうジレンマで悩むのは未熟だからだよ

140 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:23:35.11 ID:agL1oedG0.net
太陽の中にどんな種類の宇宙人種族が住んでいるんですか?

141 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:25:23.33 ID:OHG4W03d0.net
>>135
トレーニングの類いは一切しない。トレーニングなんかしても意味がないことは、ライオンやゴリラを見れば一目瞭然
あれはミオスタチンという筋肉成長を抑制するタンパク質が殆んど出ていないから生まれつきマッチョ
その代わり大量の食事が必要な高燃費体質。自分らは骨格が頑丈だし戦闘向きっちゃ戦闘向きだけど、女王系統には勝てない

142 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:27:24.45 ID:OHG4W03d0.net
>>140
耐熱構造の艦さえあれば、どんな種族でも出入り可能でしょう

143 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:32:11.31 ID:OHG4W03d0.net
>>137
アセンション。その言葉の意味はけして大それたものではなく、普通になること

もう交流できてるじゃん

144 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:32:58.15 ID:h/QJlHpv0.net
>>141ということは生まれてしばらくした時点で、周りにおける自分の立場というか
役割というものを理解するわけですか。弱く生まれればそれまでで、その弱いなりの
役割を果たすだけですか。

145 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:33:32.72 ID:agL1oedG0.net
2011年か2012年にアメリカや世界各地で空から音が聞こえるという事があって、それが地下から音がしてるんじゃないかという話がありましたが何だったのか知っていますか

146 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:33:43.68 ID:OHG4W03d0.net
>>138
ゼイリブっていう映画ですでにそういうネタは公表されているし、その漫画家はゼイリブを観てヒントを得たんじゃないかな
多分ね

147 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:36:33.32 ID:b89ZP2as0.net
>>146
そうなんだ、残念

魂についてなんか教えてください!

148 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:36:53.92 ID:OHG4W03d0.net
>>144
そういうこと。自分もまた弱い方だよ。だからと言って特に何も不満はない

149 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:39:24.85 ID:xIuLpkof0.net
言語について教えてほしい。地下では言語を用いてコミュニケーションや教育などをしているのか。用いているならそれはどんな言語か。
1は日本語で書き込んでくれているのか、自分らの言語で書き込んだものがこちらには日本語に見えているのか。
数字は全宇宙共通なのか。

150 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:39:50.81 ID:WLwmmQ0u0.net
神というか、宇宙の創造主についてはどう考えていますか?

151 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:40:53.81 ID:OHG4W03d0.net
>>145
アポカリプティックサウンドと言われてる奴ね。準備が整い次第に次の行動に移れの合図では?
聖書にもラッパを吹く天使の話しがあるでしょ。異星人の悪だくみの段階過程終了の合図かも知れないね〜

152 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:42:22.51 ID:OHG4W03d0.net
>>147
魂はたった一つの素粒子だよ。生命体の構造はそのたった一つの素粒子の体験の為だけにある

153 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 23:42:44.55 ID:qTW6D+Xj0.net
人間より強くて頭がいいのに
地下に引きこもったまま地上侵略しないのは何故ですか?

総レス数 1012
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200