2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

爬虫類人だけど質問ある?

1 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/28(土) 17:03:10.54 ID:OHG4W03d0.net
身元がバレない程度になら応えるよ

201 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 01:04:56.34 ID:OHvijd8L0.net
>>198
回答ありがとうございました。
なるほどー、わかりやすい比喩でした!
スレ主さんとリアルタイムで話したのが初めてなので、嬉しかったです。

202 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 01:07:31.57 ID:6YGUekdU0.net
>>199
身勝手で自分の事ばかりに固執してるから、どうやって安全を確保すればいいか悩んだ結果が意識の分断として現れて
罪悪感を感じるんだよ。すべてのものは一つ。これを理解できれば罪悪感なんて感じないよ

203 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 01:07:35.57 ID:YAQqDccZ0.net
>>170
面白いです。もう食べません。

204 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 01:07:56.73 ID:sSxLdTsR0.net
アメリカが核兵器やプラズマ兵器を使用した場合、
地下には悪影響を与えないでしょうか?

205 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 01:12:11.24 ID:6YGUekdU0.net
>>201
こちらこそどうも

人間の女性は肌が柔らかすぎて、感触が好みではなく射精刺激にはなりません

206 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 01:17:12.14 ID:6YGUekdU0.net
>>204
地下にはまったく影響はでません。地表近くにある入り口部分には多少の影響はあるだろうけど
人間が持ってる地下施設攻撃用のバンカーバスターを使われても、たかだが数十mまでしか攻撃できないし

207 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 01:23:23.39 ID:6YGUekdU0.net
ちょっと出掛けるから、質問あれば書いといてね

208 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 01:24:32.55 ID:zYUWLvXf0.net
地下世界に地上の人間が入り込んだりしたことはいままでありましたか。
地下で生活している地上人はいますか。

209 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 01:24:55.98 ID:Y/iZwjIB0.net
交流が目的でも、公に姿を明かすのはNGなのか?

もしそうなら、自身の正体を地球人、ないし広く知れ渡ると余程まずい事があると見た。

210 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 01:29:45.33 ID:q2739MiK0.net
>>2

「心霊写真UPして Part77」のところで書き込んだ「endeavor〜」って何?

211 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 01:30:14.07 ID:VLIZC7k60.net
宇宙人の連合体ってありますか
どの宇宙人が仲が良い、また敵対しているのでしょうか

212 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 01:31:13.05 ID:YAQqDccZ0.net
>>178
火星人が荒廃させてしまった火星を復興するために、月を造って地球でクローン造ったと聞いたことがありますが、これはニビル星人のことではないのですか。

213 :本当にあった怖い名無し:2015/11/29(日) 01:53:25.41 ID:3Kb2l5U4r
YouTubeに動画があります
アレックスコリアーの言っていることはどう思いますか?

214 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 01:44:11.90 ID:UmkVBWi00.net
食人示唆するレスあったからとりあえず警視庁のインターネット受付に通報しといた
運悪ければマジで動くかも

215 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 02:06:19.75 ID:PiexZ69+0.net
>>202
回答ありがとう、なんか自分のこと言われてるみたいなんだけどw
頭悪いもんでちょっとすぐには理解できない

自分的には、罪悪感は本能に対する理性のツッコミだと思ってたんだけど
理性的でもある貴方達は本能のまま を食べても罪悪感を感じないらしい、なんで?
もしかして人間って魂の経験体験のために自己矛盾とか罪悪感を感じるシステムを
あらかじめ備えてんじゃないか、それをカルマていうのかなー
とかイミフな事を考えたんだけど
全てはひとつという意識、認識が大事なんですね
ちょっとじっくり考えてみます

216 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 02:26:08.59 ID:5pvMdMWx0.net
本物の爬虫類人ならこんなとこに書き込みしていいの?

217 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 02:47:26.66 ID:BVuINloi0.net
全てが一つというのは理解したいと思ってるんだけど理性が納得しない。
どうすれば悟れるんだろう。。。
後、人間を食べるということだけど、そんなに食べないの?
人間食べてたら、東京グール(アニメw)みたいになってると思って。
食べられた人とかニュースにならないし。

218 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 02:48:26.81 ID:rvD9RIQsO.net
遺伝子が極めて近いチンパンジーでも数百回セックスしないと子供できないのに爬虫類と人間では絶対に子供できない
てかセックスできない

219 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 03:30:37.94 ID:4tW+hjtY0.net
>>214
ネタにマジ反応とかみっともねー

ここは>>1のキチガイをネタに皆で楽しむスレなのに通報とか興醒めだから

220 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 03:36:21.49 ID:ufGeUhPn0.net
夢診断のスレって無くなった?
ディアナさん、どこにいるかわかります?

221 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 05:49:54.45 ID:UihHBF/w0.net
楽しいか?

222 :本当にあった怖い名無し:2015/11/29(日) 06:37:53.94 ID:R65QuSWez
マイク・タイソンより強い?

223 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 07:14:01.38 ID:zYUWLvXf0.net
>>202 すべての爬虫類人が種の成長という同じ1つの目的を持っていれば、
自分が他の者のえさになったり、老人が戦場の先頭に立ったりするという
自己犠牲は結果、自分の種を成長させる糧となると。すべてはひとつ。
なんだろこの一体感。個々人の欲望がうずまくいまの人間の社会では到底
実現不可能なシステムだね。

224 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 08:51:58.96 ID:fbqtqAaVO.net
>>223
今度は爬虫類人ごっこですかルーパーさん(o^-')b

ループスレでルーパー=信者がバレて、尚且つ当りもしない予知とかなりの低脳さらけ出して逃走しちゃったみっともないロリおやじ(笑)
(誰からも凄いと思われないので、自作自演で沢山の信者を装って書き込みしたが簡単にバレちゃった恥ずかしい奴です)

此方は途中で辞めないで必死に低脳発揮して頑張って下さいよ(o^-')b

225 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 08:54:00.47 ID:+CieZDV30.net
>>224
えと、もうみんなわかってるからさ…

226 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 09:04:02.02 ID:zYUWLvXf0.net
ん?誰と勘違いしてるの?
私はここ以外書き込んでませんが

227 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 09:05:44.17 ID:PiexZ69+0.net
>>223
あーなるほどそういうことか!個体だけど群体としても認識してるんだ
同族でも殺しあう弱肉強食の種として合理的ですね
確かに人間にその認識は難しそう
「人間共通の敵」とかが現れる映画の世界なんかではよく団結してるけど…
アルマゲドンとか…

228 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 10:25:37.60 ID:6YGUekdU0.net
>>208
地下施設にもたまにだけど人間や他の人間型異星人がいたりする。特別な用件がある場合に限るけど
あと稀に地下施設から延びてる複数の入り口を見つけた地上の人間がそこから侵入してしまう場合もあり、駆除する
内部への道にはトラップや侵入者駆除のために遺伝子操作した様々な形態の亜系生物を配備しており
それを観て楽しんだりもする。亜形態の生物はおもに動物の頭部と人間の身体を有してたり、複数の蛇の頭部を有していたり様々

229 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 10:28:47.61 ID:6YGUekdU0.net
>>209
自分は個人的に交流を試みてるだけ。公表などのNG制限も特にない。自分たちの存在が人に知られたところで
何も問題など起きない。そもそも君らは自分たちの居住区までは到達できない

230 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 10:33:59.37 ID:6YGUekdU0.net
>>211
同種の異星人はよく宇宙空間では連携して行動してたりする。爬虫類型の異星人はピラミッド型の階級があって
小人型を隷属させてたりはするけど。爬虫類型異星人と昆虫型異星人が永遠のライバル。遭遇次第、即戦闘が起こる

231 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 10:39:40.70 ID:6YGUekdU0.net
>>212
火星が荒廃したのは地表面だけ。原因は戦争などではなく、膨張する宇宙は火星であれ太陽からの距離が遠ざかり
地球でいう人間の生活に適した環境が得られなくなっただけで、赤土が増えたのも自然の流れで、地下には居住区あるよ
月を作ったのは太陽系外の異星人。廃棄されたあとに二ビルの人型などが利用したかも知れないけど、詳しくは知らない

232 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 10:40:35.39 ID:6YGUekdU0.net
>>214
動いてきたなら、そいつらも食う(笑)

233 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 10:42:19.53 ID:RJQq7vdU0.net
何故このスレを立てたんですか?
人間に対して 存在を主張する必要性も感じてなさそうだし
食べ物に対して 質疑応答をする感覚とは一体? 暇つぶし?

234 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 10:46:18.24 ID:6YGUekdU0.net
>>215
自分の本能を悪と定めて、理性的に君らは社会維持に努めようとするのは分かるけど、その結果はどう?
本能は悪ではない。むしろ理性的であろうとすることが自分の臆病さの肯定に過ぎないのでは?
すべては一つだと認識せざるを得なくなる経験はしたことないの?

235 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 10:46:53.02 ID:6YGUekdU0.net
>>216
いいんだお

236 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 10:49:34.34 ID:84LjJiD70.net
本当にお前も爬虫類人なのか?

237 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 10:51:15.30 ID:6YGUekdU0.net
>>217
人間の理性が、普遍的なすべては一つであることを理解できない理由は、理性が臆病さの自己肯定に過ぎないから

日本でも年間10万人は行方不明者でてるよね?彼らはどこ行ったと思う?自分たちはいわゆる「腹持ちが良い」
爬虫類型は人間ほど頻繁に食事を取ることはないよ

238 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 10:52:45.68 ID:6Jrv7sxT0.net
>>236
お前は爬虫類人なのか?

239 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 10:52:56.22 ID:6YGUekdU0.net
>>218
そうだね。交配したあとに施設で一手間加えないとハーフ混血は産まれないね

240 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 10:53:50.01 ID:6YGUekdU0.net
>>223
そのようだね

241 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 10:56:52.33 ID:9bZpdJ/G0.net
人間って賞味期限ある?おばあちゃんの肉体じゃ美味しくない?

242 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 10:57:10.01 ID:RJQq7vdU0.net
いろんな国の地下に爬虫類人が住んでることと思いますが
爬虫類人が操る意思疎通の方法は、その国の言語と、爬虫類人特有のジェスチャー?と、思念波のようなもの?
の3つですか? 爬虫類人語は無いのでしょうか?

1さんは日本語を使いこなしてますが、他の国の言葉も覚えたりしてますか?
例えば、アメリカの地下に住む爬虫類人と出会ったら、どのように意思疎通をしますか?

243 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 10:57:47.86 ID:6YGUekdU0.net
>>233
個人的な遊興。暇つぶし。日本語能力の試し

244 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 10:59:23.88 ID:6YGUekdU0.net
>>236
ネタスレだと思っておくのが妥当かと思うよ。懐疑的な君らの常識的に考えればね

245 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:00:36.52 ID:6YGUekdU0.net
>>241
基本的に生きてないと食べない

246 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:03:46.21 ID:RJQq7vdU0.net
アンドロメダ方面の人型異星人とは、どういった関係ですか?

魂を持つ者が肉体を失った後、天界とかいう所に行くそうですが
1さんは天界を知ってますか?(1さん的には 別の呼び名があるかもしれませんが)
天界では爬虫類人と天使が戦っているそうですが、心当たりはありますか?

247 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:04:04.99 ID:84LjJiD70.net
>>244
俺は系外惑星マ‐667からやってきた爬虫類人だ

248 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:04:37.66 ID:6YGUekdU0.net
>>242
地球原産の爬虫類人どうしならば当然ながら言語はあるけど、君らとは声帯が違うので発音はできないと思うよ
例えば自分の名前を日本語で表記すると「くしゃぁしやあぁくしぃぃゃ」となるけど、人がそのまま発音してもそれは自分の名に聴こえない

249 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:13:07.55 ID:cgfFD53K0.net
ルーパさんここにいたんだぁ☆(ゝω・)v

250 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:16:02.10 ID:6YGUekdU0.net
>>246
アンドロメダ座は人間型が住んでるね。自分たちとは不干渉な関係。アンドロメダに限らずすべての異星人に対して不干渉

天界?というのは生きてる人間の慰み的な意味での妄想だね。人が死ねば質量保存の法則に基づいて身体は土に還る
意識の中核をになっていた魂=素粒子もまた同様にそこいらと一体になる。その素粒子がまた新たな生を設けるには
おそらく微生物などに取り込まれ、さらに魚類などに取り込まれ、また鳥や動物に取り込まれ、それを人間が取り込み
その人間が交配するか妊娠するかして、運よく新しい命の意識の中核を特定の素粒子が担うのは、恐ろしく低い確率
でも死んだ後には時間の経過を気にする概念などなく、何億年経とうが別に暇はしないはず

251 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:16:33.14 ID:6YGUekdU0.net
>>247
こんにちは

252 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:18:50.89 ID:VLIZC7k60.net
今、地球上で活動している宇宙人は何種類で、それぞれどんな姿をしていたりしますか

253 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:21:33.15 ID:RJQq7vdU0.net
アルファ・ドラコ二スって知ってますか?
彼らは、1さん達と どんな関係ですか?

254 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:26:10.22 ID:6YGUekdU0.net
>>252
おそらく5種目30種類くらいかと思う。人間型、爬虫類型、昆虫型、不定形、ガス状の5種目と、それらの異母星と派生
遺伝子操作で生じた種族や、亜種を含めたらもっと多くなるし、昆虫型と不定形は形態が様々でこれだという形はない

255 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:27:41.77 ID:sH5mJRcL0.net
まず銀河連邦とアンドロメダ評議会ってのに分かれるよね

256 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:27:42.22 ID:zYUWLvXf0.net
1さんは幽霊っているとおもいますか

257 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:34:56.89 ID:6YGUekdU0.net
>>253
彼らはこの銀河系で最強の種族。地球にも約3000体ほど居るよ。この銀河の外から来た最も強力な存在
パワーバランスを動物で喩えるならば、地球原産の爬虫類人は大小様々なワニ。異星の爬虫類人は小型の蛇〜アナコンダまで
でも彼らはまさに恐竜。個体の強さ大きさもそうだけど、科学技術面でもこの銀河で最高の存在
凡庸な1個体であっても、自分ら地球原産の爬虫類の女王に匹敵するほど強力で万能

258 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:35:40.76 ID:6YGUekdU0.net
>>253
あ、彼らとの関係もまた不干渉

259 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:36:59.01 ID:gqD/TbaY0.net
食糧になる〇を捕獲するには、どのような〇をターゲットにしてるのでしょうか?

260 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:37:41.16 ID:6YGUekdU0.net
>>255
詳しくは知らないけど、どちらも戦争で壊滅したらしいね

>>256
ガス状の異星人ではないかと

261 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:39:00.79 ID:6YGUekdU0.net
>>259
子◯

262 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:42:29.89 ID:VLIZC7k60.net
爬虫類人、異星の爬虫類人、アルファドラコニスのそれぞれの体の見た目違いはなんですか

263 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:42:59.81 ID:RJQq7vdU0.net
例えば、1さん一人と、アルファ・ドラコ二ス一人が
どこかでばったり出会ったとしたら、どうなりますか?(そんな事は無いのかもしれないけど)

「こんにちは」 「こんにちは」  ってなる?

264 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:44:00.72 ID:gqD/TbaY0.net
地底は空洞という話は、ここではよく聞きますが、内部に太陽があるんでしょうか?

265 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:44:35.84 ID:zYUWLvXf0.net
かつて地上にアトランティスやムーという大陸が存在したといわれてますが、
ご存知ですか。当時のそこの人たちと交流はありましたか。

266 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:56:23.64 ID:6YGUekdU0.net
>>262
地球内外とわず爬虫類の人型でも身長は様々で、最大で15m。ドラコニスは5m〜20m。背中に翼か突起があり角が生えてる
翼竜型、地竜型、水竜型などの亜種は遺伝子操作の産物で、高い知能を有する場合と持たない場合がある
地球でも大昔から、人間と亜竜型が戦う話しが残ってるみたいだけど、それらは爬虫類人が造って野に放ったもの

267 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:57:50.00 ID:6YGUekdU0.net
>>263
ふつうに殺されて食べられます。彼らが存在を認識されるほど他の種族に近づくというのは、捕食以外にないので

268 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:01:20.09 ID:RJQq7vdU0.net
地球原産 爬虫類人70万人 vs  アルファ・ドラコ二ス3000人
で総力戦をしたら、どっちが勝つと思いますか? 化学兵器の使用可

269 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:01:26.85 ID:6YGUekdU0.net
>>264
地球の内核にも太陽の代わりになる光源はあるよ。つねに夕暮れ時のような環境で、照りつけるほど熱くはない

270 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:04:33.71 ID:VLIZC7k60.net
銀河連邦とアンドロメダ評議会はどちらも戦争で壊滅したとありましたが、いったいどの宇宙人種族と戦争して壊滅したのでしょうか

271 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:09:06.72 ID:yS79dEcW0.net
地下に行ってみたい

272 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:09:12.20 ID:6YGUekdU0.net
>>265
知ってる。太平洋と大西洋に一つずつ大陸があった。小さな交流はあったと思うけど、自分はまだ100年に満たない若輩で
当時のことは特に詳しくはない。人型や異星の爬虫類人が文明に関与したらしいね。あの頃は地殻をこじ開けて
溶岩を噴き出させる環境兵器が多用されたらしく、2つの大陸は海に没して、エジプトの大森林地帯も砂漠化した

273 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:14:31.84 ID:6YGUekdU0.net
>>268
ドラコニスが200体もいれば、1ヶ月で自分たちは滅びます。彼らが用いる武器は非常に強力かつ
自分らには非解明の技術産物が多いので

274 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:17:45.51 ID:6YGUekdU0.net
>>270
地球外の爬虫類人ではないかと思われ。一部の昆虫型と技術提携したと言うのは聞いたけど

275 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:20:05.09 ID:RJQq7vdU0.net
>>273
そ、そんなに強いの・・・!?
そんな強力な存在が3000も、同じ地球にいる事については、脅威に感じたりはしないんですか?
それだけの力がありながら、人間に対しても、爬虫類人に対しても、表立った攻撃を仕掛けないのは何故でしょうか?
そもそも何故、彼らは地球に居るんでしょうか? 地球原産では ないですよね?

276 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:20:38.66 ID:6YGUekdU0.net
>>271
北極や南極あるいはヒマラヤ山脈にある大穴から内核に侵入すれば、そこからだと長身の人間型に遭遇するはず
地表の人間に対して有効的に接するはず

277 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:22:11.72 ID:yS79dEcW0.net
ドラコニスって尻尾が長いほど強いの?

278 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:30:37.36 ID:6YGUekdU0.net
>>275
地表の人間とアリの戦力や生存能力には雲泥の差があるけど、だからと言って人間はアリを滅ぼしたりしない
それと同じことだね。自分たちの種族が生命の長であると思い込むのは単なるエゴでは?
また過剰に安全確保にばかりに意識が向く臆病さが、その種族のあいだで政治や宗教や経済という不自由な負の要素を生じさせ
自ら自滅の道を歩むだけだよ

ドラコニスは銀河の外からきた

279 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:31:17.56 ID:6YGUekdU0.net
>>277
身体が大きいほど強い

280 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:37:27.86 ID:6YGUekdU0.net
そういえば人間型でも10m以上の種族がいるよ。そういう種族は重力場が弱い比較的小さな星、あるいは内核に住むけど
あまりに質量が多すぎる大きな星ほど重力が重いので、微生物や細菌しか棲めないけど

281 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:42:37.58 ID:VLIZC7k60.net
アルファドラコニスが他の宇宙人と戦争した事がありますか?それはどんな宇宙人種族でいつ頃の話しですか

282 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:44:12.79 ID:RJQq7vdU0.net
>>278
>単なるエゴ
そうかもしれません。無闇に恐怖する必要もないって感じですね
う〜む、しかし、そんな人智を超越した存在と お話してみたいなぁ…
爬虫類人さんとも お話してみたいなぁ… あ、今しているのか

ところで、アレックス・コリアーって人を知ってますか?
https://www.youtube.com/watch?v=vtq0VnAR9vM
↑こんな事 言ってますが

283 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:44:20.62 ID:2e3AeGQq0.net
1さん、
地上にメシアはいますか?
もし、認識して、いるとしたら、どんな扱いをしていますか。

284 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:47:03.75 ID:yS79dEcW0.net
アルファドラコニスに遭遇したら逃げることはできますか?

285 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:50:23.35 ID:6YGUekdU0.net
・・・ああ、今ふと思って調べたんだが、アメリカが納豆菌について研究してるみたいだな
これだけは絶対に辞めてもらいたい。あの菌が変異すると、地球の地下にも内核にも影響がでて自分たちが住めなくなる
可能性がある

286 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:51:54.91 ID:o+wdTZSa0.net
人間が未解明の多元宇宙論はどう解釈されていますか?

287 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:54:45.26 ID:47BHyaHz0.net
>>285
ねえ、名前欄に「fusianasan」って入力して書き込んでもらえますか?

288 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:55:16.33 ID:6YGUekdU0.net
>>281
戦争というより一方的な殺戮と捕食だね。大きな戦争など起きようはずもないよ。大きな被害を受ける種がいたとしても

289 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:56:12.04 ID:6YGUekdU0.net
>>282
知ってる。人間型の異星人と交流がある人ね

290 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:58:54.83 ID:6YGUekdU0.net
>>283
地上に救世主がいるとすれば、それはけして強力な存在としてではなく、ブッダのような人間だろう
彼の話しを理解できれば、君らの疲れも消えて無くなるんじゃない?

291 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:59:32.90 ID:RJQq7vdU0.net
>>284
全身に納豆を塗りたくったら逃げられそうじゃない?
そんな人間を食おうとは思わないだろうしwww 腹いせに頃されそうだけど

292 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:59:47.93 ID:6YGUekdU0.net
>>284
追い掛けられない限りは逃げれる、かも知れない

293 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 13:08:40.41 ID:zYUWLvXf0.net
爬虫類人には弱点はありますか。
竜には逆鱗というものがあるらしいですが、触られたくない部分とかって
あるんでしょうか

294 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 13:08:43.45 ID:6YGUekdU0.net
>>286
多次元宇宙?ヒモ理論やマク理論、時空連続帯などさまざまな言葉で地表の人間が宇宙の構造を解明しようとしてるけど
まだ理解不十分だし、それによく聞く言葉でこのリアル体験を三次元と呼ぶのは間違いで、君らと自分らの体験は四次元
立体構造の三次元空間に時間軸を足した四次元ね

大まかな構造は果実を輪切りにした切り口をイメージしてもらいたい。宇宙の大小さまざまなもの、宇宙そのものは
その果実の断面のような構造をしている。その形状がエネルギーの持続と安定を可能にしている

295 :ふしあなさん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 13:10:47.17 ID:6YGUekdU0.net
>>287
はい。IPアドレスでも確認できたりするの?

296 :ふしあなさん@\(^o^)/:2015/11/29(日) 13:11:34.05 ID:6YGUekdU0.net
>>291
それは冗談ぬきで、あり得る

297 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 13:12:46.62 ID:47BHyaHz0.net
>>295
そうですよ。
何でひらがなにしたの?

298 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 13:13:57.06 ID:6YGUekdU0.net
>>293
人間と同じように首や下腹部が弱点だと思うよ?触られたくない部分は特に無いけど、椅子に座るのが苦手

299 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 13:15:09.71 ID:6YGUekdU0.net
>>297
念のため

300 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/11/29(日) 13:15:51.79 ID:47BHyaHz0.net
>>299
念のためってどういうことですか?

総レス数 1012
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200