2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オカルト視点で時事を読む】11

598 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:54:56.87 ID:DqYWYVzQ0.net
>>597英文訂正
Ireland hasn’t just said yes, Ireland has said F(ハートマークの伏字)CK YEAHHHHだったorz

>>596
教祖は国常立尊が降りた出口なお。
Wikiで後年の半生を読むと神がかりの部分が統合失調症の症状のような…

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E5%8F%A3%E3%81%AA%E3%81%8A
>宗教学者ヘレン・ハーディガ(英語版)は大本について「日本では珍しい宗教的な動機による
反体制運動」と述べ、なおと王仁三郎のイデオロギーは日本宗教史においても重要な意味を持つと論じる

>「天理、金光、黒住、妙霊先走り。とゞめに艮の金神が現はれて三千世界の大洗濯を致すのじゃ」

洗濯ってまんまノアの方舟ww

>「綾部はまん中になりて、金輪王で世を治めるぞよ。綾部は結構な処、昔から神が隠して置いた、
世の立替の、真誠の仕組みの地場であるぞよ」と筆先にあるように、先行した民衆宗教の影響も指摘

>人類の改心と三千世界の立替え立直しを唱えるなお/艮の金神(国常立尊)

時代的にユダヤ教の影響を受けたというより、似たような心理状況に陥ったと推測。もしくはこっそり聖書を読んでて無意識にトレースしちゃったか。
大本教は日本版ユダヤ教とみてもいいかもしれない。だから日本会議はイスラエルと親和性高いのか。

総レス数 669
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200