2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オカルト視点で時事を読む】11

458 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/05/16(土) 20:31:03.28 ID:JAWD7yoN0.net
-------------------------------------------------------------
▼日本株が上がっている本当の理由とは?
-------------------------------------------------------------
ニュースメディア・THE PAGEは、「日本株を買い支え、引き上げる7頭のクジラ」と題する記事の中で、
日本銀行、ゆうちょ銀行、かんぽ生命など巨額の公的マネーが日本株を買いまくっていると伝えています。

ここに、「なぜ今日本株が上がっているのか?」という問いに対する答えがあります。

「株価が上がっているのは、企業業績が良くなっているから」という回答もあるでしょうが、
もはや今の株価は企業業績だけで説明できる範囲を超えています。

日本の株高の原因は、公的年金ポートフォリオにあります。

日本株を買い支える7頭のクジラというのは、日本銀行、ゆうちょ銀行、かんぽ生命、国民(GPIF)、
国家公務員共済、地方公務員共済、私学共済の7つの公的資金です。

ちょうど1年ほど前に、「公的年金のポートフォリオ」が発表され、
その方針にしたがって、今これらの公的年金は巨額な資金を株に突っ込んでいるのです。

今後も、日本国債の割合を減らし、さらに日本株式を6ポイント増やす予定になっています。

外国株式(主に米国)も、25%まで買い進めることになっていて、
リスクが高い株式で50%を保有するというポートフォリオです。

株式市場は歓迎ムードですが、短期間のうちに無謀とも思えるほどの金額だと私は思います。

現状では、誰かが空売りを仕掛けても、買う力が強すぎて失敗に終わっています。

しかし、いくら政府から委託されたもので、巨額の資金だと言っても限界はあります。
この状況がどこまで続くのか、逆に言えばいつ終わりを見せるのか、要注意でしょう。

山高ければ谷深しと言いますが、その状況が秒読み段階に入ってきているように私は感じます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


総レス数 669
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200