2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オカルト視点で時事を読む】11

417 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/05/13(水) 23:03:44.54 ID:9olm4PPQ0.net
>>415
>基本的人権さえも対価を支払わなきゃえられない

そういう北斗の拳みたいな世界観が既に脳内で出来上がってる
子供(悪気はない)が既にいるみたいで、多分そういう子供達
の中から2002年に起きた「塾帰りの中学生がホームレスを集団暴行
して死亡させる事件」を起こす子達が出て来ちゃったかも。

この質問内容読むと、大人でも同じ発想の人いる・・・?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11111505856
いわゆる「ネオリベ」の発想がそれに近いですかね。
社会保障0で貧困や格差(原因が例え戦争や災害でも)は全て自己責任
にして完全な弱肉強食にすることで勝者の分け前を増やす形の
ハイリスクハイリターン志向なわけですが、これを好む心理の背後
には、案外とギャンブル依存の原因にもなってる「飢えの恐怖」がある
のかもしれないです。
普段から潜在的な恐怖(高いリスク)を人一倍強く感じており、
それゆえ既に心はハイリスクが当たり前の世紀末世界で生きている人。
だから少しでもハイリターンの夢にすがり追い求める心に突き動かされ
て前に進む。強い恐怖に見合うだけのリターンを強く求める心理。

後ろからは怖い鞭に追い立てられ、前からは「ぶら下がった人参に」
引きずり回されて一生を使い潰されボロボロになったあかつきに
は馬肉として捕食される馬車馬みたいで可哀想。
(どんなにピラミッドの頂点を極めた者だろうと最後は必ず衰退し
捕食される運命になるのが弱肉強食世界)

現代文明が飢えの恐怖を原動力にしてる以上、そういう心理と世界観
による発想抱えた人が増えてってしまうのは無理もないんですけどね。
馬車馬になるぐらいなら「燃えにくい木」になった方がいいかも。

総レス数 669
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200