2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オカルト視点で時事を読む】11

403 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/05/13(水) 06:56:34.82 ID:UO+dbcPz0.net
連投失礼。初代スレの今日のレス。

681 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 22:01:08 ID:C3kueaDq0 [1/5回(PC)]
既出かもしれんが

http://jp.epochtimes.com/jp/2008/03/html/d97733.html

 1900年以来、四川地域では震度7レベル以上の地震は平均して11年周期で発生しており
長くて19年、最短で3年で起きている。1976年以来32年間このレベルの地震は起きておらず
この平均周期の間隔から大幅にずれている。専門家は同地域に7以上の地震が起こる
可能性を警戒すべきだと警告している。

「中国の地震の特徴は、いつも西南から始まり、最後に華北へ広まるというかたちだ。」

?(けい)台地震―1966年3月8日、河北省?台地区で震度6・8と7・2の地震が発生。
通海地震―1970年1月5日、雲南省通海、峨(が)山間で起きた震度7・7の地震。
炉霍地震―1973年2月6日、四川省甘孜藏族自治州内の炉霍県で震度7・9の地震が発生。
昭通地震―1974年5月11日、雲南省昭通地区で震度7・1の地震が発生。
海城地震―1975年2月4日、遼寧省海城、営口地区で震度7・3の地震が発生。
龍陵地震―1976年5月29日、雲南省西部の龍陵県で震度7・3と7・4の地震が相次いで発生。
唐山地震―1976年7月28日午前、河北省唐山、豊南一帯で震度7・8という強い地震が発生。

河北にも飛ぶかもしれないな

687 : 1 ◆3Z7vqi3PBI [] 投稿日:2008/05/13(火) 22:14:14 ID:nL37SxeG0 [11/20回(PC)]
>>681
てことは龍脈でいうと南龍エリアと北龍エリアが呼応するということですね。

総レス数 669
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200