2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

二二八八れ十二本八れ 日月神示 3

1 :*K*:2015/02/14(土) 17:37:18.78 ID:NqUkRK4P6
二二八八れ十二本八れ 日月神示
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1409925093/

二二八八れ十二本八れ 日月神示 2
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1422089701/

358 :amanojaku:2015/02/25(水) 14:12:54.37 ID:4hbitwhLn
「岩戸しめの始めはナギ(伊邪那岐命)ナミ(伊邪那美命)の命の時であるぞ、ナミの神が火の神を生んで黄泉国に入られたのが、そもそもであるぞ、十の卵を八つ生んで二つ残して行かれたのであるぞ、
十二の卵を十生んだことにもなるのであるぞ、五つの卵を四つ生んだとも言へるのであるぞ、総て神界のこと、霊界のことは、現界から見れば妙なことであるなれど、それでちゃんと道にはまってゐるのであるぞ。
一ヒネリしてあるのぢゃ、天と地との間に大きレンズがあると思へば段々に判りてくるぞ。夫神、妻神、別れ別れになったから、一方的となったから、岩戸がしめられたのである道理、判るであろうがな。
その後、独り神となられた夫神が三神をはじめ、色々なものをお生みになったのであるが、それが一方的であることは申す迄もないことであろう、妻神も同様、黄泉大神となられて、
黄泉国の総てを生み育て給ふたのであるぞ、この夫婦神が、時めぐり来て、千引の岩戸をひらかれて相抱き給う時節来たのであるぞ、うれしうれしの時代となって来たのであるぞ。
同じ名の神が到るところに現はれて来るのざぞ、名は同じでも、はたらきは逆なのであるぞ、この二つがそろうて、三つとなるのぞ、三が道ぞと知らせてあろうがな。時来たりなば この千引の岩戸を倶にひらかんと申してあろうがな。」

359 :amanojaku:2015/02/25(水) 14:18:02.36 ID:4hbitwhLn
>>358

倶(とも)にひらかん→共に開かん

360 :amanojaku:2015/02/25(水) 14:21:56.93 ID:4hbitwhLn
>>358

倶(とも)にひらかん→共に開こう

千引(ちびき)→千人もの多人数で引くこと。また、それほどの重さのもの。

総レス数 1001
509 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200