2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【狐】稲荷信仰スレ4【神社】

1 :本当にあった怖い名無し:2014/03/07(金) 08:49:03.25 ID:dhpuJxXY0.net
稲荷信仰について語るスレです
眷属のお狐さんや、稲荷に纏わる不思議なお話もどうぞ
基本マターリでsage進行でお願いします

稲荷神
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E7%A5%9E
よくある勘違いですが、稲荷神=狐ではありません
狐は稲荷様の眷属(神使)です。ただ神社により狐そのものを神と祭っている所もあります

関連スレ
【祠から】稲荷信仰霊験スレ 第5社【元締めまで】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1297125731/

前スレ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1357199040/

※荒しに構う人も荒しです。徹底スルーしましょう

166 :165@\(^o^)/:2014/07/03(木) 16:58:47.50 ID:Pj8YFNbI0.net
それから5年くらいして独り暮らしも始めて、あるとき祖母さんが京都に旅行に行くっていうからそれにくっついて伏見に行くことにした。
その時に自分じゃ全然気が付かなかったけどずっと自分のそばにいたらしいお稲荷さんが、電話越しに母さんの方に行って、母さんがいわゆる「狐憑き」状態になった。
狐憑きで実際に何がどうなったのかは母さんは人に弱みを見せるのが嫌いなせいでよくわからないんだが、
1日中涙が止まらなくて、「たすけて」ってお稲荷さんの言葉が絞り出すように口から出た、らしい。
祖父さんの親族は神様なんて信じないし、祖母さんは他人事だし、母さんはもうここには来られないって諦めてしまった。
もうこのお稲荷さんを助けてあげたいと思っているのは世界中であんただけなんだよ、って母さんに言われた。

神様が泣くっていったいどんな惨事だよ、って思いながら、その話聞いてものすごい使命感に駆られてどうやったらお稲荷さんを伏見に返すことができるのか色々調べて、何とかお稲荷さんを伏見に返すことができた。
お稲荷さんを伏見に返す瞬間、物凄い号泣してた。今まで祖父さんたちの家族を見守ってくれてありがとう、って、そういう気持ちで送り出したかったんだけど、
個人的な感情ではこの人(?)はもう自分と縁のあるお稲荷さんじゃなくなっちゃうんだな、ってすごい寂しかったな。

本当はもっといろいろあったんだけど簡単にまとめるとこんな話。
うちのお稲荷さんを返せたのはすごくよかったんだけど、これを思うと、どこかの地方の田舎の山奥とかで忘れられて祟り神になっちゃってるお稲荷さんってもしかしたらいるんじゃないかって、ちょっと怖い。

167 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:08:00.95 ID:NzJV2dwxO.net
>>166
読みながら涙があふれてしまったよ…
放置なのが悲しいんじゃなく、誰からも信じられない、必要とされないのが一番ツラい気がする
帰りたいのに契約(?)で縛られ帰れないなんて、狐さん可哀想過ぎる…

あなたが願いを叶えてあげて良かった。家を守る役目は終わっても、あなたとの縁はずっと繋がり続けると思う

ほんと、あちこちの放置社から御霊返し出来たらね…

168 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/04(金) 08:21:35.63 ID:1NzBgax+0.net
へー興味深いお話ありがとう
「自分では帰れない」って本当なんだね
人間にできないあれこれができるのに、世話してくれなってつらいのに勝手に帰る
のは不可っていう、ようわからん神様界のルール

それにしても稲荷神にも性格の違いがあるんかね
荒々しいのだと関係者がヒドイことになるらしいじゃん
それに比べたらなんて温和な神様だ
あと、電話で移ったっておもしろい


しかし勧請は本当によほどの覚悟が必要なんだね
なにが起こるかわからない無常の世の中、社会はどんどん核家族化、経済不況で
結婚すらできない人も増え、一方で科学万能で信仰心の全体的な衰退化
今困ってる派遣先の神様方も勧請した方も、当時はまさかこんな風になるとは考えもしなかった
だろうしねえ

169 :165:2014/07/04(金) 13:44:09.99 ID:srlW4gb6X
>>167
ありがとう、身近にこんな話できる人がいないから、受け入れてもらえてすごくほっとしたよ。
神様なんているわけないだろうって言ってた祖父さんも、後から話を聞けば
小さい頃は兄弟達と山で遊んでる時に祠の前を通ればお辞儀とか、軽く拝むとかしてたって聞いた。
そんな子供たちが大人になるにつれて、どんどん忘れられていくのが身に染みて感じられたのかもしれないなあ

>>168
こちらこそ読んでくれてありがとう
本当に簡素に書いたから、「ん?」って思ってくれた部分にも全部理由があると思う
神様界のルールはほんまによくわからん

>稲荷神の性格の違い
これはどうかわからない。うちのお稲荷さんも元はもっともっと気性の荒い人だったっぽい。
あんまり教えてもらえてないけど、母が小さい頃から守ってやってるのにお礼もないとは何事だっていうのはあったらしい。
母曰く、あんなにしおらしくなってしまったのは、あのお稲荷さんが助けを求めるべき場所、家が
うちではないことをお稲荷さんがよく理解していたからで
(祖父は婿養子で実家出て弟さんが家継いでるし、当方祖父母も離婚してるし)
それでもうちにしかわかってくれる人がいないから
だからあんなに控えめに助けを求めてたのかもしれない。

わたしも地域の人にきちんと信仰されてるお稲荷さんに遊ばれたことがある(笑)から、
お稲荷さんって基本的に気性が荒いんじゃないかな。

>電話で移る
霊的なものは基本的に電波に乗れる。電話とか、テレビとか

170 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/04(金) 16:12:44.49 ID:A+zvkYsX0.net
>>165
私も、母の実家のお稲荷さんのお世話を叔父に頼まれていたんだけど
親戚に阻まれてできなくなってしまった。
一緒にお祀りしてたご先祖様が
夜な夜な夢にでて来たよ。
ご先祖様が「お屋形様のところに戻してくれ」
というときに、ドンと丸に十字の家紋が出て来たので必死で調べて
鹿児島稲荷神社にお返ししました。
自分じゃ動けなくて、母や親戚にお願いしたんだけど、無事にすんで安心しています。

171 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/04(金) 19:09:46.88 ID:7XlSwsijO.net
>>170
おお、島津の殿様の家来だったのかな?うちもそうなんです(かなり下級だけど)
島津と稲荷は縁がありまくりだもんね。お返し出来て良かった良かった

と、思う反面、長年派遣先から帰ってきた狐さんたちに居場所あるのかなぁ
こんなに祭られなくなってしまって、仕事ない狐さんたち多いのかな…

172 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/05(土) 07:03:17.47 ID:mXXkSrSy0.net
今度、新しく稲荷神社の御神札を神棚におまつりしようと考えています。
稲荷神社の御神札は、普通の神社の御神札と分けておまつりしなきゃいけない
と聞きましたが、こちらの稲荷信者の方々はどうなさっていますか?
やはり、他の神社の御神札と重ねておまつりするのはマズイですかね?

もしくは、このスレの皆様は稲荷勧請を行っていて、すでに別宮形式でおまつりされているのですか?

173 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/05(土) 10:35:44.52 ID:Rpb4cVAT0.net
まず前提として、一般の神さまと、稲荷、荒神は別けて祭るというのは常識として頭においておいて下さい。
言うなれば、仏壇と神棚を一緒にするようなものですから。

また、勧請というのは、神社から分霊を頂いて来る事でありますので、神札を頂いて来る事とは全く違う性質のものです。

174 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:35:24.98 ID:VXNynysbO.net
>>172
うち先祖代々の水神さまと一緒。仲良くされているかは解らない
一回水神様の方が夢で「せまい」仰ってたけどすみません

175 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:36:18.00 ID:h9tBs1S60.net
>>172 仏教系だから分けてないね 豊川稲荷のお札の横に大黒天のお札
   大黒天の仏像の横に豊川稲荷のお狐様
   

   

176 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:31:00.95 ID:LudYLy5t0.net
>>172
寺社板の方でも同じ質問されてた方かな
スペースさえあるなら、分けておまつりしたらどうですか
お祀りしようと思い立ったということは、やはりご守護やなんらかのご利益を
期待しているわけですよね?

だったらかかりなど最初だけほんのすこしの出費のことですし、あとでなにか気になることが
あったとき気持ち悪い考えするよりも、神仏のことなんですから丁寧めにしておくに
こしたことはないでしょう
そう思えば日々の水替えや月数回の供物献上など、もう一つ神棚が増えたところで
たいした手間じゃない(と思える)はずです
稲荷はあげる祝詞も他と違いますしね
(食べ物の神様でもありますし、眷属は動物系のお姿もとられているので、供物は
続けられる範囲で充実させたほうがいいですよ)

177 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:26:10.43 ID:Wt/zlmIE0.net
>>171
屋敷神としてお祀りしてるから、お祀り自体は別々ではあるね。
ただ、神棚には色んな神社のお札が一緒になってるよ。
特に問題はないとおもっているけど、零感だからわかってないだけかもしらん。

178 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/08(火) 06:44:22.18 ID:qYftqtai0.net
皆様、本当にたくさんのご回答をいただき、誠にありがとうございます。
皆様のご意見を参考に、自分でもいろいろと考えたのですが、やはり分けてまつることにいたします。

ただ、スペースというか適当な場所が見当たらないので、神棚の真ん中の御宮の横に小さな御宮を立てて、
そこにお札を奉安しておまつりしようと思います。
祭祀に関しては他の神様と一緒になってしまうのですが、なるべく敬意を払うようにして、
そしていつかもう少し広い家に住めるようになったら、御給仕等も別にできるよう心がけてまいります。

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。本当にありがとうございました。

179 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/08(火) 08:51:12.66 ID:iwWAh5hI0.net
小さなお宮さんの前にお水だけでも専用のを置いてみたら?
お宮の幅最低でも10cmくらいあると思うから、小さい水玉なら置けるでしょうし

180 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/08(火) 15:05:28.29 ID:tVNFu0AX0.net
>>178
分けて奉るというのは、正にそのことですよ。
祭祀に関しては、特に分ける必要もありませんん。

181 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:11:03.33 ID:zVt4NOt+0.net
お稲荷様の素焼きを家でしばらく御祀りしました
お寺から頂いたお札もあるので、それとはまた別の場所に

お札のほうはお水とご飯等を供え物としてあげて
お稲荷様には日本酒と油揚げを毎日お供え

お供えしたものは後で頂いたのですが
お酒が味がなくなっている
何時間も置いておけば味も抜けるかと思ったけど好奇心から実験した
同じ条件で祀ってあるところにあげる日本酒と同じ日本酒を少し離れた場所に同じ量、同じ器に入れておいてみた
やっぱりお稲荷様に供えたもののほうが味がなくなっている
よく聞く話だったけど自分で体験してみると不思議なものですね

ちなみにお寺さんのほうのお札(仏様)にも同じ日本酒備えてみた
全く味は抜けてなかった、この仏様、後できいたら日本酒はあまりお好きではないらしいw

182 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:54:16.37 ID:8p25uOmB0.net
>>178
こういうのはいかが?
一番簡易なバージョン

http://fukuno-ya.com/commodity/kamidana/ka021.html

183 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:56:55.32 ID:8p25uOmB0.net
やだ、
説明をよく読んだら「お稲荷様以外のお札用です。」って書いてあったわ
画像も火焚祭の祈祷札ね
これはやめたほうがいいわね、ごめんなさい

184 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:34:47.07 ID:rS9EJxT10.net
こっちですね。
http://fukuno-ya.com/commodity/kamidana/ka020.html
お狐さんがカワイイ。

185 :本当にあった怖い名無し:2014/07/14(月) 12:47:30.51 ID:ggPu1kfli
>>181
そういう不思議はこういうことが理由なのかなって納得するとなんだかおもしろいよねww
でも、昔の人からしたら神棚とか仏壇とか先祖供養とか当たり前のことだったんじゃないかなって思うんだけど、
どうしてこういうことって受け継がれてこなかったんだろう。
おかげで今になって自分でひとつひとつ気付いていくしかなくて参ってしまう。
大した霊感もないから、霊感の強い親類がもし亡くなったらそういうことに気付ける機会もドカンと減るんだろうなあ。

186 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:11:47.40 ID:AcNMu/OJ0.net
>>184
あら、お稲荷さん用のがあったのね?ありがとう
おキツネさんと、水玉に稲荷紋がついてる以外は同じサイズじゃない
これでいいなら、1500円のでもいいはずだわ
てか、よく見ない私が悪いわね

187 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:15:38.73 ID:AcNMu/OJ0.net
よく考えたら、ホームセンターで2000円程度で屋根・扉がついた
宮形売ってるわね
ほんの数pの幅の差だから、ちゃんとしたの買ったほうがいい気がするわ
参道や大社内の神具店って、ネット通販やホムセンに比べたらちょっと高いもの

188 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:39:31.25 ID:okt7hrPu0.net
そこんところは本当にピンキリだから、懐具合と自分の満足度で決めるしかないね・・・
なお、高かったかなと思って買った参道の神棚が、後でよく見るとキッチリ柾目板使ってて流石だなって思ったりもする
ただ金具の作りは微妙な所もあるからなぁ、万人にお勧めはできない

189 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:13:36.15 ID:mdIrjO+Y0.net
私は伊勢神宮で売っていた横に長い神棚です。
神棚と言うか、パッと見、パルテノン神殿のようなお札立てですが。
http://www.jingukaikan.jp/kaikan/shop2kamidana.html
一番下の洋風神棚の横に長いタイプで5000円。
普通のお札の幅なら五社祀れます。

190 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:18:38.60 ID:S5zmli/T0.net
たしかに大社内の神具店で買った八足台は、材質と作りがよかったわ

>>189
むき出しなのね
でも重ねなくいいのはポイント高いと思う

191 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:26:38.19 ID:KE/G+fyh0.net
おいなりさんに願い事するとあとできつねに祟られるぞ・・・

192 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:30:15.24 ID:7/5ost280.net
それは私の
おいなりさんだ

193 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:54:47.57 ID:scG1ei610.net
仁義って言葉があってだな
誰かに願ってそれがかなったなら、じゃあどうするって事
そこを外す人間はぺちーん

194 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:58:30.51 ID:qlo0XZUb0.net
ところで、こちらのスレの稲荷信者の皆さんは、
どちらの稲荷神社(寺院)を信仰されているのですか?

伏見、笠間、祐徳、竹駒、太鼓谷、豊川、最上などの有名処ですか?
それとも皆様の地元の稲荷神社ですか?

また、全国のお稲荷さんは同じ「稲荷大明神」を祀ってはいますが、
それぞれの神社(寺院)によって、神様の御性格や御神気は異なると思われますか?

195 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:00:03.78 ID:qlo0XZUb0.net
あ、すみません。
基本sage進行なのに、うっかり上げてしまいました。

失礼しました。

196 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:53:44.24 ID:JxVhCteZ0.net
ぼくはインド神話→密教→日本神話→チベット密教
が興味を持った流れでそこから荼枳尼天に辿り着きました。
あと女神転生シリーズでダーキニーを仲魔にしてたえいきょうもw

197 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:11:33.12 ID:6IYxGeL/O.net
>>194
伏見系の狐さんが付いてきちゃったらしく、祭ることになりました
だから伏見系なのかな。遠方だからお札も何も無いのですが

198 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:18:20.29 ID:qlo0XZUb0.net
>>196,>>197
御回答ありがとうございます。

お二人は、どうやって神様をおまつりしているのですか?
心の中で念じるとか、遥拝みたいな感じですか?

199 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:31:24.53 ID:6IYxGeL/O.net
>>198
神棚買ったよ〜。食いしん坊らしく、何か食べていると視線が半端無かったw
最初だけだったけどね
どこか食べに行くときは必ず肩が重くなる

200 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:22:06.52 ID:YyAmOrMH0.net
なんなん、信者って。
ここ、そう云うスレと違うと思ってたけど。

201 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:16:33.96 ID:ducxqW2o0.net
>196
ぼくは仏壇置く場所が無いので
一社式の神棚でお祀りして真言唱えてます。

202 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:12:05.83 ID:dNV67WZ90.net
>>194
>また、全国のお稲荷さんは同じ「稲荷大明神」を祀ってはいますが、
それぞれの神社(寺院)によって、神様の御性格や御神気は異なると思われますか?

違うと思う。神道か仏教かでも違うような。
私の場合、なんか気になったお稲荷さんにフラフラ〜っと行っちゃう。
お稲荷様って「呼ばれた」感が強いんだよね。夢にもよく出てきて下さったり、比較的人間にも感知しやすい神様な気はする。
怖いって言われてるけど基本優しいと思うなー。情が深い感じはする。当然だけど敬意を払って接してます。
比較的親しみやすい神様とはいえ、さすが神様だけあって威圧感は物凄いです。ひええってなります。

203 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:50:52.16 ID:yQz54BoCO.net
神社マニアであちこち行くけど、稲荷さまは深い森のイメージだな
だから人によっては怖くもあると思う

204 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:21:42.88 ID:xHVvxju00.net
近くに田中稲荷神社があるけど、たまにカップ酒をもって参拝している

205 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:05:03.05 ID:438mYPK60.net
地味にこのスレもまとめられつつあるな・・・。

206 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:49:29.51 ID:iA8mwV580.net
大丈夫だよまとめられたって
失敗する人間が増えるだけだからwwwwww

207 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:51:18.73 ID:bIl59tyxO.net
>>205
まとめサイトに転載、ってこと?

208 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/08/09(土) 00:16:41.69 ID:/oxhLr060.net
稲荷様はお願いして、仮に成就したら定期的にお参りしないといけない性質と聞いたんだがあってますか?

209 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/08/10(日) 01:15:11.75 ID:HeyPUyAO0.net
関西で稲荷巡りしてきたが、少し変わった稲荷が3つあった

@神戸森稲荷神社(東灘区)
本殿だけ綺麗に掃除されていて、他の所は、ほったらかしにしてる感じ、
神主さんが短気そう、それでも地元では意外に人気の稲荷かもしれない

A荒熊稲荷神社(神戸市中央区)
鉄筋の建物の1階の部屋に稲荷を祭っている、神社よりもお寺って感じ、
紙人形でお祓いする行事がある、おみくじもある、綺麗に掃除されている

B豊川稲荷神社大阪別院(大阪市天王寺区)
滅多に参拝客がこない、周りに賃貸があり、住民に監視されてる感じ

210 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/08/10(日) 01:32:17.16 ID:2y3cRFzO0.net
2は新興宗教だよ。

豊川稲荷大阪別院はお寺。
愛知の豊川稲荷の分社だから当然お寺な訳。

>>208
稲荷を勘違いしている。
そりゃ勿論、お願いをしてそれが稲荷の力によって叶ったのなら、お礼参りはするべきだろう。
しかし、願掛けは必ず解かなければならない。
解いていない欲深な人間は、それ以上の欲を満たそうと稲荷へ参拝し続ける。
そう云う事だ。

「お願いをかなえてくれてありがとうございました。これにて願を解かせて頂きます。」
少なくとも、これ位はした方がいいぞ。
新たなお願いが出来たらまた行けばいい。

211 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/08/10(日) 02:01:47.98 ID:EZvkTKP++
久々に茨城県の笠間稲荷神社に参拝してきました。
参道の鳥居はいつ立つんだろうなぁ。やはり鳥居がないと淋しいよね。
あと、拝殿が修理中で参拝する場所が狭くなってた。

でも着いたとたんに拝殿から太鼓が鳴って、帰ろうとするときにまた太鼓が鳴ったので、
お稲荷さんに送迎してただいたような気持ちになってうれしかった。
また、機会があれば参拝させていたきたいと思います。ありがとうございました。

212 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/08/10(日) 06:11:00.77 ID:0gBR36zU0.net
>>207
まとめサイトに転載されてるね
ttp://nagoocca.net/
他のスレもまとめてるみたいだけど

213 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/08/10(日) 12:41:53.68 ID:p9Im3vFj0.net
あんまり願掛けしないけど、単に好きだからしょっちゅう神社行ってるよ(稲荷様含)
願掛けしても「夏風邪ひきませんように」とか、そのレベル
おみくじひくと「もっとちゃんと神様にお話しなさい」「ご祈願して神様のお力をお借りしなさい」等仰ってくれる
だから最近は願掛けするようになったけど、願掛けする前から沢山の恩恵を頂いてるし(精神面含め)、
土地柄なかなかお礼参りに行けてないお稲荷様があるけど、特に祟られたりはない
もちろんいつか時間を作って行くけどね

ご祈願・ご利益は決して反対しないし素晴らしいものと思うけど、
あくまで要素の1つであって、メインは万物への感謝や自然への畏怖、信仰心(≒道徳心)だと思うんだけどね
メインにすべきものをおろそかにして、「叶わない!」とか「祟られた!」とか騒ぐのはちょっとなあ
普段は神様のことを思い出しもしないのに、困った時や欲望がある時だけちょっとやってきて、
大した貢献もせず大きな欲求ばかり突きつけるような人間は嫌われて当然でしょ、と
人同士に置き換えて考えれば何がいけないのかわかるものだと思うけどね

あ、でも仏教系のお稲荷様は神道よりもうちょいビジネスライクなイメージかも…
どちらにせよ目上の方には変わりない

214 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/10(日) 15:42:26.34 ID:Xspe9Dxq0.net
>紙人形でお祓いする行事

夏越・晦日の大祓のことかな
どこの神社でもたいがいしてるよ
大きいところは常時ヒトガタ置いてるし
(うっかり住所も書くとしっかりDM送ってくる)

215 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/10(日) 15:54:49.35 ID:Xspe9Dxq0.net
>>213
話には出ないそういう下地の部分が、実は重要っていうのはなんとなくわかるなあ
「○○したら叶った叶わない」とか結果だけ報告しあう上辺だけじゃわからないけど、
その前の土台になる実生活の普段の態度や心がけは本当に百人百様だから
祈願も、ある人には真剣でそれ以外目に入らないすごく重要性のある内容でも、
他人からしたらどーでもよかったり、お前その前にやることあるだろ
って感じだったり
成就するかどうかは、当人がどれだけいろいろなことに気づいてるか、
でもう決まってるのかもね

念のため誤解のないように書いておくと、私は祈願すること自体は悪いことだとは
思ってない
ある人からしたら「プッ欲深w」に見える願いでも、当人は当人なりに過去いろいろ痛い目に
あったり紆余曲折があって、その時はその人の知性とか性格の範囲内でなんとか改善しようと
努力してやっとそこにたどり着いてやってることだから

総レス数 215
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★