2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スタンスが】政治好きの井上小百合と政治嫌いの伊藤万理華【対照的】

1 :君の名は:2020/06/12(金) 10:32:07.27 ID:Ieast9iQ0.net
「#検察庁法改正案に抗議します」にいいね!をした井上小百合と
乃木坂46合同会社に芸能人として所属している者で唯一『世界中の隣人よ』に参加しなかった伊藤万理華
この2つの事実からさゆにゃんが政治好きでまりっかが政治嫌いだということが良く分かる
ともに温泉トリオかつともに犬メンなのに政治に対する立場は正反対
「立場」といっても保守vs革新とか右翼vs左翼というレヴェルの話ではない
それ以前に政治そのものが好きか嫌いかというレヴェルの話だ
何でここまで差がついた?

2 :君の名は:2020/06/12(金) 10:35:21.16 ID:BsTyHe0L0.net
つまんな

3 :君の名は:2020/06/12(金) 10:50:38.52 ID:Ieast9iQ0.net
参考までに乃木坂46は2013年4月〜2014年3月に朝日新聞に「乃木坂と、まなぶ」という連載を持っていたが、
その中の「第1章 政治編」として3つのテーマが取り上げられている
1時間目が「校則は、誰のためにあるの?」で、
2時間目が「若者の意見を政治に届けるには?」で、
3時間目が「大きな政府と小さな政府、きみならどっち?」だ
勿論井上も○も政治編以外の授業は勿論全ての政治編の授業に出席している

4 :君の名は(神奈川県) (ワッチョイW 8f61-BrY1):2020/06/12(金) 11:16:39 ID:mHAsSGsx0.net
あの程度のことを「政治好き」と言っちゃう奴の頭の悪さ。

5 :君の名は(SB-Android) (オッペケ Sr87-5oHO):2020/06/12(金) 11:21:11 ID:hcmnZq0jr.net
与党と野党 衆議院と参議院の違いも分かってなさそう

6 :君の名は(図書館の中の街) (ワッチョイ 6f83-teZR):2020/06/12(金) 11:28:49 ID:Ieast9iQ0.net
『乃木坂と、まなぶ』は単行本化されているが(但し書籍ではなくムック)、
これを読み返して面白いと思うのは政治編の2時間目と3時間目だ
「若者の意見を政治に届けるには?」では政治嫌いの筈の○が積極的に発言していて、
逆に政治好きの筈のさゆが殆ど発言していない
「大きな政府と小さな政府、きみならどっち?」では○もさゆも大きな政府を支持
好き嫌いよりもっと踏み込んだ政治的スタンスが共通していた
尤も当時の乃木メンの大半が大きな政府を支持しており小さな政府支持者は市來・若月・桜井・西野・樋口の5名のみ

7 ::2020/06/12(金) 11:48:18.38 ID:FFXoLJYK0.net
ひめたんはどっちなのよ?

8 :君の名は:2020/06/12(金) 12:00:20.06 ID:Ieast9iQ0.net
ここで『乃木坂と、まなぶ』からは離れて特定のイデオロギーに関わらないさゆ&○がらみの政治ネタでも書く
さゆは埼玉県本庄市出身で○は神奈川県出身
尤も○は大阪府吹田市生まれだが小学2年生の時に神奈川県に転居したため公式にも神奈川県出身としている
というわけでさゆと同郷の政治家ということで埼玉県出身の政治家と
○と同郷の政治家ということで大阪府及び神奈川県出身の政治家を挙げて見る
埼玉県出身との政治家といえば荒船清十郎
急行列車を自分の選挙区内にあるさゆの故郷の隣町の駅に停めて運輸相を辞任したり数々の失言をした
でもどこか憎めなかった
あと元労相の山口敏夫も忘れられない
「政界の珍念さん」のニックネームで知られ三男の交通事故死や詐欺事件での逮捕等の不幸もあったが
小池百合子が当選した東京都知事選に山口も立候補し健在ぶりをアピールした
なお枝野幸男は選挙区こそ埼玉県だが出身地は栃木県
従って荒船と山口はさゆと同郷だが枝野はさゆではなく賀喜遥香と同郷
○と同郷の政治家については改めてレスする

9 :君の名は:2020/06/12(金) 12:08:05.85 ID:ryYp6Rmpa.net
○って何だよ
小さな政府支持が5名のみって大きな方は何人なのよ

10 :君の名は:2020/06/12(金) 12:12:16.54 ID:cR5li/rRM.net
改憲派の集会でライブしたり
桜を見る会に行ったり
政治の企画ものに参加させたりしてるけど
欅や日向はそういうの一切やってないな
政治好きなのが乃木坂の運営にいるんだろうな

11 :君の名は:2020/06/12(金) 12:24:59.73 ID:Ieast9iQ0.net
次に○と同郷の政治家について挙げる
○の出生地・大阪府出身の政治家としては外相・首相・衆院議長等を歴任した幣原喜重郎が挙げられる
幣原は天文学者・古在由秀の母方の大叔父であり三菱財閥創業者・岩崎弥太郎の娘婿でもある
元来外交官だった幣原が政界に入ったのは弥太郎の四女と結婚したことにより加藤高明や木内重四郎の義弟になったからである
加藤は東大卒業後三菱に入社し弥太郎の長女と結婚したのち官界に転じ外交官として活躍
木内も東大卒業後法制局に入ったのち農商務省に転じ弥太郎の次女と結婚
加藤も木内も政治家として活躍し加藤が外相・首相等を歴任し木内も貴族院勅選議員だった
立憲同志会やその後身の憲政会の総裁を務めた加藤や憲政会に所属していた木内と異なり幣原は戦前は政党に所属していなかったが、
加藤や木内の義弟だったことから幣原は憲政会内閣や憲政会の後身・立憲民政党内閣で外相を務めた
戦前はその幣原と密接な関係にあった憲政会・民政党に所属し戦後は国務相や衆院副議長等を歴任した田中万逸や、
やはり戦前は民政党に所属し戦後は郵政相・文相・衆院議長等を歴任した松田竹千代も大阪府出身だ
従って幣原・田中・松田は○と同郷の政治家といえる
神奈川県出身の政治家については改めてレスする

>>7
ひめたんは正直不明
ひめたんも乃木坂46LLC所属ながら『世界中の隣人よ』には参加しなかったが芸能人として文化人として所属しているのが理由
心理カウンセラーは「文化人」であって「芸能人」ではない
ただ『乃木坂と、まなぶ』ではひめたんも3つのテーマ全部でそれなりに自分の意見を言いディベートに参加している

総レス数 31
11 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200