2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バナナマンの影響で「ボウイ」聴いてみたんだけど

1 :君の名は:2020/06/10(水) 21:09:35.33 ID:bMSkpfhK0.net
なにこれ演歌じゃんw

851 :君の名は:2020/06/24(水) 16:13:53.23 ID:QWc6hlkq0.net
こいつこそ主観でしか語れない老害だけどな
客観的指標(ヒット曲、売上、継続性、動員数、カラオケなど)でボロ負けしてるにも関わらず
90年代バンドをボウイハウンドドッグみたいなクソ雑魚の足元にも及ばないと言っちゃうんだから

852 :君の名は:2020/06/24(水) 16:14:45.49 ID:2zLuDGJ70.net
>>847
80’sガールズロックっといったらSHOW−YAでしょ、はげさん

853 :君の名は:2020/06/24(水) 16:17:21.00 ID:FEyUwNr00.net
完全に主観じゃねえか
松田聖子ならもっといい曲ある
知らないだけだろ

曲なら明菜の方が断然クオリティ高い

小室がクソといいつつTMの曲を挙げたり意味わからん
マイレボリューションも小室なんだが?

854 :君の名は:2020/06/24(水) 16:18:01.90 ID:QWc6hlkq0.net
80年代と言ったらU2だな
ボウイとかいう偽物聴いてる爺にヨシュアトゥリー聴かせてやりたいね

855 :君の名は:2020/06/24(水) 16:18:48.07 ID:FEyUwNr00.net
SHOW-YAはあまりメジャーじゃなかったろ

まあ曲もそれなりだったし認めるがな

856 :君の名は:2020/06/24(水) 16:21:02.93 ID:FEyUwNr00.net
やわらか銀行NGな

こいつは否定しかできない石頭

ブルハが本物でBOOWYが偽物って基地害だろ

857 :君の名は:2020/06/24(水) 16:23:17.06 ID:QWc6hlkq0.net
それ好みの問題だろ
中森は一通り聞いたがイマイチ
松田聖子もシングルは数十曲聴いてる
お前なんて否定してる90年代バンドなんて全盛期の数曲しか知らないだろうし
ウーバーワンオクにいたっては一曲も知らんで否定してるだろ

858 :君の名は:2020/06/24(水) 16:23:35.37 ID:j59XGHIYa.net
842
そういうアメリカ人脈を誇示するのが在日特権の朝鮮人。
進出したが売れないのは「ミックジャガーの東洋版」がやって来たぞ」という目線だから。向こうが。
ピンクレディが売れなかったのと同じ。
マイノリティが向こうで成功するなら、白人に勝たなけりゃな。
つまり、ジミヘンドリクスのレベルまで要求されるってこと。

859 :君の名は(東京都) (ワッチョイ fffe-3+hg):2020/06/24(水) 16:47:37 ID:FEyUwNr00.net
制服


聖子ならこれだな
赤いスイートピーのB面だったと記憶している
ユーミンが作曲した

聖子のファンではないが
この曲だけ録音してテープが擦り切れる程聴いた

860 :君の名は:2020/06/24(水) 16:53:47.74 ID:2zLuDGJ70.net
アースシェーカー MORE
https://www.youtube.com/watch?v=sIsdK_V5c4g

861 :君の名は:2020/06/24(水) 17:05:03.55 ID:yN3wicLZa.net
頭おかしいジジイしかいねえのか

862 :君の名は:2020/06/24(水) 17:18:58.37 ID:FEyUwNr00.net
90年代なら70年代の方が遥かにいいわ
1980年代 1970年代 
この二十年間は最高だった
2010年代>2000年代>1990年代

90年代はCDがバカ売れした時代
裏を返せば誰でも出せばそこそこは売れた時代
つまりそれだけ量産型の即席曲みたいなのばかりって事
もちろん素晴らしい楽曲はあるよ

ZOOの「CHOO-CHOO-TRAIN」
相川七瀬の「恋心」
広瀬香美の「ロマンスの神様」
ドリカムの「LAT43」
ZARDの「心を開いて」
工藤静香の「慟哭」
Xの「ENDRESRAIN」
ZIGGYの「グロリア」
パーソンズ「DEARFRIENDS」
trfの「寒い夜だから」
久宝瑠璃子の「さよなら」
米米クラブの「浪漫飛行」
ELTの「ForTheMoment」


パっと思いつくのはこんなとこかな
XやZIGGYやパーソンズの曲は89年くらいかもしれないが
ミスチル ビーズ グレイ
シングルなら聴けばだいたいわかるが
一曲も響かなかった  鳥肌が立たないんだな
理屈抜き  有線でもなんでも聴いて鳥肌立って
「この曲って何?誰が歌ってるの?」
これが名曲だろ  
ミスチルまずまずなのはイノセントワールドとトゥモウロウネバーノウズくらいかな
シーソーゲームとかレコ大の曲とか全く響かん
ビーズだって好きなのはバッドコミュニケーションだけ
あれは大好きだけどカヴァーだからなW
後はまあまあなのはクリスマスの曲くらい
♪先生〜とても〜
とかどこがいいのかわからん
ウルトラソウルなんてなんで売れるの??ってくらい駄作
グレイに至っては一曲もいいのがない
グロリアス?かな  しいて言えばまあまあなのは
ハウエバーってのが一番売れた?
バラードだが全く響かん メロディーが大した事ない
TERUの声質もこもった声で良くない


この三大バンドよりT-BORANの方が遥かにいい曲多いわ

863 :君の名は:2020/06/24(水) 17:23:12.78 ID:QWc6hlkq0.net
ロマンスの神様w寒い夜だからw
こんなクソみたいな曲挙げてる時点でw
さっさと愛しのボウイでも聴いてオナニーして寝ろ老害

864 :君の名は:2020/06/24(水) 17:26:47.03 ID:FEyUwNr00.net
宇多田ヒカル
MISIA
小柳ゆき

デビューは1998と1999か
90年代デビューだが2000年代アーティストってイメージだろ

この三人は認めるわ
宇多田は天才 MISIAは超絶歌唱力 小柳の同様

駄作ばかりの心に響かない量産型の1990年代から
実力派の本物が2000年代を台頭した

1990年代はCDは売れたが一部を除きクオリティーは一番低い
1980年代の足許にすら及ばん
1970年代の方が鳥肌立つ名曲がいくらでもあった

865 :君の名は:2020/06/24(水) 17:27:27.96 ID:QWc6hlkq0.net
ミスチルはHERO、口笛
ビーズはオーシャン、月光
グレイは夏音、つづれ織りだろ
ろくに聴きもせず判断してる老害のゴミ

866 :君の名は:2020/06/24(水) 17:28:57.77 ID:j59XGHIYa.net
ジミヘンは代表曲の「紫の何とか」が「マリオネット」のポジション曲。
高崎の方が実力が明快で分かりやすい。

867 :君の名は:2020/06/24(水) 17:30:16.20 ID:QWc6hlkq0.net
>駄目作ばかりの心に響かない

それって矢沢やボウイの事じゃんw
矢沢ボウイより世間には90年代のが100倍響いてるぞ
ミーシャなんて声質的につまらない凡骨歌手

868 :君の名は:2020/06/24(水) 17:33:42.95 ID:FEyUwNr00.net
わがままジュリエット


こんな曲がミスチルやビーズやグレイに書けるか?www
BOOWYは布袋作曲が多いがこれは氷室作曲
ブレイクするきっかけになった名曲中の名曲
ファンで人気投票すれば間違いなくTOP3かTOP5に入る

ハウエバーみたいな量産型じゃない
90年代に青春送った奴らはハウエバーみたいな駄作が最高って感覚なんだろWWW

哀れでならない

869 :君の名は:2020/06/24(水) 17:35:30.12 ID:QWc6hlkq0.net
まあハウエバーは平凡な曲だな
だから俺が名曲を挙げてる>>865

870 :君の名は:2020/06/24(水) 17:36:22.23 ID:I1YigcwZr.net
>>862
ELTでその曲を一番に挙げるやつはいない
何出しても売れた時代という意味なら納得だが違うやんなキミぃ?

871 :君の名は:2020/06/24(水) 17:37:25.14 ID:FEyUwNr00.net
お前こそ矢沢とBOOWYを全く知らんくせに語るな

いつの日か(1994)

こういう背筋がゾクッとするバラードがミスチルやビーズやグレイにあるのか?

こいつらならT-BORANの方が遥かにいいわ

872 :君の名は:2020/06/24(水) 17:39:15.79 ID:QWc6hlkq0.net
90年代ならなんでも売れたってのは違う
スマップは当時から国民的アイドルだがミリオンは夜空ノムコウ一曲だけ

873 :君の名は:2020/06/24(水) 17:40:56.05 ID:j59XGHIYa.net
結局、今でも時々聴いてるのはマイラバ「ニューアドベンチャー」
globeは10回聴いた後さすがに一度飽きた。正直に感想言うと。
ラウドネス「戦慄の奇蹟」とツェッペリン「プレゼンス」は飽きない。何度繰り返しても。
他に100回聴いて飽きないアルバムは「サージェントペパーズ」「ラバーソウル」

874 :君の名は:2020/06/24(水) 17:41:45.82 ID:I1YigcwZr.net
出せば売れたを語るのにミニモニじゃんけんぴょん出さないのはおかしい

875 :君の名は:2020/06/24(水) 17:42:32.67 ID:QWc6hlkq0.net
シンクロみたいなクソ曲を名曲だといい
矢沢ボウイの誰も知らないゴミ曲を名曲だといい
親子以上に年の離れてる飛鳥を中傷し続ける50代ニートのビジュアル禿はくたばれ

876 :君の名は:2020/06/24(水) 17:42:52.14 ID:FEyUwNr00.net
>>870

確かにあの曲は量産型かもしれん
まあ個人的にあの曲が好きってだけ
ELTの他の曲は特に響かなかった

米米の「浪漫飛行」とかは量産型じゃないだろ
後藤次利が作曲した「慟哭」もね

877 :君の名は:2020/06/24(水) 17:46:54.92 ID:FEyUwNr00.net
慟哭は加藤ミリヤがカヴァーしてたがこれも良かった

名曲は色褪せない

ミリアに恋心をカヴァーしてほしい

878 :君の名は:2020/06/24(水) 17:49:17.11 ID:FEyUwNr00.net
>>874

モー娘。は興味無かったから

ラブマシーンよりラブレボリューション21の方が遥かに響いた

SPEEDのホワイトラブは好き

879 :君の名は:2020/06/24(水) 17:50:16.33 ID:I1YigcwZr.net
>>876
そうかーまあええで

880 :君の名は:2020/06/24(水) 17:50:42.02 ID:2zLuDGJ70.net
Guns N' Roses You Could Be Mine
https://www.youtube.com/watch?v=DVzcQ4_khsM

881 :君の名は:2020/06/24(水) 17:51:55.47 ID:I1YigcwZr.net
>>878
日本が誇る産廃曲の代表やで覚えといて損はない

882 :君の名は:2020/06/24(水) 17:52:34.27 ID:QWc6hlkq0.net
まあ歌手からしたらこのジジイには響かない方が名誉だわな
世間に一番響いてない象徴的なマニア限定の矢沢ボウイが一番響くセンス皆無のジジイだから

883 :君の名は:2020/06/24(水) 17:56:58.70 ID:FEyUwNr00.net
この無知なゆとりはバナナマンを否定しているのと同じ
シンクロニシティえおクソ曲と言ったりな

つまり乃木坂アンチみたいなもんだろ

知らないなら語るなだ

884 :君の名は:2020/06/24(水) 17:57:37.77 ID:QWc6hlkq0.net
まあ自分はオレンジレンジ世代だし正直どうでもいいんだけどな

レンジの曲といえば花、ラブパレード、キズナ
氷室ごときにはとても作れない名曲やな

885 :君の名は:2020/06/24(水) 18:00:02.56 ID:QWc6hlkq0.net
こいつヤバイな
曲の好みなんて十人十色
バナナマンや曲否定してる奴なんていくらでもいるわ
希望は名曲だと思うし

886 :君の名は:2020/06/24(水) 18:02:01.14 ID:j59XGHIYa.net
何を聴こうが人の勝手だが、BOOWYをやたら持ち上げる人はツェッペリン「プレゼンス」「U」を聴いたことない人。

887 :君の名は:2020/06/24(水) 18:04:02.18 ID:FEyUwNr00.net
>>849

80年代の曲を挙げるのにわざわざ松田聖子を二曲も挙げる
しかも一番有名な赤いスイートピーってW
瞳はダイヤモンドとか聖子の中でって括りで挙げるならわかるが
80年代限定で聖子が二曲も入るかよWWW

小室を否定してるくせにわざわざTMのゲットワイルドみたいな駄作を挙げるW


瞳はダイヤモンドなんて聖子の中でも微妙な曲を80年代代表に挙げるセンスの無さ

そんなゆとりがシンクロニシティを否定しても説得力ないわ

888 :君の名は:2020/06/24(水) 18:06:47.99 ID:2zLuDGJ70.net
888(σ´∀`)σ ゲッツ!!
888キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
888(・∀・)イイ!!

889 :君の名は:2020/06/24(水) 18:06:48.33 ID:QWc6hlkq0.net
お前は自分の異常性に気づけよな
容姿スレでも自分の主観を前面に押しつけ他の意見聞き入れずコピペ連投
自分がすべて正しい自分が正義だ
そして毎度のごとく橋本、飛鳥を中傷
これで50代なんだからほんと終わってますよ

890 :君の名は:2020/06/24(水) 18:07:20.32 ID:FEyUwNr00.net
>>885

十人十色なのをクソ曲とか噛みついたのはお前だろが
お前が否定一辺倒で無ければ何も言わん

ブルーハーツと比較して格下とかお前が言わなければ
ブルーハーツの名前すら挙げなかったんだよ

891 :君の名は:2020/06/24(水) 18:08:52.65 ID:2zLuDGJ70.net
いや〜危なかったわ
この差だからね
888 18:06:47.99
889 18:06:48.33

892 :君の名は:2020/06/24(水) 18:09:59.84 ID:j59XGHIYa.net
BOOWYのファンは、BOOWYが音楽的に誰の影響を受けたかは重要テーマのはず。
当然「プレゼンス」と「セカンド」は必聴なんだな。
それを洋楽なんて関係ないという精神構造が分からん。

893 :君の名は:2020/06/24(水) 18:12:10.72 ID:FEyUwNr00.net
>>889
そういうなら自分は何なんだ?お間こそ普通じゃないぞ
お前こそBOOWYをこきおろすだけで全く意見を聞き入れないだろ
お前は否定だけで肯定が全くない

このスレでBOOWYを全否定はお前だけ

俺は別にミスチルとかは個人的に響かないって言ってるだけ
ナンバーワンクラスのバンドだったのは認めてるからな

ブルーハーツに至ってはCDも持っていたし結構好きだったからな

894 :君の名は:2020/06/24(水) 18:12:18.19 ID:QWc6hlkq0.net
>>887
お前って馬鹿なの
そんなの感性の違いだろ
ゲットワイルドはいい曲だと思うし世間もそうだろ
宇多田が邦楽で一番好きな曲だしな

895 :君の名は:2020/06/24(水) 18:15:20.11 ID:QWc6hlkq0.net
世間的には瞳はダイヤモンドは松田の代表曲でしょ
後スイートメモリーとか渚のバルコニーか
松田の曲聴いてて思うのは松本隆の歌詞が凄いなと
情景の見える歌詞
硝子の少年とかもそう

896 :君の名は:2020/06/24(水) 18:16:26.59 ID:FEyUwNr00.net
>>894
だから感性が違うの噛みつくのお前がだろ

シンクロニシティが名曲だってのも感性なのに
甘えがクソ曲って噛みついたんだろ

897 :君の名は:2020/06/24(水) 18:20:02.95 ID:j59XGHIYa.net
あるミュージシャンのネタ元を知った時、ネタ元はさすが、と思うか、吸収し昇華させた、と思うか。
個人的にはネタ元の方をさすが、と思った。

898 :君の名は:2020/06/24(水) 18:20:15.40 ID:FEyUwNr00.net
代表曲まではいかないな

赤いスイートピー

だろ
一番有名で代表曲に相応しいのは

曲の好みは別としてな


瞳はダイヤモンドなら青い珊瑚礁の方が有名

899 :君の名は:2020/06/24(水) 18:21:33.50 ID:QWc6hlkq0.net
ボウイ全否定というかお前を全否定だよ
ボウイとか別にどうでもいいしな好きでも嫌いでもないし
それにお前が最初にボウイの名前使って一方的に他バンドディスったのが原因だし自業自得

900 :君の名は:2020/06/24(水) 18:23:42.44 ID:j59XGHIYa.net
BOOWYや矢沢が日本人ならこきおろさない。
朝鮮人だから、欧米のマネして日本人に売りつけるなよ、と。
だったら日本人はネタ元のツェッペリンを聴こう、と。

901 :君の名は(東京都) (ワッチョイ fffe-3+hg):2020/06/24(水) 18:26:32 ID:FEyUwNr00.net
歌詞より曲だな

女性ファンてのは歌詞を気にする
だから西野カナとか女性ファンが圧倒的で歌詞がいいとみんな言う
楽曲そのものは西野カナはあまり恵まれていないと思う
良いメロディの曲がこれといってない

でもやっぱり曲なんだよな
メロディに惹かれて だから歌詞に目が行く

欅だって中二病とかアンチは言うが
みんなメロディに惹かれてるわけだ 歌詞は二の次

シンクロニシティもメロディが満点だったから歌詞に目がいった
歌詞も満点だった

902 :君の名は(庭) (アウアウカー Sac3-bcqK):2020/06/24(水) 18:27:04 ID:j59XGHIYa.net
結局そういうこと。
BOOWYや矢沢が嫌いというより、朝鮮人が日本人に化けて商売するのが腹立たしい。

903 :君の名は(庭) (アウアウカー Sac3-bcqK):2020/06/24(水) 18:32:05 ID:j59XGHIYa.net
他の人も言ってたが、松本がハングルの帽子かぶってた映像あったろ?
あれ以後、ダウンタウンは地に落ちた。
俺たちの仲間じゃないんだと。
あちら側なんだと。

904 :君の名は(東京都) (ワッチョイ cf02-NJGG):2020/06/24(水) 18:37:40 ID:2zLuDGJ70.net
Metallica - Battery
https://www.youtube.com/watch?v=md3B3I7Nmvw

905 :君の名は:2020/06/24(水) 18:49:03.46 ID:FEyUwNr00.net
(やわらか銀行)

先に煽ってきたのお前だろ

>>570

>>629

>>727

最初のブルーハーツが遥かに格上とか
煽ったのはお前だ 俺はブルハのブの字も出してない

906 :君の名は:2020/06/24(水) 18:57:25.84 ID:2zLuDGJ70.net
                   -==-
                 / ギ タ リ ス トヽ
           r┴┐  !::: =≡ ≡=ヽ \
       _/   /  (6-(。)〜( ゚)-彡  \   ヘイ!みんな〜!!
        /| ̄   才  ||  六- -六 ヽ|二ニ   のってるかーい、べいびー!!
     _L_  r‐く    ヽ.ヽ┌―┐ノ |/   ニ=-
   / ′/   /     _ゝ.. |::::::/| /     ̄フ_
 厂 ̄7    r--―¬て└-‐==' ̄`¬―‐--、/
   /    / r : : : :. :  ̄. :: : : : : :/: :  : : ヽ  
   オ  _/_/ ,. -―-、 : : : : : : : : : { : : : : : :L
r┴ゥ /: :/r'⌒ぃ-'フ   `ー-‐'´  ̄`ヽ: : : : : : : |
 / {: : .:( ({    Y/_ _       ノヽ : : : : 八_
   〃,、__`ー'フー//三子―ノ===‐-4辷}_:_: : : : : :.`ヽ、//  ノlV\\
   /' 〃/ ̄  〈/ ̄ ̄ー-'─==ョ辷_,','// / / ̄/ニ===‐-,と二ヽ_
     八               / i_厂`マ=‐-=辷_ /  /nn ,n「|√√
    //ヽ_,.-‐- 、_   _/  / |    \_: : : : :  ̄匸L{」-|_}_!-=
    r'\: :\辷,-‐-、  ̄   / : : |  、 、、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /   \_: : : : _二ニ´-ー―く   `/    ヽ`
 /      \二二 --――――¬)  _ ヤ    _/``
'´      \              \ /    _ ヤ
        \ ,.,∩, /         \     /
          (::)(::)_          \
   ,、 -‐ ''´ ̄、、l 、、  ̄`、 、、        \
/´       /ャ    `/ャ          \
         `/      `/ \

907 :君の名は:2020/06/24(水) 18:58:26.26 ID:FEyUwNr00.net
BOOWYが今ならワンオク程度
一発屋とか
ブルハが遥かに格上とか


お前の評価が明らかに常軌を逸しているからだ
BOOWYに否定的な書き込みもあるがここまで的外れな指摘はお前だけ
本気で思ってるなら無知すぎる

知らないなら語るな


一発屋ってなんだ?
それは久保田早紀とかKANみたいな歌手を言う

一曲当てただけでその一曲でブレイクして
その後は・・ってのが一発屋

BOOWYは右肩上がりでじわじわブレイクして
人気絶頂期に出したシングルがマリオネットってだけ

マリオネットでブレイクしたわけではない

観客動員もトップだったしチケットは電話回線がパンクするほどの瞬殺
アルバムも一位で当時としては異例の売り上げ

解散後10年のBESTは未発表曲などおまけ無しで
150万枚以上売れてる

908 :君の名は:2020/06/24(水) 18:59:12.60 ID:2zLuDGJ70.net
Metallica-Master Of Puppets
https://www.youtube.com/watch?v=xnKhsTXoKCI

909 :君の名は:2020/06/24(水) 19:19:05.60 ID:FEyUwNr00.net
てか乃木坂オタならシンクロニシティみたいな代表曲を間違ってもクソ曲とか言うな
てめえだよやわ銀 恥を知れゆとり

まいやんに失礼だろうが
てか乃木坂メンバーへの冒涜だろ

誹謗中傷してるのテメエだろ

それから俺はメンバーをブスとか一度も言ってない
過大評価だと言ってるだけ

910 :君の名は:2020/06/24(水) 19:24:33.23 ID:er/dxrq5a.net
909は勘違いしてる。乃木坂自身が楽曲に恵まれていないのではないかと感じてるんだよ。もっといい作曲家用意せいと。

911 :君の名は:2020/06/24(水) 19:25:44.80 ID:FEyUwNr00.net
てか否定から入る奴はダメだ
ゆとりに多い 体罰禁止で先生に殴られた事がない
だから痛みがわからない 言葉の暴力に走る

なんでもまずは肯定しろ 認めろ

否定するのはその先の話

912 :君の名は:2020/06/24(水) 19:30:36.18 ID:FEyUwNr00.net
>>919

秋元先生からレコ大二年連続でプレゼントされたろ
それでもダメだと?

インフルとシンクロの二曲は明らかに狙ってただろ
欅に寄ってると思われていた秋元康があの二曲を乃木坂にけくれたんだからな

まあインフルは欅には合わないかな?ってのがあったが
シンクロは欅が歌っても似合った曲だし平手が惚れ込んだ曲だった

のも関わらず秋元康はシンクロニシティを乃木坂に送った
乃木坂はまだ恵まれてる方だろ

913 :君の名は:2020/06/24(水) 19:35:11.53 ID:oo7iWwM8d.net
今日一日でスレ伸びすぎワロタ

914 :君の名は:2020/06/24(水) 19:44:58.83 ID:FEyUwNr00.net
そりゃあ伸びるよ
40代以上が多いから

乃木坂版でBOOWYスレ完走ってか

915 :君の名は:2020/06/24(水) 19:55:14.44 ID:FEyUwNr00.net
否定しているゆとりのやわ銀も
1986年頃に14歳〜20歳くらいだったら
間違いなくBOOWYにはまっていたはず

なにしろ当時の若者でBOOWYを聴かない奴は
よほどの変わり者か洋楽一辺倒か勉強一筋の真面目少年くらい
それくらい若者に浸透していた 朝から晩までBOOWYを聴いていた

学校でも職場でも必ずBOOWYの話題が出た
どの曲が好きとか氷室派?布袋派?とかな
チケット取れたなんて言ったら泣いて妬まれたりな

コンサートでは族が集結してシャコタンにBOOWYのカッティングをしたりな
男は氷室や布袋の髪型を真似ていたり 女は美人が多かった
チケット取れない奴はダフ屋から数万円で買って観た

それくらい凄かった

その熱狂度は今のアイドルブームの比ではない

916 :君の名は:2020/06/24(水) 19:58:21.97 ID:2zLuDGJ70.net
そもそも人気絶頂時になんで解散しちゃったの?
やっぱりありがちなメンバー同士の価値観の違いで?

917 :君の名は:2020/06/24(水) 20:15:31.82 ID:A9xULK01a.net
915
それはない。オレの周囲ではロック少年はラウドネスかアップビート。ビジュアル派は本田恭章。

918 :君の名は:2020/06/24(水) 20:25:10.01 ID:A9xULK01a.net
当時の空気間というのはな。
実力はラウドネス、アースシェイカー。
ビジュアルはGLAY、LUNA SEA、ラルクの三大バンド。
これにアップビートが第4勢力。
ソロは本田恭章。
BOOWYというは存在感はその次くらい。
吉川晃司の方が有名だった。

919 :君の名は:2020/06/24(水) 20:29:54.73 ID:A9xULK01a.net
まだ聖飢魔IIの方が人気あった。夕にゃんの木曜日、レギュラー番組持ってたからな。知名度は聖飢魔IIだな。

920 :君の名は:2020/06/24(水) 20:39:03.67 ID:A9xULK01a.net
乃木坂のメンバーは具体的にどんな曲を欲しがってたか、というと。

Chuz「chu.me.now」
アストレイア「エンドレスロンド」「僕らの大作戦」

アクアノート「涙リプライ」「水花火」

Monogatari「もう君に好きと言えない」

921 :君の名は:2020/06/24(水) 20:41:05.08 ID:dsO+sUUYd.net
布袋が嫁の山下久美子のバックにボウイメンバー誘ったから
氷室はそれで布袋と亀裂

922 :君の名は:2020/06/24(水) 20:41:36.46 ID:ZD1zpceGa.net
旧時代の2chを思い起こさせるスレで大変見ていて楽しい

923 :君の名は:2020/06/24(水) 20:45:55.39 ID:jYOrhgasa.net
>>921
氷室は山下とも良い関係だったから離婚で布袋に納得出来ないところがあったとか見たわ前に

924 :君の名は:2020/06/24(水) 21:16:47.88 ID:FEyUwNr00.net
再結成の誘いを氷室が頑なに拒否
後ろを振り向かないのが氷室

プリンセスプリンセスが一時的に再結成したのは円満な解散だったから

925 :君の名は:2020/06/24(水) 21:19:48.37 ID:FEyUwNr00.net
メンバーの不仲なんか当たり前だよ

乃木坂だってあったじゃん

926 :君の名は:2020/06/24(水) 21:20:26.84 ID:FEyUwNr00.net
氷室と布袋って乃木坂なら白石と西野だからな

927 :君の名は:2020/06/24(水) 21:20:53.03 ID:dsO+sUUYd.net
あんなにいれあげていた山下を捨てるなんてっってのも関係冷却に拍車をかけたんだな

928 :君の名は:2020/06/24(水) 21:21:18.71 ID:FEyUwNr00.net
まあ群馬の英雄だな

高崎の倉賀野だ

929 :君の名は:2020/06/24(水) 21:22:31.00 ID:FEyUwNr00.net
布袋は女癖悪いからな

火遊び発言で保坂を激怒させた

今の時代なら大バッシングだ

930 :君の名は:2020/06/24(水) 21:23:32.74 ID:FEyUwNr00.net
布袋はYOSHIKIも怒らせたんだよな

氷室はそういうの一切ない

吉川晃司が一目置くくらいだから

931 :君の名は:2020/06/24(水) 21:30:34.21 ID:Hz1j5370d.net
ID:FEyUwNr00

この人マジすげーな
ノンストップで9時間以上も書き込んでるぞ(笑)

932 :君の名は:2020/06/24(水) 21:40:43.92 ID:oVSSMlK90.net
デヴィッド・ボウイじゃないのか
めっちゃ格好良かったなー死んじゃったけど

933 :君の名は:2020/06/24(水) 21:43:33.92 ID:30vIxFf0a.net
群馬の英雄じゃなくて在日の英雄と言い換えせ、と。

934 :君の名は:2020/06/24(水) 21:49:44.82 ID:30vIxFf0a.net
BOOWY、乃木坂、AKB 秋元
↑      ↑     ↑
在日同胞の会。

935 :君の名は:2020/06/24(水) 21:49:55.21 ID:2zLuDGJ70.net
THE ALFEE 鋼鉄の巨人
https://www.youtube.com/watch?v=cz-AEr-YDBk

936 :君の名は:2020/06/24(水) 21:55:08.08 ID:30vIxFf0a.net
BOOWYなどという、


朝鮮ロッカーは、



ネタ元の、



ツェッペリン「ザローバー」「ブラックドッグ」「アキレス最後の戦い」

の3曲だけで、


ふっとぶ程度なんだよ。


実力とは、何かも分からん奴らが。

937 :君の名は:2020/06/24(水) 21:58:22.20 ID:30vIxFf0a.net
ためしにYouTubeで、

レッドツェッペリン「ザローバー」

聴いてみろ。






これがハードロックというジャンルだよ、

と人に教える時、役立つから覚えておけよ。

938 :君の名は:2020/06/24(水) 22:10:41.00 ID:2zLuDGJ70.net
>>929
布袋は高岡早紀に手出したんだっけ?
ヨシキにはどう怒らせたの?

939 :君の名は:2020/06/24(水) 22:33:32.33 ID:FEyUwNr00.net
>>938

音楽のイベントか何かで布袋とXが共演
遅刻してきたYOSHIKIを布袋が軽く注意したらしい
そしたらYOSHIKIに逆切れされたって話 笑

怒りがおさまらないYOSHIKIは宿泊してる布袋の部屋まで押しかけ
「布袋出てこい!タイマン脹れやオラア!」と夜中にドアを叩いて騒いだらしい
危険を察した布袋は鍵を掛けて閉じ籠った

この話だと遅刻したYOSHIKIが悪いのだが布袋の怒り方が悪かったのも考えられる
布袋の方が全然先輩だから上から注意したのがカンに触ったかも

940 :君の名は:2020/06/24(水) 22:38:16.22 ID:FEyUwNr00.net
布袋は高岡早紀に手を出して

「火遊びが過ぎた」って発言した

保阪尚希は激怒して記者会見

「トム・クルーズが言えばまだかっこいいってなるが
布袋さんが火遊びって言ってもふざけんな!って話」

と挑発
危険を察した布袋はガードマンを雇い家に閉じ籠った

1990年代後半かな?

941 :君の名は:2020/06/24(水) 22:40:34.68 ID:FEyUwNr00.net
YOSHIKIはヤバいからな
イケイケだから ある意味基地入ってる

乃木坂はYOSHIKIに気に入られているみたいだが
見た目は優しいからな

YOSHIKIだけは怒らせない方がいい

942 :君の名は:2020/06/24(水) 22:47:22.15 ID:2zLuDGJ70.net
ヨシキが尖ってた頃だな
X時代からヨシキの自己中が嫌で何人も脱退しているし
あんな脱退メンバーが多かったバンドは珍しい

943 :君の名は:2020/06/24(水) 22:48:38.00 ID:2zLuDGJ70.net
BABYMETAL - イジメ、ダメ、ゼッタイ
https://www.youtube.com/watch?v=nDqaTXqCN-Q

944 :君の名は:2020/06/24(水) 23:05:40.11 ID:FEyUwNr00.net
>>799

こういうデータなら
八年位前の香取慎吾がナレーターのテレビ朝日の番組で
好きなバンドランキングって特集があった
ゲストがフットボールアワーの後藤

一位がミスチルで僅差でBOOWYが二位だったぞ

ビーズはグレイはもっと下だった


だからこういうデータってのはその時その時で偏りがあるんだよ

945 :君の名は:2020/06/24(水) 23:07:49.53 ID:FEyUwNr00.net
現在
好きなアイドルランキングで乃木坂は一位になれるかな?
統計の取り方で偏るわ

946 :君の名は:2020/06/24(水) 23:14:37.24 ID:FEyUwNr00.net
最近ビジュアルスレが建たないな
誰か立ててくださいな
うずうずしてるんだよ


乃木坂歴代ビジュアルランキング(顔面偏差値のみ)

俺の絶対審美眼がうなるぜ

947 :君の名は:2020/06/24(水) 23:23:05.70 ID:ut3l0d2B0.net
布袋って体でかいし強面なのに気弱いんだよな

948 :君の名は:2020/06/24(水) 23:27:20.39 ID:2zLuDGJ70.net
X JAPAN - オルガスムLIVE 1990
https://www.youtube.com/watch?v=qd5ubOOHPX8&list=RDqd5ubOOHPX8&start_radio=1&t=50

949 :君の名は:2020/06/24(水) 23:47:07.85 ID:u5Y6wb/F0.net
ローバー聴いたので感想
作曲のアイデアが枯渇したのでら空間を埋めるためだけにドラムがやたら手数多いのかな
歌も初期と比較して弱々しい感否めないし、この曲に関しては俺はナシですね

950 :君の名は(東京都) (ワッチョイ fffe-3+hg):2020/06/24(水) 23:52:36 ID:FEyUwNr00.net
>>947
相手が保坂とかYOSHIKIじゃヤバすぎる
相手にしたら血を見るよ

布袋は元々不良系の人じゃないからな

氷室はエンペラーでバリバリのヤンキーだったがな
氷室に六本木のアマンドまで呼び出された布袋が
「殴られると思った」って話は有名

951 :君の名は:2020/06/25(木) 00:23:03.31 ID:xN778ubS0.net
X JAPAN - Dahlia
https://www.youtube.com/watch?v=T0xqpc-tWFg

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200