2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バナナマンの影響で「ボウイ」聴いてみたんだけど

1 :君の名は:2020/06/10(水) 21:09:35.33 ID:bMSkpfhK0.net
なにこれ演歌じゃんw

729 :君の名は:2020/06/23(火) 13:18:16.33 ID:7Aav0wOv0.net
シンクロw
あんな中二病のペラペラな歌詞がいいとかw
さすが矢沢ボウイが良いというだけあって感性死んでるな

730 :君の名は:2020/06/23(火) 13:35:41.52 ID:LTsPA3R9a.net
>>724
時間がたっぷりあるんだろうね

731 :君の名は:2020/06/23(火) 13:52:50.75 ID:v1gf/leUa.net
718、アマだな。
ビートルズ初期ならか蜜の味かオールマイラビングだろ。
中期はインマイライフ、タックスマン、シーセッドシーセッド

サージェントペパーズはアルバムとして聴く。(globeファーストレベル)

後期はレットイットビー、ゲットバック、ヒヤカムズザサン。

アビー・ロードもアルバムとして聴く。
(globeファーストレベル)

732 :君の名は:2020/06/23(火) 13:55:22.11 ID:Kvap6nk7d.net
還暦ニートは時間を持て余してるんだろうな

733 :君の名は:2020/06/23(火) 14:04:02.95 ID:v1gf/leUa.net
ハードデイズナイト挙げてる時点でセンスが分かる。それなら、キャントバイミーラブやヘルプでもいいじゃんと突っ込みが入る。なぜ多数の中からハードデイズ〜なのか?さっぱりわからん。
おれが取り上げるのはイチロークラスの楽曲なんだよ。野球なら。
こやつ、できるなと同業者の顔色変える楽曲なんだな。

734 :君の名は:2020/06/23(火) 14:17:35.53 ID:yuhObMCH0.net
>>733
政治家でいえば三木武吉
天体物理学者でいえば林忠四郎
チェスプレーヤーでいえばサミュエル・レシェフスキー
このクラスでなければダメということでOK?

735 :君の名は:2020/06/23(火) 14:18:13.87 ID:cVVj64LEa.net
明菜はセカンドラブ(ビートルズにおけるレットイットビー)

か、少女A(ビートルズにおけるプリーズプリーズミー、初期の入り口)

736 :君の名は:2020/06/23(火) 14:22:35.64 ID:cVVj64LEa.net
マニアック系は明菜のファーストシングル、スローモーションを推す。
ちょうど浜崎のファースト、ポーカーフェイスを推す人がいるのと同様。
ブレイク前の予兆を感じさせる傑作と名高い。

737 :君の名は:2020/06/23(火) 14:24:40.67 ID:iYvPFl400.net
別に今聴いて本人がはまらなくてもいいけど
当時バナナマンが夢中だった事くらいは理解示せて欲しいね

738 :君の名は:2020/06/23(火) 15:49:22.84 ID:DAD3gdCAr.net
「sistar said」
布袋「へいぼいりっすんとぅみ〜」
お前が言うんかい!

739 :君の名は:2020/06/23(火) 15:55:15.94 ID:tsIpkCNpd.net
ファンのほとんどは10代〜20代前半だったんじゃないかな
俺は当時小学生だったけど、周りでもボウイは人気あった

740 :君の名は:2020/06/23(火) 16:44:36.15 ID:/390+KHD0.net
鏡の中のマリオネット言いたいだけやないか

741 :君の名は:2020/06/23(火) 19:11:54.98 ID:gfN6k4Cw0.net
ビジュアル禿の有名曲が多い方が勝ち理論なら
ビートルズ=ブルハ、ストーンズ=ボウイだよね
ボウイの曲なんてマリオネットだけ(それも40代限定の認知度)

742 :君の名は:2020/06/23(火) 19:14:49.30 ID:4ojtk89Cd.net
ビートルズはラバーソウルを聞いて駄目な奴は他を聞いても駄目かな

743 :君の名は:2020/06/23(火) 19:18:02.36 ID:tf29O6qE0.net
TMとか爆風スランプとか米米を受け狙いでやるのはありだが
ボウイを半端にちゃかすのはNGだったな
なぜか先輩に〆られる

744 :君の名は:2020/06/23(火) 20:25:31.07 ID:I5VRiZ1z0.net
乃木坂ファンHさんの一日
0:00〜12:30 5ちゃんねる閲覧、書き込み
13:00 就寝
           以上

745 ::2020/06/23(火) 21:30:46.16 .net
アッパッパなレディとは?

746 :君の名は:2020/06/23(火) 21:40:51.93 ID:0AGVKLjk0.net
>>692
音楽好きってより
ジョジョのスタンドから知った人多いんじゃね

747 :君の名は:2020/06/23(火) 22:33:10.84 ID:2M+Xsalu0.net
>>729

シンクロニシティのどこが中二病歌詞だよ?
全然違うだろ

748 :君の名は:2020/06/23(火) 22:35:33.73 ID:2M+Xsalu0.net
>>728

さよならの意味?

メロデイは良いがわりとありがちな量産型
何空の方がいいわ

同じ杉山作品ならいつできの方が名曲だろ

749 :君の名は:2020/06/23(火) 22:41:02.77 ID:2M+Xsalu0.net
>>727

無知は黙れ

BOOWY>>>>>ブルハだろ

格は遥かにBOOWYの方が上

ブルハだってヤンキー工業ドラマ主題歌とリンダリンダくらいだろ
BOOWYはマリオネットとB・BLUEとわがままジュリエットがある

てか時代が少しずれてるわ

BOOWYが解散してから頭角を現したのがブルハ

矢沢のコンサートのゲストの時も氷室の方がヒロトより遥かに格上に扱われてた

750 :君の名は:2020/06/23(火) 22:43:33.50 ID:2M+Xsalu0.net
BOOWY=ナンバーワンのイメージが強いが
ブルハにそれはない

751 :君の名は:2020/06/23(火) 22:45:49.72 ID:2M+Xsalu0.net
>>741

有名曲だけでなく

理屈抜き

ビートルズ>>>>>ストーンズ

だろ
どちらも凄いがさすがに格が違いすぎる

752 :君の名は:2020/06/23(火) 22:50:55.07 ID:2M+Xsalu0.net
>>718

A HARD DAYS NIGHT

確かに指折りの名曲だな


ビートルズの最高傑作はサムシングだと思う

ヘイジュードやレットイットビーより認知度は低いが
俺はサムシングが一番刺さった
ジョージハリスンだけどね

ポールがドームで演ってくれたらしい
嬉しい

753 :君の名は:2020/06/23(火) 22:54:52.12 ID:2M+Xsalu0.net
シンクロ二シティは格が違う名曲

ダントツだ!


シンクロニシティ>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>さよならの意味

754 :君の名は:2020/06/23(火) 22:55:51.37 ID:p/INsWyvd.net
>>748
「いつでき」の作曲はAkira S/京田ね。
「サヨ意味」が量産型というのは分かる気がする。

755 :君の名は:2020/06/23(火) 22:56:17.58 ID:tf29O6qE0.net
サムシング好きな人って多いな
俺はそれほど
てか後続の人に真似されまくって新鮮味がなくなってしまったのかもしれない

756 :君の名は:2020/06/23(火) 23:02:35.59 ID:iYvPFl400.net
BOOWY or ブルハとかビートルズ or ストーンズとか
そんな話じゃないだろ。それぞれ偉大なのも間違いなし

不毛な言い合いやめれお互いに。

757 :君の名は:2020/06/23(火) 23:40:14.87 ID:zXtexd6Kr.net
>>755
ジョージの唯一のLive in Japan ツアーでサムシングの生歌を聴けたワイは幸福者や〜と、軽く自慢。(*´ω`*)

758 :君の名は:2020/06/24(水) 00:01:03.57 ID:2zLuDGJ70.net
Anthrax - I Am The Law
https://www.youtube.com/watch?v=p3ta5ahB-6w

759 :君の名は:2020/06/24(水) 00:01:06.20 ID:MzYMxQ/sa.net
やっぱりオレとセンス違う人だな。
ジョージの曲なら、ヒヤカムズ、ザ、サン派だから。
アビー・ロードは、後半のメドレー以外はあまりピンと来ないな。
まだ中期の代表曲、ハローグッバイ、ペニーレイン、ストロベリーヒールズあたりの方が聴ける。

760 :君の名は:2020/06/24(水) 00:04:52.39 ID:MzYMxQ/sa.net
明菜の曲は、スローモーション、セカンドラブ、少女A。
これ以外を推してる人、ダメだ。おれとはセンスが違う。

761 :君の名は:2020/06/24(水) 00:09:26.23 ID:MzYMxQ/sa.net
ちなみに浜崎あゆみのデビュー曲、ポーカーフェイス聴いて、キターっ!、この歌手は売れる!と鳥肌たったらオレのセンスと近い。

762 :君の名は:2020/06/24(水) 00:22:23.45 ID:I1YigcwZr.net
ANTHRAXといえばベラドナ期とジョン・ブッシュ期とで曲調がガラっと変わってて面白かったな
ブッシュ期の曲の方が結構好きかも

763 :君の名は:2020/06/24(水) 00:28:07.44 ID:2zLuDGJ70.net
Loudness: Crazy Nights

https://www.youtube.com/watch?v=nYcmW1jIM6E

764 :君の名は:2020/06/24(水) 01:05:28.77 ID:iHXP+wlpa.net
ビートルズの最高傑作はレボリューションNO.9

765 :君の名は:2020/06/24(水) 01:07:13.92 ID:iHXP+wlpa.net
その次の傑作はフライング

766 :君の名は(庭) (アウアウカー Sac3-bcqK):2020/06/24(水) 01:11:10 ID:3eveDm64a.net
クレイジー「ドクター」が速弾き奏法の定番。こっちが代表曲。(BOOWYにおけるマリオネットのポジション曲)
アルバム「激剣霊化」

クレイジー「ナイト」は、海外進出初のシングル。

真の最高傑作アルバムは「魔界転章」
(激剣霊化の一つ前のアルバム)

767 :君の名は:2020/06/24(水) 01:15:26.15 ID:sll5L/K2d.net
ボウイとブルーハーツは1世代違うよね
ブルーハーツと比較するならXじゃないかな?

768 :君の名は:2020/06/24(水) 01:20:13.70 ID:3eveDm64a.net
レボリューション9は曲と言えないだろ?
ホワイトアルバムなら、I WILLが一般受けしやすい。バラードだけど。

769 :君の名は:2020/06/24(水) 01:30:30.70 ID:2zLuDGJ70.net
Loudness - S.D.I (live)
https://www.youtube.com/watch?v=PXqBOok0eE0

770 :君の名は:2020/06/24(水) 01:33:18.38 ID:3eveDm64a.net
ブルーハーツ支持層=欅派
LUNA SEA、GLAY支持層=乃木坂派、という分析。

771 :君の名は:2020/06/24(水) 01:37:11.85 ID:3eveDm64a.net
ファン以外の人はリンダリンダ〜しか知らないから。ブルーハーツは。
清志郎系ジャンルは賛否分かれる。

772 :君の名は(庭) (アウアウカー Sac3-bcqK):2020/06/24(水) 01:43:42 ID:3eveDm64a.net
ラウドネス張りつけた人いるけど、テクニックは勝ち目ないと諦め状態だろ。
布袋も矢沢も。
同業者で明らかに自分より格上の人が有名になる時ってどういう心境なんだろうか。
速さ、でなく楽曲の良し悪しで勝負とか逃げ道作ってあげないとな。

773 :君の名は:2020/06/24(水) 01:51:02.13 ID:3eveDm64a.net
BOOWYとか矢沢って過大評価され過ぎだったかもな。名もなきマイナー系にゴロゴロいるから。同程度のバンドは。
在日特権で売り出されたと見なされる。
後世の本物日本人の間では。

774 :君の名は:2020/06/24(水) 01:53:47.46 ID:2zLuDGJ70.net
レア映像
B'z(1985年)カバーLOUDNESS CrazyDoctor
https://www.youtube.com/watch?v=40ENtaf2yq8

775 :君の名は:2020/06/24(水) 07:44:49.44 ID:KLxNQI8Ma.net
752は明らかにセンスない。
なぜハードデイズナイトなのか?
キャントバイミーラブやシーラブズユー、ヘルプではなぜいけないのか?
おれにはこれらすべて同レベルに感じる。

なぜ初期のイチオシは蜜の味、アンドアイラブハーを選ぶ人が「できる奴」なのか?
ヒント、ボーカルから伝わる感動指数

776 :君の名は:2020/06/24(水) 08:01:24.62 ID:KLxNQI8Ma.net
なぜヒヤカムズザサン、でなくサムシングなのか?も分からん。
サムシングを単独で推す人は、アビー・ロードをアルバム通して聴いてない人だな。
ベスト版か何かでサムシングを知ったに違いない。
アビー・ロードをアルバムとして聴けば、必ずユーネバーギブヨアマネーからラスト曲までのメドレー曲を選ぶはずだからな。

777 :君の名は:2020/06/24(水) 08:07:47.46 ID:IBIsJcTWa.net
>>13
うちの学校ではメタラーばっかりだったからボウイ好きはみんな虐められてたな

778 :君の名は:2020/06/24(水) 08:07:59.85 ID:KLxNQI8Ma.net
サムシングはアビー・ロードの中では埋もれてしまう。B面(後半)のすべてが連続レットイットビー曲状態だからな。
アビー・ロードの脅威的完成度、未体験の人である。

779 :君の名は:2020/06/24(水) 08:10:07.26 ID:QWc6hlkq0.net
GLAYとかラルクとかスピッツみたいなおっさんバンドでもメンバーで好きな奴いるがボウイは皆無
世代を越えられない時点で大した事ない

780 :君の名は:2020/06/24(水) 08:12:04.38 ID:00lTxfeo0.net
う〜ん。どうかな?
高崎晃のジャガーの牙は今聴いても格好良いんだけど
https://www.youtube.com/watch?v=0cpqB3haRcQ
アルバムの出来としては布袋のギタリズムのほうが明らかに名盤だし
海外での知名度も鑑みて互角かな

781 :君の名は:2020/06/24(水) 08:21:24.36 ID:KLxNQI8Ma.net
オレの勘ではハードデイズナイトとサムシングを推してる人はビートルズにそれほど詳しくない。
最高傑作と言われているアルバム「サージェントペパーズ〜」を聴けば、これらは練習期間中の踏み台曲だったと気づくはずだから。

782 :君の名は:2020/06/24(水) 08:39:40.98 ID:KLxNQI8Ma.net
やっぱりビートルズの聴き方は、「サージェントペパーズ〜」「アビー・ロード」をアルバム通して聴くのが正解。
次に「ラバーソウル」(スピッツ聴いてる人向け)
「リボルバー」「マジカルミステリーツアー」(小室系など音色マニア向け)
単独曲としてはレットイットビー、イエスタデイ。

783 :君の名は:2020/06/24(水) 09:11:01.39 ID:HH482oZEa.net
うるせえジジイ

784 :君の名は:2020/06/24(水) 11:37:12.32 ID:HAmlt1Z/0.net
ボウイスレがビートルズスレに変わりますた

785 :君の名は:2020/06/24(水) 12:08:55.34 ID:FEyUwNr00.net
どの曲が好きかなんか人それぞれだろうが

乃木坂なら

さよならの意味
きっかけ


この二択か?

笑わすな

シンクロニシティ

が一番だ!
圧倒的だ!


きっかけ?

いい曲なんだがミスチルがカヴァーしたのが気に入らん
俺はミスチルは認めんからな
ミスチルなんかいい曲が一曲もないくせに売れてるのが納得いかん

あ?

ミスチル?ビーズ?グレイ?

笑わすな

BOOWY プリンセスプリンセス HOUNDDOG レベッカ

の足許にも及ばんわ!

80年代が最強なんだよ!

80年代に青春を送れて誇りに思うわ

786 :君の名は:2020/06/24(水) 12:13:12.88 ID:FEyUwNr00.net
リーゼント
単車
シャコタン
中ラン
ボンタン
特攻服
甚平

これが80年代だ!

BE-BOPだ!

ヒロシとトオルだ!

山田敏光だ!菊永淳一だ!
柴田と西だ!

城東のボンタン狩りじゃあ!

いいか
これがBOOWY世代だ!

787 :君の名は:2020/06/24(水) 12:16:32.57 ID:QWc6hlkq0.net
>>785
お前みたいな底辺ジジイがどう思おうがミスチルは名曲多数の国民的バンド
ボウイは存在すら忘れ去られたゴミ
ビーズもグレイも名曲が多くボウイより遥かに格上
これが世間の評価
以上

788 :君の名は:2020/06/24(水) 12:21:50.93 ID:FEyUwNr00.net
乃木坂なら


涙がまだj悲しみだった頃
狼に口笛を
世界で孤独なLover
意外break


表題以外ならこれだろ

涙頃は表題でもおかしくないクオリティ
あのメロディが切ない 文句なしの名曲だ!
走れ自転車よりこっちが表題だろが!

狼笛は我らが若月の曲と言っても過言ではない
なんで工事中のランキングで入賞しないんだ?ざけんな!

セカラバこそまいやんの初センターにしとけや!
ガルルより全然こっちだろうが!

意外breakは懐かしい感じのメロディが良い
PVの衛藤が美しい

789 :君の名は:2020/06/24(水) 12:27:07.71 ID:QWc6hlkq0.net
ミスチルはメンバーでも深川、北野、桜井、衛藤など好きな奴が多かった
お前の推しの若月や西野はビーズの曲をリクエストしてたし
生田はグレイのファン
はい世代を超えてる90年代のが上だな
お前の押してる80年代なんかボウイ(笑)レベッカ(笑)ハウンドドッグ(笑)
存在すら完全に消えてる過去の遺物しかいないじゃん

790 :君の名は:2020/06/24(水) 12:29:44.93 ID:FEyUwNr00.net
>>787


お前みたいなゆとりはぶっ飛ばしたくなるわ
自分の無知を棚にあげてなW

BOOWYがどれだけ語り継がれていると思ってんだ?

てめえが産まれる遥か前に解散してんだよ


だいたい格上がどうたらとか「格」ってどういうもんかわかってんのか?

そもそも同時代に活動してなかったのを格付けするのがおかしいわ

カール・ルイスとウサイン・ボルトはどっちが格上か?
モハメド・アリとマイク・タイソンはどっちが格上か?

そんな議論する奴がいるか?
どっちが偉大だったか?とかどっちが優れた選手だったか?
だろうが!

「格」の議論ってのはその時代の中で語るんだよ

千代の富士と白鵬はどっちが格上か?
そんな議論は成り立たんわW

791 :君の名は:2020/06/24(水) 12:30:17.91 ID:QWc6hlkq0.net
生田は親戚がボウイ、グレイ、ジュディマリのプロデューサーの関係で
グレイ、ジュディマリは好きみたいだけどボウイだけは完全スルーだもんな(笑)
お前の愛するボウイ(笑)はメンバーから完全スルーで
お前が嫌いな90年代バンドのが遥かに好かれてるのが悲しいねえ

792 :君の名は:2020/06/24(水) 12:33:27.98 ID:FEyUwNr00.net
>>789


お前頭悪すぎW

ミスチルもグレイも現役だろうが
だから若いファンがいても不思議じゃないんだよ

BOOWYは32年前に解散したんだからな

793 :君の名は:2020/06/24(水) 12:37:47.27 ID:FEyUwNr00.net
X-JAPAN

認める
まぎれもないロックバンドだ
名曲もたくさんある

90年代はX-JAPANだろ

詳しくはないがラルクも認める

断っておくがX-JAPANのファンではない

794 :君の名は:2020/06/24(水) 12:42:35.95 ID:FEyUwNr00.net
ミスチルが95年〜96年くらいに解散してたら乃木坂メンもそんなにわからなかっただろ

絶頂期2年で解散したのがBOOWYだからな
32年前だ

ミスチルはずっと活動してるからそりゃあ知られてるわな
当たり前だろ 

795 :君の名は:2020/06/24(水) 12:44:19.46 ID:QWc6hlkq0.net
X、ラルクとか単にお前の好みじゃん
客観的にどう考えてもビーズミスチルグレイのが上なのは明らか

796 :君の名は:2020/06/24(水) 12:50:37.39 ID:FEyUwNr00.net
>>754

そうだったか
アキラサンセットだっけ?

杉山よりいい曲書くな

秋元康は杉山大好きみたいだがな

「真芯に当てた感触」って希望とマネキンを絶賛してたな
つまりホームランって事だろうけど当たらなかったよな

いい曲だけどありがちな量産型だと思う

希望もマネキンもさよならも

サイレントマジョリティーってやっぱりオンリーワンなんだよな
量産型じゃないから当たったわけだ

バグベアって凄いな

797 :君の名は:2020/06/24(水) 12:56:52.28 ID:FEyUwNr00.net
>>795

セールスならそうかもな

じゃあどちらが格上か?

同時代だからこの議論が成り立つ

X-JAPANもミスチルもビーズもグレイも同格だよ

まあミスチルはロックのカテゴリーとはちょっと違うけどな
Xとグレイなら系統は違うがどちらもロックのカテゴリーだ

同格だよ

グレイがX-JAPANより格上とかはありえんわ

格ってのはそういうもの
セールスじゃあ決められない

グレイとT-BORANとかならグレイの方が遥かに格上

これが格付けだよ

798 :君の名は:2020/06/24(水) 12:57:50.09 ID:QWc6hlkq0.net
解散とか関係ないな
坂本九なんて死後30年以上経つが残ってるし
解散して25年経つブルハも残ってる
ボウイに普遍性がなかっただけ

799 :君の名は:2020/06/24(水) 13:07:15.35 ID:QWc6hlkq0.net
お前は少し客観的に物事を語れ
そうだなグレイは確かにXと同格かも知れんが
世間的に見ればXがミスチルビーズは同格はありえないからな

2年前のオリコンの2万人が選んだ好きなアーティストランキング

4位ミスチル
6位ビーズ
42位グレイ
43位X

800 :君の名は:2020/06/24(水) 13:14:16.69 ID:FEyUwNr00.net
ブルハこそお前の好みだろうがよ
ブルハは名前変えて活動してただろ

ブルハだってTRAINTRAINとリンダリンダくらい
BOOWYもマリオネットとB・BLUEだし

お前がブルハのが知られているとか格上ってのは明らかに贔屓だろ

微妙に時代がずれてるな

バンドとしての格っていうか立ち位置はBOOWYの方が遥かに上だ

32年前のTOKYODOME2DAYSって凄い事なんだからな

氷室京介と布袋寅泰 ヒロトとマーシー

これで比べればどっちが上かわかるだろ
氷室と布袋の方が圧倒的にアーティストとして大物
格上だ

氷室は東日本大震災の時に東京ドーム2DAYSで全額寄付ライブをやってる
布袋はストーンズのライブにシークレットゲストで出た

二人とも解散しても変わらず第一線だ

別にブルハは否定しない むしろ好きだ
お前がBOOWYを否定して認めないのが悪い

801 :君の名は:2020/06/24(水) 13:21:18.91 ID:FEyUwNr00.net
>>798

だから32年前に解散したバンドと
現役で永らく活動してるバンドを比較して
「世代を超えて知られている」とか言ってるのがおかしいって言ってんだよ
フェアじゃないだろ

ミスチルが絶頂期二年で電撃解散してたらそこまで若者に浸透してないわ

802 :君の名は:2020/06/24(水) 13:28:12.56 ID:dsO+sUUYd.net
レベッカには「フレンズ」があり世代を越えて知られている。

803 :君の名は:2020/06/24(水) 13:30:28.48 ID:QWc6hlkq0.net
ニルヴァーナも2年で解散だけど今だにバリバリだろ

804 :君の名は:2020/06/24(水) 13:35:40.66 ID:QWc6hlkq0.net
ブルハはその2曲以外にも
宮崎あおいのCMや人にやさしくが起用されたCMなど今でも話題になる
ボウイはそういうの一切ない

805 :君の名は:2020/06/24(水) 13:38:29.53 ID:FEyUwNr00.net
>>799

視野が狭すぎなんだよ
こんなデータで格付けが決まるわけないだろうがW

グレイとX-JAPANの順位が近いから
「同格でもいいいかもしれんが」って渋々言ってるのが笑えるわW

じゃあグレイはミスチルやビーズより格下か?
あれ?>>795で三者は同格って言ってなかったか?

言ってる事がぶれすぎなんだよ

俺の考えを否定したいためにわざわざ都合がよいデータを張り付ける

こんなデータだけで格付けは決まらん
トータルで考えろ

グレイのこれまでの功績を考えればミスチルやビーズと同格だろ
たまたまこの統計では下ってだけ


このての統計でAKB全盛期にももクロに負けた事がある
でも「格」はAKBの方が遥かに上だろ?

こんな統計はその時によって変わる

806 :君の名は:2020/06/24(水) 13:47:05.30 ID:FEyUwNr00.net
>>804

お前が嫌いなだけだろ
解散後に何度もBESTが売れてるし
未発表曲とかつかないただの寄せ集めだ
昔のファンならとっくに持ってる音源が解散後も売れてる
解散後30年以上経っても話題になってるわ

CMに起用されるとかそんなのブルハに限らずあるわ
そんなのアーティスト側が拒否ればダメだしな

それより>>800に反論できないだろう?

氷室と布袋>>>>>ヒロトとマーシー

これで明らかだろ?
氷室と布袋はヒロトとマーシーより圧倒的に
ミュージシャンとして格上で大物

807 :君の名は:2020/06/24(水) 13:50:02.53 ID:FEyUwNr00.net
矢沢永吉のドームに氷室とヒロトとマーシーが出たが
氷室の方が明らかに格上に扱われていたからな

808 :君の名は:2020/06/24(水) 13:52:07.41 ID:FEyUwNr00.net
>>767

なるほど

X-JAPANの方が格上じゃね?
少なくともブルーハーツが格上はないな

809 :君の名は:2020/06/24(水) 13:54:03.70 ID:HAGHNaU9a.net
クラウデイハートは、名曲であるがゆえに似た曲が多い

810 :君の名は:2020/06/24(水) 13:54:19.78 ID:FEyUwNr00.net
BOOWYとHOUNDDOG

全盛期まる被りだけど

全盛期はBOOWYの人気がドッグを抜き去ったが
当時は同格だったと思う

人気やセールスだけで格付けはできないからな

811 :君の名は:2020/06/24(水) 13:57:20.89 ID:FEyUwNr00.net
>>809

AKB48

アイスの実

フライングゲットのカップリングな
似てるわW

なんとかボンバーもクラウデイハートパクッテるし

おいでシャンプーもDREAMINに似てるって言われたな

日向のキュンは倖田來未に似た曲があるって言われた

812 :君の名は:2020/06/24(水) 14:03:43.54 ID:QWc6hlkq0.net
>>805
グレイは全盛期ならミスチルビーズと同格だけどトータルならかなりの差がある
売れてた期間の長さが全然違うしミスチルビーズは今でも100万人動員ドームツアーできるがグレイは単独ドームが限界
カラオケランキングもミスチルビーズは年間トップ10に入るがグレイは圏外

813 :君の名は:2020/06/24(水) 14:05:44.00 ID:FEyUwNr00.net
BOOWYはナンバーワンってイメージが強いが
ブルーハーツにそれは感じない

ミスチルやビーズやグレイは
いずれもナンバーワンってイメージはある

好きではないがそれは認める

でもブルーハーツにそこまでのイメージはない

ブルハを異常に推してる奴がいるが明らかに贔屓


氷室京介と甲本ヒロトを比較すればわかる

贔屓目抜きで客観視して
どう見ても誰に聞いても氷室の方が

圧倒的に大物
圧倒的に格上

BOOWY>>>>>ブルーハーツ


これは明白

ミスチルとかビーズとかグレイとどっちが上か?
とかならまだわかるがブルーハーツと比較される意味がわからん
ブルーハーツが絶頂期にナンバーワンってイメージが皆無だからだ

断っておくがブルハのアンチじゃないしむしろ好きだからな

下に見られるのがありえないから言ってるだけ

814 :君の名は:2020/06/24(水) 14:06:11.08 ID:QWc6hlkq0.net
CM起用は大半は空気だろうが
ブルハのCMは当時ネットでも取り上げられててそれで俺もブルハの曲知ったからな

815 :君の名は(東京都) (ワッチョイ fffe-3+hg):2020/06/24(水) 14:21:38 ID:FEyUwNr00.net
>>814

完全にゆとりじゃんw

リアルタイムでブルハ見てないくせによく言えるな
リアルタイムでTRINTRAINやリンダリンダ聴いてないくせにな

ブルハの絶頂期は人気はあったが社会現象には程遠い
メジャーの中のマイナーって感じ

その時代のナンバーワンバンドとまでは全然いかないわ

笑われるぞW


BOOWYの絶頂期は社会現象一歩手前だった
凄まじい狂信的熱狂度ブームだった

これはリアルで体感してないとわからん

816 :君の名は(東京都) (ワッチョイ fffe-3+hg):2020/06/24(水) 14:26:37 ID:FEyUwNr00.net
なんでも否定から入るのがゆとり世代なのか?

肯定から入れや

否定するなら知ってから否定しろ
知らないくせに否定するな
知らないなら語るな

それぞれの時代でレジェンドいるんだから認めるところは認めろ

817 :君の名は(東京都) (ワッチョイ fffe-3+hg):2020/06/24(水) 14:32:59 ID:FEyUwNr00.net
TRINTRAINはヤンキードラマの主題歌だった

主演は斉藤由貴かな?
的場浩司が生徒役で出演していた

工業高校が舞台だったから工業高校からクレームが入った
だから再放送は絶対にされない 多分ビデオ化されてないはず

ブルーハーツがブレイクしたのは実質その曲
リンダリンダはその前だ リンダリンダはそこまで売れていなかった
TRAINTRAINが売れてリンダリンダも再評価されたって感じかな

ブルハが売れたのはBOOWYが電撃解散してその穴埋めみたいに若者が飛びついたんだな
音楽性は全然違うがロックバンドのカテゴリーだからな

818 :君の名は(光) (アウアウウー Sad3-BdfL):2020/06/24(水) 14:34:44 ID:HH482oZEa.net
ジジイうるせえよ

819 :君の名は(庭) (アウアウカー Sac3-bcqK):2020/06/24(水) 14:37:16 ID:j59XGHIYa.net
ミスチル派へ

ビートルズ初期の完成系「ラバーソウル」聴いてないだろ?
聴けばミスチルふっとぶ!

BOOWY派へ

ツェッペリン代表曲「ブラックドッグ」「ザローバー」「アキレス最後の戦い」
聴いてないだろ?

聴けばBOOWYふっとぶ!

820 :君の名は:2020/06/24(水) 14:49:03.90 ID:j59XGHIYa.net
外人より下でも「相手は大リーガーだからな」で格好はつく。
だが日本人同士だとな。
ラウドネス「魔界転章」の方が格上である。
BOOWY派は「いや、断じて布袋の方が格上だ」と?
構わないよ。だが「本音」で語ってないだろ、と。

821 :君の名は:2020/06/24(水) 14:52:32.18 ID:j59XGHIYa.net
「本音」でBOOWYが格上なら問題ない。
だが本音じゃないだろ、と。
内心思ってる気持ちをごまかすな、と。

822 :君の名は:2020/06/24(水) 14:54:00.21 ID:FEyUwNr00.net
プリンセスプリンセス

BOOWYみたいな電撃解散とは違うが人気ある内に解散した

全盛期はナンバーワンに近いイメージはあった
ブルーハーツよりメジャーでセールスも観客動員も全然上だった

期間限定の再結成もあったし

M  

だけは語り継がれてるな
あれは三十年に一曲の名曲だ メロディが素晴らしい 
奥居香は天才だな

やっぱりメロディなんだよ 歌詞ではない
メロディが素晴らしいから名曲になる
メロディが素晴らしくてそこで歌詞に目が行く

Mも確かに富田京子の歌詞は素晴らしいがまずはメロディありき
奥居香(岸谷香)っは天才作曲家でもある

欅の楽曲が支持されたのはメロディが素晴らしいからだ!
歌詞がどうの中二病がどうのじゃない メロディなんだよ!


欅ってかけない?
で即泣きゲームで我らが小林由依が秒泣きして
YAHOOニュースになったが


俺は「M」を聴けば即涙を流す自信がある!
あのメロディは涙腺を刺激する

M

矢沢永吉の「いつの日か」に匹敵するバラードの最高峰だと思う

823 :君の名は:2020/06/24(水) 14:55:58.55 ID:uPJyrNIfa.net
もういいよ爺さんwちょっと静かにしてろw

824 :君の名は:2020/06/24(水) 14:57:17.62 ID:FEyUwNr00.net
STAYTHERE (サードアルバム収録)

これはMと並ぶプリンセスプリンセスの最高傑作

コアなファンしか知らない曲だがロックバラードの最高峰

825 :君の名は:2020/06/24(水) 14:58:58.88 ID:QWc6hlkq0.net
>誰に聞いても氷室の方が

この時点で主観入りまくりじゃん

826 :君の名は:2020/06/24(水) 15:05:52.99 ID:FEyUwNr00.net
LONDONBOY

レベッカの最高傑作がこの曲
アルバム曲でコアなファンしか知らないがな

827 :君の名は:2020/06/24(水) 15:11:00.17 ID:FEyUwNr00.net
乃木坂と欅なら

楽曲は欅の圧勝だな
比較にならん

シンクロ二シティだけは別格だがな

BOOWYを愛していたリスナーなら欅が刺さるだろう

シンクロ二シィが欅ならまた違った評価だったかもな

我らが欅がレコ大だったかもしれん

828 :君の名は:2020/06/24(水) 15:13:52.38 ID:j59XGHIYa.net
BOOWYが格上だと。

具体的にこういう理由で格上だと。
説明不足だな。
例えば「速さ」「音色」「メロディ」「ノリ」「迫力」

「速さ」では負けた。「音色」負けた。
「ノリ」「迫力」負けた。
「海外評価」で負けた。
すると残るは、「口ずさみやすいメロディだから」と。
だがそれもラウドネス初期(新原の高音ボーカル最盛期「戦慄の奇蹟」の「エンジェルダスト」を聴けば最後の一縷の望みも絶たれた。

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200