2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バナナマンの影響で「ボウイ」聴いてみたんだけど

629 :君の名は:2020/06/20(土) 18:28:35.90 ID:AiQALWW60.net
こんな一発屋ヲタ専の老害がビーズミスチル以上なわけない
百恵>>浜崎はその通り
有名曲の数がそれを示してる
30年前のマリオネットの一発屋が身の程しれよ

630 :君の名は:2020/06/20(土) 18:42:50.43 ID:DcmrEMJD0.net
上でちょいと名前の出た陽水氏
この人もヒット曲のイメージ薄いな
アルバムが20週くらい1位でとんでもないことになってたらしいけど

631 :君の名は:2020/06/20(土) 18:47:35.52 ID:bSdm9mJf0.net
一発屋って言ってる無知は庭かの柚鳥

マリオネットでブレイクしんじゃないわ

にんきぜっちょうブレイク中に出したからマリネットが売れただけ

632 :君の名は:2020/06/20(土) 19:38:57.67 ID:bSdm9mJf0.net
当時のBOOWYの人気熱狂度はナンバーワン
間違いなくサザンよりも上だった

633 :君の名は:2020/06/20(土) 19:39:57.83 ID:bSdm9mJf0.net
>>630
こういう人はシングルよりアルバムなんだよ
真のアーティストだから
矢沢もBOOWYも

634 :君の名は:2020/06/20(土) 19:42:52.23 ID:bSdm9mJf0.net
ミスチルもサザンも国民が他のメンバーの名前言えるか?
ミスチルなんか桜井しかわからないだろ 顔さえわからん

BOOWYは全員がスターだ!
ビートルズみたいなもの

当時の若者なら大半が全メンバーを認知していた
松井と高橋の名前はわからなくても顔はわかったはず

635 :君の名は:2020/06/20(土) 19:45:18.56 ID:bSdm9mJf0.net
言いたかないが乃木坂より遥かに音楽的には認知されてるからな
ここは乃木坂板だからあえて言わせてもらうがな

アイドルとはいえ乃木坂もいい曲あるのは認めるがな

636 :君の名は:2020/06/20(土) 19:47:38.70 ID:bSdm9mJf0.net
桜井も稲葉もテルも時代の寵児だったとはいえ
矢沢や氷室みたいなカリスマがあるか?

テルなんか氷室=BOOWYのスタイルを模倣してのグレイだろうが

637 :君の名は:2020/06/20(土) 19:57:04.24 ID:bSdm9mJf0.net
歴代最年長の岩瀬と深川が生まれる二年前にこんなかっこいいバンドがあったんだぞ
てめえらカスゆとりはウーバーイーツでも聴いてろWWW

いいか

史上最強の邦楽ロックバンド

BOOWYが全盛期には乃木坂は欠片も存在してないんだ
てめえらカスゆとりはBOOWYに感謝しろ!

638 :君の名は:2020/06/20(土) 19:57:39.40 ID:itpsoSXad.net
>サザンより上
クワタバンドや桑田ソロなどサザン休眠時期にボウイ絶頂期だっただけやん


みんなのうたでサザン再始動したのはボウイ解散した後

639 :君の名は:2020/06/20(土) 20:48:48.12 ID:4XelZRT8a.net
>>628
犬を床に叩きつけたらダメだよ

640 ::2020/06/21(日) 01:09:19.55 .net
おっふ

641 ::2020/06/21(日) 08:15:21.58 .net
おっ

642 ::2020/06/21(日) 15:54:01.35 .net


643 :君の名は:2020/06/21(日) 21:20:07.55 ID:WkInx0HW0.net
布袋は歌わなきゃ最高なんだけどな

644 :君の名は:2020/06/21(日) 22:09:50.13 ID:BIUQg4Ru0.net
松本さんや布袋さんのちょっとぎこちない歌好きよ

645 :君の名は:2020/06/21(日) 22:21:37.39 ID:d/zRIH2R0.net
馬場さん入ってもうてるからな(>_<)

646 :君の名は:2020/06/21(日) 23:53:32.75 ID:ElqAaAHUa.net
デカイ人特有のこもった声だよね

647 :君の名は:2020/06/22(月) 02:52:05.00 ID:i+WW6+Va0.net
俺さ、傷つけてばかりだったけど
俺さぁ オマエだけを愛してた

648 :君の名は:2020/06/22(月) 15:38:38.11 ID:i+WW6+Va0.net
>>619
私を忘れないでね・・・
https://i.imgur.com/Ryp0cjG.jpg

649 :君の名は:2020/06/22(月) 16:30:47.69 ID:iJ35zAhba.net
BOOWYの原点はラウドネスのクレイジードクター

650 :君の名は:2020/06/22(月) 16:37:07.73 ID:iJ35zAhba.net
三大ギタリストがエリッククラプトン、ジェフ・ベック、ジミーペイジと欧米圏では言われてる。日本人が四番目に高崎晃(あきら)がランクインしたが、実質上は速さに関しては高崎がNo.1である。
→ラウドネス、クレイジードクター検索

651 ::2020/06/22(月) 16:53:03.89 .net
ヒムロック!
https://i.imgur.com/DS8qd78.jpg

652 :君の名は:2020/06/22(月) 17:01:29.47 ID:iJ35zAhba.net
クラプトンは分からないな。
ベックも一枚ベスト版聴いたがビミョー。
ジミーペイジ(ツェッペリン)は代表作のUあたり聴くと、70年代ハードロックの元祖なんだな、と。パープルのマシンヘッドと人気二分されてたらしい。
これの影響でラウドネス、さらにこれの影響でBOOWY、B'z。
時系列的には、こうだな。

653 :君の名は:2020/06/22(月) 17:05:34.03 ID:McZoLIeQa.net
高崎とエースだったらどっちが上?

654 :君の名は:2020/06/22(月) 17:14:13.35 ID:iJ35zAhba.net
矢沢あたりの世代は洋楽から入ってる。
国内になかったから。
ロックンロール、ポップス系はビートルズ、ストーンズ。
ハードロック系はツェッペリン、パープル。
速弾き奏法「速い=偉い派」なら必ずすべてのギタリストが通る道がラウドネス「クレイジードクター」とバンへイレンの「ジャンプ」

655 :君の名は:2020/06/22(月) 17:23:38.70 ID:iJ35zAhba.net
ギタリストの場合、上とか下を何で計るのかにもよるが。
速さ、に関してはラウドネス初期の代表アルバムを通販か何かで購入してみてくれ。
電光石火、と魔界転章。
これ以上は無理だろってレベルが堪能できる。

656 :君の名は:2020/06/22(月) 17:28:49.53 ID:iJ35zAhba.net
激剣霊化だった。ラウドネスの代表アルバム。

電光石火なんてなかった。大昔だから忘れてた。

657 :君の名は:2020/06/22(月) 17:58:12.68 ID:McZoLIeQa.net
速弾きに関しては未だに高崎超える日本人は居ないって事?

658 :君の名は:2020/06/22(月) 18:08:00.61 ID:VLRRq2Rpr.net
ラウドネスのThis Lonely HeartのMV二井原実がめっちゃカッコイイ
IN THE MIRRORはヴェセーラがカッコイイ
顔で叩くひぐっつぁんが草

659 :君の名は:2020/06/22(月) 18:08:04.85 ID:eZJv5Edgd.net
バナナマンの影響でサンバルカン見たメンバーは嵐山長官とヘドリアン女王の怪演に学んでほしい。

660 :君の名は:2020/06/22(月) 18:09:24.19 ID:sTomrwJka.net
ジョージハリスンみたいな頼り無い感じだけどなんか妙に味のあるギターも好きだなぁ

661 :君の名は:2020/06/22(月) 18:19:31.62 ID:iJ35zAhba.net
試しに布袋とか矢沢に向かって高崎の話題をふれば分かる。急に無口になるか逃げるかどちらかだ。オレたちは速さ競ってませんからとか。

662 :君の名は:2020/06/22(月) 18:44:31.36 ID:i+WW6+Va0.net
ふっさぎこむのはーやめにしようぜー♪

663 :君の名は:2020/06/22(月) 18:44:58.35 ID:4olSaAlgd.net
>>648
visual禿はななみんを酷評してたはずだし触れられなくてある意味良かったはず

664 :君の名は:2020/06/22(月) 19:27:23.54 ID:2Yrw+usNH.net
高崎がメタリカ加入断ってなかったらどうなってたんだろ(笑)オファー来た時点で凄いよね

665 :君の名は(図書館の中の街) (ワッチョイ 7683-BjXm):2020/06/22(月) 19:56:42 ID:uHoyCOcN0.net
俺はロックギターよりジャズギターの方が好きなので正直ロックギターはあまり分からん
好きなギタリストはリー・リトナー、ジョージ・ベンソン、パット・メセニー
3人ともジャズギタリストだ

>>619
若月を乃木坂4大美女に入れてくれて感謝する
visual禿はこの板では嫌われているようだが若月の評価だけはあんたに同意

666 :君の名は(SB-Android) (オッペケ Sr3b-nsIu):2020/06/22(月) 19:59:01 ID:VLRRq2Rpr.net
ワイはジョージ・リンチ

667 :君の名は(SB-iPhone) (ササクッテロル Sp3b-UEMM):2020/06/22(月) 20:22:06 ID:aofSXNcCp.net
>>83
布袋は確か本名だけど、氷室の本名は「寺西修」

668 :君の名は(神奈川県) (ワッチョイW be1f-5rET):2020/06/22(月) 20:27:40 ID:xA4p9y/l0.net
これ好き
https://youtu.be/VJrXaOSSzaM

669 :君の名は:2020/06/22(月) 20:34:18.14 ID:GxYMTZri0.net
B'zとLOUDNESSは結構親交あるんよね
稲葉は学生時代に二井原の影響受けてLOUDNESSの曲カバーしてるし、稲葉のソロ曲でも高崎晃がギターやったりしてる
松本も高崎とギター交換したり、LOUDNESSが主宰のライブにもB'zが招待されたことある

670 :君の名は:2020/06/22(月) 20:52:00.50 ID:Rx3QHUT/0.net
むむむ

671 :君の名は:2020/06/22(月) 21:01:03.64 ID:xA4p9y/l0.net
なぜかXのYouTube見てしまってる

672 :君の名は:2020/06/22(月) 21:16:23.59 ID:P4v1m8aWa.net
BOOWY、ファンでない人の立場だとマリオネットだけ突出して他の曲は?と。
その点、ツェッペリンの「プレゼンス」ならアルバム全体まんべんなく堪能できるし。
結局BOOWY世代は全員、ツェッペリン派かパープル派なんだよ。70年代、洋楽ハードロックブームの影響。

673 :君の名は:2020/06/22(月) 21:25:21.30 ID:P4v1m8aWa.net
BOOWY世代のロッカーはほぼ全員がツェッペリンのセカンドアルバムとパープルのハイウェイスターの影響を受けてる。

674 :君の名は(庭) (アウアウカー Sa43-24Sd):2020/06/22(月) 22:06:39 ID:P4v1m8aWa.net
BOOWY世代ならBOOWYはデビットボーイから名前取ったのか?とか直感的に分かる。
布袋サウンドの原点はレッドツェッペリンのセカンドアルバムとプレゼンス。
聴けば、なるほどなあ、と。
因みに小室サウンドの原点はYMO。YMOの原点はクラフトワーク(テクノの元祖)

675 :君の名は(庭) (アウアウカー Sa43-24Sd):2020/06/22(月) 22:13:39 ID:P4v1m8aWa.net
因みに電影少女の原点は、オレンジロード。オレンジロードの原点はタッチ、みゆき。
タッチ、みゆきの原点は、武者小路実篤の「友情」(美少女キャラクターの魅力で読者を引っ張る作品の開祖)

676 :君の名は:2020/06/22(月) 22:20:20.49 ID:x0sCh7EJ0.net
オレンジロードは鮎川派でしたね、鮎川誠
鮎川さんに似てると言われて嬉しかった
花田裕之にも似てるんだよね、俺

677 :君の名は:2020/06/22(月) 23:06:02.07 ID:7j9SIAeAr.net
>>660
スーパーわかる

678 :君の名は:2020/06/22(月) 23:35:44.60 ID:bIAvO4VR0.net
>>661
矢沢永吉はベーシストだから
キャロルの頃はベース弾きながらのメインボーカル

679 :君の名は:2020/06/22(月) 23:37:08.44 ID:bIAvO4VR0.net
>>665
若月佑美は乃木坂で三本指に入る美人

680 :君の名は:2020/06/22(月) 23:40:59.97 ID:bIAvO4VR0.net
BOOWY HOUNDDOG REBECCA プリンセスプリンセス

80年代後半の邦楽はいい時代だった

BOOWYもドッグもプリプリもメジャーになる前はロックしてた

681 :君の名は:2020/06/22(月) 23:54:33.81 ID:22eoq3mOr.net
>>659
因みに、ヘドリアン女王の役を演じたのは、初代のオバケのQ太郎の声を演じた曽我町子さん(故人)だよん。(*´・ω・`)b

682 :君の名は:2020/06/23(火) 00:21:41.17 ID:3kR+FoPZd.net
>>664
正直言って興味がある
でも、その場合はカークの人生がどうなっていたかw

>>669
たしか樋口さんが亡くなったとき、松本と稲葉も葬儀に参列したんだよな

683 :君の名は(庭) (アウアウカー Sa43-24Sd):2020/06/23(火) 00:29:54 ID:Ey00mwwKa.net
BOOWYを盛んに神だとか持ち上げる人は、レッドツェッペリンを聴いてないんだろな。
代表曲、ブラックドッグ、ザ.ラバー、アキレス最後の戦い、ハートブレイカー、天国への階段。

これ聴いた後、布袋とどちらが各上か?
決定してくれ。
布袋のギターとは何かが違う?
これ、各の違いって奴?
オレはジミーペイジが各上派。

684 :君の名は:2020/06/23(火) 00:59:23.57 ID:2M+Xsalu0.net
>>683
日本語を勉強しな

な〜にが「各上」だよW

「格上」だろうが!

685 :君の名は:2020/06/23(火) 01:12:22.51 ID:I5VRiZ1z0.net
>>684
許して!
https://i.imgur.com/eIV6liz.jpg

686 :君の名は:2020/06/23(火) 01:21:43.77 ID:tf29O6qE0.net
>>683
ラバーってなんだろと思ったらローバーか
ちなみに同名曲”ROVER”を歌うoriginal loveさんのファン層も
老婆でした

687 :君の名は:2020/06/23(火) 01:32:46.51 ID:nntueVN+a.net
BOOWYのマリオネット聴いた後、ツェッペリンのブラックドッグ聴いて、何か感じないか?

本格派は違う!
同意見の人。さらに、「ザ、ローバー」を聴いてみろ。

布袋とは根本的に違う!
一言で言えば「すごみ」だ。
これが本格派だ。

688 :君の名は:2020/06/23(火) 02:02:27.90 ID:2M+Xsalu0.net
マリオネットなんかファン投票したら下手したらベスト10にも入らない曲
ただ絶頂期に出したから売れたってだけ 絶頂期の数少ないシングルだから有名なだけ

そんな曲を引き合いに出すな 誰も洋楽のビッグネームとBOOWYを比較してねえから
他の板に行け

689 :君の名は:2020/06/23(火) 02:30:23.13 ID:nntueVN+a.net
洋楽に勝ってるのはラウドネスの魔界転章、激剣霊化ってことか。
矢沢を持ち上げる人は洋楽比較を好まない人だろうな。大リーガーには勝てないと負け惜しみ言ってるに過ぎない。
玄人筋は矢沢評価低いのはミックジャガーの東洋版という評価だからだ。
だからどうしたと。それからYMOがテクノの元祖というのはアマだ。クラフトワークが元祖という奴が業界人的にはできる奴だ。

690 :君の名は:2020/06/23(火) 02:36:22.08 ID:2M+Xsalu0.net
だいたい代表曲っていうか
一番有名な曲とかってそのアーティストの中では凡曲だったりする

中森明菜だって一番有名なのはDESIREだが
ミ・アモーレの方が遥かに名曲だ!比較にすらならない

でもDESIREはキャッチーなサビとあの曲での明菜の髪型もあってか
何故か懐メロ番組であの曲ばかり流されて有名になってしまった
DESIREなんか量産型だよ ラテン風のミ・アモーレの方がオンリーワンの名曲だろ
レコ大獲ったのは同じなのにDESIREばかり取り上げられるのが納得できん

これをBOOWYに当てはめると

B・BLUEはマリオネットより遥かに名曲だ!
マリオネットは飽きるがB・BLUEは飽きない
コアなファンの間ではB・BLUEの方が圧倒的に人気が高かった
有名な曲ならDREAMINやホンキートンキークレイジー
NO・NEWYORKやクラウディーハートやMEMORYの方が圧倒的に人気は上
マリオネットなんかファン投票ならBEST10に入らないなやっぱり

マリオネットが代表曲みたいに思われてるの納得いかんわ

691 :君の名は(東京都) (ワッチョイ 36fe-4qWe):2020/06/23(火) 02:40:38 ID:2M+Xsalu0.net
有名なのは

わがままジュリエット

もあったな
これは氷室京介の作詞・作曲
B・BLUEやマリオネットは布袋が作曲だがわがままは氷室が作曲

692 :君の名は(庭) (アウアウカー Sa43-24Sd):2020/06/23(火) 02:45:25 ID:nntueVN+a.net
クラフトワーク知ってる人いると、お主、ただ者ではないな、と。
坂本龍一が唯一、頭が上がらないユニット。
小室哲也が青ざめる最強ライバル。

693 :君の名は(東京都) (ワッチョイ 36fe-4qWe):2020/06/23(火) 02:50:46 ID:2M+Xsalu0.net
キャロルだと「ファンキーモンキーベイビー」がダントツで有名だが
「ルイジアンナ」の方が名曲度は上

「涙のテディボーイ」がキャロル一番の名曲

矢沢永吉だと「止まらないHa〜Ha」が何故か知られてしまったが

「逃亡者」の方が遥かに名曲 最高傑作!


だから有名な曲が一番の名曲じゃない

「時間よ止まれ」だってファン投票したらベスト10に入らないはず
もっといいバラードが無数にある


ハウンドドッグなんか「ff」しかしられてない
もっと遥かに名曲が無数にあるわ

レベッカだって「LONDONBOY」とかコアなファンなら知ってる名曲がある
プリプリなら「STAYTHERE」とかな

ビートルズだと「ヘイジュード」と「レットイットビー」が代表曲だが
ジョージ・ハリスン作の「サムシング」の方が名曲度は高いと思う

乃木坂は?

「涙がまだ悲しみだった頃」

これは隠れた名曲

694 :君の名は:2020/06/23(火) 03:13:03.92 ID:eB50r8UTH.net
this boowy 聴いてみたけどいまいちピンとこなかった
なんか変に人工的なんだよね特に前半の曲が
イメージダウンとプラスチックボム は気に入った

695 :君の名は:2020/06/23(火) 03:40:55.38 ID:2M+Xsalu0.net
>>694

君は何歳くらいの人?
BOOWYをリアルタイムで知らないゆとり世代の人

そのベスト盤でBOOWYを初めて聴いたのかな?

イメージダウンとプラスチックボムじゃあ初期と後期

イメージダウンなんて凄く古臭い曲に聴こえるはず
プラスチックボムは古臭さは感じないが

BOOWY後期の1986〜1987はコンピューターサウンド全盛期

696 :君の名は:2020/06/23(火) 03:46:56.75 ID:2M+Xsalu0.net
氷室京介は同い年でアナーキーの仲野茂と親交があった

アナーキーのデビュー盤は衝撃すぎた

モラルも霞むくらい過激な歌詞

♪東京 is バーニング♪

セカンドも名盤だったな
530 とか

697 :君の名は:2020/06/23(火) 05:05:40.57 ID:I5VRiZ1z0.net
Anthrax - Indians
https://www.youtube.com/watch?v=RzpRU347BDU

698 :君の名は:2020/06/23(火) 06:15:34.21 ID:O7/eONo5a.net
若い世代はBOOWY聴かなくてもいいだろ。
やっぱりその道の「元祖」を聴いた方がいい。BOOWYの元祖はツェッペリンのセカンドとプレゼンスなんだよ。
派生作品でなく元祖だよ。
本格派とのレベルの違いを堪能する。

699 :君の名は:2020/06/23(火) 06:26:59.84 ID:O7/eONo5a.net
矢沢ファンはストーンズ意識してないのか。仮に矢沢の原点がこれでも。
おれなら自分が応援するミュージシャンが何の影響受けたか気になるが。
すると大発見があったりする。
小室ファンならクラフトワークを聞いてみろ。小室は秀才ではあったが、天才ではなかったかもとかな。世の中、上には上がいたものだな、と。

700 :君の名は:2020/06/23(火) 06:30:15.98 ID:lEL/b0p50.net
くだらね

701 :君の名は:2020/06/23(火) 06:32:47.71 ID:2M+Xsalu0.net
矢沢永吉の原点はストーンズじゃないわ

ビートルズだよ

永ちゃんは最初はストーンズは全く興味なかったと語っていた

キャロルのスタイルはハンブルグ時代のビートルズ


そもそもビートルズとストーンズでは格が違いすぎる

世界的な名曲の数々の圧倒的な差

702 :君の名は:2020/06/23(火) 06:33:45.39 ID:2M+Xsalu0.net
A  HARD DAYS NIGHT

703 :君の名は:2020/06/23(火) 06:34:47.28 ID:2M+Xsalu0.net
ピートベスト
スチュワートサトクリフ

704 :君の名は(庭) (アウアウカー Sa43-24Sd):2020/06/23(火) 07:01:38 ID:O7/eONo5a.net
オレの評価の仕方というのはな。これなら一般人も作れそう、と思うかどうかだ。
マリオネット聴いて、一般人でも作れると。
ツェッペリンの「アキレス最後の戦い」を聴くと、こんな曲よく思いついたな、と。
これは常人ではない、と。
globeのディパーチャーあたりも、オレでも思いついたかも、という楽曲だ。
だがクラフトワークの楽曲は常人ではない。アルバム「コンピューターワールド」「放射能」「マンマシン」「アウトバーン」聴いてみろと。

705 :君の名は(東京都) (アウアウエーT Sa52-pY9C):2020/06/23(火) 07:04:28 ID:bzLrK5sma.net
白石麻衣とボウイを生み出した恐るべき県、群馬。

706 :君の名は(茸) (スッップ Sdba-vlIz):2020/06/23(火) 07:28:14 ID:4ojtk89Cd.net
まるでノクタンビュールさ夢で踊る

707 :君の名は(庭) (アウアウカー Sa43-24Sd):2020/06/23(火) 07:28:28 ID:O7/eONo5a.net
だからBOOWYも矢沢も偉大じゃないと言ってる。在日特権で売り出されたちょんだと。

708 :君の名は(庭) (アウアウカー Sa43-24Sd):2020/06/23(火) 07:32:13 ID:O7/eONo5a.net
日本人をテレビに出さずに在日だけプッシュして、俺たちは偉大だと?
ふざけるな。ちょんスパイ野郎。

709 :君の名は(庭) (アウアウカー Sa43-24Sd):2020/06/23(火) 07:36:01 ID:O7/eONo5a.net
ちょんという時点で偉大ではない。
ざけんなスパイ野郎。

710 :君の名は:2020/06/23(火) 07:38:42.34 ID:O7/eONo5a.net
イギリス白人のマネした猿顔のくせに。
ざけんなスパイ野郎。

711 ::2020/06/23(火) 07:54:56.50 .net
このスレで初めてあぼーんしたわ

712 :君の名は:2020/06/23(火) 08:14:37.39 ID:7Aav0wOv0.net
>>701
ボウイも矢沢も明らかにストーンズ側だけどな
それでもこいつらより遥かにストーンズのが大衆的
ボウイや矢沢はザ・フーやキンクスだな

713 :君の名は:2020/06/23(火) 08:29:40.43 ID:a01NX+Ey0.net
季節ーがきみだっけっを変える♪

どこがロックやねん。ダッサ

714 :君の名は:2020/06/23(火) 09:15:49.98 ID:eTn8pgc6a.net
ロックだろうが演歌だろうがいいものはいい

715 :君の名は(東京都) (ワッチョイ 36fe-4qWe):2020/06/23(火) 10:52:17 ID:2M+Xsalu0.net
否定している奴らは32年以上前のバンドってのを考えろ
それから一名とんでもないのが暴れてるがしかと

716 :君の名は:2020/06/23(火) 11:35:44.15 ID:2M+Xsalu0.net
>>713
わざわざロック曲じゃないのを引き合いに出すな
今のウーバーとかワンオクのがだせえわ

717 :君の名は:2020/06/23(火) 11:36:53.75 ID:2M+Xsalu0.net
>>712
ビートルズなんだよ
知らねえくせに語るな

718 :君の名は:2020/06/23(火) 11:40:19.39 ID:yuhObMCH0.net
>>690
「ミ・アモーレ」はラテンフュージョンの第1人者・松岡直也が作曲したからな(作詞は康珍化)
松岡直也といえばわたせせいぞうの『ハートカクテル』がアニメ化された時劇伴を手掛けたことでも有名
「コスモスアベニュー」と「今をフリージング」は「ミ・アモーレ」に匹敵する名曲
そういえば青い三角定規の「太陽がくれた季節」(山川啓介作詞、いずみたく作曲)の編曲も松岡だ

>>693
HOUND DOGなら「AMBITIOUS」の方が「ff」よりも名曲
日テレの『チョモランマがそこにある』の主題歌だった
作詞は松井五郎で作曲は当時のハウンドドッグのキーボーディスト・簔輪単志
個人的には松方三郎(松方正義の十三男でジャーナリスト・登山家)の生涯をドラマ化するなら
主題歌は「AMBITIOUS」しかないと思う
松方三郎は日本初のエベレスト(チョモランマ)登山隊の隊長を務めた
実際のエベレストの頂上に登ったのは植村直己と松浦輝夫の2名だが
あとビートルズなら「A Hard Day's Night」と「Yesterday」を忘れるな
「ア・ハート・デイズ・ナイト」はこれぞロックというべき最もビートルズらしい曲
現在は邦題も現代と同じく訂正されているが昔は「ビートルズがやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!」というとんでもない邦題が付いていた
「ア・ハート・デイズ・ナイト」に「ビートルズがやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!」という邦題が付けられた原因は水野晴郎ちゃんの誤解によるもの
ビートルズのシングルで最も売れたのが「Hey Jude」ならビートルズで最も美しい曲が「イエスタデイ」だ
有名な曲・代表曲が名曲でないケースは非常に多い
日本を代表するフュージョンバンド・T-SQUARE(前身のTHE SQUAREも含む)だって
代表曲とされる「TRUTH」より「OMENS OF LOVE」や「ALL ABOUT YOU」の方が名曲だ
苫小牧出身のシンガーソングライター・堀江淳も代表曲とされる「メモリーグラス」より「ラストダンス」や「迷宮〜ラビリンス〜」の方が名曲だ
逆に有名な曲・代表曲=名曲というケースの代表例が日本を代表するロックシンガー・佐野元春
元春の代表曲は「SOMEDAY」だがこの曲は間違いなく名曲
但し元春は他にも「アンジェリーナ」「ガラスのジェネレーション」「Young Bloods」「約束の橋」等名曲があるが
乃木坂は俺が若月佑美推しなので若月が参加している楽曲をよく聴く
「他の星から」「無口なライオン」「Rewindあの日」は全部若月が参加しているが3曲とも名曲

719 :君の名は:2020/06/23(火) 11:46:45.52 ID:2M+Xsalu0.net
>>718
♪狼に口笛を♪

若月佑美を選抜に押し上げた様な曲だから好き

720 :君の名は:2020/06/23(火) 11:48:09.38 ID:2M+Xsalu0.net
>>718>>702

721 :君の名は:2020/06/23(火) 11:54:04.06 ID:2M+Xsalu0.net
>>718

中森明菜のシングルなら

北ウイング

これは名曲だね
井上陽水が作った「飾りじゃないのよ涙」とかの方が有名になりすぎて
「北ウイング」がイマイチ語り継がれないのが不満
あの当時なら老若男女口ずさめたが

リアルで知らない人は「DESIRE」とかは知ってても「北ウイング」知らないだろな

明菜はアルバムもよかった
ファーストとセカンドは名曲揃い
アルバム曲はアイドルとは思えない曲ばかりだった

722 :君の名は:2020/06/23(火) 11:57:10.07 ID:2M+Xsalu0.net
>>718

佐野元春はYOUNGBLOODSが好きだな
HOUNDDOGはKNOCKMETONIGHTが好き

ドッグは八島か箕輪が作曲してるが
八島の方がやや格上ってか名曲多い

723 :君の名は:2020/06/23(火) 11:59:57.97 ID:2M+Xsalu0.net
乃木坂なら近年なら

意外Break

これ大好き
若月は参加してないがまいやんと衛藤がいる
この曲は懐かしい感じがするんだよ

724 :君の名は:2020/06/23(火) 12:06:50.27 ID:Ra/LRDc9d.net
ID:2M+Xsalu0←どうでもいいけど、この人は一体いつ寝てるのよ?(笑)

725 :君の名は:2020/06/23(火) 12:26:16.36 ID:2M+Xsalu0.net
乃木坂は

シンクロニシティ
インフルエンサー
おいでシャンプー

これが表題三大名曲だ!

さよならの意味?

笑わすなW
さよならはメロデイは良いが量産型だよ

シンクロニシティの足許にすら及ばん

シンクロはメロデイが素晴らしいし
歌詞が凄い 秋元先生の感性は常人ではない
凡人にあのシンクロニシティの歌詞は書けないよ

まいやん単独センター

振り付けも良い
曲のアレンジも心地よいし最後まで飽きないで聴ける
最後がサビの連続で飽きてしまう曲も少なくないがこの曲は最後まで聴ける


シンクロニシティは乃木坂最強の表題曲だ!


異論は許さん


俺の感性は絶対だ!

726 :君の名は:2020/06/23(火) 12:28:27.66 ID:37UkOb4e0.net
>>724
いつでも寝てます。寝言で書き込みできる特殊能力の持ち主です。

727 :君の名は:2020/06/23(火) 13:08:27.86 ID:7Aav0wOv0.net
爺の思い出補正だろ
同時代のブルハのがCMなどで今の若者にも知られてるし遥かに格上

728 :君の名は:2020/06/23(火) 13:14:36.08 ID:I5VRiZ1z0.net
>>725
あの曲もいいよ!
https://i.imgur.com/9aVYbKt.jpg

729 :君の名は:2020/06/23(火) 13:18:16.33 ID:7Aav0wOv0.net
シンクロw
あんな中二病のペラペラな歌詞がいいとかw
さすが矢沢ボウイが良いというだけあって感性死んでるな

730 :君の名は:2020/06/23(火) 13:35:41.52 ID:LTsPA3R9a.net
>>724
時間がたっぷりあるんだろうね

731 :君の名は:2020/06/23(火) 13:52:50.75 ID:v1gf/leUa.net
718、アマだな。
ビートルズ初期ならか蜜の味かオールマイラビングだろ。
中期はインマイライフ、タックスマン、シーセッドシーセッド

サージェントペパーズはアルバムとして聴く。(globeファーストレベル)

後期はレットイットビー、ゲットバック、ヒヤカムズザサン。

アビー・ロードもアルバムとして聴く。
(globeファーストレベル)

732 :君の名は:2020/06/23(火) 13:55:22.11 ID:Kvap6nk7d.net
還暦ニートは時間を持て余してるんだろうな

733 :君の名は:2020/06/23(火) 14:04:02.95 ID:v1gf/leUa.net
ハードデイズナイト挙げてる時点でセンスが分かる。それなら、キャントバイミーラブやヘルプでもいいじゃんと突っ込みが入る。なぜ多数の中からハードデイズ〜なのか?さっぱりわからん。
おれが取り上げるのはイチロークラスの楽曲なんだよ。野球なら。
こやつ、できるなと同業者の顔色変える楽曲なんだな。

734 :君の名は:2020/06/23(火) 14:17:35.53 ID:yuhObMCH0.net
>>733
政治家でいえば三木武吉
天体物理学者でいえば林忠四郎
チェスプレーヤーでいえばサミュエル・レシェフスキー
このクラスでなければダメということでOK?

735 :君の名は:2020/06/23(火) 14:18:13.87 ID:cVVj64LEa.net
明菜はセカンドラブ(ビートルズにおけるレットイットビー)

か、少女A(ビートルズにおけるプリーズプリーズミー、初期の入り口)

736 :君の名は:2020/06/23(火) 14:22:35.64 ID:cVVj64LEa.net
マニアック系は明菜のファーストシングル、スローモーションを推す。
ちょうど浜崎のファースト、ポーカーフェイスを推す人がいるのと同様。
ブレイク前の予兆を感じさせる傑作と名高い。

737 :君の名は:2020/06/23(火) 14:24:40.67 ID:iYvPFl400.net
別に今聴いて本人がはまらなくてもいいけど
当時バナナマンが夢中だった事くらいは理解示せて欲しいね

738 :君の名は:2020/06/23(火) 15:49:22.84 ID:DAD3gdCAr.net
「sistar said」
布袋「へいぼいりっすんとぅみ〜」
お前が言うんかい!

739 :君の名は:2020/06/23(火) 15:55:15.94 ID:tsIpkCNpd.net
ファンのほとんどは10代〜20代前半だったんじゃないかな
俺は当時小学生だったけど、周りでもボウイは人気あった

740 :君の名は:2020/06/23(火) 16:44:36.15 ID:/390+KHD0.net
鏡の中のマリオネット言いたいだけやないか

741 :君の名は:2020/06/23(火) 19:11:54.98 ID:gfN6k4Cw0.net
ビジュアル禿の有名曲が多い方が勝ち理論なら
ビートルズ=ブルハ、ストーンズ=ボウイだよね
ボウイの曲なんてマリオネットだけ(それも40代限定の認知度)

742 :君の名は:2020/06/23(火) 19:14:49.30 ID:4ojtk89Cd.net
ビートルズはラバーソウルを聞いて駄目な奴は他を聞いても駄目かな

743 :君の名は:2020/06/23(火) 19:18:02.36 ID:tf29O6qE0.net
TMとか爆風スランプとか米米を受け狙いでやるのはありだが
ボウイを半端にちゃかすのはNGだったな
なぜか先輩に〆られる

744 :君の名は:2020/06/23(火) 20:25:31.07 ID:I5VRiZ1z0.net
乃木坂ファンHさんの一日
0:00〜12:30 5ちゃんねる閲覧、書き込み
13:00 就寝
           以上

745 ::2020/06/23(火) 21:30:46.16 .net
アッパッパなレディとは?

746 :君の名は:2020/06/23(火) 21:40:51.93 ID:0AGVKLjk0.net
>>692
音楽好きってより
ジョジョのスタンドから知った人多いんじゃね

747 :君の名は:2020/06/23(火) 22:33:10.84 ID:2M+Xsalu0.net
>>729

シンクロニシティのどこが中二病歌詞だよ?
全然違うだろ

748 :君の名は:2020/06/23(火) 22:35:33.73 ID:2M+Xsalu0.net
>>728

さよならの意味?

メロデイは良いがわりとありがちな量産型
何空の方がいいわ

同じ杉山作品ならいつできの方が名曲だろ

749 :君の名は:2020/06/23(火) 22:41:02.77 ID:2M+Xsalu0.net
>>727

無知は黙れ

BOOWY>>>>>ブルハだろ

格は遥かにBOOWYの方が上

ブルハだってヤンキー工業ドラマ主題歌とリンダリンダくらいだろ
BOOWYはマリオネットとB・BLUEとわがままジュリエットがある

てか時代が少しずれてるわ

BOOWYが解散してから頭角を現したのがブルハ

矢沢のコンサートのゲストの時も氷室の方がヒロトより遥かに格上に扱われてた

750 :君の名は:2020/06/23(火) 22:43:33.50 ID:2M+Xsalu0.net
BOOWY=ナンバーワンのイメージが強いが
ブルハにそれはない

751 :君の名は:2020/06/23(火) 22:45:49.72 ID:2M+Xsalu0.net
>>741

有名曲だけでなく

理屈抜き

ビートルズ>>>>>ストーンズ

だろ
どちらも凄いがさすがに格が違いすぎる

752 :君の名は:2020/06/23(火) 22:50:55.07 ID:2M+Xsalu0.net
>>718

A HARD DAYS NIGHT

確かに指折りの名曲だな


ビートルズの最高傑作はサムシングだと思う

ヘイジュードやレットイットビーより認知度は低いが
俺はサムシングが一番刺さった
ジョージハリスンだけどね

ポールがドームで演ってくれたらしい
嬉しい

753 :君の名は:2020/06/23(火) 22:54:52.12 ID:2M+Xsalu0.net
シンクロ二シティは格が違う名曲

ダントツだ!


シンクロニシティ>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>さよならの意味

754 :君の名は:2020/06/23(火) 22:55:51.37 ID:p/INsWyvd.net
>>748
「いつでき」の作曲はAkira S/京田ね。
「サヨ意味」が量産型というのは分かる気がする。

755 :君の名は:2020/06/23(火) 22:56:17.58 ID:tf29O6qE0.net
サムシング好きな人って多いな
俺はそれほど
てか後続の人に真似されまくって新鮮味がなくなってしまったのかもしれない

756 :君の名は:2020/06/23(火) 23:02:35.59 ID:iYvPFl400.net
BOOWY or ブルハとかビートルズ or ストーンズとか
そんな話じゃないだろ。それぞれ偉大なのも間違いなし

不毛な言い合いやめれお互いに。

757 :君の名は:2020/06/23(火) 23:40:14.87 ID:zXtexd6Kr.net
>>755
ジョージの唯一のLive in Japan ツアーでサムシングの生歌を聴けたワイは幸福者や〜と、軽く自慢。(*´ω`*)

758 :君の名は:2020/06/24(水) 00:01:03.57 ID:2zLuDGJ70.net
Anthrax - I Am The Law
https://www.youtube.com/watch?v=p3ta5ahB-6w

759 :君の名は:2020/06/24(水) 00:01:06.20 ID:MzYMxQ/sa.net
やっぱりオレとセンス違う人だな。
ジョージの曲なら、ヒヤカムズ、ザ、サン派だから。
アビー・ロードは、後半のメドレー以外はあまりピンと来ないな。
まだ中期の代表曲、ハローグッバイ、ペニーレイン、ストロベリーヒールズあたりの方が聴ける。

760 :君の名は:2020/06/24(水) 00:04:52.39 ID:MzYMxQ/sa.net
明菜の曲は、スローモーション、セカンドラブ、少女A。
これ以外を推してる人、ダメだ。おれとはセンスが違う。

761 :君の名は:2020/06/24(水) 00:09:26.23 ID:MzYMxQ/sa.net
ちなみに浜崎あゆみのデビュー曲、ポーカーフェイス聴いて、キターっ!、この歌手は売れる!と鳥肌たったらオレのセンスと近い。

762 :君の名は:2020/06/24(水) 00:22:23.45 ID:I1YigcwZr.net
ANTHRAXといえばベラドナ期とジョン・ブッシュ期とで曲調がガラっと変わってて面白かったな
ブッシュ期の曲の方が結構好きかも

763 :君の名は:2020/06/24(水) 00:28:07.44 ID:2zLuDGJ70.net
Loudness: Crazy Nights

https://www.youtube.com/watch?v=nYcmW1jIM6E

764 :君の名は:2020/06/24(水) 01:05:28.77 ID:iHXP+wlpa.net
ビートルズの最高傑作はレボリューションNO.9

765 :君の名は:2020/06/24(水) 01:07:13.92 ID:iHXP+wlpa.net
その次の傑作はフライング

766 :君の名は(庭) (アウアウカー Sac3-bcqK):2020/06/24(水) 01:11:10 ID:3eveDm64a.net
クレイジー「ドクター」が速弾き奏法の定番。こっちが代表曲。(BOOWYにおけるマリオネットのポジション曲)
アルバム「激剣霊化」

クレイジー「ナイト」は、海外進出初のシングル。

真の最高傑作アルバムは「魔界転章」
(激剣霊化の一つ前のアルバム)

767 :君の名は:2020/06/24(水) 01:15:26.15 ID:sll5L/K2d.net
ボウイとブルーハーツは1世代違うよね
ブルーハーツと比較するならXじゃないかな?

768 :君の名は:2020/06/24(水) 01:20:13.70 ID:3eveDm64a.net
レボリューション9は曲と言えないだろ?
ホワイトアルバムなら、I WILLが一般受けしやすい。バラードだけど。

769 :君の名は:2020/06/24(水) 01:30:30.70 ID:2zLuDGJ70.net
Loudness - S.D.I (live)
https://www.youtube.com/watch?v=PXqBOok0eE0

770 :君の名は:2020/06/24(水) 01:33:18.38 ID:3eveDm64a.net
ブルーハーツ支持層=欅派
LUNA SEA、GLAY支持層=乃木坂派、という分析。

771 :君の名は:2020/06/24(水) 01:37:11.85 ID:3eveDm64a.net
ファン以外の人はリンダリンダ〜しか知らないから。ブルーハーツは。
清志郎系ジャンルは賛否分かれる。

772 :君の名は(庭) (アウアウカー Sac3-bcqK):2020/06/24(水) 01:43:42 ID:3eveDm64a.net
ラウドネス張りつけた人いるけど、テクニックは勝ち目ないと諦め状態だろ。
布袋も矢沢も。
同業者で明らかに自分より格上の人が有名になる時ってどういう心境なんだろうか。
速さ、でなく楽曲の良し悪しで勝負とか逃げ道作ってあげないとな。

773 :君の名は:2020/06/24(水) 01:51:02.13 ID:3eveDm64a.net
BOOWYとか矢沢って過大評価され過ぎだったかもな。名もなきマイナー系にゴロゴロいるから。同程度のバンドは。
在日特権で売り出されたと見なされる。
後世の本物日本人の間では。

774 :君の名は:2020/06/24(水) 01:53:47.46 ID:2zLuDGJ70.net
レア映像
B'z(1985年)カバーLOUDNESS CrazyDoctor
https://www.youtube.com/watch?v=40ENtaf2yq8

775 :君の名は:2020/06/24(水) 07:44:49.44 ID:KLxNQI8Ma.net
752は明らかにセンスない。
なぜハードデイズナイトなのか?
キャントバイミーラブやシーラブズユー、ヘルプではなぜいけないのか?
おれにはこれらすべて同レベルに感じる。

なぜ初期のイチオシは蜜の味、アンドアイラブハーを選ぶ人が「できる奴」なのか?
ヒント、ボーカルから伝わる感動指数

776 :君の名は:2020/06/24(水) 08:01:24.62 ID:KLxNQI8Ma.net
なぜヒヤカムズザサン、でなくサムシングなのか?も分からん。
サムシングを単独で推す人は、アビー・ロードをアルバム通して聴いてない人だな。
ベスト版か何かでサムシングを知ったに違いない。
アビー・ロードをアルバムとして聴けば、必ずユーネバーギブヨアマネーからラスト曲までのメドレー曲を選ぶはずだからな。

777 :君の名は:2020/06/24(水) 08:07:47.46 ID:IBIsJcTWa.net
>>13
うちの学校ではメタラーばっかりだったからボウイ好きはみんな虐められてたな

778 :君の名は:2020/06/24(水) 08:07:59.85 ID:KLxNQI8Ma.net
サムシングはアビー・ロードの中では埋もれてしまう。B面(後半)のすべてが連続レットイットビー曲状態だからな。
アビー・ロードの脅威的完成度、未体験の人である。

779 :君の名は:2020/06/24(水) 08:10:07.26 ID:QWc6hlkq0.net
GLAYとかラルクとかスピッツみたいなおっさんバンドでもメンバーで好きな奴いるがボウイは皆無
世代を越えられない時点で大した事ない

780 :君の名は:2020/06/24(水) 08:12:04.38 ID:00lTxfeo0.net
う〜ん。どうかな?
高崎晃のジャガーの牙は今聴いても格好良いんだけど
https://www.youtube.com/watch?v=0cpqB3haRcQ
アルバムの出来としては布袋のギタリズムのほうが明らかに名盤だし
海外での知名度も鑑みて互角かな

781 :君の名は:2020/06/24(水) 08:21:24.36 ID:KLxNQI8Ma.net
オレの勘ではハードデイズナイトとサムシングを推してる人はビートルズにそれほど詳しくない。
最高傑作と言われているアルバム「サージェントペパーズ〜」を聴けば、これらは練習期間中の踏み台曲だったと気づくはずだから。

782 :君の名は:2020/06/24(水) 08:39:40.98 ID:KLxNQI8Ma.net
やっぱりビートルズの聴き方は、「サージェントペパーズ〜」「アビー・ロード」をアルバム通して聴くのが正解。
次に「ラバーソウル」(スピッツ聴いてる人向け)
「リボルバー」「マジカルミステリーツアー」(小室系など音色マニア向け)
単独曲としてはレットイットビー、イエスタデイ。

783 :君の名は:2020/06/24(水) 09:11:01.39 ID:HH482oZEa.net
うるせえジジイ

784 :君の名は:2020/06/24(水) 11:37:12.32 ID:HAmlt1Z/0.net
ボウイスレがビートルズスレに変わりますた

785 :君の名は:2020/06/24(水) 12:08:55.34 ID:FEyUwNr00.net
どの曲が好きかなんか人それぞれだろうが

乃木坂なら

さよならの意味
きっかけ


この二択か?

笑わすな

シンクロニシティ

が一番だ!
圧倒的だ!


きっかけ?

いい曲なんだがミスチルがカヴァーしたのが気に入らん
俺はミスチルは認めんからな
ミスチルなんかいい曲が一曲もないくせに売れてるのが納得いかん

あ?

ミスチル?ビーズ?グレイ?

笑わすな

BOOWY プリンセスプリンセス HOUNDDOG レベッカ

の足許にも及ばんわ!

80年代が最強なんだよ!

80年代に青春を送れて誇りに思うわ

786 :君の名は:2020/06/24(水) 12:13:12.88 ID:FEyUwNr00.net
リーゼント
単車
シャコタン
中ラン
ボンタン
特攻服
甚平

これが80年代だ!

BE-BOPだ!

ヒロシとトオルだ!

山田敏光だ!菊永淳一だ!
柴田と西だ!

城東のボンタン狩りじゃあ!

いいか
これがBOOWY世代だ!

787 :君の名は:2020/06/24(水) 12:16:32.57 ID:QWc6hlkq0.net
>>785
お前みたいな底辺ジジイがどう思おうがミスチルは名曲多数の国民的バンド
ボウイは存在すら忘れ去られたゴミ
ビーズもグレイも名曲が多くボウイより遥かに格上
これが世間の評価
以上

788 :君の名は:2020/06/24(水) 12:21:50.93 ID:FEyUwNr00.net
乃木坂なら


涙がまだj悲しみだった頃
狼に口笛を
世界で孤独なLover
意外break


表題以外ならこれだろ

涙頃は表題でもおかしくないクオリティ
あのメロディが切ない 文句なしの名曲だ!
走れ自転車よりこっちが表題だろが!

狼笛は我らが若月の曲と言っても過言ではない
なんで工事中のランキングで入賞しないんだ?ざけんな!

セカラバこそまいやんの初センターにしとけや!
ガルルより全然こっちだろうが!

意外breakは懐かしい感じのメロディが良い
PVの衛藤が美しい

789 :君の名は:2020/06/24(水) 12:27:07.71 ID:QWc6hlkq0.net
ミスチルはメンバーでも深川、北野、桜井、衛藤など好きな奴が多かった
お前の推しの若月や西野はビーズの曲をリクエストしてたし
生田はグレイのファン
はい世代を超えてる90年代のが上だな
お前の押してる80年代なんかボウイ(笑)レベッカ(笑)ハウンドドッグ(笑)
存在すら完全に消えてる過去の遺物しかいないじゃん

790 :君の名は:2020/06/24(水) 12:29:44.93 ID:FEyUwNr00.net
>>787


お前みたいなゆとりはぶっ飛ばしたくなるわ
自分の無知を棚にあげてなW

BOOWYがどれだけ語り継がれていると思ってんだ?

てめえが産まれる遥か前に解散してんだよ


だいたい格上がどうたらとか「格」ってどういうもんかわかってんのか?

そもそも同時代に活動してなかったのを格付けするのがおかしいわ

カール・ルイスとウサイン・ボルトはどっちが格上か?
モハメド・アリとマイク・タイソンはどっちが格上か?

そんな議論する奴がいるか?
どっちが偉大だったか?とかどっちが優れた選手だったか?
だろうが!

「格」の議論ってのはその時代の中で語るんだよ

千代の富士と白鵬はどっちが格上か?
そんな議論は成り立たんわW

791 :君の名は:2020/06/24(水) 12:30:17.91 ID:QWc6hlkq0.net
生田は親戚がボウイ、グレイ、ジュディマリのプロデューサーの関係で
グレイ、ジュディマリは好きみたいだけどボウイだけは完全スルーだもんな(笑)
お前の愛するボウイ(笑)はメンバーから完全スルーで
お前が嫌いな90年代バンドのが遥かに好かれてるのが悲しいねえ

792 :君の名は:2020/06/24(水) 12:33:27.98 ID:FEyUwNr00.net
>>789


お前頭悪すぎW

ミスチルもグレイも現役だろうが
だから若いファンがいても不思議じゃないんだよ

BOOWYは32年前に解散したんだからな

793 :君の名は:2020/06/24(水) 12:37:47.27 ID:FEyUwNr00.net
X-JAPAN

認める
まぎれもないロックバンドだ
名曲もたくさんある

90年代はX-JAPANだろ

詳しくはないがラルクも認める

断っておくがX-JAPANのファンではない

794 :君の名は:2020/06/24(水) 12:42:35.95 ID:FEyUwNr00.net
ミスチルが95年〜96年くらいに解散してたら乃木坂メンもそんなにわからなかっただろ

絶頂期2年で解散したのがBOOWYだからな
32年前だ

ミスチルはずっと活動してるからそりゃあ知られてるわな
当たり前だろ 

795 :君の名は:2020/06/24(水) 12:44:19.46 ID:QWc6hlkq0.net
X、ラルクとか単にお前の好みじゃん
客観的にどう考えてもビーズミスチルグレイのが上なのは明らか

796 :君の名は:2020/06/24(水) 12:50:37.39 ID:FEyUwNr00.net
>>754

そうだったか
アキラサンセットだっけ?

杉山よりいい曲書くな

秋元康は杉山大好きみたいだがな

「真芯に当てた感触」って希望とマネキンを絶賛してたな
つまりホームランって事だろうけど当たらなかったよな

いい曲だけどありがちな量産型だと思う

希望もマネキンもさよならも

サイレントマジョリティーってやっぱりオンリーワンなんだよな
量産型じゃないから当たったわけだ

バグベアって凄いな

797 :君の名は:2020/06/24(水) 12:56:52.28 ID:FEyUwNr00.net
>>795

セールスならそうかもな

じゃあどちらが格上か?

同時代だからこの議論が成り立つ

X-JAPANもミスチルもビーズもグレイも同格だよ

まあミスチルはロックのカテゴリーとはちょっと違うけどな
Xとグレイなら系統は違うがどちらもロックのカテゴリーだ

同格だよ

グレイがX-JAPANより格上とかはありえんわ

格ってのはそういうもの
セールスじゃあ決められない

グレイとT-BORANとかならグレイの方が遥かに格上

これが格付けだよ

798 :君の名は:2020/06/24(水) 12:57:50.09 ID:QWc6hlkq0.net
解散とか関係ないな
坂本九なんて死後30年以上経つが残ってるし
解散して25年経つブルハも残ってる
ボウイに普遍性がなかっただけ

799 :君の名は:2020/06/24(水) 13:07:15.35 ID:QWc6hlkq0.net
お前は少し客観的に物事を語れ
そうだなグレイは確かにXと同格かも知れんが
世間的に見ればXがミスチルビーズは同格はありえないからな

2年前のオリコンの2万人が選んだ好きなアーティストランキング

4位ミスチル
6位ビーズ
42位グレイ
43位X

800 :君の名は:2020/06/24(水) 13:14:16.69 ID:FEyUwNr00.net
ブルハこそお前の好みだろうがよ
ブルハは名前変えて活動してただろ

ブルハだってTRAINTRAINとリンダリンダくらい
BOOWYもマリオネットとB・BLUEだし

お前がブルハのが知られているとか格上ってのは明らかに贔屓だろ

微妙に時代がずれてるな

バンドとしての格っていうか立ち位置はBOOWYの方が遥かに上だ

32年前のTOKYODOME2DAYSって凄い事なんだからな

氷室京介と布袋寅泰 ヒロトとマーシー

これで比べればどっちが上かわかるだろ
氷室と布袋の方が圧倒的にアーティストとして大物
格上だ

氷室は東日本大震災の時に東京ドーム2DAYSで全額寄付ライブをやってる
布袋はストーンズのライブにシークレットゲストで出た

二人とも解散しても変わらず第一線だ

別にブルハは否定しない むしろ好きだ
お前がBOOWYを否定して認めないのが悪い

801 :君の名は:2020/06/24(水) 13:21:18.91 ID:FEyUwNr00.net
>>798

だから32年前に解散したバンドと
現役で永らく活動してるバンドを比較して
「世代を超えて知られている」とか言ってるのがおかしいって言ってんだよ
フェアじゃないだろ

ミスチルが絶頂期二年で電撃解散してたらそこまで若者に浸透してないわ

802 :君の名は:2020/06/24(水) 13:28:12.56 ID:dsO+sUUYd.net
レベッカには「フレンズ」があり世代を越えて知られている。

803 :君の名は:2020/06/24(水) 13:30:28.48 ID:QWc6hlkq0.net
ニルヴァーナも2年で解散だけど今だにバリバリだろ

804 :君の名は:2020/06/24(水) 13:35:40.66 ID:QWc6hlkq0.net
ブルハはその2曲以外にも
宮崎あおいのCMや人にやさしくが起用されたCMなど今でも話題になる
ボウイはそういうの一切ない

805 :君の名は:2020/06/24(水) 13:38:29.53 ID:FEyUwNr00.net
>>799

視野が狭すぎなんだよ
こんなデータで格付けが決まるわけないだろうがW

グレイとX-JAPANの順位が近いから
「同格でもいいいかもしれんが」って渋々言ってるのが笑えるわW

じゃあグレイはミスチルやビーズより格下か?
あれ?>>795で三者は同格って言ってなかったか?

言ってる事がぶれすぎなんだよ

俺の考えを否定したいためにわざわざ都合がよいデータを張り付ける

こんなデータだけで格付けは決まらん
トータルで考えろ

グレイのこれまでの功績を考えればミスチルやビーズと同格だろ
たまたまこの統計では下ってだけ


このての統計でAKB全盛期にももクロに負けた事がある
でも「格」はAKBの方が遥かに上だろ?

こんな統計はその時によって変わる

806 :君の名は:2020/06/24(水) 13:47:05.30 ID:FEyUwNr00.net
>>804

お前が嫌いなだけだろ
解散後に何度もBESTが売れてるし
未発表曲とかつかないただの寄せ集めだ
昔のファンならとっくに持ってる音源が解散後も売れてる
解散後30年以上経っても話題になってるわ

CMに起用されるとかそんなのブルハに限らずあるわ
そんなのアーティスト側が拒否ればダメだしな

それより>>800に反論できないだろう?

氷室と布袋>>>>>ヒロトとマーシー

これで明らかだろ?
氷室と布袋はヒロトとマーシーより圧倒的に
ミュージシャンとして格上で大物

807 :君の名は:2020/06/24(水) 13:50:02.53 ID:FEyUwNr00.net
矢沢永吉のドームに氷室とヒロトとマーシーが出たが
氷室の方が明らかに格上に扱われていたからな

808 :君の名は:2020/06/24(水) 13:52:07.41 ID:FEyUwNr00.net
>>767

なるほど

X-JAPANの方が格上じゃね?
少なくともブルーハーツが格上はないな

809 :君の名は:2020/06/24(水) 13:54:03.70 ID:HAGHNaU9a.net
クラウデイハートは、名曲であるがゆえに似た曲が多い

810 :君の名は:2020/06/24(水) 13:54:19.78 ID:FEyUwNr00.net
BOOWYとHOUNDDOG

全盛期まる被りだけど

全盛期はBOOWYの人気がドッグを抜き去ったが
当時は同格だったと思う

人気やセールスだけで格付けはできないからな

811 :君の名は:2020/06/24(水) 13:57:20.89 ID:FEyUwNr00.net
>>809

AKB48

アイスの実

フライングゲットのカップリングな
似てるわW

なんとかボンバーもクラウデイハートパクッテるし

おいでシャンプーもDREAMINに似てるって言われたな

日向のキュンは倖田來未に似た曲があるって言われた

812 :君の名は:2020/06/24(水) 14:03:43.54 ID:QWc6hlkq0.net
>>805
グレイは全盛期ならミスチルビーズと同格だけどトータルならかなりの差がある
売れてた期間の長さが全然違うしミスチルビーズは今でも100万人動員ドームツアーできるがグレイは単独ドームが限界
カラオケランキングもミスチルビーズは年間トップ10に入るがグレイは圏外

813 :君の名は:2020/06/24(水) 14:05:44.00 ID:FEyUwNr00.net
BOOWYはナンバーワンってイメージが強いが
ブルーハーツにそれは感じない

ミスチルやビーズやグレイは
いずれもナンバーワンってイメージはある

好きではないがそれは認める

でもブルーハーツにそこまでのイメージはない

ブルハを異常に推してる奴がいるが明らかに贔屓


氷室京介と甲本ヒロトを比較すればわかる

贔屓目抜きで客観視して
どう見ても誰に聞いても氷室の方が

圧倒的に大物
圧倒的に格上

BOOWY>>>>>ブルーハーツ


これは明白

ミスチルとかビーズとかグレイとどっちが上か?
とかならまだわかるがブルーハーツと比較される意味がわからん
ブルーハーツが絶頂期にナンバーワンってイメージが皆無だからだ

断っておくがブルハのアンチじゃないしむしろ好きだからな

下に見られるのがありえないから言ってるだけ

814 :君の名は:2020/06/24(水) 14:06:11.08 ID:QWc6hlkq0.net
CM起用は大半は空気だろうが
ブルハのCMは当時ネットでも取り上げられててそれで俺もブルハの曲知ったからな

815 :君の名は(東京都) (ワッチョイ fffe-3+hg):2020/06/24(水) 14:21:38 ID:FEyUwNr00.net
>>814

完全にゆとりじゃんw

リアルタイムでブルハ見てないくせによく言えるな
リアルタイムでTRINTRAINやリンダリンダ聴いてないくせにな

ブルハの絶頂期は人気はあったが社会現象には程遠い
メジャーの中のマイナーって感じ

その時代のナンバーワンバンドとまでは全然いかないわ

笑われるぞW


BOOWYの絶頂期は社会現象一歩手前だった
凄まじい狂信的熱狂度ブームだった

これはリアルで体感してないとわからん

816 :君の名は(東京都) (ワッチョイ fffe-3+hg):2020/06/24(水) 14:26:37 ID:FEyUwNr00.net
なんでも否定から入るのがゆとり世代なのか?

肯定から入れや

否定するなら知ってから否定しろ
知らないくせに否定するな
知らないなら語るな

それぞれの時代でレジェンドいるんだから認めるところは認めろ

817 :君の名は(東京都) (ワッチョイ fffe-3+hg):2020/06/24(水) 14:32:59 ID:FEyUwNr00.net
TRINTRAINはヤンキードラマの主題歌だった

主演は斉藤由貴かな?
的場浩司が生徒役で出演していた

工業高校が舞台だったから工業高校からクレームが入った
だから再放送は絶対にされない 多分ビデオ化されてないはず

ブルーハーツがブレイクしたのは実質その曲
リンダリンダはその前だ リンダリンダはそこまで売れていなかった
TRAINTRAINが売れてリンダリンダも再評価されたって感じかな

ブルハが売れたのはBOOWYが電撃解散してその穴埋めみたいに若者が飛びついたんだな
音楽性は全然違うがロックバンドのカテゴリーだからな

818 :君の名は(光) (アウアウウー Sad3-BdfL):2020/06/24(水) 14:34:44 ID:HH482oZEa.net
ジジイうるせえよ

819 :君の名は(庭) (アウアウカー Sac3-bcqK):2020/06/24(水) 14:37:16 ID:j59XGHIYa.net
ミスチル派へ

ビートルズ初期の完成系「ラバーソウル」聴いてないだろ?
聴けばミスチルふっとぶ!

BOOWY派へ

ツェッペリン代表曲「ブラックドッグ」「ザローバー」「アキレス最後の戦い」
聴いてないだろ?

聴けばBOOWYふっとぶ!

820 :君の名は:2020/06/24(水) 14:49:03.90 ID:j59XGHIYa.net
外人より下でも「相手は大リーガーだからな」で格好はつく。
だが日本人同士だとな。
ラウドネス「魔界転章」の方が格上である。
BOOWY派は「いや、断じて布袋の方が格上だ」と?
構わないよ。だが「本音」で語ってないだろ、と。

821 :君の名は:2020/06/24(水) 14:52:32.18 ID:j59XGHIYa.net
「本音」でBOOWYが格上なら問題ない。
だが本音じゃないだろ、と。
内心思ってる気持ちをごまかすな、と。

822 :君の名は:2020/06/24(水) 14:54:00.21 ID:FEyUwNr00.net
プリンセスプリンセス

BOOWYみたいな電撃解散とは違うが人気ある内に解散した

全盛期はナンバーワンに近いイメージはあった
ブルーハーツよりメジャーでセールスも観客動員も全然上だった

期間限定の再結成もあったし

M  

だけは語り継がれてるな
あれは三十年に一曲の名曲だ メロディが素晴らしい 
奥居香は天才だな

やっぱりメロディなんだよ 歌詞ではない
メロディが素晴らしいから名曲になる
メロディが素晴らしくてそこで歌詞に目が行く

Mも確かに富田京子の歌詞は素晴らしいがまずはメロディありき
奥居香(岸谷香)っは天才作曲家でもある

欅の楽曲が支持されたのはメロディが素晴らしいからだ!
歌詞がどうの中二病がどうのじゃない メロディなんだよ!


欅ってかけない?
で即泣きゲームで我らが小林由依が秒泣きして
YAHOOニュースになったが


俺は「M」を聴けば即涙を流す自信がある!
あのメロディは涙腺を刺激する

M

矢沢永吉の「いつの日か」に匹敵するバラードの最高峰だと思う

823 :君の名は:2020/06/24(水) 14:55:58.55 ID:uPJyrNIfa.net
もういいよ爺さんwちょっと静かにしてろw

824 :君の名は:2020/06/24(水) 14:57:17.62 ID:FEyUwNr00.net
STAYTHERE (サードアルバム収録)

これはMと並ぶプリンセスプリンセスの最高傑作

コアなファンしか知らない曲だがロックバラードの最高峰

825 :君の名は:2020/06/24(水) 14:58:58.88 ID:QWc6hlkq0.net
>誰に聞いても氷室の方が

この時点で主観入りまくりじゃん

826 :君の名は:2020/06/24(水) 15:05:52.99 ID:FEyUwNr00.net
LONDONBOY

レベッカの最高傑作がこの曲
アルバム曲でコアなファンしか知らないがな

827 :君の名は:2020/06/24(水) 15:11:00.17 ID:FEyUwNr00.net
乃木坂と欅なら

楽曲は欅の圧勝だな
比較にならん

シンクロ二シティだけは別格だがな

BOOWYを愛していたリスナーなら欅が刺さるだろう

シンクロ二シィが欅ならまた違った評価だったかもな

我らが欅がレコ大だったかもしれん

828 :君の名は:2020/06/24(水) 15:13:52.38 ID:j59XGHIYa.net
BOOWYが格上だと。

具体的にこういう理由で格上だと。
説明不足だな。
例えば「速さ」「音色」「メロディ」「ノリ」「迫力」

「速さ」では負けた。「音色」負けた。
「ノリ」「迫力」負けた。
「海外評価」で負けた。
すると残るは、「口ずさみやすいメロディだから」と。
だがそれもラウドネス初期(新原の高音ボーカル最盛期「戦慄の奇蹟」の「エンジェルダスト」を聴けば最後の一縷の望みも絶たれた。

829 :君の名は:2020/06/24(水) 15:20:04.35 ID:QWc6hlkq0.net
ブルハファンの芸能人
ビートたけし、松本人志、イチロー、上戸彩、相葉雅紀、中居正広、草野マサムネ、吉本ばなな

ボウイファンの芸能人
バナナマン、愛内里菜、浜田ブリトニー、JOI、高橋真麻、DAIGO

あかんボロ負けや。。。

830 :君の名は:2020/06/24(水) 15:21:50.25 ID:VxBpnpAir.net
wowwow She has Beauty Face!
wowwow She has Beauty Face!
花をちぎる

oh!New York New York! アイツを愛したら
oh!New York New York! 星になるだけさ

作詞 和田まあや

831 :君の名は:2020/06/24(水) 15:22:16.84 ID:j59XGHIYa.net
「戦慄の奇蹟」→メロディ重視(歌える楽曲多し

「魔界転章」→テク磨き修行中
「激剣霊化」→クレイジードクターで大ブレイク
「サンダーインジ、イースト」→全米進出

832 :君の名は:2020/06/24(水) 15:27:29.73 ID:j59XGHIYa.net
一つ聞きたい。
BOOWYはなぜ全米進出しなかった?

答え
ツェッペリン、パープルと比較されるから。


矢沢、なぜ海外進出しなかった?

答え
ミックジャガーと比較されるから。

完全論破

833 :君の名は:2020/06/24(水) 15:29:34.50 ID:U2TOUVQs0.net
なんか1人やたら痛い奴いるな

834 :君の名は:2020/06/24(水) 15:30:02.04 ID:j59XGHIYa.net
結論

お前ら全員、

在日朝鮮人、

同胞の輪。

835 :君の名は:2020/06/24(水) 15:30:17.11 ID:QWc6hlkq0.net
欅なんて聴ける曲は二人セゾンくらいだわ
これだから音楽音痴のボウイ爺は困る

836 :君の名は:2020/06/24(水) 15:32:46.00 ID:j59XGHIYa.net
朝鮮人同士が、称えあってるだけ。

やつらの合言葉は、



「実力ある日本人をテレビに出すな」

だ。

837 :君の名は:2020/06/24(水) 15:33:38.91 ID:2zLuDGJ70.net
まああくまでもラウドネスはヘヴィメタ王道のマニア向け
ボウイは聴きやすいポップスよりで万人受けはする

XJapanはインディーズはメタルよりだったがメジャーでポップスっぽくなり総合で中間くらい
曲によりけり

838 :君の名は:2020/06/24(水) 15:37:59.15 ID:j59XGHIYa.net
芸能人の秘密






矢沢→朝鮮人

布袋→朝鮮人

たけし→朝鮮人

堺正章→朝鮮人

ミスチル→顔が朝鮮人

ブルーハーツ→民族不明。少なくとも大和民族ではない。

839 :君の名は:2020/06/24(水) 15:38:02.99 ID:QWc6hlkq0.net
ビーズのもう一度キスをしたかった

こういう情景の見える切ない失恋曲はボウイには絶対書けない

840 :君の名は:2020/06/24(水) 15:41:27.47 ID:j59XGHIYa.net
Xジャパン

トシ→朝鮮人か質問すると逃げる

ヨシキ→朝鮮人か質問すると海外に逃げる

841 :君の名は:2020/06/24(水) 15:43:44.05 ID:j59XGHIYa.net
つんく→朝鮮人か質問するとハワイに移住

Gackt→朝鮮人か質問するとマレーシアに亡命

842 :君の名は:2020/06/24(水) 15:46:55.86 ID:FEyUwNr00.net
>>832

何も知らないなら語るな
矢沢永吉は1980年に単身渡米

「YAZAWA」っていう全曲英語詩のアルバムを全世界発売したわ

1982年に「ItsJustRocknroll」って全曲英語詩のアルバムも全米発売

シングル「RokinMyHeart」はビルボード推薦曲に選ばれてる

結果的に世界進出は成功しなかったがドゥービーブラザーズと親密になれた
「RocknMyHeart」はドゥービーのジョンマクフィーが作曲している

1982年に矢沢はアルバ「PM9」ツアーでドゥービーをバックに従え
「来日」した
以降はドゥービーは定期的に矢沢のバックで全国ツアーを同行している

ToToのメンバーがアルバムに参加したり
リンゴースターの息子がツアーに参加したりしている

その後は1987年に「FlashInJapan」を全米発売している

1997年にウェンブリーえアジア代表で参加した矢沢は
ロッドスチュワートやボンジョビと共演している

843 :君の名は:2020/06/24(水) 15:53:52.90 ID:FEyUwNr00.net
ブルーハーツを崇拝している奴こそ客観視できていない

全盛期の人気で比較するなら

ブルハよりHOUNDDOGの方が圧倒的に売れていたよ
今の若い奴は知らんだろうがドッグの全盛期は凄まじい人気だった
1986年ならBOOWTと人気を二分していた 1987年にBOOWYが抜き去ったがな
大友康平はカリスマ視されていたよ 今じゃあ考えられんがなw

ブルーハーツってそこまでは売れてないよ

844 :君の名は:2020/06/24(水) 15:57:02.98 ID:j59XGHIYa.net
太田光→朝鮮人か質問すると下を向く。元気がなくなる。

浜田→朝鮮人か質問すると、無言で席を立つ。

カズレーザー→朝鮮人か質問すると固まったデカイ渥美清になる。

845 :君の名は:2020/06/24(水) 15:57:12.13 ID:FEyUwNr00.net
この(やわらか銀行)は本当に痛いゆとりだな
自分の主観や好みでしか語れない
客観視できない 否定しかできない それも頭からだ
リアルタイムで知らないくせして偉そうに格付けする
それもブルーハーツってWWW

846 :君の名は:2020/06/24(水) 15:59:19.94 ID:FEyUwNr00.net
浜田麻里もいたな

ヘビメタ時代はマイナーだったがポップ路線でブレイクした

あの声量は4オクターブとか言われたな

847 :君の名は:2020/06/24(水) 16:03:26.52 ID:FEyUwNr00.net
小比類巻かほる

数少ない実力派ソウルシンガーだった
歌唱力は80年代女性アーティストで指折りだろ

結構売れたしビジュアルもなかなかだった


中村あゆみ

ハスキーヴォイスでブレイクした
決して一発屋ではない アルバムが売れたから

渡辺美里

売れたなあ
西武球場はHOUNDDOGと渡辺美里の聖地だった
アルバムも売れたし素晴らしかった

80年代最高!

848 :君の名は:2020/06/24(水) 16:03:28.61 ID:j59XGHIYa.net
朝鮮人か?
と質問した時の反応がブームだ。
急にハワイに逃亡したヨシキ、つんく。
マレーシアに逃亡したGackt。

849 :君の名は:2020/06/24(水) 16:10:13.84 ID:QWc6hlkq0.net
80年代で良いと思うのは赤いスイートピー、瞳はダイヤモンド、マイレボリューション、ゲットワイルド、ライドオンタイムぐらいだな
まあ90年代もビーイング、小室、ビジュアル系と大半はクソなのは認めるが

850 :君の名は:2020/06/24(水) 16:12:05.75 ID:T+K244dmd.net
たった4時間の間に30レスとか基地外かよ

851 :君の名は:2020/06/24(水) 16:13:53.23 ID:QWc6hlkq0.net
こいつこそ主観でしか語れない老害だけどな
客観的指標(ヒット曲、売上、継続性、動員数、カラオケなど)でボロ負けしてるにも関わらず
90年代バンドをボウイハウンドドッグみたいなクソ雑魚の足元にも及ばないと言っちゃうんだから

852 :君の名は:2020/06/24(水) 16:14:45.49 ID:2zLuDGJ70.net
>>847
80’sガールズロックっといったらSHOW−YAでしょ、はげさん

853 :君の名は:2020/06/24(水) 16:17:21.00 ID:FEyUwNr00.net
完全に主観じゃねえか
松田聖子ならもっといい曲ある
知らないだけだろ

曲なら明菜の方が断然クオリティ高い

小室がクソといいつつTMの曲を挙げたり意味わからん
マイレボリューションも小室なんだが?

854 :君の名は:2020/06/24(水) 16:18:01.90 ID:QWc6hlkq0.net
80年代と言ったらU2だな
ボウイとかいう偽物聴いてる爺にヨシュアトゥリー聴かせてやりたいね

855 :君の名は:2020/06/24(水) 16:18:48.07 ID:FEyUwNr00.net
SHOW-YAはあまりメジャーじゃなかったろ

まあ曲もそれなりだったし認めるがな

856 :君の名は:2020/06/24(水) 16:21:02.93 ID:FEyUwNr00.net
やわらか銀行NGな

こいつは否定しかできない石頭

ブルハが本物でBOOWYが偽物って基地害だろ

857 :君の名は:2020/06/24(水) 16:23:17.06 ID:QWc6hlkq0.net
それ好みの問題だろ
中森は一通り聞いたがイマイチ
松田聖子もシングルは数十曲聴いてる
お前なんて否定してる90年代バンドなんて全盛期の数曲しか知らないだろうし
ウーバーワンオクにいたっては一曲も知らんで否定してるだろ

858 :君の名は:2020/06/24(水) 16:23:35.37 ID:j59XGHIYa.net
842
そういうアメリカ人脈を誇示するのが在日特権の朝鮮人。
進出したが売れないのは「ミックジャガーの東洋版」がやって来たぞ」という目線だから。向こうが。
ピンクレディが売れなかったのと同じ。
マイノリティが向こうで成功するなら、白人に勝たなけりゃな。
つまり、ジミヘンドリクスのレベルまで要求されるってこと。

859 :君の名は(東京都) (ワッチョイ fffe-3+hg):2020/06/24(水) 16:47:37 ID:FEyUwNr00.net
制服


聖子ならこれだな
赤いスイートピーのB面だったと記憶している
ユーミンが作曲した

聖子のファンではないが
この曲だけ録音してテープが擦り切れる程聴いた

860 :君の名は:2020/06/24(水) 16:53:47.74 ID:2zLuDGJ70.net
アースシェーカー MORE
https://www.youtube.com/watch?v=sIsdK_V5c4g

861 :君の名は:2020/06/24(水) 17:05:03.55 ID:yN3wicLZa.net
頭おかしいジジイしかいねえのか

862 :君の名は:2020/06/24(水) 17:18:58.37 ID:FEyUwNr00.net
90年代なら70年代の方が遥かにいいわ
1980年代 1970年代 
この二十年間は最高だった
2010年代>2000年代>1990年代

90年代はCDがバカ売れした時代
裏を返せば誰でも出せばそこそこは売れた時代
つまりそれだけ量産型の即席曲みたいなのばかりって事
もちろん素晴らしい楽曲はあるよ

ZOOの「CHOO-CHOO-TRAIN」
相川七瀬の「恋心」
広瀬香美の「ロマンスの神様」
ドリカムの「LAT43」
ZARDの「心を開いて」
工藤静香の「慟哭」
Xの「ENDRESRAIN」
ZIGGYの「グロリア」
パーソンズ「DEARFRIENDS」
trfの「寒い夜だから」
久宝瑠璃子の「さよなら」
米米クラブの「浪漫飛行」
ELTの「ForTheMoment」


パっと思いつくのはこんなとこかな
XやZIGGYやパーソンズの曲は89年くらいかもしれないが
ミスチル ビーズ グレイ
シングルなら聴けばだいたいわかるが
一曲も響かなかった  鳥肌が立たないんだな
理屈抜き  有線でもなんでも聴いて鳥肌立って
「この曲って何?誰が歌ってるの?」
これが名曲だろ  
ミスチルまずまずなのはイノセントワールドとトゥモウロウネバーノウズくらいかな
シーソーゲームとかレコ大の曲とか全く響かん
ビーズだって好きなのはバッドコミュニケーションだけ
あれは大好きだけどカヴァーだからなW
後はまあまあなのはクリスマスの曲くらい
♪先生〜とても〜
とかどこがいいのかわからん
ウルトラソウルなんてなんで売れるの??ってくらい駄作
グレイに至っては一曲もいいのがない
グロリアス?かな  しいて言えばまあまあなのは
ハウエバーってのが一番売れた?
バラードだが全く響かん メロディーが大した事ない
TERUの声質もこもった声で良くない


この三大バンドよりT-BORANの方が遥かにいい曲多いわ

863 :君の名は:2020/06/24(水) 17:23:12.78 ID:QWc6hlkq0.net
ロマンスの神様w寒い夜だからw
こんなクソみたいな曲挙げてる時点でw
さっさと愛しのボウイでも聴いてオナニーして寝ろ老害

864 :君の名は:2020/06/24(水) 17:26:47.03 ID:FEyUwNr00.net
宇多田ヒカル
MISIA
小柳ゆき

デビューは1998と1999か
90年代デビューだが2000年代アーティストってイメージだろ

この三人は認めるわ
宇多田は天才 MISIAは超絶歌唱力 小柳の同様

駄作ばかりの心に響かない量産型の1990年代から
実力派の本物が2000年代を台頭した

1990年代はCDは売れたが一部を除きクオリティーは一番低い
1980年代の足許にすら及ばん
1970年代の方が鳥肌立つ名曲がいくらでもあった

865 :君の名は:2020/06/24(水) 17:27:27.96 ID:QWc6hlkq0.net
ミスチルはHERO、口笛
ビーズはオーシャン、月光
グレイは夏音、つづれ織りだろ
ろくに聴きもせず判断してる老害のゴミ

866 :君の名は:2020/06/24(水) 17:28:57.77 ID:j59XGHIYa.net
ジミヘンは代表曲の「紫の何とか」が「マリオネット」のポジション曲。
高崎の方が実力が明快で分かりやすい。

867 :君の名は:2020/06/24(水) 17:30:16.20 ID:QWc6hlkq0.net
>駄目作ばかりの心に響かない

それって矢沢やボウイの事じゃんw
矢沢ボウイより世間には90年代のが100倍響いてるぞ
ミーシャなんて声質的につまらない凡骨歌手

868 :君の名は:2020/06/24(水) 17:33:42.95 ID:FEyUwNr00.net
わがままジュリエット


こんな曲がミスチルやビーズやグレイに書けるか?www
BOOWYは布袋作曲が多いがこれは氷室作曲
ブレイクするきっかけになった名曲中の名曲
ファンで人気投票すれば間違いなくTOP3かTOP5に入る

ハウエバーみたいな量産型じゃない
90年代に青春送った奴らはハウエバーみたいな駄作が最高って感覚なんだろWWW

哀れでならない

869 :君の名は:2020/06/24(水) 17:35:30.12 ID:QWc6hlkq0.net
まあハウエバーは平凡な曲だな
だから俺が名曲を挙げてる>>865

870 :君の名は:2020/06/24(水) 17:36:22.23 ID:I1YigcwZr.net
>>862
ELTでその曲を一番に挙げるやつはいない
何出しても売れた時代という意味なら納得だが違うやんなキミぃ?

871 :君の名は:2020/06/24(水) 17:37:25.14 ID:FEyUwNr00.net
お前こそ矢沢とBOOWYを全く知らんくせに語るな

いつの日か(1994)

こういう背筋がゾクッとするバラードがミスチルやビーズやグレイにあるのか?

こいつらならT-BORANの方が遥かにいいわ

872 :君の名は:2020/06/24(水) 17:39:15.79 ID:QWc6hlkq0.net
90年代ならなんでも売れたってのは違う
スマップは当時から国民的アイドルだがミリオンは夜空ノムコウ一曲だけ

873 :君の名は:2020/06/24(水) 17:40:56.05 ID:j59XGHIYa.net
結局、今でも時々聴いてるのはマイラバ「ニューアドベンチャー」
globeは10回聴いた後さすがに一度飽きた。正直に感想言うと。
ラウドネス「戦慄の奇蹟」とツェッペリン「プレゼンス」は飽きない。何度繰り返しても。
他に100回聴いて飽きないアルバムは「サージェントペパーズ」「ラバーソウル」

874 :君の名は:2020/06/24(水) 17:41:45.82 ID:I1YigcwZr.net
出せば売れたを語るのにミニモニじゃんけんぴょん出さないのはおかしい

875 :君の名は:2020/06/24(水) 17:42:32.67 ID:QWc6hlkq0.net
シンクロみたいなクソ曲を名曲だといい
矢沢ボウイの誰も知らないゴミ曲を名曲だといい
親子以上に年の離れてる飛鳥を中傷し続ける50代ニートのビジュアル禿はくたばれ

876 :君の名は:2020/06/24(水) 17:42:52.14 ID:FEyUwNr00.net
>>870

確かにあの曲は量産型かもしれん
まあ個人的にあの曲が好きってだけ
ELTの他の曲は特に響かなかった

米米の「浪漫飛行」とかは量産型じゃないだろ
後藤次利が作曲した「慟哭」もね

877 :君の名は:2020/06/24(水) 17:46:54.92 ID:FEyUwNr00.net
慟哭は加藤ミリヤがカヴァーしてたがこれも良かった

名曲は色褪せない

ミリアに恋心をカヴァーしてほしい

878 :君の名は:2020/06/24(水) 17:49:17.11 ID:FEyUwNr00.net
>>874

モー娘。は興味無かったから

ラブマシーンよりラブレボリューション21の方が遥かに響いた

SPEEDのホワイトラブは好き

879 :君の名は:2020/06/24(水) 17:50:16.33 ID:I1YigcwZr.net
>>876
そうかーまあええで

880 :君の名は:2020/06/24(水) 17:50:42.02 ID:2zLuDGJ70.net
Guns N' Roses You Could Be Mine
https://www.youtube.com/watch?v=DVzcQ4_khsM

881 :君の名は:2020/06/24(水) 17:51:55.47 ID:I1YigcwZr.net
>>878
日本が誇る産廃曲の代表やで覚えといて損はない

882 :君の名は:2020/06/24(水) 17:52:34.27 ID:QWc6hlkq0.net
まあ歌手からしたらこのジジイには響かない方が名誉だわな
世間に一番響いてない象徴的なマニア限定の矢沢ボウイが一番響くセンス皆無のジジイだから

883 :君の名は:2020/06/24(水) 17:56:58.70 ID:FEyUwNr00.net
この無知なゆとりはバナナマンを否定しているのと同じ
シンクロニシティえおクソ曲と言ったりな

つまり乃木坂アンチみたいなもんだろ

知らないなら語るなだ

884 :君の名は:2020/06/24(水) 17:57:37.77 ID:QWc6hlkq0.net
まあ自分はオレンジレンジ世代だし正直どうでもいいんだけどな

レンジの曲といえば花、ラブパレード、キズナ
氷室ごときにはとても作れない名曲やな

885 :君の名は:2020/06/24(水) 18:00:02.56 ID:QWc6hlkq0.net
こいつヤバイな
曲の好みなんて十人十色
バナナマンや曲否定してる奴なんていくらでもいるわ
希望は名曲だと思うし

886 :君の名は:2020/06/24(水) 18:02:01.14 ID:j59XGHIYa.net
何を聴こうが人の勝手だが、BOOWYをやたら持ち上げる人はツェッペリン「プレゼンス」「U」を聴いたことない人。

887 :君の名は:2020/06/24(水) 18:04:02.18 ID:FEyUwNr00.net
>>849

80年代の曲を挙げるのにわざわざ松田聖子を二曲も挙げる
しかも一番有名な赤いスイートピーってW
瞳はダイヤモンドとか聖子の中でって括りで挙げるならわかるが
80年代限定で聖子が二曲も入るかよWWW

小室を否定してるくせにわざわざTMのゲットワイルドみたいな駄作を挙げるW


瞳はダイヤモンドなんて聖子の中でも微妙な曲を80年代代表に挙げるセンスの無さ

そんなゆとりがシンクロニシティを否定しても説得力ないわ

888 :君の名は:2020/06/24(水) 18:06:47.99 ID:2zLuDGJ70.net
888(σ´∀`)σ ゲッツ!!
888キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
888(・∀・)イイ!!

889 :君の名は:2020/06/24(水) 18:06:48.33 ID:QWc6hlkq0.net
お前は自分の異常性に気づけよな
容姿スレでも自分の主観を前面に押しつけ他の意見聞き入れずコピペ連投
自分がすべて正しい自分が正義だ
そして毎度のごとく橋本、飛鳥を中傷
これで50代なんだからほんと終わってますよ

890 :君の名は:2020/06/24(水) 18:07:20.32 ID:FEyUwNr00.net
>>885

十人十色なのをクソ曲とか噛みついたのはお前だろが
お前が否定一辺倒で無ければ何も言わん

ブルーハーツと比較して格下とかお前が言わなければ
ブルーハーツの名前すら挙げなかったんだよ

891 :君の名は:2020/06/24(水) 18:08:52.65 ID:2zLuDGJ70.net
いや〜危なかったわ
この差だからね
888 18:06:47.99
889 18:06:48.33

892 :君の名は:2020/06/24(水) 18:09:59.84 ID:j59XGHIYa.net
BOOWYのファンは、BOOWYが音楽的に誰の影響を受けたかは重要テーマのはず。
当然「プレゼンス」と「セカンド」は必聴なんだな。
それを洋楽なんて関係ないという精神構造が分からん。

893 :君の名は:2020/06/24(水) 18:12:10.72 ID:FEyUwNr00.net
>>889
そういうなら自分は何なんだ?お間こそ普通じゃないぞ
お前こそBOOWYをこきおろすだけで全く意見を聞き入れないだろ
お前は否定だけで肯定が全くない

このスレでBOOWYを全否定はお前だけ

俺は別にミスチルとかは個人的に響かないって言ってるだけ
ナンバーワンクラスのバンドだったのは認めてるからな

ブルーハーツに至ってはCDも持っていたし結構好きだったからな

894 :君の名は:2020/06/24(水) 18:12:18.19 ID:QWc6hlkq0.net
>>887
お前って馬鹿なの
そんなの感性の違いだろ
ゲットワイルドはいい曲だと思うし世間もそうだろ
宇多田が邦楽で一番好きな曲だしな

895 :君の名は:2020/06/24(水) 18:15:20.11 ID:QWc6hlkq0.net
世間的には瞳はダイヤモンドは松田の代表曲でしょ
後スイートメモリーとか渚のバルコニーか
松田の曲聴いてて思うのは松本隆の歌詞が凄いなと
情景の見える歌詞
硝子の少年とかもそう

896 :君の名は:2020/06/24(水) 18:16:26.59 ID:FEyUwNr00.net
>>894
だから感性が違うの噛みつくのお前がだろ

シンクロニシティが名曲だってのも感性なのに
甘えがクソ曲って噛みついたんだろ

897 :君の名は:2020/06/24(水) 18:20:02.95 ID:j59XGHIYa.net
あるミュージシャンのネタ元を知った時、ネタ元はさすが、と思うか、吸収し昇華させた、と思うか。
個人的にはネタ元の方をさすが、と思った。

898 :君の名は:2020/06/24(水) 18:20:15.40 ID:FEyUwNr00.net
代表曲まではいかないな

赤いスイートピー

だろ
一番有名で代表曲に相応しいのは

曲の好みは別としてな


瞳はダイヤモンドなら青い珊瑚礁の方が有名

899 :君の名は:2020/06/24(水) 18:21:33.50 ID:QWc6hlkq0.net
ボウイ全否定というかお前を全否定だよ
ボウイとか別にどうでもいいしな好きでも嫌いでもないし
それにお前が最初にボウイの名前使って一方的に他バンドディスったのが原因だし自業自得

900 :君の名は:2020/06/24(水) 18:23:42.44 ID:j59XGHIYa.net
BOOWYや矢沢が日本人ならこきおろさない。
朝鮮人だから、欧米のマネして日本人に売りつけるなよ、と。
だったら日本人はネタ元のツェッペリンを聴こう、と。

901 :君の名は(東京都) (ワッチョイ fffe-3+hg):2020/06/24(水) 18:26:32 ID:FEyUwNr00.net
歌詞より曲だな

女性ファンてのは歌詞を気にする
だから西野カナとか女性ファンが圧倒的で歌詞がいいとみんな言う
楽曲そのものは西野カナはあまり恵まれていないと思う
良いメロディの曲がこれといってない

でもやっぱり曲なんだよな
メロディに惹かれて だから歌詞に目が行く

欅だって中二病とかアンチは言うが
みんなメロディに惹かれてるわけだ 歌詞は二の次

シンクロニシティもメロディが満点だったから歌詞に目がいった
歌詞も満点だった

902 :君の名は(庭) (アウアウカー Sac3-bcqK):2020/06/24(水) 18:27:04 ID:j59XGHIYa.net
結局そういうこと。
BOOWYや矢沢が嫌いというより、朝鮮人が日本人に化けて商売するのが腹立たしい。

903 :君の名は(庭) (アウアウカー Sac3-bcqK):2020/06/24(水) 18:32:05 ID:j59XGHIYa.net
他の人も言ってたが、松本がハングルの帽子かぶってた映像あったろ?
あれ以後、ダウンタウンは地に落ちた。
俺たちの仲間じゃないんだと。
あちら側なんだと。

904 :君の名は(東京都) (ワッチョイ cf02-NJGG):2020/06/24(水) 18:37:40 ID:2zLuDGJ70.net
Metallica - Battery
https://www.youtube.com/watch?v=md3B3I7Nmvw

905 :君の名は:2020/06/24(水) 18:49:03.46 ID:FEyUwNr00.net
(やわらか銀行)

先に煽ってきたのお前だろ

>>570

>>629

>>727

最初のブルーハーツが遥かに格上とか
煽ったのはお前だ 俺はブルハのブの字も出してない

906 :君の名は:2020/06/24(水) 18:57:25.84 ID:2zLuDGJ70.net
                   -==-
                 / ギ タ リ ス トヽ
           r┴┐  !::: =≡ ≡=ヽ \
       _/   /  (6-(。)〜( ゚)-彡  \   ヘイ!みんな〜!!
        /| ̄   才  ||  六- -六 ヽ|二ニ   のってるかーい、べいびー!!
     _L_  r‐く    ヽ.ヽ┌―┐ノ |/   ニ=-
   / ′/   /     _ゝ.. |::::::/| /     ̄フ_
 厂 ̄7    r--―¬て└-‐==' ̄`¬―‐--、/
   /    / r : : : :. :  ̄. :: : : : : :/: :  : : ヽ  
   オ  _/_/ ,. -―-、 : : : : : : : : : { : : : : : :L
r┴ゥ /: :/r'⌒ぃ-'フ   `ー-‐'´  ̄`ヽ: : : : : : : |
 / {: : .:( ({    Y/_ _       ノヽ : : : : 八_
   〃,、__`ー'フー//三子―ノ===‐-4辷}_:_: : : : : :.`ヽ、//  ノlV\\
   /' 〃/ ̄  〈/ ̄ ̄ー-'─==ョ辷_,','// / / ̄/ニ===‐-,と二ヽ_
     八               / i_厂`マ=‐-=辷_ /  /nn ,n「|√√
    //ヽ_,.-‐- 、_   _/  / |    \_: : : : :  ̄匸L{」-|_}_!-=
    r'\: :\辷,-‐-、  ̄   / : : |  、 、、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /   \_: : : : _二ニ´-ー―く   `/    ヽ`
 /      \二二 --――――¬)  _ ヤ    _/``
'´      \              \ /    _ ヤ
        \ ,.,∩, /         \     /
          (::)(::)_          \
   ,、 -‐ ''´ ̄、、l 、、  ̄`、 、、        \
/´       /ャ    `/ャ          \
         `/      `/ \

907 :君の名は:2020/06/24(水) 18:58:26.26 ID:FEyUwNr00.net
BOOWYが今ならワンオク程度
一発屋とか
ブルハが遥かに格上とか


お前の評価が明らかに常軌を逸しているからだ
BOOWYに否定的な書き込みもあるがここまで的外れな指摘はお前だけ
本気で思ってるなら無知すぎる

知らないなら語るな


一発屋ってなんだ?
それは久保田早紀とかKANみたいな歌手を言う

一曲当てただけでその一曲でブレイクして
その後は・・ってのが一発屋

BOOWYは右肩上がりでじわじわブレイクして
人気絶頂期に出したシングルがマリオネットってだけ

マリオネットでブレイクしたわけではない

観客動員もトップだったしチケットは電話回線がパンクするほどの瞬殺
アルバムも一位で当時としては異例の売り上げ

解散後10年のBESTは未発表曲などおまけ無しで
150万枚以上売れてる

908 :君の名は:2020/06/24(水) 18:59:12.60 ID:2zLuDGJ70.net
Metallica-Master Of Puppets
https://www.youtube.com/watch?v=xnKhsTXoKCI

909 :君の名は:2020/06/24(水) 19:19:05.60 ID:FEyUwNr00.net
てか乃木坂オタならシンクロニシティみたいな代表曲を間違ってもクソ曲とか言うな
てめえだよやわ銀 恥を知れゆとり

まいやんに失礼だろうが
てか乃木坂メンバーへの冒涜だろ

誹謗中傷してるのテメエだろ

それから俺はメンバーをブスとか一度も言ってない
過大評価だと言ってるだけ

910 :君の名は:2020/06/24(水) 19:24:33.23 ID:er/dxrq5a.net
909は勘違いしてる。乃木坂自身が楽曲に恵まれていないのではないかと感じてるんだよ。もっといい作曲家用意せいと。

911 :君の名は:2020/06/24(水) 19:25:44.80 ID:FEyUwNr00.net
てか否定から入る奴はダメだ
ゆとりに多い 体罰禁止で先生に殴られた事がない
だから痛みがわからない 言葉の暴力に走る

なんでもまずは肯定しろ 認めろ

否定するのはその先の話

912 :君の名は:2020/06/24(水) 19:30:36.18 ID:FEyUwNr00.net
>>919

秋元先生からレコ大二年連続でプレゼントされたろ
それでもダメだと?

インフルとシンクロの二曲は明らかに狙ってただろ
欅に寄ってると思われていた秋元康があの二曲を乃木坂にけくれたんだからな

まあインフルは欅には合わないかな?ってのがあったが
シンクロは欅が歌っても似合った曲だし平手が惚れ込んだ曲だった

のも関わらず秋元康はシンクロニシティを乃木坂に送った
乃木坂はまだ恵まれてる方だろ

913 :君の名は:2020/06/24(水) 19:35:11.53 ID:oo7iWwM8d.net
今日一日でスレ伸びすぎワロタ

914 :君の名は:2020/06/24(水) 19:44:58.83 ID:FEyUwNr00.net
そりゃあ伸びるよ
40代以上が多いから

乃木坂版でBOOWYスレ完走ってか

915 :君の名は:2020/06/24(水) 19:55:14.44 ID:FEyUwNr00.net
否定しているゆとりのやわ銀も
1986年頃に14歳〜20歳くらいだったら
間違いなくBOOWYにはまっていたはず

なにしろ当時の若者でBOOWYを聴かない奴は
よほどの変わり者か洋楽一辺倒か勉強一筋の真面目少年くらい
それくらい若者に浸透していた 朝から晩までBOOWYを聴いていた

学校でも職場でも必ずBOOWYの話題が出た
どの曲が好きとか氷室派?布袋派?とかな
チケット取れたなんて言ったら泣いて妬まれたりな

コンサートでは族が集結してシャコタンにBOOWYのカッティングをしたりな
男は氷室や布袋の髪型を真似ていたり 女は美人が多かった
チケット取れない奴はダフ屋から数万円で買って観た

それくらい凄かった

その熱狂度は今のアイドルブームの比ではない

916 :君の名は:2020/06/24(水) 19:58:21.97 ID:2zLuDGJ70.net
そもそも人気絶頂時になんで解散しちゃったの?
やっぱりありがちなメンバー同士の価値観の違いで?

917 :君の名は:2020/06/24(水) 20:15:31.82 ID:A9xULK01a.net
915
それはない。オレの周囲ではロック少年はラウドネスかアップビート。ビジュアル派は本田恭章。

918 :君の名は:2020/06/24(水) 20:25:10.01 ID:A9xULK01a.net
当時の空気間というのはな。
実力はラウドネス、アースシェイカー。
ビジュアルはGLAY、LUNA SEA、ラルクの三大バンド。
これにアップビートが第4勢力。
ソロは本田恭章。
BOOWYというは存在感はその次くらい。
吉川晃司の方が有名だった。

919 :君の名は:2020/06/24(水) 20:29:54.73 ID:A9xULK01a.net
まだ聖飢魔IIの方が人気あった。夕にゃんの木曜日、レギュラー番組持ってたからな。知名度は聖飢魔IIだな。

920 :君の名は:2020/06/24(水) 20:39:03.67 ID:A9xULK01a.net
乃木坂のメンバーは具体的にどんな曲を欲しがってたか、というと。

Chuz「chu.me.now」
アストレイア「エンドレスロンド」「僕らの大作戦」

アクアノート「涙リプライ」「水花火」

Monogatari「もう君に好きと言えない」

921 :君の名は:2020/06/24(水) 20:41:05.08 ID:dsO+sUUYd.net
布袋が嫁の山下久美子のバックにボウイメンバー誘ったから
氷室はそれで布袋と亀裂

922 :君の名は:2020/06/24(水) 20:41:36.46 ID:ZD1zpceGa.net
旧時代の2chを思い起こさせるスレで大変見ていて楽しい

923 :君の名は:2020/06/24(水) 20:45:55.39 ID:jYOrhgasa.net
>>921
氷室は山下とも良い関係だったから離婚で布袋に納得出来ないところがあったとか見たわ前に

924 :君の名は:2020/06/24(水) 21:16:47.88 ID:FEyUwNr00.net
再結成の誘いを氷室が頑なに拒否
後ろを振り向かないのが氷室

プリンセスプリンセスが一時的に再結成したのは円満な解散だったから

925 :君の名は:2020/06/24(水) 21:19:48.37 ID:FEyUwNr00.net
メンバーの不仲なんか当たり前だよ

乃木坂だってあったじゃん

926 :君の名は:2020/06/24(水) 21:20:26.84 ID:FEyUwNr00.net
氷室と布袋って乃木坂なら白石と西野だからな

927 :君の名は:2020/06/24(水) 21:20:53.03 ID:dsO+sUUYd.net
あんなにいれあげていた山下を捨てるなんてっってのも関係冷却に拍車をかけたんだな

928 :君の名は:2020/06/24(水) 21:21:18.71 ID:FEyUwNr00.net
まあ群馬の英雄だな

高崎の倉賀野だ

929 :君の名は:2020/06/24(水) 21:22:31.00 ID:FEyUwNr00.net
布袋は女癖悪いからな

火遊び発言で保坂を激怒させた

今の時代なら大バッシングだ

930 :君の名は:2020/06/24(水) 21:23:32.74 ID:FEyUwNr00.net
布袋はYOSHIKIも怒らせたんだよな

氷室はそういうの一切ない

吉川晃司が一目置くくらいだから

931 :君の名は:2020/06/24(水) 21:30:34.21 ID:Hz1j5370d.net
ID:FEyUwNr00

この人マジすげーな
ノンストップで9時間以上も書き込んでるぞ(笑)

932 :君の名は:2020/06/24(水) 21:40:43.92 ID:oVSSMlK90.net
デヴィッド・ボウイじゃないのか
めっちゃ格好良かったなー死んじゃったけど

933 :君の名は:2020/06/24(水) 21:43:33.92 ID:30vIxFf0a.net
群馬の英雄じゃなくて在日の英雄と言い換えせ、と。

934 :君の名は:2020/06/24(水) 21:49:44.82 ID:30vIxFf0a.net
BOOWY、乃木坂、AKB 秋元
↑      ↑     ↑
在日同胞の会。

935 :君の名は:2020/06/24(水) 21:49:55.21 ID:2zLuDGJ70.net
THE ALFEE 鋼鉄の巨人
https://www.youtube.com/watch?v=cz-AEr-YDBk

936 :君の名は:2020/06/24(水) 21:55:08.08 ID:30vIxFf0a.net
BOOWYなどという、


朝鮮ロッカーは、



ネタ元の、



ツェッペリン「ザローバー」「ブラックドッグ」「アキレス最後の戦い」

の3曲だけで、


ふっとぶ程度なんだよ。


実力とは、何かも分からん奴らが。

937 :君の名は:2020/06/24(水) 21:58:22.20 ID:30vIxFf0a.net
ためしにYouTubeで、

レッドツェッペリン「ザローバー」

聴いてみろ。






これがハードロックというジャンルだよ、

と人に教える時、役立つから覚えておけよ。

938 :君の名は:2020/06/24(水) 22:10:41.00 ID:2zLuDGJ70.net
>>929
布袋は高岡早紀に手出したんだっけ?
ヨシキにはどう怒らせたの?

939 :君の名は:2020/06/24(水) 22:33:32.33 ID:FEyUwNr00.net
>>938

音楽のイベントか何かで布袋とXが共演
遅刻してきたYOSHIKIを布袋が軽く注意したらしい
そしたらYOSHIKIに逆切れされたって話 笑

怒りがおさまらないYOSHIKIは宿泊してる布袋の部屋まで押しかけ
「布袋出てこい!タイマン脹れやオラア!」と夜中にドアを叩いて騒いだらしい
危険を察した布袋は鍵を掛けて閉じ籠った

この話だと遅刻したYOSHIKIが悪いのだが布袋の怒り方が悪かったのも考えられる
布袋の方が全然先輩だから上から注意したのがカンに触ったかも

940 :君の名は:2020/06/24(水) 22:38:16.22 ID:FEyUwNr00.net
布袋は高岡早紀に手を出して

「火遊びが過ぎた」って発言した

保阪尚希は激怒して記者会見

「トム・クルーズが言えばまだかっこいいってなるが
布袋さんが火遊びって言ってもふざけんな!って話」

と挑発
危険を察した布袋はガードマンを雇い家に閉じ籠った

1990年代後半かな?

941 :君の名は:2020/06/24(水) 22:40:34.68 ID:FEyUwNr00.net
YOSHIKIはヤバいからな
イケイケだから ある意味基地入ってる

乃木坂はYOSHIKIに気に入られているみたいだが
見た目は優しいからな

YOSHIKIだけは怒らせない方がいい

942 :君の名は:2020/06/24(水) 22:47:22.15 ID:2zLuDGJ70.net
ヨシキが尖ってた頃だな
X時代からヨシキの自己中が嫌で何人も脱退しているし
あんな脱退メンバーが多かったバンドは珍しい

943 :君の名は:2020/06/24(水) 22:48:38.00 ID:2zLuDGJ70.net
BABYMETAL - イジメ、ダメ、ゼッタイ
https://www.youtube.com/watch?v=nDqaTXqCN-Q

944 :君の名は:2020/06/24(水) 23:05:40.11 ID:FEyUwNr00.net
>>799

こういうデータなら
八年位前の香取慎吾がナレーターのテレビ朝日の番組で
好きなバンドランキングって特集があった
ゲストがフットボールアワーの後藤

一位がミスチルで僅差でBOOWYが二位だったぞ

ビーズはグレイはもっと下だった


だからこういうデータってのはその時その時で偏りがあるんだよ

945 :君の名は:2020/06/24(水) 23:07:49.53 ID:FEyUwNr00.net
現在
好きなアイドルランキングで乃木坂は一位になれるかな?
統計の取り方で偏るわ

946 :君の名は:2020/06/24(水) 23:14:37.24 ID:FEyUwNr00.net
最近ビジュアルスレが建たないな
誰か立ててくださいな
うずうずしてるんだよ


乃木坂歴代ビジュアルランキング(顔面偏差値のみ)

俺の絶対審美眼がうなるぜ

947 :君の名は:2020/06/24(水) 23:23:05.70 ID:ut3l0d2B0.net
布袋って体でかいし強面なのに気弱いんだよな

948 :君の名は:2020/06/24(水) 23:27:20.39 ID:2zLuDGJ70.net
X JAPAN - オルガスムLIVE 1990
https://www.youtube.com/watch?v=qd5ubOOHPX8&list=RDqd5ubOOHPX8&start_radio=1&t=50

949 :君の名は:2020/06/24(水) 23:47:07.85 ID:u5Y6wb/F0.net
ローバー聴いたので感想
作曲のアイデアが枯渇したのでら空間を埋めるためだけにドラムがやたら手数多いのかな
歌も初期と比較して弱々しい感否めないし、この曲に関しては俺はナシですね

950 :君の名は(東京都) (ワッチョイ fffe-3+hg):2020/06/24(水) 23:52:36 ID:FEyUwNr00.net
>>947
相手が保坂とかYOSHIKIじゃヤバすぎる
相手にしたら血を見るよ

布袋は元々不良系の人じゃないからな

氷室はエンペラーでバリバリのヤンキーだったがな
氷室に六本木のアマンドまで呼び出された布袋が
「殴られると思った」って話は有名

951 :君の名は:2020/06/25(木) 00:23:03.31 ID:xN778ubS0.net
X JAPAN - Dahlia
https://www.youtube.com/watch?v=T0xqpc-tWFg

952 :君の名は:2020/06/25(木) 00:52:11.96 ID:xN778ubS0.net
>>950
visual KINGさんも元ヤンなんですよね?

953 :君の名は:2020/06/25(木) 00:55:47.29 ID:soGkAXIp0.net
>>952
そうだよ

氷室はその道の大先輩

君が貼ったX-JAPANは後で見るよ
もう寝る

954 :君の名は:2020/06/25(木) 01:10:46.80 ID:VukF8u05a.net
>>921
ただこちらのほうがレベルが高かったんだよな
布袋松井ホッピー神山池畑潤二
レコーディングにはキーボードで生田の叔父さん佐久間正英も参加

955 :君の名は:2020/06/25(木) 02:02:14.27 ID:soGkAXIp0.net
生田が乃木坂に入るのはオーディション受ける時点で確定していたかもな
一応審査はするが合格は約束されていたと

おいでシャンプーで福神を落ちて泣いたのはまさか外されると思わなかったんだろ

もっともあの時外されたのは運営が生田の状況を思ってだけど

956 :君の名は:2020/06/25(木) 02:04:43.49 ID:xN778ubS0.net
Halloween - Eagle Fly Free
https://www.youtube.com/watch?v=DOi-UoGDINE

957 :君の名は(庭) (アウアウカー Sac3-bcqK):2020/06/25(Thu) 03:17:02 ID:OzEOQ/LRa.net
949の見方もユニークだから、それはそれでいいか。本心でそう感じたなら仕方ない。負け惜しみとか、そういうことでなく。
オレの見方というのは在日がメジャー活動に関して日本人より優遇されてきたのではないか、ということ。
コリアンジャパニーズは、アイルランド系イギリス人であるから、隠すのは問題だということ。矢沢か売り出されのは在日特権。

958 :君の名は:2020/06/25(木) 03:52:37.69 ID:xN778ubS0.net
sex machineguns ファミレス・ボンバー
https://www.youtube.com/watch?v=u9kp5xgpfY8

959 :君の名は:2020/06/25(木) 03:57:35.35 ID:xN778ubS0.net
乃木團/One Night Carnival
https://www.youtube.com/watch?v=Z7r1XQI9JHU

960 :君の名は(光) (アウアウウー Sad3-BdfL):2020/06/25(Thu) 07:49:16 ID:VLTFLyXqa.net
>>947
日本版ボブサップだな

961 :君の名は:2020/06/25(木) 09:12:28.99 ID:3mQKRJ9Pa.net
布袋伝説一覧
これ全部マジ臭いのがヤバいw

https://copipe.cureblack.com/c/55664

962 :君の名は:2020/06/25(木) 12:04:51.26 ID:OesV0J4Ya.net
しかしビートルズとかストーンズとかツェッペリンとかディープパープルごときの超ニワカ向け大衆ポップバンド聴いてる分際でそこまで通ぶれるのはある意味幸せだな

963 :君の名は:2020/06/25(木) 12:25:54.95 ID:srVV1NXYd.net
音楽は自分の好きなものをとことん聴けばいい
他人にとやかく言われる筋合いはない

964 :(SB-Android):2020/06/25(Thu) 14:21:47 .net
>>963
ウルトラアルティメイト
https://i.imgur.com/mSPPd9c.jpg

965 :(SB-Android):2020/06/25(Thu) 14:23:17 .net
>>931
馬鹿だな

966 :君の名は(やわらか銀行) (ワッチョイ 8f01-joic):2020/06/25(Thu) 16:12:31 ID:Ev6LD8060.net
>>944
オリコンは日本で一番有名な芸能誌
2万人はサンプルとして十分
少なくとも今の一般人の人気はこれで正しい

967 :君の名は(やわらか銀行) (ワッチョイ 8f01-joic):2020/06/25(Thu) 16:14:04 ID:Ev6LD8060.net
>>962
ロックポップスの分野ではそいつらが原点で頂点なんだから通ぶってもいいだろ

968 :君の名は(東京都) (アウアウエー Sabf-PKxn):2020/06/25(Thu) 16:37:01 ID:OesV0J4Ya.net
>>967
全然「原点」でもなければ「頂点」でもないけどな
ロックやジャズのCDを5000枚くらい聴き込めば、せいぜい二番手〜五番手程度の存在だってわかる
通ぶるのはその後にしてくれ

969 :君の名は(神奈川県) (ワッチョイW 7f89-Q+cm):2020/06/25(Thu) 20:30:35 ID:IgQJH8E80.net
2〜5番手ってすごい高評価じゃんか
1位はプレスリーなのか

970 :君の名は:2020/06/25(木) 21:20:33.86 ID:gExlW04z0.net
プレスリーはチャックベリーとかリトルリチャードとかの黒人ロックをパクって大儲けした奴じゃん
白人だからアメリカで売れたけども

971 :君の名は:2020/06/25(木) 21:25:58.83 ID:d/BkBhTC0.net
このスレの影響で
暴威のイメージダウンww

972 :君の名は(東京都) (ワッチョイ cf02-NJGG):2020/06/25(Thu) 22:57:57 ID:xN778ubS0.net
Dead Or Alive - Turn Around and Count 2 Ten
https://www.youtube.com/watch?v=PwYgMMBfxDA

973 :君の名は:2020/06/25(木) 23:07:01.02 ID:0IASxdEAa.net
>>968
その枚数だと不眠で約180日はかかるから通ぶらなくてもいいな
これリピートなしでの平均日数なんで
聞くだけでお金貰えるならやってもいいぐらい

974 :君の名は:2020/06/26(金) 02:34:33.03 ID:gZOVc9010.net
自分の親世代より上の奴らがネットでアイドル叩いてるって考えるとゾっとするw

975 :君の名は:2020/06/26(金) 02:39:36.76 ID:gZOVc9010.net
youtubeでちょっと聴いてみたけど演歌ってより歌謡曲じゃね
あと声が西城秀樹ににてると思った

976 :君の名は:2020/06/26(金) 02:53:51.24 ID:2AoijDnQ0.net
まさかの完走しそうw

977 :君の名は:2020/06/26(金) 03:58:11.73 ID:K3B6+BzB0.net
↓これが日本を代表する評論家が選んだ80年代日本のロックアルバム・ベスト20だけど
ブルーハーツが意外と評論家受けが良いのには驚いたね。
布袋のギタリズム・1988年?ハ何故か入っていない
1.ロング・バケイション (大滝詠一)
2.南蛮渡来 (暗黒大陸じゃがたら)
3.軋轢 (フリクション)
4.BGM (YMO)
5.ラプソディー (RCサクセション)
6.Melodies (山下達郎)
7.メシ喰うな! (INU) 
8.THE BLUE HEARTS (THE BLUE HEARTS)
9.ごはんができたよ (矢野顕子)
10. PHEW (Phew)
11. Couples (ピチカート・ファイブ)
12. 宇宙防衛軍 (遠藤賢司)
13. FOR YOU (フォー・ユー) (山下達郎)
14. 青空百景 (ムーンライダース)
15. 成り立つかな? (突然段ボール)
16. STOP JAP (THE STALIN)
17. WELCOME PLASTICS (プラスチックス)
18. アマチュア・アカデミー (ムーンライダース)
19. Weed War (THE FOOLS)
20. 玉姫様 (戸川純)

978 :君の名は:2020/06/26(金) 04:06:29.39 ID:JsZmwd8Ea.net
>>977
好みの偏りがわかるな
ローザとかも次点にありそう

979 :君の名は:2020/06/26(金) 04:16:47.36 ID:kWpAc0AU0.net
>>189
日本の音楽の歴史でCAROL入れないのはおかしいだろw
銀蝿とかないわ

980 :君の名は(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spa3-tABK):2020/06/26(金) 04:43:35 ID:dV4iUFM0p.net
>>977
日本を代表する評論家ってどなた?

981 :君の名は:2020/06/26(金) 05:13:19.33 ID:7uV85w1Ta.net
977

ラウドネス「戦慄の奇蹟」が入ってないからインチキだな。
マイラバ「ニューアドベンチャー」も入ってない。

聴く耳、持ってる?

982 :君の名は:2020/06/26(金) 05:18:04.46 ID:LucWZECpd.net
マイラバって80年代だっけ?

983 :君の名は:2020/06/26(金) 05:24:02.51 ID:Lk0+K2qDr.net
https://youtu.be/X9_0ZKrDY7Q
歌の出だしドリーミンに似てない?

984 :君の名は:2020/06/26(金) 09:14:32.32 ID:MA51n+Ow0.net
BOOWY

985 :君の名は:2020/06/26(金) 09:14:54.44 ID:MA51n+Ow0.net
B

986 :君の名は:2020/06/26(金) 09:15:06.41 ID:MA51n+Ow0.net
O

987 :君の名は:2020/06/26(金) 09:15:24.64 ID:MA51n+Ow0.net
O

988 :君の名は:2020/06/26(金) 09:15:44.72 ID:MA51n+Ow0.net
W

989 :君の名は:2020/06/26(金) 09:17:55.11 ID:MA51n+Ow0.net
Y

990 :君の名は:2020/06/26(金) 09:18:32.74 ID:MA51n+Ow0.net
暴威

991 :君の名は:2020/06/26(金) 09:19:36.60 ID:MA51n+Ow0.net
氷室狂介

暴れて威嚇する狂った介

992 :君の名は:2020/06/26(金) 09:20:10.31 ID:MA51n+Ow0.net
BOOWYBOOYWBOOWY

993 :君の名は:2020/06/26(金) 09:21:00.98 ID:MA51n+Ow0.net
白石麻衣
若月佑美
土生瑞穂
志田愛佳

994 :君の名は:2020/06/26(金) 09:21:45.24 ID:MA51n+Ow0.net
若月佑美は引退したレジェンドより
遥かに美人だ!

995 :君の名は:2020/06/26(金) 09:22:18.32 ID:MA51n+Ow0.net
過大評価やめろお

996 ::2020/06/26(金) 09:22:58.22 .net
>>979
銀蝿は楽曲が馬鹿みたいで面白い

997 :君の名は:2020/06/26(金) 09:23:40.01 ID:XXofD7AO0.net
SEX

998 :君の名は:2020/06/26(金) 09:25:01.96 ID:MA51n+Ow0.net


999 :君の名は:2020/06/26(金) 09:26:15.03 ID:MA51n+Ow0.net
梅マヨ

1000 :君の名は:2020/06/26(金) 09:27:21.14 ID:D5B9zO1l0.net
ハッ ハッ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200