2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【大川小】大川小 津波訴訟 仙台地裁の判決を議論する【津波訴訟】★2

1 :朝まで名無しさん:2017/01/21(土) 14:11:55.56 ID:vdBOIf5U.net
津波で犠牲になった石巻市大川小の児童の遺族が県と市に賠償を求めた訴訟の26日の仙台地裁判決の要旨は次の通り。

【事実経過】
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201610/20161027_13028.html
【注意義務】
【結果回避義務】
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201610/20161027_13028.html

2 :朝まで名無しさん:2017/01/21(土) 14:12:32.90 ID:vdBOIf5U.net
大川小訴訟 仙台地裁 判決文
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/266/086266_hanrei.pdf

大川小学校事故検証報告書
http://e-riss.co.jp/oic/_src/sc525/91E590EC8FAC8Aw8DZ8E968CCC8C9F8FD895F18D908F91.pdf

3.11津波訴訟確定判決 判決文
七十七銀行
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/990/083990_hanrei.pdf
山元町保育所
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/106/084106_hanrei.pdf

3 :朝まで名無しさん:2017/01/21(土) 16:05:06.43 ID:vdBOIf5U.net
前スレ
【大川小】大川小 津波訴訟 仙台地裁の判決を議論する【津波訴訟】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1483505783/

4 :朝まで名無しさん:2017/01/21(土) 22:50:10.59 ID:+KqwYOGn.net
0105 朝まで名無しさん 2017/01/18 13:31:46

>>103 
前段 
全て想像ですね。 
手紙にはそのような記述は一切ありません。明記されてるのは「何も答えが返ってきませんでした。」とゆう事実です。 
言葉が返ってこなかったのではなく”何も”答えが返ってこなかった 
教師の問い掛けに同調しない意思、黙示の指示、その他全て含めて”何も”答えが返ってこなかったとゆうのが教師の認識です。 

http://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_quake/eqa104-jlp12010077.jpg

これこそ、想像ではないか?
なぜ、教師の認識といえるのか?
教師が書いた手紙とはいえ、単なる、状況の説明で、教師自身がそのように認識したとは書いていない
「それで、せめて、」との文言からすると、むしろ、教頭への山への避難案提示が、教頭より返答がないことから、拒否されたものと教師は認識したと読む方が自然

5 :朝まで名無しさん:2017/01/22(日) 13:23:59.40 ID:UYM9B/py.net
>>4
その手紙の解釈だけど、
教員擁護派はご都合主義だよ。
前スレでは下のように言ってるんだぜ?
そのくせ、自らは「それで、せめて」を無視。

99 朝まで名無しさん 2017/01/18(水) 00:07:09.31 ID:ecf3cOQ4
でも[接続詞]
(定義)
 逆接の接続詞。
 句と句・文と文を結びます。
 前で述べたある内容に対して、「その内容から予想できない内容」「望まない内容」を述べる場合に使われます。

つまりE教諭が校庭に戻って、教頭に「津波が来ますよ。どうしますか。危なくても山へ逃げますか」と聞いた。
そして、”予想できない、または望まない内容”としての結果が「何も答えが返ってきませんでした。」です。
E教諭の問いに関しての記述はここで完結してます。

それで[接続詞]
(定義)
 原因・理由の意味を表す順接の接続詞。
 文と文を接続します。
 後の文に来るのは、事実で、判断や命令・依頼・意思などは使えません。
 前の事柄の結果を理由として、その結果に対する客観的事実を述べます。    
  
つまり「何も答えが返ってきませんでした。」が前述の事柄で、E教諭の問いに関しての記述はここで完結していて、
前述された事柄を原因として生じた次の事柄として、校舎の2階を見てきた(教頭の無回答が理由)と記述してます。

Aとゆう出来事が生じた。それで、Bとゆう出来事が生じた = Aが理由でBが導かれた事象
B=校舎の2階を見てきた、A=「何も答えが返ってきませんでした。」
教頭の指示で校舎の2階を見てきたとするには、Aに教頭の指示に関する記述がなければ成り立ちません。 

6 :朝まで名無しさん:2017/01/22(日) 14:28:03.74 ID:e3pyOrVQ.net
>>4
単語の用法として「報告」を使うのが正しいので「認識」を「報告」と訂正します。

手紙にはそのような記述は一切ありません。明記されてるのは「何も答えが返ってきませんでした。」とゆう事実です。
言葉が返ってこなかったのではなく”何も”答えが返ってこなかった
教師の問い掛けに同調しない意思、黙示の指示、その他全て含めて”何も”答えが返ってこなかったとゆうのが教師の報告です。

>教師が書いた手紙とはいえ、単なる、状況の説明で、教師自身がそのように認識したとは書いていない
教頭から「何も答えが返ってきませんでした。」とゆう状況が説明されてるとゆうことですね。

認識したと書いてない事柄ならばとして、予見可能の基礎に関する記述で
”サイレンが鳴って、津波が来ると言う声がどこからか聞こえて来ました。”
このことで現に迫った津波の危機を認識してたとは書いてません。

認識したと書いてない事柄について第三者の考察、補足が必要(もしくは可能)となればこの手紙の意味が全く変わります。

判決文
広報車が津波到来と高台への避難を釜谷地区で呼び掛ける以前の,宮城県全体を対象とした大津波警報しか情報として
得られていなかった段階では,津波の校地への襲来は,抽象的に懸念される危険の1つであったにすぎず,
注意義務違反の判断上は,前記説示のとおり,危険が具体的に予見可能であったとまではいえない。

7 :朝まで名無しさん:2017/01/22(日) 14:51:17.86 ID:UYM9B/py.net
なんだ、>>6が事実認定の実務を知らないだけだな。
この程度の事実認定は国語の問題だけど。

この手紙には、教諭の問いかけ時に「教頭はいた」との文言での記載はない。
しかし、「教頭はいた」と事実認定できることになる。

8 :朝まで名無しさん:2017/01/22(日) 15:33:12.67 ID:e3pyOrVQ.net
>>7
>この手紙には、教諭の問いかけ時に「教頭はいた」との文言での記載はない。
>しかし、「教頭はいた」と事実認定できることになる。

上記と同じように

「何も答えが返ってきませんでした。」とゆうのが教師の報告で
>教頭から教諭へ回答なし
>回答なしが、教諭の問い掛けには同調しない、つまり、山への避難を決断しないという意味を持つ
> その意味は教諭へと伝わっている そして黙示の指示 やりとりがあったといってもいいでしようね

これが成り立つと論じるのは無理があります。

9 :朝まで名無しさん:2017/01/22(日) 15:46:19.39 ID:UYM9B/py.net
教頭が、教諭の問いかけ時に、その場にいたともいなかったとも事実認定できないとなれば、
民事ということをわかってないというほかないな。
刑事事件の調書ではないのだよ。
残念ながら裁判所の事実認定は、地裁であれ、高裁であれ、>>8基準ではないから。

10 :朝まで名無しさん:2017/01/22(日) 16:00:33.59 ID:e3pyOrVQ.net
>>9
教頭が、教諭の問いかけ時に、その場にいたことは事実認定できる。
しかし
「何も答えが返ってきませんでした。」とゆうのが教師の報告で
>教頭から教諭へ回答なし
>回答なしが、教諭の問い掛けには同調しない、つまり、山への避難を決断しないという意味を持つ
> その意味は教諭へと伝わっている そして黙示の指示 やりとりがあったといってもいいでしようね
これは認定できないだろうとと言ってる。

11 :朝まで名無しさん:2017/01/22(日) 16:02:45.10 ID:UYM9B/py.net
>>10
なんで教頭がいたと事実認定できるの?
「教頭がいた」とはどこにも書いてないよ。

12 :朝まで名無しさん:2017/01/23(月) 02:02:06.43 ID:FnECBdQR.net
>>10
> 教頭が、教諭の問いかけ時に、その場にいたことは事実認定できる。
想像か?
教頭がその場にいたなんて書いてないけど?

13 :朝まで名無しさん:2017/01/23(月) 12:32:56.24 ID:FnECBdQR.net
>>10
では、教頭がその場にいたかどうかではなくて、
教諭の認識としては、問いかけ時に教頭はその場にいたという認識だったのか?
教諭は、教頭がその場にいたという認識があったとは書いてないぞ?
想像か?

14 :朝まで名無しさん:2017/01/24(火) 08:11:56.01 ID:091Pc/hW.net
子供亡くして訴えてる親族を知ってますが、保険金や義援金手に入って豪遊して遊びまくってるよ
結局金w
妻子亡くして辛かろは最初だけ。色んな女とかと遊び歩いてるし、高額なブランド身につけて、旅行したり、数億あったってすぐ底つきるだろうな。もう立派な家を土地を購入して建て、申し分ない自分の人生満喫してるぞ

15 :朝まで名無しさん:2017/01/24(火) 18:23:33.48 ID:uJG06Hhp.net
大阪市組合調査支出 . 「違法だが過失なし」…大阪地裁判決
山田明裁判長は「支出は違法」と認めたものの、当時の橋下氏が違法性を認識できる状況になかったとして訴えを棄却した。
http://mainichi.jp/articles/20170114/k00/00m/040/113000c

16 :朝まで名無しさん:2017/02/02(木) 12:10:27.47 ID:EX+XAbI8.net
判決文出てるんだな
予見義務については、抽象的危険のレベルでは予見義務違反を否定し、
広報車による現地での最新情報の時点(遅くとも3時30分)で具体的危険
の予見義務があったとし、実際に予見していたと認定
結果回避については、高台への避難をすべきという一般的知見と、
長面地区を越えた津波が北上川あるいは陸地を遡上することは想定できたこと
津波の高さは6mだとしても堤防の高さと匹敵し、10mとされた時点ではこれを
超える物であること、堤防を越えた場合三角地帯にはほかに逃げ場がないこと
から、三角地帯への避難は不適当であったこと
他方、裏山への避難は現実的には十分可能であったことから、
結果回避義務として裏山への避難義務があったと判断した

やっぱり一番大きな問題は結果回避義務の内容だな
おおむね内容としてはそうだなあ、という感じの判決という印象

17 :朝まで名無しさん:2020/06/28(日) 05:29:08.41
遺族は地獄に落ちるべき

18 :けん:2020/06/29(月) 15:14:54.37 ID:yPRQ8wDZX
千葉県公立学校教諭の大谷直樹と法月亜未は、
私生児を出産しました。
卒業生と不倫の末出産です😤

10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★