2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

商業PBW総合スレpart9

1 :名も無き冒険者:2018/11/18(日) 01:50:49.76 ID:hw5a27gh.net
営利企業や社団法人などが主催する商業PBW(Play By Web=プレイバイウェブ)の総合スレッドです

PBW各社(事業開始年度順)
クラウドゲームズ(https://www.crowdgate.co.jp/online/) 2001年〜 旧:テラネッツ→クラウドゲート 
トミーウォーカー(http://t-walker.jp/) 2003年〜
REXi(レクシィ)(http://rexiinc.com/) 2007年〜
フロンティアワークス(http://c-rpg.jp/) 2009年〜
Chocolop(チョコロップ) (http://www.chocolop.net/) 2010年〜
プロジェクトナニカ(https://rakkami.com/)2012年〜
フロンティアファクトリー(http://frontierf.com/game/)2013年〜
Re:version(https://www.reversion.jp/)2017年〜

活動終了した運営団体
ツクモガミネット(http://tsukumogami.net/) 2006年〜
合同会社創楽社(http://www.you-you-kan.jp/index.html) 2013年〜現在は更新停止 旧:遊友館2009年〜を継承
参考:Wikipedia プレイバイウェブより(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96

商業PBWに関わる事ならば書き込みは自由です。
sage進行でお願いします
次スレは>>970ゲット者が作成、無理なら可能な限り指名してください

前スレ
【比較】商業PBW総合スレpart8【勧誘】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1539328647/

956 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 00:38:41.63 ID:R7i85fVL.net
串の通常シナリオは通常参加プレイング200字で約930円
予約ありプレイング400字まで増やすと2000円程度
それもソシャゲみたいに金額で変換効率変わるから、あくまで1万円課金が前提

200字でも活躍や十分な描写もらえるが、あくまでキャラ浸透させてアドリブ任せられる状態なのが前提だし
全てにおいて廃PLの方に向いちまってるのよな

PLがツイッターでグランドシナリオの相談してるツリーにそれ担当してるCWが
雑談リプで絡みに来るくらいゆるゆるだしなあ

957 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 03:50:54.88 ID:BrOjPXAA.net
串はマネーパワー系だから
努力=投資になるのはしかたがない

958 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 06:18:04.90 ID:uWg7ScUt.net
登美はリアイベ有料だってさ
開始数時間で限定シナリオの公開制限がかかる大盛況
よかったね

959 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 09:47:08.33 ID:rQObMAvq.net
緩さを上手く使えるのって、有能なPBW運営の条件ではあると思うんだけどな
富のニコニコの使い方とかもそうだが…
そういうのが上手く出来ないと、のとそらみたいにブログで炎上したりするし

個人的には、串は、緩さが上手な印象があって、潜在能力は高いと感じていたのだが
今はどうかは知らんが

960 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 10:24:40.54 ID:c1WB95VI.net
串の最初が緩すぎて、それこそ基本無料でも頑張ると活躍し放題で
MSもPLも頑張りすぎた(惨ノ字、秋山時代)がために
社長の意図に沿わず、そして割に合わず
(MSの労力軽減名目で)途中からNPC主導の今の路線に切り替えていったんやで

俺は初期串の心意気に惚れてただけに
今はもうアカンわ

961 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 11:12:15.77 ID:uCjngPC5.net
現行2作両方やってるCWはNPC主導のSINNからの人だからなあ

自分で「しばしば言っちゃいけない事を言って怒られています」ってツイッターに書くくらい
マズい意味では緩い

962 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 13:02:27.01 ID:iN5+Sa7/.net
本スレはテンパ支配だからここで本音を聞きたいんだけど
第六のシナリオに参加して500円分満足した?
上手いMSなら次も入りたいけど、コピペされるとちょっと違うなと感じた
それから600文字くらいないと物足りない

963 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 13:09:46.85 ID:rQObMAvq.net
>>962
今のところ、新鮮味があるので満足出来ている
ただ連続で参加できない場合は物足りないかもね

ただ探索、調査、みたいなのパートは微妙かもな
戦闘は相手があるけど、相手が存在しない部分については、コピペというか書いてあることをそのまま持っていくしかやりようがない、のかもしれん
ただそこが面白いって言ってる奴もいるのでなんとも

964 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 13:18:19.29 ID:+cifBy6b.net
調査や探索こそMS選ぶからな
軽く20人超えした推理依頼とか、
調査結果と会話に対するアドリブで膨れ上がって短編小説の勢い

965 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 13:52:34.82 ID:qNm83Yh/.net
>>962
今まで500円で行殺イベシナ参加してた身からすると満足
ハズレ引いても500円で手切れできると考えれば安い
でも3章全部に出ると従来の予約料金分が飛ぶから思ったより金食うわ

966 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 14:04:28.60 ID:4YvyK0UI.net
>>962
つい最近滅茶苦茶最高に描写してもらえて大満足だったわ
なお参加人数大量の模様

967 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 14:19:38.64 ID:AvM15og4.net
文字数増し増しのMS見つけて連コしてる
まだ無名っぽくて俺専用MSだけどそのうち人気出ると思うと複雑
コンテンツとしてはそんなに画期的じゃないけどサービスしてくれるMSを見つけたら満足だね
早くも競争社会になってるから、そういうの嫌うMSは離れてしまうかも
戦争フレームも閉じるまで早かったからね、プレイング締切はもっと早かったけど

968 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 15:09:58.19 ID:gOzOnrqA.net
文字数増し増しは、今はいいけど長期的には良くないんだよなぁ
長いリプレイを読んでから参加しようっていうPLは限られてるから、自ずとそこまでの展開を読まないPLが幅を利かせるようになる
非常な不幸だ

969 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 15:22:44.52 ID:IdKc7CL3.net
人気が目立ったもん勝ちなSNS形式はクリエーターの中には拒絶反応激しいやついるからな

970 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 17:25:07.29 ID:qNm83Yh/.net
ttps://pbs.twimg.com/media/C3AWMKiWgAALkOp.jpg

971 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 17:50:46.04 ID:XLlg3+cb.net
文字数マシマシって他人のPCの活躍部分読むの辛くね?
俺はうちの子にしか興味ないから長文で他人のPCパートごちゃっとしてると辛いんだが

972 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 18:02:12.71 ID:rJZ7FY0w.net
>>971
その辺りは好き好きだからなぁ
他人と絡むことで、真逆の考え方とか、戦い方とか、対に魅せてもらって
思いっきり描写を掘り下げてもらえることもある
苦手な奴は『ソロ描写希望』できるMSも多くなってるから、棲み分け易いけど

973 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 18:16:26.61 ID:MgsjpUcW.net
2人3人の連携はどんなキャラか見に行くしわかりやすい読みやすい
20人30人は名前探すだけでいっぱいいっぱい
そこまで増えたら他のキャラいちいちどんなキャラか見たり気にしたりしなくなる

974 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 18:29:54.41 ID:BrOjPXAA.net
多人数コンテンツに参加しながら
他人と絡まず自分だけをかいて欲しいなら
なんでPBWなんか参加するんだい?

と言う奴は必ずいるけど、PVがメインコンテンツのネトゲにおいて
PVしないでオフラインプレイするのと同じなんだよ

つまりソロが良いならキャラ作成contentsにいけばいい

975 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 18:40:14.38 ID:8sc0ZWSI.net
小説と違ってリプレイって名前だけ出して唐突に行動してるから知らないキャラはステシ見に行かないと頭に入ってこないよな

976 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 18:54:26.47 ID:AvM15og4.net
まぁ名前検索するわな

977 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 20:00:48.38 ID:YhvliFaD.net
>>971
そもそも、リプレイって読み物としてはつまらないからな
あの字数で主要登場人物が6〜8名、描写に差をつけちゃダメって条件で面白くなるわけがないんだけども……

978 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 20:06:03.34 ID:BrOjPXAA.net
シナリオでプレイングによる優劣を付けるのはダメだけど
射幸心を煽るためガチャで優劣つけるのはいいです(運営)
ガチャアイテム必須だからシナリオで優劣はつかないんな

979 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 20:06:47.99 ID:BrOjPXAA.net
次のテンプレとうすっぺ?

980 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 20:08:28.66 ID:RyyMlzAt.net
知ってるキャラの描写と知らないキャラの描写は読みやすさも面白さも段違いだと思うなー
知らないキャラは活躍しててもホーン(ハナホジ)だわ

981 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 22:42:44.68 ID:mjlq/Ofi.net
>>979
ゆうがくとドラゴハウンドの開始予定だけ消して続投でok

982 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 23:15:50.37 ID:P4AZ3kAU.net
2019年2月現在の商業PBW
クラウドゲート
・グロリアスドライヴ(2018年5月〜)
・リンクブレイブ(2019年3月に終了予定)
・ファナティックブラッド (2019年10月に終了予定)

トミーウォーカー
・第六猟兵(2018年12月〜)
・ケルベロスブレイド(2015年8月〜)

REXi(レクシィ)
・神代七代ドラゴハウンド(2019年1月〜)
・ファントムディグニティ(2017年5月〜)
・戦国来ちゃいました (2019年2月に終了予定)

フロンティアワークス
・ヒロイックソングス(2020年2月に終了予定)
・三千界のアバター (2013年1月〜)

Chocolop(チョコロップ)
・MagiaSteam(2018年5月〜)
・新-アラタナル - (2019年12月に終了予定)

プロジェクトナニカ
・らっかみ!(2012年6月〜、2ndシーズン2017年6月〜)

フロンティアファクトリー
・ゆうしゃのがっこ〜!(2018年11月〜)
・煉界のディスメソロジア(2018年3月〜)

Re:version
・PANDORA PARTY PROJECT(2017年7月〜)

983 :名も無き冒険者:2019/02/02(土) 23:17:29.73 ID:P4AZ3kAU.net
行数32までなんだな
>>982>>2のテンプレ修正してみた
ネトゲ板は即死あるから立てる時は支援がいる

984 :名も無き冒険者:2019/02/03(日) 00:00:19.51 ID:/cgHjROz.net

立てたら支援する

985 :名も無き冒険者:2019/02/03(日) 03:03:01.96 ID:IhMq6b2c.net
次スレ完了ですぞ
tps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1549129360/l50

986 :名も無き冒険者:2019/02/03(日) 03:17:44.26 ID:IhMq6b2c.net
保守疲れた

987 :名も無き冒険者:2019/02/03(日) 07:07:52.78 ID:eRwK/sfe.net
>>986


988 :名も無き冒険者:2019/02/04(月) 04:09:19.02 ID:lhbA4XZy.net


まあどうでもいい話なんだが、PBWって関連雑誌ないよねー
これがTRPGだと「Role&Roll」とか「ゲーマーズ・フィールド」みたいな専門誌もあるんだけど
PBMでも専門誌はなかったけどが、企画として雑誌で扱ったりはあったか

PBWじゃ雑誌化は同人以外じゃ難しいんだろうな

989 :名も無き冒険者:2019/02/04(月) 06:23:44.91 ID:xsICQQt7.net
世界観とルール作ってサーバー開けるだけ、実際は客とフリーランスを仲介する仕事だぞ
金はかかるがやることは自作委託
少し頭捻れば書けるSSを代行するだけ
雑誌なんて年間一冊あれば済む

990 :名も無き冒険者:2019/02/04(月) 07:43:40.95 ID:iD7C7/rm.net
そりゃお前、専門誌なんて出そうと思ったら最大手の富は絶対に不可欠じゃん
でも富が参加したら蔵と串とPPPはまず間違いなく嫌がるじゃん
もう富のゲーム内告知でよくね?

991 :名も無き冒険者:2019/02/04(月) 11:29:41.00 ID:U58iTCYL.net
シルバーレインRPGとかの頃、TRPGの雑誌で少し取り上げられたことあったかもしれん

TRPGの雑誌ってTRPGの部分が80%宣伝みたい雑誌なので、お金払えば載せてくれそうな

992 :名も無き冒険者:2019/02/04(月) 13:09:58.57 ID:dYbBZk++.net
>>991
ゲーマーズ・フィールドに富が頻繁に広告出してる

993 :名も無き冒険者:2019/02/04(月) 13:53:01.96 ID:yoNtPfHW.net
ゲーマーズフィールドで、サイハTRPGの定期サポートついでに
PBWの方も紹介してくれてたらしい

PBW全体の質が誤解されるわ

994 :名も無き冒険者:2019/02/04(月) 16:35:06.23 ID:V2WE6yB8.net
雑誌出しても赤字にしかならなさそうだからなぁ……
それよりは、ノベライズ本出した方が売れる可能性があるんじゃないかな
ノベライズ作家としてMSを起用するとか言えば、MS集めにも役立ちそうだし

995 :名も無き冒険者:2019/02/04(月) 17:01:21.46 ID:YeV3N/yX.net
TRPG民「なんやリアルタイムちゃうやんけ! アドリブもできんしクソやわ」
PBW民「なんやあいつら、数十ターンをたった600文字にすらまとめきれんのかいな、ほんまザッコ」

996 :名も無き冒険者:2019/02/04(月) 17:25:33.63 ID:U58iTCYL.net
ノベルで世界描写しちゃうと、それ読んだ奴と読まない奴で認識差出るから難しいんだけどね
第六システムだとノベル専用世界を用意すればいいだけなので悪くないかもな
エンドブレイカーとか、TRPG用都市だけ作り込んであった記憶

997 :名も無き冒険者:2019/02/04(月) 17:46:14.71 ID:dYbBZk++.net
>>994
7年か8年前に出して失敗したよ

998 :名も無き冒険者:2019/02/04(月) 18:02:49.59 ID:1Uc1xyXJ.net
昔失敗したあれって本になってるだけでノベルというか…

999 :名も無き冒険者:2019/02/04(月) 18:52:33.07 ID:yoNtPfHW.net
エンターブレインが「自社のオリジナル以外は全部打ちきり!」
をやらかしてくれたお陰で
最終巻発売できずに関連の展開が後の方までもつれ込んだアレか

1000 :名も無き冒険者:2019/02/04(月) 20:58:06.16 ID:MdiXKdqr.net
>>994
なろうコンの事たまには思い出して
本出すのに関して超大手の蔵が居るから他社は手つけられない
その蔵はPBW事業が死に体だからPBWで本は出さない

1001 :名も無き冒険者:2019/02/05(火) 06:20:54.12 ID:ApDt3XST.net
だからって例のユーザー宣伝を狙う仕組みは邪悪すぎるがな
ただでさえ金かかる遊びなんだし
謙虚さは残さないとアンチが増える

1002 :名も無き冒険者:2019/02/05(火) 08:23:55.90 ID:WBKeUxBi.net
角川グループとガチガチに組んで、富士見ドワンゴエンターブレインから何冊も出版して映画のスポンサーまでやった富が、過去作より儲かってるケルブレや第六猟兵の本を全然出さないんだから、出版にメリットなしと判断したんだろ

1003 :名も無き冒険者:2019/02/05(火) 10:00:38.02 ID:vzUwuLNV.net
そら出版なんて胴元が作家といった小作人より大儲けするシステムだからな
でなきゃデジタル自主出版に梶を切る作家が現れるなんてことはない
下手すれば数パーセントしか製作側に落ちてこんだろ

1004 :名も無き冒険者:2019/02/05(火) 10:03:02.99 ID:vzUwuLNV.net
在庫を抱えるリスクや売れないリスクを作家や製作側といった、
出版したい側に金額請求書という形で押し付けるのが今の主流だからな
なおさら本を出すうまみなんてないよ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200