2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WoWS】World of Warships 第608艦隊

1 :名も無き冒険者 :2018/07/27(金) 21:21:50.89 ID:l+0sFdMt0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての時は上3行を必ずコピペしてね

■公式サイト                  ■フォーラム
アジア:http://worldofwarships.asia/    アジア:http://forum.worldofwarships.asia/
北アメリカ:http://worldofwarships.com/   北アメリカ:http://forum.worldofwarships.com/
ロシア:http://worldofwarships.ru/      ロシア:http://forum.worldofwarships.ru/
ヨーロッパ:http://worldofwarships.eu/    ヨーロッパ:http://forum.worldofwarships.eu/
■日本語wiki
http://wikiwiki.jp/wobships/
■質問スレ
【WoWS】World of Warships 質問スレ 第5艦隊
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1443786828/
次スレは>>950が立ててね
ダメだったり反応がない場合はそれ以降の人が宣言して立てて下さい
次スレが立たずに>>1000まで行っちゃったらWoWs関連スレにて次スレを告知しよう
■バグ報告・要望その他気になったことはフォーラムへ
■現在は正式オープン中です、次verをより良い物にするためにスレへ投下するのもいいけどフォーラムにも投下しましょう
■定期メンテ
ASIAサーバー: 日本時間 毎週 木曜日 07:00から実施

■前スレ
【WoWS】World of Warships 第607艦隊
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1532337573/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

792 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 11:53:36.84 ID:VmRSxxLAp.net
防火のこと考えて特化ができるか!

793 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 11:56:31.48 ID:TBCjR6Vna.net
>>788
そういうときは芋って反対側が押してくれるのを祈る

794 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 11:56:36.11 ID:oySOapqCd.net
燃やされ続ける戦艦は、そもそも交戦距離が間違ってる説ある

795 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 11:58:48.85 ID:vIR/1xwgd.net
副砲特化はネタの領域をでない

796 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:04:30.39 ID:h8dJFJe3M.net
>>794
わかる〜巡洋艦の射程20km以内に入って戦ってるやつは間抜けだよね

797 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:04:43.73 ID:uznILkbPd.net
>>791
すみませんでした

>>795
とはいえTier8-10でティルピッツの主砲は威力不足だと思うんよ

798 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:05:00.08 ID:u70ZhVgG0.net
てっきりメンテでチーム係数1+200%でも追加すると思ったが違ったようだな

799 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:09:30.75 ID:vIR/1xwgd.net
>>797
主砲うんちなのに射撃管制外して散布界悪化させたらもっとうんちになるじゃん…

800 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:09:38.46 ID:/mL2ZEOnM.net
>>794
そんなこと言ったら芋って撃たないということになるぞ
ヒンデンに目を付けられたらずっと燃やされ続けるんだぞ
あれ害悪だからヒンデンナーフはよせいクソWG

801 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:11:05.09 ID:vIR/1xwgd.net
今のヒンデン言うほどだけどな

802 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:20:52.26 ID:06Okzr/wF.net
>>800
芋るだけでなく避ける技も身に付けろよと

803 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:31:32.31 ID:h8dJFJe3M.net
避ける技(舵より主砲のリロードが早い)

804 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:38:03.46 ID:uznILkbPd.net
>>799
やはりティル、ビスの特徴はあの強靭な装甲と副砲ですから、強くしたいんよね
何気に戦艦同士の近接戦結構強いし…
副砲の支援は馬鹿にできない

805 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:41:28.63 ID:95MhQMKn0.net
独BBは副砲特化で気分転換したいときに乗る船だと

806 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:43:26.39 ID:1nsJZd090.net
USPSてクランキチガイしかいないから要注意な
FFしてくるぞ

807 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:44:18.44 ID:uznILkbPd.net
副砲特化三笠も楽しい
三笠だけ例外的に手動制御スキルでTier7相当の補正かかるようにして欲しい

808 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:52:01.69 ID:p7DTV602M.net
>>520
要するに行き当たりばったりということか

809 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:55:15.82 ID:ESqcHV7C0.net
>>807
夕張みたいに特別なアプグレでそういうの欲しいな

810 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:57:59.86 ID:LotiwXwWd.net
>>773
もらったトークンでさらに箱ガチャして出た石炭でさらに箱ガチャするのが理想的

811 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 13:03:58.38 ID:hjbzuogi0.net
(´・ω・`)アルザス研究完了・購入資金貯め中にナーフされたらんらん
(´・ω・`)ウースター研究へ向け方向転換を決意
(´・ω・`)まずはシアトルを乗り出す

812 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 13:09:14.45 ID:IIfaM1Wl0.net
>>811
か・え・れ!か・え・れ!怒(シアトル乗り)

813 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 13:18:56.70 ID:15K/heBE0.net
>>811
はやくユエヤンを開発するんだ!

814 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 13:31:02.13 ID:V27QVi+s0.net
>>811
ウースターに着いたらナーフくるからやめとけ・・・
今は強すぎる
レーダーとソナー同時に積めるなんてずるい(デモイン感

815 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 13:42:05.35 ID:9bHJ4uvk0.net
そのうち装甲ナーフされそうだよな、ウースター

816 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 13:45:30.16 ID:9ggSDDhOM.net
>>800
nerfしたでしょ?おじいちゃん

817 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 13:45:48.43 ID:cMhdGBxh0.net
てか素の対空マイノよりいいんだから対空防御削除しろ

818 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 13:48:21.78 ID:u70ZhVgG0.net
米巡サブツリーは消耗品のスロットの多さを売りにしてるから対空防御削除はないだろうね
あるとしたら艦自体のnerfかねぇ

819 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 13:56:29.59 ID:hjbzuogi0.net
>>812
(´・ω・`)熱烈な歓迎に感謝

>>813
(´・ω・`)いま忠武がフルスペックになった所なの
(´・ω・`)あと20万ぐらい稼がないとダメなので…研究完了は2〜3ヶ月後ね!

820 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:15:00.49 ID:sHg5+GQnd.net
ナーフじゃなくてバフ豚おらんのか

821 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:18:34.11 ID:gXElQQBIM.net
山越えしにくくするのに低伸弾道化すればいいんじゃね?>ウースター

822 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:22:10.07 ID:51I3yylS0.net
駆逐が乗りにくい環境なのを分かってて駆逐に乗ってきてるんだから
索敵ぐらいしてくれよ
レーダーあるから前に出なくていいと思い込んでる駆逐が多すぎる

823 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:22:39.77 ID:w/SD5TZ3r.net
島や岩山で視界が切れる先にはレーダー届かないようにするだけでいい

824 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:32:32.11 ID:2nBBiTQ9M.net
いまレーダーって単純に強制発見距離伸ばしてるだけだろうから
視界どうこうは相当ハードル高そう

825 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:43:12.39 ID:5iPjGdX8M.net
駆逐魚雷の射程を一律今の1.5倍位にすれば、ぎりぎりレーダーから外れて雷撃できるんじゃない?

826 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:43:53.24 ID:4MiDDJP2d.net
(´・ω・`)駆逐が前に出て索敵CAPを躊躇う時

(´・ω・`)後方の味方の布陣や位置から味方が信用できないとき

(´・ω・`)らんらんは気にしないで索敵CAP向かうけど索敵して攻撃指示してダッシュで味方後退していくとハゲます

827 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:43:58.13 ID:VmRSxxLAp.net
島の反対側2キロの船が見えるのも変だけどな

828 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:46:33.52 ID:hgMhRdrN0.net
>>824
それで技術的に難しいとかぬかしてるのか
WGお船部門て開発者もういないのでは

829 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:50:02.61 ID:w/SD5TZ3r.net
強制発見距離伸ばしてるだけだとしても、そもそもの強制発見距離の範囲に自分の視界を重ねるだけの判定ができないほどコーダーの質が低下してるならヤバいぞ

830 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:50:18.50 ID:myVX3+ZA0.net
>>825
駆逐魚雷が射程1.5倍になったら全盛期の峯風が帰ってくるやん!いいぞ!
とは思うがいくらなんでもやりすぎだと思うので、1か2割増程度が妥当では

831 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:50:29.02 ID:o6HZziog0.net
>>822
駆逐が乗りにくい環境なのを分かってて巡洋や戦艦に乗ってきてるんだから
さっさとレーダー艦撃てや芋

832 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:51:50.77 ID:IIfaM1Wl0.net
いまWGが頭抱えてるのはスタグラのバランス取りとAPの19mm装甲へのリコイル問題とあと相変わらずミニマップ反映が遅い問題
レーダーやってる暇はない

833 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:58:09.41 ID:msGqAkhw0.net
消耗品のキー設定変更できるようには…しなさそうだな

834 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:59:12.14 ID:1dnM4ahr0.net
>>829 今の担当者「前任者がスパゲッティにしていきやがったからだ!俺は悪くねえ!」

835 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 15:00:50.18 ID:V27QVi+s0.net
もう大海原のみにすれば解決!!
島があるからいけないんや

836 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 15:01:05.02 ID:myVX3+ZA0.net
レーダー艦を対面にして索敵するのが義務と言うなら、その駆逐艦を守るのが巡洋艦や戦艦の義務ですが?

837 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 15:04:02.31 ID:h8dJFJe3M.net
はいREP

838 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 15:06:13.44 ID:9bHJ4uvk0.net
>>821
低弾道化したら巡洋と駆逐が死滅する

839 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 15:06:42.97 ID:4SujIWeX0.net
レーダーあってもいいけど、隠蔽距離≒レーダー範囲の艦はなくせとは思います

840 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 15:07:03.17 ID:sHg5+GQnd.net
ピタゴリみたいに頭から突っ込んでそのまま即沈する駆逐艦なんか守れるわけないんだよなあ

841 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 15:08:25.32 ID:h8dJFJe3M.net
極端な例を取り上げて自分の行為を正当化する典型や

842 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 15:08:42.91 ID:myVX3+ZA0.net
頭から突っ込んでいく駆逐は索敵目的じゃないから守れなくてもしょうがない

843 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 15:14:22.64 ID:o6HZziog0.net
>>838
低弾道低弾速にすればええんや
惑星wowsの物理法則なら何だって可能や

844 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 15:30:47.24 ID:sHg5+GQnd.net
残念な事に極端な例ではないんだなこれが

レーダー艦沈めてもまだ別のレーダー艦が島裏に控えてるから守ると言っても限度があるんだよね

845 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 15:35:57.56 ID:i5QaRAker.net
開幕いきなり明後日の方向に突き進む天城の多いこと

846 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 15:41:11.80 ID:o6HZziog0.net
>>844
じゃあ駆逐に索敵なんか要求すんなや

847 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 15:41:55.12 ID:bmgi5kgTd.net
戦艦が見えたら巡洋艦は転舵して逃げるか死地に突っ込んで援護するかしなきゃいけないんだから
駆逐は事前に味方がどう動くか考えながら前でないとすぐ死ぬよ

レーダーで死ぬのは100%駆逐自身の問題だし

848 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 15:42:02.31 ID:7qDS8qEu0.net
開幕早々四方八方の遠方に飛行機飛ばして早々に起こさなくてもいい敵さんを起こしてまわる龍驤
魚雷を無理矢理撃とうと犬の降伏ポーズ顔負けで腹を晒して盆栽される青葉
KUMAとのガチンコで燃やされて負けるペンサ
妙義にラムして自分だけ砕け散る初春

今日のラプターはいつにも増してカオスだわw

849 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 15:46:15.17 ID:myVX3+ZA0.net
>>847
頭を戦艦に向けたまま岩場の裏に後退する戦術使っていいですよ

850 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 15:54:01.63 ID:7F+6EKaU0.net
>>848
空母を落としに行ってラプター護衛を手薄にするアホも追加してくれ

851 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 15:58:46.55 ID:hsqYVjMc0.net
最近高ティアに空母増えたのなんで?
教えて上手い人

852 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 16:00:25.25 ID:IIfaM1Wl0.net
ラプターって水曜まで?ナライに切り替わっちゃうの?真の地獄が着ちゃうの?

853 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 16:03:46.15 ID:o6HZziog0.net
ナライも両翼に行くのは1隻ずつってわかってりゃそんな難しいことはないだろ

854 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 16:06:48.89 ID:sHg5+GQnd.net
おいおい本当にピタゴリが味方に来ちまったじゃねえか
案の定レーダーで即沈してて笑う

855 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 16:13:47.50 ID:h8dJFJe3M.net
レーダー艦が複数隻いた場合ユニカム巡洋艦様でも援護できないということは、駆逐艦はレーダー艦が何処に何隻いるかを全て把握するまで身の安全を最優先にすればいいんですね!

856 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 16:13:59.99 ID:lI4u79eq0.net
>>851
大して増えてない
昼間にプレイすると全体数が少なくなるから空母マッチしやすいだけでゴールデンタイムじゃ一切遭遇しない

857 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 16:14:57.10 ID:9bHJ4uvk0.net
>>843
それただの浮かぶレーダー灯台

858 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 16:26:31.94 ID:sHg5+GQnd.net
捻くれてますな

859 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 16:46:32.56 ID:hsqYVjMc0.net
>>856
うーん、体感3戦に1戦は空母いるんだけどなぁ

860 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 16:47:10.47 ID:VmRSxxLAp.net
>>859
567ばっかりやってるとそうなる

861 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 16:48:00.24 ID:jgu2iSYF0.net
ホットスポットのマップで
合計5ヶ所の観測所・砲台が駆逐艦を狙い撃つ
あの狂乱をもう一度

862 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 16:50:37.72 ID:2nBBiTQ9M.net
駆逐乗りからするとレーダー恐れて突っ込まないんじゃゲームにならんから嫌々ながら突っ込んでるけど
そんときに敵駆逐を撃退してくれる巡洋艦さんと
敵巡洋を蹴散らしてくれる戦艦さんがきちんと仕事してくれるんなら
多少レーダーにあぶり出されてボコボコにされても良いんだけど
最近芋虫ばっかで先陣切って突っ込もうというモチベがどんどん下がっていくんですよ。。。
ちゃんと芋らないで仕事してくださいね

863 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 16:59:14.47 ID:o6HZziog0.net
日に日に鷲と鮫の差が開いていくんだが?

864 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 17:01:26.17 ID:UJlqmFAB0.net
久々に島風乗ったけどF3魚雷いいねこれ
戦艦2隻とデモイン喰ったった

865 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 17:01:33.68 ID:wIB3/B+v0.net
>>752
そういう話を待ってたのだw

ところで2000ポンド爆弾って、急降下爆撃できたもんなの?

866 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 17:06:51.87 ID:hsqYVjMc0.net
>>860
高ティアなんだよなぁ...

867 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 17:07:40.47 ID:4eUSFc9B0.net
>>862
無理に先陣切らなくていいよちゃんと後ろが射線通ってるか見てから頼む
味方位置がダメそうだと思ったら外周からレダ艦スポットしてくれ芋は嬉々と玉入れ始めるから

868 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 17:07:48.31 ID:DiOthcisa.net
また朝潮ちゃんで大海原行きたいなぁ

869 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 17:09:20.39 ID:IIfaM1Wl0.net
>>866
ハルゼーでもやってるんじゃない?巡洋noobならもう空母しかないし?

870 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 17:09:38.48 ID:myVX3+ZA0.net
外周駆逐と全艦載機外周お散歩はゆるされない

871 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 17:28:08.00 ID:a2WHwJOv0.net
吹雪乗りは低レベルな人多いな
日駆なのに無迷彩とか
2〜3発当てれば死ぬ敵に被発見距離で魚雷戦挑んで殴り殺されるとか
どうやってTier6まで上がって来たか不思議な人が多い

872 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 17:29:33.87 ID:dDiM5oLS0.net
>>871
そこらへんはまだまだ初心者多いだけちゃう?

873 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 17:37:30.81 ID:4MiDDJP2d.net
>>871
(´・ω・`)T6までは迷彩とか立ち回り方とか気にしないでもいけるでしょ

(´・ω・`)T7からが淘汰されたり迷彩やらの有効性とか立ち回りも考えだすラインでしょ

874 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 17:37:33.88 ID:W+zqL4bQ0.net
>>871
ファラガットも大概やぞ

875 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 17:47:22.59 ID:a1+JUn6P0.net
どうやってもなにもそのままT10に到達したのいっぱい見てきたじゃろ?

876 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 17:49:43.79 ID:UJlqmFAB0.net
T10に放り込まれる昔の吹雪ちゃんだったら許されないけど今の吹雪ちゃんなら

877 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 17:50:54.69 ID:ZIOMPc+T0.net
ティアに限らず、そういうアホって説明読まないタイプだからなー
公式やwikiとかの初心者向けのHOW TOとかそういうの。

他ゲーでも中国人とか大分酷いけど、一応あっちにもそういうサイトとかあるっぽいのにね

878 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 17:55:32.30 ID:K/BDItRhd.net
>>877
チュートリアルないからランダムでボコボコにされて罵詈雑言もらって自覚しておぼえるんやで
なお半数が自覚しないもよう

879 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 17:59:00.53 ID:4MiDDJP2d.net
>>878
(´・ω・`)チュートリアルなかったけ?

(´・ω・`)砲戦や魚雷のやった気が

880 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 18:02:57.00 ID:ZIOMPc+T0.net
うーん、公式のチュートリアルとかTIPSとか以前にそもそも家庭用ゲーム機でやってるのならとかく

PCゲーでやってるはずなのに、そういう情報収集能力を異常に欠いてる奴っているじゃん。
アレ意味わからんよね

881 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 18:07:12.15 ID:LotiwXwWd.net
最初期は全員noobだったから楽だった。
今は覚えるゲーム要素が増え過ぎてnoobが勝つには厳しい状況。
勝率マウント教団はそこに目を付けた。

882 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 18:12:04.45 ID:IIfaM1Wl0.net
今日は3戦でオファーきたぞ楽で助かる

883 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 18:13:26.17 ID:u70ZhVgG0.net
T6なんて戦闘数3桁未満でも到達できるからしょうがない

884 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 18:16:58.30 ID:9ggSDDhOM.net
>>864
大海原や沖縄cとか、やる事なくなるでw

885 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 18:18:36.24 ID:PVqUwr9Id.net
>>881
最初期はスタダしたベータ組が白龍や大和のプラでティア7艦や迷いこんだ河内を虐めていた記憶しかないな

886 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 18:20:00.89 ID:kCWVr9Aq0.net
>>871
coopでT10まで上がってきて費用に驚愕して
慌てて永久迷彩を購入した俺が来ましたよ。

887 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 18:20:30.51 ID:QgFsX0Qh0.net
夜中やると高Tでも裸が半数まで有って萎える
試合始まると敵側からも裸がボコボコ湧いてきて普段とは別の戦いを強いられる

888 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 18:20:44.99 ID:/bK5Atz6d.net
駆逐乗りの俺、峯風全盛期楽しませてもらったわ

889 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 18:21:35.89 ID:o6HZziog0.net
>>865
ヘルダイバーが積んどったよ

890 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 18:21:58.19 ID:u70ZhVgG0.net
>>863
ランカー報酬が課金のGonavyコンテナだったらちょっとは違ったと思うわ
1000位以内に入るのも苦労するのに負け側にだったら、勝ち側の寄生組と報酬量が一緒ってのが
よっぽどワシかダーシャに思い入れないと続かないだろ

891 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 18:25:33.06 ID:ffy5oi8W0.net
(´・ω・`)最初期?
(´・ω・`)空母含めて全員CAP 島風の頭上で大航空戦 map外からくる艦載機
(´・ω・`)引き分け10%以上当たり前 出雲いつも最上からいぢめられてる

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200