2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WoWS】World of Warships 第608艦隊

1 :名も無き冒険者 :2018/07/27(金) 21:21:50.89 ID:l+0sFdMt0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての時は上3行を必ずコピペしてね

■公式サイト                  ■フォーラム
アジア:http://worldofwarships.asia/    アジア:http://forum.worldofwarships.asia/
北アメリカ:http://worldofwarships.com/   北アメリカ:http://forum.worldofwarships.com/
ロシア:http://worldofwarships.ru/      ロシア:http://forum.worldofwarships.ru/
ヨーロッパ:http://worldofwarships.eu/    ヨーロッパ:http://forum.worldofwarships.eu/
■日本語wiki
http://wikiwiki.jp/wobships/
■質問スレ
【WoWS】World of Warships 質問スレ 第5艦隊
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1443786828/
次スレは>>950が立ててね
ダメだったり反応がない場合はそれ以降の人が宣言して立てて下さい
次スレが立たずに>>1000まで行っちゃったらWoWs関連スレにて次スレを告知しよう
■バグ報告・要望その他気になったことはフォーラムへ
■現在は正式オープン中です、次verをより良い物にするためにスレへ投下するのもいいけどフォーラムにも投下しましょう
■定期メンテ
ASIAサーバー: 日本時間 毎週 木曜日 07:00から実施

■前スレ
【WoWS】World of Warships 第607艦隊
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1532337573/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

737 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 00:35:38.26 ID:EJ1bUho9d.net
駆逐にもAPは強いんだよなあ
デブリングさんとか簡単に吹っ飛ぶよ

738 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 00:39:43.17 ID:LotiwXwWd.net
>>727
自由落下エネルギーで貫通するの実際?

739 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 00:40:41.25 ID:YDLgdeJv0.net
大和 モンタナらへんに1万持ってかれるギアリングさん…

740 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 00:43:38.06 ID:LotiwXwWd.net
>>723
派遣低収入や無職ニートにも彼らなりの幸せはあるだろ?
何故他人を否定しないと生きていけないのか不器用だな。

741 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 00:58:09.26 ID:b1owKHf80.net
>>647
そんな初心者と組みたがる奴いねーからな逆に

742 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 01:01:04.88 ID:NjaQ8+pV0.net
ヤマトで絶賛ピストン中のモスクヴァ殴るときって、HE使っても許されますか?

743 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 01:22:16.84 ID:UJlqmFAB0.net
>>742
俺なら他の目標撃つけど

744 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 01:32:37.55 ID:BC1WaLe70.net
>>742
先に他の船処理してから、誰かが回り込んだほうが効率的じゃないかな
逃げられたところで探すまでもなく簡単に見つかるし

745 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 01:39:34.17 ID:9MhrgyGq0.net
急降下爆撃なら数百キロの速度で投下されてるやろ?
そりゃ30mmそこらの装甲なんてズドンよ

746 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 01:41:44.65 ID:9MhrgyGq0.net
調べてみたら水平爆撃の方がエネルギー量高いんやな

747 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 02:22:48.40 ID:BC1WaLe70.net
途中まで爆弾抱えてエアブレーキかけながら降下してるわけだからね
でも、二次大戦末期の爆撃機で装備できるなかでも大きい爆弾も2000ポンド(900kg)だから、
2700ポンド(1200kg強)のSHSの方が運動エネルギーだけは大きいよ

748 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 02:43:57.96 ID:myVX3+ZA0.net
もしかして妙義のAPって強すぎて弱いやつなのか?

749 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 03:50:40.37 ID:cMhdGBxh0.net
妙義は戦艦じゃなくて棺桶だぞ

750 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 03:55:42.48 ID:msGqAkhw0.net
妙義の主砲配置が青葉と同じなら使い勝手良く、かっこいいと思うんだ。

751 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 05:06:56.14 ID:wIB3/B+v0.net
>>747
速度とかを加味したらどないなんでげしょ。
爆弾は投下高度にもよるし、砲弾なら距離にもよるし、比較するなら角度も考えないとだし。

752 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 05:42:29.82 ID:BC1WaLe70.net
>>751
だからあくまで運動エネルギーはって表現したんだよ
急降下爆撃の投下は、速度が250ノットで高度は500mだけど、
砲弾の到達高度は数千〜1万超えになるから、砲撃距離によるけど中距離以上なら落下ベクトルの速度は秒速200mを超えて爆弾より速くなる
逆に砲撃の難点は、中距離でも大抵落角20度くらいで、水平装甲で跳弾し得るってこと

ただ炸薬の量は、重量に対して半分くらいの爆弾と違って、徹甲弾は多くても1割、大体2%とかだから貫通した場合の威力は桁違いになる

でも史実上、AP爆弾が貫通できたのは3インチとか5インチとかそんなレベルの装甲で、このゲームみたいに戦艦がハカイチされるようなものじゃないんだけどね

753 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 05:43:37.51 ID:JaAreE7v0.net
なぜか急降下爆撃よりも高い精度で投下できせいぜい数百メートルの高度から落としてるのに戦艦の水平装甲をいとも簡単に貫ける惑星wowsのマジカルAP爆弾

754 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 06:07:48.50 ID:oOyRa8980.net
人が頑張って頑張って、試合を優位に運んで
ポイントやCAPを優勢にしてるのに
ゴミ猿の知的障害プレイで台無しにされるのほんま糞

755 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 06:09:47.66 ID:iK8YeAxo0.net
wowsメンテ入ったのか、突然鯖キャン食らったから何事かと思ったわ

756 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 06:10:25.48 ID:QPMLub6V0.net
45分だってさ

757 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 06:15:33.92 ID:OEsDt75s0.net
メンテ前の試合は引き分けなんの?

758 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 06:23:24.93 ID:Fg0NF+140.net
なんだ?いきなりメンテなのか
緊急でやることでも見つかったんかね
にしてもメンドクセーなぁ

759 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 06:30:47.28 ID:myVX3+ZA0.net
なんでメンテかって、そりゃパンサーが足りなかったから…
じゃなくて、二大陣営戦の調整なんじゃないですかね知らんけど

760 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 07:01:22.04 ID:uznILkbPd.net
>>752
陸用爆弾なら重量比5割の爆薬量だが、徹甲爆弾なら1割未満だぞ

761 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 07:03:53.58 ID:uznILkbPd.net
>>727
ティルピッツ使ったらそれのせいで簡単に沈められたわ
開始2分、与ダメ0、主砲弾命中5発でミッドウェイの爆撃編隊に狙われて即死した

762 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 07:07:11.15 ID:nNzXXSy+0.net
戦闘終わったらフリーズしたわ

763 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 07:12:25.71 ID:4eUSFc9B0.net
特に空母に弱い独戦とか対空できる巡洋か空母の支援届く所に居ないとおやつよ

764 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 07:39:25.25 ID:cMhdGBxh0.net
グラーフの爆撃は核を積んでるからな
選んだ敵を爆殺だ

765 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 07:47:57.65 ID:EtaOdDMS0.net
妙高乗ってると謙虚な気持ちになる

766 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 07:48:53.46 ID:uznILkbPd.net
>>763
本当にそれよね
配置場所に駆逐とアルザスと俺しかいなくてペロリと食われた

>>764
現実世界のスツーカは1600kgの徹甲爆弾積めるから…

767 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 09:53:50.10 ID:oG27bFSsa.net
味方対空艦なしで島風とティルがミッドに開幕ハカイチ食らってたな
クソゲだと思いました

768 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 09:57:52.07 ID:QgFsX0Qh0.net
バニラだけど今回のバージョン読み込み怪しい事多かったし数ヶ月ぶりにエラーも吐いたからその辺のメンテかな?
もしくは鷲さん弱過ぎ問題

769 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 10:09:43.91 ID:gp5jNYI70.net
イベント旗くっそ美味いな
万課金してコンテナ開けちゃったわ

770 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 10:12:01.16 ID:V27QVi+s0.net
課金コンテナから石炭出る?
出るなら開けようかな

771 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 10:18:25.61 ID:uznILkbPd.net
米巡に守ってもらおうにも、デイモンでさえ一隻だけではミッドウェイの襲撃は防ぎきれないし
おまけに基本的に米巡は島影にいるから戦艦との相性が悪い
特に前に出がちなドイツ戦艦とは全くマッチしない

772 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 10:18:58.41 ID:VmRSxxLAp.net
エルメスでワンパン食らったこともあるわ
まさかフィジーで食らうとは思わなかった

773 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 10:19:55.95 ID:gp5jNYI70.net
>>770
出ないな
旗x12とイベントの青赤トークンそれぞれ10ずつ

ちょっと勝っただけでこんなん
https://i.imgur.com/F7GAWbC.jpg
艦長EXP11240

774 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 10:32:57.43 ID:4MiDDJP2d.net
(´・ω・`)艦載機にやられるなら

(´・ω・`)自分で空母したらいいの

(´・ω・`)そして、糞空母連呼されてカルマ0に

775 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 10:34:33.68 ID:jgu2iSYF0.net
もうちょっと頑張ろうぜ・・・
駆逐狙いで撃ってたとしても、与ダメ28kは少ないぞ

776 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 10:39:51.15 ID:uznILkbPd.net
ティルピッツ、ビスマルク兼務艦長で、副砲特化の場合IFHEか爆専かどっちを取るべきかな
IFHEと手動取ると駆逐艦相手に威力を発揮してくれるんだけど、戦艦や巡洋艦には効果が無いよね
Tier8はボトムマッチが多いことを鑑みれば、爆専の方が使えそうかな?

777 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 10:42:24.11 ID:ns4m7JSXd.net
もうちょっと頑張ろうぜ ニチャァ…

778 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 10:44:44.53 ID:MEzxsQiM0.net
出ないときは出ないし別に28kでもいいでしょう
どや顔で150kとかのss出されてもほーんとしか思わないし
むしろ見栄張らずに低い成績を出してくるあたりに好感

779 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 10:47:10.46 ID:5GiaXH5Pp.net
副砲特化でさらにIFHEって4スキルを3つ取るってこと?
火災対策とかもうゼロじゃん、死ぬじゃん

780 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 10:50:32.67 ID:qMaQYbC10.net
>>779
隠蔽を捨てて常に見られる...w

781 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 10:50:40.89 ID:cMhdGBxh0.net
IFHE

782 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 10:53:35.00 ID:gp5jNYI70.net
ダメ低くても稼げるってとこ見せたかっただけなんや

だけなんや…

783 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 10:55:56.96 ID:T7l1npXIr.net
>>769
旗だけ欲しいなら安くなってる昔のイベントコンテナの方がよくね?
普通にやってればトークンは迷彩まで届くだろうし

784 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 10:57:29.55 ID:08HqhfI3p.net
与ダメ物差しでしか測れないボーイも居るからね
回復される10万よりトドメの1万の方が大事なんだと芋コンカラー君集めて小一時間説教したい

785 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 10:59:23.86 ID:WRpbhI7w0.net
敵だと鬱陶しく味方だと頼りない
それがコンカラー

786 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 11:25:20.07 ID:GVOneO6K0.net
HEで一万飛ばされるとキレそうになる

787 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 11:26:42.88 ID:60ZuYw8Ra.net
だがスポットされた敵駆逐に即主砲ブチ込んで最初の獲物と破壊的一撃取ったコンカラーにはワイの大事な後ろの処女を捧げたくなった

788 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 11:30:07.33 ID:0vZakiGua.net
駆逐艦がAFKだったら「駆逐艦AFKだから●へ向かう」って宣言して転進する。
ロード遅い駆逐艦が文句言ってきても「お前の低スペPCなんか知るか役立たず」と切り捨ててチャット非表示にする

789 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 11:34:53.47 ID:92puro8cd.net
>>760
どちらもそう書いてあるけど何を言いたかったの?

790 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 11:36:20.18 ID:uznILkbPd.net
>>779
燃やされるのは戦艦の宿命ですから
防火処理そんなに効くか?
ドイツ戦艦は硬いけどもらうダメージとしては16インチ級の主砲弾(徹甲弾)が多いから

791 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 11:44:14.14 ID:qMaQYbC10.net
>>790
コンカラーとかイギリス戦艦と戦って同じ事言えんの

792 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 11:53:36.84 ID:VmRSxxLAp.net
防火のこと考えて特化ができるか!

793 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 11:56:31.48 ID:TBCjR6Vna.net
>>788
そういうときは芋って反対側が押してくれるのを祈る

794 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 11:56:36.11 ID:oySOapqCd.net
燃やされ続ける戦艦は、そもそも交戦距離が間違ってる説ある

795 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 11:58:48.85 ID:vIR/1xwgd.net
副砲特化はネタの領域をでない

796 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:04:30.39 ID:h8dJFJe3M.net
>>794
わかる〜巡洋艦の射程20km以内に入って戦ってるやつは間抜けだよね

797 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:04:43.73 ID:uznILkbPd.net
>>791
すみませんでした

>>795
とはいえTier8-10でティルピッツの主砲は威力不足だと思うんよ

798 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:05:00.08 ID:u70ZhVgG0.net
てっきりメンテでチーム係数1+200%でも追加すると思ったが違ったようだな

799 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:09:30.75 ID:vIR/1xwgd.net
>>797
主砲うんちなのに射撃管制外して散布界悪化させたらもっとうんちになるじゃん…

800 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:09:38.46 ID:/mL2ZEOnM.net
>>794
そんなこと言ったら芋って撃たないということになるぞ
ヒンデンに目を付けられたらずっと燃やされ続けるんだぞ
あれ害悪だからヒンデンナーフはよせいクソWG

801 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:11:05.09 ID:vIR/1xwgd.net
今のヒンデン言うほどだけどな

802 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:20:52.26 ID:06Okzr/wF.net
>>800
芋るだけでなく避ける技も身に付けろよと

803 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:31:32.31 ID:h8dJFJe3M.net
避ける技(舵より主砲のリロードが早い)

804 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:38:03.46 ID:uznILkbPd.net
>>799
やはりティル、ビスの特徴はあの強靭な装甲と副砲ですから、強くしたいんよね
何気に戦艦同士の近接戦結構強いし…
副砲の支援は馬鹿にできない

805 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:41:28.63 ID:95MhQMKn0.net
独BBは副砲特化で気分転換したいときに乗る船だと

806 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:43:26.39 ID:1nsJZd090.net
USPSてクランキチガイしかいないから要注意な
FFしてくるぞ

807 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:44:18.44 ID:uznILkbPd.net
副砲特化三笠も楽しい
三笠だけ例外的に手動制御スキルでTier7相当の補正かかるようにして欲しい

808 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:52:01.69 ID:p7DTV602M.net
>>520
要するに行き当たりばったりということか

809 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:55:15.82 ID:ESqcHV7C0.net
>>807
夕張みたいに特別なアプグレでそういうの欲しいな

810 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 12:57:59.86 ID:LotiwXwWd.net
>>773
もらったトークンでさらに箱ガチャして出た石炭でさらに箱ガチャするのが理想的

811 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 13:03:58.38 ID:hjbzuogi0.net
(´・ω・`)アルザス研究完了・購入資金貯め中にナーフされたらんらん
(´・ω・`)ウースター研究へ向け方向転換を決意
(´・ω・`)まずはシアトルを乗り出す

812 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 13:09:14.45 ID:IIfaM1Wl0.net
>>811
か・え・れ!か・え・れ!怒(シアトル乗り)

813 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 13:18:56.70 ID:15K/heBE0.net
>>811
はやくユエヤンを開発するんだ!

814 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 13:31:02.13 ID:V27QVi+s0.net
>>811
ウースターに着いたらナーフくるからやめとけ・・・
今は強すぎる
レーダーとソナー同時に積めるなんてずるい(デモイン感

815 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 13:42:05.35 ID:9bHJ4uvk0.net
そのうち装甲ナーフされそうだよな、ウースター

816 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 13:45:30.16 ID:9ggSDDhOM.net
>>800
nerfしたでしょ?おじいちゃん

817 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 13:45:48.43 ID:cMhdGBxh0.net
てか素の対空マイノよりいいんだから対空防御削除しろ

818 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 13:48:21.78 ID:u70ZhVgG0.net
米巡サブツリーは消耗品のスロットの多さを売りにしてるから対空防御削除はないだろうね
あるとしたら艦自体のnerfかねぇ

819 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 13:56:29.59 ID:hjbzuogi0.net
>>812
(´・ω・`)熱烈な歓迎に感謝

>>813
(´・ω・`)いま忠武がフルスペックになった所なの
(´・ω・`)あと20万ぐらい稼がないとダメなので…研究完了は2〜3ヶ月後ね!

820 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:15:00.49 ID:sHg5+GQnd.net
ナーフじゃなくてバフ豚おらんのか

821 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:18:34.11 ID:gXElQQBIM.net
山越えしにくくするのに低伸弾道化すればいいんじゃね?>ウースター

822 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:22:10.07 ID:51I3yylS0.net
駆逐が乗りにくい環境なのを分かってて駆逐に乗ってきてるんだから
索敵ぐらいしてくれよ
レーダーあるから前に出なくていいと思い込んでる駆逐が多すぎる

823 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:22:39.77 ID:w/SD5TZ3r.net
島や岩山で視界が切れる先にはレーダー届かないようにするだけでいい

824 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:32:32.11 ID:2nBBiTQ9M.net
いまレーダーって単純に強制発見距離伸ばしてるだけだろうから
視界どうこうは相当ハードル高そう

825 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:43:12.39 ID:5iPjGdX8M.net
駆逐魚雷の射程を一律今の1.5倍位にすれば、ぎりぎりレーダーから外れて雷撃できるんじゃない?

826 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:43:53.24 ID:4MiDDJP2d.net
(´・ω・`)駆逐が前に出て索敵CAPを躊躇う時

(´・ω・`)後方の味方の布陣や位置から味方が信用できないとき

(´・ω・`)らんらんは気にしないで索敵CAP向かうけど索敵して攻撃指示してダッシュで味方後退していくとハゲます

827 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:43:58.13 ID:VmRSxxLAp.net
島の反対側2キロの船が見えるのも変だけどな

828 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:46:33.52 ID:hgMhRdrN0.net
>>824
それで技術的に難しいとかぬかしてるのか
WGお船部門て開発者もういないのでは

829 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:50:02.61 ID:w/SD5TZ3r.net
強制発見距離伸ばしてるだけだとしても、そもそもの強制発見距離の範囲に自分の視界を重ねるだけの判定ができないほどコーダーの質が低下してるならヤバいぞ

830 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:50:18.50 ID:myVX3+ZA0.net
>>825
駆逐魚雷が射程1.5倍になったら全盛期の峯風が帰ってくるやん!いいぞ!
とは思うがいくらなんでもやりすぎだと思うので、1か2割増程度が妥当では

831 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:50:29.02 ID:o6HZziog0.net
>>822
駆逐が乗りにくい環境なのを分かってて巡洋や戦艦に乗ってきてるんだから
さっさとレーダー艦撃てや芋

832 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:51:50.77 ID:IIfaM1Wl0.net
いまWGが頭抱えてるのはスタグラのバランス取りとAPの19mm装甲へのリコイル問題とあと相変わらずミニマップ反映が遅い問題
レーダーやってる暇はない

833 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:58:09.41 ID:msGqAkhw0.net
消耗品のキー設定変更できるようには…しなさそうだな

834 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 14:59:12.14 ID:1dnM4ahr0.net
>>829 今の担当者「前任者がスパゲッティにしていきやがったからだ!俺は悪くねえ!」

835 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 15:00:50.18 ID:V27QVi+s0.net
もう大海原のみにすれば解決!!
島があるからいけないんや

836 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 15:01:05.02 ID:myVX3+ZA0.net
レーダー艦を対面にして索敵するのが義務と言うなら、その駆逐艦を守るのが巡洋艦や戦艦の義務ですが?

837 :名も無き冒険者 :2018/07/31(火) 15:04:02.31 ID:h8dJFJe3M.net
はいREP

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200