2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WT】Warthunder part430

325 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 20:33:13.20 ID:W7q6l6wQ0.net
今のPe-8はヘイト尋常じゃないから基地まで辿り着けるほうが稀なレベル
たまーにケツに張り付いちゃう人もいるけど殆どの人は直上からの直角ダイブしてくるから銃座でのキルも取りにくい
修理費半額のECでも赤字になるくらい

326 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 20:33:15.60 ID:2G53/yUc0.net
>>320
マジレスすると燃料が切れた後はグライダーとなって滑空してソリで着地
訓練用のグライダーも作られている(名前忘れた)

327 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 20:43:13.98 ID:inrslPHmp.net
>>325
マジか
グルっと迂回しても基地までたどり着くの難しいレベルなんかな
フランスのNC223辺りで基地爆してようかな・・・

328 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 20:47:03.83 ID:W8rWsjYz0.net
まあ機関砲buffで銃座無双は随分やりにくくなった印象
ありがたい話ではあるけど

329 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 21:00:26.16 ID:W7q6l6wQ0.net
>>327
あ、でもランク4米ソ部屋での話だからそれ以外はどうだか分からない

330 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 21:07:59.94 ID:yYqhntI0a.net
ABMAP狭くなりすぎやろ・・・

331 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 21:43:33.45 ID:AwnjBB7K0.net
bf109E3ってE1より弱くないか
弾が当たらねえ

332 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 21:45:32.32 ID:7WuSDmrh0.net
MGFFはWT最弱の20mmだからな

333 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 21:49:42.01 ID:tNrcICs80.net
99式より酷い弾道性を知らないが

334 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 21:52:32.82 ID:ZkOnqY1LH.net
99式なら撫でるだけで当たるがホ5はマジで無理
まぁ最近乗ってないから知らんけど

335 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 21:58:29.97 ID:W7q6l6wQ0.net
何だって慣れりゃ当たるようになる
そのかわり他の機関砲が全く当たらなくなるけど
日本機は陸軍と海軍で使ってる機関砲違うからめんどくさいね

336 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 22:05:13.47 ID:rQv77BaL0.net
ドイツ陸でランク6目指しているんだけど、ランク5をどれどれ開発しようか悩んでる。
レオパルトとティーガーIIはもう開発したんだけど
JPz4-5、PakJPz 2、マウス、クーゲルブリッツ、ヤクトラのうち3つどうしよう。
ランクVで戦うとしたらヤクトラよりもマウスのほうがいい?

337 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 22:09:36.46 ID:inrslPHmp.net
マウスはやめといた方が・・・
T28みたいな使い方ができると思ったらスパスパ抜かれて悲しい気持ちになる

338 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 22:12:35.26 ID:igsE07VWa.net
マウスはソ連が敵じゃなかったら楽しい

339 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 22:13:40.34 ID:ZkOnqY1LH.net
マウスは下手くそな俺でも毎試合そこそこ良いスコアを残せてたけどあの頃はランク6もなかったからなぁ今は知らん

340 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 22:14:09.07 ID:M9VQC1vT0.net
雷電ってABでもRBでもクソ強いな

341 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 22:20:53.62 ID:gomdd47R0.net
>>336
ヤークトティーガーとマウスは重戦車プレイ出来ないからやめとけ
マウスはHEATFS少しだけ耐えるけど嬲られて死ぬからあんまり…APFSDSは耐えられません。
ヤークトティーガーはSBで対徹甲弾撃ってくる戦車なら強いけどRuや906にHEATFS、米英にHESHを比較的柔い車体にブチ込まれて撃たれて死ぬ

342 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 22:22:14.57 ID:5+pFSo7s0.net
>>340
あのクソ雑魚エンジンどうにかならないんですかねぇ…

343 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 22:24:15.93 ID:GpSbp6cJ0.net
SA鯖少数マッチだわルールわかってないアホだらけだわで切ったほうがいいな

344 :336 :2018/07/07(土) 22:30:06.23 ID:rQv77BaL0.net
んじゃどうやってランク6行けばいいの?使えるの紙装甲のレオパルトしかないやん

345 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 22:33:29.66 ID:EA2i0KP10.net
m26t99の75パーオフ当たったけどどうなの?
陸やってないしカリオペも持ってないから買わんけど一応聞いておきたい

346 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 22:33:54.96 ID:gCaSMVX+0.net
自信が無いなら陸アサルト

347 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 22:34:32.22 ID:xDOkGN/80.net
>>344
それ使えって事
王虎10.5はリロが苦しいけど安いしまぁ一応は王虎だから7.3までならギリ使える
あと酷評されてるけどJpz4-5は改修コストが軽めだからHESHまで辿り着けばサブのレオ程度にはなる
どうせ被弾したら終わりなんだからレオもJpzも同じさ

348 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 22:34:36.55 ID:GurNZy/M0.net
昔イギリス軍の払い下げの戦車がオークションにかけられて1500万円位で落札されたって聞いた事ある
搭乗してた人の話では「地獄の様な乗り心地」

349 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 22:34:54.15 ID:kO2qtbFm0.net
75%オフはお得だから自分は全部買う

350 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 22:38:43.78 ID:M9VQC1vT0.net
>>342
あれ?エンジンダメか?
どれだけぶん回しても熱くならなくて大好きなんだが

351 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 22:41:50.60 ID:iocAekra0.net
>>344
俺は諦めて虎2Pでランク5を6両揃えてGE砲でA1A1作った

352 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 22:45:02.37 ID:inrslPHmp.net
ランク6行くのにランク5でプレイする必要はないんだぜ
自分の好きなランクで遊んでればいつの間にかランク6車両が開発されてる

353 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 22:50:04.43 ID:5+pFSo7s0.net
>>350
最近は乗ってないから分からんが前は一発被弾すると即ホカホカエンジンになった

354 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 22:50:35.30 ID:gomdd47R0.net
>>344
10.5cmティーガーとパンツとレオパルトくんで頑張って
俺はマウスとヤークトティーガーで地獄を見てるから…
好きじゃないと使えないよこれ

355 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 22:56:58.57 ID:phyN7SZp0.net
俺思い返して見ると陸は4号から2A4までの開発で8割くらいGEぶちこんでる

356 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 23:05:25.21 ID:LN3vwKBu0.net
ランク6陸アサルトアルデンヌ
即抜け多発で第1ウェーブで試合終了
せめてアブラムシまで頑張ろうぜ

357 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 23:07:38.62 ID:Jbb0RU8n0.net
Pe-3乗り回してて気付いたんだけどパイロットがオレンジになると滅茶苦茶舵効かなくなる
たとえ機体の損害無しでも

358 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 23:07:44.24 ID:LrOt2EUZ0.net
軍票の課題で「賞:情報に基づきを何回獲得」ってのが分からないのですが
戦闘中の回数でなくて戦闘終了時にチーム1位で貰うヤツの数なんでしょうか?
だとしたら、要求回数が多過ぎない?

359 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 23:08:28.85 ID:6WQORmnX0.net
思い返してみると車両開発RPは随分と減ってるんだな
昔はランク4車両を一両開発するだけでも結構な労力が必要だった気がする

360 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 23:09:43.10 ID:xDOkGN/80.net
>>357
そうだよ
Ver1.79で『無告知で』追加された仕様
パイロットのダメージに応じて操作性が劇的なまでに悪化するという仕様だな

361 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 23:19:54.63 ID:owJfCTfu0.net
使わなくてもマウスもヤクトラも開発しなきゃランク6いけないのつらい

362 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 23:26:03.60 ID:xDOkGN/80.net
>>361
ヤクトラというか重駆逐ツリーはスルーしても行ける
重駆逐は正直BRと修理費のバランスが糞悪いからもし進めるならあれスルーした方が良いと思うわ
マウスや虎10.5みたいなどうしても必須なのは…まぁその…ね?

363 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 23:30:17.77 ID:bKRWTYL80.net
ドイツ重駆逐ツリーはトリがちょっと・・・

364 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 23:30:24.77 ID:wwyoqcCR0.net
マウスはボトムマッチ引いたらキツイけどトップマッチ引きやすいし
トップマッチ引いたらチーフテンみたいなカチカチ車両以外は抜けるから比較的強くね?

365 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 23:34:57.12 ID:xDOkGN/80.net
>>364
9.7が跋扈するおかげで8.3が多い…!と思いきやXM-1の影響でわりとボトムも多いのが何とも…
マウスは正直改修後大前提みたいなところがあるからそれで大分評価が変わるんじゃないかな
これから開発+使用ならあまりお勧めできないかも

366 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 23:46:02.67 ID:wwyoqcCR0.net
ここでよく聞くデス比でマッチング変わるというのは何かソース有るのかな?
本当だとしたらそれにもよるだろうけど

367 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 23:47:28.11 ID:wug+cJpb0.net
あるわけがない

368 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 23:49:00.17 ID:xDOkGN/80.net
K/D比は都市伝説じゃない?
話は目にするけどソースは見たことがない

369 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 23:49:41.14 ID:Z/f6bePg0.net
最近エンジン脆すぎねぇか。

370 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 00:00:32.90 ID:D7oq20eW0.net
PVPレートじゃないの?
証拠は無いけど

371 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 00:07:36.17 ID:mYXlkO2U0.net
>>276
雲のない昼間でも一度チェックしてタグなかったはずの上空から急に降ってこられたりするわ視界範囲狭いんだろうな
見張りが忙しくなったわ

372 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 00:07:51.02 ID:hYnBnYRXp.net
PVPレートはSLを稼いだ量とかで決まるからあんま意味ないものだぞ
時間をかければ誰でも上がるしプレ垢だと早く上がる
もしPVPレートで変わるならプレ垢の人は不利だということになる
というかマジで信じてる人がいることに困惑する
ここ最近言ってたのも日記君と思わしき人物だろ

373 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 00:13:12.34 ID:FlQTPeX+0.net
ゲームモードやBR帯で分かれた後に、マッチングを調整できるほどの待機人数でもないと思う

374 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 00:16:10.63 ID:fiwiyLeg0.net
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい

375 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 00:18:37.41 ID:mYXlkO2U0.net
マッチングは勝率が考慮されてるのかと思ってた
俺の場合野良専でびっくりするくらい勝率50%前後へ収束してる

376 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 00:19:51.37 ID:REmk8Vuj0.net
高倍率ブースター使った時のマッチングは・・・

377 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 00:22:32.62 ID:mYXlkO2U0.net
>>376
何故かお天気が悪くなるというジンクス

378 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 00:24:43.93 ID:D7oq20eW0.net
>>372
初めて知ったわ

379 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 00:25:03.61 ID:4NeniLOD0.net
GE賭け「うーっす!」
まぁここら辺はチャー…マーフィーの法則だろうな

380 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 00:27:47.19 ID:CZzjUBVk0.net
タスクと高倍率ブースターはなんか細工されてる気がするよな
気のせいなんだろうけどどうにも胡散臭い

381 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 00:29:56.02 ID:jv9SG4ss0.net
それが確証バイアスなんやで

382 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 00:32:50.02 ID:D7oq20eW0.net
GE賭けと高倍率ブースターを一度に使えばマイナス×マイナスでプラスに働く可能性が微レ存…?

383 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 00:35:17.17 ID:hYnBnYRXp.net
>>375
このゲームは個人の力で逆転する事がほぼ不可能だからなー
絶対に無いわけではないが
おかしなプレイをしていなければ50%に収束するのが普通
例外はクランで分隊組んでひたすら勝利条件を満たすためにプレイしてる所か

>>378
普通PVPレートというと実力を反映したものだと思うよなあ
俺も最初勘違いしてたしWT初期からある勘違い

384 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 00:36:17.32 ID:4NeniLOD0.net
そういえばWikiの雑談でネタになってたけどGE賭けはRankIII〜条件なら最後RankII使えば負けでも負けにならないんじゃね?って言われてたな
人柱かもん
(Ver1.79で最後に使うのが必須から外れたっぽいから駄目な気もするが…)

385 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 00:39:11.25 ID:fYXkv+5ua.net
>>382
某漫画かな?

386 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 00:39:53.02 ID:92dWtZw+0.net
Wagerは前からランク3使えば最後はランク2で終わってもOKって仕様だったはずだけど
最近やってないから分からないけど何か変わったん?
GEWagerやる時とか昔はアメリカBR3.0とかでやってた

387 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 00:42:47.28 ID:fYXkv+5ua.net
BT-7生贄にしてIL2で敵削ったらランク3に入る?

388 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 00:43:32.90 ID:WjOzNMeN0.net
>>360
そうだったのかっ…
そのうち出血多量の生存時間縛りとかできそう

389 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 01:12:59.22 ID:Iued1OLG0.net
味方爆撃機が危ない!って陸RBなのに流星の爆弾捨てて助けようとしたら
勝手に助かってたでござる
Pe-8の真後ろ下方へつくとかどんだけ勇者だよ・・・爆弾返して!!

390 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 01:51:37.42 ID:/tpEfa3y0.net
ああもうSBのT-44-100ウザす過ぎ 足早い上に跳弾ばっかで倒せねぇ おまけに高機動にワンパン火力でどうしようもねぇ

391 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 02:06:51.40 ID:57ZYLa630.net
未回収マウス=ゴミ
フル回収マウス=ちょっと強い

ただしトップマッチに限る

392 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 03:15:29.85 ID:XJwGZRHt0.net
>>196
ウクライナでもT-34-85が現役だったはず(博物館から引っ張り出されたやつ)

393 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 07:06:07.89 ID:iTO08q69M.net
ソ連やりたくなってきたな………
先生、東部2州と半島を占領してきていいですか?

394 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 07:22:15.27 ID:EGIXIDhM0.net
>>390
甘いこと言ってんなよ
この前までその組み合わせの中にIS6もいたんだぞ

395 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 09:27:32.06 ID:NZ0Loj7m0.net
今日も一撃離脱頑張るぞい

396 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 09:41:13.19 ID:D7oq20eW0.net
ぞいってなー

397 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 09:51:45.98 ID:4NeniLOD0.net
せんせぇ!どんどんこうらんくからひとがへっていきますがいつになったらふえますか!

398 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 10:01:46.36 ID:T86GEniF0.net
>>220
空ABのリスポン地点なら、ジャーマン(Bf109)のお迎えがたくさん居るけどなw

399 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 10:18:31.17 ID:REmk8Vuj0.net
崖上1拠点のMAPで味方の半数が崖下の中央(いつもならB拠点がある)に走り込んでいったぞ
MAP見ないとかそういう次元じゃない

400 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 10:25:58.70 ID:D7oq20eW0.net
自分以外はBOTと思い込んだほうが精神的に楽

401 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 10:58:51.75 ID:nIvqjRQw0.net
>>389
陸RBのノルマンディーで流星改が空母に撃墜されていたんだけど
もしかしてAI空母を沈めるとポイント入るの?もしそうならオイクラぐらい貰えるの?

402 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 11:42:41.32 ID:c7s5hfTk0.net
>>397
高ランクつまらんからしゃーない
このゲームはランク4までが面白いもんだと思ってる

403 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 12:08:13.14 ID:4NeniLOD0.net
>>402
まぁバランスガッバガバだしなぁ
海軍で挽回とか考えてるのかもしれないけど上が減る=固定客が減るって事を分かってんのかねぇ

404 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 12:10:29.45 ID:KPZnFPTb0.net
ランク6の機体開発が活躍しても1000位しか進まなくてもBR4.7に留まる

405 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 12:23:24.44 ID:hYnBnYRXp.net
無理に高ランクで遊ぶ必要のないゲームだからな
ジェットに魅力を感じてる人が少ないから長く続けてる人の殆どがランク3〜4で遊んでる

406 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 12:24:12.81 ID:9MnG7MDK0.net
>>392
そういやキプロスが戦車博物館にあるマウスの復元計画を立てていたけどまさか・・・(ry

407 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 12:24:24.87 ID:zGJQpmAQa.net
ランク6はアサルトで進めてます

408 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 12:28:35.04 ID:9MnG7MDK0.net
>>400
> 自分以外はBOTと思い込んだほうが精神的に楽

それが冗談じゃ無い時代が到来しつつある

Google、Quake IIIのチーム対戦で人間を超えるAIを開発
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1131406.html

ツリー育成・金儲け目的で多くのプレーヤーが人間を越えるAIを投入し始めたら
オンラインゲームが根底から崩壊する

「お前BOTだろ、ツーホーした」
「ハハハ、お前こそ」

こんなほのぼのとした光景が見られるのも今のうちだと思う

409 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 12:37:02.65 ID:R9ZAtygnp.net
WTのBOT強くね?
爆速で走りながら超正確な行進間射撃してくるし

410 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 12:39:37.61 ID:4B1UQNUo0.net
>>408
運営としては金払ってくれるんなら相手が何だろうと構わんだろうし
ユーザーとしては人間以上の相手なら全然問題ないし
いいんじゃね?

411 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 12:58:14.22 ID:r9MJi3Aq0.net
>>409
クリダメ与えてもものの数秒で修理アンド人員再配置で反撃してくるからな

412 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 13:13:01.27 ID:jvGi10lG0.net
kikka弱いな
前線の対空砲に二回連続ワンパンで着火したんだが

413 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 13:19:15.96 ID:92dWtZw+0.net
キツーカは超絶buffを受けて強機体に化けたけど相変わらずの冗談みたいな武装のせいでやっぱり使いにくい
もうこの際九九式1号銃でもいいからもっと弾の多い機関砲にしてくれ

414 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 13:20:50.95 ID:jvGi10lG0.net
kikka強いって言ってる奴に味方にお荷物アラドがたくさんいて、サンダーやシューティングスター多数相手にどう戦うのかご教授願いたいわ

415 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 13:24:53.07 ID:fcAslAFk0.net
橘花つえーじゃん陸アサルトではw
毎回正確に爆弾落としてくるの止めて

416 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 13:26:21.82 ID:bW2pTZp/0.net
橘花と景雲とかいうバイアスどころじゃないねつ造機体早く消えてくれないかなー

417 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 13:26:47.03 ID:nIvqjRQw0.net
>>414
お荷物を追いかけ回している相手を高空からちょこっと戴くので強機体なんでしょ?

418 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 13:36:47.24 ID:49VrOczR0.net
陸高ランクがつまらないって言ってる人は低・中ランクみたいに無双出来ないからでしょ
人が減ってるのはランク変わっても同じことの繰り返しなので飽きただけ

419 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 13:37:42.48 ID:REmk8Vuj0.net
60式無反動砲けっこう強いじゃん
上にもうちょっと昇降できるようにして4連装Verも実装しておくれ

420 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 13:50:47.96 ID:jvGi10lG0.net
降ってくるHマスですら振り切れないから上抑えるためにに登る→味方溶ける
こればっかよ

421 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 13:51:34.48 ID:hYnBnYRXp.net
>>419
60式良いよな
砲塔に撃ち込めばT-44、T-54もISシリーズもワンパンしてくれる

422 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 13:57:03.10 ID:9MnG7MDK0.net
>>410
人間が逆立ちしても勝てないAIプレーヤーでオンラインが溢れかえったら
もう人間になすすべは無いわな

あ、一つだけ妙案を思いついたわ
一人当たり数人のAI分隊を連れて行けるようにすればいい
強力なAI分隊のバックアップを受けて進軍できれば少しは勝機が見いだせるかもしれん

423 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 14:02:44.96 ID:UP4Qay290.net
初期陸アサルトの悪夢は語り草
1人1殺も結構大変で、キルレが1切りかねない

424 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 14:04:16.06 ID:KPZnFPTb0.net
空アサルトの気分で行くともれなく禿げる

425 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 14:05:01.21 ID:ZhZXczU00.net
FPSならともかくこのゲームでのAIとかそんなに強くならん
迂回上昇すればなんでも倒せるしな
テツオとか陸アサルトのは機体の性能が単純におかしいだけだし

426 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 14:05:38.11 ID:Hk90SgFk0.net
60式無反動砲の4連装verは威力や精度が大幅に劣ってるみたいよ

427 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 14:18:49.10 ID:4NeniLOD0.net
>>426
らしいねぇ…
日本にオントスのようなものは少しハードルが高かったようだ

428 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 14:21:31.96 ID:49VrOczR0.net
74のBRはもう我慢するとして93式の貫徹もう少しあがらんかな
レオ1Aの方が圧倒的に強いのはこの違いだし

ダイキンにお勤めの方おられますか?(意味深)

429 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 14:29:48.21 ID:hYnBnYRXp.net
>>426
試作されてるし課金枠で来そうなのに
二連装と同じ砲で四連装にしたわけではないのか
残念

430 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 14:31:45.13 ID:q18WKRlB0.net
空アサルトは爆撃機絶対殺すマンとしては楽しい。
だが陸アサルトは悲しみに満ちている、ブースト要らないから改修の救済としてもう少し勘弁して貰えなかったのだろうか?

431 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 14:34:23.72 ID:IT99UN68a.net
HEATFS弱くなってない?

432 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 14:38:45.32 ID:4NeniLOD0.net
HEATSFSは今回か前回のアプデで加害力Nerfされたよ
APDSは前回のでゴミになった

433 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 14:45:05.97 ID:D7oq20eW0.net
APDSは前からゴミだから…

434 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 14:46:09.90 ID:06+AXgB80.net
空SBでHe111 H-16のエンジン改造終わった途端出力80%でオーバーヒート起こすようになったんだけど
出力上がっても前よりも巡航速度下げないと駄目なんて本末転倒過ぎる

435 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 14:48:49.96 ID:7kmTb6sud.net
>>322
無心にスロットル全開にすればグッバイだからなw

曲がってくれたらしめたものなんだが

436 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 14:48:50.03 ID:4NeniLOD0.net
>>433
1.75頃はまだ加害力も誘爆率も結構あったんだよ…
貫通できるだけではなかった
今は劣化AP

437 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 14:50:25.10 ID:49VrOczR0.net
APDSはgaijin逆切れパターンだからな
フォーラム戦士が余計な事をするから…

438 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 14:54:08.34 ID:REmk8Vuj0.net
俺はまだAPDS実装時の糞強仕様を許してないから・・・

439 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 14:54:19.51 ID:92dWtZw+0.net
WTの空SBはテキトーに遊べるのがいい所だったのに
最近は自動エンジン操作がゴミ過ぎてMEC必須になってきてるの辛い
なんでラジエーター完全に閉じたまま飛んでんだよアホかよ

440 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 15:02:29.69 ID:mYXlkO2U0.net
マジで?
あの怪しいFMでその上エンジン手動管制させられるって悪夢でしかないじゃん

441 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 15:03:23.01 ID:xTpwKqGDd.net
ランク4は楽しいけど5.7くらいまで来ると猫も杓子もドイツアメリカでなぁ
日本とか乗ってるとキツイわ

442 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 15:05:33.27 ID:REmk8Vuj0.net
STA-1とか全然見ないしなあ、そして9割がHEAT未開発だから鴨でしかない

443 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 15:17:06.03 ID:92dWtZw+0.net
>>440
まぁnerfされた機体限定だけどね
でもどんどん増えてきてるから今のうちに操作覚えとかないとな…
前回はスピット、そして今回はF8Fが犠牲になった
あと上でも挙がってるように爆撃機はもうほとんど自動じゃラジエーター閉じっぱなしの爆熱よ

444 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 15:18:12.35 ID:4NeniLOD0.net
>>437-438
Nerfはしゃーないんだけど(つってもマジカルAPHEは放置でAPDSだけ史実ってどうよって話だが)
それならAPDSがあるから…でBR高い車両どうにかせーやって思うんだよなぁ
BR変更入った車両0ってあかんわ

445 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 15:42:08.96 ID:Hk90SgFk0.net
めちゃつよ時代のAPDS知らないからどんな加害力だったのか想像もつかない
今の120mmAPみたいなレベルだったのかな

446 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 15:48:53.61 ID:d3la5hfWp.net
史実通りに枢軸の兵器は燃料不足で動かないようにするべきだよね

447 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 15:54:13.34 ID:Y2in79hv0.net
史実通りシャーマンやT-34 76はティーガーの相手するべきだよね

448 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 15:56:51.36 ID:06+AXgB80.net
>>439
エンジン制御を手動にした途端に水温も油温も下がった
これからはエンジンスタートすると同時に制御を手動にしとく
ありがとう

449 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 15:57:40.88 ID:5a0t8DWH0.net
エンジン手動はRBでも有用よね

450 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 16:02:59.11 ID:a+dZJEn0M.net
>>445
カナブンやセンチュリオンがワンパンしまくってた

451 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 16:05:49.09 ID:hYnBnYRXp.net
WTのエンジン適当だからなあ
Bf109F4がWEPで1分以上、100%出力で5分以上飛んでもエンジンぶっ壊れなかったりするしな
頑丈すぎる

452 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 16:11:57.41 ID:HLEq2tcg0.net
>>451
戦闘時間自体が数分だから(震え声)

453 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 16:25:58.08 ID:06+AXgB80.net
>>451
WEPはともかく出力最大で5分しか持たないのはカタログに問題ありな気がする

454 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 16:26:58.21 ID:i+hZje+R0.net
陸アサルトのアルデンヌは粘ってもダメだな
シナイ半島と共に強制終了マップ入り

455 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 16:40:04.26 ID:P1YlgEBvr.net
英陸実相時の騒動は戦車自体が強かったと言うより完全にユーザーが害人の策略にハメられただけ

456 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 16:56:33.87 ID:t4n1zdEKd.net
HEATFSがbuffされたりnerfされたりしてるけど忘れられてそうなG弾はどういう立ち位置なの

457 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 16:58:28.77 ID:Hk90SgFk0.net
APDS強すぎたんで修正しますね^^
現状のHESHはリアルな加害範囲じゃないんで(フォーラム提出済みの資料ガン無視して)修正しますね^^
L7やL11みたいな堕落した資本主義社会の砲があんな高精度なワケないんで修正しますね^^

次は何が革命的修正を受けるんだろうな

458 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 17:01:09.01 ID:9P79+hw3D.net
高ランク車両の砲精度の低さはどこも同じようなもんだと思う

459 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 17:11:19.83 ID:D7oq20eW0.net
それにしてもL7の精度は良いんだぞ

460 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 17:12:19.07 ID:KPZnFPTb0.net
あんな改修してもあらぬ方に吹っ飛んでいく砲が西側のベストセラーとは思えない

461 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 17:13:30.05 ID:xTpwKqGDd.net
空のランク4、アメリカとドイツ多く引いたほうが勝つだけのゲームやんけ

462 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 17:14:23.70 ID:r9MJi3Aq0.net
>>456
APCRみたいなカス加害

463 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 17:14:38.79 ID:nIvqjRQw0.net
>>454
アルデンヌはクルスクとともにクリヤし易い
抜けるぐらいなら入るなとも言えそう。

464 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 17:16:20.46 ID:ZhZXczU00.net
史実に性能を合わせてBRのみを変動させるのとどっちも変えるのはどっちがいいんだろうな
前者だと性能は史実通りでも戦う相手が史実通りにならないから両方うまく調整するのが理想ではありそうだけど
これだけ機体と車両があって3つもゲームモードあるから難しそうだ

465 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 17:18:49.76 ID:pcr3oKTI0.net
アカの革命的バイアスで歪められた世界も行き過ぎると冷めるからいい加減空気読んで欲しい

466 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 17:21:11.18 ID:2i4iosuw0.net
コラボもバランス調整もやる気ないし修理費緩和もしないしgaijinは何がしたいのか

467 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 17:23:55.89 ID:pcr3oKTI0.net
>>464
史実に寄せた性能でゲーム的にまとめてBRで調整
マッチング帯的に困ったら微妙に違う機体水増しするなりBR微調整で対応
基本的にこれでいいだろ

468 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 17:26:10.47 ID:c7s5hfTk0.net
>>467
ほーんとこれいん
性能をちょくちょく変えるんじゃなくてBRを変えろ

469 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 17:27:50.25 ID:4NeniLOD0.net
>>468
それずっと言われてるけど性能で調整^^v⇒あっついでにBRと修理費も調整^^v
みたいなダブルパンチしてくるのがGaijinクオリティ
頭おかしい…

470 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 17:38:48.09 ID:KPZnFPTb0.net
BVVが取り除かれたところで陸の現状は変わらなそうだな

471 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 17:43:24.49 ID:UAM1fKiGd.net
史実通りにしたらソ連biasの比じゃないくらい陸海空USA!状態になるからNG

472 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 17:47:30.76 ID:i+hZje+R0.net
>>453
一番ウザいのは戦車ではなく空爆だからやる気が失せる
1抜けせず出撃する一つ前のマップ画面で強制終了してるわ

473 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 17:47:54.74 ID:SVX0j9zja.net
一時期150オクタンガソリンのスピカスmk24がOPってレベルじゃなかったよな
最高速840km上昇50mとか

474 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 17:48:26.72 ID:i+hZje+R0.net
失礼>>472>>463

475 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 17:59:49.33 ID:nIvqjRQw0.net
>>474
育てたい戦車の他に対空戦車も連れて行くのがお勧め。
敵機が貯まったら対空戦車でお掃除しないと今は勝てない。

476 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 18:09:39.40 ID:f5gTdYsL0.net
>>458
現代戦車の主砲は「滑空」砲だしね、仕方ないね

477 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 18:13:27.34 ID:c7s5hfTk0.net
俺のチンポは滑稽砲

478 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 18:15:05.07 ID:9P79+hw3D.net
>>476
そんな架空な砲は存在しませんよ

479 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 18:17:51.93 ID:ufyhh3NU0.net
今ストパンイベのこと知ったんやが
DMM使ってないからきつかないわ

480 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 18:18:22.07 ID:Hk90SgFk0.net
主砲が滑空するのか砲弾が滑空するのか…

481 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 18:20:04.50 ID:ufyhh3NU0.net
これDMMプレイヤーからじゃないとダメなのか
データ初めからとかないよね?

482 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 18:21:02.40 ID:jm0pgcP5d.net
砲精度重視でライフル砲選んだチャレ2は正解だな

483 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 18:21:16.26 ID:4B1UQNUo0.net
>>422
WTはABですらまったり機動だし
ACみたいにAIプレイヤー最強は無さそう

484 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 18:24:53.78 ID:ufyhh3NU0.net
高性能AIもヘッドオンで簡単に勝てそうだなWTなら

485 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 18:39:17.15 ID:nIvqjRQw0.net
>>481
DMMプレイヤーをインストールしてないPC環境だけど普通にGEで買えてる。
ただ、以前にDMMとアカウントをリンクしてないとダメだと思う。

486 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 18:40:38.58 ID:39qx0bti0.net
無料のほうのストライクウィッチーズのデカールだけど
字が薄くて微妙 (あっちの人は日本語読めないもんな)
https://i.imgur.com/ntH1AMu.jpg
https://i.imgur.com/AIJskMG.jpg
https://i.imgur.com/Oc0Hfmy.jpg

487 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 18:41:52.29 ID:5a0t8DWH0.net
RBだと52でちょくちょくF6F5に当たるんだな
うれしい

488 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 18:43:53.67 ID:r7Hy79/F0.net
空ランクWRB、サンボル空中スポーン無くなってからドイツ一強状態に感じる
待機人数もあれだけ突出して多かったアメリカランクWがごっそり減って逆にドイツがダントツに待機数多い
有利な機体をナーフするより相対的に劣位な機体をバフするほうが喜ぶプレイヤー多いだろうに…

489 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 18:49:19.46 ID:gvHiX4WZ0.net
本当にアサルトモードの難易度調整は意味不明過ぎてぺんぺん草すら生えやしねえや...
近隣の海洋惑星にも別荘を構える身としてはPvEに関しては完全にあちらの方に軍配が上がるな
因みに低ランクは簡単でも高ランク帯ではレーダー管制GPS誘導砲弾を撃ってくる模様

490 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 18:56:30.35 ID:nIvqjRQw0.net
>>489
だから、シルカとかゲパルトで20機キッチリ墜とせば7000ポイント貰えるよ。
ただ最初から使うと対空戦車が゙ダブる時があるので最初は戦車がお勧め。

491 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 18:56:34.47 ID:92dWtZw+0.net
RBが上とったもん勝ちのゲームなのが悪い
ルール変えない限り機体性能いじってもクソゲーなのは変わらんよ
強機体がnerfされたところでまた別の強機体に流れるだけだし

492 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 19:02:30.30 ID:ufyhh3NU0.net
DMMの犬になってゲルト狙いで5000円払ったけど来なかったわ
エーリカ来たから良しとする22日もらえる奴に期待

493 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 19:04:31.19 ID:ESIO8cQxd.net
米英陸RBはもうドイツとソ連の接待ゲー

494 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 19:06:09.21 ID:2i4iosuw0.net
DMMウハウハだろうな

495 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 19:06:46.56 ID:49VrOczR0.net
酷ないい方すると陸アサルト高ランクでキル1位ぐらい取れないとランク6の戦闘では餌にされる側なんだよな
何だかんだで覚える事だけ覚えれば誰でも上手くなれるのがアサルト

496 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 19:07:01.69 ID:pcr3oKTI0.net
空RBは勝利条件が偏ってたりする上に遅延行為されるとタルいのがなあ

497 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 19:08:19.71 ID:5a0t8DWH0.net
さっきノルウェーで最後の爆撃機がはるか彼方に飛んで行って45分かかったわ

498 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 19:19:59.78 ID:hYnBnYRXp.net
空RBのECを常に設置しとくのはどうなんだろうか
上昇力ゲーにならんし高飛びとか気にしなくていい
戦闘機攻撃機爆撃機全てに活躍の機会があるから爆撃機攻撃機が肩身を狭い思いをしないですむ

時間がかかるからやっぱりダメか

499 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 19:27:53.70 ID:92dWtZw+0.net
RBEC常設したらかつての空SBの時みたいに人がバラけすぎてゲームにならないんじゃないかな
たまーにやってるイベントECですら結構人がまばらな感じだし

500 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 19:32:09.58 ID:REmk8Vuj0.net
AB廃止すれば人集まるじゃろ

501 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 19:33:22.62 ID:FF150jjd0.net
RB廃止でいいんじゃね

502 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 19:40:16.16 ID:R9ZAtygnp.net
じゃあ間をとってSB廃止で

503 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 19:42:15.19 ID:D7oq20eW0.net
AB廃止したら人消えると思うんですけど(名推理)

504 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 19:43:05.99 ID:92dWtZw+0.net
廃止されたからRBやるかとはならんわな普通

505 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 19:44:40.15 ID:2i4iosuw0.net
BVV廃止で

506 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 19:44:55.83 ID:hYnBnYRXp.net
SBは人は少ないけど高額課金者多そうだから許して

507 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 19:48:49.57 ID:r9MJi3Aq0.net
>>493
まだエサとなるXM-1が多いからマッチするけどXM-1キッズが嫌になっちゃったらもっと時間かかるようになるな

508 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 19:49:17.79 ID:49VrOczR0.net
SBの高額課金ってのはゲームじゃなくデバイスでしょ(笑)

509 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 19:51:26.69 ID:KmHAmxf00.net
一応やってみてやられたらおしまいと弾撃ち尽くすと戻らないとならないで一気に人消えると思うわ

510 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 19:52:14.26 ID:2i4iosuw0.net
>>508
草や迷彩使うから

511 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 19:56:44.41 ID:5a0t8DWH0.net
空RB人増えてほしいわ

512 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 20:01:23.85 ID:R9x/1iQr0.net
>>490
もしかして陸アサルトの敵航空機の総数って決まってる?
敵機はガン無視で気にしてなかったなあ

513 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 20:02:19.00 ID:4B1UQNUo0.net
アキラメロン

514 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 20:25:44.67 ID:nIvqjRQw0.net
>>512
ごめん、22機かもしれない。
偶に戦闘機で出撃して撃墜する人がいるので正確には分からない。
全部で11ターンだったか?各ターンごとに2機増える。

515 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 20:26:56.01 ID:REmk8Vuj0.net
陸アサルトの航空機って一回爆撃したらリロードしてまた襲ってくるん?

516 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 20:46:35.55 ID:/tpEfa3y0.net
枢軸で陸RBやるとダメだな どうせソ連に負けるって先入観のせいでまともにやる気になれねぇ

517 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 20:47:45.65 ID:0F3m2Uon0.net
10年以上前から活動してる有名どころのチートクランおった
[eXo] BF1でもチートやってSteam及びPBBAN常連
SA選んでも結局中華と国内の在日外国人を相手にするのが面倒なんだよな
pingアベレージで120じゃ西海岸と変わらんし
面子がこれじゃ10戦中1回あるか無いかの日本鯖で遊べることのメリットがほぼ無いわ

518 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 20:53:48.55 ID:nIvqjRQw0.net
>>515
5kmぐらいの円を描いて旋回。
次のターンの攻撃機とともに別方向から襲ってくるから質が悪い。

519 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 20:58:39.60 ID:pcr3oKTI0.net
日曜だからって池沼TK多すぎだろ・・・

520 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 20:59:10.53 ID:REmk8Vuj0.net
あー落とさないと何度でも襲ってくるのか
1回襲ってきたらそのまま去っていくのかと思ってたよ

521 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 21:04:18.68 ID:r9MJi3Aq0.net
>>520
放置されすぎると3方向くらいから侵入してきてロケットぶっぱしてきて超面倒くさい

レオ2Kやkpzの片手間対空が必須だわ

522 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 21:05:34.93 ID:0F3m2Uon0.net
この系統のゲームのプロフ見ると異様な割合でブラジル人がいるんだよね
例外なく屑しかおらん

523 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 21:10:01.56 ID:k0f17jqNd.net
>>486
零戦にその国旗はヤメレ!

524 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 21:10:30.14 ID:2i4iosuw0.net
ブラジル人『どこからかの移民』
冗談は置いておいてそんなにいる?

525 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 21:12:16.46 ID:jv9SG4ss0.net
ヒント:チート君

526 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 21:22:52.20 ID:k7a4H+1y0.net
てかそんな他人のプロフィールとか見るの?

527 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 21:27:52.73 ID:kYHk1bHZ0.net
対空砲元にもどった?

ジェットで敵飛行場に突っ込んでみたけど全く被弾しなくなった

528 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 21:28:25.43 ID:5a0t8DWH0.net
零戦も250s爆弾積めるようにしてけろ

529 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 21:43:24.32 ID:kyD92GYh0.net
ドイツ陸7.7乗ってるとソ連はあんまり苦じゃなくなってきた
こういっちゃ悪いけどソ連乗りってアホみたいに一人で凸してくる人多いからいいわ

530 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 21:45:05.78 ID:pcr3oKTI0.net
ギアナ高地とかいうどうして実装したのか意味不明な低高度機殺しのクソマップ

531 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 21:50:58.87 ID:kYHk1bHZ0.net
http://i.imgur.com/VI2S8d6.png
1v6の状態から逆転勝利出来てつい嬉しくなってSS撮ってしまった

やっぱP51Hはドイツレシプロ機相手だと無双するな
レシプロで700km/hを維持しながら悠々と飛行できるの楽しい

532 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 21:51:22.04 ID:0F3m2Uon0.net
>>525
違うゲームやけど
Steamと関係する詳細なプレイヤーの情報を見れるシステムが有った
累積ログイン時間 最終ログイン日
総合キルレシオ 使用武器 対戦相手とのキルレシオ 部位ごとの命中率 キルした時の座標2Dマップ用
同一IPから使用されたアカウントとニックネームの一覧及びアカウントを使用したIP一覧 相関性の高いアカウントのグループ化
接続国と 都道府県まで表示
アカウントが複数ある場合そのアカウントの露最終ログイン日がチート対策後に停止してたら
BANされた後にアカウント変えたんやなとか
チートの使用歴があるか無いかという精度の高いチェックができた

533 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 21:56:33.79 ID:twC7HEkM0.net
ギアナ高地大好き
Bー29で出掛けてった時に当たったらもう何も怖くない

534 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 22:13:10.24 ID:mYXlkO2U0.net
低空勢にも高空の醍醐味を味わって欲しいという気持ちがひしひしと伝わってくる

535 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 22:23:25.10 ID:92dWtZw+0.net
Shvakめっちゃ弱くなってて日本機相手にすらパチパチするだけなんだけど
今のベルトだとどれが一番強いの?

536 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 22:30:24.13 ID:hYnBnYRXp.net
ShVAKは弱くなってないよ
規定でも十分な威力が出るからなんでもいいけどHEFの入ってる凡用か地上目標あたりでいいと思う

537 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 22:31:49.63 ID:4NeniLOD0.net
IAIの多い汎用かな
大祖国の弾はIAIとIAIとIAIがあればなんとかなる

538 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 22:32:26.79 ID:lnNbgghq0.net
>>476

539 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 22:34:29.65 ID:39qx0bti0.net
>>523
ヒャッハー!
https://livedoor.blogimg.jp/gazou_ari/imgs/0/0/0009958a-s.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/lifehackmtm/imgs/f/3/f30fc5cc.jpg

540 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 22:39:49.21 ID:llHvdMzxa.net
>>531
改修してないんだけど、したほうがいいかね
ベアキャ1bの未改修苦行に感じたんだけど、改修キツイ?

541 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 22:41:34.95 ID:Hk90SgFk0.net
陸ABのリスポン無敵時間ってキルスト爆撃には効果無いのか出撃して3秒ほどで爆殺されたわ
動いたら無敵時間終了するとかあったっけ

542 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 22:43:13.79 ID:92dWtZw+0.net
>>536
そうかなぁ・・
HEF-I没収の上HEFも結構減ってるのが痛い

543 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 22:43:33.14 ID:rKhfWurQ0.net
>>453
大戦中の飛行機のエンジンはよく知らないけど航空機用エンジンは離陸最大出力の連続時間制限はそれぐらいだと思うよ。

544 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 22:47:43.07 ID:y3EiWYWl0.net
空ABはどいつもこいつも撃たれてるとわかった瞬間タコ踊り始めるからステルス安定じゃない?

545 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 22:49:12.36 ID:REmk8Vuj0.net
全部が全部じゃないけど離陸最大出力が5〜8分程度、戦闘出力が30分程度が限界だそうな
エンジン100%は30分程度持つみたいね

546 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 22:54:30.02 ID:hYnBnYRXp.net
109F4のエンジンは
巡航出力60%前後
戦闘出力80%前後で30分だよ
だよ

547 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 22:55:10.82 ID:hYnBnYRXp.net
だよ二回言っちゃった

548 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 22:59:10.63 ID:4NeniLOD0.net
>>541
そうそう、陸の無敵時間ってあれよく分からないんだよね
凄い長続きするときもあればしない時もある
前は撃ったら駄目。動いたら駄目って言われていたけど今は多少は動いても大丈夫なはず

549 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 23:10:15.26 ID:pcr3oKTI0.net
陸RBの航空機接近の音マジでしないな
馬鹿じゃねーのGAIJIN

550 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 23:14:00.78 ID:kYHk1bHZ0.net
なんで空RBでAD-4あんなに大人気なんだろ
トーチカ壊すだけならf4u-4bとかf8f-1bでも出来るじゃん

551 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 23:27:17.25 ID:Kmhi5YQt0.net
なんかもう誰も海テストの話しなくなっちゃったな
どうせリセットされるしやる気にならんのもわかるけど

552 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 23:28:36.81 ID:2i4iosuw0.net
コラボデカールgaijinがデザインしたのかダブルピースちゃんから進化したな

553 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 23:31:20.86 ID:q18WKRlB0.net
俺もギアナ高地は嫌いだけど、高々度性能が良い機体が唯一活躍できる希有MAPである事は否定しない。
あのMAPはアメ機とTa152とか普段お目にかからない性能を見せてくれる。

554 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 23:32:26.31 ID:q18WKRlB0.net
ただギアナ高地の空港滑走路はもっと長くしないと機種によっては上がれないと言う。

555 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 23:47:42.81 ID:39qx0bti0.net
とりあえずもらえたスキンで飛んでみた
https://i.imgur.com/IXMeSe3.jpg
https://i.imgur.com/IENRD0y.jpg
https://i.imgur.com/rZ4LW93.jpg

※ キャラが翼にでっかく描かれた方がいいな (無料の方だから仕方ないか)

556 :名も無き冒険者 :2018/07/08(日) 23:54:29.97 ID:HLEq2tcg0.net
ギアナはジェットだと楽しいけど、マッチングしないから・・・

557 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 00:00:01.34 ID:UpNRYpAx0.net
字じゃなくて、キャラを国籍マークみたいに
あらゆる機体の翼に貼れるようだったら貼りまくってたんだが

558 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 00:03:57.45 ID:S6TDmCC+0.net
>>546
Bf109F4は100%で30分位なら問題なさそう
この機体は手動エンジン制御にしても自動プロペラピッチと自動ラジエーターが有効になってるから長時間100%でも大丈夫だけど手動プロペラピッチにした途端にオーバーヒートしそうになった

559 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 00:07:53.22 ID:Q8O9V8IF0.net
>>557
gaijinデザインのちっこいのは貼れるじゃん

560 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 00:19:47.36 ID:JpheFZT90.net
空RBでベルリンマップで制空もあらかた済んだし、と思ってAI戦闘機狩ろうとしたらTKされたわ
なるほどなって感心した

今度から改修中の機体があったら俺もやろう

561 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 00:29:15.58 ID:LjN/+dnqM.net
ストパンガチャに掛けみたいなゴミさえ入ってなけりゃ嫌いじゃないし回してみようかという気にもなるが、6割以上のゴミありダブリありじゃとても回す気にならん…

562 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 00:35:34.27 ID:0FfgaudLp.net
>>558
すまない
ゲームでの話ではないんだ
仰る通りWTなら100%出力で問題ない
おそらくWTでは全ての機体で100%で戦闘出力みたいな感じになってるんだと思う

563 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 00:46:37.85 ID:HhAn1Hi60.net
さすがに機体が限定されてるWTでコラボスキンは悪手すぎる
これで始める人とかいないだろ

海戦はドイツの20mmましまし対空艦とアメリカのLCSが小型艇虐殺しててやばい

564 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 00:46:46.89 ID:Ou+hldnP0.net
>>531
うぉーすげー
P-51はD-30とか低性能すぎてすげえ幻滅してたけどH-5はそうでもないのか?

565 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 00:55:00.27 ID:c/SEfmCS0.net
P-51Hはレシプロ界のバケモノだよ
水平飛行してるだけで軽く700km/h超えるからね
こいつについて来れるレシプロは惑星には存在しない

566 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 00:58:18.61 ID:mr/VRirZ0.net
>>557
デカールも追加されるかもね
・・・ガチャで

567 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 01:15:28.23 ID:Cg1ngNXM0.net
アナル民には全く関係無いコラボやな!

568 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 01:27:11.73 ID:0FfgaudLp.net
非公式パッチノートきたな
https://docs.google.com/document/u/2/d/e/2PACX-1vTuR5RcodB4YUYEDYVV8LDhpw0mEABZMutl2uZTPaHfqjaT1ELxCh22ydeEuKcvN4p740HK5djIQGtp/pub

これ見るとほとんど機関砲がバフされてる
さらに将来的に赤外線レーダとIS-7が実装されそう

569 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 01:32:24.19 ID:Ou+hldnP0.net
そのうちobj268V4とか出してきそう

570 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 01:38:19.45 ID:lP8CN7wt0.net
オブイェークトのオブジェクト感

571 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 01:47:12.23 ID:PRbD8euH0.net
プロイェークトもあるぞ!

572 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 01:56:57.04 ID:mmyq8TaZ0.net
昔ネットの一部でT-72がオブイェークトで神格化されてたけどあれは一体何だったんだろうな

573 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 01:59:19.38 ID:0+OGD3+jH.net
サブイェークトとリイェークトもあるんか?

574 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 02:02:28.77 ID:lLi09PH+0.net
IS7は戦中にティーガー2に対抗する為に4両も作った夢のロマン書記長だから実装されても別におかしくない
車体側面に前後それぞれ固定機銃が4丁、砲塔後部に固定機銃2丁、同軸機銃1丁、更に頭頂部にリモコン14.5ミリ機銃1丁
と何考えてるんだお前ってレベルで謎の機銃ガン積みだからWTに出すと面白そうだぞ
なお重量過多で転輪が一個でも脱落すると機能不全になるトンデモなデブ(赤軍基準)だった模様

575 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 02:41:57.55 ID:PRbD8euH0.net
IS-7が来るけど書記長シリーズはあと何が足りないだろう
IS-1、IS-2、IS-2M、IS-3、IS-4M、IS-6、IS-7…
T-10MはIS-8と呼んでいいんだろうか
IS-5はIS-6みたいなもんやし…

576 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 02:50:23.90 ID:Ou+hldnP0.net
そんなに書記長きたらトルーマンブチ切れそう
赤ばっかでやになりますよ米兵

577 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 03:57:54.34 ID:FszpnNdy0.net
実装されてる書記長シリーズは2以降の武装がどれもこれも122mm砲&徹甲榴弾ばかりで代わり映えしないんだよな

578 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 04:19:57.87 ID:UETkiH4Va.net
>>533
キ87でいつも美味しくいただいてます本当にありがとうございますw

579 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 04:52:22.19 ID:e06cvF6o0.net
>>578
まだ4回位しかBー29でギアナ行ってないけど87に襲われた事無いし!

残念だったし!

580 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 05:36:11.47 ID:ByH/4AFE0.net
史実のT-10MにはAPFSDSはなかったのか?

581 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 06:30:07.22 ID:mmyq8TaZ0.net
この時間はpingマシだ
日本の夜のコアタイムはダメだクソ回線め

582 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 07:01:03.04 ID:T1jfKAeZ0.net
IS-2復讐くんはどこ…ここ…?

583 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 07:23:00.66 ID:S2vN/CP1M.net
>313
あの監視社会嫌で移住してきたよ

584 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 07:23:57.32 ID:JncuMJ6C0.net
そういえばIS-3とか北方領土に配備されてたし実質日本の戦車なのでは

585 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 07:43:06.98 ID:G9xY/pAGM.net
ナム戦の時に日本でパットンの修理や集積もしてたからほぼ日本戦車

586 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 07:51:23.05 ID:mmyq8TaZ0.net
空ABでクランで分隊組んでレスキルしまくって2機で20機以上撃墜してるやつらがいたんだけどそいつらのチーム試合には負けててワロタ

587 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 07:58:25.42 ID:RgIEGQzDa.net
独ソをSB出禁にすればTKなくなるのでは?

588 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 08:04:45.49 ID:pie+XSIWd.net
>>567
惑星ショップいったらガチャあるよ
あたると機体迷彩選択に載るから

一番高いやつで5000イーグルくらいするけど、お試しでやってみたら一回で4つスキンでたわ

589 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 08:11:24.24 ID:RgIEGQzDa.net
DMM『計画通り』
機体が限定されてるのが痛い

590 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 08:58:24.78 ID:pie+XSIWd.net
>>575
対抗手段ないっしょ
130ミリ砲搭載で自分を撃破出来ない正面防御のバケモノだよ

591 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 09:11:42.11 ID:57sBRf6qp.net
IS-7は車体ハッチの厚さなんぼだったっけ?
BRは8.3辺りかなー

592 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 09:24:45.75 ID:XNahMG5P0.net
22日〜に配布される特別ガチャによってDMMの評価が変わる

593 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 09:29:38.10 ID:GlcWoWws0.net
IS-7実装されるの?

594 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 09:33:38.57 ID:XvA7B3Y80.net
>>593
データが見つかった
実装予定として正式に告知されたわけではない
>>568

595 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 09:36:11.59 ID:IVD0aFjE0.net
IS-7はお隣でも嫌なやつだったな
こっちだと傾斜がすげー強さだからBR設定次第じゃ無敵になりそう

596 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 09:38:43.33 ID:pie+XSIWd.net
130ミリ砲搭載、お椀型砲搭、装填補助装置で八秒で装填可能、1000馬力エンジンで時速60キロで走れる

あれはモノホンのバケモノやでえ
BR7.7で実装されたら大祖国大勝利

597 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 09:40:44.85 ID:pie+XSIWd.net
同軸銃は14.5ミリなんで側面晒したMBTピンチ

598 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 09:46:40.65 ID:GlcWoWws0.net
>>594
なるほどサンキュー
さすがにはBR8.7とか8.3あたりじゃないの?

599 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 09:48:48.42 ID:B0Lxda8uM.net
>>596
流石にそれはあまりにもあからさまなバイアス過ぎるだろ
尤もプレミアム機体して7.7で実装して大暴れさせて買わせた後に8~ぐらいにはしそうだけど

600 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 09:58:17.05 ID:XvA7B3Y80.net
バランスの是正も進まず、ソビエト戦車をOP調整で出して、今回スルーした課金コンテンツ追加…とかになればサービス終了待ったなしだろうな

601 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 10:11:09.69 ID:0+OGD3+jH.net
つまりマウス以上の砲にマウス以上の機動性、装甲を持ってるってこと?
うーんwBR9.0!

602 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 10:16:07.63 ID:X3yOAP/Ga.net
>>601
は?マジか
これはマウスのBRが下がる前触れでは…?

603 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 10:17:44.74 ID:f9EBIFxg0.net
貫通250mmのAPHEしかないんでしょ?
T-10未満IS-4以上ってことで8.0でしょ

604 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 10:18:47.55 ID:57sBRf6qp.net
お隣のゲーム内性能だと砲塔正面の殆どが傾斜込み500ミリぐらいあるからAPFSDSですら貫通無理そう

605 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 10:24:21.16 ID:AG1ltmTn0.net
>>568 地味に枢軸側また弾薬代あげてやがる

606 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 10:32:55.11 ID:XNahMG5P0.net
gaijin『ひらめいた!IS7をガチャで販売すればいいじゃない!』

607 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 10:34:15.65 ID:k9VSwnFg0.net
やっぱ空RB楽しいわ

608 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 10:38:12.48 ID:X3yOAP/Ga.net
>>568
フェルディナントの車体横下部の装甲20mmも削られてて笑う
独の一部素材もCHAになってて実質弱体化…

609 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 10:43:52.83 ID:9c6XfRe5d.net
>>586
そいつらは多分勝ちたくてリスキルしてる訳じゃないからね
何機撃墜したって対地しないと負けること多いよ

610 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 10:49:39.55 ID:JpheFZT90.net
しかし外人はイギリスに何か恨みがあるんだろうか
APDSはnerfされSpitfireはnerfされた挙句BRが上がり、待望の新車両は産廃、DM33のせいでチャレンジャーはゴミに

611 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 10:55:00.72 ID:XNahMG5P0.net
今英陸一番ゴミだよな使ってる奴お笑い芸人かよ

612 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 11:05:25.58 ID:k9VSwnFg0.net
スピットはあれぐらいでnerfとは言わん

613 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 11:12:27.66 ID:U41/fyY20.net
早くソ連空軍にバイアスかけろよ
米ですら悲観されてる状態なのにましてやソ連なんて・・・

614 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 11:18:49.30 ID:WyPrtXnCM.net
キズナアイWoTblitz紹介してるやんけ
gaijinもそういう宣伝してくれや

615 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 11:27:37.25 ID:B0Lxda8uM.net
>>610
元工作員が殺されかけたから…

616 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 11:27:38.92 ID:XvA7B3Y80.net
スピットは元々別に壊れとかOPでもなかったのに謎調整+BR放置だからな
MkI以外は平均的スコアだったってのに馬鹿がOPOP言うからああなる
APDSは史実を出してNerfするならAPHE(BC)もNerfせーや

>>611
戦中は最強レベル…までは行かないな、ソ連あるし…けど17ポンドのおかげでかなり使える
戦後後期?お笑い芸人っすわ

617 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 11:51:16.33 ID:KQ1smLcW0.net
もこうもwowsの案件動画やってたぞ

618 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 11:53:05.87 ID:AG1ltmTn0.net
DMMもワケノワカランコラボしてねーで日本機の

・修理費の高さ
・紫電改の糞性能とBRの高さ

に関して申し入れしろよ

619 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 11:59:33.09 ID:GtMb493nd.net
イギリス料理ってよく馬鹿にされるけど、ソーセージとハンブルグステーキとビールとぐちゃぐちゃのジャガイモくらいしかないドイツも大概だよな

620 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 12:00:52.37 ID:WyPrtXnCM.net
前進チャンネル第???回「〇〇にロケット撃ち込んでみた!」

621 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 12:06:16.88 ID:0+OGD3+jH.net
某国に屈して旭日旗を消したWoWsを許すな

622 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 12:06:49.68 ID:q0bLLMBM0.net
あっちのが金を落とすからな

623 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 12:07:07.13 ID:0FfgaudLp.net
>>619
レパートリーが少ないがちゃんと料理してるから・・・
マッシュポテトだってただ潰すだけじゃなくてバター塩胡椒オレガノ等でしっかり味付けしてるから・・・

野菜がクッタクタになるまで煮て旨味たっぷりのだし汁を捨てて残りカスにドバドバ調味料かけてるものと同レベルにされるのは可哀想だ

624 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 12:15:45.65 ID:AG1ltmTn0.net
>>619 料理の種類は沢山あるのだが、グルタミン酸を大量に含む食物がとれなんだから不味いわけで
特にドイツなんて近代まで欧州の旨味の元、トマトの露地栽培できなかったんじゃないかな?
植物学はout of 範疇なんでしらんけど

気候的にトマトの栽培に適して地中海沿岸地域、スペイン/フランス/イタリアはグルタミン酸で美味いモノを作れたが北方はそれが出来なかっただけ
後は地中海沿岸地域は漁業資源が豊富だったから日本風の魚介由来の出汁も使えた

イギリスは文化育成時期に他国の侵略を受けまくって食文化が北欧系に近くなっているのと不思議な位魚を食べる文化が無い事が料理の不味さに継っているだけ
鮭/鱒類が大いので活用すればイノシン酸で料理が美味くなるんだが

625 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 12:17:09.75 ID:XP1kN80Rx.net
AB専だけどフライトモデル変わったんかな
B-25とか尾翼ダメージもらうと凄い勢いで縦スピンに入るわ
一時期のコルセアみたい

626 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 12:25:34.34 ID:mmyq8TaZ0.net
ドイツのビールとジャガイモとソーセージなんてうまそうなもんばっかりじゃねえか

627 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 12:26:19.02 ID:0FfgaudLp.net
>>525
FMではなくてDMが変更されてる
尾翼がすっ飛ぶ様になった影響で縦スピンしながら落ちたりする

628 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 12:27:32.81 ID:pie+XSIWd.net
そもそも尾翼が無くなるようになった

629 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 12:27:58.30 ID:mmyq8TaZ0.net
>>625
たしかにB-25がスピンしてるとこよく見かける気がする

あと俺は戦闘機乗りだけど、最近よく翼端を飛ばされるわ
そしてそのままの状態で少しの間飛び続けられる不思議

630 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 12:28:11.42 ID:0FfgaudLp.net
安価ミス>>627>>625

>>626
ザワークラウトも上手い
自分で作るぐらい好き

631 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 12:31:34.20 ID:0FfgaudLp.net
>>629
前から翼が折れても撃墜にならない事はあったけどこの前のアプデで撃墜判定がかなり緩和されたみたいね

632 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 12:52:06.29 ID:d7IQVqWO0.net
尾翼ふっ飛ばされて操縦不能になること、確かに多いな。
パイロット脱出したら経験値減らずに貰えるという都市伝説があるけどさてはて

633 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 13:09:12.26 ID:mmyq8TaZ0.net
あの忌まわしい尾翼ガードも過去のものとなったということか

634 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 13:21:13.24 ID:LjN/+dnqM.net
>>583
ほんとそれ

635 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 13:29:34.77 ID:k9VSwnFg0.net
そういえば尾翼が吹っ飛んで落ちていくスピットファイアは最近初めて見たな

636 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 14:02:53.72 ID:XBx63w0sd.net
ホルテン兄弟、ジャック・ノースロップ「墜落原因となる尾翼等不要。やはり全翼機こそ至高だな」

637 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 14:06:21.93 ID:B0Lxda8uM.net
エンジンフレームアウトしたり墜落したりしてるんですがそれは

638 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 15:30:46.37 ID:wpt0hZo50.net
>>592
評価もなにも15%の当たりの確率は変わらないわけですしおすし

639 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 15:36:38.33 ID:Uvmwopmbd.net
昔のABのB-25はエレベーターが死んでもフラップ操作だけで普通に飛べてたのにね

640 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 15:37:59.41 ID:V4oaSUTE0.net
どうせ23日になったら脳死して回し始める
後半が一番儲かるだろうなDMM的には

641 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 15:39:57.37 ID:XNahMG5P0.net
まぁエロゲでガチャの運営に慣れてるんだろうな最近は失速してきてるけど

642 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 15:45:11.60 ID:V4oaSUTE0.net
カイジのミニビールみたいな餌だから
それで調子乗らせて2回3回GE使わせればもうゾンビだよ

643 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 15:46:02.98 ID:Rw8RW9mI0.net
乗組員「そのGEを訓練に使ってください」

644 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 15:49:38.40 ID:JOL/kmhga.net
対魔忍ならガチャでも文句はなかったんだけどなぁ
>>643
贅沢は敵だ!欲しがりません、勝つまでは

645 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 16:04:26.61 ID:AG1ltmTn0.net
あの確率でガチャ回している奴って馬鹿なん?
重複ありだから欲しているモノ出るまで回すとしたら最低でも500〜1000回はやらんと期待値すらでないのに

リアルで進んでDMMの養分になるとか
ちと考えれば如何に無駄か解かるのに
ウマウマされすぎ

646 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 16:07:18.80 ID:JpheFZT90.net
タスク終わらせるために空ABでリスキルしてたら
reportedって個チャ貰ったんだが

リスキルって禁止行為なの?

647 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 16:07:48.59 ID:0+OGD3+jH.net
そんなん回す奴の勝手で周りがとやかく言うことじゃないだろ
ガイジン側にも金入るんだから別にいいんじゃね

648 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 16:08:39.66 ID:JOL/kmhga.net
あぁいう奴らは0%でも回すだろ

649 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 16:08:52.39 ID:rN6ICIQLp.net
禁止行為だから垢バンだゾ

650 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 16:17:50.02 ID:sc8hLRcS0.net
>>624
産業革命以来貧民は美食なんて夢のまた夢なんで
プディングとウナギばっか食ってたっていうし
貴族はフランスから料理人呼んで作らさせてたから
イギリス料理的なものが発展しにくかった
というのもあるかも知れない
その代わりローストビーフだけは有名

651 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 16:21:10.21 ID:JOL/kmhga.net
>>647
口ではDMMタヒね!とか言いいながら回しまくったりこれからのイベントもガチャにされると思われて叩かれてるんだと思うよ

652 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 16:30:15.13 ID:AG1ltmTn0.net
>>651 ガチャにしたのがね、良くないわ
DMMポイントで1500円程度で売るとかなら、マニア向けサービスでユーザーとWinWinになれただろうけどねぇ、ガチャでアコギに稼ぐって
情弱嵌め込んで小金稼ぎとかちょっとね

>>650 世界3大漁場が側にありながら魚から旨味を引き出す事すらしなかったマジ意味不明な国家
怠惰なスペイン人ですら魚介で美味い飯が作れる事に気づいたと言うのに
イギリス人の明後日の方向に向かう思考でホーバートの中二病全開も納得ですわ

653 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 16:39:59.70 ID:yvXBhWBep.net
大雨の後に蝉が本格的に鳴き出して夏の不快さが頂点に達しつつあるせいでクーラー利かせてても気力が消え失せる

654 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 16:40:04.29 ID:eYSdl4zoM.net
カレーも有名ダルルォ!?

655 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 17:20:00.72 ID:0FfgaudLp.net
イギリスの料理が発展しなかったのは彼がプロテスタントだからだよ

656 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 17:20:41.42 ID:Q8O9V8IF0.net
DMMの垢に俺にもよこせと書いてるgaijinいるけど残念ながらどう頑張っても手に入らない

657 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 17:31:55.41 ID:pie+XSIWd.net
たしかソースもイギリスなんだよね

ウスターさんとシャーさんがあらゆるスパイスを使って王のために凄いスープストックを作ろう!

って大変高価な香辛料と野菜を煮込んだらすっぱにがいゲロができたんで、失敗したのが王さまにバレたらヤバイから樽に入れて封印

周りにはワインのように寝かせてると嘘ついてたんだけど、ほとぼり覚めたころに樽を開けたら熟成により美味しくなったソースの原型があった

いわゆるウスターソース

658 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 17:33:54.35 ID:3HzSplFz0.net
IS-7は別惑星では前面投影で傾斜込みで正面装甲280-380mm、下面が220-280mmくらいらしい
1050馬力のM-50Tエンジンによって68tの癖して60km/h出るとか言うけどまあ出力重量比的に44km/hぐらいが関の山かな?

659 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 17:34:31.99 ID:+/my44190.net
イギリスにはスポーツがあるから

660 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 17:40:25.95 ID:mrIPqQd30.net
何のスレなのか

661 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 17:43:03.33 ID:eYSdl4zoM.net
イギリス文化愛好会

662 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 17:43:20.85 ID:eYSdl4zoM.net
主に食だけど

663 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 17:58:07.60 ID:5nW7C9kx0.net
>>リスキルって禁止行為なの?
1000機位ぶち殺してるけど報告云々は一度も無い。
ただゲーム内のチャットで複数の連中に嫌がらせ報告されると短時間だけチャット禁止になる位かな。
別に使えないチャット欄とか分隊チャットが使えなくても困らないけどね。

運悪く同じ奴が3回位死ぬと、呪いのファンメールが来る事が稀にあるがガン無視でOK.
以外な国の言葉とかでこんな国籍の連中もWTに居るんだなとか思う事もある。

664 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 18:05:24.49 ID:5nW7C9kx0.net
補足して言うと、陸戦と違い空戦だとリスキル回避する戦法も選択肢もある。
まぁ10機もリスポーン地点や空港の上にいる状態では流石にキツイけど、それでも陸と違い空なら生存率を上げる方法があるよ。

665 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 18:13:09.13 ID:XvA7B3Y80.net
リスキルは嫌われる戦術であるけど対応策を練らないGaijinが悪いしね
WT空においては要は制空権を取れない時点で負けみたいな扱いなんだと思う

陸?マップが悪いよマップが…
押されてリスキルになるのは仕方ないけどワロニアとかクルスクとかリス狩り天国系はマップの作りが致命的に悪い

666 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 18:13:57.48 ID:+/my44190.net
リスポンしてから20秒くらい無敵にすればええんや

667 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 18:15:13.85 ID:G9xY/pAGM.net
>>658
極薄のレオ2Kですら傾斜のおかげで弾きまくりだから、実装甲厚マシマシで傾斜キツキツとかJM33ですら簡単に弾きそう

668 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 18:15:54.05 ID:pie+XSIWd.net
>>658
現物も実際に60キロだして審査団ハラショーハラショー

雪解け時期に本格審査しようとしたら泥にハマって過負荷運転したらエンジン爆発

ソビエト戦車は40トン台にしなきゃいけないなんて基準を作ってしまう

669 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 18:18:32.64 ID:pie+XSIWd.net
>>666
たまに根性あるやつが無敵時間目一杯利用して道連れ作ってるのを見ると敵ながら天晴れと思う

670 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 18:20:15.86 ID:5nW7C9kx0.net
メシマズ英国面ネタは本気で草生えるからな。
「スターゲイジパイ」
https://usercontent2.hubstatic.com/1341090_f496.jpg

「嫁の飯がまずい」
http://livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/c/7/c7faab1e.jpg

「エスコン嫁の飯がまずい」
https://www.youtube.com/watch?v=8aAJhRZz3OY

671 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 18:22:05.55 ID:k9VSwnFg0.net
相手を押し込んでいった結果リスキル状態になるのはいいけど
最初から狙ってスポーン地点直行はなんだかなあ、とは思う
1,2機くらいならなんとでも対処できるからいいけど
リスキルクランはしね(私怨)

672 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 18:27:16.36 ID:JncuMJ6C0.net
>>658
たしか向こうのほうじゃ貫通420の砲弾でも砲塔抜けないからWTで実装されたら90式のJM33でやっと極一部だけ抜けるとかそんな化け物になりそう
BRは9.7と当たらない8.3で実装だな

673 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 18:27:19.02 ID:c/SEfmCS0.net
リスキルは禁止行為ではないけどすげぇ嫌がられる行為だと覚えとけばいいよ

674 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 18:27:56.47 ID:lLi09PH+0.net
空ABのリスキル厨はウザいのは不変だけどな
さっさと部屋抜けするか対地ガチ分隊でも組んで終わらすしかない

675 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 18:33:13.94 ID:0+OGD3+jH.net
正直リスキルも一撃離脱もなんか似たような感じあるから楽しくはないな
低空クルクルが楽しいよ

676 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 18:54:04.60 ID:c/SEfmCS0.net
何も考えずに脳死クルクルしてるの楽しいけどもう今それやると修理費でSLが消える
今じゃビビりながら一撃離脱する毎日ですよ

677 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 18:55:05.36 ID:5nW7C9kx0.net
リスキルを無くす為にはリロード無制限を変えるしか無いだろうなぁ。
その場合はRBの爆撃機用みたいな空中補給ゾーンとか作らないと、着陸を狙われるのだろうけど。

678 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 18:57:00.65 ID:5nW7C9kx0.net
修理費が無駄に高くなった事がそもそもの原因なのかもね。
格闘戦は楽しいけど、被弾リスクを考えるとお得じゃないし。

679 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 19:01:26.76 ID:JpheFZT90.net
空ABはあの物理法則を無視したUFO機動さえなかったら面白いんだけどな

低速でもキビキビ動く上になかなか失速しないから
一撃離脱のリスクリターンが釣り合ってないし
格闘戦とか技量で機体性能差をひっくり返すのはほぼ不可能

陸ABもそうだけどプレイヤースキルが介在する余地がなさ過ぎる

680 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 19:02:05.62 ID:h8RsQMitd.net
>>677
なにその空中補給ゾーンとは、詳しく!

681 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 19:04:14.60 ID:g6u4MHubH.net
>>679
そんなあなたにSB

682 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 19:09:08.19 ID:FszpnNdy0.net
BF1942みたいに飛行場低空域の空間に侵入すると弾薬+燃料が補給される領域を作ればよさそう

683 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 19:14:03.68 ID:c/SEfmCS0.net
惑星にはゴルゴ対空砲がいるから離着陸を狙われるってことはあんまり無いよ
飛行場から離れた空中スポーンのABだからこそリスキルができるわけで
大体リスキルしてる人ってのは絶対に死にたくない人だから飛行場まで追ってくる人はほとんどいない

684 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 19:30:27.99 ID:Wa6RS9Pq0.net
RBじゃないリアルバトルでは離着陸を狙うのは普通の戦術なんだけどな

685 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 19:33:12.08 ID:lP8CN7wt0.net
JV44すこ

686 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 19:40:11.06 ID:Jud7gOMra.net
セール終わったけどランク4開発のために日コルを買うのってあり?

687 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 19:43:52.36 ID:Wa6RS9Pq0.net
課金機は同じ機体を使い続ける効率という名の作業感を貫けるなら基本買い
ま、開発を楽しめるならプレアカあれば何も要らないけどな

688 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 19:44:34.80 ID:0FfgaudLp.net
>>684
これはゲームだ
通常サーバーのルールで許可されてない限りフライトシムにおいて飛行場にいる敵機や離着陸を狙うのはバルチというマナー違反行為だ

689 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 19:44:48.05 ID:lLi09PH+0.net
エリア88でも基地待機の航空機を叩かれてピンチになってたな

690 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 19:45:18.56 ID:T1jfKAeZ0.net
課金ヤークトパンターって何が違うの?

691 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 19:48:49.34 ID:WeeYmDmp0.net
RBは基地待機の方が強いし・・・・

692 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 19:49:05.23 ID:JpheFZT90.net
ABでリスキルするのは別に死にたくないからじゃなくて
リスポーン直後が一番回避されづらいからだぞ

>>683
ジェット機なんかはレシプロ機が離着陸を護衛してたんだし
プレイヤーが離着陸する味方を守るような仕組みの方が連携を意識出来ていいと思うんだけどな
それに現状飛行場に引きこもるのって制空戦でボロ負けしたとき位だし
そこまでいったらもう勝敗は決したも同然なんだから時間の無駄だしさっさと死んでほしい

693 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 19:50:32.81 ID:c/SEfmCS0.net
>>686
日コルセアはランク2だからランク4開発目的だとRP半減されて効率悪いよ
それなら適当なランク3機体に護符付けたほうがいい

694 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 19:53:17.28 ID:10F64Tpq0.net
ECに居た特戦隊コンビをABリスポーン地点上空に配置。
リスキラーは勿論の事、基地爆まで煽りを喰って敵機は接近不可になるとか

695 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 19:54:15.89 ID:Aa6lFf5b0.net
麻原の祟りが洒落にならないレベルになってて草枯れる
その調子でBVVを呪殺してください

696 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 19:54:52.03 ID:NM+q7JtL0.net
最近よく一瞬で解体されるスピット見かけるけど空中戦なのにボカーン!って音大き過ぎるし異常じゃね

697 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 20:00:59.77 ID:Q8O9V8IF0.net
モズドク景雲くらいでしょ許されないのは

698 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 20:02:13.68 ID:i96vesR90.net
Wotの方のIS-7がよく引き合いに出されてるけどあっちは性能盛りに盛りまくってアレじゃないの

699 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 20:13:36.44 ID:q0bLLMBM0.net
こっちじは戦後戦車のおやつやね

700 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 20:17:44.98 ID:T1jfKAeZ0.net
アンチ乙
ソビエトバイアスでAPFSDSだろうがHEATFSだろうが弾き返すから

701 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 20:19:03.49 ID:ByH/4AFE0.net
>>690
指揮アンテナがついているかいないか

702 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 20:23:15.36 ID:XvA7B3Y80.net
比較的信用のなるRUWikiでもヤバイ事が書かれてる辺りベラルーシの架空補正が無くとも十二分怖い感じだな
https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%98%D0%A1-7
まぁ試作だし超スペックは仕方ないだろうけどバランス調整だけはどうにかして貰いたいもんだな

703 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 20:24:51.90 ID:lLi09PH+0.net
陸RBで航空機出した後基地に戻ってJ押しで装備変更しようと思ったらSP削られてるのなんなの?

704 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 20:25:52.25 ID:q0bLLMBM0.net
チヌが自衛隊に配備されてたとか書かれてるロシアウィキペディアが信用・・・?

705 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 20:32:01.86 ID:hpq66GyID.net
>>704
ロシア国内に関しては少なくとも日本wikiより信頼性がありそうだが

706 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 20:33:49.14 ID:3sIWtsB30.net
イギリスはAPDSの破片の飛び散りかた見直してHESHチョイ強化してくれ

707 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 20:42:59.78 ID:yFmBRmMma.net
>>579
それは残念w
出来れば何も考えずに高度落とさず真っ直ぐ来てくださると助かりますw
意外と初っぱなから崖の陰ギリギリで高度落として侵入するB29も多いので、高空のB29落としてから低空のB29を落としに向かうパターンで毎回3機位爆撃機を喰わせてもらってます。
修理費激安の機体で修理費激高の機体を落とすのが最近の私の楽しみになってますのでどうかご協力の程、宜しくお願いしますw

708 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 20:43:06.34 ID:WeeYmDmp0.net
日ランク3で護符なら烈風いちたくかな

709 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 20:46:01.07 ID:XvA7B3Y80.net
今の烈風は修理費や諸々でバランスがいまいち悪いからツリー烈風に護符付けるなら課金烈風買うかなぁ
>>706
HESHは今Verで強化(やや弱化されたけど+に働く方が大きいはず)されてるから当分厳しいかも
APDSは激しく同意
直せないならAPDS補正の車両をBR下げてくれ

710 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 20:49:11.23 ID:T1jfKAeZ0.net
俺が撃った瞬間にパケロス発生して返り討ちに合うのな
はぁ

711 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 20:49:34.11 ID:lLi09PH+0.net
陸RBの機影マジで見えなくなってるんだが
GAIJIN馬鹿だろ死ね

712 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 20:50:46.04 ID:AF9Gu26o0.net
T-62君はいつまで8.0に居座る気なんだ

713 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 20:52:14.27 ID:dpATmWo20.net
ABやってたときはリスキルは絶対しなかったわ
上空制圧できたらマップ中央あたりで待機して、同高度近くまで上がってくるのを待ってから交戦してた
騎士道精神というか、そのほうが「ゲームとして面白い」

それはそうとRBは基地対空砲もAI地上部隊の攻撃対象にさせて時間経過で少しずつ減っていくようにしろGAIJIN

714 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 20:52:20.54 ID:JncuMJ6C0.net
HESHってサイドスカート持ちの側面に撃ち込んでも無意味?

715 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 20:56:02.02 ID:yFmBRmMma.net
>>694
それ、何気に良案じゃね?
そしたらリスキルもリスク増えるし、爆撃機厨もいなくなるしw

716 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:02:26.56 ID:VFPh0euR0.net
リスポーン廃止するのがもっとも効果的

717 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:08:01.18 ID:mrIPqQd30.net
ABでリスキルするには制空権を確保しなければならないんだどね
制空権を確保した方にしてみれば正統な権利だよ

それが嫌ならABも飛行場スタートにするべき

718 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:09:11.35 ID:q0bLLMBM0.net
さっさと低空に逃げればよくね?
どうせ地面耕さないと勝てないんだし

719 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:14:36.98 ID:XvA7B3Y80.net
爆撃機の場合低空逃げる前にやられるんだよな
予め分かってればリス位置でどうにか出来るけど

720 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:15:06.61 ID:ByH/4AFE0.net
>>712
レオA1A1が8.3にい続ける限りは8.0で問題ないわ

721 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:15:50.60 ID:YKc1KEYe0.net
>>704
ホリはね、自衛隊で運用しても良かったかなって思うんですよ
無装甲の60式無反動砲や61式軽戦車を使うくらいなら

旧軍より防御をないがしろにするってどういうことですか!

722 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:15:59.45 ID:XvA7B3Y80.net
>>714
車両や口径によっては他モジュールに破片が飛ぶけど概ね大体履帯ストッパーがかかって終わるね
だから格下でもスカートのある虎とかはスカートがガードしてくれることもある

723 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:18:26.85 ID:WeeYmDmp0.net
RBはリスキルないよ!
みんなもおいでよ

724 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:19:52.54 ID:Wa6RS9Pq0.net
>>712>>720

あと英国最後の希望チーフテンMK3がBR8.0だからな

74式>あれ俺忘れられてる?…

725 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:25:53.92 ID:XvA7B3Y80.net
74はVerが悪いのだ…綺麗に1.0の差だから引っ張られる上引っ張られたらろくに活躍できない産廃だし
10の大台はインフレもあって嫌だったんだろうけど第三世代はBR10にするべきだったろうなぁ…

726 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:32:35.32 ID:JncuMJ6C0.net
74式は何で8.3じゃないのか
いや本当に何でなの

727 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:33:16.32 ID:Qu2CZoIZ0.net
ついにマーケット本格始動してるじゃねぇか
DMM早く対応して
対応するまでGaijinにお便り送りまくるぞ

728 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:37:36.59 ID:mrIPqQd30.net
ガチャとかやってる場合ではない

729 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:38:01.88 ID:lP8CN7wt0.net
陸はRB楽しいけど空は正直微妙じゃね?じっくりやりたい時はデバイス用意してSB
すぱすぱっと気楽にやりたい時はABって感じ

730 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:43:27.08 ID:Wa6RS9Pq0.net
>>726
僕も忘れないでね…>T-55

731 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:45:33.51 ID:Q8O9V8IF0.net
>>730
天馬号に改造しよう

732 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:47:51.04 ID:Wa6RS9Pq0.net
そもそもBR8.7という魔境、このBRメインで組んで強い車両が1両もない

733 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:49:05.89 ID:FpFvWFGU0.net
スレの上の方で飯の話になってるけどハンバーグは日本独自の料理だぞ
元の料理は19世紀後半にハンブルクで流行ったタルタルステーキらしいけど

734 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:50:04.38 ID:ByH/4AFE0.net
74式、ライズパットン、ブレンヌス、T-55Aと8.7組悲しみ背負いすぎ

735 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:55:56.40 ID:XvA7B3Y80.net
今度はそこにIS-7がBR8.3で追加されるとかだったら笑うな

736 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:56:25.81 ID:Qu2CZoIZ0.net
せっかくGJN目当てに作った自衛隊戦車スキンも先に中国人がマーケットで販売始めるみたいで水の泡だわ
許さんぞDMM

737 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:57:16.76 ID:lP8CN7wt0.net
あの辺はDMM限定というわけではなかったのか

738 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:57:31.56 ID:BEXEjRpj0.net
今回のコラボ参加出来てるアナル民と参加出来てないアナル民の違いってなんだろな?俺は参加出来てない

739 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 21:58:49.40 ID:c/SEfmCS0.net
日本アカウントでやってるか北米アカウントでやってるかの違い

740 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 22:07:45.83 ID:WeeYmDmp0.net
ホ103弱すぎぃ

741 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 22:10:00.01 ID:BEXEjRpj0.net
>>739
ちゃんと日本アカウントなんだが…
日本正式配信前から遊んでると駄目とか?

742 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 22:10:31.77 ID:lP8CN7wt0.net
DMMとリンクしなきゃ

743 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 22:29:43.71 ID:WeeYmDmp0.net
なんか突然エンジンが止まったんだがなんだこれ
間違えてエンジン切ったのかな
自分の操作記録ってどっかで見れないかな

744 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 22:35:46.15 ID:0FfgaudLp.net
機体によってはマイナスGかかるとエンジン止まるけどそういう状況になってはいないか

745 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 22:39:50.48 ID:eZdTwhCCM.net
>>741
アナルの者だが自分の場合だとDMMとリンクした北米PSN垢でPCからDMMランチャーにログインしてガチャ回せた

746 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 22:46:09.81 ID:XvA7B3Y80.net
バグゲー本当糞
消火器直せよ…直せないなら修理費免除かサービス止めろ
高修理費機体でラッキーパンチからの消火器バグ起きるとか笑えないっての…

747 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 22:46:11.95 ID:FpFvWFGU0.net
最近BR揃えて来ない奴多すぎ5.3一両でBT-7とか氏ねって思う
それが一人とかじゃなくて4〜5人はチームにいるマッチングの結果ならともかく
4人分隊で一人だけ相応BRで残り3人予備とかの戦犯には警告のメールくらい遅れや

748 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 22:53:56.20 ID:0FfgaudLp.net
ガチャって本当みんな回してんのかな
全然見ないんだが

749 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:00:51.94 ID:c/SEfmCS0.net
デフォ設定がどうなってるのかわからないけど
設定で非歴史的なカモフラージュも見える設定にしないと見えないよ

750 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:01:21.26 ID:WeeYmDmp0.net
>>744
RBプロト雷電だが
確かに低空でヘルダイバーの後方銃を避けて上下運動してたわ
なるほどなあ

751 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:04:55.62 ID:Q8O9V8IF0.net
ドイツ行ったら見れるんじゃないの?

752 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:11:15.38 ID:pie+XSIWd.net
>>747
m22とか8のマッチでみるわ

753 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:12:34.76 ID:XvA7B3Y80.net
BR改定糞杉
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/418995-battle-rating-changes-july-2018/
ここまでソビエト優遇、他国を苦しめる調整を続けるなら次の追加車両次第では本気で引退を考えるわ

754 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:16:27.84 ID:lP8CN7wt0.net
お、とうとうBR10超えたか
エイプリルプールイベントが現実に近づいてきたなぁ

755 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:19:32.38 ID:Qu2CZoIZ0.net
特に何も変わってないやんけ
強いて言うならレオA1A1の乗り出しが更に地獄と化しただけで妥当な調整だと思うが

756 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:19:33.49 ID:f9EBIFxg0.net
MBTの隔離に入ったか

757 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:20:03.66 ID:FszpnNdy0.net
死にかけの戦後英戦車にトドメさして死体蹴りしながらfu○kサイン連発するかのような所業だな

758 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:21:54.06 ID:10F64Tpq0.net
ki-109ってのが0.3下げたらバランス取れるのか?

759 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:22:38.11 ID:AF9Gu26o0.net
米陸4.7トリオが無事なので問題ありません
9.0の強車両が9.3に行ったからT95E1が少しだけ使い物になるかも

760 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:25:34.53 ID:bN22GADD0.net
菊花さん、いったん着陸して
そのあと再離陸したら、ビール瓶が引っかかって脚がたためないんだけど

761 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:26:30.76 ID:AF9Gu26o0.net
RATOでしょ

762 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:28:58.96 ID:FpFvWFGU0.net
>>752
GODモード狙いの確信犯はともかく明らかにマップ理解してない奴が多い
向こうが夏休みで夏厨大量発生中かな
課金車両使うにしてもマップ覚えるまで低ランで練習してからランク3以上に来て欲しい

763 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:29:34.62 ID:0FfgaudLp.net
>>750
ありがとう
いつの間にこんな設定追加されてたんだ

>>751
試製雷電なら背面飛行でエンジン止まるから多分その所為だな
役に立てた様で良かった

>>752
やっぱドイツだと多いのか

764 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:30:33.44 ID:JncuMJ6C0.net
74式が羨ましがってたレオ1Aが8.3→9.0送りになって真顔
いやそうじゃないの74式を8.7→8.3にして欲しかったの・・・

765 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:31:24.53 ID:0FfgaudLp.net
安価1つずつズレてたわ・・・
ダメだ

766 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:31:45.36 ID:Q8O9V8IF0.net
74式『我が世の春がキタァァァァァァァ』

gaijinロシアとフランス好きすぎない?あとキツーカ上げるならp80を産廃にしろ

767 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:33:58.67 ID:mrIPqQd30.net
書き込む前に安価の確認ぐらいしなよ

768 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:36:49.90 ID:0FfgaudLp.net
>>767
すまん仰る通り

769 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:38:42.31 ID:Q8O9V8IF0.net
gaijinストア使えないけど貴方達にはスペシャルなイベントがあるじゃないって…ガチャイベントだから全然嬉しくないんですが…
エイブラムス死ぬんじゃないのこれ

770 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:39:54.66 ID:WeeYmDmp0.net
安価なんて通じりゃいいんだよ上等だろ

771 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:43:13.95 ID:S6TDmCC+0.net
空SBECでDo217E2が離陸してくれない
正確にはギリギリ離陸出来るけど上昇開始直後に横滑りして墜落するか上昇しきれずに木にぶつかる
この機体でどうやって離陸するの?

772 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:52:44.24 ID:Ou+hldnP0.net
>>769
息してたのは出て数週間
あとは藻屑ですよ

773 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:55:58.87 ID:0FfgaudLp.net
>>771
フル改修で1t×4発装備してる状況なら
まずブレーキをかけながらエンジン出力を上げる
少しずつ動き出したらブレーキを外して加速する
時速180km前後になったらフラップを離陸にしてゆっくりと舵をあげ素早くギアを格納する
あとは失速しない様に気をつけながら上昇
ECの場合は滑走路短い飛行場だと飛び立てない場合もあるので飛行場を変えてみるといけるかもしれん

フル改修してないで1t×4発を積んでる場合はどう頑張っても無理かもしれないので爆弾を減らすのが無難かな

774 :名も無き冒険者 :2018/07/09(月) 23:58:21.55 ID:XvA7B3Y80.net
これじゃ陸高ランクも第三世代周り以外は直らない(それどころか英国とかは無駄な上昇させられてるしA1A1は何故か第三世代と組まされるし)
し結局最上位以外糞バランスのまま放置し続けるって方針か
バグや鯖放置でもバランスが改善すればまだ希望はあったが本当ここ最近のGaijinは頭おかしいな

775 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 00:00:27.20 ID:PzYqnx7P0.net
乗り出しからスペード付くまでずっとBR同じというのが問題

776 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 00:01:23.81 ID:U3r/1foE0.net
あの紫電改…

777 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 00:04:13.56 ID:tPDtWTPF0.net
爆撃機から脱出したと思ったら戦車からも脱出してしまったよバグなのか?他にも同時に何両か自爆してたけど
ログ的にも被撃破はありえないしなぁ

778 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 00:06:12.27 ID:4mBfFjZs0.net
M60ライズくんさりげなく9にブチ込められててかわいそう

779 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 00:11:43.37 ID:tSpYjtCa0.net
>>773
入手したばかりだから改造は何もしてない
滑走路の端まで加速して160km/hだからSBECは無理っぽいね
久々にRBやってみる
ありがとう

780 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 00:13:49.13 ID:RXxf06Qm0.net
>>778
レオさんが急上昇! まぁ上がると思ったけど9.0だって…

781 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 00:16:08.23 ID:RXxf06Qm0.net
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/418995-battle-rating-changes-july-2018/

ほい

782 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 00:19:02.66 ID:tPDtWTPF0.net
リンクは上で出てるぞ
TrackIRからVRに移行したい

783 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 00:20:00.29 ID:3vGXM75s0.net
レオ1A1さんは一体何をしでかしたの

784 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 00:22:15.00 ID:Ax3J1bMB0.net
>>783
8.3の低さでヘイトを集め過ぎたから懲役(74式と同じ扱い)にされた
ソビエトの敵は全部修正対象

785 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 00:23:46.56 ID:RXxf06Qm0.net
実際強かったからな、レオ1Aと2Kは

それよりかわいそうなのは英陸じゃないか…

786 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 00:24:31.60 ID:qZOla81z0.net
烈風ちゃんまたBR上がるのかよ
ついでに雷電もか
gaijinってBR上げだけじゃなくてナーフも一緒に追加するからひどいことになるんだよな
どっちかだけにすりゃいいのに

787 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 00:28:04.68 ID:U3r/1foE0.net
>>786
でもまだみんな大好き零戦、キ83があるから

788 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 00:37:02.48 ID:64oBu8KJ0.net
>>783
高貫通のAPFSDS積めるようになって暴れたから極刑島流し
弾を開発するまでは最苦行車両と化した

789 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 00:48:10.32 ID:/k6di05I0.net
>>742
>>745
アナル民もDMMリンクが必要だったのか…早速やってみたけど「データリンクが正常に完了しませんでした」てエラー出てリンク出来ね

790 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 00:48:57.42 ID:uASfHIBK0.net
スパパも地味に下がって良いな
あとはロケットパーシングも下げてくれませんかね・・・

791 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 00:55:19.92 ID:U3r/1foE0.net
>>789
お前はもう詰んでいる

792 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 01:01:02.30 ID:1umJ4Dhe0.net
早くルクレール出して
まだランクY行ってないけど

793 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 01:16:10.09 ID:p27ijk+d0.net
ついにスパパさんが救われるのか…
スチュワート達のいけにえで…

794 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 01:23:04.04 ID:RXxf06Qm0.net
どちらかというとノーマルパーシングを使わせたいんじゃないかな?
米BR6.3で組む人増えそうだし

795 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 01:31:07.24 ID:ka3otGLd0.net
レオは上がるとは思ってたけど9て・・・
つーかスパパはやっとやなってか米陸のBR6.7の半分くらいの車輌はBR0.3〜0.7下げて良いと思うけどな・・・

796 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 01:36:58.38 ID:tPDtWTPF0.net
箱でメリケン層獲得するためにアメリカ優遇の流れ来るでこれ
とりあえずM1A2実装はよ

797 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 01:48:31.33 ID:DtWwQRZc0.net
サッカーボールのダブりが少々もったいなく感じてしまう
マーケットが使えればトレードできたんだろうか

798 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 01:52:15.45 ID:a6op58Q90.net
チャレンジャー9.7てうせやろ?
あ ほ く さ やめたらこの仕事?

799 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 01:54:27.33 ID:MbXYHwef0.net
Wargameで日韓連合デッキ使ってたらからK1戦車を日本で実装してくれないかな
高ランクの穴埋めにもなるし

800 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 01:56:15.91 ID:p27ijk+d0.net
韓国の戦車はアメリカになるんじゃね?
それかドイツ

801 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 02:01:12.09 ID:NQnLWo/t0.net
K1だけクライスラー原案プロジェクト名でアメツリーに実装して終わりでしょ

802 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 02:01:40.24 ID:ka3otGLd0.net
というか韓国を出して欲しくはないわ
あいつらはゲームでも難癖が酷すぎる

803 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 02:06:26.95 ID:MbXYHwef0.net
マジか日韓連合で組みたいんだけどなー

804 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 02:07:55.18 ID:geQYEkeX0.net
珍しい人も居たものだ

805 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 02:08:08.30 ID:uX6l7YPE0.net
空RBのノルウェーでリスキルできて草
キル数もポイントもきちんとカウントされるのな

806 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 02:17:33.02 ID:cYhW7C+E0.net
リスポーンの無い空RBでどうやってリスキルしてるんですかね…

807 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 02:36:09.79 ID:uX6l7YPE0.net
連合が島を占領→滑走路で修理可能な撃墜(翼損傷?)→2分くらいかけて修理→リスキル
実は敵が普通に着陸修理したあとに最初のキルしたから2回リスキルしたとも言えるんか?
まぁあちらさんがJアウト知らなかったからできたわけだが

808 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 03:01:17.71 ID:p4IbxbFp0.net
愛車のチーフテンmk3が8.3になってるじゃねえか・・・
T-62とかobj120とかBR上げないのなんで・・・?

809 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 03:05:08.25 ID:HJSOduB+0.net
そんなこと言ったらM1がBR10とかいう
完全にトレルで見せ合うだけの置物になっちまった

810 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 03:14:30.73 ID:OB8d1nSZ0.net
害人からしたら日中韓は同一扱いだろうしK1は日本にくるでしょ
ただし課金だろうなぁ

811 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 03:26:06.59 ID:64oBu8KJ0.net
中韓に関しては車両や機体不足なのでツリーとして実装されることは無いし、
車両単体として実装されるにしても元ネタが製造された国のツリーに帰属するってGaijinは言ってんだろ
何度目だよこの話

812 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 05:10:39.71 ID:2Dd9dq9Nd.net
やっとレオくん上がってくれたのか
74式以上にamx30B2も喜んでるよ

813 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 05:44:38.57 ID:VA4/7d9I0.net
A1A1と2K上がりすぎやろ

まあ9.7で文句なしの強さだけど

814 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 05:48:43.28 ID:wrseR2JX0.net
74式の時代きたやん
RISEと74式どこで差がついた

815 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 05:52:24.24 ID:VA4/7d9I0.net
これT-62やT95E1みたいな8.0据え置きが一番得してるのかな

MBT組と当たらないのはでかい

816 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 05:57:06.90 ID:u31N6uKu0.net
烈風4.3じゃねえよさっさと5.0にしろ

817 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 06:23:35.13 ID:xcloNhb4M.net
ベグパンツやシェリダンも多少は息吹き返すか

818 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 06:41:31.02 ID:gP5D/6e20.net
でT-62はなんでBR上がらないんですかね
レオ1が7.7なのに次が9.0とかバランスおかしいだろ10.0連中に食われろって事か?

819 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 06:52:02.24 ID:ShBp184n0.net
G56とC205のBRが上がっててワイ死亡
C205はぶっちゃけあの性能でBR3.7は完全にopだろって思って使い倒してたから納得

イタリア機はマイナーだしG56とかぶっちゃけクソ遅いし爆熱エンジンだし加速も悪い
一部の上手い奴が相当使い込んでるから修理費ハネ上がってただけで、BRまで上がるとまでは思ってなかった

しかしスピットファイア系列が全部据え置き、橘花も6.7のままとか
こりゃまだ枢軸の天下が続きそう

820 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 06:59:17.20 ID:FkUnljs10.net
スピットは性能修正が先かBR下がるのが先か・・・

821 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 07:10:26.41 ID:2mMS2vVv0.net
T-62Mも据え置きかー
ゴミのMBT-70上がってんのになぁ

822 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 07:17:46.54 ID:0R7skkHAp.net
これイギリス10.0枠にチャレンジャー2来ると見ていいのか?

823 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 07:24:52.14 ID:/Gzg/YBbd.net
>>762
銭稼ぎたいならRB空でキングコブラにのれば良いのにね

あれ強すぎでしょ
たまにBVと遭遇するけど、胴体分断しちゃったよ

メッサーとかクルクルしだしたらカモだしフォッケなんか問題にならん

ゼロ?まっすぐ飛んで逃げて諦めたら反転してヘッドオンにもちこんじゃえ

824 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 07:37:02.54 ID:8X3z86qX0.net
>>804
いつもの触れちゃダメな人だから・・・
さくっとNGワッチョイ

825 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 07:39:02.18 ID:iEOruhF7a.net
>>824
へ…ヘイトスピーチ…

826 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 08:02:51.85 ID:rtH4rP9tp.net
>>816
流石にSBでランク4のBR6以上の連中と互角に戦う性能はないから5.0は勘弁してくれ

まあ性能がナーフされないなら将来的にはBR5.0に上がる可能性は大だろうなあ
烈風ランク3部屋では強すぎる

827 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 08:16:49.19 ID:CoXDElTL0.net
*民と^民の新規が増えたので背伸びした開発でデッキが間に合わないってのは黎明期にあるお約束。
しかも未改修だろうから餌が増えて何より。
陸ランク5以上は未改修の時点でカモなのでgaijinとしてはGEお買い上げのお得意様ゾーンでしょ。
BR上げは確実にGE購買を意識したのと、一番の客層であるBIAS民への手厚いサポートでもある。
WTは一番人口が多いのと開発者がBIAS民なんで始める前から何度も口を酸っぱく言われてる事なんだがな。

執拗にBIASなんて無いとか言う人が居るけど、そう言う人達は修理費やBRは基本ガン無視のBIAS民なんで期待しちゃダメよ。
英国に限らずソ連を沢山倒すとNerf入るんでこれも昔から言われてる事だ。
メッサーが放置されてる最大要因は面倒くさいソ連機を余り倒してない事だったりする。
ABだと案外、ソ連機を一撃離脱で落とすのがメンドイから。やると分かるけど他の国を狙う方がすげぇ楽。

828 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 08:29:23.42 ID:tSpYjtCa0.net
>>773
肝心のブレーキかけながら出力上げるというのを試してなかった
やってみたら離陸できたヽ(*´∀)ノ゚
ありがとう

829 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 08:40:41.39 ID:Ax3J1bMB0.net
日韓で組みたいかは別として日は戦車不足だからどうしても追加に困るなら韓国に限らずアジア扱いで他国戦車を入れてもらいたいってのはある
7.0移行スッカスカ

830 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 08:46:40.15 ID:TSHxVRt8M.net
韓国戦車なんて障害物超えられないし
横に撃ったら横転するし

831 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 08:52:50.93 ID:cCwf6cOAH.net
韓国現代戦車なんて来たら韓国プレイヤーがなだれ込んで来て旭日旗ガーってなってガイジンがそれに屈して削除してしまう未来が見えるんですが

832 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 08:56:12.88 ID:u1sioHHdM.net
K1を日本戦車ツリーの課金で実装すると面白い反応見られそうw

833 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 09:01:55.24 ID:EdIL0NEU0.net
統一朝鮮ツリーはよ

834 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 09:09:15.32 ID:Ax3J1bMB0.net
まぁ向こうもこっちもいがみ合ってるから無理か
ゲームなんだから思想とか割り切れば良いと思うんだが軍事関連だと厳しいところがあるか

もう自走砲しか実装できるのないようだけどとりあえずそれで良いから戦後車両追加してもらいたいもんだなぁ
高ランクになると使えるのがワンオフしかないって終わってる

835 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 09:18:52.45 ID:EdIL0NEU0.net
というか日陸やイタリア空以外は増やさなくていいよ

836 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 09:20:13.58 ID:f9Is2Q01d.net
上から目線で遠距離狙える、あの自走砲、実装してほしいな!

837 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 09:29:03.00 ID:kJXUY75i0.net
>>831
なだれ込んで来たらわからんけどつい最近も旭日旗を削除する要望をGaijinは拒否してた

Gaijin:
「こんにちは!

我々はフラグを変更する予定はありません。
ナチスドイツの旗のように国際的に禁止されているわけではありません。
各国に善悪の基準があるので、旗を交わす際に国際法に従うことにしました。
それでも、あなたの意見に感謝します。

追伸。私たちのゲームに政治(ローカルおよびグローバル)を関与させないでください。
私たちはフォーラムでそのような議論を避けたいです 。」

https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/418653-can-we-change-japans-flag/&do=findComment&comment=7706520

838 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 09:35:33.45 ID:kyGr/jtf0.net
デカール欲しいんで1からやり直す事にしたわ

んでだ

この際だから手を出してなかった課金機3っつ4っつ買っちまうかとキの100の2と零52甲と更に雷電買うかと思うんだがこれ雷電は32と33どっちがオススメ?

839 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 09:52:51.67 ID:cCwf6cOAH.net
>>837
ほんとに最近じゃねえかあいつら熱心すぎる

840 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 09:59:32.08 ID:kJXUY75i0.net
>>838
DMMランチャーから起動しなくてもPCから北米アナル垢でガチャ引けるけどそっちだとダメ?
https://i.imgur.com/ydZ14Xo.jpg

まあ海外アナル垢だと色々制限あるからこの機会にPC垢にしても良いか
去年はこの時期にサマーセールあったけど今年もあればそれに合わせて買うとお得かも知れない
https://warthunder.com/en/news/4798-shop-summer-sale-ended-en

841 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 10:06:46.17 ID:1yu6LzRI0.net
>>838 老婆心で書くが冷静になって

・11連ガチャ=5980GE←既に馬鹿なの?な世界
・11連ガチャパックでスキンが出る確率は1回
・重複アリ
・全スキンが出るまで必要なガチャ回数を考えよう!最低でも5000〜1万回で始めて揃う世界!

マジ養分乙なんですけど

842 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 10:11:59.79 ID:e+CACMKp0.net
>>837
スピットの懲罰は政治絡みじゃないとでもw

843 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 10:25:23.51 ID:cCwf6cOAH.net
>>841
デカールのために1からやるくらいだから余程ストパンが好きなんだろ
人の金の使い方にとやかく言うもんじゃないよ無粋な奴だな

844 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 10:26:10.51 ID:Ax3J1bMB0.net
>>841
>各デカールは一種類につき一回しか当選しません。獲得したデカールの当たり確率は、他のデカールの当たり確率に割り振られます。
>各カモフラージュは一種類につき一回しか当選しません。獲得したカモフラージュの当たり確率は、他のカモフラージュの当たり確率に割り振られます。

DMM憎しで書いてるんだろうけど被ったっていうデマ報告に躍らせれてるのは滑稽だぞ
引きたい奴は引けば良いし要らないと思えば引かなければ良い
こういう時に老婆心だなんだと他人の金の使い方にケチ付けるのが一番質が悪い
宝くじ屋の前で当たる訳が無いと大声で叫んだりクレーンゲームの横で無理無駄言い続けるようなもんだな

845 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 10:31:38.85 ID:m2YLrY1mM.net
500GEでデカール1つなら素直に買ってやるのに
ガチャにして搾り取ったろうとするから印象悪くなる

846 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 10:32:10.00 ID:1yu6LzRI0.net
>>844 昨日重複報告あったぞ

847 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 10:34:28.74 ID:EdIL0NEU0.net
確率的には馬鹿なんだろうけどそれでも回したい位好きなんだろうから止めなくていいでしょ

848 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 10:35:40.36 ID:f9Is2Q01d.net
>>837
先の大戦は日本だったくせになw

849 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 10:38:58.31 ID:i86r2XSE0.net
韓国人はゲームするのも一苦労やな

850 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 10:42:48.98 ID:1yu6LzRI0.net
>>844 重複アリで無理ゲーすぎるんで

【2018/7/9更新】

したんだな

851 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 10:44:58.70 ID:4pVUyTac0.net
>>838
スレでは30mmの雷電三三型を押す意見が多いけど、自分は使いこなせなかった口。オレでは当てられない。
つか経験者なんだしプレ垢あれば課金機要らなくない?
一機選ぶなら課金烈風かな?通常ツリーの烈風は修理費一万とか、とても乗れるもんじゃないわ

852 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 11:00:40.00 ID:Ax3J1bMB0.net
>>850
更新前からこの記載はある
同時に複数出ると画面上では同じデカールに*xって表示が付くけど実際は被らずに別のものが排出されている

853 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 11:15:35.13 ID:KQEgo4MRa.net
DMMのスパイかもしれないぞ

854 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 11:17:44.58 ID:w/XS5HZ+a.net
いちいち脳みそくんに構うのやめろよスレが荒れる

855 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 11:23:49.44 ID:mq+vF+Snd.net
>>848
だ…大韓民国臨時政府はあったから…

856 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 11:32:31.83 ID:nzQkhCK1M.net
>>838
俺は一番安くて楽しく金策と開発進められる30mm雷電一択かな


なぜか爆撃機を落としに行って全然落ちないし稼げないって奴いるけど、これは戦闘機以外を狙う物ではないし
ランク5まで開発できる癖にbr低めで、イスパノみたいに数発ずつ指切りで撃って当てる自信があるなら大抵の戦闘機は1,2射でバラバラに出来るから気持ちいい

慣れるとサクサク撃墜できてスグに色々貯まるけど、初心者とかブローニングやMG151が使いやすいって人にはオススメ出来ない

857 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 11:39:51.37 ID:8i7ptEOCM.net
普通に中朝韓台の戦車乗りてえわ

858 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 11:42:31.61 ID:bhV6Ea1d0.net
中国戦車なら99式に乗ってみたいな
https://i.imgur.com/aJ0qRzC.jpg

859 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 11:43:48.78 ID:XJlrvyVz0.net
機体が増えるのはいいことだ
なお調整

860 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 11:50:59.22 ID:wa+dw35iH.net
黒豹も砲身長くて砲塔がカクカクゴツゴツしてて好き

861 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 11:51:19.32 ID:Xcvt2ixma.net
>>857
中国と韓国は普通に強そうだが台湾はただのパットンツリーになるだけじゃ…

862 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 11:52:27.73 ID:i86r2XSE0.net
零戦64はよ

863 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 11:53:53.92 ID:cCwf6cOAH.net
MBTも最適解なのかどの国も似たり寄ったりになってくるよなぁ
まぁ中国のはパクリも多そうだけど
ロシアはさすがと言うか

864 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 12:04:15.18 ID:ShBp184n0.net
空RB、1人で6キル取ったのに負けた…
あまりの味方ガチャの酷さに泣きたくなる

865 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 12:07:55.07 ID:8i7ptEOCM.net
>>861
日韓台泰ツリーと中朝越ツリーや!(炎上)

866 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 12:13:20.62 ID:ufCz8jTvp.net
ストパンガチャ公式の更新されたの見れば15.4%の当たりを11回引けばコンプできるってことやろ

867 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 12:17:20.06 ID:htsmL6SDM.net
K1は見た目好きだからGMXM-1をK1ということで無理やり使ってるわ

868 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 12:23:25.31 ID:wrseR2JX0.net
T-62はリロード遅いからあのBRに居れた感あったけど早くなったからBR上げてもいいとは思う
M-1の方は乗ったこと無いし会ったこともほとんど無いのでなんとも言えんが

869 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 12:25:47.51 ID:EdIL0NEU0.net
逆にガチャ回した結果描いて欲しい

870 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 12:28:41.53 ID:rtH4rP9tp.net
カモフラージュだと特定の機体しか表示できないけど
デカールなら好きな機体に貼れるのでデカールの方がお得な気がするがどうなんだろう

871 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 12:33:37.76 ID:uWYqbtEa0.net
冷静に考えばわかるけど引くメリットないんじゃない
そもそも三箱配られるってことは4人に一人はスキン手に入れる訳で
業者がアカウント作りまくって手に入れる可能性もあるし
ガイジンストアにでるようなことになれば安く手に入りそう
まあもちろんストア来ない可能性もあるんだけどね

872 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 12:33:53.20 ID:8X3z86qX0.net
>>837
また格納庫の旭日旗が増えるのかと思うと思わず胸が熱くなってくるな

873 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 12:37:39.51 ID:EdIL0NEU0.net
日本はスペシャルなイベント()路線で行くからストアこないんじゃないの

874 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 12:46:18.63 ID:KMyuGKQH0.net
戦車の迷彩装飾をカモフラージュごとに張り替え無きゃいけないのが糞メンドクサイ

875 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 13:16:15.85 ID:cYhW7C+E0.net
引くメリットうんぬんって
ストパン好きじゃない人には引くメリットなんて無いだろうけど好きな人には引くメリットがある
ただそれだけの話だろ

876 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 13:17:03.77 ID:uWYqbtEa0.net
「特別ガチャを購入しますと30%の確率で追加特典として、〜獲得できる」とご案内しておりましたが、
正しくは「『ストライクウィッチーズ』部隊章が未獲得の場合、30%の確率でガチャから当選する」です。

デカール(「『ストライクウィッチーズ』部隊章」)が当たった場合、ガチャのアイテムは獲得できません。

お客さまにはご迷惑ご混乱をお与えまして申し訳ございません。

『ストライクウィッチーズ』部隊章を獲得したことによりアイテムを獲得出来なかった
一回分につきまして、近日対応させていただく予定です。

詳細が決まり次第、公式サイト等でご案内いたしますので、
ご理解の上、ご購入ください。」

意味がわからなくて草

877 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 13:19:23.68 ID:QUWgR8I4p.net
>>876
最初の書き方だと10連引いたら30%の確率で11個目に部隊章だった

878 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 13:19:28.24 ID:1+HgaBo4M.net
DMM日本語ヘタクソすぎひん?こんなのに国内展開任せちゃダメだろGaiji

879 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 13:22:39.95 ID:KQEgo4MRa.net
ご理解しろ

880 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 13:23:36.89 ID:5b6hbwO0M.net
スキンは直接入手だからstore対応しても売れないぞ

881 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 13:43:15.78 ID:p4IbxbFp0.net
ちょっとおもったんだけど無印M1エイブラムスがBR10.0でいいの?
このあとM1IP M1A1 M1A2って続くと思うとBRいくつあっても足りない気がする・・・

882 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 13:48:17.32 ID:cCwf6cOAH.net
レオパルト2A5が13だからへーきへーき

883 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 13:49:15.55 ID:Ax3J1bMB0.net
かーそ過疎
はぁ…

884 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 14:20:23.15 ID:RXxf06Qm0.net
引く事覚えろカス?

885 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 14:48:07.64 ID:p4IbxbFp0.net
消火器まともに効かないときあるな
バグか実装未定?になった課金アイテム仕様のままにしたのか
どっちなんだろ

886 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 14:55:15.97 ID:Ax3J1bMB0.net
>>885
Ver1.79移行ずっと発生し続けてるバグだよ
実装が流れたけど課金させるために消火器関連弄ったせいで(区画分けとクールタイムなど)起きてるかと思われてる

887 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 15:11:01.75 ID:WUwNitxCa.net
ソ連除くランク6のBRが上がったから7.7のトップ率がさらに上がって6.7がさらに辛くなりそうだよな

888 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 15:11:20.15 ID:gRrTNsRi0.net
ガチャマジで酷すぎるな。こんな悪辣すぎる商売に金貢ぐなんてどう考えてもおかしい
人がどう金を使おうが勝手!とかそんな問題で片付けるべきじゃないだろ

889 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 15:13:09.96 ID:p27ijk+d0.net
MBTってもうどれも一緒にしか見えない

890 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 15:13:16.34 ID:EdIL0NEU0.net
嫌なら辞めろ課金は続けろ

891 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 15:24:52.95 ID:wrseR2JX0.net
ソ連も上がってんだろ嘘は良くないよ嘘は

892 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 15:30:42.94 ID:WUwNitxCa.net
ごめんねT-64だけ上がってたね

893 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 15:40:57.22 ID:vRkrDL5V0.net
ストパンはオリジナル国籍マークが欲しかった

894 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 16:05:43.53 ID:1hYZEHXPa.net
プロペラ光らせて欲しかった

895 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 16:39:06.94 ID:bw0Zsc//d.net
ユーザースキンの方が遥かに出来がいいからな

896 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 17:15:48.88 ID:kyGr/jtf0.net
ん!?
5980ge!?なんか勘違いして4980geだと思ってたよ……
やめだやめやめ

でも雷電33と試製烈風は買っちゃう
引き留めとオススメありがとう

897 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 17:18:10.93 ID:GAERCEE90.net
試製雷電とf4が1on1したら多分雷電勝つよね?

898 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 17:26:49.99 ID:O/SyhkleH.net
ワロタ
1000GEならもはや数百円しか変わらんやろ

899 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 17:27:24.87 ID:U3r/1foE0.net
>>896
お前が止まんねぇ限りその先にスキンはあるぞ!だからよぉ止まるんじゃねぇぞ…(結果期待してた)

900 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 17:30:34.24 ID:NQnLWo/t0.net
DMMの負の連鎖を断ち切るために今からやる奴はVPNで国外登録しかないな
紐付けした奴らはもうどうにもならんけど

901 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 17:31:42.88 ID:nzQkhCK1M.net
>>894
これ
せっかくスキン被せるんだからステッカー貼っただけの痛飛行機じゃなくてこれくらい欲しかった

902 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 17:32:31.04 ID:nzQkhCK1M.net
外垢作るのには別にVPNなんて必要ないが

903 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 17:34:56.60 ID:U3r/1foE0.net
プロペラ光ったなら600GEガチャでもいいんだけどデカールはgaijin作だけど塗装はまんまコピペだからな…

904 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 17:35:59.20 ID:rtH4rP9tp.net
VPNはBANされる可能性があったろ
今BANされてないからって将来は分からんのだから勧めるなよ

905 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 17:46:08.25 ID:CoXDElTL0.net
妙に韓国に固執する人が居るみたいだけど、アイツラがありとあらゆるクレームを言い出すのは明白なので
登場させる事が間違いだと思いますよ。それに近代兵器は別ゲーでやるべきだと思う。
ガチャに関しては好きな奴が勝手にやれば良いと思う、開発費の養分になれば良い事だし。
どうせならそのままキャラが課金機で登場すりゃイインジャネーノ。

906 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 17:48:34.90 ID:7Ga/iUtya.net
いきなり差別かよ?日本人野郎らしいな

907 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 17:48:35.49 ID:NQnLWo/t0.net
>>902
今は紐付けに関わらず垢が国内IPだと課金が強制的にDP払いにされるから
やるなら登録時にやっといたほうがいい

908 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 17:52:55.65 ID:U3r/1foE0.net
>>905
https://i.imgur.com/NUkPxpH.jpg

909 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 17:54:11.56 ID:p4IbxbFp0.net
>>886
こういうの早く直してくれれば少しは見直すのにねえ
爆撃機バグのときは即対応で悪用?した人は巻き戻し数日BANだったのにw

910 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 18:04:36.25 ID:PzYqnx7P0.net
近代兵器が元々のメインなのに別ゲーにしちゃうのは乗っ取られた感

911 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 18:07:34.43 ID:i86r2XSE0.net
橘花6.7で草生える

912 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 18:09:36.97 ID:WRSvemxAD.net
>>905
インスタントカメラ野郎は隔離鯖で噛み合って欲しい。そうすれば嫌いな日本人に会わなくてすむし、世界に迷惑かからないからwinwin

913 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 18:11:13.97 ID:O/SyhkleH.net
MBTメインのAWが糞ゲーだからWTが実装してくれて俺歓喜
SteelBeastsはゲームというよりシミュレータだしな
空はレシプロ一筋です

914 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 18:12:00.33 ID:nPX8ya/o0.net
>>837
ベラルーシのクソゲーやってる場合じゃねぇな

915 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 18:19:16.29 ID:Ax3J1bMB0.net
>>909
多分それが出来ないほど現場が切羽詰まってるんじゃないかなぁ
海戦とか現代に近づけてるのだって減ってる人口を新規コンテンツで挽回しようと急いでいる感じだし
減ってる根本原因がバグやバランスって事に気が付けていない感

916 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 18:20:53.45 ID:O/SyhkleH.net
ソース忘れたけど開発陣は空陸海で分かれてるから関係なくね

917 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 18:23:02.60 ID:rtH4rP9tp.net
少し前から憶測でgaijin叩きたいだけの人がいる感じがする

918 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 18:25:47.39 ID:i86r2XSE0.net
最近暑いからね

919 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 18:28:46.12 ID:Ax3J1bMB0.net
現場に余裕があってこれだけ長期間バグやサーバー不具合を放置してたら会社として相当ヤバイけどね

920 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 18:41:55.86 ID:O/SyhkleH.net
社員200人くらいで規模小さい?し手が回らないのはあるかもしれん
サーバーバグは稀にあるかもしれんが思うが大抵は自分の回線が悪いだけじゃねえのかな
少なくとも俺はUS鯖で特に目立ったバグなんて見たことないが

921 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 18:53:40.58 ID:A2iFE6Bm0.net
変なPUBGリリースする程度には体力あるんじゃねーの

922 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 18:56:05.29 ID:ThROXMXv0.net
虎の子の海軍があるからな
今の所クソゲーだけど

923 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 18:56:39.36 ID:QdlrNaWQ0.net
すげーな

米F-84B-26がBR6.7なのに橘花も同じBR6.7になるのか
どう考えても3時のおやつになるだろ

924 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 19:01:27.23 ID:O/SyhkleH.net
海軍αから参加権買ってたけど戦艦がプレイアブルにならないなら映えなさそう
駆逐艦とか軽巡はどれも似たり寄ったりで違いがわからん

925 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 19:08:10.46 ID:f0H2vW5Q0.net
軽巡はスポーンポイントが前線から遠すぎて乗る気が失せる

926 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 19:09:37.86 ID:0R7skkHAp.net
軽巡でさえトロいのに戦艦とかストレスだろ
キプロス産みたいな謎の加速は有能だと感じたわ

927 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 19:10:35.08 ID:64oBu8KJ0.net
陸もαの時は散々サスペンションすらマトモに動かない劣化WoTって言われてたから何とかするだろ
Enlistedはよ

928 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 19:15:44.67 ID:aDRuNNyJ0.net
小石に躓いて大破した頃が懐かしい

929 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 19:21:43.50 ID:NQnLWo/t0.net
wowsがあるから戦艦出さなきゃ(使命感)ってなってるんだろうけど
プレイヤー側としては哨戒艇と駆逐艦で陸空海絡めたイベ戦欲しいだけで
需要と供給がズレまくってる辺りWG並みにアホである

930 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 19:22:51.54 ID:nPX8ya/o0.net
>>928
あれで陸辞めたわ・・・

931 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 19:27:33.12 ID:1L5lBVrU0.net
今日も一撃離脱頑張るぞい

932 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 19:53:01.86 ID:Ax3J1bMB0.net
>>920
USはマッチ開始して半分近く消えて開始→ある程度経って残り半分投入みたいなのが発生してる
チャ欄でもネタになるレベルだから全域だと思う
SAは言うまでもなくアレ、支配とかであの不具合に当たったら即抜けしてるわ…

933 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 19:53:12.25 ID:rtH4rP9tp.net
>>929
知らんのだろうけどgaijinは初期の段階では魚雷艇と砲艇だけで戦艦どころか駆逐艦すら出す気なかったんだよ
でもユーザーから批判があって実装した
駆逐艦以上の船を欲しがったのはユーザーだよ

まあ俺も魚雷艇と砲艇だけの海軍はやる気がしないがな
ただ今やってる海軍テストは駆逐艦軽巡で撃ち合ってるより魚雷艇砲艇でバリバリ撃ち合ってた方が楽しい

934 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 19:57:58.38 ID:3vGXM75s0.net
あれ・・・7.0のホリプロちゃんもしかして弱い・・・?

935 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 19:58:21.60 ID:wrseR2JX0.net
戦艦とか距離によっては撃ってから着弾まで分単位で時間かかるんだろ?
退屈すぎてヤバそう

936 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 20:12:28.73 ID:U3r/1foE0.net
>>935
陸rbで対地できるようにしよう!

937 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 20:18:40.26 ID:Ax3J1bMB0.net
>>934
わりと絶妙なバランス
砲塔左右が200mm(220だっけ?)の垂直だからそこが一番危険で抜かれると弾薬ワンパンする危険性があるけどそこ以外は傾斜が効くからわりと弾いてくれる
足回りも良いから積極的に前線を押すのも出来るし装甲を活かして遠距離狙撃しても良いとわりと良い子
ただ次に組めるのが7.7でその頃になると一気に陳腐化するから寿命は短い(MBTは60無反と合わせた方が良い)

938 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 20:20:05.94 ID:1L5lBVrU0.net
戦艦って20ktくらいやからその辺の重戦車より速いゾ

939 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 20:23:20.59 ID:Ax3J1bMB0.net
STBだった(小声)

940 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 20:23:25.92 ID:M//eQOSF0.net
>>936
タイガー戦車部隊が駆逐艦に蹴散らされた話思い出す

941 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 20:28:16.29 ID:AH7Yd83X0.net
BR5以降の日本機ってドイツアメリカのご飯かなんかなの?

942 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 20:33:19.04 ID:Ax3J1bMB0.net
>>941
ABならそんな感じでもある
RBならそうでもない

943 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 20:35:15.10 ID:NQnLWo/t0.net
>>932
SA鯖は例外なく鯖同期で待たされる
US鯖も不具合多いし
EU鯖はまともにプレイできる状態じゃなくなった
ほんとなんなんだろうな

944 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 20:35:21.19 ID:U3r/1foE0.net
今は何故かAD4とBシリーズな湧いてるから勝てる

945 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 20:35:49.11 ID:VR8RBMTnr.net
それちょっとちがうよ。魔が騒いだのはそれじゃないよ。ドッグファイト大会の新宿ヨドバシカメラだよ。 
決勝で魔が自分でビルに突っ込で負けたのに、ものすごい勢い「今のは無効だ!」とか「おかしい!」とか文句を言い出して、まわりの人はひいてたし、司会のコンパニオンさんは困ってたしで、その場の雰囲気は最悪でした。 
小声で「どこが無効なんだよ!」とか「デモイベントにマジになんなよ」とかつぶやいてる人もいました。なのに魔は急に優勝した人を追いかけて、腕をつかんでムリヤリ再試合させてました。 
その場所にいたおおぜいの人が見てるから、知ってる人もいると思う。 

946 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 20:42:44.00 ID:Ax3J1bMB0.net
>>943
RUもあるんだけどあれは西引いた時のリスクがでかくて博打なんだよな
前USは数時間止めて再起動したけどまたやってくれねぇかな…

947 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 20:54:42.66 ID:3vGXM75s0.net
>>937
砲弾の貫通微妙すぎて辛そうに見えたけど同格は割と弱点抜けるからそうでもないのかな

948 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 20:59:08.25 ID:ShBp184n0.net
F-82分隊超楽しい
ほぼ高度で勝てるし速度も速いしヘッドオン最強な上に追従性も良いから相手はダイブで逃げるしかない
対日戦は迎撃リスポーンの利点が薄いけど対ドイツ戦だと鬼神のごとき活躍が出来る

949 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 20:59:42.98 ID:FkUnljs10.net
海は人居なさ過ぎて1/3くらいAIになってるじゃん
もうダメかもわからんね

950 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 21:12:28.06 ID:rtH4rP9tp.net
リセットされるからなあ

951 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 21:12:55.51 ID:rtH4rP9tp.net
踏んだか
建ててくる

952 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 21:13:17.58 ID:1L5lBVrU0.net
やっぱホ103ではやってられんわ・・・・

953 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 21:15:50.68 ID:Ax3J1bMB0.net
>>947
仰る通り貫徹力は不足してるから撃たせて撃つのを心がけたいね(撃たせたら死んだ?まぁうん…)
マジカルAPHEだから弱点のキューポラを撃てば爆散するかモジュール大量破壊が約束される

…とは言えボトムになるとソ連の傾斜'sは一方的に抜いてきてこっちはほぼ抜けない(独の戦中と同じ)と天敵だったり
M103みたいなオラオラが出てくると泣けてくるからこれに限らないけど相手を見極めるのを意識すると良いかな
駄目だと思ったら足を活かして即さようなら

954 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 21:17:58.15 ID:rtH4rP9tp.net
【WT】Warthunder part431
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1531224906/
援護求む

955 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 21:18:34.71 ID:O/SyhkleH.net
Nein!

956 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 21:19:17.18 ID:Ax3J1bMB0.net
>>954
「りょうかぁ〜↑い↓」

957 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 21:20:59.36 ID:w/XS5HZ+a.net
>>932
WTで学ぶ逐次投入

958 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 21:22:25.81 ID:NQnLWo/t0.net
ホ103は弾軽いから一瞬で垂れて芸術的な曲線で失速するからな
当てても効いてる感触がないからマジ厄介

959 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 21:28:41.04 ID:3vGXM75s0.net
>>953
やっぱ格上相手は途端に歯が立たなくなるよね、寿命が短いってのがほんとよく分かる

960 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 21:35:07.92 ID:M//eQOSF0.net
ホリプロは本家のフェルディナントよりは使えるというか、あれの値段おかしいだろ

961 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 21:46:14.10 ID:Ax3J1bMB0.net
フェルディは暴れすぎたからだろうけど遥かに硬いT95とほぼ同額で同BRとか業が深すぎる
>>959
うん…独もそうだけどここら辺重駆逐系の宿命かもしれんね

962 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 21:49:38.06 ID:OnEQVz2L0.net
ホ-103も強烈な焼夷性能で敵機を放火しまくってた時期があったな
あの時期のRBは零戦だと相手し辛いB-25を安定して焼き落とせる飛燕乙が楽しかった記憶が

963 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 21:51:35.00 ID:NQnLWo/t0.net
APIがあるブレダは普通に強い
取り上げられたホ103は・・・

964 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 22:14:21.44 ID:AH7Yd83X0.net
日本機nerfしかされてないのでは
橘花も結局BR上がるし

965 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 22:15:34.75 ID:tSpYjtCa0.net
ひょっとしてエンジン制御手動と自動で出力にはかなり違いがある?
Hampdenで離陸した後自動から手動にしたら速度が下がった

966 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 22:20:45.77 ID:ShBp184n0.net
kill stealとか言ってTKしてくるキッズの鬱陶しさは異常
そんなに1キルが大事なものなのか?

967 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 22:22:06.40 ID:NQnLWo/t0.net
TKキッズは大体ロシア語かシナチク系

968 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 22:33:37.59 ID:VA4/7d9I0.net
陸RBでもKSだと騒いでてずーっと機銃撃ってきたり車体ぶつけてくるキチガイがいるな

いやお前そいつに燃やされて瀕死だったろと

969 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 22:35:32.61 ID:1L5lBVrU0.net
共同撃墜とkillstealの区別がつかない奴

970 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 22:37:44.38 ID:dleknbS70.net
>>966
ABなら気にしないけどRBで燃えてるやつとか羽折ってクルクル回ってるやつ取られたらTKするわ
残当

971 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 22:41:58.69 ID:NQnLWo/t0.net
TKすると戦力減るからどっちにせよ悪
気持ちは分かるが先にキル取れない奴が悪い

972 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 22:43:29.12 ID:U3r/1foE0.net
>>966
今日RBでやられたからyak2の機関砲で羽折ってやったわ

973 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 22:45:25.17 ID:U3r/1foE0.net
連投になるけど
フラップも尾翼ももげて燃えて墜落していくドイツ爆撃機をやられたからな許さん

974 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 22:50:32.09 ID:1L5lBVrU0.net
もっと引き付けて・・・・もっと引き付けて・・・・
機会を逸してそのまま通り過ぎる

ふぇぇ・・・・

975 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 22:52:11.60 ID:U3r/1foE0.net
お前wikiにも書いてるじゃんどれだけTKされたんだよKSやめろ

976 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 22:55:48.88 ID:Ax3J1bMB0.net
>>974
40mm鐘馗乗ってるとそれあるある
ヘッドオン!?やったるぞ…来た…来た…ハイスルー
相手もこっちもヤベェって思って何事もなく去ることが結構多くて笑う

977 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 22:58:07.71 ID:rtH4rP9tp.net
共同撃墜は欲しいんだよな
ヒットだとキルアシストでクリティカルヒット与えたプレイヤーには共同撃墜で撃墜と同等の報酬と撃墜数をあげればKSと騒ぐ人は減ると思うんだがなあ

あとマニューバーキルも欲しい
最近挙動が変わってるっぽい影響か無理な機動をとって失速して自滅が多くてなあ
他のフラシムではマニューバキルが実装されてるのもあるから無理ではないと思うんだが

978 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 23:04:48.86 ID:G6/GwPLlM.net
ホ103は少なくとも3回か4回ぐらい複数の資料とバグレポートが提出されてたと思うけど弾薬が修正されない

979 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 23:16:12.53 ID:oGfhT03g0.net
IAIがマ弾扱いなんだっけ

980 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 23:16:22.29 ID:cYhW7C+E0.net
資料に基づいてAP-Iが削除されたんやで

981 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 23:20:33.21 ID:FkUnljs10.net
>>979
その予定だけど資料不足により放置

982 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 23:23:43.60 ID:rtH4rP9tp.net
今のホ103のIAIはプレダの癇癪玉扱いされた奴と威力が一緒
もし20mmと勘違いする威力だった言われるマ弾相当の威力に変更されたら今の弾薬ベルトでも威力不足は感じないかもな

983 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 23:27:41.28 ID:oGfhT03g0.net
>>981,982
そうなのか
百式重爆を500kg×2を実装しないで800s爆弾削除したり仕事が中途半端だね

984 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 23:28:14.93 ID:NQnLWo/t0.net
空戦は共同撃墜の方が遙かに簡単で意識が向いてる間に横槍入れるのが一番楽
一人のキルよりチームの勝利の方が重要で
そこにKSされた!ぷっちーんしてTKに走る思考自体が短絡的というか愚かなんだよ
とっとと次に向かうべと切り替えればいいだけ

あっ死んだなって軌道に水差してキル取る奴は流石にアレだがそんな奴はグッと堪えてほっとけ
どうせKSする助平根性の奴はどう足掻いても一定数いるしな
こっちとしちゃTKで戦力減る方が痛い

985 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 23:29:24.36 ID:HWJ5bPuB0.net
なんかランク6マッチング速くなった?

986 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 23:31:43.56 ID:ShBp184n0.net
そういえば戦車戦はあんまりkill stealとか言われないよな
俺が燃やしたorモジュール壊したのに!とか全く聞かない

987 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 23:33:12.00 ID:Ax3J1bMB0.net
20mm程の威力と言うのは多少なりとも誇大があるんだろうけど重点生産対象であったのは間違いないし12.7mm以上の威力はあったのだろうしなぁ…

988 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 23:39:24.88 ID:tPDtWTPF0.net
戦車は堅いし仕留められないお前が悪いって感じになるからな

989 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 23:41:15.08 ID:Ax3J1bMB0.net
>>986
戦車の場合は砲手を殺さない限りは反撃が自由だからリロードで攻撃者が無防備になるのもあってKSって概念が薄いのかもね
ただ英国戦車の後ろに付いていって毎回最後の一撃を貰い続けたりしてればキレられる未来が見える

990 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 23:41:48.61 ID:U3r/1foE0.net
気絶 だぞ

991 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 23:42:15.79 ID:dSH8ODr+0.net
陸RBの爆撃機で明らかに地上に対して爆撃体制で降下中なのに
レーダー射撃見越し点が変な方向に出てるヤツって何なの?
バグ?ラグ?チーター?こんなん狙われてる人以外墜とせんわ。

992 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 23:42:39.32 ID:Ax3J1bMB0.net
そ…そうだ気絶だったな!惑星に死の概念は無いんだ…

993 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 23:43:03.42 ID:M//eQOSF0.net
戦車が燃えてるから放置してたら殺されるからねえ

994 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 23:44:16.88 ID:VA4/7d9I0.net
英語音声だと
Loader has been deadとか大声で叫んでるぞ

995 :名も無き冒険者 :2018/07/10(火) 23:44:51.59 ID:wrseR2JX0.net
陸にKSなんて概念存在しないだろ
HPなんて無いし相手の損害状況見えないし
空と違って放置してたら蘇るからトドメさせるときにさしとかないと

996 :名も無き冒険者 :2018/07/11(水) 00:00:29.82 ID:KAj3phE00.net
KSでTKしてくる奴は、自分ではKSしまくりだと思う

997 :名も無き冒険者 :2018/07/11(水) 00:00:54.97 ID:LxYMs/lg0.net
タスクのイライラでTK捗るわぁん〜

998 :名も無き冒険者 :2018/07/11(水) 00:02:41.28 ID:U5/CCt1G0.net
>>996
してないぞ

999 :名も無き冒険者 :2018/07/11(水) 00:03:01.52 ID:BbLax+T20.net
カーボン加工だからねどうせコラボするならストパンみたいな完全SFよりはガルパンとコラボせいや

1000 :名も無き冒険者 :2018/07/11(水) 00:09:40.50 ID:U5/CCt1G0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200