2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WT】Warthunder part430

1 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 00:17:42.77 ID:uflCQGf90.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はCBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください

※前スレ
【WT】Warthunder part429
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1530382517/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

150 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 21:03:50.28 ID:fyhaq8Hv0.net
ロールで仰向けになってピッチ下げたほうが昇るって言われててめっちゃ笑った記憶がある

151 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 21:06:13.01 ID:BaeShhWi0.net
>>139
頭いいな

152 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 21:13:31.72 ID:nZZxhzsu0.net
T-62Mの115ミリほんとショボいわ
ヒットヒットヒット!だがしかし跳弾w

153 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 21:21:13.63 ID:l3b/HAv40.net
ECのAI震電がやけに強いイメージがある

154 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 21:26:08.43 ID:USCeOqDq0.net
>>149
離陸すらできないんだよなぁ...

155 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 21:28:23.63 ID:raz8g1rip.net
震電は機動力も良くないし機首がグラついて狙いづらい上に30m4門の反動が強くて人が使うと狙うのが難しい
AIならそういう制限がなく正確に撃ち込んでくるので理論上の最大火力を惜しみなく出してくる
ランク4ECでAI震電が異様に強いのはその所為

156 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 21:32:27.40 ID:2tZPjpnc0.net
人力でも針に糸を通すような繊細な操作をすれば震電もそこそこ強い
でも一瞬でもミスしたらバランス崩すしそこまでするなら疾風でいいよねってなっちゃう
メチャクチャ集中力を使う機体

157 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 21:35:32.19 ID:7dN3jaPK0.net
とりあえず数戦乗ったけどもう乗ることはないと思うわ
GEで改修しちゃったの後悔するなぁ

158 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 21:49:21.47 ID:yS6kKO5Up.net
昔はコブラできたからスカイクロラごっこできたんだっけ

159 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 22:00:08.01 ID:K129aC3t0.net
ソ連機弱すぎワロタ
低ランクから中ランクまでほぼゴミの山じゃん
そりゃみんな鹵獲機乗りますわ

160 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 22:01:28.20 ID:GoylQH3q0.net
ABでは強いんだけどな震電

161 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 22:06:11.30 ID:iJZHOFnG0.net
ABなら30ミリ4門で脳死ダイブするだけで簡単に改修終わっちゃうからね
陸は肥やしになってた草5個張り付けてみたら凄いなこれ、目に見えて生存率が違う

162 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 22:08:49.31 ID:qUY6wacc0.net
>>161
> 陸は肥やしになってた草5個張り付けてみたら凄いなこれ、目に見えて生存率が違う

ABは草関係ないべw

163 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 22:11:49.44 ID:XdX7EQP90.net
>>139
ワロタ
プレ垢の特権か

164 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 22:13:02.67 ID:Dx2t4j930.net
>>159
陸はぶっ壊れな代わりに空は弱いというヘイトの扱いが上手な……いや下手だったな…

165 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 22:13:18.39 ID:I8iT2TO70.net
>>162
別に後半の話はABとは書いてなくね

166 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 22:13:31.75 ID:iJZHOFnG0.net
いやABでも全然違うよ
明らかに敵がどこ狙うのか迷ってるのが分かる、紙装甲の戦車だと顕著だわ

167 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 22:18:02.14 ID:BaeShhWi0.net
草はABでも有効だぞ

168 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 22:20:55.24 ID:UkivyRQ+0.net
T-64B(V)って固いなぁ砲塔はほとんどノーダメージだし車体下部撃ってもワンパン厳しいし当てづらい
正面に出くわしたら90式とかの西側MBTよりめんどくさくね?
ちなみにABでこちらレオポン2A4

169 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 22:21:12.59 ID:gKrhJKYN0.net
シナチーム()という名のクソ野郎がアサルト即抜けしやがった…

170 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 22:24:56.88 ID:umuRxax70.net
64Bとか最新戦車枠じゃ最弱じゃね?

171 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 22:25:52.65 ID:l3b/HAv40.net
SAだからPing良いしって思ってても時々バビューンってゴム紐みたいになる時あるな
お天気悪いせいか

172 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 22:28:11.19 ID:2tZPjpnc0.net
震電FM変わってたのか全然知らなかった
コブラできなくなっててちょっと寂しい

173 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 22:39:13.05 ID:BaeShhWi0.net
ティーガー2の後頭部ってやけに弾かね?

174 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 22:53:05.18 ID:eq+ZJ4Rs0.net
サッカー復活してるな

175 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 22:58:06.83 ID:Dx2t4j930.net
サッカーなんてもん作ってる暇があればバグ修正と鯖再起動しろ害人

176 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 22:58:24.39 ID:LC0mT1XHd.net
さっそく痛いペイント零戦に遭遇した
私と同じPS民だった

177 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 23:00:36.59 ID:O8IIB+/I0.net
結局みんな回しまくってるというあれ

178 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 23:03:15.15 ID:2tZPjpnc0.net
零戦三二型と五二型に挟まれて影の薄かった二二甲に救いの手が・・?

179 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 23:05:49.18 ID:xVtMVr8U0.net
うんこ食い過ぎたwwwwwwww
ガチャの一番の当たりってなんよ

180 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 23:07:46.70 ID:l3b/HAv40.net
儲かってそれが機体なり鯖なり回線なりで日本プレイヤーにも還元されればいいんだけど
この場合そんな流れになりうるんだろうか

181 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 23:17:49.19 ID:UkivyRQ+0.net
毎回2ゴールくらいあげてるのに負けるんだが

182 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 23:24:32.48 ID:C+GHhLH50.net
パスサッカーしまくって守り抜け

183 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 23:30:03.98 ID:gKrhJKYN0.net
きよきよしい

184 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 23:30:08.02 ID:NTT97ZlTM.net
Gaijinが限定アニメコラボで10連ガチャを売る日本のソシャゲ式ビジネススタイルのノウハウを学んでしまった…

185 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 23:31:29.89 ID:GoylQH3q0.net
通常の機体スキンでもガチャ導入してボコボコに叩かれて欲しい

186 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 23:32:08.89 ID:DViI/V560.net
ガチャで追加装甲

187 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 23:34:50.66 ID:fz84Pr280.net
空RBのイタリアって基本ドイツと同じマッチング?

188 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 23:35:26.32 ID:UkivyRQ+0.net
4G2Aという怪物的活躍をしてしまったんだがプロクランからスカウトあるか?

189 :名も無き冒険者 :2018/07/06(金) 23:40:07.32 ID:ghBJ35bP0.net
SA鯖入れるとガン待ちのつまらん部屋ばっかだな

190 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 00:01:15.25 ID:wG3TaW400.net
BF109Zとかいうopをシベリアに送れ

191 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 00:02:58.75 ID:snvjJY0j0.net
エンジンが冷えて快適になる可能性

192 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 00:05:34.31 ID:wG3TaW400.net
夜間猫どう使えってんだよおおおおおおおおおお!!!!
クソクソクソ

193 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 00:10:05.74 ID:g/MKdZAn0.net
相手チームがなぜか2人だったけれどスコアは4-6という

194 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 00:24:44.85 ID:Gf9oRriL0.net
空RBも枢軸対連合ばっかりやな
SAだからだろうか

195 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 00:33:34.10 ID:61piBSzw0.net
SA鯖はPing差がUS鯖と有りすぎて偏差ズレまくるからUS鯖オンリーになってしまった

そういや日本機って紙飛行機なんじゃないかってくらいよく燃えるなあ
M2ブローニングがちょっと掠っただけで燃えるもんだからサンボルの弾持ちがいいのも相俟って1人で9キル達成してしまった

196 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 00:36:57.51 ID:dGekr6kh0.net
イエメン Dhale県でT-34-85が今だ現役で戦闘に参加してるって
https://i.imgur.com/IZB0cwE.jpg

三年前には戦闘に参加してたSU-100が撃破されてたな

197 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 00:38:32.06 ID:JHSAR8Fp0.net
まじかよ使える砲弾とか残ってるのか

198 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 00:41:43.44 ID:WT7GI+AE0.net
85oの砲弾なんて山ほどあるだろうな

199 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 00:45:32.07 ID:gomdd47R0.net
>>139
他ゲーだとバルケンクロイツエンブレムにしたらソッコーでBANされたから気をつけてな

200 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 00:46:43.87 ID:C+vTMYz7M.net
地球の85mm砲の音めちゃかっこいいじゃんhttps://youtu.be/nnqLiyBslI0

201 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 00:52:47.70 ID:eSuSQSyO0.net
3vs3だと一人抜けられたときの負担が大きい

202 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 00:55:47.26 ID:phyN7SZp0.net
今1点ビハインド味方全員抜けのゲームに途中参加したんだけど7ゴール無失点で逆転しちゃってすごく気持ちよかった

203 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 00:57:45.83 ID:FSEk5XgV0.net
サッカーやっと勝ったわ
ping差がきっついな
全然狙った所に飛ばない

204 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 01:08:22.71 ID:rsavs9Zb0.net
陸ABキルスト爆弾の音聞こえないのってわざと?

205 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 01:13:23.56 ID:phyN7SZp0.net
普通は聞こえるよバグじゃないかな
このクソサッカーに天性の才能があるみたいで悔しい

206 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 01:15:36.27 ID:wug+cJpb0.net
確かにPC側の問題で爆弾の音が聞こえなくなる事があるらしいね

207 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 01:15:55.15 ID:2G53/yUc0.net
ボールに触った瞬間に主砲ぶっ放す作業?
2ゲーム目で4ゴール決めて勝って喜んでいたら
7ゴールがいるのか凄いな

208 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 01:23:39.32 ID:I9g0eyBD0.net
22日こえないと配られないのも今回のコラボのダメな点だよね

209 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 01:31:18.39 ID:6WQORmnX0.net
>>199
そういやハーケンしゃちほこ付けたままにしてたから外しとくわ
気づかず出撃してたらエラい事になってたかも…忠告アリガト

210 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 01:31:46.96 ID:EbnL2hgH0.net
Bf110のG2は間違いなく強いけどF2はうーん微妙
心なしか運動性も低いような・・・

211 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 01:44:00.04 ID:Yg5Oe1pc0.net
>>197 ロシアのウクライナ侵攻のとき、どちらかの陣営がT34を軽く整備したら動いたのでそのまま戦場にもっていっただろ
IS-3も博物館から引っ張り出してつかったりしたし

T34は東欧で大量に放置されていて今でも動くものがコレクターアイテムとして売られているしな
イギリスなんかだとシミターがそのまま民間払い下げされているし
ケッテンクラートなんてアメリカじゃ大人気でかなり高額で取引されている
動く古い車両って意外と多いぞ
ちなみに民間払い下げサンボルで稼動可能状態にあるのは極めてすくない
戦中パイロットに大人気だったのだが民間払い下げ後、不人気だったため

212 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 01:54:21.39 ID:EbnL2hgH0.net
マスタングはエアレースで人気だけど
サンボルは高空用、無駄にデカい、規格外過ぎて維持費高い、大食らいと戦争以外には役に立たん代物だし

213 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 01:55:18.22 ID:Srz8ia0+0.net
PC側っていうか爆撃機の方向を見てないと投下音聞こえない気がする(一回スポットすればいいのかは不明)
後ろから爆弾落とされると聞こえないのは確か

214 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 02:03:56.63 ID:rsavs9Zb0.net
モロッコのボールが立て続けに2個もらえたんだけど
2個目組み立てようとしたら「同じボールは2回もらえません」って言われた
一生懸命達成したのになんかすごく損した気分(´・ω・`)

215 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 02:05:06.62 ID:Srz8ia0+0.net
ガイジンは何故かしらんけど同じ奴を当たるように設定するからな
同じやつ当たってもしょうがないだろうに

216 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 02:06:59.06 ID:SW97mGQY0.net
>>214
本来はトレードに出したり出来るんだけどね
DMM通す日本勢は出来ないんですよ・・・

217 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 02:09:28.17 ID:FSEk5XgV0.net
本来はクーポンを交換しろって事なんだろうがな
DMM勢はトレード出来ないから完全無駄なんだよね…

218 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 02:15:02.45 ID:Yg5Oe1pc0.net
サンボルの話書いていて思い出したのだが
アメリカって該当連邦免許さえもっていればPak 40も民間保有できるんだよな
まぁアメリカの連邦武器免許って核兵器の民間保有も制度上あるから何でもアリなんだけどな

219 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 03:07:40.40 ID:RhOJao6vd.net
>>211
ロシアはソ連時代に危機に備えるって
理由であらゆる場所に戦車を保管してその管理ための会社を作ってたの

ソ連崩壊でそれら保管在庫はあちこちにちらばり、管理会社は民営戦車レストア会社になって戦車のレストアをしてる

戦車はT-34から72まであって
T-72の状態のいいやつをB-3改修したのがT-90になる

220 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 03:13:11.83 ID:gomdd47R0.net
はーあ
朝起きたらシャーマンがうちに迎えにきてくんねーかな

221 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 03:46:00.92 ID:h5wr0Agja.net
>>132
usとsaしかチェック入れてないが、中国語しかファンメ来ない…orz
Google翻訳してもちんぷんかんぷんな文章になるし

222 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 03:47:38.16 ID:61piBSzw0.net
空RBしてるとこいつらわざと負けたいんじゃないかって思うくらいカスが多すぎて
VCとか無しでもいいからまともな奴と分隊組んで遊びたい気分

223 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 03:53:04.49 ID:h5wr0Agja.net
>>128
こないだランク4戦場でリスキル遭ってそれなった事ある…orz
1機目で6アシストしたから何とか最下位だけは避けれたけど…
分隊でリスキルされたら逃げ様がない。

224 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 03:56:55.60 ID:h5wr0Agja.net
>>145
ABだと使えるだろ?
RB考えると強い部類だと思うぞ。

225 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 03:59:06.36 ID:RhOJao6vd.net
ホリプロの後ろに雷神とか侍デカールはってるとデコトラみたいで気分がよい

226 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 04:39:22.57 ID:obR9jwEc0.net
>>219
T-72B3がT-90に相当するだけの性能を有してるだけで、B3にアップグレードしたものがT-90になるわけではない

227 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 05:00:22.34 ID:g/MKdZAn0.net
ヤク虎難しい、安全な芋ポイントがあるマップ限定かな

228 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 05:01:12.77 ID:g/MKdZAn0.net
間違えた、ヤク虎ではなくヤクパン

229 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 06:30:27.36 ID:h5wr0Agja.net
Sd Kfz 234/4実装してくれんかな?75mm pak40積んでるタイプあるし。
これならランク4戦場でも偵察しながらAPCRでそこそこ薄い戦車も喰えるし。
今の50mm砲だとランク4戦場ではキャタピラ切るのが精一杯だしな。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Sd_Kfz_234

230 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 06:43:04.76 ID:AK7UWhKor.net
パンを咥えたセンチュリオンと曲がり角でぶつかりたい

231 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 06:50:35.86 ID:thp9s4m00.net
確率1.4%がほぼ確実に当たるのは100回とかアホなこと言ってんじゃねーぞ
95%の確率で1回以上当たるのに必要な試行回数は212回だぞ
100回の試行回数じゃ約4人に一人は1回も当たらねえっての

232 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 07:02:34.64 ID:fvfldc9l0.net
>>229
とっくにいるだよ
限定車両だけど

233 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 07:54:26.70 ID:FSEk5XgV0.net
>>229がSd.Kfz.234/4を手に入れるのは一体何時になるのだろうか…
再配布が無い機体なんて山ほどあるしな

234 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 09:19:09.89 ID:H6CCc5mo0.net
今日も一撃離脱頑張るぞい
動くと当たらないだろ!

235 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 09:28:57.64 ID:iqQvLR9x0.net
>>219
危機に備えるというか、各地に兵器だけ置いておいて人員だけを迅速に展開させる手法をとっていたから
南オセチア紛争でもT-62なんか引っ張り出してきてるし

236 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 09:39:47.85 ID:Yg5Oe1pc0.net
>>220 マジレスすると
連合国側の戦闘車両の民間払い下げ品で稼動状態にあるものは結構ある
一生懸命働いて買えばいいんじゃね?
日本でも武装はずしたハーフトラックなら輸入可能だろ
M3なら50万円+米国からの輸送費20万くらいで買えると思うが
十分実現可能な事だ

237 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 09:42:35.19 ID:lLZR2ckUM.net
有事に使うんでウチにも74ください

238 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 09:53:27.93 ID:QVYIV0HNp.net
>>229
えっ持ってないの?

239 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 10:25:14.58 ID:NEJO47Je0.net
イギリスなんかで武装外した旧式装甲車輌を黄色く塗ってウインカーとか付けて走らせてたな
日本で走って突撃するだけで警察も対応出来ない装甲持った車輌って私有出来るのかな?

240 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 10:27:32.18 ID:Pk2zKjOP0.net
>>239
コスト度外視なら戦車も公道走れるよ

241 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 10:42:49.22 ID:RhOJao6vd.net
>>106
お・ま・え・か!

いつも金稼ぎのじゃましやがって

でもファンメとか送ったことないや
餌にされたPS民にキルレシオとかしったこっちゃねえ

242 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 10:45:02.30 ID:ZcnQB6l+0.net
走れるっちゃ走れるが戦車とて車両運送法と道交法の拘束を受ける
車両を登録してハンバーを取得、方向指示器やライトを付ける、履帯にゴムパッドを履かせるとかしなきゃダメ

>>239
ttps://uploader.xzy.pw/upload/20180707104044_f5b2074d_725430684d.jpg
ttps://uploader.xzy.pw/upload/20180707104044_c799809e_4e45444e43.jpg
ttps://uploader.xzy.pw/upload/20180707104214_4273e732_6a4972474b.jpg
あんまり話題にならないけど警察も機動隊が特型警備車とか運用してるから
走って突撃する程度の車両ならば十分対応できるんだよなぁ…

243 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 10:50:18.21 ID:zNEqhYjud.net
>>196
かっけえ!

244 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 10:52:21.75 ID:Pk2zKjOP0.net
>>242
これT−72の突進を防げるん?

245 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 10:57:15.70 ID:iFMeGm3Zr.net
rb陸はゲーム性としては面白いけど収入が少ないabは色々あれだけど収入はいいうーんこのジレンマ…

246 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 11:00:10.82 ID:zNEqhYjud.net
>>236
そんなに安いのか!
装甲車は輸入難しいと聞いてたけどその話詳しく聞かせてくれ

247 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 11:02:56.07 ID:jt3dZPno0.net
>>242
なんだこんな車両あるんだ
日本ツリーの90式のお供見つかったな

248 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 11:09:03.51 ID:wG3TaW400.net
T-64Bに洗車戦でも仕掛けるのか?

249 :名も無き冒険者 :2018/07/07(土) 11:35:49.87 ID:Srz8ia0+0.net
サッカーイベントほんとくだらなすぎてすき

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200