2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WT】 WarThunder part82

351 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 00:28:34.16 ID:3We+mLnC.net
La-5FとLa-5FNでえらい旋回時間短縮されてるけどなにがあったんだ
殆ど別の機体じゃないか

352 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 00:29:23.12 ID:x1/q0iAs.net
疾風はパッドで操縦すると日本の戦闘機で最悪レベルの操作性だからな
ゆっくり少しずつ倒さないと曲がらないしドリフトするから慣れないとまともに戦闘機とは戦えない
爆撃機の相手をすると逆に燃やされまくる

疾風の開発はほとんどマウスでやったわ
パッドで疾風乗りこなせる人いたら素直に尊敬する

353 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 00:37:11.58 ID:PEqZRgfd.net
ドイツ機から日本機に移ってきた身として疾風は最高に使いやすかったな

とにかくエネルギー保存力が高いからRBでは
上空から急襲→上空へ離脱→迂闊に追ってきた敵機が失速した頃合いで再急襲、のコンボがよく決まってくれる

354 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 00:37:21.14 ID:aiIf1E7a.net
毎度硫黄島イベントで勝てた試しがないな
自分が2機3機と撃墜しても気が付いたら味方がほとんどB-24にやられてる

355 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 00:38:50.13 ID:9Xm7x/zM.net
硫黄島イベントはB24で待機してるんだが30分に1回くらいしか出撃できねえ
日本機すくなすぎぃ

356 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 00:40:36.67 ID:cu8iPwBp.net
疾風の優れた空力は二次戦傑作戦闘機

357 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 00:42:24.53 ID:U1K36Ejb.net
硫黄島で日本が勝つ術は無い気がする
敢て有るとしたのなら皆連山とかかな
零戦では爆撃機粗落とせないし

358 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 00:42:34.79 ID:S6AiKpBW.net
>硫黄
無名のカミカゼ
九九艦爆カワイソス(´;ω;`)

359 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 00:45:19.97 ID:CNID0V09.net
日本でやってて一番楽しいのは流星、呑龍、ゼロ戦三二型のあるBR3.7〜4.0の辺り

360 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 00:46:18.97 ID:aiIf1E7a.net
零戦でB-24絶対落とせないというわけではないが相当上手くやらないと駄目だな
B-24の直上1.5kmから反転垂直攻撃くらいのことしない限り無理
地表付近飛ばれたら特攻するしかないな

361 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 00:47:44.94 ID:62i/R4L8.net
>>359
呑龍ってどうなん?
前にちょっとつかったけどライオン稼げるような戦果あげられなかったわ
水平爆撃や緩降下爆で戦車壊すの難しくね?

362 :名も無き爆撃兵:2014/10/05(日) 00:51:30.01 ID:tiHtAMZH.net
>>375
爆撃照準覗いて、レンズの真ん中に入りそうになったとこでフラップ開けてスロットル切れば正確に道の上に落せるよ。
トン爆ならとにかく車列の先に落しときゃ大概当たる。

363 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 00:52:00.84 ID:Q0m3wka+.net
>>359 アイアグリー!
>>361
自分が爆風喰らうスレスレまで降りてもいい、あと生存性高いわけではない
操作性良いからcapにも結構使えるのよ

364 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 00:52:03.10 ID:CNID0V09.net
日本機でマトモに重爆の相手できる機体はランク4まで行かない限り屠龍さんか旭日フォッケしかいないから…

365 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 00:53:24.14 ID:3We+mLnC.net
ホッケでもB-17の相手するのは嫌だなぁ
30mmの味を知ってしまうともう戻れない

366 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 00:53:42.00 ID:PEqZRgfd.net
呑龍の楽しみは爆撃機とナメてかかってきた戦闘機に格闘戦けしかけてひたすらケツに粘着するホモプレイ
速度が落ちない限りはロイヤリストだろうがコミュニストだろうがガン掘り出来る

367 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 00:55:30.43 ID:3mub9x2I.net
>>361
水平爆撃は速度出てると照準ブレまくるので爆撃する時は速度落として慎重にやる
あと戦車の速度がマップによってまちまちなので慣れるしか無いなあ

368 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 00:55:30.81 ID:eIHP0Dpe.net
まあRBなら零戦の軽快な運動性能を活かしてパイロットキルってのも無い訳じゃないが...
あと最近零戦も燃えるには燃えるんだがきちんと鎮火する様になった気がする
前みたいに燃えたらさよならってのは無くなった

369 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 00:56:08.21 ID:CNID0V09.net
(撃墜できるとは言ってない)

370 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 00:57:08.25 ID:lZ3b8rYC.net
やっと終わった!これでキル乞食プレイから解放される…

D.521は自力でパーツ開発しなきゃいけない模様
http://fast-uploader.com/file/6967993707068/

371 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:00:17.62 ID:62i/R4L8.net
サンクス、いろいろやってみる
呑龍が急降下爆撃できればなぁ

372 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:00:32.98 ID:W2CDD7+3.net
D.521はコレクター感覚だな、多分乗らないわw

373 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:00:39.91 ID:OCVJo6mU.net
これレア度意外に何か価値があるんでしょうか
BR高すぎね

374 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:02:22.14 ID:bbVzTL49.net
コックピットすっげー後ろにあるな

375 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:02:25.42 ID:aiIf1E7a.net
硫黄島イベントってもしかしなくても下手に零戦乗るより流星乗った方がマシなんじゃ…

376 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:02:26.90 ID:ECL/xzQv.net
>>370
乗員設定すると開発済みになるんじゃね
ソースは俺のLaGG-33-4

377 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:03:09.56 ID:CNID0V09.net
呑龍での対戦車爆撃は慣れればボコスカ稼げる

慣れるまでは自分を爆撃しちゃったり一発も当たらなかったりそもそも攻撃する前にFakやエロコブラに囲まれたりするけどな!

378 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:03:11.38 ID:P5dP06zh.net
>>373
課金タイフーンを軸にデッキ組むときにちょうどいいBR

379 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:04:38.84 ID:CNID0V09.net
硫黄島イベは流星で雷撃しかしてない

380 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:07:03.89 ID:A+lHB4pl.net
先生、SBで日本やりたいです

381 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:07:30.49 ID:44lkwvp2.net
FAKは割と燃え易いしコブラよりは返り討ちに出来る気がする
呑龍ちゃんは柔らかいけど後期型は防御機銃が弱いわけではないしね

382 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:08:28.64 ID:62i/R4L8.net
>>377
自分を爆撃ってそんな低高度で爆撃するの?
確かにそうすれば楽には当てられるだろうけど

383 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:10:09.58 ID:lZ3b8rYC.net
>>376
やってみたけど残念ながらダメだった
そのうちこっそり修正してくれないかとGaijinに期待

384 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:22:45.53 ID:hQ9It/5V.net
>>348
やっぱりステルスに落ち着くのか…
高高度制空好きだけど高度6000mでぼーっとしてたら試合終わってること多くて稼げないよな
飛燕丙で爆撃機叩き落して中低高度行ったりきたりしてるほうが戦果上がる

385 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:25:13.81 ID:3mub9x2I.net
高度は300以下、目標との距離は500以下くらいが目安かな
500kg以上の爆弾なら適当でも結構当たるけどね

386 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:25:34.38 ID:lZ3b8rYC.net
D.521、使ってみると割と強い気がする

スピットMkUにケツとられても逆に取り返せたし、
逆に食いつけば延々と真後ろキープできる

387 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:25:41.94 ID:aiIf1E7a.net
流星で硫黄島イベント初勝利

388 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:27:50.09 ID:ECL/xzQv.net
>>383
そうか、残念

389 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:30:10.25 ID:bMsxSW6D.net
>>384
そのくらいまで上がれて制空権取ってるならワンチャン狙いで爆撃機のコクピット狙ったら?
深追いは厳禁だけど、斜め前方くらいから撃ち下ろすと当たりやすい気がする
爆撃機が高度下げたら迎撃機としての目的にも適うことし

390 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:39:10.24 ID:S6AiKpBW.net
硫黄に向かう米戦艦の真横に1km以下まで流星で迫って
艦首狙って雷撃したけど交わされたw速杉www
一隻分前でもいいくらい

391 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:41:48.42 ID:CNID0V09.net
雷撃は二隻分くらい前を狙うものだと思うが・・・

投下時の高度と速度も影響するから一概には言えないけどね

392 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:46:06.06 ID:hKu72h0a.net
ここの魚雷雷速遅いのよね

393 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:47:52.07 ID:owX1D+Zo.net
ガレージからリンクする動画ってgaijinが作ったやつなの?

394 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 01:57:45.86 ID:VsXr6GDb.net
フランスの戦闘機の操縦桿って浣腸注射みたいな形してるな

395 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 02:05:18.00 ID:Ss1BjYQS.net
やめなさい

396 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 02:32:35.04 ID:Q0m3wka+.net
んもー誰もcapしねぇよちくしょうcapだけで23kSLも取ったのに負けだよ
お前らそんなにD521が欲しいの?だったらせめてcapしようと降りてる相手くらい落とせよいい的だろもー

397 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 02:48:23.53 ID:Q6PTbB5x.net
やっと60killだが、ハズレ!更に60killとかは無理そうなんでゆるゆるやろう
まあこんなイベント無いと集中してやらないからいい機会だったかな
爆撃機少なめで空戦密度が濃くていいね、やっぱり
まあ、大体1機の後ろを大群で追いかけるわけだが

398 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 03:04:01.12 ID:3mub9x2I.net
しかし改修済みのガチ機体持ってきてる人が多いのか高度取り合戦が激しいな
おめーら普段そんなに高高度来ねえだろうが!

399 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 03:05:33.75 ID:W2CDD7+3.net
久しぶりにABやってるけど楽しい、やっぱ爆撃機が癌だわ

400 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 03:09:32.40 ID:ROYGgZvV.net
魚雷の使い道が意味不明、ABじゃ使いものにならないな

401 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 03:17:51.05 ID:c2rwOLfH.net
雷撃なんてほとんど自殺行為なのに見返りが薄すぎるからな

402 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 03:32:10.20 ID:S6AiKpBW.net
巡洋艦相手に1分回って4隻くらい沈めるの愉しいじゃん

403 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 03:45:18.13 ID:/r4pNira.net
Ju 88 R-2の1000kg爆弾。
以前は一発で小基地を吹き飛ばすほどの威力があったけど
最近じゃ75%くらいしか削れなくなった。

爆弾の威力の改訂ってあった?

404 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 03:55:37.41 ID:cs5EJWJp.net
味方がカスすぎていつまでも2倍消化出来ん ちなRB

405 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 04:00:55.34 ID:uD/RKR0T.net
始まる前から味方が二人消えていて
始まってすぐロクに戦わないまま更に二人消えて
正直勝てるとは思わなかった

406 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 04:46:30.28 ID:iUBV1b0s.net
>>351
安心しろ、大して変わってねえ

407 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 05:54:01.79 ID:hQ9It/5V.net
さっき硫黄島で外人が「貨物船20mmで沈められるやん!」とかやってて草生えた

>>389
パイロットキルか。狙ってみるかな。
疾風甲だと大抵の場合エンジン燃やすのがせいぜいなんだよな

408 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 07:01:19.91 ID:cYGRr9TO.net
60kill外れた
今日一日ガチでやれば240までは頑張れそうだが360は無理や

409 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 07:06:22.22 ID:rQB8Cjbr.net
こんかいのクジ引き、当たりくじあるのか?
ここまできて、くじであたった報告ないなw

410 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 07:24:09.59 ID:0qbk0NAi.net
RBでやれば120killでよかったのに

411 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 07:31:11.60 ID:cYGRr9TO.net
ABなら適当にやって1試合平均5killだがRBは時間一杯使って平均精々1.5killだからなぁ

412 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 07:31:20.19 ID:ZeCm4afk.net
イベント何も考えてなかったが60killして外れた
しかしちょっと前から燃え萌えオンラインだなあ本当に

413 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 08:10:14.35 ID:Z2VszWjT.net
RBは途中まで高度とるだけだからABのように常に周り見ないといけないとかないから楽
イベント戦だったら使える機種が限定されてくるから分かりやすいし

414 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 08:16:18.66 ID:ECL/xzQv.net
>>403
むしろ前から二発いるはずで基地耐久力は下がってるぞ

415 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 08:20:35.60 ID:rQB8Cjbr.net
設定された戦場で変わる
BR5.3程度のworld of Heavy bombersの戦場だと小基地4t必要
H6KさんのBRとかだと2tで吹っ飛ぶ

416 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 08:22:22.14 ID:I/aTJg+B.net
5.3以上で小基地4t?
3tで壊せるだろ

417 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 08:23:26.57 ID:66tfSMcu.net
連山で壊せるしな

418 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 08:31:48.03 ID:rQB8Cjbr.net
そうけ?4t必要だと思ったが

何はともあれD521終った

419 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 08:47:57.25 ID:bqs5QMF1.net
Sniper 2までやって手に入れたよ
やっぱり前と同じで即時抽選、当たり外れに関わらず何の表示もなし

420 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 08:56:30.69 ID:c21OZ3q/.net
何で1kmも離れてるのに37mm砲が当たるんだよ・・・

421 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 09:02:12.75 ID:7Gvy7Jft.net
ソ連マジック

422 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 09:07:10.51 ID:wIovEItt.net
200km/hくらいで直進してる深山なら当てる自信あるぞ

423 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 09:08:48.71 ID:c21OZ3q/.net
しかもRBだぜ・・・・ こっち昇降舵壊れてふらふら逃げてんのに・・・

424 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 09:11:04.07 ID:1kf7TkUQ.net
追いつかないと余裕ぶっこいて直進する重爆相手に狙撃はするけどRBではやらんわな
博打すぎて

425 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 09:15:30.87 ID:rQB8Cjbr.net
D521って課金機なのに最初からフルチューンじゃないのか・・
性能も微妙そうなわりには、我らがFak9T神、ゼロ戦、P47、課金タイフーンに挟まれる最も過酷なBRだし

しかしFak9Tマジ赤神、9割方こいつでキル頂きました
今なら同士ヨシフのいう事が信じられます

426 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 09:18:25.18 ID:7Gvy7Jft.net
9Tは神
9Kいらない

427 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 09:19:41.93 ID:1kf7TkUQ.net
音がかっこいいという理由だけで9K使ってるけど、9Tのかわずかに諸性能いいんだよな

428 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 09:21:10.66 ID:7Gvy7Jft.net
というかAP弾撃てない時点で終わってる
軽トーチカこわせねーぞ

429 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 09:29:52.06 ID:7Gvy7Jft.net
まぁ9Kで航空、暇になったら9Tで対物の2枚看板だからいいか

430 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 09:30:45.23 ID:46zYmPrP.net
対地よくやるから毎度AP弾運用してるけど対航空機や重爆相手ならHEFのがいいんかね

431 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 09:31:30.35 ID:YZpRzgGi.net
ランク2以降の爆撃機のリワードが倍くらい上がってるけど何かあったの?

432 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 09:35:15.96 ID:rQB8Cjbr.net
SL足りない、稼ぎもっとよくしろというnoobのために
害人さんのランク2爆撃機で戦車攻撃すればSL沢山稼げるよ^^
という優しい心遣い

なお、リワードの倍率は以降ほぼ変わらないので、即死率が上昇するランク3以降でやるのは茨の道

433 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 09:46:27.72 ID:YZpRzgGi.net
マジかよやったぜ(呑龍でスピットの後ろを取りながら)

434 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 09:46:30.01 ID:7Gvy7Jft.net
イタリア爆撃機4つで爆弾ばら撒くお仕事つらいわー

435 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 09:59:39.70 ID:ojwGnQ7b.net
連山で一人寂しく基地を爆破していくだけの簡単なお仕事です。

436 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 10:06:03.76 ID:RO3y6znb.net
>>430
そのはずだが、スパークリングオンライン以降どうもHEFの方がAPより弾かれやすいので、現在はAP推奨

437 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 10:09:52.86 ID:0qbk0NAi.net
実はRB豚3でひたすら爆撃オンラインするのが一番SL稼げる
修理費やすすぎて
どんだけ人気者だろうがもりもり稼げる
以外と後部の7mm4門で撃墜できるし

438 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 10:24:40.25 ID:FnyR/99R.net
SL稼ぐなら連山だろ
抑誰も邀撃に来れないから撃墜される概念が無い
ドミネでもタコ踊りして逃げれば銃座で勝手に倒してくれる

439 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 10:26:14.04 ID:lMKPkGJb.net
RBは皆、一旦は高度上げるし序盤の低空地上攻撃は割りと気づかれにくかったりするんだよな

特に地上部隊が3箇所くらいに分散してたりすると撃破ログが出ていても目星を付けにくいし
曇り空で対空砲火見えなかったりしたら余計に

なんでPBJとかHs129、Ju87G、Il2が荒稼ぎしている事もある

440 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 10:27:30.44 ID:c21OZ3q/.net
次アプデでHEの威力上がるらしいけどもしかして爆発範囲広げてスパークリング改善するとかなのかね

441 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 10:28:02.86 ID:jPGd3FbT.net
ドミネの連山うざいよなぁ、近寄ったら近寄ったで大損害受けるしほって置くとどんどんと被害広げる上に硬いし手がつけられない

442 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 10:43:08.53 ID:6lj86EFp.net
>>440
スパークリングで自分の撃った弾で自分が死ぬってバグがあるから
そういう単純な改善方法じゃないよ

443 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 10:44:56.66 ID:BX+Ml31t.net
ウィキみたら連山ってほとんどとんでないじゃん、飛んでないのは実装しないとか言ってなかった?
実装される機体とされないのの違いは何?とりあえず形になったことがあるのは実装みたいな?

444 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 10:47:10.89 ID:jPGd3FbT.net
>>443
テスト飛行でもいいからとりあえず飛んでりゃ実装らしい

445 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 10:47:59.83 ID:r7zuzpzd.net
一応飛んでるから実装してるんだよ

446 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 10:50:03.15 ID:ZeCm4afk.net
大量生産してないだけで飛行式までして飛んでるんだよなぁ

447 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 10:50:23.05 ID:3We+mLnC.net
海軍の秋水も飛んでればロケット2機体制だったんだな・・・

448 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:14:25.76 ID:HGxoBoNi.net
>>443
一部例外が出来たけど最低条件が実機があるかないかのはず
飛行してれば尚良しという程度だろう

449 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:15:00.99 ID:6zM8nyiD.net
スピットって零戦より火力ないんだな
20mm翼に集中しても無傷で飛んでるとか豆鉄砲かよ

450 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:22:04.17 ID:BX+Ml31t.net
ゼロ戦の二十ミリはもっとダメージ入ってもいいよね、ゼロ戦乗りだったおじいさんの話きくとたいがい20mmの火力を称賛してる気がするし

451 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:22:54.99 ID:0qbk0NAi.net
まじで1.43はよ

452 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:23:19.59 ID:0qbk0NAi.net
ていうか2周年にあわせて出してどやああとかするつもりじゃねえだろうな
2周年いつだっけ

453 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:25:58.02 ID:W2CDD7+3.net
11月1日だと思う

454 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:27:21.41 ID:3We+mLnC.net
その11月1日ってのは9月中なの?

455 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:27:45.92 ID:AYXtYVxc.net
>>454
8月に決まってるだろ

456 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:29:07.89 ID:LAwCgtY4.net
ヒスパノの炸薬量は99式やMG151よか劣るようだな
しかし20〜23mm機関砲の中では初速が一番高い(Vya23を除く)から当てやすいはず
http://warthunder.wikia.com/wiki/Aircraft_Weapons
それにしてもヒスパノは随分砲身が長いんだな
http://img1.wikia.nocookie.net/__cb20130415155016/warthunder/images/7/72/Aircraft-weapons.gif

457 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:30:00.43 ID:eMWHJfvd.net
この話1兆回くらい聞いた

458 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:30:43.43 ID:I/aTJg+B.net
F8FBのパーツ開発つらいょ。。。
もぅゃだ。。。F82のろ。。。

459 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:34:16.52 ID:66tfSMcu.net
MGFFゴミすぎパネエ

460 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:35:25.81 ID:LAwCgtY4.net
WOTの戦車ラインナップと比べると、飛ばなかったのを実装しないってのは
カジュアル面を重視する俺としては魅力を感じない拘りなんだよな

WOTとはベクトルの違う、フライトシミュとしての拘りとしても
FMやDMのリアリティを徹底してるってわけでもないみたいだし
そもそもこのゲームのメインコンテンツはABなんだよな
賛否両論だとは思うが個人的にはgaijinには妥協して欲しいな

461 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:36:54.86 ID:3We+mLnC.net
お、当時のパイロットの方かな?

462 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:38:05.23 ID:0qbk0NAi.net
ロシアじゃまだ8月中だろ
いい加減に覚えろ低能ども

463 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:45:21.27 ID:6lj86EFp.net
>>460
ペーパープランのはいらないでしょ
ペーパープランのデーターシートで良いならいくらでも性能上げれるし

464 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:47:13.40 ID:W2CDD7+3.net
WTがここまで人気になったのもABのおかげだと思うけど試作機は反対だな
震電やホルテンも個人的には萎える、架空戦記臭いのは嫌いだし

465 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:48:36.39 ID:1kf7TkUQ.net
>>458
頑張れ負けるな
エンジン噴射さえ開発すれば天国が待ってるぞ

466 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:50:54.90 ID:BX+Ml31t.net
あたらしいPVすごいな、歩兵も実装すればいいのに、SBではいろんなスポーツでの一番いい身体能力で動けるようにしてほかはできるだけリアルにする感じで

467 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:51:48.94 ID:NEhyJNOR.net
架空機はまずいだろうけど戦後機出してる時点で細かい事気にするなよ

468 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:55:32.22 ID:W2CDD7+3.net
BRがオカシイだけで戦後期は別にオカシくない

469 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:56:24.76 ID:LAwCgtY4.net
SDKで歩兵設置できたよな

470 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:57:01.78 ID:HGxoBoNi.net
米軍のXナンバーやI-185みたいなのも既に居るんですがそれは

471 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:58:08.59 ID:/r4pNira.net
>>450
その爺さまにWar Thunderの日本機をフルリアルバトルで飛ばして感想を聞いてみたいものなんだが

472 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:59:10.07 ID:NEhyJNOR.net
陸はAI歩兵出したら面白そう
占領ポイントまでそいつらの護衛とか

473 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 11:59:38.28 ID:BX+Ml31t.net
ロシア製だから日本のじいさまがたには回ってこんだろうが、元ソ連のパイロットのじいさまに飛ばしてもらう企画とかしないのかな?
ていうかそういうのいままでなかったの?

474 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 12:04:34.03 ID:W2CDD7+3.net
>>470
一応課金機だし・・・(I-185は無いとMiG-3から直行だから多少は
Xナンバーも一部のユーザーからは反対されてたなかったっけ

475 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 12:08:01.22 ID:ECL/xzQv.net
MiGから直行のほうが開発楽だったんだがな…興味もないI-185二機にRP取られるの辛い

476 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 12:13:49.01 ID:ZAKwAfCc.net
>>460
wowpやれば?

477 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 12:15:04.44 ID:26L00ku8.net
pvすげえ
これ作ってたから遅れたのか

478 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 12:26:19.53 ID:HGxoBoNi.net
>>474
最終的にはgaijinの都合やさまざまな理由だろう
嫌だって言うならそういう声を大多数にしてフォーラムにでも投稿するしかないんじゃないかな。
個人的には色んな機体を操れる事は嬉しいし楽しいので反対ではないかな。

479 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 12:35:14.48 ID:FnyR/99R.net
硫黄島で初めて勝てた
しかも圧勝

480 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 12:38:06.90 ID:gfmFbXvO.net
飛ばなかった機体は実装しないってのは
ペーパープランで実機の存在すら怪しいソ連機は鉄のカーテンで誰もわからないから実装
他国の機体はソ連機の優位性を保つために実装しませんって事を遠まわしに言ってるんだよ
結局大正義ソ連赤軍万歳って事だ

ぶっちゃけ実機がどうこう実際はどうこうって話は
ゲーム内のLaGG-3の性能を考えればナンセンスすぎて笑えるのよね

481 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 12:39:55.65 ID:+i4EFtej.net
WoTは実戦証明されまくった歴戦の戦車が
まともな理由じゃない実戦はおろかろくに生産されてない駄作戦車と同等ってのが我慢ならなかった
その点WTはよかった、BRバランスとT−54の存在以外は

482 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 12:42:10.30 ID:XGmUWCSs.net
爆撃thunderやってるときに奥に一機でもp63とか見えたらガン萎えする

しかも自機に吸い込まれるかのように他にも爆撃機いるのにこっち向かってくるし

同じことやってやろうと思ってもできないんだよなー

483 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 12:47:39.27 ID:aJ9hRWb+.net
まあ実際ソ連機は強かったし
一昔前までは無敵と言われてたドイツ空軍もソ連側のレポートで微妙だった事が発覚
ドイツの試験レポートは重量も合っていなかった

484 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 12:49:19.26 ID:W2CDD7+3.net
>>480
すっごい偏見的だな
そんな事言ったら疾風が猛威振るってるのも説明つかないでしょうに

485 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 12:49:21.72 ID:XiGgX2G9.net
はいはいその話はここまでにしようね

486 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 12:51:38.93 ID:afhbQ1j1.net
>>479
硫黄島のマップで日本側で勝ちたきゃ、敵爆撃機は無視。九九艦爆の突入を成功させ、駆逐艦や戦艦より輸送艦の撃破を目指しつつ、最終的に上陸用舟艇を全滅させればいい。

馬鹿な戦闘機乗りが直ぐに爆撃機に突っかかって行くのがなければ、基地の対空砲が全滅させられても勝てる。

487 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 12:53:38.64 ID:W2CDD7+3.net
てかカタログスペックが全てなゲームだと一番恩恵受けてるのは日独な気がするけどなー

488 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 12:55:13.61 ID:lMKPkGJb.net
その話してると変なのが来るぞ、まだ週末だし

贔屓するしないは個人の感覚なんでとやかく言えないけど、バランス取りは壊滅的に下手だよね害人

489 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 12:56:29.07 ID:RrIMv/o+.net
Огонь!

490 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 12:57:54.89 ID:W2CDD7+3.net
>>488
BR制度がほんとゴミだな、機体性能は資料提出で修正できるけどBRは運営のさじ加減でどうとでもなるからなぁ
何かRBの新しいMMが検討されてるみたいだけどどうなることやら

491 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 12:58:52.92 ID:66tfSMcu.net
おおっとこんなところにベラルーシのゲームが!

492 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 13:00:05.00 ID:hH9o/U0r.net
疾風は強いけどそれまでの機体性能で訓練された日本機乗りが乗るってのもあると思います

493 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 13:02:30.50 ID:FnyR/99R.net
>>486
敵を全滅させて勝ったんだが?

494 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 13:13:13.09 ID:G2hmcaWv.net
日本は機銃も載せてたり割りと真面目に計ってたんじゃなかったっけ?

495 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 13:17:39.07 ID:XGmUWCSs.net
じゃあお前らがBR設定できるとしたら
ちゃんと日本跋扈にならないようにできるの???

496 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 13:25:41.68 ID:ROYGgZvV.net
全然パイロット育たねぇよふざけんな

497 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 13:28:55.23 ID:DsKjG3vG.net
基地爆撃すりゃいいじゃん

498 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 13:29:52.62 ID:ynuXq4Xb.net
そこに連山があるじゃろ

499 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 13:35:56.63 ID:XiGgX2G9.net
そこにH6Kがあるじゃろ

500 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 13:37:19.26 ID:I/aTJg+B.net
外人「金払え」

501 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 13:43:13.48 ID:wIovEItt.net
やっぱり硫黄島のB-24おかしいよ
コイツ1機に味方三機喰われて、特攻2回食らって無事ってどういうことや…

502 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 13:44:50.60 ID:/r4pNira.net
外人は零戦32型に史実では積まれてなかった99粍2号機関砲をこっそり乗せてくれたりと
粋な計らいはしてくれていると思う。

ただね、SBで英独戦やっていて必然的に英国・マルタ島の2つのマップの巡回になるのに
イベントSBでも英独戦のマルタ島をあててくるあたりがイライラを通り越して不安すら覚えさせられるがw

503 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 13:47:30.36 ID:BX+Ml31t.net
はじめて三か月われらが大日本帝国にSBがまわってきたことがあろうか

504 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 13:47:56.50 ID:DxKxg0Bm.net
それは粋な計らいではなく設定ミスだろう。
一号にしていいからBR下げーや

505 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 13:50:09.02 ID:hKu72h0a.net
疾風はスピットよりF8Fとかの方が相手しやすい

506 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 13:56:49.70 ID:e0jDFV0W.net
二号銃になったBRが上の方の零戦の立場がないからなぁ・・・
まぁ性能がどうあれあのにょきっと銃身が飛び出してるのが好き

507 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 13:58:13.39 ID:S6AiKpBW.net
ブーイング垂れ < このゲームの存在

ブーイングを呑む < 金

カネで買収されるルールは八百長

508 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 14:02:09.74 ID:HL5FNPJk.net
やけにus鯖のpingが高い気がする
みんなはどう?

509 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 14:03:18.53 ID:waPktYjk.net
お、キチガイか?

510 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 14:03:33.48 ID:oNtT+ILf.net
Rank3の機体開発がだいたい終わってきたところで次の機体作るのが辛くなってきた
なんか経験値効率よく稼ぐ方法ないですかね

511 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 14:03:54.55 ID:aEznOvj7.net
いつになったら1.43来るんだ復帰できない
GEは例の事件で腐るほどあるのに

512 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 14:04:21.30 ID:aEznOvj7.net
>>510
爆撃機デッキで片道特攻

513 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 14:10:14.89 ID:oNtT+ILf.net
>>512
爆撃機はYer-2一機作って放置したまんまだった(´・ω・`)
とりあえずRank4に進む前にYer-2全シリーズ作っておこう

514 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 14:16:24.11 ID:ROEB3ZzO.net
爆撃で機体開発の経験値稼げても

どっちにしろ初期状態から乗って機体の装備開発しなきゃならんから、あんま変わんないんじゃないのか
って思うんだが

515 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 14:17:42.34 ID:e0jDFV0W.net
戦闘機で戦うのもいいけど高いところで黙々と爆弾を落とすのも楽しい
爆弾やロケットが着弾するまで眺められる機能はいいね
ランクが上がってくるとあっという間に基地が破壊されちゃうし迎撃機も多いからちょっと大変だけど

516 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 14:18:17.38 ID:+i4EFtej.net
YerThunderとDornierThunderは勘弁してください…
泣いてる迎撃機もいるんですよ…

517 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 14:19:43.06 ID:bbVzTL49.net
Wellington「せやな」

518 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 14:28:46.77 ID:XMuQ2NbS.net
>>495
BRの代わりに実戦に登場した時期でマッチングすればよくね?

519 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 14:30:51.91 ID:6zM8nyiD.net
それだとソ連が贔屓できないからGaijinのさじ加減が全てのBRなんだろうな
まあ実装時期だと21型の零戦とかは手が付けられなくなりそうだが

520 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 14:34:54.81 ID:RrIMv/o+.net
落とした爆弾を着弾まで見れるのってどうやるんですか?

521 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 14:37:33.61 ID:Fy5WvYI1.net
まあ、日華事変で初登場した零戦が複葉機に毛の生えた程度のソ連機相手に無双するから許さんだろう
いくら中国人が乗ってたとしても

522 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 14:38:14.28 ID:udN2G6d3.net
投下後、Uキー。スペース押しっぱでもできるけど、なんか勝手が悪い。

523 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 14:38:29.05 ID:BPRPIvM1.net
J長押し

524 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 14:39:29.94 ID:PEqZRgfd.net
Alt+F4

525 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 14:43:42.02 ID:EwTWv6K9.net
>>524
それと似たようなことロシア鯖で言ったら半分の人が居なくなったのは申し訳なく思ってる

526 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 14:43:46.11 ID:YbMayk7Z.net
>>473
マイクロソフトコンバットフライトシミュレータ2の零戦の挙動監修は坂井三郎だよ
米軍の元パイロットと対戦してもらう予定まで立ててたけど完成前に坂井三郎が没してしまった

527 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 14:47:30.34 ID:YZpRzgGi.net
登場時期マッチングだとドイツジェットがやばい事になるからやめておこう

528 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 14:55:00.65 ID:RO3y6znb.net
ソ連機の機銃って、見越し点狙えば当たるのな
いつも通り見越し点の2割位先を狙っても、全然当たらなくて謎だったわ
ソ連の機銃技術はすごい

529 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 14:59:54.71 ID:ynuXq4Xb.net
ソ連は弾が垂れないからな

530 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 15:07:41.52 ID:bQt5VErU.net
イベント硫黄島ってB24だけで勝てんじゃねこれ死ねよ

531 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 15:16:57.82 ID:8oDa2KHD.net
>>530
鹵獲Yak-9が欲しくなるよな

532 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 15:30:18.20 ID:pirmK9oF.net
史実ではLaGG-3が鹵獲されたいた
なので日本に鹵獲LaGG-33-4の実装お願いします何でもしますから!

533 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 15:33:54.82 ID:1QHiJCMv.net
BF110って序盤で大口径たくさん持ってるから強くない?

534 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 15:35:42.36 ID:TmsAm+Ai.net
>>519
割と本気で、SBイベントの真珠湾とかウェークとかミッドウェーは
21型で行くF4F食い放題ツアーと化しがちだからなぁ。勝負自体は
爆撃機の動きとか最初の人数差が拡大して21型を押しつぶすとかで
負けることもままあるけど同数の空中戦で21型が押されるってのは
ほぼ見たことがない。陸軍機込みだとP-38は一撃離脱が猛威を振るうけど
P-40とP-39は食い放題メニューに入る方だし・・・・・・

535 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 15:42:19.31 ID:c21OZ3q/.net
B110って少し動いただけでかなり減速するから俺は使い辛かった

536 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 15:44:57.74 ID:7Gvy7Jft.net
次のドルニエがゴミすぎてBf110は神
でも今はスパークリングで20mm腐ってるから昔のようにはいかないだろうな

537 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 15:45:00.65 ID:wIovEItt.net
神上昇性能で爆撃機食い放題だった記憶が

538 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 15:49:48.13 ID:P2q0eBAt.net
上昇はそんなに高くはないよ
でもあのBRにしては速くて硬くて火力もあるので強い

539 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 15:54:45.59 ID:ZeCm4afk.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=0-J5Vg0SxLc
PVすごいなー
アカバンザイって感じだけどw

540 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:01:58.63 ID:c21OZ3q/.net
硫黄島でずっとB24乗ってるが何もしなくても1機は落ちてくれて良いわコレ
逆に戦闘機が役立たず

541 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:02:52.76 ID:bqs5QMF1.net
>>539
このクオリティで映画作ったら見るわ

542 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:04:52.02 ID:bMsxSW6D.net
歩兵ゲーと勘違いしそう

543 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:04:53.76 ID:DxKxg0Bm.net
>>539
おうこのクオリティで日米版作るんだよ

544 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:06:36.19 ID:wIovEItt.net
これって実写なの?

実写にしか見えないんだけど

545 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:08:33.46 ID:bqs5QMF1.net
>>544
自分でも信じられないけど多分全部3DCG

546 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:09:11.32 ID:HNIh+yq1.net
さっき尻からスピット追ってたが、途中で一瞬で仲間の零戦が上空から現れて撃墜してったけど、やっぱHE弾はスパークしなければかなり威力あるんだな

547 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:09:25.88 ID:Q0m3wka+.net
>>539
おう日米英はどうしたよ
ってのは冗談としても歩兵も操作できそうに見えちゃうなこれ

548 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:10:08.97 ID:1QHiJCMv.net
歩兵ゲーになるのは勘弁してくれ

549 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:10:17.41 ID:W2CDD7+3.net
>>539
日本軍なんてやめて赤軍入隊します、ザスターリナ!

550 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:13:21.81 ID:PEqZRgfd.net
やっぱ戦車だけじゃ味気ないし歩兵も欲しいな

551 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:14:39.30 ID:iF959bmB.net
>>539
空戦でBFがLa5追いかけて上昇してる場面で突然エンジン出力落ちたのは何故?音から察するにwep切れたのか?

552 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:15:09.12 ID:d4a1pPvu.net
2時間全部戦闘描写の映画ってない?
変なラブストーリーとかないやつ

553 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:17:29.67 ID:oNtT+ILf.net
>>550
爆撃機連中がUキーを押してPTSDになる未来が見える

554 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:20:22.82 ID:A+lHB4pl.net
FSXの零戦乗ってからWTやるとコックピットがスカスカに感じる

555 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:21:19.67 ID:iF959bmB.net
歩兵満載の塹壕に1トン爆弾落としたら……

556 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:21:33.20 ID:ZeCm4afk.net
人間は実写だろうけど、車両や航空機はCGで合成してるだろうね

空はともかくとして陸はやっぱ歩兵いないとつまんねーわ
どこに歩兵なしで車両だけの戦場があったんだよ
歩兵がミンチになる瞬間とか最高じゃん

557 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:32:27.50 ID:rf0OGc/z.net
>>539
空戦シーンでユーティライネンの戦法を思い出した

しかしWTのシネマティックトレーラーのクォリティは高いな
ゲーム映像を使った奴らはどこか野暮ったいけどw

558 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:34:33.89 ID:wIovEItt.net
>>545
まーじか
すごいなGAIJIN

559 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:35:44.20 ID:rQB8Cjbr.net
飛行機のシーン、よく見ると撃墜数7のエース様が
爆弾つけたまま空戦するnoobを吊るし上げでいたぶっているんだなw

560 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:41:54.32 ID:udN2G6d3.net
もうBFやれよ

561 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:43:26.27 ID:r7zuzpzd.net
PVの歩兵が活躍してなかったな

562 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:44:34.79 ID:ROYGgZvV.net
>>539
何だろこれすごい感動する

563 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:46:02.33 ID:1QHiJCMv.net
さっきのPVの対空砲撃つとこ好きだわ

564 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:46:30.49 ID:1kf7TkUQ.net
ハンマーヘッドかっこええやん

565 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:48:59.24 ID:Q0m3wka+.net
>>561
歩兵「**** KS」

566 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:54:31.67 ID:c21OZ3q/.net
ハンマーヘッドに少し違和感があったのは俺だけじゃないはず

567 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:55:20.31 ID:iF959bmB.net
>>559
よくできてるなw

568 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 16:55:40.98 ID:HL5FNPJk.net
>>545
laとbfがドックファイトしてるカットは特撮っぽい雰囲気だったけどどうなんだろ

569 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:02:58.59 ID:LAwCgtY4.net
人間と塹壕以外はCGだろう

570 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:09:45.15 ID:W2CDD7+3.net
歩兵ありの地上戦したければRO:OかDHだな、最近のだったらHeroes&Generalsが面白い
WTは兵器戦として割り切ればまぁ

571 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:10:42.21 ID:c21OZ3q/.net
どっかのマップに歩兵用の塹壕あったよな 歩兵実装のフラグだったりして()

572 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:17:40.20 ID:r7zuzpzd.net
必ず誰かは嵌ってる塹壕

573 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:18:30.58 ID:+i4EFtej.net
プラネットサイド2みたいにめっちゃ広い戦場とプレイヤー数でWTみたいなWW2モノで戦いたい
あ、海軍は結構です

574 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:20:30.95 ID:biA6T1cM.net
嵌ったら味方にkill me!!ってチャットしてるけどみんな撃ってくれるんだよね
日々のストレスをぶち込まれる感覚がして気持ちいい

575 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:20:36.49 ID:oNtT+ILf.net
チームキラー大杉怖い
なんでスタートした瞬間に落とされるん

576 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:24:12.32 ID:ib1nRj8t.net
最近お地上攻撃は小基地潰した後でも飛行場のマーキングが目視なんだな。
高高度で連山で飛んでて爆撃しようにもマーカがなくて慌て緩降下爆撃したわ

577 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:25:19.41 ID:7Gvy7Jft.net
ブローニングで軽トーチカ破壊するコツやっとつかんだわ
500mm以内ぐらいから銃眼狙わないと駄目なのね

578 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:28:27.96 ID:vrKK8w5B.net
>>539
実写かな?

579 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:29:10.72 ID:rQB8Cjbr.net
>>576
というか元々が目視で1.41、39あたりで追加した
マップ群の設定がおかしいのか雲の下でも見えるだけ

580 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:31:07.36 ID:ZeCm4afk.net
>>576
最近のマップは雲の下でもマーカーが表示される
古いマップは表示されない
つまりマップによって変わる

じゃなかったっけ

581 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:34:05.52 ID:bMsxSW6D.net
>>577
それクラッシュ確定やん

582 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:35:59.53 ID:bbVzTL49.net
>>539
映画かな?

583 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:36:26.17 ID:Q0m3wka+.net
Bonsai!

584 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:36:52.88 ID:aiIf1E7a.net
硫黄島イベントってみんな流星出撃して戦闘艦全滅させれば勝てるんじゃね?とふと思った

585 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:40:33.38 ID:wIovEItt.net
>>584
最大16tで全部落しきれる?
補給は時間かかるし

586 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:41:55.55 ID:CNID0V09.net
硫黄島イベは全員流星に乗って貨物船雷撃すれば勝てる気がする

587 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:42:17.43 ID:ib1nRj8t.net
>>579
>>580
1.35時代は雲の上からでもマーカ見えたから旧七式大艇でも悠々と爆撃できたんだよなぁ

目視に変わったなら危険を侵して爆撃にゃならん。
連山はいいけど深山とか一〇〇式重爆とか一式陸攻とか辛いわ。

588 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:44:31.97 ID:7Gvy7Jft.net
>>581
もっかい試したら結構判定キツくて150〜200ぐらいじゃないとダメ入らないわ
ダメ入ったら一気に壊れるけど

589 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:44:47.25 ID:c2rwOLfH.net
>>539
なんやこれ出来が良すぎる

590 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:44:53.92 ID:aiIf1E7a.net
>>585
重巡以下は800kg一撃で沈むし戦艦も800kg二発で沈む
貨物船は爆弾使わなくても20mmを浴びせれば沈む

急降下爆撃を外すnoobが居なければたぶん16tも必要ない

591 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:45:59.95 ID:Q0m3wka+.net
>>588
>>581が言いたいのはそういうことじゃないと思うぞ

592 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:48:35.90 ID:rQB8Cjbr.net
あれ、硫黄島って上空スタートの流星様が開始緩降下で
ゆるゆる上昇中の艦載機を上空から襲い掛かって殲滅した後に
B24を処理するマップじゃなかったっけ?

593 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:48:56.95 ID:wIovEItt.net
たった0.5mなら外さないだろうな(何をとは言っていない)

594 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:51:20.42 ID:UWiTVuUW.net
yakさえ居なければ対地攻撃で遊べるのに

595 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:52:06.77 ID:W2CDD7+3.net
???「それはどうかな」

596 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:54:17.61 ID:ks0HdjFf.net
>>588
志村、単位!単位!

597 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:54:52.97 ID:7Gvy7Jft.net
あー単位間違えてたわ恥ずかしい

598 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:55:01.83 ID:e0jDFV0W.net
低空で対地攻撃は楽しいけどほとんどのマップは隠れたり回り込むような余地がないからなぁ・・・
味方の戦闘機に上空を守ってもらって地上目標を破壊ってのが理想なんだろうけど

599 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:56:21.61 ID:ks0HdjFf.net
>>598
味方だけじゃなく敵次第でも働けるかどうか決まるからなぁ

600 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:56:37.09 ID:Q0m3wka+.net
まあ前に20m2門は強いとか言ってたのも居たし

601 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:58:20.11 ID:aiIf1E7a.net
20m2門とか宇宙戦艦でもあり得ないな

602 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:59:12.45 ID:c21OZ3q/.net
どんだけ人員必要なんだろ

603 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:59:29.23 ID:rQB8Cjbr.net
>>600
それは間違いなく強い(確信

604 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 17:59:35.02 ID:1QHiJCMv.net
初期のBF109って7.92mm4門って一撃離脱できないじゃん

605 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:02:03.74 ID:c21OZ3q/.net
一撃離脱は出来るだろ 倒せないだけで

606 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:02:47.81 ID:bbVzTL49.net
パイロット狙えばいいだろ

607 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:03:13.33 ID:1QHiJCMv.net
>>605
倒せない一撃離脱って意味あるのかww

608 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:04:26.05 ID:mYr1SZ59.net
>>607
アシストォ・・・

609 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:05:11.18 ID:44lkwvp2.net
RBSBの対地は敵の動きとマップに依存しすぎなんだよね
ミッドウェーみたいに一瞬で片が付くマップもあるしまずゲージ勝利不可能なマップもある
マップごとに対地の勝利条件を変えればいいのにね

610 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:06:23.08 ID:aiIf1E7a.net
きちんと当てれば普通に倒せるよ

ソ連のびっくり戦闘機を考慮しなければBf109 E-1はBR2.0にしてはかなり強い部類だと思うぞ
全然初心者向けではないが高Rankから舞い戻ると強さを実感できるはず

611 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:08:44.72 ID:mYr1SZ59.net
ランク4辺りでも7.7mmで簡単に燃やせる炎上オンラインだな

612 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:12:58.80 ID:vrKK8w5B.net
ゲームとしては雲があった方が隠れられるから爆撃しやすいけど実際はこのゲームみたいに雲かかってたら爆弾捨てて引き返すんだろ
雲位無くして欲しいもんだ

613 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:16:36.66 ID:1xBnwUJt.net
イベントの進行状況ってどっからかみれるとこあるの?

614 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:21:24.52 ID:I/aTJg+B.net
>>613
プロフィール→実績→Achievements→special

もうこれテンプレに入れとけよ
同じ質問多すぎる

615 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:22:03.74 ID:vrKK8w5B.net
皆知らないもんなんだな

616 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:26:01.82 ID:bQt5VErU.net
害人いい加減にしろよ……スパークリングだけでもとっとと直せよ
紫電のがゴミカスじゃねぇか

617 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:28:27.01 ID:1xBnwUJt.net
>>614
ありがとう、エースは答える速度もなかなかのもんだな

618 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:29:49.61 ID:zS0txJI1.net
>>616
対地ベルトにしてみ 一掃射で燃えていくから

619 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:32:18.80 ID:bMsxSW6D.net
イベント硫黄島キューがアメリカランク4ばっかでワロタw

620 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:32:26.76 ID:bQt5VErU.net
>>618
サンクスやってみるわ
ただ零戦曳光弾でぬくぬく育ったnoob ファイターだからエイムがゴミで泣ける

621 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:33:19.57 ID:ROYGgZvV.net
アメリカ初期機体でRBやったら無理だと分かりきってたのに何でやったんだ俺は

622 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:38:34.05 ID:bbVzTL49.net
前まではAP<HEFだったが、今は逆や

623 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:46:58.26 ID:1xBnwUJt.net
>>622
そうなのか
徹甲弾でバラバラにしたほうが強いのか

624 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:50:29.25 ID:CNID0V09.net
1.43が来ないのが悪いんや…スパーキング修正だけでもええからはよう

625 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:50:51.31 ID:3We+mLnC.net
徹甲弾は弱いのだが、HEFの信用性が限りなく0に近いというだけ
確率でノーダメージの弾と弱装弾のどっちがいいかという話だ
Dev鯖では改善してるからアップデートが来たらまたHEF使うといいよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=D02S3vGo3eU

626 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:53:52.11 ID:c21OZ3q/.net
貨物船のDMおかしいだろ 反跳爆撃しないと爆弾で壊せねぇ

627 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:53:55.29 ID:P2q0eBAt.net
最近は撃墜のほとんどがパイロットキルだわ
羽にいくら20mm当てても全く落ちない

628 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:54:15.47 ID:ROEB3ZzO.net
なんも考えなしにair target してた

629 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:54:19.06 ID:BPRPIvM1.net
最近ドイツ機に瞬殺されすぎてハゲそう

630 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:54:36.33 ID:c21OZ3q/.net
スパークリングって何が原因で起きるの?ping?

631 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 18:57:16.11 ID:3We+mLnC.net
あとAP-IはAP弾といっても焼夷効果あるから今はすっげー強い
この超発火しやすいのもDevだと治っちゃってるから、尚更いまのうちにAP-I使って遊んでおくべき

632 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:05:40.15 ID:iF959bmB.net
12.7ミリステルスベルトが敵を良く燃やしてくれるのはそう言うことなのか

633 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:06:02.44 ID:c21OZ3q/.net
ヒャッハァ!米軍殺戮ゲーだぁ!

634 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:06:06.02 ID:QLY7tI3c.net
P47ゴミ化すんのかかわりにAPI-TとIAIオンリーのセットとか実装してくれ

635 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:06:42.02 ID:c21OZ3q/.net
というかベルトぐらい自分で作らせてほしいと思う今日このごろ

636 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:15:39.31 ID:bQt5VErU.net
APIつよい→イタリアつよい

637 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:17:13.96 ID:eeH7PBXW.net
マカロニ野郎はさっさとクラウツからMG151借りて来いw

638 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:18:04.44 ID:b8nY9Qcj.net
>>533
BR5を超えてもデッキに入れてるよ!
20mmが弾道素直で弾もちもよくて使いやすいかんじ。あと結構頑丈。
基本、爆弾抱えて最後の戦車やトーチカを潰したりするのに使ってるけど、
いい位置に来た戦闘機にはガンガン攻撃してる。やっと50機撃墜まできた。
けっこうベオウルフとかとれたりで、自分はずっとデッキに入れておくつもり。
てか、実装予定表だと次はG型が来るらしいんだけど、E型やF型は無いのかな…。
G型は夜間戦になりそうで…。爆装できない多用途機はちとつらい。

639 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:23:38.40 ID:1QHiJCMv.net
>>638
BF110は普通に強いよね
その次のDo使い始めたけど全然キルできなくて結局BF110だわ

640 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:28:26.28 ID:/r4pNira.net
>>526
そんなエピソードがあったとは・・・
ってことはコンバットシム2の零戦がもっともリアルな挙動ってことなのね

641 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:28:39.52 ID:bMsxSW6D.net
真珠湾は一方的な殺戮イベントかと思ったらゲージ負けしてしまったでござる

642 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:34:24.10 ID:S6AiKpBW.net
真珠湾P-36Gで抗戦したが
ゼロ強ぇ

643 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:38:08.22 ID:ZJRvVdI1.net
>>640
あの人は零戦、特に22型最強厨で20mmはションベンダマ、紫電改は雑魚って
広めた張本人なのでどこまでリアルかは微妙だぞ
監修したときにはかなりの年齢だったしな

644 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:38:23.66 ID:k6z0UEVz.net
>>641
そりゃまあ米側はAI殲滅すりゃそれだけで勝ちだからね
逆に日本側ゲージ勝ちはかなりレア

645 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:40:26.28 ID:bMsxSW6D.net
>>644
到着する頃にはもうAI全滅しかかってるんですが・・・
空戦は楽なんだけどなあ

646 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:41:23.73 ID:OCVJo6mU.net
>>539
こんなPV作る余裕があるならさっさとアップデートしろよと

647 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:45:15.30 ID:vrKK8w5B.net
なんか徹甲弾最強みたいになってるけどミッションエディターでムスタング相手に色々試したら普通に万能が一番早く倒せたんだが

648 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:45:33.84 ID:k6z0UEVz.net
>>645
第一波のAI編隊の援護はまず間に合わないから、第二波のリスポン地点覚えてそこに援護に行くといい感じ

649 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:46:39.97 ID:bQt5VErU.net
坂井さん大空のサムライのせいで神格化されてるけど以外とアレなところがある人だからね…

650 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:47:27.20 ID:W2CDD7+3.net
別に開発陣が作ってるわけじゃないと思うけど

651 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:47:38.42 ID:BX+Ml31t.net
>>640坂井さん監修のほうもしたことあるの?比べてこっちとどう違う?

652 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:48:14.57 ID:bbVzTL49.net
部署が別れてると思うんですけど(名推理)

653 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:53:47.37 ID:eeH7PBXW.net
数年前に坂井のwiki見たら良い事しか書かれてなかった記憶あったが
今見たらボロクソ書かれてるな

654 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:53:53.91 ID:bMsxSW6D.net
>>648
なるほど、第二波が来てるの気づかずだらだら空戦してた
次回はきっと守りきってみせるわ

655 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:59:12.37 ID:A+lHB4pl.net
挙動云々はIL2-1946が最強だと聞いたがグラフィックがショボくてやる気しない
WTとFSXとXplane10を気分で回してる

656 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:59:24.75 ID:ROYGgZvV.net
というかRBって目標に行くまでが長ったらしくてダレるんだよなぁ

657 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 19:59:36.43 ID:ROEB3ZzO.net
BF109K4って昇り方工夫すれば、普通に連山に追いつくんだな

今まで馬鹿正直にケツ追いかけて昇ってたから 射角が間に合わなかったけど
逆の方向に反転して回って昇れば、十分に射撃できる機会が出来た

658 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 20:00:46.33 ID:mYr1SZ59.net
>>653
盗人でヤク中とか救いようがねぇなw

659 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 20:05:12.64 ID:biA6T1cM.net
>>656
編隊組めば目的忘れるくらい楽しくなるよ

660 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 20:08:32.17 ID:ZMJkLpCF.net
1.43を他ゲーで待ってたら完全にelonaにはまってしまったでおじゃる

661 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 20:10:25.46 ID:IhLifxNM.net
なにそのエロそうなゲーム

662 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 20:14:54.85 ID:OD0J5hD6.net
>>660
あれ、作者開発やめたんじゃ?

663 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 20:19:34.42 ID:r7zuzpzd.net
elonaの改造版がいっぱい出てるからな

664 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 20:20:27.80 ID:7vUxz+W1.net
そんなのは良いから
rankに応じて飛行場硬くしろよ
それかランク4はドミ以外出ないようにしろ

爆撃オンラインつまらん

665 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 20:36:23.60 ID:/r4pNira.net
>>643
> 紫電改は雑魚って

WTを見る限りだいたいあってね?

666 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 20:39:31.11 ID:TmsAm+Ai.net
>>655
最近FSXが気になってみたら日本語版が何処にも売ってないので後悔ぎみ
あと、条件が違うからアレだけど市街地が主な建物以外地面にテクスチャって
感じだけど実際やっててどう? 今からでも英語版手にしてみようか、それとも
民間機は当分諦めてWTやりこむか考えてるんだけど・・・・・・

667 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 20:40:31.95 ID:I/aTJg+B.net
太平洋戦争初期から零戦に乗って場数を踏んできた身には
紫電改は体に合わなかったんだろ

668 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 20:42:53.47 ID:ZUMYsHxp.net
赤松さんのwikiも前はボロクソに書かれてたな
気が短くすぐ暴力を振るい戦後は定職につかず酒浸りになって死んだとかって

669 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 20:43:48.58 ID:3We+mLnC.net
低BR戦場で負傷してからしばらく教官やってたからね
それでいきなり紫電改乗せられたんだから許してやれ

670 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 20:46:20.36 ID:A+lHB4pl.net
>>666
色んなアドオンあるから一概には言えないけどそこそこの高度からなら綺麗に見えるよ
さすがに水面はWTには敵わないけど

671 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 20:49:04.21 ID:o6PHtxlC.net
色々出版される度に証言増えるからなぁ
搭乗員だけでなく航空機自体の評価にも同じこと言えるな

G4Mとか以前は着火マン一辺倒の評価だったのに
後期型は意外と粘るよ、って記録は割りと最近出てきた?

672 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 20:49:46.66 ID:DsKjG3vG.net
60キル 20000ライオン君ゲットだぜ!…

673 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 20:51:12.44 ID:c21OZ3q/.net
真珠湾イベやべえな 零戦スパークリング多すぎて全然アレだわ

674 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 20:52:39.15 ID:ROEB3ZzO.net
>>672
いいじゃん 資貰えて
高ランクだとパイロットの養成でかなり吹き飛ぶんだから、貰えるだけ有難い

675 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 20:54:00.42 ID:ks0HdjFf.net
D251って前の夏イベ同様、確率で当たる方は後日配布なんじゃね

676 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 20:56:33.59 ID:+i4EFtej.net
軍板やらまともな戦闘機オタなら坂井三郎の評価はフィクション作家でしょ
大勢の旧軍戦闘機乗りと坂井だけ言ってることが違う事結構あるし

677 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 20:59:38.59 ID:e0jDFV0W.net
軍板はちょっと見た印象が頭おかしい人たちの集まりだったからなぁ・・・
まぁミリタリー関係はここもそうだけど変な人が目立つことが多い気がする

678 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:01:11.86 ID:3We+mLnC.net
ミリオタなんかに負けはしません

679 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:01:26.75 ID:lZ3b8rYC.net
D.521のパーツ交換が終わったので貼っておきま
http://fast-uploader.com/file/6968065236706/

降下限界速度は670km/h前後
エンジン温度が上がりにくくてWEP使い放題だから上昇力はカタログ値ほど酷くない

旋回は飛燕程度だけどエネルギー保持効率が良い(?)ので、
地面スレスレみたいな状況だと他に比べてよく曲がる
(旋回時に高度と速度を犠牲にしない)

680 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:05:11.77 ID:TmsAm+Ai.net
最近になって反トルクにはラダートリムが有効なのを知ったnoob
まだ戦果には結びついてないけど飛ぶのは楽になってよかった

>>670
やっぱアドオン次第か。WT集落レベルの建物で全市街地、なら
英語版でも間違いなく買ったんだけど・・・・・・

681 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:05:27.09 ID:IhLifxNM.net
BR3.3なのか
い・いらね・・・

682 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:08:26.73 ID:ROEB3ZzO.net
>>679
初めて見たけど、塗装がダサいなw
まあ、乗り回せば気にならなくなるんだろうけど

683 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:09:36.44 ID:vrKK8w5B.net
もう60キル面倒いし諦めよう
うん

684 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:12:24.11 ID:I/aTJg+B.net
yak9Tで無駄に連射せずに一発一発狙って撃ってくる奴の威圧感は異常

685 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:12:56.76 ID:1QHiJCMv.net
深山で2キルもしたwwwww
信じられねえwwwwww

686 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:15:09.00 ID:vrKK8w5B.net
RBの零戦の7.7mmで敵を倒す方法って無いよね?
パイロットキルなんか不可能に近いし

687 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:18:00.08 ID:c21OZ3q/.net
パイロット狙えないとかそれ大戦期のパイロットに言えるの?

688 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:19:33.55 ID:vrKK8w5B.net
>>687
それ12.7mmもろ食らってもピンピンしてるwar thunderのパイロットにも言えんの?

689 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:19:58.29 ID:E+Df6WP6.net
一応ケツに張り付いてヒットさせ続けたら黒煙吹いて落ちてったことはあるけど時間掛かるし危険だから、専ら20mmと同時発射か、AIに遠くから撃って気付かせる、ヘッドオン回避の為の牽制に使ってる

690 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:20:41.11 ID:rf0OGc/z.net
>>677
軍板はひっそり続いているようなスレじゃないとまともな人は見れないし建設的な話題も少ないぞ
軍板に限らず専門板全般でいえる話かも

691 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:21:23.94 ID:c21OZ3q/.net
エンジン狙えば7mmでも結構落とせるべ

692 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:27:19.01 ID:bQt5VErU.net
羽ポキオンラインのときは7.7でベア猫の翼折って落とせた

693 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:36:47.30 ID:is7hn67n.net
Fak9Tさんって萌えるけどすぐ消えるな
イベントで使っていて思った

1回目の萌えは致命的ダメージ受ける前に大体消える
2回目だと流石に厳しくなるが

694 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:39:35.50 ID:ib1nRj8t.net
いやぁ、攻撃受けながら炎上しつつ反復爆撃で空港破壊できたら楽しいな
連山強いわ

695 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:42:28.49 ID:bQt5VErU.net
最近よく出るようになった黒煙吹くだけの炎上ってなんか意味あんの?
ムカつくから黒煙吹いたらスモーク焚いてやったわ

696 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:44:11.78 ID:c21OZ3q/.net
少し燃えてたり燃料が漏れてたりする場合に起きるってウチの犬が言ってた

697 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:44:20.21 ID:vrKK8w5B.net
黒煙吐くと敵に見つかるから厭だな

698 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:44:39.02 ID:I/aTJg+B.net
少し燃えるってなんだよ

699 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:47:06.77 ID:cs5EJWJp.net
オイル漏れじゃないの

700 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:48:27.23 ID:c21OZ3q/.net
多分だけど燃料タンク内で燃えてたりするんじゃないかな
零戦でよく起きる

701 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:49:50.97 ID:ib1nRj8t.net
前にN1で激しく炎上して消えたと思ったら燃料0になってワロタ

702 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 21:59:46.39 ID:DxKxg0Bm.net
今回のイベントって60機撃破でライオンかD521がもらえるってことでいいのかな。
それとも撃破の時点で全員にライオンでD521は後で抽選なのかな?

703 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 22:02:19.19 ID:vGBzLvua.net
支配マップで、
地上部隊がさして問題ないマップなのにボマー多すぎて飛行場の制空権が取れない
地上部隊を速攻で何とかしないと行けないマップなのに爆装機少なすぎ
の展開が多すぎる
逆なら最高なのに、なんでこんなにチグハグなのか

704 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 22:11:26.90 ID:WbwuyigS5
(B29実装したらファットマン実装しないよな?((ガクブル))

705 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 22:04:19.01 ID:lQ91QTYd.net
最近疾風乗ってて火つけられたと思ったらほぼ一瞬で消火される。
バグなんだろうがあまりにも高い確率なのでドン引きしてる、零戦や連山ではおこらない
同じ症状の人は見たことないしなんなの

あと陸の乗員は30キロから岩に衝突して気絶するわけだが空の乗員は75mmAP食らっても気絶するだけだよね?
これもうわかんねえな  気絶ってなんだよ

706 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 22:06:08.37 ID:bs6R4HNS.net
>>702
その場で開封のスピードくじでおk

707 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 22:06:22.89 ID:7vUxz+W1.net
G6乗ってて爆撃機に攻撃貰うと炎上してそのまま死ぬ事多すぎ

708 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 22:09:44.91 ID:I/aTJg+B.net
ようやく360機撃墜でD521手に入れたわ
あと爆撃機の群れにしれっとDoJ型で紛れ込むのやめろ

709 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 22:23:55.06 ID:FZR7wBvea
低ランク機で超低空飛行するの楽しいれす
攻撃しにきた敵機を一回りで後ろについてトリガーハッピー

710 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 22:19:45.95 ID:hKu72h0a.net
ランク4でみんな紫電使ったるのは震電追加に備えてるのか

711 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 22:19:46.26 ID:IhLifxNM.net
いやEも爆撃機のくせに前方20mm機銃持ってるし
5000mくらいでの旋回性能はかなり高いのでよく返り討ちにしてる

712 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 22:23:19.95 ID:1xBnwUJt.net
>>706
え?なんだ、それ
どこにあるんだ

713 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 22:23:56.27 ID:vrKK8w5B.net
>>712
何言ってんの?

714 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 22:28:56.03 ID:1xBnwUJt.net
>>713
ごめん、メールのログみたらライオンだけ貰えてた
機体は運なのか…

715 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 22:49:23.56 ID:+i4EFtej.net
ドルニエE-1はパイロットキルされやすくてなぁ
敵爆撃機に張り付いたら高確率でパイロットキルされる

716 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 22:54:42.71 ID:c21OZ3q/.net
20mm20発くらい当てても壊れないとかアメリカの航空機は化け物か

717 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:00:29.75 ID:hKu72h0a.net
20mmで重爆迎撃なんてまず自殺行為

718 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:01:46.71 ID:V5jj4Rgw.net
12mmAPIの方が爆撃機には通るんだよねえ

719 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:02:39.80 ID:c21OZ3q/.net
やっぱスパークリングって弾速が関係あるんやね・・・

720 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:07:31.93 ID:W2CDD7+3.net
イスパノですら結構スパークリングする
さっき失速してるI-16にイスパノx4でも落としきれなかった

721 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:13:54.43 ID:iQ8n8t1n.net
MG151とかいう昇降舵に確実に当たるミサイル機関砲うぜぇ。
もうこいつとソ連機関砲全種はスパークリング直さなくていいよ

722 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:15:04.09 ID:c21OZ3q/.net
MG151はそんなに脅威に思ったこと無いな

723 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:16:06.58 ID:1QHiJCMv.net
ドイツの重戦闘機のDo双発機なのにのぼらねぇwww

724 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:20:39.66 ID:vGBzLvua.net
>>723
元々爆撃機だったのを機銃てんこ盛りして戦闘機運用してるだけだから・・・
しかも本当は夜間戦闘機だったから・・・

725 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:21:58.09 ID:hVylLrNv.net
Ki-10でF8F堕とした猛者が現れたらしいな

726 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:26:39.87 ID:1QHiJCMv.net
>>724
マジかよ・・・機関砲がたくさん付いてるから期待してたのに・・

727 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:29:15.99 ID:ks0HdjFf.net
やっぱKi-10はRankI最強機体やな!

728 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:31:36.77 ID:aiIf1E7a.net
複葉機相手にドッグファイト挑むnoobはrank5になっても存在する

729 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:32:17.98 ID:IhLifxNM.net
今更ながらPV見たけど
これ歩兵でも遊べるって勘違いしてしまいそうだな

730 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:32:38.74 ID:Q0m3wka+.net
AB複葉機イベを開催しよう

731 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:33:16.25 ID:aiIf1E7a.net
20mmチャイカ無双イベントか

732 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:35:12.15 ID:e0jDFV0W.net
フォッケウルフにすら格闘戦で勝てない自分みたいなnoobもいるんだから複葉機相手に格闘戦を挑む人がいてもおかしくないな・・・うん

733 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:35:41.57 ID:Q0m3wka+.net
そこはほら、水上機イベも20mm持ちの二式水戦ハブったから…いや入れてくるな

734 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:35:54.88 ID:+i4EFtej.net
ニコ動のコメで知ったけどPVのメッサーシュミットをラヴォーチキンで落としてた人って
すごいエースの人なんやな

735 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:36:49.77 ID:c21OZ3q/.net
チャットで日本語打てなくなった?平仮名にしようとしても`ってなっちゃうから試行錯誤してる間に撃墜された(´・ω・`)

736 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:39:47.96 ID:bMsxSW6D.net
>>735
迷惑なんでチャットで日本語はやめてくれ
フレンドならSkypeでいいだろ

737 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:41:12.51 ID:c8ePEk/d.net
死ね在日

738 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:42:33.74 ID:OCVJo6mU.net
(おっ!この空気は来たな!!)

739 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:42:55.06 ID:c21OZ3q/.net
>>736
最後に二人残った時に話しかけられたんだよ

740 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:43:49.91 ID:lQ91QTYd.net
面白い奴がきたな

741 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:48:32.88 ID:bMsxSW6D.net
>>739
ならまあいいけど、英語以外だと表示されるとき一瞬固まるじゃん?
攻撃してるときとか離着陸であれやられるとイラッとするんだよ
特に中国人とロシア人

742 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:51:05.17 ID:bQt5VErU.net
まず中国語がいくつか流れて次にロシア語でなんか話始めるやつが現れて最後に誰かが英語で「なに言ってるか理解できない:)」って言ってたのは笑った
ずいぶんと多国籍なゲームだよな

743 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:56:28.64 ID:OCVJo6mU.net
キリル文字で固まるとかなったこと無いんだけど

744 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:56:39.43 ID:/Aj8f8O3.net
そいやsry np mid left right意外打ったことがなかった

745 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:58:34.28 ID:ItTK000D.net
爆撃地宣言厨

746 :名も無き冒険者:2014/10/05(日) 23:58:36.30 ID:3We+mLnC.net
中華で固まることはあるが他の言語では経験ないな

747 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:01:48.01 ID:uv8akLZR.net
中国語はラグるな

748 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:02:05.25 ID:qJFwiqdz.net
日本語打てるよ
さっき打ったし

749 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:02:51.96 ID:PK/4Q27+.net
ピンインなら見たことあるけど、繁体字なんて出るのか?

750 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:03:43.84 ID:w7AbD340.net
どうせ日本語蔵使ってるとかいうオチじゃないだろうな

751 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:12:10.11 ID:SYWP6vYi.net
抑なんで固まるの

752 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:19:34.58 ID:Mz5RivZm.net
>>744
sryはよく使うわ
なんか謝りまくるって日本人らしいっちゃ日本人らしいかもしれんな

753 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:21:36.33 ID:2SJjQkFz.net
クラッシュして謝ったら
sorry too
と言われたわ
完全にこっちのミスなのに
零戦だったし日本人だったのだろうか

754 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:22:36.88 ID:Q7o2BvAP.net
ドイツ機って凄いよな
一度燃えたら翼が折れるまで燃え続けるわ
日本機はその前に死ぬけど

755 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:22:53.42 ID:YPkWae4C.net
今さらかもしれないけど
やや遅い護衛艦隊てマップ、枢軸側は補給できないの?
艦隊の上に引きこもらないとまず勝てないんだが。。

756 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:30:33.69
t-54ヤバすぎて笑えない
対抗出来る戦車SU-100しかなくて泣けてくる

757 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:28:57.74 ID:FoDR/L0+.net
フォッケ君でヘッドオンすると高確率で燃やされる(;ω;)
真っ白な機体がどんどん赤くなって…フォッケ君…死なないでよ、お願いだから…

758 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:29:06.34 ID:OVYxegcO.net
このpvだけで永遠の0より金かかってそう

759 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:29:19.34 ID:2SJjQkFz.net
>>754
アメリカも酷いぜ
F8FもP47も胴体が燃え出すとどうあがいても詰みだ

760 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:31:08.78 ID:vIh1Q5KV.net
F8Fはエンジン切って急降下すればなんとかなる時も有る 近くに基地無いと死ぬけど

761 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:31:54.20 ID:YgyPy+0y.net
https://www.youtube.com/watch?v=ADbRFOQNbCk
這い回るコメート

762 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:34:01.13 ID:HezHp92f.net
現状一方的に殺戮できる機体ってある?

763 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:35:12.55 ID:3tvgVO0t.net
課金タイフーン

764 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:35:59.28 ID:uWAtmvee.net
んー...れいーぷされる側の視点だがSeaMeteorとか?

765 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:36:22.51 ID:4TCMqP3F.net
>>761
おぉ、めっちゃ堅くなっとるやんけ
やっとロケット迎撃機も復活するか

766 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:37:04.17 ID:2SJjQkFz.net
F6F
総合BR2.3まで下げれば常に最上位

767 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:37:06.62 ID:FoDR/L0+.net
F-82ツインマスタング

768 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:37:48.91 ID:HezHp92f.net
>>767
おいばかやめろ

769 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:39:04.43 ID:/OHneJj9.net
ベースを殺戮するならIL-4

770 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:42:32.41 ID:HeIFBmJy.net
低BRならジュコーフスキーのI-153がやたら強いように感じた

なんか一発かするだけで発火してそのまま死ぬことが多すぎるぅ!

771 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:46:14.61 ID:+pCxAvOz.net
>>766
総合BRってなに?
BR平均調整するとマッチに影響するの?

772 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:46:42.25 ID:/OHneJj9.net
>>769
ちなみにIl-4は低ランクなら小基地を一回で一つ破壊できるようになったっぽい
お陰で爆装の汎用性はH6Kより高い。爆弾3発だからね

773 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:47:14.78 ID:2SJjQkFz.net
>>771
RBやSBなら気にしなくていい

774 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:47:17.11 ID:HezHp92f.net
>>771
ABだとガレージに入れてる機体のBR上位3つの平均でマッチングされてる

775 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:52:35.83 ID:BTqRct/Y.net
ランク2の戦車爆撃でSL稼ぎするときはガレージの機体を
全部ランク2で統一したほうが無難かな?
ちなみに日本

776 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:52:37.63 ID:f4wqQXSj.net
平均ではないけどな
最上位BRか、その一つ下の二つしかない

777 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:54:50.82 ID:8SjyMj4R.net
火吹いた零戦三人が一斉に駆逐艦に突っ込んだ、一体何だったんだあれは

778 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 00:58:32.93 ID:qdGB3ygT.net
日本人の本能

779 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 01:00:09.41 ID:8SjyMj4R.net
真珠湾は大概 banzaaaaaaaaaai! tora tora tora! kamikazeeeeeeeeeeeeeeeee が飛び交う

780 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 01:02:04.01 ID:clkJc/Uc.net
そうなった時、チャットで日本人?って聞いたら一斉にいいえ!が返ってきたわ

781 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 01:14:14.69 ID:jMUU2HUW.net
はいSNIPER IIでも当たらんかった
お疲れ様でした

782 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 01:47:34.59 ID:bEgLurv1.net
Sorry
my bad
はよく見る

783 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 01:47:56.53 ID:kHuAsKd7.net
お疲れ様でした

>>775
ランクじゃないけどな
見るべきポイントはBRと250kgの搭載数とReward

なんだかんだ言って、ちゃんと避けながら爆撃すれば出せても一戦3機がいい所なので、
ランク2呑龍×2と一式陸攻のBR3.3セットか
ランク2呑流、一式陸攻、B5N2のBR3.0セットあたりじゃない?

784 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 01:57:13.67 ID:clkJc/Uc.net
さっきfak9三機位に追われた流星が神回避連続でしてるのを見て感動した

785 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 01:58:20.61 ID:CAORhiLW.net
流星の機動力でfak9の攻撃回避できるのか

786 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 02:14:11.95 ID:clkJc/Uc.net
凄かった。反復攻撃をバレルロールとかで上手くよけてた

787 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 03:15:26.25 ID:DuBYq57i.net
キルデス比
グリスピ・・・4
フォッケA・・・3
五二型・・・1.3


なぜなのか

788 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 03:17:55.65 ID:RSO4W4LP.net
硫黄島は始まる時に零戦が一斉に滑走路走り出す時はいつも勝利を確信する
なおB24に蹂躙される模様

789 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 03:49:04.64 ID:Boz2ucWP.net
戦車のスキン作りたいんだが、詳しく作り方みたいなの書いてるとこないかね

790 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 03:49:40.81 ID:qdGB3ygT.net
疾風乙の開発と疾風甲の改修が終わったんで放置してた二二型に手を出してみた
おっせぇ…

791 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 04:09:33.38 ID:Qny6BpTe.net
>>783
97式艦攻のところに屠龍丁でもいいんでないの

792 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 04:36:48.82 ID:gHxvG/Yl1
パイロットの訓練でExpert受けると+30とかになるが、
それで最大値を超えても意味あるのか?

793 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 06:02:00.19 ID:o4jQxgao.net
1.43まだかよ・・・

794 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 06:03:31.20 ID:kSdFmTpj.net
Soon:)

795 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 06:04:57.18 ID:Sr0VedQU.net
まあ8月終わっても9月前半にはくるだろ

796 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 06:05:25.59 ID:dNV8Q2/l.net
ロシアの約束は時間稼ぎって相場は決まってんのさ

797 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 06:22:23.82 ID:7wcGoVku.net
なぜ日本の時間とロシアの時間が一緒に同じ速度で流れてると思ったのか

798 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 06:29:04.86
〜には1.43来るだろと言って正月を迎えるのであった(白目)

799 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 07:05:03.64 ID:rcb5uMSj.net
**** soon

800 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 07:37:05.79 ID:0J3CHKuQ.net
時差すら知らないお子さまが多いなここはwww

801 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 07:43:40.03 ID:7WOUZu5T.net
>>800

802 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 07:51:29.33 ID:m5FGWGi7.net
ロシア人はウォッカを飲み続けるためにタイムリープしてるからな
カレンダーなんか役に立たん

803 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 07:53:41.26 ID:kHuAsKd7.net
ロシアの面積は日本の45倍、即ち時間密度で考えると日本の1/45の時間の流れだからな
まだ夏であったとしても、しかたない、しかたない

804 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 07:57:43.25 ID:EQoqwUnf.net
まあまあ、落ち着いてFak9狩りでもしようや

805 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 07:58:07.82 ID:8SjyMj4R.net
今日も真珠湾で経験値稼ぎだな……

806 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 07:58:27.01 ID:Q2Kt6ZIq.net
アルコール度数も日本に比べれば高いので時間の流れが緩やかであるといっても過言では無い

807 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 07:58:50.69 ID:rh8OGSeF.net
たぶん8月中:)

808 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 07:59:02.14 ID:ZwW5NHCg.net
イギリスにカタリナちゃん来るのか
どうでもいいわ

809 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 08:12:35.82 ID:0J3CHKuQ.net
なんで俺だけ無言安価ついてんだ…

まあそれはそれとして、PVみて思ったけどNPCでいいから歩兵は欲しいよな。歩兵と共に進んでいってこそ戦車ってイメージがあるし

810 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 08:32:14.80 ID:kHuAsKd7.net
とは言え、最後の時間稼ぎ(願望)の課金機配布イベントが後少しで終るのに
デブ鯖すら開かれんところをみると、まだまだ時間稼ぎイベントのおかわりあるな

次はPo-2ちゃんの配布だな、5日間に渡る宿題制で

811 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 08:54:05.38 ID:s7h8lhoE.net
>>801

812 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 09:09:33.34 ID:RbfffOmb.net
イベント絡んでるせいかキルスティールされまくる

813 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 09:55:56.44 ID:poh5W4hr.net
ksしてくる奴もかなり居るけど、同時にks連呼してくる奴もいるぜ…
開幕してから一番先に敵に攻撃して落としたらks認定されたわ

814 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 09:58:28.11 ID:7InbMUYY.net
死なない程度にぶち込んだ後に神風で仲良く墜落させてる

815 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 10:10:52.67 ID:SYWP6vYi.net
KSの何が悪いのかよく分からないな
確かにアシストになるのは厭だがちんたら金魚の糞みたいにくっついて中々倒せない奴を助けてあげるのは問題ないように思える
共同撃墜って奴

816 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 10:13:48.19 ID:jhBBMFpj.net
このゲームに共同撃墜なんてのが実装されていたら誰も文句言わないわ

817 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 10:17:42.23 ID:vT4m6BA8.net
占領場所にAI置いて80%損害を与えたら歩兵隊が占領しにいくようにしよう
そうなっても大半は見殺しだろうけど

818 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 10:26:59.16 ID:hKVZXhb9.net
アシストの報酬が少なすぎるんだよな

819 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 10:28:38.24 ID:31LanvDp.net
時差時差言ってるキチガイ怖い
1.43が遅いからってそんなんで煽ってんなよつまんねえな

820 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 10:30:38.57 ID:to9gsz6N.net
確かにちんたらちんたら追いかけ回してるくせになかなか撃墜できずに、終いには味方食われてるようなやつのは問答無用でKSするわ

もちろんABだけだけど

821 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 10:35:45.44 ID:BTqRct/Y.net
>>783
ありがとう
一応前者の組み合わせではやってるけど
残りの枠に入れる戦闘機で迷ってたもんで

822 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 10:36:04.46 ID:fSrn5g+e.net
今のアシストが共同撃墜扱いになって普通の撃墜と同じ報酬がもらえるようになればもっとチームプレイを意識した動きが自然と出来ると思うんだけどなぁ

823 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 10:39:22.97 ID:e1m0wFWn.net
流石にキルとアシストの報酬同等だったら、一発当て逃げが横行すると思うぞ…

824 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 10:42:05.73 ID:EQoqwUnf.net
>>810
Po2といえば、隠れた最弱候補じゃないですか…
でも逆に欲しい!

825 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 10:45:17.03 ID:Bly78cQP.net
>>822
リアルじゃアシストは撃墜0.5でアシスト2で撃墜1カウントだったらしい

826 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 10:47:38.21 ID:kyrv7PSW.net
>>823
大抵は1掃射で撃墜かモジュール破壊できるから別によくね
困るのはいつまでもケツを追いかけてグルグルしてる奴だけ

827 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 10:52:31.67 ID:13mEljC0.net
Do217が1tを5発投下出来るのはバグか?

828 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 10:53:14.31 ID:loy7scCG.net
>>827
それラグじゃね

829 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 10:57:40.26 ID:poh5W4hr.net
イベントのせいか、ただでさえチームプレイできてないのに、一層全体の戦い方がボロボロだな
少しでも煙吹いてれば他ほったらかしで一斉に向かうし、当たらん遠くから撃って味方落とすしメチャクチャ…

830 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 10:58:25.48 ID:HgDU4laR.net
ソビエト機の鎮火早杉内

831 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 10:59:12.90 ID:13mEljC0.net
>>828
投下した爆弾の視点をおいかけると5発あってどうもダメージ計算も5発分発生してる

832 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 11:00:53.16 ID:KCNJfC45.net
小規模基地におとしてみて壊せたなら複数落とせてるってことだろ

833 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 11:06:11.54 ID:3tvgVO0t.net
>>822
ドミネでB-17が輝くな

834 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 11:24:04.00 ID:7InbMUYY.net
>>829
B-17でKS狙ってるクソマヌケが居るのは驚いたわ
嫌がらせにそいつの周りを飛んで逆にキル稼がせてもらったけどな

835 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 11:28:06.71 ID:SYWP6vYi.net
>>825
ならこのゲームもそんな感じにしたらいいのかもな

836 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 11:29:34.24 ID:poh5W4hr.net
>>825
これがいいな

837 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 11:35:24.50 ID:tHl01XFk.net
>>819
みんな冗談で言っている事受け合いなのに
それを理解できないお前のユーモアの無さのほうが怖い

838 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 11:36:51.41 ID:QLePD/0A.net
キチガイに触れるな

839 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 11:40:12.94 ID:tHl01XFk.net
>>831
因みに連射爆撃後に最初に一発分、例えば50RPとでて、全弾命中後に200RPと出るのは、
5発当たったじゃなくて、4発分当たっただけだぞ!

840 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 11:40:17.28 ID:yyJwpE7/.net
基地外活動は容認されない

841 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 11:40:59.60 ID:poh5W4hr.net
そういや、みんなどこの鯖でやってんの?
USping300越えで笑えない

842 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 11:51:20.39 ID:SYWP6vYi.net
残弾16発で死闘の末何とかスピット落せた
危なかったわ

843 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 11:53:08.81 ID:kyrv7PSW.net
基地(爆)

844 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 11:53:44.86 ID:pN7AL/GK.net
>>830
木なんだから金属より燃えるわけないだろ!

845 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 11:59:42.67 ID:t0DJsa4x.net
>>830
木なので金属と同等の強度なのです。

846 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 12:07:46.45 ID:YD7L1QLS.net
ソビエトに生える樹はブリザードで鍛えられてるからな!!(半切れ)

847 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 12:10:08.35 ID:13mEljC0.net
燃えるとはって所から考えた方がいいんじゃねぇの
木が燃えてた場合300kmとかで移動してるんだから熱なんて殆ど空気で吹っ飛ばされていくけど
燃料は飛び出るのがどんどん燃えてるから燃えてる物の違いじゃないの

848 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 12:18:26.85 ID:jhBBMFpj.net
戦闘機の炎上は殆どが燃料
木製は燃える燃えない以前に重量、耐久で不利なはずなのだけど
ソ連機で木製だったとされてるのに存外に性能良いから困る

849 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 12:19:26.23 ID:EZicmquU.net
木製だから小さく作ってんだろ?耐久は言うてそんな硬いとは感じない

850 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 12:20:05.08 ID:0J3CHKuQ.net
さっきやった試合、こっちだけ妙に重くて1人目が湧いた時点でFakが8km先に居た時は絶望した
善戦したけどチームは負けたしなんなんだよ

851 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 12:20:10.21 ID:DgovpQvO.net
機銃のプロペラ同期装置って発射速度を2〜3割落とすって聞いたけど
WTの機首機銃もそういう調整が入ってるの?

852 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 12:21:43.18 ID:SYWP6vYi.net
イギリスって絶対鎮火しないよな

853 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 12:21:47.33 ID:KCNJfC45.net
あれだ燃えない木材をすでにソ連は開発済みなんだよ
強度はオリハルコン
重さは羽も同然

ソ連の科学力はせかいいちいいいいいいいいい

854 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 12:24:36.76 ID:13mEljC0.net
モスキート:・・・・

855 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 12:26:09.21 ID:5WydEfGY.net
固いふにゃは置いておいて、Fak9Tの消化速度は明らかに速い
同士スターリンのおかげだなw

856 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 12:26:28.88 ID:CDd3dbt6.net
>>851
曳光弾や毎秒射撃量の比較から発射速度は落としていないと思う

857 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 12:33:59.62 ID:IUaEMEI8.net
>>829
あるある
滑走路爆撃してたやつがエンジン燃やしながら落ちてきたらもう我先にと祭りよ

858 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 12:36:26.31 ID:JkasE5iF.net
ABだがKSはいいんだけどマップ外れの一機を4機ぐらいで追い回して挙句空中衝突して数減らしてくのやめて

859 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 12:41:09.99 ID:f4wqQXSj.net
味方は一番近い敵に吸い寄せられるBOTだからそういうのは防げない

860 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 12:42:23.21 ID:ZwW5NHCg.net
BOTならBOTらしくFFぐらいでガタガタ言うなと思う

861 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 12:46:50.93 ID:13mEljC0.net
リアルにするなら撃墜戦果報告もシステマチックにするんじゃなくって
参加者で共同撃墜とか撃墜とか親告するようにしよう

862 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 12:49:37.54 ID:te5UzbC8.net
>>859
そのみかたにくっつく敵BOTのおかげで一撃離脱が捗るんだよね

863 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 13:05:23.48 ID:ScRr0E65.net
>>858
それを逆手にとってるわ。
占領戦の序盤に爆撃機でこれ見よがしに飛ぶと5.6機がぞろぞろとついて来てくれる。
手薄になったその隙に味方が中央を占領したり、ついてきた敵を1機でも羽ポキオンラインできれば儲けもの。

まあ、味方も変なとこにいる爆撃機追い回し始めるから無駄に終わることがのほうが多いけどな。。

864 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 13:17:24.43 ID:31LanvDp.net
>>837
ユーモアで煽るとか頭沸いてるとしか思えんわ

865 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 13:19:11.14 ID:1UWAchZD.net
敵は燃えてもすぐ消火するし、HE使えばまともにダメ入らん〜

866 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 13:20:28.23 ID:13mEljC0.net
>>864はユーモアのわからない人

867 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 13:21:19.73 ID:jhBBMFpj.net
BK 5 50mmキャノンあてればどんな敵もイチコロだと思ってたら
爆発エフェクト出ても出ても死なないプレイヤーがいて萎えた

868 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 13:36:59.14 ID:SYWP6vYi.net
>>866
基地外に構うな

869 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 13:38:38.32 ID:zRQC3y4S.net
そろそろ震電来ました?

870 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 13:39:42.28 ID:Bp1JBTXV.net
1.43は多分来月、そう思っていた方がいい

871 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 13:41:49.75 ID:Kp6Sv01C.net
今年中に来ればいいほうだろ

872 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 13:43:53.26 ID:86S66eWp.net
そう信じて過ぎ去った9月

873 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 13:50:19.70 ID:FVl0c47n.net
来年の九月かな?

874 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 13:53:30.57 ID:bEgLurv1.net
忘れた頃にやって来る

875 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 13:58:18.03 ID:+diUR5vL.net
なにいってんだおまえら、まだ八月だろ?

876 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:00:32.11 ID:bevNEl3o.net
きたぞ

ダウンロードはじまた

877 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:00:49.88 ID:/OHneJj9.net
>>875
お前いつまで夏バテしてんだ

878 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:01:07.49 ID:YME5uPtB.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

879 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:02:10.77 ID:1UWAchZD.net
またランチャーだろ?






だろ?

880 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:02:20.48 ID:kyrv7PSW.net
まじだwwwwwwwwwwwwwwwwww

881 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:04:46.15 ID:Bp1JBTXV.net
ちょwwマジじゃんキタコレw

882 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:06:44.53 ID:5uVqlzEz.net
またまたーうそだろどうせ?

お?お?おおおお?お?

883 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:07:27.64 ID:+diUR5vL.net
ランチャー「私だ」

884 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:07:58.90 ID:loy7scCG.net
嘘乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww












え?

885 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:08:45.39 ID:Bp1JBTXV.net
人人人人人人人人人人人人人人人人人人
)                         (
)      来たわけねーだろ!      (        _/\/\/\/|_
)            ,rrr、           (        \ 騙さたやつ  /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))    <   バーカ!  >
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛      /          \
     / ̄ ̄ ヽヽ ,`ー   \ | |l / \  __つ      ̄|/\/\/\/ ̄
   /{゚} 、_   `ヽ/|| ,  \.|||/  、 \   ☆             / ̄ ̄ ヽ,
  / /¨`ヽ {゚}   |  /  __从,  ー、_从__  \ / |||         / 丶 /   ',
  | ヽ ._.イl     ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l      ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
   、  ヘ_/ノ    ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \      / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
   \___ ノ゙ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
         /   /   W W∴ | ∵∴  |   (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
        /    ☆   ____人___ノ    ` ̄ ̄`ヽ

886 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:09:22.17 ID:6kdseWBh.net
んだよ嘘じゃねえか






え?

887 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:10:11.85 ID:rcb5uMSj.net
ここまでくるともうあかんな

888 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:10:48.44 ID:P/GI5lmi.net
スレがこうなったらもうこのゲームもお終いだな

889 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:11:14.75 ID:mttCB/rt.net
末期だな

890 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:13:53.20 ID:BTBPuCbf.net
(´・ω・`)らんらん♪

891 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:15:19.65 ID:5uVqlzEz.net
は?のっといとたけど結局嘘だったのかい・・・

892 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:15:41.20 ID:6kdseWBh.net
普通にクソだな

893 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:16:39.17 ID:13mEljC0.net
くそだくそだくそだってお前等くそだって必要なんだぞ!!!
必要じゃないっていうなら一生糞すんなよ!

894 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:17:07.27 ID:P/GI5lmi.net
屑だな

895 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:18:21.58 ID:4TCMqP3F.net
みんな・・・酸素欠乏症にかかって・・・

896 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:20:02.47 ID:EQoqwUnf.net
ウェリントンかHe111にでも乗って、落ち着け

897 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:20:55.51 ID:loy7scCG.net
enderuku君も全裸で逃げ出すレベル

898 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:22:50.01 ID:WWa4Yd5a.net
まぁ、10末の2周年イベント前までには来るだろ、さすがに
8月90日あたりだな

899 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:23:19.97 ID:P/GI5lmi.net
運営はうんこちんちん
gaijin 無能 コーラン燃やし 用水路

900 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:26:31.08 ID:bezWOvo5.net
アプデここまで遅いとなめてるよな
テラリアの片手間で開発しといてアプデしないスターバウンドの開発みたいだ

901 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:30:43.67 ID:86S66eWp.net
どんなに早くてもこのイベント終わってからだろう

902 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:32:01.83 ID:13mEljC0.net
舐めてるよなってじゃあやめりゃいいだと
F2Pなのにgdgd文句いってんじゃねぇようぜから

903 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:35:23.06 ID:P/GI5lmi.net
日本語になっていないぞ
gaijinの社員か?

904 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:43:10.23 ID:1yF+cva3p
>>861
俺一人で戦車いっぱい壊しちゃったから味方がつぶした事にして分けてあげるわ

905 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:36:11.70 ID:+diUR5vL.net
F2Pだけど俺は金払ってるんだぞおおおおおお
115だけどな!

906 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:36:40.60 ID:13mEljC0.net
F2Pでアップデートが遅いとかgdgdいってるならやめりゃいいだろ
いい加減スレでgdgdいうのやめろ

それかアンチスレ建ててそっちでやってろ

907 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:50:16.61 ID:1yF+cva3p
でもまあ実際遅いよな
いつになるんだろう

908 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:47:21.44 ID:ScRr0E65.net
>>900
スターバウンドもアプデまだだったのかよ。。

909 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:50:28.49 ID:1UWAchZD.net
スパークリングの修正だけでもいいですから、震電なんて贅沢言わないから

910 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:51:07.08 ID:kLWz+WyQ.net
自分だけだと思い込んでけど、みんな大変な思いしてアプデ待ってんだな。
勇気をくれたこのスレのみんな、ありがとう。本当にありがとう。

911 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:51:36.43 ID:lv+aSgWH.net
あんまり悪口言うもんじゃないよ。
GEも一時期安かったし、コスパ最高じゃん、このゲーム。

912 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:54:36.89 ID:P/GI5lmi.net
>>911
IL-2 1946…(小声)

913 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 14:54:54.97 ID:f4wqQXSj.net
とうとうこのスレに社員がいることになったぞ
やべぇな

914 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:01:50.94 ID:ScRr0E65.net
>>910
わかったくれたか。
8月はあと80日くらいあるけど頑張ろうぜ。

915 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:07:03.16 ID:bWH7OCbV.net
エンドレスエイト……うっ頭が……

916 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:07:13.87 ID:JMBqhWr5.net
1ドル1円レートを開催してくれるのは害人だけ!

917 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:08:05.91 ID:P/GI5lmi.net
その話題は発狂する奴がいるからやめろ

918 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:08:30.16 ID:EZicmquU.net
戦艦だからと言って負けません

919 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:08:33.10 ID:s7h8lhoE.net
アプデを匂わすレスやめろ死ね

920 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:14:29.65 ID:7InbMUYY.net
赤軍の政治将校がいますね・・・・こわいなぁ

921 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:16:06.11 ID:jMUU2HUW.net
$1=\1はgaijinではなくValveのせいなんだよなぁ

922 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:17:04.56 ID:bWH7OCbV.net
Gaijin「私の為に争うのはやめて!><」

923 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:17:59.86 ID:loy7scCG.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=0-J5Vg0SxLc
このPV作る労力をアプデに注ぎ込めよ・・・・

924 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:18:29.92 ID:nGLs+M63.net
ぼくのはじめてのウェリントン出撃!

戦果 ヘッドオンブレニム 一機 火達磨(急降下消化したところをハリケーンに撃破される)
なお小基地爆撃はじめたところでゲージ勝ちで終了

925 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:18:31.26 ID:Bp1JBTXV.net
少しでもドキッとしたその気持ち、大事にして欲しい

926 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:20:08.91 ID:t0DJsa4x.net
>>923
これまじで金かかってるよな

927 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:20:13.96 ID:7InbMUYY.net
>>923
こんな滑ってるネタ動画で喜ぶ池沼なんていねぇだろ・・・アプデ早くしろ〜

928 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:24:07.56 ID:s8/PXbz9.net
何でこんなのびてんの?
なんかあったの?

929 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:24:09.51 ID:13mEljC0.net
>>923
どうみても外注・・・

930 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:26:45.67 ID:13mEljC0.net
明らかにモデリングすらゲームで使われるのと違うから外注映像に対してこんなものをって何を言っているんだ

アップデート作るのに映像作ってる部門なんぞ関係ねぇだろ
プログラムとモデリングとテクスチャと調整なんかするのにあほか

931 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:36:05.00 ID:ZwW5NHCg.net
2レスも使って言うことかよ

932 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:39:03.48 ID:xaf6w3MP.net
じゃあこんなPVにかける金があったらプログラマーに還元してアプデにやる気ださせろ

933 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:43:10.55 ID:jhBBMFpj.net
>>923
映像開発とゲーム開発はチームが違うだろ

934 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:43:11.24 ID:EZicmquU.net
どちらにせよ8月中に出すって言ってたのに10月になっても未だに来ないしガイジンが怠けてるのは変わらん

935 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:43:53.81 ID:13mEljC0.net
プログラマに金出そうが変わらねぇよ

ゲームプログラマとかクリエイティブな仕事は別に多く金出そうが多く時間をかけようが
イイ物が出来るかどうかは別問題だっつーの

936 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:44:19.62 ID:13mEljC0.net
別にお前等出資者でもなんでもねぇんだからgdgdぬかしてんじゃねぇよ

937 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:47:18.12 ID:f4wqQXSj.net
私はGaijinの大株主です

938 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:48:33.90 ID:HgDU4laR.net
ハリケーンに好かれすぎて困っちゃう

939 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:54:27.52 ID:WWa4Yd5a.net
えっ、βのゲームに10万GE分も資金援助しましたが
日本円で5万円弱ぐらいですかね?(真顔

940 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:57:09.93 ID:13mEljC0.net
投資とゲーム内マネーの購入を混同するってばっかじゃねぇの

941 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:57:43.04 ID:RPH+/jvj.net
gaijin「Victory is ours!」

942 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 15:58:37.07 ID:mhnt4K97.net
発狂してる、してる^^

943 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 16:01:12.68 ID:jhBBMFpj.net
βで課金だの言ってる人は初洋ゲーがWTなのだろうかと思ってしまう

944 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 16:02:02.37 ID:YD7L1QLS.net
あーあー好戦的な連中が増えたな

945 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 16:02:47.34 ID:4TCMqP3F.net
疾風でP-80撃墜する方法知りたいんだけど・・・
いっつも一撃離脱されて手も足も出なくて禿げそうなんです!

946 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 16:06:35.23 ID:HezHp92f.net
ヘッドオンに賭けろ

947 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 16:19:44.50 ID:SL7ZFSZN.net
P-80で疾風撃墜する方法じゃなくて?

948 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 16:27:41.95 ID:KCNJfC45.net
P80なんてゴミもいいとこのksジェットなんだが
こいつとあたる疾風ならなにぶっこんでも即壊れて戦闘不能になるだろ

949 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 16:31:04.78 ID:Bp1JBTXV.net
腐ってもジェットだから急降下されたら簡単に撒かれるけどね

950 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 16:31:29.60 ID:HezHp92f.net
イベントであと30分で45ポイント稼ぐ方法plz

951 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 16:38:48.74 ID:wFwoASRZ.net
P80なら急降下で空中分解寸前まで速度をだせば追いつける
上昇は疾風の方が上だからまあそう負ける気はしない
あ、F80さんやMeteorさんはNGですので

952 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 16:42:43.52 ID:rcb5uMSj.net
真珠湾やってみたら日本語でチャットしまくってて草生える

953 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 16:49:21.45 ID:bezWOvo5.net
BANZAIはデフォルト

954 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:00:23.05 ID:HezHp92f.net
このゲームの主人公機体ってなんだろ

955 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:03:44.28 ID:Bp1JBTXV.net
>>951
え、そんな脆いの?

956 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:05:42.21 ID:HgDU4laR.net
メッサーシュミットBF109

957 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:08:13.39 ID:wFwoASRZ.net
>>955
ん?疾風の剛性のこと?
空中分解寸前と書いたけど実際のところはもうちょい速度だしても大丈夫だとは思うが

958 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:12:45.36 ID:Q2Kt6ZIq.net
F6F

959 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:13:29.98 ID:ScRr0E65.net
ウェリントン

960 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:13:43.20 ID:jMUU2HUW.net
主人公はYak9Tが確定的に明らか

961 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:18:03.50 ID:CAORhiLW.net
I-185じゃね?

962 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:24:15.16 ID:0J3CHKuQ.net
ウェリントンさんはみんなのアイドルだから

963 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:24:26.37 ID:SYWP6vYi.net
>>961
よろ

964 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:27:48.72 ID:FoDR/L0+.net
I-185は主人公機だわな
普通にまぁカッコイイ、少数生産機、高性能

965 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:30:51.52 ID:CAORhiLW.net
スレ立て失敗したので>>960お願いします

966 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:31:23.18 ID:a1gumFEY.net
I-185は色をどうにかしてくれ

967 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:33:23.78 ID:CAORhiLW.net
I-185は低空から高空(高度7000m〜)までどこに行っても強いからな
赤い魔法から生まれた機体

968 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:39:16.84 ID:f4wqQXSj.net
失敗したならテンプレ用意しろよ

969 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:40:06.88 ID:13mEljC0.net
テンプレ用意しろってテンプレでスレを埋めても仕方なくねぇか

970 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:44:05.85 ID:bezWOvo5.net
I-185よりスピットとかTa152のが露骨に主人公じゃないっすかね…

971 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:44:49.31 ID:f4wqQXSj.net
いくか

972 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:45:08.38 ID:eOZZpWst.net
ほんと飽きてくるな
やることが常に一緒でよく開発続くわ

973 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:45:19.21 ID:1uyZsSBn.net
開戦時の最新鋭機が改修を重ねて戦後でも最前線で戦うってロマンだよな
スピットファイアの話です

974 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:49:20.16 ID:f4wqQXSj.net
>>969
今回は前スレが番号間違いあったから、スレ立てようとちゃんとしてたなら、コピペで済ませた方が安全だろ

975 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:51:18.94 ID:f4wqQXSj.net
立てたよ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1412585194/

976 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 17:52:57.74 ID:4fH+zSbU.net
何かととんがりがちな各国の機体に比べて
軽快な運動性と高い機動力を高次元で両立させてるスピットは名機の名に恥じない性能だな
赤い国の機体は俺が良く知らないってのを差し引いてもちょっと高性能すぎるわ

977 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:01:03.44 ID:86S66eWp.net
>>969
連レスして埋めまくってる奴がよく言う。

978 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:01:43.05 ID:1uyZsSBn.net
>>976
航続距離を投げ捨ててるぞスピットファイア

979 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:04:55.30 ID:/S+6KhMZ.net
てかID:13mEljC0の書き込み時間見てるといつ働いてるんだろう
パイロットさんかな?

980 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:06:23.00 ID:/OHneJj9.net
>>979
ヒント:台風で一日休みの世代、そして台風で一日休みとなる場所

981 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:06:40.29 ID:13mEljC0.net
>>978
まぁ長距離侵攻するドクトリンはもってないからでしょ
拠点を獲得して少しずつ反抗していくつもりだしでそこまで遠くまで行く必要が戦闘機に求められなかった

>>979
会社行こうと思ったら上司から「今日台風だから会社休みにするから来なくていいよ」って言われて休みですが

982 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:07:19.82 ID:Bp1JBTXV.net
ちょっとはニュースくらい見たほうがいいぞ

983 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:08:52.88 ID:+nKJG/mV.net
ホワイトすぎて羨ましいな

984 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:10:02.55 ID:FVfDgdww.net
こっちは朝からずっと晴れてた

985 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:10:11.65 ID:DuBYq57i.net
>>979>>980の突然の煽り

986 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:10:37.93 ID:Kp6Sv01C.net
晴れてたけど休みになったわ

987 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:11:41.92 ID:a1gumFEY.net
ずっと休みだわ

988 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:13:46.32 ID:/OHneJj9.net
お前らなんで休みなんだよ!
という俺も今日は短時間で…ブツブツ

>>975
おつ

989 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:13:50.94 ID:FVfDgdww.net
自分語りはやめろ

990 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:15:07.09 ID:toK3slNt.net
学校やバイトじゃないんだから台風ぐらいで休みにできる職場なんてたかが知れてる

991 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:16:30.96 ID:Bp1JBTXV.net
よく訓練された日本兵だな

992 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:23:04.17 ID:13mEljC0.net
たかがしれてるって言われても別に外資だけど、別にだからそれがどうかしたの?
職業に貴賎なんぞねぇぞ?大手病にかかってる人は知らんけど。

次スレは皆が幸せになりますように

993 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:31:21.60 ID:Kp6Sv01C.net
激おこでわろりん

994 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:34:05.06 ID:e1m0wFWn.net
そんな話全く聞いてないんで言わなくていいです

995 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:35:28.82 ID:v5AO4vLV.net
M71のほうのI-185はどうやって運用すればいいんですかね
今までソ連ツリーはYak-9T/Kの大口径で爆撃機落としてから高度下げてドッグファイトでキル稼ぐしかやってなかったんだけど
I-185が上がらない曲がらないその上20mm3門のみで挙句の果てにBR5.3でつらい

ドイツ機みたいに運用すればいいの?

996 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:41:45.57 ID:a1gumFEY.net
ソ連機が強いのってだいたいランク3までとジェットくらいじゃないの
爆撃機は除く

997 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:42:54.81 ID:YD7L1QLS.net
なんでゲームのスレに、ここの話題に関係ない喧嘩が発展するんかねー

998 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:43:34.54 ID:CAORhiLW.net
I-185って別にBR5.3でも通用するだろ
Rank3ほどイージーモードではないってだけで普通に強い

999 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:43:46.42 ID:GaIKgWDB.net
>>995
仰角きつめでの上昇は苦手だけど高速維持して登ると割と上昇はいいほう
ベアキャットとかにはさすがに勝てんが

1000 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:50:42.45 ID:WWa4Yd5a.net


何故にユーモアを解せぬやつをこうも引き寄せるのか、このゲームはw

1001 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:53:58.71 ID:BG9PYKsj.net
てめぇ俺よりも気の利いた言い回ししやがって絶対に許さないよ

1002 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:55:44.82 ID:Bp1JBTXV.net
ジェットはアメリカ>>>ソ連だよ

1003 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:55:59.19 ID:o0MWASII.net
大喜利thunder

1004 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:56:25.31 ID:FoDR/L0+.net
>>998
機体のBRの設定は乗り手の成績で決めてるとか聞いたけど
そういうことなんだよ、独ソ戦最初期の民間徴募パイロットと同レベルってことさ

1005 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:57:21.22 ID:0Fqt188H.net
センスのないユーモアはfak並に不快なだけだからね、しょうがないね

1006 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:58:25.82 ID:bevNEl3o.net
はぁ

1007 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:59:11.84 ID:a1gumFEY.net
やっぱenderukuって糞だわ

1008 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 18:59:49.87 ID:yD8YF2cL.net
1円thunder

1009 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 19:00:22.98 ID:Bp1JBTXV.net
1000なら1.43は来年

1010 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 19:00:34.22 ID:Bp1JBTXV.net
1000なら1.43は来年

1011 :名も無き冒険者:2014/10/06(月) 19:00:37.62 ID:HezHp92f.net
>>1011なら橘花がジェット最強に

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200