2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本郵便株式会社 郵便物流176号便[社員専用]

1 :〒□□□-□□□□:2024/02/23(金) 04:24:16.33 ID:d8ARUFcC.net
前スレ
日本郵便株式会社 郵便物流174号便[社員専用]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1706626093/
日本郵便株式会社 郵便物流175号便[社員専用]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1707730934/

145 :〒□□□-□□□□:2024/03/01(金) 02:37:34.96 ID:aRq+T4F3.net
>>143
そんな奴おらんわ少なくとも俺の知ってる独身の奴はタバコなんて薬物はやらんし

146 :〒□□□-□□□□:2024/03/01(金) 05:29:43.94 ID:t00JVMh0.net
>>143
自己紹介かw

147 :〒□□□-□□□□:2024/03/01(金) 05:44:25.97 ID:xfhjSxhj.net
今日で内命前半戦終了
後半戦は3/21か3/22
地域によっては4/5

148 :〒□□□-□□□□:2024/03/01(金) 06:21:38.35 ID:16Nvxczl.net
東京は今日発表だね

149 :〒□□□-□□□□:2024/03/01(金) 06:56:00.47 ID:n2PloRTF.net
定年後しばらく働くとしてシニアスタッフと期間雇用だと期間雇用のがマシかな?

150 :〒□□□-□□□□:2024/03/01(金) 07:02:12.90 ID:xyy1kz9T.net
こんなパターンも

班長が定年退職
定年退職後はシニアスタッフで雇用
給料を大幅に下げられても班長仕事は変わらず
アホらしくなって退職

151 :〒□□□-□□□□:2024/03/01(金) 07:04:37.07 ID:5t5M1py3.net
定年近くになってもなお現場でチラシ配りって惨めすぎるだろ

152 :〒□□□-□□□□:2024/03/01(金) 07:11:10.97 ID:2GYlnMLH.net
軽四でゆうパック配達ならええんか

153 :〒□□□-□□□□:2024/03/01(金) 07:12:43.62 ID:5t5M1py3.net
まーた郵便局保険営業担当の犯罪者が誕生したわ

郵便局員だった男が当時の顧客の女性から現金100万円をだまし取ったとして2月29日、詐欺容疑で逮捕されました。

逮捕されたのは北海道江別市に住む59歳の団体職員の男です。

男は1月30日、札幌市北区に住む70代の女性から現金100万円をだまし取った疑いがもたれています。

警察によりますと男は2023年まで郵便局員として勤務していましたが、被害にあった女性は当時男が担当していた生命保険の契約者でした。

男は女性宅を訪ね、まだ郵便局員であるかのように装い「お金を銀行に寝かせているよりも保険に入れた方がいい」などと持ちかけ、女性に銀行から現金100万円を下ろさせ、直接現金を受け取ったということです。

手渡しで現金100万円を渡したことを不安に思った女性が郵便局に確認し、男が既に郵便局を退職していたことが発覚。

郵便局の関係者が警察に「女性が元社員に100万円を渡してしまった」などと通報しました。

被害から約1ヶ月後、男から女性宅を訪れると連絡があり、男が女性宅に現れたところを張り込んでいた警察官が男を警察に任意同行するなどして逮捕しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/30f179f585434a52a0c91a9c8bdf17b519882940

警察は男の認否を明らかにしていませんが、余罪が複数あるとみて追及しています。

154 :〒□□□-□□□□:2024/03/01(金) 09:35:24.83 ID:m1sE9Rv0.net
たった100万円で人生棒に振っていくスタイル

155 :〒□□□-□□□□:2024/03/01(金) 10:11:40.73 ID:MSJJI3ml.net
高齢再雇用って体がダメになってる人は
手術がどうだとかやたら休むようになるので
やはり普通の社員と同じではないけどな

156 :〒□□□-□□□□:2024/03/01(金) 12:16:26.32 ID:aRq+T4F3.net
>>150
俺のとこもいたよ定年で一区切りして高齢再雇用でまた来たけど責任ややる事変わらんのに
上から若い人の見本となるようにやるように言われたり営業の数字も変わらない
ボーナスは4分の1になり給料も激減し年休も減ってアホらしくなって1年で辞めて行ったな
気持ちは痛いほどわかるけど

157 :〒□□□-□□□□:2024/03/01(金) 12:59:05.05 ID:tCjtb+Si.net
マジだったのか

158 :〒□□□-□□□□:2024/03/01(金) 14:35:35.03 ID:G8dy/LTq.net
>>150 >>156
だからシニアスタッフの役職者がいないのか

159 :〒□□□-□□□□:2024/03/01(金) 14:42:43.45 ID:QgH67fR8.net
うちはシニアの課長いるよ。
もちろん60までの時よりかは給料落ちるけど、平のシニアスタッフよりかは断然貰っている。

160 :〒□□□-□□□□:2024/03/01(金) 17:33:00.93 ID:OzTYqI9h.net
クロネコの社員愚痴スレで委託奴隷君が暴れてんだけど頭おかしいだろ

161 :〒□□□-□□□□:2024/03/01(金) 18:03:54.20 ID:iFBDaCkF.net
ゆうパック委託奴隷でインボイス制度も理解せず
バレるはずがないとタカをくくり
長年、確定申告もやっていないクズ配達員がいる場合
委託業者ごと契約解除するか
局側も看過せず税務署へ通報しろ
そういう無申告の一方でパチンコ、ギャンブル三昧
金に汚い人材は弊社にとっても横領着服等
犯罪の原因になる前に芽を摘むことは非常に有効だからな

162 :〒□□□-□□□□:2024/03/01(金) 21:59:07.84 ID:m9qTd+tL.net
JR東海の新幹線運転士らが逆転敗訴 年休めぐる訴訟で東京高裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f430b07d8066c297efa2ff110e84a51f0844b8d

163 :〒□□□-□□□□:2024/03/01(金) 23:59:03.78 ID:HIGfRtJM.net
>>160
赤車は働いていないから叩かれて当然
休日集荷30個足らずで8時間勤務なら会社にとっては大赤字
配達も担って集荷もやり委託を全員休ませればよい

164 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 06:04:12.40 ID:HXYGf3Q+.net
>>162
つまり事前の年休申請をずっと保留にして
人手不足を理由に直前却下しても許されるという高裁判決だね
これには某会社とその組合もニッコリ

165 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 07:18:39.11 ID:7YJ1UY0L.net
>>163
文句あるならクロネコで働けよ委託奴隷君

166 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 08:47:59.65 ID:B0kMQ1jc.net
事実を書き込まれ不都合なのか焦る赤車社員
世間の目は厳しいの分かるかな
同業他社からも甘過ぎるという認識には変わりない
委託費を抑制するなら昼出勤の赤車集荷班が
20時〜21時指定の全ての荷物の配達やればいいだけのこと
13時出勤で20時に帰局してしゃべりながら締め作業やってるなら配達もやれ

167 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 08:49:32.41 ID:IkSEUsbc.net
暇なカス委託はあっちのスレに行けよ

168 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 08:54:26.52 ID:B0kMQ1jc.net
赤車社員、期間雇用は走ってるとか小走りで
従事している姿を見た事がない
ヤマト、佐川、ゆうパック委託は走ってるだろ
ダラダラ仕事している割にはまだ期間雇用赤車募集広告を出しているだろ
募集せずに一人二役でガチガチで働けばいいだけのこと
毎日集荷一人200個くらい数字上げて結果を出せ
本社も赤車の労働生産性に基づく数値管理で操配やれ
甘過ぎるんだわ

169 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 08:55:37.61 ID:PBk+qUuc.net
コピペ乙

170 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 08:56:15.50 ID:B0kMQ1jc.net
>>167
そのうち週刊誌や経済誌で袋叩きに遭うから黙っておいた方がいいぞ
事実を書かれて都合が悪いのかい?
反論しなよ

171 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 09:05:31.92 ID:B0kMQ1jc.net
あのさ時給MAX1500程度×8h払うのにさ
休日一人一台集荷30個って配分考えたら大赤字じゃん
電車の車窓から見える大量の赤車が局内駐車場で稼働してない光景なんて恥ずかしくないのかい?
配達も同時にやりながら集荷やるような考えないの?
軽バンの荷台パンパンにしている所みたことないぞ
正月2、3日、GW後半の荷物激減日くらい社員で配達も集荷も全て担え
そういう日は、ヤマト、佐川は委託全て休ませるのが当たり前だぞ

172 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 09:31:15.96 ID:7YJ1UY0L.net
委託が集荷もやれば良いよね
一応手当てでるよ頑張れ?

173 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 09:33:35.67 ID:7YJ1UY0L.net
そもそもクロネコもここも社員専用スレなのにゴミ委託が吠えてる時点でお里も教養もお察し
長文気味なのも加点対象w

174 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 10:17:42.38 ID:bXjoLo8k.net
NGワード赤車

175 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 10:57:32.99 ID:jMJv2i6G.net
>>168
走って配達するとD猫の急加速と急減速がカウントされちゃうんだわ
だから最近走って配達するの辞めた

176 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 11:22:23.18 ID:UUD7qjvb.net
ある時は副部長のいつものキチガイ元メイトだろ

委託の代わりに社員が働けって委託が言うならあほだろ
自分の仕事が無くなってしまうじゃないかw

177 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 13:10:13.82 ID:aUNGejxQ.net
客が追跡確認しているような
ネット通販関係のゆうパケット
土日祝到着は不可にしろ
土曜休配なら要らない

178 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 13:18:45.23 ID:xCF2Hngo.net
ヤマトや佐川みたいに到着データ客に表示されないようにすればいいのにね
わからなきゃ
到着してるから今欲しいってわがままな奴多すぎ

179 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 15:46:30.92 ID:fBGZOLHo.net
>>178
あれは到着データが表示されないんじゃなくて
そもそも到着登録を飛ばして持ち出し登録をしてるんじゃないか
だから日時指定で到着即持ち出しにならない場合は保管ステータスになるし

180 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 16:05:45.42 ID:1isk+YDs.net
>>179
そりゃヤマト佐川はうちみたく内勤者潤沢に抱えてるわけじゃないからね。
ドライバー自らが到着パレット解束→入力だろうし。

181 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 16:12:12.98 ID:ni2muzAb.net
この会社、商品多すぎよ客に聴かれても答えられんわ
もっと配達員にやさしい種類にしてや

182 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 16:20:29.69 ID:xCF2Hngo.net
到着入力しても客に見えなきゃ良いんだよね
指定日入ってる物まで到着してるから受け取りにきたってくる奴多いし

183 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 16:50:36.63 ID:fBGZOLHo.net
>>182
だから指定日入ってる物でも到着したのが見えるのはヤマト佐川だって同じ

184 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 18:04:34.21 ID:0Pn14iWV.net
>>180
一応別けてくれる人はいたりするがアシストさんって言って配達員の小間使いみたいなのだよね

185 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 18:35:23.65 ID:nbauMvmZ.net
本人限定で到着入力入ったら通知書待たずに即日最短指定で依頼してくるやつもいるしな

186 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 19:47:26.16 ID:vev9O7XD.net
ヤマトも佐川も指定日時のあるものは指定前配達・受取りは全て拒否だからな
どうしてもってのは発送元に自分で連絡しろと言われる
到着してるからと取りに行っても多すぎてどこにあるかわからんで断られるw
郵便もそれを徹底すればいいだよな それか捜索料を取る
配達区分したものを山の中から探すのはクソ時間かかるし何より他の作業がストップする
窓口の担当者が探し出して窓口に戻ると大行列w
メルカリ乞食でよく電話で追跡番号と来局希望をいれてくるのがいるけど、初めから拠点受けとりにすればいいのいと思う
こういう奴はゆうパックでも電話してくる 初回変更でいれれば毎月高い電話代を払わなくて良いのにって

187 :〒□□□-□□□□:2024/03/02(土) 22:57:23.60 ID:AtXgzJT/.net
>>186
正直なところそういうルールも各種広告で伝えりゃいいのにとは思う。
現状のふんわりしたイメージCMよりマシ。

188 :〒□□□-□□□□:2024/03/03(日) 01:59:10.49 ID:EbgplXgl.net
局に取りに来るやつ対策なら
局前にはこぽす置いとけばいいんだ

189 :〒□□□-□□□□:2024/03/03(日) 06:00:37.07 ID:8mxfG15X.net
>>187
それは本当に思う
「散歩のついでに荷物が送れますよー」とか、バカにしてるだろあのCM

190 :〒□□□-□□□□:2024/03/03(日) 06:03:20.79 ID:V/iim1nY.net
日本郵政の広報部の無能さはヤバい
あんなので客増えるわけがない

191 :〒□□□-□□□□:2024/03/03(日) 06:13:50.70 ID:F6qZHj++.net
>>188
うちはあるけど登録しないと使えないし簡易書留もはこぽすで受け取れるのにほとんど希望来ない

192 :〒□□□-□□□□:2024/03/03(日) 10:02:06.81 ID:0gbFQcUS.net
コマーシャルを流すのって大きく分けるとブランディング(企業イメージ向上)か
レスポンス(売上効果)のふたつがあるんだけど明らかにヤマトや佐川に負けてる
理想はこのふたつを両立させることなんだけどどちらもダメダメなCMを作っちゃうのが郵便局

193 :〒□□□-□□□□:2024/03/03(日) 10:09:49.64 ID:Yc0YTmnW.net
クイーンズ駅伝でイメージアップ成功
次は本格的に男子陸上部を作って
ニューイヤー駅伝でイメージアップや

194 :〒□□□-□□□□:2024/03/03(日) 12:48:55.39 ID:TdemhyrR.net
どうせ電通とズブズブで多額のキックバック貰ってるんだろうよ

195 :〒□□□-□□□□:2024/03/03(日) 12:49:51.34 ID:tYHszjpp.net
自分は身体壊して田舎に戻ってからの郵便屋転職ぱてぃーんだけど、前業種で使わなかったのもあってレターパックとか存在すら知らんかったわ
ちゃんとCMしろ

196 :〒□□□-□□□□:2024/03/03(日) 12:58:37.45 ID:TdemhyrR.net
くだらねえCMなんか必要ねえわ
そんな金あるなら賃上げにまわせ

197 :〒□□□-□□□□:2024/03/03(日) 15:25:00.78 ID:Wci4TGAT.net
郵便局なんて知名度「だけ」は日本有数の企業なんだし郵便局で荷物が送れる事なんて誰でも知ってるのにあれじゃ何のためのCMかわからんよね

198 :〒□□□-□□□□:2024/03/03(日) 15:32:28.47 ID:BnOu3CVg.net
てか全然他社と差別化できてないよ
せっかく郵便局のみポストを置けるって利権があるんだからもっとポストから荷物差し出せるようにしなよ
郵便法の絡みとかあるのかもしれんが赤レタパで荷物送れてる時点でザル

199 :〒□□□-□□□□:2024/03/03(日) 15:54:43.06 ID:+6K6zSVi.net
この前ポストにバレーボールぐらい太った
ゆうパケットポストが入ってたけど
多分発酵して膨れたんだろうね

200 :〒□□□-□□□□:2024/03/03(日) 16:10:10.20 ID:ZZLWGLJX.net
ハッキリ言ったら郵便局のCMなんて要らないんだよ、
大まかには皆が知ってるんだから。

201 :〒□□□-□□□□:2024/03/03(日) 19:12:22.47 ID:mTzS62Zi.net
利益のため荷物の営業しろしろ言うのは分かる
でも郵便局を利用するメリットってなんかある?って話
DXのレベルは他より低いし法人は価格負けてる(再配達少、利益高い法人に他社は全振りで郵便局は個人が安いが再配達多いし時間の無駄も多い)おまけにこちらが荷物を出してもらうのに上から目線的な営業がマニュアル化してる
配達も指定場所や差し置きにやたらと書類やらルールやら多くて客によっては佐川猫より不便だと文句も言われる。そして決定的なのはこんな業務しても評価されないからむしろ少ないほうがいいわって労働者的に思う事

忙しくなればなるほど労働負担を鑑みて時間単価的に損だし業務や交通事故リスクが増す。下手にものを覚えれば仕事は押し付けられる割に評価されないからやった損ばかり。ポータルにはそこをなんとかするとかあるけど今更感しかない、改善したとこで大多数の中高年層に恩恵はほぼ無い。むしろ無ければ無いほどありがたいとすら思う

202 :〒□□□-□□□□:2024/03/03(日) 19:13:17.21 ID:HcNNzZ2N.net
利益なら特定局長と特定局潰した方が即効性あるんだよなあ

203 :〒□□□-□□□□:2024/03/03(日) 20:18:41.92 ID:UTDaIFYr.net
>>0201
仲良くなると特約価格で出せる

204 :〒□□□-□□□□:2024/03/03(日) 21:21:31.21 ID:zQ0wM4yL.net
>>190
本社は現場を知らない馬鹿しかいません

205 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 06:18:51.21 ID:14HDqsfK.net
今日は人事異動オープン
オープンになった時点で
内命が出たと周りに話してええんやで

206 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 06:34:30.43 ID:w4AlkQVp.net
例の局長の件が嘘か本当かもわかるな

207 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 08:08:09.79 ID:d9GCrKrL.net
ヌシの異動が決まり異動先で休職退職ネタは定番

208 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 12:34:50.76 ID:mvU8LVKp.net
まーたレーザー出なくなったわこのゴミ端末

209 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 14:12:52.55 ID:zEUm+Wja.net
>>201
だから朝も7時ではなく8時出勤、時給でダラダラ仕事やって労働生産性が無いから
赤車の社員や期間雇用はヤマト、佐川へ出向させろと言ってんだよ
集荷班と称して昼出勤8時間勤務で8時出勤の朝番になっただけで「ダルい」って甘過ぎ
今後、クロネコDMやネコポス大量到着でバイクがパンクするなら赤車に積んでポストインしながら集荷やれ

210 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 14:16:37.70 ID:zEUm+Wja.net
委託なんてせいぜい休みは週一、16時間拘束
繁忙期休日無しで配達150件〜200件
それでも無事故無違反のドライバーが大半だぞ
赤車に乗ったせいぜい拘束時間8時間の社員や期間雇用が危ないとか愚痴るくらいなら配達もやりなよ

211 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 14:22:52.36 ID:zEUm+Wja.net
「忙しくなればなるほど労働負担を鑑みて時間単価的に損だし業務や交通事故リスクが増す。」

言いたいことは分かるのだが
詭弁も甚だしい
それならゆうパックの委託はどうなるんだい?
委託と同じようにコースに入って集配作業やってみて結果を出してみたらどうなの?
既存の同業他社の宅配業界から見ても
配達先の一般のお客様から見ても
郵便局の赤車は働いていないって見方されてますが

212 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 15:40:21.66 ID:/kS/vsuo.net
>>211
郵便局やめてもゆうパックの委託なんかならないわ
そんな仕事しかできない自分をなんとかしろよ

213 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 16:07:42.07 ID:9Y8DDG86.net
こんな感じの委託うちにもいるけどおだてて使うのが一番だぞ。特別なことは何も求めてないし配達と集荷だけしててくれればいいからさ

214 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 16:43:38.50 ID:24UaZyyt.net
>>191
簡易のはこぽすって普通の人は使えないんだがw

ゆうびんID登録して登録申請してから書留で本人確認して初めて使えるって代物だぞ?

215 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 17:36:43.02 ID:vcO0opSi.net
まーたゴミカス委託奴隷が吠えてんのか
キャンキャン!

216 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 17:53:14.49 ID:hGqwVP+U.net
新端末の話をしないから
元委託(無職)かも知れないぞ

217 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 19:33:45.34 ID:mvU8LVKp.net
そんな時間に長文連投してるんだから暇な無職だろ

218 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 20:13:21.45 ID:3lnKMBnW.net
月曜日は昼から到着が少ないから暇だろ

219 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 20:15:31.02 ID:6zksJKDr.net
>>214
だから使うために登録して本人確認終われば誰でも使えるよね

220 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 20:19:23.93 ID:3lnKMBnW.net
>>215
世間やヤマト、佐川の認識では
ゴミカス社員、ゴミカス期間雇用だろ
郵便局の赤車は時給だからと全く働いていない

221 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 20:21:22.06 ID:8DXiYCR/.net
暇な無職じゃなくて暇な委託やん

222 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 20:28:07.21 ID:7XNU6OGI.net
赤車は働いてないと腐す自分が1番働いてないという体を張ったギャグなんですよ

223 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 21:22:05.79 ID:VCwZnCkU.net
>>220
そりゃ赤車組は元請けから中抜きされた荷物を1個配って120円とか130円とかでヒーヒー頑張らなくて良いもん

224 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 21:34:01.07 ID:8DXiYCR/.net
楽なバイト掛け持ちした方が良くね?

225 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 22:10:49.09 ID:zwH3Askl.net
ゆうちょ銀行が無い局って日本郵便の窓口が貯金取り扱うの?

226 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 22:17:45.83 ID:DbTSLGXw.net
〈ヤマト2万8000人の委託・パート切りから1ヶ月〉「仕分け役不在で配達が始められず…」
しわ寄せで現場は大混乱。後継サービス「クロネコゆうメール」もトラブル続出
「2、3日で届いていたものが2週間かかることも」
3/4(月) 20:29配信 コメント138件 集英社オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/7205063c6fc736382790dea52dcd243c4327a47b

サイズオーバー等はヤマトへ毅然と送り返せばよい
特に大都市圏は物量が膨れ上がるのみ

227 :〒□□□-□□□□:2024/03/04(月) 23:16:53.61 ID:EUafCeFN.net
>>225
日本郵便というか局会社に業務委託してるって認識だったが違うの?
特定局とかゆうちょない局は

228 :〒□□□-□□□□:2024/03/05(火) 01:21:57.04 ID:/KK/HBYE.net
窓一体化したのもゆうちょ直営店非設置(=代理店として旧局会社で運営)のとこだけだよね。

229 :〒□□□-□□□□:2024/03/05(火) 06:47:55.91 ID:k3VpZcdu.net
委託ってほんとアホだよな
契約書読んで自分がサインしたくせに文句言ってんだもの、内容交渉もしないで嫌ならさっさと辞めりゃいいだけなのにね

230 :〒□□□-□□□□:2024/03/05(火) 07:09:15.49 ID:KKeFPrHA.net
自由と金が欲しいから委託になったんだろ(予想)

231 :〒□□□-□□□□:2024/03/05(火) 07:36:56.52 ID:sYRNmkX8.net
>>229
アホちゃいまんねん
パーでんねん

232 :〒□□□-□□□□:2024/03/05(火) 07:43:43.20 ID:sYRNmkX8.net
>>226
お互い上の連中が無能だと苦労するな

233 :〒□□□-□□□□:2024/03/05(火) 07:48:39.61 ID:+7rwt7ch.net
>>229
そうだよアホだよ

234 :〒□□□-□□□□:2024/03/05(火) 08:00:22.38 ID:jJXZEAUU.net
ヤフコメ
ヤマトは休憩取れないのか

235 :〒□□□-□□□□:2024/03/05(火) 08:02:20.26 ID:Dt11qB9h.net
郵便配達で休憩が取れないなんて書き込むと
ノロマは今すぐ郵便局辞めろと叩かれるぞ

236 :〒□□□-□□□□:2024/03/05(火) 16:58:46.98 ID:rYS4E5zW.net
>>226
ゆうパックアソシエイト社員です。正社員ではありません。
時給1690円で一時金も有りますので年収480万くらいです。
退職金は有りません。うちの局は65歳を過ぎても当たり前のように雇用継続なので人余りが凄く、
休憩2時間〜3時間はザラです。やることが無さすぎて逆に辛くなることもよくあります。
因みに去年の12月も残業ゼロでした。
コスト感覚もないに等しく人を整理しようという雰囲気も全く無く楽にやらせてもらっていますが、
あまりやることがなくても時間まで拘束というのも辛いものがあります。以上です。

………それなら20〜21時指定配達全部やりなさい
操配やる上でも数値で何も管理してないならこんなアソシエイト社員減らせ

237 :〒□□□-□□□□:2024/03/05(火) 17:44:01.88 ID:yuDpGyEo.net
自作自演の作り話乙

238 :〒□□□-□□□□:2024/03/05(火) 18:14:40.14 ID:o9ZaTbr7.net
ふーん

239 :〒□□□-□□□□:2024/03/05(火) 21:11:43.88 ID:6t9vK9xd.net
社員マイページのセールスフォースの認証システム廃止だってさ
マジで本社の馬鹿ども何考えてんだあいつら

最初からワンタイムでいいのに
やっぱり天下り先作りのための利益誘導か?

240 :〒□□□-□□□□:2024/03/05(火) 22:17:45.13 ID:Z9yRt4Lr.net
担当している業務で郵便外務と集配の2択があるけどバイクで通常郵便の配達ってどっち?
同じだと思ってたけど書類に選択肢があったものでw

241 :〒□□□-□□□□:2024/03/05(火) 22:31:55.25 ID:82Lfae4l.net
たかが給与明細ごときでなんで認証アプリなんか噛ましてたんだよ本当に訳わかんなかったよな
信じられない巨額の損失出すだけのことはあるわ
本当に何をやらせてもダメなんだなすごいわ逆に

242 :〒□□□-□□□□:2024/03/05(火) 22:34:41.92 ID:hmr2tGgj.net
JP労組のホームページより抜粋
JP労組が主張している一般職と地域基幹職1・2級の統合を進めるにあたり、単なる一本化ではなく、どのような制度にしていくのか議論しなければならず、その議論の俎上には定期昇給も例外とせず廃止を含めた在り方見直しについて今後協議していくこととしたい。


夏期冬期の廃止を提案の次は定期昇給の廃止を提案してるぞ。本当にクソ過ぎる。

243 :〒□□□-□□□□:2024/03/05(火) 22:59:39.97 ID:LHcqb4rn.net
定昇を廃止する代わりに、20代で40歳で貰える基本給を支給するということなのかな。
そうすれば最賃に追われて基本給を上げ続ける必要性がなくなる。
そこから基本給を上げていきたければ、昇格しないと給料増えないぞということか。

244 :〒□□□-□□□□:2024/03/05(火) 23:41:12.36 ID:hmr2tGgj.net
>>243
40代、50代を20代で貰える基本給に合わせるってことだよ。
夏期冬期の減少、一般職の住宅手当の廃止から明らかなようにこの会社の平等を実施するは低い方に下方水準化すること。

245 :〒□□□-□□□□:2024/03/05(火) 23:52:44.31 ID:o9ZaTbr7.net
だからこんな会社に今から入ってもしょうがないのに。他を探したほうが良いって。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200