2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ルーキー地域基幹職 コース転換合格者その3

1 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 15:55:55.17 ID:eHYiwTqo.net
ルーキー地域基幹職 コース転換合格者その2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1585094651/

290 :〒□□□-□□□□:2024/01/15(月) 06:22:02.49 ID:ulvo89rW.net
対象も合格数も大幅に増やしてるから当然質も落ちるわな完全に一般職の時と同じ流れだ
ここ2年で受かったやつとS2連続取って1回しか受けられなかった時代に受かったやつとではやっぱり違いがある
まぁそういうやつは早々と課長代理になっていくだろうけど

291 :〒□□□-□□□□:2024/01/15(月) 07:31:03.57 ID:lM3urObh.net
去年までと明らかにスレの流れ違うし一般スレも見てるけど明らかに一般にいたやべーの入ってきてる

292 :〒□□□-□□□□:2024/01/15(月) 16:47:23.98 ID:dGSSHDjb.net
ホームページみると地域基幹職コース転換の初任給の号俸は21号って書いてあるんだけどそれに一般職の時の75%の号俸がプラスされる感じですか?

293 :〒□□□-□□□□:2024/01/15(月) 18:26:24.62 ID:g8M/3ZMr.net
あなたの給料は4月からこうなりますって紙を貰えるから慌てんな

294 :〒□□□-□□□□:2024/01/15(月) 23:57:31.13 ID:nMzgAMWx.net
マジで今回の合格者無能なアホが多すぎない?
やっぱ合格者数倍はやりすぎたな

295 :〒□□□-□□□□:2024/01/16(火) 00:19:55.48 ID:NlaAJj/+.net
ちょっと先に受かっただけで何様だよてめーらは
課代になったらSが少なかった時代にたまたま受かったお前ら全員顎で使ってやるわ

296 :〒□□□-□□□□:2024/01/16(火) 00:30:14.43 ID:eVne2xh2.net
その頃にはその人達は課長だと思うぞ

297 :〒□□□-□□□□:2024/01/16(火) 05:03:52.21 ID:ZMKJ9TzD.net
>>295
もう課代だよ

298 :〒□□□-□□□□:2024/01/16(火) 05:53:05.28 ID:1YCKNWIF.net
>>295
単に先に受かっただけじゃなくて事実として明確に君らより厳しい選考基準をくぐり抜けてるんだよね
その時代には箸にも棒にもかからなかった君の方が緩い受験資格と多い合格者数のおかげでまたまた受かっただけじゃないの?

299 :〒□□□-□□□□:2024/01/16(火) 06:42:35.98 ID:7iIJAnBF.net
>>294
ただ一般と基幹分かれてるだけでむしろ主任で満足してるやつらより一般の方が仕事出来てるからな

300 :〒□□□-□□□□:2024/01/16(火) 06:55:29.45 ID:AlafHTAb.net
肌身

301 :〒□□□-□□□□:2024/01/16(火) 07:35:56.58 ID:Xm0iESBS.net
こんなしょぼい会社にいる時点で粋がっても仕方ないぞ
課代とかの上の立場になったらいかに上も下も馬鹿しかいない会社だとよくわかってるはずだけどね
先に受かった受かってないって、君等も元々はろくに就職できなかった落ちぶれ者なんだからさ
落ち着きなよ

302 :〒□□□-□□□□:2024/01/16(火) 08:17:25.40 ID:EiGFVJye.net
君も俺らもしょぼい会社の落ちぶれ君だろう?

303 :〒□□□-□□□□:2024/01/16(火) 09:15:59.68 ID:TbqIiwO9.net
みんな日本郵便という船に乗ってる仲間じゃないか!

304 :〒□□□-□□□□:2024/01/16(火) 09:53:04.69 ID:Xm0iESBS.net
本当にまともな人間ならこんな馬鹿でも出来る配達の仕事なんてやらないし、こんなしょぼい給料の会社にしがみつく理由もない
有能なら他でその有能を発揮したほうが稼げるんだから残留してる時点で同じ馬鹿なんだよ
質の良い馬鹿かやる気のある馬鹿かただの馬鹿の三種類しかいないよこの会社のコース転換受けてる人間なんて

305 :〒□□□-□□□□:2024/01/16(火) 10:04:15.60 ID:uedpz6Sb.net
エプロンマンってマジでどのスレにも出現するのなw

306 :〒□□□-□□□□:2024/01/16(火) 10:37:55.57 ID:Xm0iESBS.net
あ、自覚のない馬鹿も追加でw

307 :〒□□□-□□□□:2024/01/16(火) 12:19:40.35 ID:SoiREmMB.net
まだ主任だけど一般職上がりで課長おるんかな?

308 :〒□□□-□□□□:2024/01/16(火) 13:57:57.67 ID:+VTRp9Gl.net
まだじゃねって思ったけどいなくは無いのか
新一般からコース転換試験が出来たのって5年前位だっけ?

309 :〒□□□-□□□□:2024/01/16(火) 14:19:28.55 ID:ZMKJ9TzD.net
多分7年くらい前だな

310 :〒□□□-□□□□:2024/01/22(月) 21:32:23.86 ID:8n31W280.net
コース転換1期生だけど課代ならいると思うが課長はあと2~3年後だろうか
1期生は損な回り道させられた不幸者が多いと思うが、自分は55までに課長目指してる

311 :〒□□□-□□□□:2024/01/22(月) 23:27:01.68 ID:XvaV/ReE.net
1期生ってメイトからの登用が月給制じゃなくなってS評価2回に変わって一番最初に新一般になった時に試験を受けた人?
それとも新卒一般で入ってS2回とって受けた人?
いずれにしてもあんなゴタゴタした変更くらってよく文句も出ず一発でなれたな…

312 :〒□□□-□□□□:2024/01/23(火) 00:09:53.32 ID:lYiadfuq.net
>>310
過去スレで課長まで行ったって人現れてたよ

313 :〒□□□-□□□□:2024/01/23(火) 08:03:26.20 ID:I/Pnv4WV.net
>>310
差し支えなければこ年齢といまの役職知りたいです。

314 :〒□□□-□□□□:2024/01/23(火) 12:25:39.72 ID:U29ZFaEX.net
53歳 公務員時代入社 女

315 :〒□□□-□□□□:2024/01/23(火) 13:27:58.25 ID:KdtSp6Ki.net
誰やねん、コース転換関係ないやん

316 :〒□□□-□□□□:2024/01/23(火) 20:29:35.05 ID:lYiadfuq.net
転換1年目
源泉520万だった
去年新一般で445万
目に見えて変わった

317 :〒□□□-□□□□:2024/01/23(火) 21:52:23.29 ID:fOk23bXM.net
同じく1年目だけど470万でした 泣
やっぱり前より目に見えて増えてるのはモチベーションが上がる

318 :〒□□□-□□□□:2024/01/24(水) 06:36:46.70 ID:no+s1GPQ.net
>>316
まったく同じ
住宅手当とボーナス査定が大きい

319 :〒□□□-□□□□:2024/01/24(水) 06:36:47.58 ID:no+s1GPQ.net
>>316
まったく同じ
住宅手当とボーナス査定が大きい

320 :〒□□□-□□□□:2024/01/24(水) 06:49:28.97 ID:2aVcO7gc.net
基本給が底上げされたことで
超勤単価とボーナスがめちゃくちゃ
増えたのは大きいね

321 :〒□□□-□□□□:2024/01/24(水) 08:13:54.18 ID:ZnYtuKMg.net
>>317
おいくつですか??

322 :〒□□□-□□□□:2024/01/24(水) 08:35:53.75 ID:nkrer5dz.net
34です

323 :〒□□□-□□□□:2024/01/28(日) 14:59:59.32 ID:aS5ztRp3.net
一期生で、今課代、選抜試験受かったやつなら知ってる。来年は課長だな

324 :〒□□□-□□□□:2024/01/28(日) 21:27:09.83 ID:uOZH5TqG.net
出世はええな…4月からようやく主任だけどこのスレの人たちが一番やる気あって局に必要な感じしていいわ

325 :〒□□□-□□□□:2024/01/30(火) 19:41:10.67 ID:6j7eMoh4.net
地域基幹は最大住宅手当27000円ですか?

326 :〒□□□-□□□□:2024/01/30(火) 22:20:54.28 ID:r7gvM7fd.net
>>325
せやで。

327 :〒□□□-□□□□:2024/01/31(水) 10:52:35.81 ID:SVnagd+3.net
そんなもんかい

328 :〒□□□-□□□□:2024/01/31(水) 13:17:03.62 ID:/w9faDl3.net
今年合格して住宅手当ついてた一般の人は今年度で5年目で13500円まで落ちてたのが復活するんかな?
最初から無い一般の人は27000円増えるから全部で4万くらい手取り増える計算だね

329 :〒□□□-□□□□:2024/01/31(水) 13:21:51.47 ID:202q2HdZ.net
>>328
勿論復活しますよ
ただ基幹職の住宅手当は
廃止されそうだけどね
経過措置はあるだろうけど

330 :〒□□□-□□□□:2024/02/03(土) 08:59:17.79 ID:Fov2kMO7.net
結構受かってる人は30代の方が多いのかな?
20代の人あんまりここに居ない気がする。

331 :〒□□□-□□□□:2024/02/03(土) 12:55:50.52 ID:w3C5XDru.net
偏見で悪いがZ世代で新卒一般で入ってきてコース転換したい外務の人間は自分から動こうって人少ないから評価でS取ってるの見たことないわ…

332 :〒□□□-□□□□:2024/02/03(土) 13:24:21.82 ID:PijwWv5y.net
今年うちで受かったのは37歳と22歳だったわ

333 :〒□□□-□□□□:2024/02/03(土) 13:29:38.76 ID:I6D73RbG.net
ゆとり20代でFラン新卒新一般から基幹に上がった奴は何人かいるな高卒組はやる気ないのが多くて新一般のままだけど
まあ新卒で入ってくる人自体超少ないからなんともいえないが

334 :〒□□□-□□□□:2024/02/04(日) 12:58:23.40 ID:0iDEC60s.net
>>330
合格して4月から地域基幹です!
25歳で受かりました!

335 :〒□□□-□□□□:2024/02/04(日) 13:10:58.81 ID:vZ4VgnRL.net
おめでとうございます
若い人が基幹職として
残ってくれるのはいいことだ

336 :〒□□□-□□□□:2024/02/04(日) 13:18:11.87 ID:0iDEC60s.net
>>335
ありがとうございます!
共に頑張りましょう!

337 :〒□□□-□□□□:2024/02/05(月) 22:41:11.32 ID:RZGOId53.net
主任になる話って部長から対話ってあるの??

338 :〒□□□-□□□□:2024/02/06(火) 06:44:30.61 ID:v4tJTlqD.net
>>337
10月頃推薦したよ言われてから何もないな
心配になってきた

339 :〒□□□-□□□□:2024/02/06(火) 06:46:57.44 ID:pYH/G6s0.net
>>338
俺もそのパターンだったけどちゃんとなれたから心配するな

340 :〒□□□-□□□□:2024/02/06(火) 08:18:16.90 ID:pXpGL/su.net
やっぱそんなもんか。

341 :〒□□□-□□□□:2024/02/07(水) 22:35:57.97 ID:4RCeVDll.net
組合員の生活のために住居手当廃止検討
この矛盾に満ちた文章がついに張り紙で掲示されてもうた
あと60歳過ぎても急激に給料下げないようにするとか言ってるけど、これを実現するために60未満の給料を下げるんだろうなあと
ため息しか出ない

342 :〒□□□-□□□□:2024/02/09(金) 07:30:49.23 ID:wIIGmhYz.net
下に合わせるのではなく上に合わせる気がないなら何もするな
下を甘やかしてばかりだと会社が腐るぞマジで
もう腐ってるか

343 :〒□□□-□□□□:2024/02/09(金) 07:44:19.17 ID:wIIGmhYz.net
日本語ちょっと足りなかったわ
下に上を追わせるのでなく、上が下に合わせることばっかやって甘やかしてたら腐る

344 :〒□□□-□□□□:2024/02/09(金) 11:49:41.68 ID:oWZqXCKa.net
おちつけよ

345 :〒□□□-□□□□:2024/02/09(金) 20:06:16.39 ID:YKngg6IG.net
でも怒りたい気持ちはわかるよ

346 :54:2024/02/10(土) 03:01:04.87 ID:sICmX6rb.net
>>57
ありがとうございました
ダメ元で開き直ってビジョンレポート出したら面接まで進んで無事合格できました

347 :〒□□□-□□□□:2024/02/10(土) 10:38:52.19 ID:q3eY5CJT.net
コース転換前研修ってあるんだね。
去年までもやってたのかな。

348 :〒□□□-□□□□:2024/02/10(土) 15:22:03.93 ID:dHX0oPZh.net
代理候補だと昇職候補者研修かな?

349 :〒□□□-□□□□:2024/02/12(月) 19:38:06.17 ID:Rtj7CjdN.net
地域基幹職コース転換合格したんだけど
今年の分の人事評価シート真面目に書くか簡潔に書くか迷ってる

正直、コース転換出来たから自分の人事評価なんてCで良いから後輩にSの枠あげたいんだけど…
コース転換者の人事評価は一般職残る人とは別枠かな?

東海ルール?とかいう初年度は絶対C評価になるやつの背景はわかる気がする。
むしろ地域基幹職なれたら昇職なんてそんなにしたくないから、B評価なんていらんのだけど…

350 :〒□□□-□□□□:2024/02/12(月) 20:41:06.87 ID:f9BKGNdV.net
一般と地域基幹はそもそも評価する枠が違うから全く気にする必要ない
というか一般と地域基幹同じ評価枠だったら一般にA,B評価無いのおかしいし基幹でS評価ってなんだよってなるだろ
同じだったら基幹の万主とか全員CなんだからS取り放題やん…

351 :〒□□□-□□□□:2024/02/12(月) 20:46:48.83 ID:jxXyFJbo.net
>>349が懸念してるのは一般職だった今年度の評価なんだから一般職と同じ枠なんじゃないかってことじゃないのか
まあ確かに四月から基幹でも評価自体は一般の頃の評価なわけだからな

352 :〒□□□-□□□□:2024/02/12(月) 21:11:54.83 ID:Rtj7CjdN.net
>>351
ありがとうございますまさしくその件です。
今年度3月まで一般職として働いた分の人事評価が、今年の7月に地域基幹職として受け取る人事評価でフィードバックされる件のことですね。

感覚としては
一般職のS評価、ボーナス査定Sで地域基幹職A評価
一般職のS評価、ボーナス査定Cで地域基幹職B評価
くらいで変換されるのかなぁと勝手に思っていますが…

353 :〒□□□-□□□□:2024/02/12(月) 21:31:35.68 ID:S3/Z2X5R.net
>>349
評価されるのは一般だったころの成績だけど評価区分は地域基幹になってるからあんたがCだろうがBだろうが一般職の連中にはなんの影響もない
地域基幹になったから昇職は望まないって本気で言ってるなら頭お花畑すぎるぞ
間違いなく主任以下統一はされるから早く代理以上にならないと地域基幹になった意味無い

354 :〒□□□-□□□□:2024/02/12(月) 21:42:00.63 ID:/QQmILId.net
主任まで例えA評価でも最短で
3年掛かるんですよ
課長代理までは4年か5年はかかる
もう今からでは間に合わないと思うよ

355 :〒□□□-□□□□:2024/02/12(月) 21:45:32.78 ID:ubjpEiVD.net
統一教会信者が寝言こいてるけど統一は既に基幹の人にはあんまり関係ないよ。
会社ってのは勝手に社員の給料を下げたりできないんだよ。
だから統一のタイミングで新一般の人がコース転換してもあんまり給料増えないってことになるだけ。

356 :〒□□□-□□□□:2024/02/12(月) 22:00:44.21 ID:S3/Z2X5R.net
号俸表の統合に間に合わないも給料下げられるもないぞ地域基幹1年目だろうが30年の万年主任だろうが昇給幅が一般職と同じになるだけ
どういう理屈で既に基幹の人には関係ないと思えるのか不思議すぎる
関係ないと言えるのは今までの昇給幅を十分享受できた万年主任だけだろう
だから早く代理になって3級の号俸表にならなきゃいけなって話

357 :〒□□□-□□□□:2024/02/12(月) 22:04:08.26 ID:fze7mg4W.net
>>355
その理屈でいくと新一般の号俸表が改悪された時も住宅手当が削られた時も既に新一般職になってた人は分けられるはずだけど現実はどうなりましたか?

358 :〒□□□-□□□□:2024/02/12(月) 22:08:23.53 ID:ubjpEiVD.net
>>357
頭悪いな。
それ言うならそもそも新一般なんか作らず基幹の給料下げれば良かったじゃん。
なんで新一般を新設する必要があったのか理解できないのが統一教会信者。
ただの馬鹿。

359 :〒□□□-□□□□:2024/02/12(月) 22:13:06.81 ID:27M+QCeZ.net
評価良くしたいなら組合活動
コレに尽きるんだよ
糞だからね
それでも評価上げたいなら、長いものには巻かれろですたい

360 :〒□□□-□□□□:2024/02/12(月) 23:00:17.86 ID:knId9n1P.net
理解出来ないのではなくしたくないだけでは?
格差解消を名目に二級以下の給与を下げるために作られたのが新一般だよ
だから統一の話自体は突然生えてきたわけではなく何年も前から話が出てる

361 :〒□□□-□□□□:2024/02/12(月) 23:07:16.91 ID:ubjpEiVD.net
要は現行主任の給料が下がるかどうかの話なんだよ。
そこの理解の違い。
統一の有無じゃない。

362 :〒□□□-□□□□:2024/02/12(月) 23:16:12.30 ID:yhaesKmJ.net
>>361
2級以下統一された場合は当然既存の基幹職の社員も新しい俸給表が適用される。現給保障は過去に昇給済みの分を保障するだけで、将来の昇給額は新しい俸給表に従う。だから現給保障期間中は定期昇給がストップする。
既存の基幹職は定年まで古い俸給表にしたがって昇給するのではない。郵政は過去に何回か給与制度を改定しているが、全部このやり方。

363 :〒□□□-□□□□:2024/02/12(月) 23:19:02.22 ID:/QQmILId.net
つまり下がることはねぇって
事だろ
今の50代万年主任は安泰だよね
40代だともっとお金欲しいなら
課長代理になるかなぁって
くらいか

364 :〒□□□-□□□□:2024/02/12(月) 23:20:14.60 ID:/QQmILId.net
どのみちコース転換者なら
課長代理くらいは目指すだろうし、
実際大半は課長代理になれるだろ
課長代理は割に合わなくて
人手不足だからな

365 :〒□□□-□□□□:2024/02/12(月) 23:22:02.26 ID:yhaesKmJ.net
過去に上がった分は保障するが、将来の昇給額は保障しない。下がらないけど上がらない、それが現給保障。

366 :〒□□□-□□□□:2024/02/12(月) 23:38:28.59 ID:ubjpEiVD.net
>>362
これが統一教会信者の中でも現実派の見解。
一般人との見解の相違はまだまだあるよね。

367 :〒□□□-□□□□:2024/02/12(月) 23:54:11.24 ID:ubjpEiVD.net
統一教会信者が馬鹿なのはさ、統一で主任の給料が下がるとか昇給ストップするってところで思考停止してる点なんだよね。
だから課長代理になってないとアウトって言いがち。

だけどね、主任の給料下げるとか上げなくするのに課長代理以上は今までどおり昇給するなんてできるわけないの。
同一労働同一賃金ってのは下の給料を上げる時に使うものであって、主任を下に合わせます、課長代理以上は仕事の範囲が違うからそのままなんて社会的にありえないこと。

そこの理解ができてないから統一教会に浸かるのかな。

368 :〒□□□-□□□□:2024/02/13(火) 00:03:09.52 ID:77lNewWi.net
もし主任は昇給ストップで課長代理から上は今までどおりなんて案が出たら猛反対が出るのは火を見るより明らかなわけで、主任が多数を占めてる現状でそれは無理。
あと10年もすれば主任のボリューム層が引退だからその頃にはかなり新一般と入れ替わって人件費負担は軽くなってるし統一は新一般の枠内でだけ行われるだろう。

369 :〒□□□-□□□□:2024/02/13(火) 06:30:55.77 ID:chD3qhWz.net
夏季冬季削減だってみんな大反対してたけど結局通ったからなあ

370 :〒□□□-□□□□:2024/02/13(火) 09:51:41.80 ID:9+voyvM3.net
地域基幹の採用枠は今年度倍に増えて既に地域基幹合格者>社員登用なのに
これからどうやって主任の割合が減るんだ?

371 :〒□□□-□□□□:2024/02/13(火) 13:23:13.96 ID:XhXrD8Yj.net
新一般できて登用とコース転換が狭き門で自分が上がれなかった時は主任の割合絶対減ると思ってた
トントンで基幹になって4月から主任になる今なら言えるが、新人が入ってこないし入ってきてもすぐ辞めるんで局全体(会社全体)で人数が減って母数が少なくなる中で下の人もどんどん上にあがってくるから絶対減らねえ

372 :〒□□□-□□□□:2024/02/13(火) 13:32:43.01 ID:1YcSfwOp.net
>>370
新卒の一般が入って基幹しかいない世代が定年を迎えるんだから減るに決まってるだろ

373 :〒□□□-□□□□:2024/02/13(火) 14:50:56.58 ID:mNMEfN7W.net
その人らがやめずに続けてくれたらいいけど
そのために待遇改善が必要になってくるからどう舵取るかは言わずものがな

374 :〒□□□-□□□□:2024/02/13(火) 17:10:40.19 ID:XhXrD8Yj.net
仮に定年で5%の課代、主任が辞めても登用とコース転換で5%以上が主任、次期基幹枠に移動する
新入社員一般が毎年どんなもんか分からんけど…

375 :〒□□□-□□□□:2024/02/13(火) 20:13:09.00 ID:ot9c3LQ7.net
入ってくる人いな過ぎだからコース転換もガバガバになってく
それか統合は規定コース
高倍率だった内務さえ一般職登用も余裕になりすぎてシラケムードとやべえのばかりが合格してる

376 :〒□□□-□□□□:2024/02/14(水) 23:42:33.04 ID:YNvl8vtG.net
決算見ればわかるけど
どの部門も右肩下がりで
沈む泥船だからな

377 :〒□□□-□□□□:2024/02/19(月) 16:44:29.40 ID:yZj45lx9.net
4月から基幹なんですが人事評価がCだった場合は、コース転換した際どのくらい基本給増えるのかわかる方いましたら教えていただきたいです。

378 :〒□□□-□□□□:2024/02/19(月) 17:22:48.22 ID:vpz+sEWK.net
ゆうパケだけは好調だな、将来これメインになるんじゃない信書送れるように改変してね

379 :〒□□□-□□□□:2024/02/19(月) 18:32:22.12 ID:DPVavxvl.net
ヤマトと協業してるんだからそりゃ数は増えるよな

380 :〒□□□-□□□□:2024/02/19(月) 19:11:34.48 ID:hjwARHiF.net
現実としては信書ダメと言いながらクロネコ佐川は会社から信書受けまくってるからな
あれ厳しく取り締まったら業界シェア動くくらいの取扱いあると思う

381 :〒□□□-□□□□:2024/02/19(月) 19:24:35.25 ID:tCCCPavV.net
主任になれるのって3年目?
それとも3年間やって4年目から?

382 :〒□□□-□□□□:2024/02/19(月) 19:57:34.91 ID:AUW63VS0.net
>>381
4年目から
そこから課長代理へが長い

383 :〒□□□-□□□□:2024/02/19(月) 20:18:19.27 ID:IAWLD37S.net
主任から課長代理への
最短は2年ですか?

384 :〒□□□-□□□□:2024/02/20(火) 00:03:06.53 ID:Qn4pRM6X.net
最短2年だけど班長副班長枠がブロック単位で空いたときに上がりたい主任の中でその枠に入れる人を推す仕組みで、自局が空いた場合高確率で自局内の主任が上がるから中々代理にはなれないね

385 :〒□□□-□□□□:2024/02/20(火) 00:59:41.09 ID:KUDKKctI.net
>>377
転換時の4月の基本給が知りたいのか、七月の定期昇給の額を知りたいのか、ごっちゃの質問になってない?
今、一般職で何号俸なのよ?
その情報がないと、どっちの質問にも答えようないかと。

386 :〒□□□-□□□□:2024/02/20(火) 07:51:57.60 ID:b276McLM.net
>>385
言葉足らずで申し訳ないです。
転換時です!次のフィードバックで評価がCだった場合は転換時のみでどの程度上がるか知りたいって意味です!

387 :〒□□□-□□□□:2024/02/20(火) 09:42:36.35 ID:DXiEYUL6.net
>>384
主任になるの最短2年て聞くけどこれ本当?
どんな条件?

388 :〒□□□-□□□□:2024/02/20(火) 10:00:05.61 ID:t+DOJ3ZH.net
一般職を7年以上やったら基幹合格から2年で主任

389 :〒□□□-□□□□:2024/02/20(火) 12:53:25.44 ID:WNYOBWav.net
>>386
4月に1万くらい
7月の昇給が5千程度

390 :〒□□□-□□□□:2024/02/20(火) 13:06:07.63 ID:b276McLM.net
>>389
人事評価がCでも5千円程度もあがるんですか!?

108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200