2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

一般職の待遇改善を求めるスレ 5

1 :〒□□□-□□□□:2023/03/09(木) 08:00:29.93 ID:mGO45yAY.net
期間雇用社員による裁判での最高裁判決の結果、一般職の処遇がまた下がるんじゃないか?
そんな心配と一般職の処遇の低さを愚痴るスレ。

前スレ
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/nenga/1664300319


前々スレ
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/nenga/1654170302

385 :〒□□□-□□□□:2023/11/17(金) 12:57:32.08 ID:iZH0jhsQ.net
異動経験少ない万主来られても困る

386 :〒□□□-□□□□:2023/11/17(金) 13:37:29.91 ID:mIE7k5qq.net
>>383
大正解
じゃなきゃとっくに手つけられてる

387 :〒□□□-□□□□:2023/11/21(火) 09:50:20.85 ID:bZ7lvdKF.net
調整手当ないと最低賃金ライン割っちゃうから?

388 :〒□□□-□□□□:2023/11/21(火) 12:12:34.69 ID:Ztv2b5W5.net
>>384
その通り。そうなっていくよ。
ついでに、営業コースでコース転換した人間が郵便に戻る時は、一般職として戻る事になるよ。

389 :〒□□□-□□□□:2023/11/21(火) 18:28:57.46 ID:Gdl/7xmW.net
>>388マジ??それは知らなかった。

390 :〒□□□-□□□□:2023/11/22(水) 13:39:23.73 ID:0UqtN6pI.net
今回の冬のボーナスって基本給×2.15でいいのか?

391 :〒□□□-□□□□:2023/11/23(木) 06:59:29.53 ID:xyATppFK.net
一応基本給増えたから前回普段より1割位多かったなぁ
今回はどんなんやろな

392 :〒□□□-□□□□:2023/11/23(木) 08:27:52.12 ID:gL+2ol4N.net
これまでの会社の手口から察するに2.15から微妙に下げて実支給額少し下がるんじゃないかな
一応賃上げを勝ち取った体にして、後でこっそり下げる

393 :〒□□□-□□□□:2023/11/23(木) 09:22:46.16 ID:HcoBrHyL.net
来年からATM監視センターでATMコーナーの美化清掃管理
まで担ってくれることが決まったそうな。局部店長(一般長)
へ情報提供があったらしい。そうなれば、客から散々なクレーム
対応も全部センターに丸投げできるよね。ラッキー!!
大体清掃業務の委託って社員が直接担うより10倍金がかかるん
だから、ビルメンのような全国規模の組織じゃないと効率化に
ならない。やっと民間の常識が本社でも理解されはじめたのかね。
民分化して10年以上かかって、ようやく一歩まだまだだよね。

394 :〒□□□-□□□□:2023/11/23(木) 18:52:10.99 ID:RAJ7lBtG.net
>>389
コース転換の難易度が全然違うからね。
きついから配達したくない〜、配達さぼれるし胡麻すりの為に営業しました〜、みたいのが簡単にコース転換できるからそれ狙いできて1年も持たずに潰れたり、露骨に怠けて現場に戻るのを狙ってるのがゴロゴロいるんだよな。
そいつらを現場に基幹職として戻せば郵便コースで転換に受からない一般職が納得しないだろってこと。

395 :〒□□□-□□□□:2023/12/01(金) 20:54:35.58 ID:hFM1ZW1m.net
高給じゃなくていいから少なくとも期間雇用社員よりは待遇よくしてほしい。

396 :〒□□□-□□□□:2023/12/02(土) 16:19:20.83 ID:lTSVVO2G.net
ほんとそうだよな。
偽社員だよ バカらしくなる

397 :〒□□□-□□□□:2023/12/03(日) 11:57:35.52 ID:B3ieikkg.net
みんなの周りの一般職で辞めた人結構いるの?

398 :〒□□□-□□□□:2023/12/03(日) 12:19:45.88 ID:lYqx7k0p.net
>>397
気がつくと居なくなってる、俺の周りではここ3年で3人
資格の勉強始めた奴、遠くの他局採用の上年収下がってブチ切れて一回辞めて、家の近くの局でバイト再開してA有に復帰した奴、なんか知らないけどいつの間にか辞めた奴

あとさりげなく仕事できる30代A有が辞めてる、正社員になってもこんなもんか、って転職
残ってるA有はいいとこBの仕事しかしない50手前のカスか、一般常識無いモンばっかり

399 :〒□□□-□□□□:2023/12/04(月) 19:39:47.60 ID:jITNQMEt.net
俺のところも一般職一人辞めた。
通区範囲広くて戦力だったんだけど。
俺も一般職だけど、残った一般職と課長でそいつの穴を埋める段取りを相談中。

400 :〒□□□-□□□□:2023/12/06(水) 11:12:00.26 ID:xt/GBx6I.net
逆に聞くけど新しい一般職入った?
うちは減るばっかりで全く無し
このままじゃ一般職と基幹の数を逆転どころか、一般職絶滅の危機

401 :〒□□□-□□□□:2023/12/06(水) 11:16:01.18 ID:6bCrOUEx.net
>>397
5年目だけど、5人辞めてる
みんな若くて20代とか。若い人材とかこの会社大事にしないからな

402 :〒□□□-□□□□:2023/12/06(水) 12:37:12.21 ID:nWNCZKYs.net
基幹の高齢社員をなんとしてでも守る会社

403 :〒□□□-□□□□:2023/12/06(水) 14:14:00.32 ID:DWC3hU4W.net
>>401
会社としては別に一般職なんて一人二人辞めても代わりはいくらでもいるって考えなのかな?

404 :〒□□□-□□□□:2023/12/06(水) 15:22:43.41 ID:nWNCZKYs.net
>>403
元々はそうだと思うよ
「辞めていいで。他の奴隷また雇うからw」ってスタンスだったと思う
けどいよいよ人がマジで集まらないから、どうしようってなってるらしい

405 :〒□□□-□□□□:2023/12/06(水) 23:22:38.67 ID:JTUO4b7j.net
新卒採用は2つルートがある。一つは高校からの指定校推薦。推薦されればほぼ内定だが、不人気で最後まで埋まらずに残っている学校が結構あるそうだ。
もう一つは公募。公募の場合、一般職でもなぜか大学・短大・専門卒以上の学歴要件があって高卒は不可。大卒で一般職に就職する学生がそんなにいるわけもなく当然定員割れ。結果的にほぼ全ての支社管内で中途採用を募集せざるをえないという状況。

406 :〒□□□-□□□□:2023/12/07(木) 03:23:28.91 ID:b5HxOT8s.net
>>405
新卒集まらないないなら内部登用の枠増やせばいいんじゃない?

407 :〒□□□-□□□□:2023/12/07(木) 08:21:15.59 ID:8ISQvWBU.net
>>402
会社を動かしている上級社員から見たら、主任も一般職も色違いのピクミンみたいな物で同じ捨て駒だから、高齢基幹だけ優遇するメリットは無い

じゃあなぜ優遇するかと考えると、会社と組合で密約があったとしか思えない「組合役員を課代以上の安全圏に逃して、高齢主任のリストラ待って、一般職の待遇下げは認めます」って

んで、主だった役員を課代以上に逃したから、さいきん統一統一連呼し始めた、と

408 :〒□□□-□□□□:2023/12/08(金) 06:19:18.43 ID:Nk5qDWYf.net
茄子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
少ねえぇぇぇぇぇぇぇwww
引かれ過ぎいぃぃぃぃwww

409 :〒□□□-□□□□:2023/12/08(金) 06:59:36.21 ID:Ulw7i/4Y.net
>>408
ナスから組合費引かれてるんだけど、今までも引かれてたっけ?

410 :〒□□□-□□□□:2023/12/08(金) 07:05:45.90 ID:RA/reUXL.net
基本給改定したから若干上がってない?雀の涙だけど

411 :〒□□□-□□□□:2023/12/08(金) 16:51:15.57 ID:uuhGZTBY.net
ボーナスS査定かどうかって明細に記載なくないですか?自分で概算して判断しろって事?

412 :〒□□□-□□□□:2023/12/08(金) 19:18:00.44 ID:4/bIOU6Q.net
なんか会社もひどいが組合が悪の元凶な感じするよ。
給料安いのわかってるんだから、組合費を安くするとかそんな考えはないのか?
バイトの時みたいに1000円にするとか

413 :〒□□□-□□□□:2023/12/08(金) 20:49:33.67 ID:xMnuRf3s.net
まあ組合の豪華ビンゴゲーム大会に参加しないともったいない

414 :〒□□□-□□□□:2023/12/08(金) 22:00:25.16 ID:Jqzn+7KL.net
今月の1600円アップでやっと基本給20万越えた
一般になってから苦労ばかりしてきてやっとのことで20万ってなんだか泣けてくるぜw

415 :〒□□□-□□□□:2023/12/08(金) 22:51:17.14 ID:Ulw7i/4Y.net
来年の春闘は連合が5%以上目標掲げてるから最低でも一万は上がるのかな?

416 :〒□□□-□□□□:2023/12/08(金) 23:27:12.24 ID:CaCT3KZs.net
>>415
ここの組合にそれを期待しちゃう?
逆になんかカットでマイナスじゃないの。

417 :〒□□□-□□□□:2023/12/09(土) 00:05:44.57 ID:Dd6jaJUN.net
連合はうちの組合じゃないぞ

418 :〒□□□-□□□□:2023/12/09(土) 06:58:16.12 ID:d8OgdN+7.net
>>412
ほんとそれ
それか社宅住めるようにするとか、色々あんだろって感じ

419 :〒□□□-□□□□:2023/12/09(土) 09:50:29.06 ID:esjrHFGv.net
>>417
日本労働組合総連合会にjp労組もちゃんと加盟してるよ。

420 :〒□□□-□□□□:2023/12/10(日) 03:37:44.38 ID:xykeefnZ.net
>>419
ちゃう連合が言ってるんであって、
うちの組合が言ってるわけじゃないよって話。

421 :〒□□□-□□□□:2023/12/10(日) 20:51:42.40 ID:wF8G5tqv.net
>>412
やっとわかってきたのかい
もっとまともな組合あったらみんな流れるわな

422 :〒□□□-□□□□:2023/12/14(木) 00:00:34.91 ID:Kkp0kgkL.net
同一労働なんて言ってるけど、旧センターは一般職とメイトでは明らかに業務内容違うぞ。

423 :〒□□□-□□□□:2023/12/14(木) 10:37:08.31 ID:6yrlfLwC.net
親戚が亡くなっても当日休めず、特休が非番と重なってたから流れた
もう辞めようと思う

424 :〒□□□-□□□□:2023/12/14(木) 10:40:39.02 ID:6yrlfLwC.net
しかも葬式終わってからレタックス送るから住所教えてときた
死ねやカスが

425 :〒□□□-□□□□:2023/12/14(木) 10:42:07.90 ID:6yrlfLwC.net
有給もまともに使えず計画年休と廃休のセットで全部流れていく
働く意味を感じなくなってくる

426 :〒□□□-□□□□:2023/12/14(木) 10:43:59.91 ID:jIGeKbfY.net
終わった事だから仕方ないけど、さすがにそこは「葬式くらい休ませろや常識だろ」って押したほうが良かったんじゃない?

427 :〒□□□-□□□□:2023/12/14(木) 10:47:26.05 ID:6yrlfLwC.net
>>426
今にして思えばそうだが、その時は俺もパニクってたしまともじゃなかった
今は後悔してる

428 :〒□□□-□□□□:2023/12/15(金) 08:40:12.52 ID:x+GKQxmb.net
>>422
窓口もバイトの多くは郵便のおばちゃんメイトだから、貯保の営業なんてしないし、全然業務内容違う
センターでそんな違うなら、同一労働ってどこでおこってるんだ

429 :〒□□□-□□□□:2023/12/15(金) 14:52:43.99 ID:tTs+QtIB.net
>>428
集配
バイトだろうが正社員だろうが1区潰してもらわないと回らない
しかしそれをやると裁判になる、ってか、なった

430 :〒□□□-□□□□:2023/12/15(金) 20:09:16.80 ID:IFYxFhNs.net
旧センターは一般職以上は集配、特殊、差立。
期間雇用は配達。
同一労働ではない。

431 :〒□□□-□□□□:2023/12/15(金) 20:31:54.88 ID:M1F5eEwG.net
権利は貰うものではない

432 :〒□□□-□□□□:2023/12/15(金) 21:15:14.65 ID:M1F5eEwG.net
貰うものではなく勝ち取るものだ。年休4日も当局に明け渡して黙ってる犬じゃ無理だお。

433 :〒□□□-□□□□:2023/12/16(土) 08:20:32.24 ID:pj0c47yx.net
待遇に不満なら社員なればいいのに、とは思う。そんな狭き門でもないし
わざわざ裁判起こすのってどんなやつなんだろう

434 :〒□□□-□□□□:2023/12/16(土) 09:22:18.45 ID:AHjhezz0.net
仕事に一つ難のある人じゃないかな

配達職人だけど営業アレルギーな人とか、営業できるけど定期的に事故起こしちゃう人とか、両方できるけど上司受け悪い人とか

435 :〒□□□-□□□□:2023/12/17(日) 14:03:32.98 ID:ZIgEcy6U.net
カレー食いながら組合脱退呼び掛けてた人ってさすがに飽きていなくなったの?

436 :〒□□□-□□□□:2023/12/17(日) 18:12:40.37 ID:d9gTnj7n.net
組合脱退は俺もおすすめするよ。
金をドブに捨てているのと一緒。

437 :〒□□□-□□□□:2023/12/18(月) 07:45:23.87 ID:R+C6LGrl.net
熱心な組合の人が言うには夏季冬季0にならなかったのは組合のおかげだそうですよ
頭おかしいと思った

438 :〒□□□-□□□□:2023/12/18(月) 15:38:07.21 ID:Z+DiTW/a.net
組合やめただけで4,000円昇給。

439 :〒□□□-□□□□:2023/12/18(月) 16:55:16.14 ID:PToUC5uG.net
>>437
組合の奴に休みなくして基本給上がった方が良いだろっていわれたけど
みんな金そのままで休み多い方が良かったって言ってるよね
アンケートやってから決めてくれよ

440 :〒□□□-□□□□:2023/12/18(月) 17:52:45.45 ID:/XhqrZEu.net
組合と郵政福祉辞めてNISAでインデックス突っ込むのが正解

441 :〒□□□-□□□□:2023/12/18(月) 21:06:11.09 ID:ZLtBlDMN.net
>>407
結局万年主任が万年課代になっただけね

442 :〒□□□-□□□□:2023/12/19(火) 07:02:40.83 ID:fRIssqvm.net
現在の主任は逃げ切り確定。
新一般は今後の統一でコース転換での待遇改善がなくなる。
統一教会信者は馬鹿だからこの現実が見えていない。

統一はまだ基幹になれていない連中の将来の可能性を潰すもの。

443 :〒□□□-□□□□:2023/12/19(火) 15:37:35.85 ID:t6KUeFPC.net
>>442
統一されてもコース転換者は課長代理になれば処遇は上がるがな。
処遇が統一されても一般職は一般職なので主任と同じ給料は貰ってても課長代理にはなれないけど
コース転換者は主任から先もある

444 :〒□□□-□□□□:2023/12/19(火) 15:46:46.99 ID:ZQOjeboY.net
>>443
元々万年主任希望の人だって中にはいると思うから統一歓迎の人も多いと思うよ。

445 :〒□□□-□□□□:2023/12/19(火) 17:04:53.45 ID:fRIssqvm.net
>>443
一般職で主任と同じ給料?
なんか全然わかってないね。

446 :〒□□□-□□□□:2023/12/19(火) 17:06:24.85 ID:fRIssqvm.net
統一教会信者って給料が同じになると思ってんのか。
驚くわ。
夢を見すぎ。

447 :〒□□□-□□□□:2023/12/19(火) 17:12:19.86 ID:ZQOjeboY.net
>>446
同じにはならないけど、地域基幹の一級と二級の間くらいの給付目指すって組合のHPに出てたよ。統一しないよりは遥かにマシでしょ。

448 :〒□□□-□□□□:2023/12/19(火) 17:24:06.77 ID:fRIssqvm.net
>>447
統一教会信者は自分達の給料が上がって万年主任の給料が大幅に下がると思ってるの?
世間知らずにもほどがある。
どこから教えてやれば理解できるのかすらわからんね。

449 :〒□□□-□□□□:2023/12/19(火) 18:33:28.47 ID:egJOCrm3.net
1級と2級の間って最終的年収500万いかないぐらいじゃね?

450 :〒□□□-□□□□:2023/12/19(火) 20:47:37.47 ID:GnlbfaKR.net
組合のHPとか社長が意見箱とかでも言ってるけど、統一が最優先課題とは言ってる(できるのかは知らんけど)
その際には、住宅手当は全社員廃止、統一後は基幹1級と2級の間くらいの給与ベース、昇給カーブを前倒し、通勤のあり方、そこらへんが話し合われてる。なんせマジで絶望感に人が集まらないからいよいよ会社と組合も本腰になってる。

何回も言うけどできるのかは知らんよ。こーゆうのが一応話し合われてるから参考までに

451 :〒□□□-□□□□:2023/12/19(火) 21:11:15.03 ID:8DqjXVH4.net
>>450
人数減らした方が人件費削減になっていいんじゃないの?

452 :〒□□□-□□□□:2023/12/20(水) 01:29:30.96 ID:PNePdO6W.net
若い人材が集まらないことが問題なんでしょ
おっさんばっかりだし

453 :〒□□□-□□□□:2023/12/21(木) 08:52:04.51 ID:Fh/UmRxt.net
元社員だけどまーだ基本給17万とかで新卒採ってるのか
バカバカしい
そんな給料でまともな人材が集まるわけねーだろバーカ
せめて中途で氷河期世代のおっさんでも採れよ
そのほうがまともな人材が集まるわ

454 :〒□□□-□□□□:2023/12/21(木) 10:47:01.82 ID:aIUNwakN.net
全班2欠日勤が8時くらいまで居るのが普通になった、支社来る日だけ欠区埋めるから超勤30

減区になるのが見えて来た「どうせ同じ人数でなるから1区をバカでかくして欠区解消した方が能率上がるだろ?」って

455 :〒□□□-□□□□:2023/12/21(木) 13:52:36.14 ID:bT+sQ4jh.net
人を大事にしてこなかったツケだよなぁ

若い新一般が待遇に不満でどんどん辞めていって、50代のバイトのおじさんが入って来て1から仕事教えるとかアホとしか思えんわ

456 :〒□□□-□□□□:2023/12/21(木) 18:11:59.97 ID:PqJ8bxr/.net
>>455
公務員組が逃げ切る為に作った制度だから何とも思ってないだろ
日本の公務員のヤバさを舐めるなよ

457 :〒□□□-□□□□:2023/12/21(木) 20:31:05.16 ID:TaScBJkw.net
>>455
若くてスキルあるやつがどんどん辞めてくからなw

458 :〒□□□-□□□□:2023/12/21(木) 22:59:28.21 ID:8QNiLkd7.net
大阪府・吹田郵便局委託のゆうパック配達員
(60代男性・白髪長髪を一本結び・小柄)

@20〜21時の配達指定時間を無視して、16:06に配達。

A再配達依頼したら、20〜21時の指定時間を
 またも無視して、19:30に配達する。

B19:30に配達に来たくせに、
 20:11に配達完了登録。
 配達指定時間内に配達したと偽るため、
 わざと配達完了時間をずらして登
 録している。
 
「連立与党創カル党」による集団嫌がらせ
(いわゆる集団ストーカー/犯罪行為含む)
 実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮

459 :〒□□□-□□□□:2023/12/21(木) 23:13:46.56 ID:lG4eUq18.net
コース転換受かったぞ
みんなありがとう

460 :〒□□□-□□□□:2023/12/22(金) 20:21:13.70 ID:I9rhr1zd.net
これまでわかったこと。
早期退職して高収入が見込める人、大資産家、配偶者が高収入の場合は早期退職がおすすめ。
定年まで高収入で稼げるのにわざわざ低収入のバイトや中小企業で奴隷として働くのは非常に惨めで茨の道。
また、貯蓄と退職金をど素人向けカモ商品の投信にひっかかって俺は投資のプロだと勘違いしてるか、
または65歳までの年数で割って生活費のあてにして、65歳から少なくなった年金で乗り切ろうと考えているのも同様。
大多数はよくわかっているから定年まで働いているが、退職者にはお世辞を言って内心では生活どうするんだろうと思ってる。
一部の人間は勘違いして早期退職ってお得じゃん。みんな羨ましい妬んでいると勘違いしている。
さらに業績悪化で退職金がなくなると勘違い(実際は40代から臨時の勧奨退職募集で退職金割増となる企業が多い)
反論できないと、退職して貧しくなっても自分はハッピーだと思ってるからいいじゃん。ほっといてくれと言い出す。
結局のところ、私は勧奨退職できる人に嫉妬していて羨ましくてしかたがないと思っている。

461 :〒□□□-□□□□:2023/12/23(土) 00:03:26.54 ID:98K3sEHM.net
次の春闘は住宅手当を財源にしてベアするんだっけ?

462 :〒□□□-□□□□:2023/12/23(土) 07:54:33.43 ID:1h6juJLv.net
ベア1万くらい欲しいわ

463 :〒□□□-□□□□:2023/12/23(土) 13:15:12.07 ID:O0BtPuRK.net
手当て削って見かけだけ賃上げするのは闘いじゃない、春闘とか言う資格ないよな

464 :〒□□□-□□□□:2023/12/23(土) 22:07:11.99 ID:oHhyrfpE.net
手当を削ったり、休暇を削ったりして基本給上げたのはベアとは言わない。労働あたりの単価が上がった訳ではないからね。
JP労組のペテンだね。

465 :〒□□□-□□□□:2023/12/23(土) 23:03:37.22 ID:6FOBVa5E.net
今回も休み削ったり手当下げて基本給上げただけだからベアなんて実質無い

466 :〒□□□-□□□□:2023/12/24(日) 08:01:47.49 ID:wr3c/Gnm.net
政府が給与総額を前年度から7%以上増やした大企業向けの税優遇枠を創設するらしいけど、郵政は7%上げてくれるかな?

467 :〒□□□-□□□□:2023/12/24(日) 11:14:02.35 ID:iSg0kkI0.net
郵便料金上げる前にまずはやるべきことやろうよ?一般のボーナスとか通勤手当とか無駄な部分をカットしてからじゃないと値上げの理解なんて得られない

待遇悪くしてもどうせ辞めずにしがみつくんだからボーナスとか無駄だよね?引くに引けなくなってる一般なんかどんどん待遇削って使い倒さなければw値上げして郵便減るし辞めたら辞めたで構わないしねw

468 :〒□□□-□□□□:2023/12/24(日) 11:20:06.15 ID:NKog9Bip.net
値上げ分、全然こっち回ってこないんだけど
局長のポッケとバカな投資の穴埋めかな
はぁ

469 :〒□□□-□□□□:2023/12/24(日) 15:09:59.04 ID:bvh11GHm.net
カルロス・ゴーンを超法規的措置で無罪放免にして
社長に据える、くらいやらないと変わらないね。

470 :〒□□□-□□□□:2023/12/24(日) 16:52:09.61 ID:QEKYcprp.net
>>467
考え方が昭和からアップグレードされてないですね。
今の時代そんなことしたら人材確保できずに大変なことになりますよ。

471 :〒□□□-□□□□:2023/12/24(日) 20:17:10.27 ID:C9cqYMCy.net
>>467
遠くに配属させられて住宅手当に続いて通勤費まで削られたら速攻で辞めるわw

472 :〒□□□-□□□□:2023/12/28(木) 04:15:40.86 ID:o6lKgK4e.net
賃上げの期待より次は何をカットされるかの不安しかない

473 :〒□□□-□□□□:2023/12/28(木) 04:22:35.27 ID:o6lKgK4e.net
賃上げの期待より次は何をカットされるかの不安しかない

474 :〒□□□-□□□□:2024/01/01(月) 16:16:15.19 ID:sBzjA1nw.net
受かっちゃた

475 :〒□□□-□□□□:2024/01/04(木) 13:33:14.63 ID:fZv6i+7c.net
あまず
1回目の「うわぁ」はゲリラ雷雨
2回目の「うわぁ」は逮捕時

476 :〒□□□-□□□□:2024/01/05(金) 23:41:06.61 ID:QzTCG7Up.net
>>472
郵便局なんて誰でもできる仕事で暇で5チャンネルにはりついてるやつばっかりのクズ集合。
給与高すぎなんだよ。
文句ばっかいうな

477 :〒□□□-□□□□:2024/01/06(土) 10:39:14.74 ID:Tv58N91M.net
給料高すぎ。年賀状も郵便も減ってるのに人だけ増やしすな。
アルバイトをいれても正社員はアルバイトに自分の郵便を渡してそのアルバイトが残業で帰ってくるまで休憩。
腐りきった税金泥棒郵便局は早期解体を!!
暇人だらけで時間あまりすぎて郵便局スレ乱発。
暇な仕事なのに給料高すぎなんだよ

478 :〒□□□-□□□□:2024/01/06(土) 12:16:36.86 ID:DQePrVoJ.net
お前も正社員に上がればいいじゃん

479 :〒□□□-□□□□:2024/01/06(土) 12:54:33.12 ID:ezEn0Ysb.net
上がってまず絶望しとけ

480 :〒□□□-□□□□:2024/01/06(土) 15:15:57.48 ID:bOvvo8aH.net
新一般に上がっても統一で将来の伸びしろが潰され、さらに万年主任は逃げ切りできると知って怒り狂う未来に覚悟はできてるか?

481 :〒□□□-□□□□:2024/01/06(土) 15:34:37.80 ID:8a7hE+gT.net
>>480
万年主任が逃げ切りできるかは年齢次第じゃない?

482 :〒□□□-□□□□:2024/01/06(土) 15:37:42.71 ID:bOvvo8aH.net
すでに主任になってる人は統一の対象外だよ。
馬鹿はそれがわからない。

483 :〒□□□-□□□□:2024/01/06(土) 15:58:26.75 ID:U97Bjq4b.net
実際に統一をどうやるんだろうね?
一斉ので、一般職から主任まで一括りにしちゃうのか、まず第一段階で一般職と基幹一般を統合させてから、第二段階で主任までなのか。
現主任を対象外にするとか辞めてほしいね。対象になっても現給保障で給料減らないんだろうけどさ。

484 :〒□□□-□□□□:2024/01/06(土) 16:02:59.78 ID:bOvvo8aH.net
>>483
君は少しは世間を知ってるようだね。
残念ながら現行主任は待遇はそのまま。
あっても住宅手当の段階的削減にとどまる。

理由は社会的に無理だから。

177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200