【昇給800円】新一般職 その58 【地域基幹への道】
- 1 :〒□□□-□□□□:2021/02/21(日) 21:15:25.79 ID:1ef4uimQ.net
- 前スレ
【昇給800円】新一般職 その55 【地域基幹への道】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1605776635/
【昇給800円】新一般職 その56 【地域基幹への道】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1608239423/
【昇給800円】新一般職 その57 【地域基幹への道】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1610017996/
【昇給800円】新一般職 その54 【地域基幹への道】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1603401072/
- 2 :〒□□□-□□□□:2021/02/21(日) 21:28:27.87 ID:TvswDw6/.net
- 2ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824
- 3 :〒□□□-□□□□:2021/02/21(日) 21:42:49.04 ID:BfluOkIk.net
- >>1
もつ
- 4 :〒□□□-□□□□:2021/02/22(月) 12:00:00.86 ID:Wtw8229O.net
- 休みの日に電話してくる非常識なゴミ死ね
- 5 :〒□□□-□□□□:2021/02/22(月) 12:49:22.65 ID:2WDf0IwH.net
- 前スレの計年全部違う日に入れられるとか集配はみんなそうなの?
- 6 :〒□□□-□□□□:2021/02/22(月) 17:22:43.89 ID:FwzcoCzC.net
- 全部は流石に盛りすぎ
当たり前だけど他の人との兼ね合いとか人員調整とかで変えられることはよくある
- 7 :〒□□□-□□□□:2021/02/22(月) 17:44:53.16 ID:lNcagIip.net
- オレんとこじゃないけど
2月3月で計年17日残ってるとかあるぞ
- 8 :〒□□□-□□□□:2021/02/22(月) 17:48:34.98 ID:94oXyMIy.net
- >>7
計年消化しなかったら管理者が処分対象なのにどうすんの
- 9 :〒□□□-□□□□:2021/02/22(月) 18:48:15.58 ID:lNcagIip.net
- 周りの班員に通区させてあって応援させる
班の社員は交代で1ヶ月近く休み
もう定年したけど
組合班で班長はアル中のクズ班長課長
- 10 :〒□□□-□□□□:2021/02/22(月) 19:30:24.47 ID:O6erPOAS.net
- 朝起きて仕事して、休日は何となくゴロゴロしたりして気が付けば夜になってて、明日はもう仕事だ…と思って寝て、また仕事が始まる
同じような日々を過ごしてる内に、気が付いたらもう30代半ばになってた
このままアラフォーになって、気が付けば40代になってるんだろうか?
今と何も変わらないんだろうな
- 11 :〒□□□-□□□□:2021/02/22(月) 20:28:23.23 ID:6B1yI8dx.net
- 何でもないような事が幸せだったと思う
万主なんて気にしなければそれなりの給料な日々
- 12 :〒□□□-□□□□:2021/02/22(月) 21:52:55.89 ID:XCdVN8WI.net
- 手取りで27万だった
テアテガ一番多い月なのに少なすぎて草
- 13 :〒□□□-□□□□:2021/02/22(月) 21:56:56.21 ID:NKN5+L+U.net
- 車乗り換えようと思うんだが郵愛のオートローン使ったことあるやついる?
金利めっちゃ安くて良さげなんだが
- 14 :〒□□□-□□□□:2021/02/22(月) 22:14:13.01 ID:G+tc6CFy.net
- ここ数ヶ月、業績手当(業務)の所属チーム1ポイントあたり支給額が急に下がって全体で8千〜1万給料が少ないんだが、、
この原因が分かる方居たら教えて下さいm(_ _)m
- 15 :〒□□□-□□□□:2021/02/22(月) 22:36:46.73 ID:L+Hr8PEO.net
- >>14
年賀の時期だったから普段営業やらない人も営業があった為、1ポイントあたりの金額が減ってるだけ。
- 16 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 13:00:18.27 ID:FshL1VhZ.net
- 九州や四国の田舎では一般でも恵まれるんだよ
- 17 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 13:02:51.95 ID:CE9+g3+n.net
- 四国だと地域限定正社員って多そう
俺がもし四国生まれ四国育ちで、四国が大好きなら、地域限定正社員がええなぁ
- 18 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 15:51:25.41 ID:yp50TX1b.net
- 2級以下待遇統合とかあるけど
そんな事しないで同じ役職に10年いたら定期昇給廃止でいいじゃねーか。そしたら万年主任も代理も課長も大分減るだろ?会社も潤うし。組合の集まりで会社は定期昇給に疑問を抱いてるって言ってたよ。
- 19 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 17:17:52.33 ID:svqwI32P.net
- 基本給統一で、残りは役職手当にすればいい
今でも総括課長などには手当て付いているようだけど
- 20 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 17:34:37.72 ID:q7goWQW6.net
- 基本給は縮小して、役割成果給を大きくする。やりそうではある。昇給幅がかなり抑えられる。
- 21 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 17:58:28.57 ID:qMi8i+yY.net
- >>18
同じ投稿すな
- 22 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 18:31:08.74 ID:DksQeqvW.net
- 昇給800円よりも税金、年金、社会保険の増税のが多くない?S取れる人はまた別なんだろうけど
- 23 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 20:03:09.72 ID:5KX+NWMQ.net
- 住居手当もらってた組はもっとひどいぞ
- 24 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 21:11:44.96 ID:DTYupqKF.net
- 自動車共済と生命共済と医療共済のために組合入ってたけど、一般職に採用されたから組合費上がるとメリット減るなぁ
- 25 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 21:48:09.14 ID:eust/wMO.net
- 民間のに入れよ
共済なんて言ってる通り組合費考えたら
全然安くないよ
- 26 :〒□□□-□□□□:2021/02/24(水) 00:22:10.24 ID:aCAO77yR.net
- 自動車は入ってるけどまじで安い。組合費とられてるから結局組合入ってなければ普通に変わらんけどね。
- 27 :〒□□□-□□□□:2021/02/24(水) 09:21:09.95 ID:Xok6QAzT.net
- >>10
うちの班の定年退職したおっさんも
高卒で入って45年
あっという間に過ぎ去ったと言ってたわ
- 28 :〒□□□-□□□□:2021/02/24(水) 18:44:22.63 ID:pAoMRqvn.net
- かもめw
- 29 :〒□□□-□□□□:2021/02/24(水) 21:08:16.25 ID:G+DIoazs.net
- >>26
全然安くないからやめとくわ。
- 30 :〒□□□-□□□□:2021/02/24(水) 21:19:40.13 ID:aJiWtAEm.net
- >>17
30年転勤経験したことない人もいるから地域基幹職になっとけ
- 31 :〒□□□-□□□□:2021/02/24(水) 21:43:20.88 ID:0XMJrjYS.net
- 支社って一般職でも希望したら転勤できるの?
倍率どれ位?
- 32 :〒□□□-□□□□:2021/02/24(水) 21:44:02.84 ID:kWGB3yBC.net
- >>14
それ俺も気になった!
15:教えてくれてありがたいっす!
- 33 :〒□□□-□□□□:2021/02/24(水) 22:46:51.25 ID:Qwwt+ahn.net
- 業績手当は去年の4月からずっと3.9万〜4万でほぼ同じ
それ以前は4.3万円が続いてた
- 34 :〒□□□-□□□□:2021/02/25(木) 02:24:07.08 ID:MYJPFifI.net
- >>31
絶対無理
地域基幹職で入った人間だけが転換で行ける
チンパンからじゃ不可能
でも 今後はわかんない 特約営業凄まじい人なんかは引っ張られる可能性はあるかもレベル
- 35 :〒□□□-□□□□:2021/02/25(木) 07:52:41.53 ID:fx3lG6RJ.net
- >>34
年齢もあるよね?
- 36 :〒□□□-□□□□:2021/02/25(木) 15:40:47.45 ID:aw6mBs/0.net
- 支社のゆうメイトで一般職合格して
支社採用の奴ならいたなあ
外から異動するのは難しいじゃね
それこそまずは20代で新一般なって可能な限りすぐ地域基幹になって、35までに総合職にでもコース転換合格出来れば、支社行ける可能性
- 37 :〒□□□-□□□□:2021/02/25(木) 16:20:24.92 ID:MYJPFifI.net
- 前はコース転換できるの一回だけってルールあったけど 無くなったの?
あと行ったところで大卒じゃないと上がり目全くないって聞いたけど
- 38 :〒□□□-□□□□:2021/02/25(木) 17:51:34.75 ID:+ZcImMU5.net
- 基幹職受かった後なら倍率どれ位?外務から行ける?
- 39 :〒□□□-□□□□:2021/02/25(木) 18:28:00.34 ID:t0pAS6z9.net
- >>38
倍率はしらんが営業、集配オペ、郵便物流、
この中から選ぶとかじゃなかった?
強いメンタルと何処にたらい回しにされても
- 40 :〒□□□-□□□□:2021/02/25(木) 18:31:40.66 ID:t0pAS6z9.net
- いい根性と飲み会上等なら受けてみれば?
もちろん将来管理者なること前提で。
ずっと支社にはいられないから一度現場管理者で放り出されて結果でないと片道切符かもしれないけど。
多分希望者そんないないから倍率高くないと思う
- 41 :〒□□□-□□□□:2021/02/25(木) 21:14:40.01 ID:+XYLs19A.net
- 支社に行ったら血尿が出るようになってようやく一人前だなんて話を聞いたことがある。
学閥とかもあって大変なんじゃない?
- 42 :〒□□□-□□□□:2021/02/25(木) 21:24:22.47 ID:85aVDOnh.net
- たまにビルからアイキャンフライする程度だとか何とか
知らんけど
- 43 :〒□□□-□□□□:2021/02/25(木) 23:26:06.08 ID:JyPtf2B7.net
- >>41
昔そういうスレありましたで
奴隷末席とか末席奴隷とかそういうの
- 44 :〒□□□-□□□□:2021/02/25(木) 23:31:36.66 ID:+XYLs19A.net
- >>43
ググってみた。
そういうコテハンが昔いたんだね。
- 45 :〒□□□-□□□□:2021/02/26(金) 06:05:06.15 ID:P2db4WQ2.net
- この仕事って市、配達地域が広ければ広いほどキツいよな
いくら物数が多くてもビルで一気に落とせるんなら楽だわ
狭い市なら移動距離も短いし
- 46 :〒□□□-□□□□:2021/02/26(金) 17:16:28.64 ID:ei4VSSzd.net
- 今年もS評価とれた人
コース転換合格した人は微々たるものだったの?
- 47 :〒□□□-□□□□:2021/02/26(金) 19:36:24.25 ID:I/83hgVO.net
- https://youtu.be/zdBoItPt5lQ
- 48 :〒□□□-□□□□:2021/02/26(金) 20:09:44.10 ID:6du3xo4x.net
- 中身
- 49 :〒□□□-□□□□:2021/02/26(金) 20:09:52.23 ID:6du3xo4x.net
- しろみ
- 50 :〒□□□-□□□□:2021/02/26(金) 20:09:58.00 ID:6du3xo4x.net
- まんこ
- 51 :〒□□□-□□□□:2021/02/26(金) 20:11:48.48 ID:Rp6GBjuG.net
- 50ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824
- 52 :〒□□□-□□□□:2021/02/26(金) 22:42:59.91 ID:N+M2yHi7.net
- >>46
局によっては5人も6人もS評価取れるみたいね裏山
普通は1人か2人じゃないかな
でも やっぱ毎年新しく基幹職受ける人が増えるから
同じ局で5人も6人もS取り続けたとしても受かんないんじゃない
このスレでも去年は二次落ちだけど今年は一次落ちって人もいるみたいだし
自分の局はS自体毎年2人(2年連続1人 初めてが1人)基幹職受ける人は合格してる
局自体で狭き門だけどS貰えれば受かるイメージ
- 53 :〒□□□-□□□□:2021/02/27(土) 00:10:48.65 ID:zqG6in7S.net
- 基幹に上がったら
主任まで3年
課代は最短何年?
- 54 :〒□□□-□□□□:2021/02/27(土) 00:24:07.75 ID:s3bBtnJe.net
- >>53
上がった年でオッケーなら1年。年数縛りはないから上から声かかれば実際ほぼ落ちない面接試験。まあでも主任になった年にそのまますぐまた上がるってのはなさそうだから次の年が最短じゃない?てか主任しばりの3年なくしてほしいわ。
- 55 :〒□□□-□□□□:2021/02/27(土) 23:23:18.85 ID:5ir2vqGA.net
- 世間体だけの新一般だから、アキラメヨウ
- 56 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 07:41:29.11 ID:jUTDhE6z.net
- 主任も班によっては難しいよ、班長が大甘判定の班で3〜5年で二人ほぼ同時に上がったのいるけど、通配終わらなくて外される営業しない毎月末36ピンチで応援体制で班運営を圧迫している。
かたやゴミA有ばっかりの班で一年目からそいつらの尻ぬぐいばっかりやってる奴は、かもや年賀売りまくっても自分の仕事お留守で主任になるの10年くらいかかってた、ひどい。
- 57 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 09:32:45.96 ID:q3rvqKru.net
- 能力がない、チラシ配りが文句言うなby 上役だろ。
- 58 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 09:43:26.62 ID:jUTDhE6z.net
- >>57
役職が下でも能力なくても「おかしい事はおかしい」って言っていいんだぜ?
お前はそこで言わない、言えない、諦めちゃうって、ネットで憂さ晴らししてるから底辺人生なんだぜ?
もう中高年人生後半なんだろ?いい加減悟れよ、人生の大先輩さんよ。
- 59 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 10:29:25.31 ID:piGGyPih.net
- 上役だろとかキモすぎ
- 60 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 11:14:10.59 ID:q3rvqKru.net
- 大丈夫、7年くらいいれば、皆諦めて悟るよ。そして仕事は手を抜きまくって適当に生きる。最終的には副業に走る。
- 61 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 12:23:49.44 ID:jUTDhE6z.net
- >>60
そんなに卑下しなくても、普通に前職つながりの副業がいちばん有望だと思うけどな。
こんな負け戦中の会社で、バイト上がり途中参加で勝ち組になろうなんて無理がある。
アソシの時にみんな経験してる「少し頑張ると班員管理者みんな仕事押し付ける、んで昇給はおあずけ」の法則が発動するだけ。
- 62 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 12:26:15.16 ID:J1XhEF2Q.net
- もうすぐ倒産
- 63 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 15:34:41.55 ID:piGGyPih.net
- カンポに一万人ってわけわからない
- 64 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 16:03:43.44 ID:vfLE7qxG.net
- >>56
意味不笑
主任は自動だから
- 65 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 21:33:03.75 ID:bMilHIqj.net
- そもそも主任って役職いらんよな
基幹職二級以下賃金統一するんなら、これを機に
廃止しちゃえばいいんだよ。
3年経たなくてもできるヤツは課長代理→副班長で
ええんや
ってかバイト→チンパンで業務経験しっかり積んでるはずやし
自局採用でそのまま同じ班っていうチンパンの人はアカンけどな
- 66 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 21:49:35.21 ID:o8u9fs4q.net
- 新一から基幹に全員上がりたいものなの?
- 67 :〒□□□-□□□□:2021/02/28(日) 21:56:53.91 ID:XlUUWetT.net
- なりたいに決まってるゾ。全ての新一は万年主任の給与が羨ましいのだ。
- 68 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 07:29:45.88 ID:KTeZsHdA.net
- >>66
逆に新一のままで大丈夫なの?笑
まあお金に余裕があればそれもありだけど、結局仕事内容変わらないんだから給料上がったほうがよくない?主任くらいで満足するならわかるけど
- 69 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 07:45:18.05 ID:sWRt7B+Q.net
- >>68
窓口のパン職だが満足してるぞ
給料は安いが残業もないし休みも多い
妻が家計を支えてるから俺はバイト感覚
普通の家庭だと郵便局の給料で家族養えないだろうな
- 70 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 08:18:47.81 ID:pIPHMoQY.net
- 窓口って若い人しか見たことない
定年間際の人とかどこに存在してんだろう
- 71 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 09:33:18.19 ID:Ug1+yLnO.net
- うち都内底辺単マネだけど、定年間際の墓場だよ
- 72 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 13:13:27.92 ID:5O2TzgFY.net
- >>68
課長代理なりたくないなら一般職でよくない?
主任は転勤頻繁にあるかもだし
- 73 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 16:41:27.44 ID:8AcrTvf+.net
- マジで言ってるとしたら頭お花畑やな
チンパンのままでいいなんて
- 74 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 18:24:43.16 ID:1uJm/Hqa.net
- どちらにせよ、良くなることがないという前提で生きていけばいい
- 75 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 18:25:14.85 ID:JTRQtU8x.net
- 新卒は来年度も地域基幹職郵便コースゼロなんだな
- 76 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 18:30:31.38 ID:sWRt7B+Q.net
- 主任以下統一で人事給与制度が大幅に変わる事を見越しての採用数ゼロだろ
- 77 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 19:30:00.19 ID:J/A072JY.net
- 最近新卒の基幹職取らなくなったし、20代の地域基幹職ってすごくね?
今まで20代基幹職って見たことないけど、ほんとにいるんか?
- 78 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 19:57:38.73 ID:B1lvY+W6.net
- >>77
うちは一般職からの登用組で20代基幹が
誕生しだしてるぞ
去年登用された子が24歳だった
今年受かった子も28歳
若い世代がドンドン来てるから
おっさんは厳しくなったね
- 79 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 20:25:47.69 ID:hfwoTdn2.net
- 20代半ばでさっくり地域基幹にチェンジとか新卒入社した奴が馬鹿すぎワロタ
奨学金借りて4年間無休で勉強して新卒チケットまで使った奴wwwざまあ
- 80 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 21:15:30.83 ID:8AcrTvf+.net
- 新卒基幹職なら総合職に転換しやすいし
実際 支社行く人も多いよ。
決して同じ立場じゃないよ 残念でした
- 81 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 21:30:27.67 ID:Fzy0bG1v.net
- >>77
新卒2年目だが、うちの局は新卒3年目や4年目の人多い
- 82 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 21:57:36.01 ID:6kjniNhq.net
- 一回S取ると退職金ってどんぐらい上乗せされるんだっけ?
- 83 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 22:32:49.13 ID:hfwoTdn2.net
- >>80
総合職や支社勤務が上位互換とは思ってないし興味も無いから実質同じでがしょw
つーかこの会社大卒でも給与や昇進に色が付くようなことないから高卒地域基幹が最強っしょw
- 84 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 23:43:25.51 ID:MrLzAubN.net
- >>75
今年度もゼロなんだっけ?
- 85 :〒□□□-□□□□:2021/03/01(月) 23:49:28.10 ID:5WVaD5fk.net
- >>80
総合職って仕事何やるん?
- 86 :〒□□□-□□□□:2021/03/02(火) 04:46:32.12 ID:ZH64vlQb.net
- 地方なら一般職の待遇以下なんてザラだよ。
- 87 :〒□□□-□□□□:2021/03/02(火) 05:04:10.09 ID:uKnot2Zz.net
- >>65
一般職から見れば統一は
一見良さそうに見えるけど現実は違うからな。現状でも基幹職は自然減で年々減るが実際は給与の総額押さえ込むのか目的だから
統合後も元一般職の昇給昇職の
基準も無く、統合するだけだし
- 88 :〒□□□-□□□□:2021/03/02(火) 05:09:54.16 ID:uKnot2Zz.net
- >>14
業績手当自体インチキだから
実際は組合役員関係者のいる班とかに多く振られていたりするので
楽で暇な人達の方が全然多かったりする。
現在の給与原資額と平均給与額を社員には公表しないと単なる人件費削減案にしかならない。
給与原資額にベア分がちゃんと加算されて能力によって分配されるなら適正だが
そうはならんし、人事が多くを握る会社は駄目になるのが早い。
- 89 :〒□□□-□□□□:2021/03/02(火) 05:20:25.09 ID:3pb1wnEk.net
- >>83
総合職
院卒220,500〜246,960
大卒212,500〜238,000
地域基幹職
院卒177,200〜198,460
大卒174,800〜195,780
短大.高専.専門卒172,300〜194880
一般職
院卒167,400〜197,530
大卒165,800〜195,640
短大.高専.専門卒163,400〜194,700
拾い物やが全然初任給違うで
高卒地域基幹なんかいつの時代の話しや?
総合職は大卒以上、高卒は一般職のみ
ネットにはなかったがチラシ配った記憶だと高卒一般職の初任給は14万後半〜15万前半だったと思う
- 90 :〒□□□-□□□□:2021/03/02(火) 06:08:43.71 ID:7oJHc4gO.net
- >>89
そういうことじゃないと思うぞ
- 91 :〒□□□-□□□□:2021/03/02(火) 06:46:37.05 ID:4MsjfRsA.net
- >>87
俺たち新一はガッカリする事には慣れてるから…
統合したら、現実とやらを見て地域基幹さんも仲良くガッカリしましょうよ…
- 92 :〒□□□-□□□□:2021/03/02(火) 09:17:30.58 ID:BCP+usy0.net
- 組合一つ辞めるにもこんなに大ごとになるの?
- 93 :〒□□□-□□□□:2021/03/02(火) 20:54:38.69 ID:eWPKvRgZ.net
- >>82
ここはS取ってる人少ないから答えられないぞ
+330
- 94 :〒□□□-□□□□:2021/03/02(火) 21:30:32.94 ID:2LSz0B3C.net
- >>93
33万??
- 95 :〒□□□-□□□□:2021/03/02(火) 22:19:53.21 ID:eWPKvRgZ.net
- >>94
君、バイト?
- 96 :〒□□□-□□□□:2021/03/02(火) 23:21:05.45 ID:2LSz0B3C.net
- >>95
ポイントの話してるんじゃないのか?330って何表記だよ
- 97 :〒□□□-□□□□:2021/03/02(火) 23:23:52.86 ID:eWPKvRgZ.net
- >>96
退職ポイントの話だろ?
普通ならこれでわかるだろw
これ以外に例えようがないんだが
- 98 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 01:12:17.10 ID:IOoqJCa1.net
- 昔、郵政外務って採用がほとんどなかったけど、40代正規社員ってどれくらいおるんやろか?
- 99 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 07:21:12.14 ID:DRsws2Ij.net
- >>97
じゃーなぜつっこんでんの?33万であってるやん笑
- 100 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 07:22:05.32 ID:xEEZN/2A.net
- 100ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824
- 101 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 07:25:16.98 ID:k3j07x0h.net
- >>97
ありがとう
ちなみにCだといくつ?
- 102 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 07:40:18.06 ID:k3j07x0h.net
- 退職ポイントって×100なの?1000なの?
330で33万なら×1000だよね?勤続ポイント見ると×1000とは思えないんだが…
- 103 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 07:58:55.99 ID:msL1ABCh.net
- うちの班長3月勧奨で退職するんだけど退職ポイント20万点超えたから辞めるの決めたって
×1,000だったら2億超えるだろ
×100に決まってるだろ
- 104 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 08:02:02.29 ID:k3j07x0h.net
- >>103
やっぱりそうだよね?だと、3万3千円上乗せされるだけなのかな?
- 105 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 08:21:43.25 ID:JeLVAknG.net
- 支社の知り合いの偉いさんは30万ポイントくらいあるって言ってたわ
- 106 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 08:51:22.68 ID:T2SRU7LG.net
- あえてポイントにしてるあたり係数とかいじる気マンマンだよな
- 107 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 08:56:06.31 ID:NEpCQ/fi.net
- Sで33万って間違いだよね?3万3千円?
- 108 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 09:03:43.11 ID:m7m5RSMy.net
- >>101
3300
Sだと1割増しになるだけ
- 109 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 09:04:47.78 ID:m7m5RSMy.net
- >>99
こいつ計算できない馬鹿なんだな
- 110 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 09:42:40.07 ID:jryqDiuB.net
- そもそもゆうメイトだから1ポイント何円か知らないんだろ
- 111 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 10:17:37.53 ID:JtsXiGqk.net
- 4月から一般職になって転勤して一人暮らしする場合引越し費用は出ますか?
- 112 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 11:48:39.64 ID:qQXVAFZx.net
- 出ません
- 113 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 12:34:47.94 ID:m7m5RSMy.net
- >>111
転勤じゃないうえに、一般は転居伴う異動はないので
支給要件は満たしません
- 114 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 12:46:51.22 ID:PSm5AhIc.net
- またチラシ配りが小銭の話かw
- 115 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 18:00:31.81 ID:WrTZ5jkx.net
- 三年前大卒で地域基幹で入って安泰だと思ってたけど
このスレ見てそんなことないと言うことが分かった
それどころか主任以下統一されたら終わりだろこれ
- 116 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 18:27:59.34 ID:64adGAIz.net
- 主任以下統一はほぼ確定事項ちゃうん?
知らんけど
- 117 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 19:08:44.87 ID:Pqu/VUwY.net
- >>115
郵便なんて斜陽産業で安泰な訳無いだろ
待遇悪化はこれからだぞ
- 118 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 19:16:52.98 ID:IV4CqCXI.net
- △ 斜陽産業
○ オワコン産業
- 119 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 19:19:34.12 ID:qC2WArP+.net
- >>115
若いんだから支社狙いなよ 総合職転換できるチャンスあるし
部長なんて狙った所で道のり長いからさ
- 120 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 19:36:55.04 ID:5Pqh4v1f.net
- 主任以下統一とともに各手当の基本給編入も行われて、細かいところはあやふやにするだろうから
調整手当とかもメス入るだろうなー
いま都内で調整手当MAX、住居手当も出てる地域基幹の主任はまず間違いなく下がる
地方の調整手当ない地域は上がるじゃね
- 121 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 19:37:08.04 ID:YwFV7cEX.net
- >>115
うちの会社の人事は、公務員上がりの民間ド素人経営陣が思いつき変な制度つくったり廃止したり…の繰り返しだから、短期的な不利益であんまり深刻にならない方がいいよ。
主任以下統一もたんなる応急措置で、絆創膏の上にまた絆創膏を貼るみたいに、後付けで待遇が上がったり下がったり…矛盾だらけのままずっと迷走し続けると思う。
- 122 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 20:42:46.43 ID:kikqIm3y.net
- あらゆる手当てを廃止して基本給をあげるって
なったりしたら頑張る人がますますいなくなりそう。
一般職になったとき、地域基幹と違って目標かかなくてよいことにびっくりした。
飼い殺しだって思った。
- 123 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 20:56:31.30 ID:05WqV/aS.net
- ゴミみたいなのが課代で昇給
やってられんねえ一般は
- 124 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 21:35:00.19 ID:wlRPE1ne.net
- 特定郵便局長や専門役を駆逐せずにうちらの手当が減るのは納得行かない。
- 125 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 21:44:26.19 ID:GVlBgGUM.net
- いつ統一されるかわからないのにそんなの待ってるより自力で上がることできないもんかね。。実際何年前から統一の話題でてるのよ。毎年なにも進んでねえ
- 126 : :2021/03/03(水) 21:47:21.81 ID:emGpHlLy.net
-
郵便物など800点を未配達、捨てる 岡山・郵便局期間雇用社員の告訴検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/feb0fe338567ec6c8298d57b25271e1348526271
- 127 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 22:32:49.71 ID:m7m5RSMy.net
- >>120
出た出た
調整手当もらってない僻み根性君
俺ももらってないけど、無くすのは大反対だな
- 128 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 22:47:16.92 ID:1dS4Fb7F.net
- 手当は極力無くすと組合様が言ってるんだから無くなるだろ
反対するなら組合に言いなさいよ
- 129 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 22:59:49.73 ID:m7m5RSMy.net
- >>128
必要のない手当って事でしょ?
各都道府県で最低賃金違うように
調整手当は必要だと思うけど
金額の調整はしたとしてもね
- 130 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 23:00:21.16 ID:6KwEiRyg.net
- 調整手当はそもそも会社側がなくしたくないのでは?
本社・支社はほとんど調整手当支給地域にあるよね。
現実問題として賃貸料など物価の違いはあるだろうし。
公務員や民間大手にも地域手当はある。
- 131 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 23:07:51.28 ID:k4rfCHTn.net
- >>129
どういうこと?
必要の無い手当なんてあるの?
自分が貰ってない手当は必要ないとか?
- 132 :〒□□□-□□□□:2021/03/03(水) 23:36:47.96 ID:hYY/nU5N.net
- 本社が調整手当支給地域にあるからなくならないよ
寒冷地手当は簡単に削減したけど
- 133 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 00:08:25.43 ID:dW1Ap9d1.net
- >>131
貰ってない手当必要ないとか君と一緒にしないで
さっきも言ったけど、調整手当ない地域勤務だけど
調整手当は必要だと思うし、住宅手当貰ってるけど
さらに減額で良いと思う
超勤手当はいらないかな
基本給に組み込んでほしい
そしたら乞食達がしっかり仕事すると思う
- 134 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 00:18:22.41 ID:lsuW/wEi.net
- 超勤手当がいらない?
全員管理職にするってこと?
馬鹿の考える事はわからねーわ
- 135 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 00:48:29.12 ID:RXcrR0p0.net
- >>124
いまは敗戦局面だからもっと酷くなる
前の戦争の時も兵隊は飢餓で全滅、中隊長は
ワイン飲んでステーキ食べて、芸者と寝ているところ爆撃されてすたこら逃げ出した、みたいな話ばっかりじゃん
日本のお役所はそんなもの
- 136 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 03:49:51.09 ID:JcSERLvi.net
- 俺も超勤代いらないわ
終わらなかったら持ち戻って定時で帰る
- 137 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 04:43:50.38 ID:yxOs4um9.net
- 寒冷地手当無くしても良いが、装備は寒冷地はかえろ。
寒冷地と都内が同じ制服、防寒着っておかしいやろ。
あと、ど田舎の単車の整備も会社が責任持って行え。
ど田舎には単車屋はないよ。
セルフに任せるな。
- 138 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 07:08:40.53 ID:dW1Ap9d1.net
- >>134
いらないじゃん
金欲しさにダラダラするゴミしかいないし
超勤手当なくなったら、手のひら返したように
超勤しなくなるんだろうな
- 139 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 07:17:24.79 ID:FJQCx6Te.net
- 労働基準法って知ってる?
- 140 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 07:21:15.42 ID:vmj6s1rq.net
- よくわからんけどみなし残業制度的な?
- 141 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 07:33:08.22 ID:RXcrR0p0.net
- >>139
配達員を社員じゃなくて業務委託契約にすれば可能だよ、完全出来高払い残業代なし、零細下請けの荷物配達なんてソレじゃない?
電通とかブラック企業が導入し始めている
- 142 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 07:39:42.04 ID:FJQCx6Te.net
- 何で待遇悪化を願ってるの?
そんなに破滅したきゃアマゾフレックスに
でも行けばいいのでは
- 143 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 09:07:03.42 ID:hrLqD81f.net
- >>137
寒冷地手当があったから、それで冬場の装備をそろえてたけど
居住環境の改善を理由に削減されたから、寒冷地用に制服作るのは会社側の義務だよな
冬場の長距離移動・吹雪時に凍傷を防ぐためのフェイス・ネックウォーマー
凍傷防止用の配達手袋、厚手の靴下。悪路走行ですぐに長靴のソールが劣化して滑りやすくなるからその購入資金
- 144 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 09:51:38.63 ID:wIamQtOE.net
- 北海道は冬は大変だけど夏は涼しいし、梅雨は無いし、台風はこないから良いよな。
- 145 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 10:52:24.73 ID:zxeF6KWE.net
- >>143
この会社に冬場の装備なんか作らせたらそれこそ残念な物になるのは明白。
現場に出た事ないような奴が考える物だよ?
キャリーボックスしかり今までの備品を考えたら使える物なんて出来っこない。
- 146 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 11:00:33.09 ID:G5/EDIQ6.net
- >>135
0589 名無しさん@毎日が日曜日 2021/02/19 07:43:21
底辺だけ自己責任で死ねとか言ってるんのは戦時中から同じなんだよ
下っ端には死んで来いと言って誰も責任取らず自分はぬくぬく戦後も生きてるの
ナチですら無能な将軍は懲罰くらってる、ジャップは死ぬのは一般兵だけジャップの気質自体がそうなんだろ
下っ端にだけ厳しく自分には甘いだよ、そして上には犬畜生なみに尻尾ふるマジ絶滅したが良いわ原爆が足らなかったな全部落としとけよ特に小倉
0591 名無しさん@毎日が日曜日 2021/02/19 08:54:45
>>589
まあ現代でも大企業の上層部は何か不正や不祥事がバレると下っ端に責任押し付けてトンズラだもんなw
- 147 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 12:51:50.44 ID:Hk/I/YLf.net
- 俺はマジで合羽を何とかしてほしいわ
この前の大雨で制服がずぶ濡れになったぞ
- 148 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 13:12:45.45 ID:bi2SerOY.net
- >>142
待遇悪化望んでるんじゃなくて
君みたいな楽して待遇上がろうっていうゴミ共を何とか改善してもらいたいだけ
- 149 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 14:21:46.57 ID:RXcrR0p0.net
- >>142
潰れる間際の会社は何するかわからないから、とりあえず最悪の状況を予想しとけばパニクらなくて済むじゃん。
- 150 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 18:57:25.45 ID:FFIzyPo9.net
- リアルな話、皆さんが思う削減手当の候補は何だと思います?
もし無くならないと思う手当があるなら理由も知りたいです!
- 151 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 19:12:03.22 ID:OcOdNKxX.net
- まあ最有力候補は住宅手当だろうな
これに関しては組合も言及してるくらいだから
- 152 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 19:30:27.71 ID:G5/EDIQ6.net
- >>151
もう既に無くなってるじゃん…
- 153 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 19:43:32.62 ID:GVZl2CAj.net
- 調整手当だろ
住んでる場所ではなくて
局の場所で決めてる時点で意味無いだろ
俺なんて隣の市に通ってるってだけで
貰えてるけどこんなもんは
不公平以外の何物でもないわ
- 154 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 20:32:00.82 ID:RXcrR0p0.net
- 闇のピンハネじゃない?
ゴールデンウィークに出ないでずっと転出入やってた時に、計画席の会話聞いちゃったんだけど「今月の人件費がコレなんだけど、こんなの支社に報告できないからココをこーして…」みたいな会話ずっとしてた。
これからもっと悪化して郵政担当の新聞記者のメシの種になるかもね「コロナ解雇された元居酒屋バイトを、足元見てパワハラタダ超勤させる犯罪企業日本郵政!本丸は局長会!!」みたいな。
- 155 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 20:48:52.81 ID:ArzNsyPC.net
- 特約のゴールドランク取得したらS査定確定?
- 156 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 20:49:04.06 ID:OcOdNKxX.net
- >>152
地域基幹のって事
実際問題転居を伴う異動なんぞ部長からだから不公平ってな感じかな
- 157 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 21:40:33.69 ID:ug3obk6L.net
- 東京ぐらい土地が高い地域で調整手当出るのわかるが
人口30万クラスに出て5万クラスの田舎にでないのなら30万クラスの地域も無くしてほしいわ
電車とか公共交通機関整ってるんだろ?
5万クラスなんて車は必需品、家賃もワンルーム5万3dkで8〜10万と生活するのに金かかる
物価はそんなにかわらないのに
- 158 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 22:01:19.44 ID:sjLZ2vJC.net
- 東京支社だけ調整手当だせばいいじゃん
郵便収入が桁違いなんだし
他のところはいらんだろ
- 159 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 22:06:35.59 ID:dW1Ap9d1.net
- >>153
普通は職場の場所で決まるよ笑
東京住んでる奴が、田舎でコンビニバイトして
時給1000円以上もらえるか?って話になるよ
- 160 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 22:07:33.51 ID:dW1Ap9d1.net
- >>155
他がゴミなら
話にならないと思うが
- 161 :〒□□□-□□□□:2021/03/04(木) 22:35:55.67 ID:vheNjkb/.net
- 隣の市に通うだけで1万も手当が毎月貰えるとか俺は得だからいいけど不公平だねぇ
一般職にとっちゃ10年分の給料の差だけれどもいいか
- 162 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 01:16:05.15 ID:Qq+ZWG1H.net
- 交通費は手当に属するの?
- 163 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 01:26:05.72 ID:SvNZFQH6.net
- かもめ、年賀、中元、歳暮等全て指標クリアした上での特約ゴールドランクはS査定?
- 164 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 01:52:04.38 ID:9GxNODu3.net
- >>163
残念だが部長次第
君がコミュ力あって部長の覚えめでたければその指標全てクリアしなくてもS貰える
結局 部長がコイツなら!って推してくれるかどうかなんだよね
この会社はそういうとこ
でも特約やってれば局長も名前覚えてくれるから
チャンスは大きいよ
- 165 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 02:34:14.50 ID:SvNZFQH6.net
- 局長直々に特約ゴールドランク認定の報告受けたんだかS査定?
- 166 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 03:40:12.77 ID:J0QtjTsx.net
- >>150
一部業績手当
伝言ゲームの班長MT、自爆誘導マイスターMT、全く事故は減らないのに儀式だけ増えて配達時間が減る一方の事故事例研究会
そんなんに時間と金費やさず管理者からの伝達は朝礼時短時間で重要事項はメールでも送ればええし販売実績に基づいて手当出したり連続無事故期間に応じて手当出したりしたらええねん
公務員脳は時間と金の無駄使いしか出来んから必要経費の削減ばかりする無能しかおらんわ
- 167 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 05:44:56.17 ID:J/qdQ+Eb.net
- >>163
営業だけ、できればSな訳ないだろう。
人事評価の他の項目ができているかどうか?
- 168 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 06:28:37.29 ID:Rcnu3bIw.net
- >>150
外務手当通勤手当と超勤手当かな。
住む場所によって支給額が違うのは不公平だし、超勤をする社員は仕事が出来ないと宣言しているようなものだから不要だね。
それに配達は頭を使わずに出来るので不要だと思う。
- 169 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 07:08:57.05 ID:bKZfSD/c.net
- 主任以下の統一の話は今回は組合側から出している。いよいよ組合と本腰いれて闘わないとね。
お金だけとられてるだけだよ。
組合になめられたらダメでしょ
- 170 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 07:15:53.07 ID:pwye/Qz/.net
- ぶっちゃけ、そこまできたら転職考えた方が建設的
- 171 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 07:23:47.85 ID:YlEnPJwK.net
- >>168
通勤手当は廃止しちゃダメだろ
それに外務手当っていつの時代だよ
- 172 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 07:40:54.05 ID:18PFTjmT.net
- 統一になったらなったで組合抜ける奴が大量に湧くだろうからやめやすくなるしいいわ。無駄な金を減らしたいわ
- 173 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 07:48:06.43 ID:e3sWIG5S.net
- >>166
現場管理者や計画減らす話はすでに本社で出ている、あの人らも仕事しているアピールに必死なの。
- 174 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 09:55:50.04 ID:Fu5zgU1/.net
- 春闘の結果まだかね
- 175 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 10:01:14.44 ID:IusipG8R.net
- まだ御用組合がアンケート集めてたから
下旬じゃね
- 176 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 11:01:56.69 ID:laGbsPXt.net
- >>121
だよね
たとえ統合しても経営成り立つわけじゃないから、さらなる改悪が待ってるだけだし。そもそも黒字化する為改革に不利益を被る方々が牛耳ってるグループ組織、組合も含む。
- 177 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 16:03:29.63 ID:qc13XbHI.net
- S査定ってどうやったら取れますか?
- 178 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 16:28:01.83 ID:YcZ5Bf+/.net
- それを訊いてる時点でダメじゃね?
- 179 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 17:51:30.41 ID:YlEnPJwK.net
- >>177
運
とりあえず運
- 180 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 18:12:38.45 ID:gGzIErl9.net
- >>177
計画に行けばすぐ取れるぞ
- 181 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 19:06:33.32 ID:j8y0wtsc.net
- >>177
一次評価者と最終評価者に胡麻擂り
- 182 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 19:42:06.33 ID:SvNZFQH6.net
- 特約ゴールドランク=S査定ですか?
- 183 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 19:43:50.38 ID:SvNZFQH6.net
- ゆパ室の計画してたら毎年S査定?
- 184 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 20:31:23.20 ID:21N4bMCB.net
- >>182
うるせえな
消えろよ
何回も同じような事聞くようなレベルなら
無理
- 185 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 21:03:53.36 ID:gC599vET.net
- 採用時に地元に帰りたかったのだけどどうやら持ち上がりのようだ
希望配属エリア地元以外に出してなかったのに、クソが
- 186 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 22:35:01.44 ID:SvNZFQH6.net
- 一般職でも希望してなくて異動あるの?
- 187 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 22:50:05.68 ID:21N4bMCB.net
- >>186
かなりあるよ
- 188 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 23:12:19.95 ID:oA/To3Sp.net
- 異動自体は正社員なら仕方のない事よな
- 189 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 23:33:16.62 ID:WC5X9JGH.net
- 組合は例えば業績手当って言ってる
- 190 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 23:42:02.58 ID:oA/To3Sp.net
- 業績手当が基本給に組み込まれるって
前の給与制度に戻るって事だから
大歓迎だけど、ありえないよね
組合は無理と分かって提示してるんだから
やっぱ御用組合だなぁ
- 191 :〒□□□-□□□□:2021/03/06(土) 11:58:21.99 ID:JZ6CZO7T.net
- サッサと辞めろ
- 192 :〒□□□-□□□□:2021/03/06(土) 13:22:28.18 ID:apUZy9Bo.net
- 班の半分〜全部を混合できる班員が少ないから、土曜休配になると土日連勤確定なんだよな
普段は構わないけどイベント事に参加したい時に辛い
- 193 :〒□□□-□□□□:2021/03/06(土) 13:36:07.51 ID:/AntBGtL.net
- >>192
通区させれば良いだけの話
半年あるだろ
- 194 :〒□□□-□□□□:2021/03/06(土) 15:02:32.11 ID:JZ6CZO7T.net
- チラシに命を捧げろ
お前はチラシのために産まれてきたんだ
- 195 :〒□□□-□□□□:2021/03/06(土) 15:03:52.83 ID:IeZVU24w.net
- >>194
チー牛は黙れよw
喧嘩しようぜw
- 196 :〒□□□-□□□□:2021/03/06(土) 17:16:24.98 ID:ZsTmU7V0.net
- >>194
おまえはスレ書き込むために生まれたもんな
- 197 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 05:56:15.45 ID:eAqVRl9e.net
- 一般職は定年まで正社員の底辺である。
せめて基幹職になって役職者になりたい。
ヒエラルキーの底辺である一般職から抜け出したい。
- 198 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 07:58:33.93 ID:USZ1zMx5.net
- 何年も働いてるんだから目標をもって働きたい
ただ、うちのブロックは局によって基幹登用人数の
ばらつきがある
門が狭いからこそ尚更、試験制度に疑問をもつことなく、
頑張った人が報われる制度であってほしい
- 199 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 08:34:33.68 ID:OmOqzQkt.net
- 中身
- 200 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 08:34:41.30 ID:OmOqzQkt.net
- 乳房
- 201 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 08:34:49.61 ID:ND6mzM7f.net
- 200ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824
- 202 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 11:20:29.93 ID:LfOa/f8Z.net
- 一般2年目のものです。
今回初めて査定評価シートを書いて一時評価者と対話をしたんですけど、まずこっちがオール◎で出しても評価者はオール◎にする事は出来ないと前置きされました!
でも過去スレを見るとオール◎だった方の話が多々あり疑問です!
どなたか詳しい方実際どうなのか教えて下さいm(_ _)m
- 203 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 11:25:12.73 ID:isdvQrou.net
- 評価基準は地域や局によって全く違うから
なんとも言えないぞ
ここで聞くより所属局の基幹登用者に
聞いてみたらどうだろう
- 204 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 12:09:44.85 ID:gMD+HEf4.net
- >>202
下駄を履かせたり嘘の評価はできないって事だろ。いいじゃないか公正な判断をしてくれそうで
- 205 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 12:18:57.89 ID:xb8aUx+6.net
- >>202
オール◎はあり得る
こればかりは管理者によってとしか言えない
オール◎はあり得ないと言われた
その管理者が厳しい採点をするのか、
あなたがそのレベルに達してないか
今年の6月に同じ局の他の人のフィードバックを見て初めて答えがでるよ
- 206 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 12:24:50.88 ID:+2BAL+OQ.net
- 今年度来た部長はオール◎はありえないって言い張ってる
前年度オール◎だったから見せたけどそんなの知らんで終わり
- 207 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 12:51:32.25 ID:DPHjKor1.net
- >>206
今の管理者がおかしいニュアンス出してるけど
オール◎あり得ないと思われてる仕事しかしてないって事で正当評価ですかね
- 208 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 12:56:31.28 ID:+2BAL+OQ.net
- >>207
1年間一つもミスなく完璧な仕事をできる人間は存在しないから
オール◎はありえないって言うのが今の部長
- 209 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 12:58:49.60 ID:isdvQrou.net
- 同じ基準で他の人らも評価するなら
別にそれはそれでいいんじゃないか
必ずしもオール◎じゃないとS取れない
って訳じゃないし
- 210 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 13:45:34.33 ID:xb8aUx+6.net
- >>208
じゃあ、昨年の評価があり得なかったんだね
一件落着
- 211 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 14:18:11.92 ID:S5NQafLB.net
- みんななんで新一般職でバカ正直に頑張れるの?
その労力を別のところに使った方がよくないか
- 212 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 14:36:05.17 ID:xb8aUx+6.net
- >>211
賢いと思うけど
仕事楽だし、休み多いし、自由だし
給料もブラックに比べたらもらってるし
- 213 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 14:57:45.23 ID:gGIBNM7X.net
- 全部◎はあり得ない
まあそう言っておいて
お気に入りとか計画とか組合の役員とかにオール◎を付けるのが管理者の仕事なんやで
- 214 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 14:58:51.60 ID:dSdeqYtk.net
- 昇給停止まで指折り数えられる歳での登用なので、基幹職狙いは若い人に譲って現場で出来ることを頑張るよ
- 215 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 15:10:25.40 ID:xb8aUx+6.net
- >>213
いつも思うけど
組合役員はAとか Sとか
意味あんの?
- 216 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 16:01:13.55 ID:WLfcYdhI.net
- 組合に入ってないとS取れないとかありえる?
- 217 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 16:10:09.62 ID:e6rSHDmU.net
- >>211
俺もそう思う、そもそも主任様を守るためのニセ正社員だし、コース転換試験は八百長運ゲーだし、そんな悪意に満ちあふれた制度で出世を目指すのは割りに合わない。
通常は激減するし信用回復も失敗して荷物も増えないだろうから、数年以内に時間余るようになる、副業の準備だな。
- 218 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 16:15:53.71 ID:xb8aUx+6.net
- >>216
そんな事ないと思うけど
入る入らないが正解じゃないけど
半数が入ってる組合に入ってない時点で変わり者だから、取れるレベルには値してなさそう
- 219 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 16:41:07.56 ID:yqydfuMX.net
- >>216
組合は入っていても意味はないが、入らないと嫌がらせされるから
評価が欲しいなら入っておいた方がいいね
変な話だが
- 220 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 17:06:43.02 ID:kecigNt9.net
- >>212
確かに休み多いと自由っていうのは同意するけど給料がいいとか仕事が楽とかいうのは違うと思う。
先日、家族持ちの新一般職が生活できないと言って退職していった。
新一般職なんて飼い殺しされているだけだ。
- 221 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 17:13:16.53 ID:OmOqzQkt.net
- ナカミ
- 222 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 17:13:22.63 ID:OmOqzQkt.net
- まんこ
- 223 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 17:19:54.90 ID:xb8aUx+6.net
- >>220
そういう考えの人はやめればいいだけの話だよね笑
人に振る話じゃないね
無駄
- 224 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 17:34:09.20 ID:cm48DRFy.net
- >>220
負け犬だな
- 225 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 17:36:22.81 ID:kecigNt9.net
- >>223
俺はそうは思わない。
俺は新一般職じゃなくて主任だけど会社や個人のためにならないと思ってそう言っている。
このままでいいの?地域基幹職と同じ仕事をしているのに評価されなくて人参ぶら下げられて愚直に働かされる。
会社と戦うべきだと思う。ユウメイトはそうしてる。
- 226 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 17:43:17.62 ID:FfZKCYDk.net
- >>225
同意。俺も主任だけど新一般になることがゴールと思っている先が見えてないヤツが多すぎるんだよなあ。それで給料が安いだの手当てが少ないだの言ってもそれは負け犬の遠吠えってやつなんだよ。
- 227 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 17:45:25.70 ID:Rmkup0Sz.net
- 真面目にコツコツ生きてたらバイトや準社員で飼い殺される事も無かったろうに
なぜ学校卒業する年にしっかり就活しなかった?20代の内に試験勉強してりゃ公務員になるのも容易だっただろう
プラプラ適当に怠けて生きてきたツケが今回ってきてるんだ
そいつらを可哀想とは思わんね
- 228 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 17:54:45.75 ID:kecigNt9.net
- >>227
君、本当に郵便屋か?
慶應や早稲田出てユウメイトやっている人間なんて結構いるぜ。
郵便局なんて世間では知られているし一流企業だと思われている。それで会社は社員にするって言って実際社員にしたら新一般職っていう奴隷階級にしているんだ。今は情報が出てそのことが知られているが当時は分からなかった。
まあ新一般職でも二通り種類がいると思う。会社のことを思って仕事している真面目な奴と適当に試験受けて受かった奴。
後者はどうでもいいが前者は会社のことを考えて仕事しているのに奴隷みたいな待遇で働かせて、出世もない、周囲から軽蔑されるのは可哀想だろ?
だから俺は会社が間違っていると思っている。
- 229 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 17:58:13.22 ID:Yn/vWf37.net
- >>228
やっている奴や頑張っている奴は、評価されるよ
真面目な話、結構変わりつつはあると思うけどね
- 230 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 17:59:36.44 ID:Yn/vWf37.net
- 亀井の時に受かった奴等はマジで酷いのが多いな
- 231 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 18:00:07.45 ID:xb8aUx+6.net
- >>225
君、主任じゃないよね笑
一般職だよねw
それも負け組の一般君
- 232 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 18:02:01.06 ID:Wr6WlRZ7.net
- >>228
慶應でゆうめいとはまずい
- 233 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 18:02:12.11 ID:TX5O/yhH.net
- 地方実家住み兼業農家の俺は、異動が無くて休みがしっかりしている郵便一般職は転職だけどな。
- 234 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 18:03:26.40 ID:Rmkup0Sz.net
- 待遇が気に入らないしかし転職して高待遇な会社に入るほどの能力は無いし努力もしたくない
だからロビー活動で文句言ってるわけですな
ロビー活動が実って待遇改善される可能性より今すぐ就活するほうが確実だと思うけどw
- 235 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 18:10:07.60 ID:kecigNt9.net
- >>229
俺は全然そう思わないよ。
組合の奴と仲良いとか部長と仲良いとかで評価が決まっているよ。
実際営業がとってきたものを気に入られている新一般職の成績にして地域基幹職するためのセンベツにしてる部長とかいる。
- 236 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 18:12:38.61 ID:kecigNt9.net
- >>234
最初から社員のするっていう話ならいいけど社員にして実際には社員以下の待遇だよ?てか明確に新一般職っていう意味不明な階級にしている。それって社員にするっていう詐欺行為だよ。
本当は奴隷だよ。
- 237 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 18:23:27.53 ID:+dHaxp8A.net
- 一般職の方が数が多くなってきたら
御用組合も主任以下統一とか言って
焦りだしてるんだよな
そして自分達の給料は保障して
若い基幹の給料を下げる事で
逃げ切ろうとしてる
- 238 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 20:25:09.23 ID:HrRP4cMW.net
- 同一労働同一賃金に明確に違反してるからな
突っ込まれる前に動くんだろ
- 239 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 20:39:23.41 ID:e6rSHDmU.net
- >>237
そもそも既得権益社員を守るための捨て駒として新一般を作ったのに、新一般の組合員増やして、主任以下統一なんてご機嫌取りしてたら組合乗っ取られるじゃん。
組合は一体何がしたいのか、既得権益社員の保護?幹部の保身?会社の御用聞き?立憲民主の票集め?
「労働者の地位向上」でない事だけは100%間違いないけど、あとは全くわからん。
- 240 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 20:43:45.03 ID:v79OtaM6.net
- 出前館の配達員、最高月収70万だってよ
郵便配達しているのがバカバカしくなるな
- 241 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 20:55:58.70 ID:J/dFOcGZ.net
- >>237
あと5年位したら一般のが多くなんのかな?
- 242 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 21:06:01.53 ID:vVdFvwY8.net
- >>79
これが貧乏家庭育ちの高卒って奴かw
- 243 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 21:06:38.30 ID:dxWTDind.net
- さあ ムダ話はそのくらいだ
それよりもチラシチラシ
- 244 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 21:24:56.76 ID:xb8aUx+6.net
- >>242
でも、郵政職場に限れば
大卒に差をつけたけどね
- 245 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 21:25:54.22 ID:za8087ZL.net
- >>244
コンプレックス丸出しで草
- 246 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 21:40:41.04 ID:xb8aUx+6.net
- >>245
まあ中学卒業してそのまま働いてるからね
学歴にコンプレックスはあるよ
- 247 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 21:40:52.46 ID:tU0IW8+S.net
- >>240
いや、なら出前館に転職すりゃええやん
誰も止めてへんし
- 248 :〒□□□-□□□□:2021/03/07(日) 23:59:26.73 ID:odCLuiWV.net
- 郵便配達以外何も出来ないバカ同士なんだから仲良くしろよ。
明日も笑顔で配達よろしく。
- 249 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 00:52:26.08 ID:9r6TPdb0.net
- そうそう
地蔵は椅子に座ったまま微動だにしないからお前らはチラシやってろ
- 250 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 07:25:22.21 ID:ZjitQF4b.net
- >>240
どんだけ働いてそれなんだよ?郵便局の実働時間と明らかに違うだろ。ただバイク乗ってるだけで比べる時点で。。
- 251 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 07:27:22.85 ID:ZjitQF4b.net
- あと、組合の件だけど評価や上に上がるのには全然関係ないから。実際地域まですんなりストレートで組合入ってない人が上がっていったわ。いまだに自局採用のままだし。組合に今入ってないなら入る必要全くない。もっと給料上がってから考えてやればいい。
- 252 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 11:39:31.76 ID:JzDME/Q4.net
- 組合はベテランや権力者と上手く付き合うためのきっかけに過ぎない。組合の影響力は、局にやる。弱いところにいるならそれに感謝しろ。強い局なら、ミスをしたとき、何かしらの処分になるときに軽くなることがある。
この会社は人間関係がすべてだから、人によって、局によっては組合は関係ない。
力がない人間は、怪我をしても労災が認定されないときもある。組合の役員が管理者と仲良しであれば、労災は認定されやすい。
公平性はない政治の世界だ。
- 253 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 12:31:29.26 ID:SXh5DjbT.net
- 組合費も一般職は別料金にして欲しい
なんで基幹と同じなの住宅手当も社宅も無理なのに
2000円(定年まで据え置き)にして欲しいわ
- 254 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 13:12:33.37 ID:43X2AZJZ.net
- 格差是正に努めてきた。
全体を底上げしたから格差が縮まらない。
あなた自身は、同一労働同一賃金をどう考えてる?
そこに当事者意識のある発言なのかな?
統一するための原資は…。
もともと住居手当はどうゆうはじまりでできたの?
- 255 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 14:26:46.49 ID:s7W++kUx.net
- >>246
中卒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガチ中卒とかまだこの世に居たんだ...w
- 256 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 15:35:12.32 ID:/+wlBZv1.net
- 郵便なんか中卒で丁度いい
- 257 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 15:38:36.94 ID:0OWzM515.net
- >>256
そしたら若い男の応募者5人とかになるけど大丈夫?w
今の若者は、55%くらいが大学に、20%くらいが専門学校や短大に行くんだぞ?
高卒でも工業高校の男の子は手に職を付けてそれを活かせる会社に行くから、ウチの会社に応募してくる若い男なんてゼロに等しくなるぞ
- 258 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 16:14:38.99 ID:/kcfCzQm.net
- >>246
中卒なんて戦後すぐにいる存在だと思っていた。
大変ですね、これまでもこれからも最期までw
- 259 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 16:36:49.26 ID:v5RR51Rt.net
- 俺も含めて期間雇用経由の一般職で中卒とか高校中退は結構いるぞ。知ってる奴は基幹のコース転換受かったし
だからむしろ高校や大学まで出て一般職の奴のがちょっと気の毒
- 260 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 16:53:32.19 ID:7x1e4tqJ.net
- この仕事で大卒自慢とか、婚活おばさんじゃないんだから。
- 261 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 16:55:52.69 ID:DpC+gm+N.net
- 無名高校無名大学ならまだしも
偏差値50軽く上回る高校出てFランじゃない大学出て新卒一般職は見ていて辛くなる
俺みたいなアホ高校出の転職繰り返したのと同じとか
22歳までちゃんと生きてきたのに就職で人生捨てすぎ
- 262 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 17:11:28.41 ID:fohcOW2+.net
- 俺も中卒一般職だよ。
地域基幹職目指してる。
- 263 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 17:20:08.52 ID:6sVCfpUa.net
- >>258
これまでは楽だったかな
受験とかのプレッシャーもなかったし
働いてるから、自由だったし
地域基幹にもなれたから、とりあえず一安心かな
- 264 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 17:20:56.72 ID:6uI7Brn7.net
- >>261
キミが言う偏差値50以上の高校を出て大卒の俺がマジレスするけど、
中小企業に入るよりはウチの地域基幹に入ったほうが百倍マシだし、大卒の地域基幹って皆そんな考え
そもそも今の時代有名大企業の総合職って国立大か早慶じゃないと書類すら通さない所が多い
下手したら国立大でも東大と京大しか通さない所もある
そして早慶でも大企業に就職出来るのは3〜6割で、残りは中小企業に就職する
なので有名大企業の総合職に受からない人の中には大企業の現場職(例:JRの駅員とか)や一般職を狙う人も多い
- 265 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 17:22:00.19 ID:6sVCfpUa.net
- >>262
中卒だから、基幹受からないと諦めてたけど
終わってみたら新一3年ストレートで受かったし
頑張ってね!
- 266 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 17:22:47.95 ID:6uI7Brn7.net
- あ、書き忘れたけど新一般職はまた別ねw
地域基幹は局長になれれば55歳になる頃には中小企業より高い給料になるから価値がある
まぁヒラや新一般職でも中小企業のヒラよりは給料良いけど
- 267 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 17:35:12.00 ID:FmsfEB8/.net
- >>266
まあ新卒で地域基幹はありかなとは思うわ今新卒採用してないけど
- 268 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 18:05:10.08 ID:TtjYqb+/.net
- 学歴で待遇変わるなんて当たり前なのに同一労働同一賃金とか言ってて恥ずかしくないのか
市役所だって警察だって消防だってそのへんの中小零細だって大卒と高卒と非常勤で同じ仕事していながら給料違うぞ
- 269 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 18:07:31.42 ID:niVCiWFE.net
- >>268
大卒なのにもったいないよね
こんなとこで学歴マウントとってる場合じゃないなゆ
- 270 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 18:18:37.55 ID:fohcOW2+.net
- >>265
サンクス、頑張るよ。
まぁここの一般職でもそこらの中小企業よりはマシだけど、やっぱ地域基幹職になって課代以上の役職者にならないと人並の待遇にはならないからね。
- 271 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 18:31:12.17 ID:Qy1HMYly.net
- >>270
田舎のほうの人かな?
都心部や住宅街の担当なら高卒1年目でも年収400万行くよ
一方で中小企業は大卒25歳でも年収300万無い人も居る
大卒で第三セクター鉄道に就職して駅員をやっている友達は24歳時点で年収270万だと言っていた
- 272 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 18:34:47.91 ID:gOBbgdxf.net
- 大学卒業して配達してる奴らの僻みw
- 273 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 18:35:19.89 ID:K2TnBXbb.net
- 一般職は55歳で年収450万想定だけどな
若い時に安いからって30代で
簡単に抜かれるぞ
- 274 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 18:36:46.75 ID:gOBbgdxf.net
- なんのために大学でて郵便屋やってんだ?笑
- 275 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 18:58:02.83 ID:6sVCfpUa.net
- >>272
Fランだろうが大卒はすごいと思うけど
低学歴を、馬鹿にする大卒はまじでゴミ
そうゆうのは大抵仕事できないんだよね
- 276 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 19:00:15.74 ID:KWy77PgE.net
- >>273
これマジ?
超勤廃休目一杯やっても?
局長は年収1000万超えるやろ?
- 277 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 19:01:55.07 ID:fohcOW2+.net
- >>271
田舎のセンターだよ。
- 278 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 19:02:40.85 ID:KWy77PgE.net
- >>277
やっぱりな
愛知は高卒1年目で年収400超えるわ
- 279 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 19:03:03.38 ID:nK8Y1c1P.net
- >>276
組合が出した年収モデルだから
マジだよ
給与体系とか説明されてる本に
載ってるよ
- 280 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 19:03:26.43 ID:1QHpjAAT.net
- >>276
超勤廃休目一杯を想定して年収出すやつがどこにいるんだよw
目先の手取りに捕らわれるゆうメイトみたいなこと言ってないで地域基幹目指しな
- 281 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 19:04:43.65 ID:KWy77PgE.net
- >>280
残念ながら入社初日から基幹ですw
- 282 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 19:06:18.38 ID:niVCiWFE.net
- >>281
君新一でしょ?
さすがに過去レスでバレるよ
- 283 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 19:16:29.89 ID:KWy77PgE.net
- >>282
キミ知的障害者でしょ?
頭悪いのバレてるよ
- 284 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 19:38:24.08 ID:niVCiWFE.net
- >>283
見てて辛いよw
頭悪いのバレてるてw
間違ってないけど、それで?って感じになってしまいますね
- 285 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 19:44:21.99 ID:/haY78G7.net
- お前らケンカすんな。自分のためにならんぞ
- 286 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 20:05:51.33 ID:LllU4TZC.net
- >>284
どうせ>>278を見て俺が新一だと思ったんだろ?
俺がなんで新一の高卒1年目の年収を知っているかってことで
それは同期の高卒の子に聞いたからだよ
俺は基幹だから
- 287 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 20:11:19.82 ID:niVCiWFE.net
- >>286
いや、違います
思い込みで話しちゃダメですよ
>>276
このスレで思っただけです
ぼくがわるかったですごめんなさい
- 288 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 20:14:23.66 ID:gOBbgdxf.net
- くだらねぇし小せえ
- 289 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 20:17:45.10 ID:P40wYM85.net
- >>279
そんなの人によるよ。
当方都内のカビの生えた40代おっさんアソシ上がりだけど初年度で450万、来年は夏のボーナスも出るから500見込み、主任以下統合のウワサが本当で50万上がるならそのうち550弱、普通にいい給料じゃん?って感じ。
自分は自分、他人は他人と割り切って、自分軸でブレないで考えるんだ。
- 290 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 20:21:10.53 ID:DpC+gm+N.net
- スレタイ読めない人は嫌い
- 291 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 20:31:01.15 ID:5S60ihxS.net
- Fラン大卒の勤続約二十年、土日祝休み&年末年始休み&超勤ほぼ無し
年収800しかありません
- 292 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 20:32:33.52 ID:eOU6hCjh.net
- 仮に主任以下同一賃金になっても段階的だよね?
- 293 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 20:35:49.65 ID:6aiLn04f.net
- >>291
お客様!こちらは一般職に地域基幹がマウントとるスレではございません!
大変恐縮ですがお引取り願います。
- 294 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 20:39:22.05 ID:G8DjD48U.net
- >>291
Fランって言っても2000年に採用されたってことはそこそこ優秀だよ。
その頃って結構な有名大卒の人とか結構いるし。
こんな所に来てマウント取るなよ。
- 295 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 20:44:14.55 ID:rkWM+jEr.net
- >>291
班長or課長代理か課長なのかによって反応が変わるな
- 296 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 20:48:13.48 ID:AcRO5Ih5.net
- >>289
こちらもの40代おっさんだけど地域によっても違うってのはあるね。
地方で初年度405だった。
- 297 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 20:57:35.92 ID:7SyiAQFD.net
- そもそも日本郵便の基幹や一般と一口に言っても東京と沖縄では年収も仕事量も全然違うだろ
- 298 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 21:00:43.06 ID:mZADxr8X.net
- 総合職でも郵便はバカそうだけど、
ゆうちょはやっぱ頭良さそうだよなぁ
- 299 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 21:07:01.36 ID:5C391mjt.net
- 郵便の総合職とか高卒が居るからなw
旧一般で入って転換試験受かって総合職
- 300 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 21:13:41.32 ID:niVCiWFE.net
- >>299
中卒の基幹が総合受かったら
天変地異だね
- 301 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 21:13:43.80 ID:mZADxr8X.net
- まぁこの会社の主戦力は、
いま話題の情報流通行政局だから、
総合職もただのソルジャーでしかないしな
- 302 :〒□□□-□□□□:2021/03/08(月) 22:01:12.11 ID:gOBbgdxf.net
- >>301
正解
- 303 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 01:14:49.93 ID:/73PPpUF.net
- 学歴なんてどうでもいいわ
仕事ができるかできないか、だろ
大学で専門知識や語学を学ぶ、それ郵便局の仕事に必要ないからな
そういった意味では学歴関係なく仕事の出来不出来で出世の可能性ある郵便局はいいわな
- 304 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 01:29:38.38 ID:xW1WqF6Q.net
- 一流企業なのに学歴関係ないとかそりゃ株価も下がるわw
- 305 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 01:30:37.48 ID:xW1WqF6Q.net
- 低学歴の集まりが郵便局を終わらせてる
- 306 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 03:03:02.40 ID:z8JjgSi6.net
- 株価は相当なスピードで戻してるけどな。
- 307 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 05:29:02.33 ID:sR3VrKyu.net
- >>305
現場は仕方ないけどね。自分の名前を漢字で書けない奴かまじでいるような場所だもの。本社と支社の言っていることなんて何一つ理解できてないでしょ。その結果が過去のゆうパック遅配であり、今のかんぽ問題だからな。
- 308 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 06:42:20.25 ID:PdMqgrSx.net
- トヨタもデンソーも新日鉄も中卒なんかいくらでもいるよ
- 309 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 07:08:54.55 ID:8956WQO7.net
- >>305
その高学歴しか入らない
かんぽが郵便局を終わりに導いたよね
- 310 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 07:12:31.67 ID:58J5Lpan.net
- 日本郵政も日本郵便もゆうちょもかんぽも
郵便局で一括にしてる奴が1番低学歴なのでは
- 311 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 07:25:32.55 ID:CkXOBKra.net
- >>309
かんぽなんて高学歴でもなんでもないよ
この会社では総務省からの出向組だけが唯一高学歴と言える層
- 312 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 07:26:24.17 ID:CkXOBKra.net
- まぁ、弁護士やアクチュアリー持ちは別格
- 313 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 09:47:10.14 ID:xW1WqF6Q.net
- >>303
ちなみに仕事の出来不出来ではなく部長のちんぽをどれだけうまくしゃぶれるかによる。
仕事は適当でも問題ない。
- 314 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 11:28:11.36 ID:MClZ/YsZ.net
- >>303
という大学に行っていない低学歴の願望w
- 315 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 11:33:23.17 ID:xW1WqF6Q.net
- 低学歴がマウント取るのが郵便局w
終わってるよw
- 316 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 11:38:17.02 ID:A679dIVJ.net
- 学歴なんかどうでもいいから仕事しろよw
- 317 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 13:12:46.53 ID:qLPXqxJs.net
- >>316
正解
学歴で仕事内容変わらないんだから
吠えるだけ無駄
- 318 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 13:34:41.45 ID:BQu4IQ1C.net
- なんでバイトがこのスレ書いてるんだよ
人には正社員は出て行けとか書いてるくせに
- 319 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 13:44:08.04 ID:qLPXqxJs.net
- >>318
大卒のバイトが荒らしてるだけ?
- 320 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 13:45:21.31 ID:d6OBfr6q.net
- 学歴なくても
郵便の知識なくても
思い浮かべたら、たくさん出世してる
ただ、タウンは年賀。
パックの方よろしくなとか。
営業至上主義やお客さま本意とはなんだろうとなる
現場のトップは色んな方がいるけど
本当によい上司に出会えた時は心底嬉しい。
心底な。
- 321 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 13:54:11.78 ID:VZ6FQvy8.net
- ID:xW1WqF6Q
hissi.org/read.php/nenga/20210309/eFcxV3FGNlE.html
- 322 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 13:55:56.39 ID:QkJGyDfU.net
- >>320
学歴なくても、頭の回転良くて
地頭いいやつとかたくさんいるよね
でも君みたいに相手に理解しづらい文とか書くやつは学歴あろうがなかろうが馬鹿
賢い奴は全てにおいて、相手にわかりやすく伝わる
教え方ひとつにしてもね
- 323 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 16:47:21.62 ID:CkXOBKra.net
- >>322
高学歴という選択肢を外してる時点で頭の回転が遅い証拠ちゃう?
- 324 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 16:56:40.58 ID:IatR+Wgr.net
- 大学出てやるような仕事では無いのは確か
- 325 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 17:33:17.71 ID:8956WQO7.net
- >>323
いるんだよねw
こうゆうのw
君みたいに不自由なく生きてきた奴にはわからないよ
高校出てすぐ働かないといけない環境の子だっているんだよ
そういう発言はほんとに良くないよ
- 326 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 18:13:54.07 ID:mbxeqEW1.net
- 学歴に関係無く上にイケるんだからまだいいだろ?
- 327 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 18:29:01.34 ID:3a6biCRp.net
- >>325
わざとだろうけど
「こうゆうの」とか「ほんとよくない」って表現が凄い頭悪いレスに見えて面白い
- 328 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 18:48:34.66 ID:8956WQO7.net
- >>327
ありがとう
君は頭良いんだろうから羨ましいよ
- 329 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 18:56:15.60 ID:o9tLCFua.net
- >>324
お前が昭和生まれの高卒だからそう思うだけ
今やJRなどの大手鉄道会社の駅員やノンキャリ?の警察官も6〜8割が大卒
それに大学の文系学部は仕事に必要な知識を学ぶ所じゃないから
工業高校や専門学校とは違うんだよ
- 330 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 19:00:14.69 ID:9GAdGnz6.net
- こんな仕事するために大学に金払ったのかー
- 331 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 19:00:41.29 ID:9GAdGnz6.net
- なんのための知識なんだか
- 332 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 19:00:42.88 ID:3EWEKgDi.net
- >>324
今や大学進学率は55%を超えているんだから全員が有名大企業の総合職に入れるわけじゃないんだよ
お前が昭和生まれの高卒だからわからないだけで
ちゃんと公式に発表されているデータを見て世の中のことを勉強したら?
- 333 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 19:03:10.35 ID:9GAdGnz6.net
- 金の無駄ー
- 334 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 19:03:27.48 ID:3EWEKgDi.net
- >>330
なぜ大学の勉強内容と仕事内容を比較するのかがわからない
大学を就職予備校だと思っている辺りがいかにも高卒らしい
じゃあお前は高校の勉強内容を郵便配達に活かせているのか?
郵便配達をやるために高校に行ったのか?
- 335 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 19:04:21.02 ID:3EWEKgDi.net
- >>331
高卒のお前にはわからないだろうねw
法学部を出たら全員が弁護士になると本気で思ってそうw
- 336 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 19:05:48.37 ID:3EWEKgDi.net
- >>333
お前みたいな貧乏家庭育ちだとそういう思考回路になるんだろうねw
で、結局一般職にしかなれず生涯賃金では基幹に負けるとw
目先のお金の計算しか出来ない辺りがいかにも頭悪そうw
- 337 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 19:06:29.89 ID:iN5Aqm8E.net
- 学歴たらればの話でマウント取り合う奴らばっかりだな
しかもスレチだし
- 338 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 19:07:23.36 ID:3EWEKgDi.net
- >>325
じゃあ首吊って死ねば良かったのに
こっちだって中卒や高卒の育ちやガラの悪い奴と働きたくないんだよバーカ
- 339 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 19:08:05.90 ID:3EWEKgDi.net
- >>337
それはお前の被害妄想だろ
- 340 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 19:16:56.17 ID:9GAdGnz6.net
- キモすぎw
- 341 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 19:19:56.02 ID:wz9X7wC3.net
- >>340
お前がな
学歴コンプレックス丸出しの肉体労働者
- 342 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 19:20:47.35 ID:wz9X7wC3.net
- >>340
論破されてたった5文字しか打てない知的障害者www
- 343 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 19:28:44.63 ID:9GAdGnz6.net
- 中卒や高卒のガラの悪いやつと並んで仕事することになってしまった大卒の哀れな僕
- 344 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 19:33:54.11 ID:dlaNT7KA.net
- >>343
哀れなのはいつまでも郵便配達なんかやってるお前でしょw
まぁ高卒や中卒だから配達しか出来ないし一般職(笑)だから管理職にもなれないんだろうけどwww
そうやって一生学歴コンプレックスを抱えて郵便配達をやってると良いよw
- 345 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 19:40:09.58 ID:VOg8TsrE.net
- そもそも基幹職なんか作ったのが間違いなんだよな
大卒は全員総合職で、優秀や人だけが支社に行ける制度にすればいい
その代わり総合職も基本給174000円でw
- 346 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 19:40:22.22 ID:4Cfp6kKz.net
- 落ち着けお前ら
過去がどうあろうが今は同じ立場だろうが。互いを見下し、いがみ合って何になるんだね。共に上を目指そうじゃないか。
- 347 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 19:52:46.69 ID:8956WQO7.net
- どうして学歴の話になると
盛り上がるんだろね?
特に大卒の奴らが暴れはじめるよね
ネットだと強いのかな?
リアルでいじめられてたのかな
- 348 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 19:55:50.80 ID:6SJA1/wx.net
- >>347
小学校でも中学校でも高校でも大学でもバイト先でもいじめられたことが無いのに、
郵便局でゆうメイトの元ヤンのおっさんに暴言吐かれたわ
公立中学校より民度低い場所
それが郵便局
- 349 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 19:59:23.53 ID:dP+5Xzlm.net
- そこその大学出なのに現在チンパンで
さらに高卒班長副班長に使われ高卒万主よりも
仕事できるのに給料安くて等うんたらかんたらでネットでしかマウント取れない可哀想な人達やねん
頑張って上がりゃいいだけなのにね
- 350 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:00:23.22 ID:8956WQO7.net
- >>349
えー
大卒でチンパンなんているの?
- 351 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:01:43.51 ID:8956WQO7.net
- >>348
なるほど
リアルで暴言吐かれて、ビビって何も言えなくて
ネットで憂さ晴らししてるのか
- 352 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:04:14.41 ID:CdR0riUQ.net
- >>351
ビビってっていうか唖然としたわ
世の中にはこんなに低俗な人間が居るのかと
そのおっさん課長とか班長にも暴言吐いてるしヤベェわ
- 353 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:05:34.53 ID:8956WQO7.net
- >>352
ヤバいと思うなら
指導してあげなよ
自分が正しいと思うなら言いなよ
- 354 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:06:53.83 ID:CdR0riUQ.net
- >>353
ハラスメント窓口に通報したわ
そして俺は病気休暇取得へ
- 355 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:08:10.25 ID:CdR0riUQ.net
- >>353
部長に言っても「もう斬る首が無いからあんな奴にも働いて貰うしか無いんだよ」と言われた
ちなみに3区欠区w
- 356 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:11:35.37 ID:8956WQO7.net
- >>354
結局は直接言えないんだね
しかも病休とかw
低俗とかのレベルじゃないね
社会人失格
- 357 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:14:56.03 ID:CdR0riUQ.net
- >>356
頭おかしい奴に直接言っても喧嘩になるだけでしょ
そんなのも想像出来ないくらい頭が悪いから大学に行けなかったんでしょ?w
高卒の肉体労働者に社会人を語られてもねぇw
お前みたいな貧乏人だと働かないと生きていけないもんねw
- 358 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:17:51.54 ID:8956WQO7.net
- >>357
この書き込みみたら
あなたも頭おかしい奴だよ
近くにお前みたいのいたら、マジでビビるわ
こわい
- 359 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:18:02.86 ID:CdR0riUQ.net
- >>356
338 〒□□□-□□□□ 2021/03/09(火) 19:07:23.36 ID:3EWEKgDi
>>325
じゃあ首吊って死ねば良かったのに
こっちだって中卒や高卒の育ちやガラの悪い奴と働きたくないんだよバーカ
338 〒□□□-□□□□ 2021/03/09(火) 19:07:23.36 ID:3EWEKgDi
>>325
じゃあ首吊って死ねば良かったのに
こっちだって中卒や高卒の育ちやガラの悪い奴と働きたくないんだよバーカ
338 〒□□□-□□□□ 2021/03/09(火) 19:07:23.36 ID:3EWEKgDi
>>325
じゃあ首吊って死ねば良かったのに
こっちだって中卒や高卒の育ちやガラの悪い奴と働きたくないんだよバーカ
- 360 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:18:38.63 ID:CdR0riUQ.net
- >>358
338 〒□□□-□□□□ 2021/03/09(火) 19:07:23.36 ID:3EWEKgDi
>>325
じゃあ首吊って死ねば良かったのに
こっちだって中卒や高卒の育ちやガラの悪い奴と働きたくないんだよバーカ
338 〒□□□-□□□□ 2021/03/09(火) 19:07:23.36 ID:3EWEKgDi
>>325
じゃあ首吊って死ねば良かったのに
こっちだって中卒や高卒の育ちやガラの悪い奴と働きたくないんだよバーカ
338 〒□□□-□□□□ 2021/03/09(火) 19:07:23.36 ID:3EWEKgDi
>>325
じゃあ首吊って死ねば良かったのに
こっちだって中卒や高卒の育ちやガラの悪い奴と働きたくないんだよバーカ
- 361 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:22:27.62 ID:9GAdGnz6.net
- こわっ
これは通報
- 362 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:29:13.50 ID:8956WQO7.net
- >>361
犯罪犯す側のタイプだね
すげえ陰湿そう
- 363 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:30:16.93 ID:LkYJqb76.net
- >>362
「犯罪犯す」wwwwwwww
いかにも高卒らしい文章wwwww
- 364 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:30:47.16 ID:LkYJqb76.net
- >>362
と、犯罪者だらけの日本郵政グループの肉体労働者が申しておりますwww
- 365 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:31:25.19 ID:LkYJqb76.net
- >>361
負けてて草
- 366 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:31:34.20 ID:qLPXqxJs.net
- >>359
裕福な家庭で甘えて育ってきたんだろうな
かわいそうにパパとママの力を自分の力と勘違いしちゃって
一人じゃ何もできない童貞のくせにな
- 367 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:32:45.80 ID:mB8nvZ/7.net
- 通報してもメンヘラ馬鹿は馬鹿のままだよ
誰からも馬鹿にされ続ける人生には変わりないよ
生きる価値も全く無いし
親からすれば存在自体が迷惑
- 368 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:33:21.27 ID:8956WQO7.net
- >>363
あれかなID変えてるけど、同一人物なのかな?
何で高卒って思うの?
君の予想は正しいの?
- 369 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:35:46.40 ID:JLrTTbj/.net
- >>366
貧乏家庭育ちのお前よりはマシでしょw
将来は親父の会社を継ぐしw
お前は一生郵便配達だろうけどw
- 370 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:36:25.85 ID:JLrTTbj/.net
- >>366
というお前の願望w
大卒で童貞とか居るのか?w
- 371 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:37:21.62 ID:JLrTTbj/.net
- >>367
自己紹介乙
>>368
>>325見ればバレバレwww
高卒の肉体労働者はIDの変え方もわからないのかwww
- 372 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:39:25.64 ID:9GAdGnz6.net
- おまえ、暇すぎw
1人で必死だし本当哀れな僕だ
- 373 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:40:54.20 ID:qLPXqxJs.net
- >>369
パパの会社を継ぐしっっ
かわいいな
自分で起業するとか言ってみろよ
親の力ばっかり頼ってねえでよ
- 374 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:41:17.81 ID:JLrTTbj/.net
- >>372
はい、NGw
お前の敗けやでw
- 375 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:41:55.60 ID:JLrTTbj/.net
- >>373
でもお前の親は頼れないほどゴミだよね?w
- 376 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:45:06.32 ID:JLrTTbj/.net
- >>366
と、大学はおろか専門学校にすら行かせられなかったゴミ親に育てられたチンパンの肉体労働者が申しておりますwww
>>373
高卒の肉体労働者が起業とか言ってて草
小学生かな?w
- 377 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:47:47.48 ID:qLPXqxJs.net
- >>371
何か自信持ってるけど
そのレスに高卒って確信できる文ないように見えるけど
- 378 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:50:20.79 ID:qLPXqxJs.net
- >>376
わかったぞ!!
君の正体が
底辺の労働者にもバレバレだぞっ!
君は窓口関係だね
そして大卒のバイト!
いや、新一般だな
- 379 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:52:00.51 ID:JLrTTbj/.net
- >>378
大卒以外何一つ合ってなくて草
- 380 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:55:31.12 ID:qLPXqxJs.net
- >>379
嘘つきだね
前暴れてた時はは窓口関係って言ってたよね?
- 381 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 20:56:45.54 ID:8956WQO7.net
- >>371
自信持ってるところすまないが、僕は中卒なんだけどな
おそらく荒らしてごまかすんだろうけど
ちゃんと間違った事を認めてな
- 382 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 21:02:15.36 ID:ub7A3qEA.net
- >>380
それ別の人では?
>>381
中卒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まだこの世に中卒とか居たんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 383 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 21:06:25.36 ID:8956WQO7.net
- >>382
いろんなIDあるな
バレバレじゃなかったね
エリートの予測も大した事ないな
- 384 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 21:40:39.73 ID:bIU2TYVS.net
- めっちゃレス進んでるから
春闘の回答結果が出たのと思ったら
ガイキチ君が騒いでるだけか
- 385 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 21:42:12.45 ID:OR/h8gYd.net
- やっぱりこの会社頭おかしい奴多いわw
- 386 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 21:53:15.16 ID:qLPXqxJs.net
- >>384
春闘の回答なんて来週だろうよ
- 387 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 23:07:02.23 ID:KCi2fnnD.net
- キチガイ二人が争ってただけだった
- 388 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 23:34:20.67 ID:YDr+tvLw.net
- 二人の言い合いを見ているとマジでコース転換できてよかったと思う。
こんな奴らと同じコースだなんて恥ずかしくて耐えられん。
- 389 :〒□□□-□□□□:2021/03/09(火) 23:41:59.36 ID:DHIpdPGC.net
- >>388
無職コースに転換したのか?w
- 390 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 06:04:28.16 ID:5N9d2+id.net
- なんか魯迅の「孔乙己」(コンイーチー)って小説思い出した。
日清戦争に負けて没落した中国で、エリート公務員の試験に浪人してる学歴自慢のアル中ニートが、底辺バイトしたり飲み屋で低学歴の笑い物にされたり、万引きで捕ったりでさいご餓死する話。
10分くらいで読めるから、気分悪くした人は読みましょう。
https://www.aozora.gr.jp/cards/001124/files/42938_18510.html
- 391 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 11:51:51.22 ID:T2phMm2M.net
- むっちゃ荒れてるやん。一人の自作自演にも見えるがなあ。
チー牛の自作自演ということ?
- 392 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 11:53:19.87 ID:T2phMm2M.net
- >>387
噛みつき君は今回参戦してないよ。
多分チー牛の自作自演
- 393 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 11:57:02.50 ID:T2phMm2M.net
- チー牛は大卒という印象を与えようと必死だが中卒のジジイ。
教養を誇る人間は学歴コンプレックスだろ。
学歴はないが教養はあると偏差値で出せないことを言い出す。
チー牛あるあるだよね
- 394 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 11:58:37.06 ID:T2phMm2M.net
- その上ゴミ親に育てられて大学どころか専門学校にも通わせてもらいなかったと告白してる。
- 395 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 12:01:03.97 ID:T2phMm2M.net
- それなのに将来は親の会社継ぐと言ってる。
矛盾しまくってるな。
妄想性人格障害だろう。
現実を見ることを拒否してるから、ネットで副部長とか言ってる。
誰かを見下すために自分を大きく見せないといけないんだな。
- 396 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 12:02:15.71 ID:T2phMm2M.net
- これぐらいでいいか
- 397 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 12:14:02.98 ID:dPpaI6N0.net
- 糖質乙
- 398 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 12:18:14.70 ID:T2phMm2M.net
- >>397
糖質制限してるの?
- 399 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 12:20:19.37 ID:T2phMm2M.net
- 糖質と言うのは幻覚が見えたり幻聴が聞こえてくるものだよな。
そんなものは聞こえてこない。
幻聴と会話できれば楽しいかも知れないけどね。
- 400 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 12:20:46.13 ID:T2phMm2M.net
- ただ文章を読んで解析してるだけだ
- 401 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 12:21:16.34 ID:T2phMm2M.net
- 大学でちょっとだけ心理学をかじった
- 402 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 12:26:30.21 ID:y1YX8D+1.net
- みんな辞令って今日きた??
- 403 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 12:45:44.96 ID:1QHmP8W4.net
- あるとしたら昼からじゃない??
- 404 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 13:05:04.88 ID:kf4QPsgZ.net
- 結局22だろ
- 405 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 13:57:16.02 ID:MHnN9iF7.net
- 事例もらったぞ
異動無しでした
- 406 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 14:06:28.66 ID:JFEqpyGM.net
- >>405
どうゆう立場でもらったのか
わからないから、何も言えない
- 407 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 14:14:54.30 ID:eZuZLhwP.net
- きたわ。
センターから支店に移動だ。
- 408 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 15:26:27.02 ID:y1YX8D+1.net
- 4月からの改正みてたら、定定新規の手当て廃止ってなってた。
せこい会社だなったつくづく思う
- 409 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 16:52:26.75 ID:dv8SBtxo.net
- 支社によっては今日なんだな
東京は22日みたい
- 410 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 17:18:42.61 ID:ETHIaakt.net
- 一般でも今日の辞令あるの?
- 411 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 17:46:22.15 ID:jgHagPly.net
- 四月からの登用組は四月からの配属を通知されるはず
- 412 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 19:53:56.06 ID:+12vCYeC.net
- また異動すんのかなぁ
今の局2年しかいないのに
ってか今の班自体 去年の10月に移ったばかりだから何もしてねぇ(泣
- 413 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 20:06:16.28 ID:IUp827z3.net
- 研修受けたら一時免除とかするなよ
- 414 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 20:51:51.59 ID:dv8SBtxo.net
- >>411
受かった人に聞いたけどされなかったって(東京支社)
- 415 :〒□□□-□□□□:2021/03/10(水) 22:37:34.70 ID:uSiiLCBq.net
- 特約取ったら何か手当てとかあるんですか?
- 416 :〒□□□-□□□□:2021/03/11(木) 04:22:33.29 ID:fTx2vcWM.net
- カップラーメン
- 417 :〒□□□-□□□□:2021/03/11(木) 04:24:15.44 ID:c52VTAEO.net
- >>416
ちげーよ
うまい棒だから
- 418 :〒□□□-□□□□:2021/03/11(木) 06:26:20.20 ID:M7sRwGZK.net
- >>415
奪還ポイントとかって業績手当のポイントが80入ってその月だけ給料ちょっと上がるよ
- 419 :〒□□□-□□□□:2021/03/11(木) 07:36:05.04 ID:Py1peYZE.net
- 東海は22だよね?
- 420 :〒□□□-□□□□:2021/03/11(木) 21:08:44.79 ID:FunjN0i8.net
- 一般家庭に対面して思うけど
テレワークしてる人が羨ましいわ
しかも広い一軒家
- 421 :〒□□□-□□□□:2021/03/11(木) 23:06:36.75 ID:lONaURL/.net
- 今年はコロナで10日だから
22日に期待してるやつはなんもないから安心して仕事しろ
- 422 :〒□□□-□□□□:2021/03/11(木) 23:23:25.21 ID:lqihAhF9.net
- >>421
何の話してんの?
- 423 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 00:02:22.80 ID:pAQgt/2f.net
- 人事異動だろ
うちは22日って言われてるけど
一般職では希望でもしない限り
異動無いしどうでもいいよ
- 424 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 05:03:01.89 ID:pF24dSO7.net
- 前に辞めたベテランA有が、次のバイトコロナ失職して出戻って来るらしいんだよな、トコロテン式に班異動させられるかも。
- 425 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 06:11:54.56 ID:hYfN66Fd.net
- >>423
一般職でも本人希望のない異動はあり得る。
そうしないと、本人が、地元の慣れた局から離れたくないだの、親の介護で異動ができないだの、
あれこれ理由を付けて、現局勤務を希望し続けた場合、
定年まで1回も異動せずに同一局に居座る、
という事態になりかねないから。
- 426 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 06:16:53.83 ID:hYfN66Fd.net
- 正社員は、たとえ一般職でも最低1回は動く。
申告書に異動を希望しないと書いていてもだ。
これは会社の方針のはず。
だから、一般職はいわゆる「限定社員」ではないんだよな。
基本的にはエリア内での異動があり、近隣の他エリアへの異動もあり得る、と説明に書いてあるからな。転居を伴う異動がないだけで。
ただし、登用社員で他局採用なら、実質的に1回動いているので、定年までそのままという可能性はあるかも。
- 427 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 06:46:22.05 ID:bM791Gba.net
- うん、1集から2集へ行くのも
異動だからね
- 428 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 06:56:34.13 ID:NQIkeAfo.net
- 新一も何年かおきに動かしたほうがいいよ、給料の安さに絶望してモンスター化したのが班長や夜勤と結託してやりたい放題してる。
あんなのが定年までいるかと思うと頭がくらっとする、腐った中年A有よりひどい。
- 429 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 06:58:20.19 ID:bM791Gba.net
- 何しようが安いんだからいいんだよ
万年主任が今までその立場だったけどな
- 430 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 08:33:15.94 ID:ibslpu/2.net
- 田舎は10日だろ
- 431 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 13:04:45.24 ID:u6eNPq0X.net
- 楽天と資本提携だとよ。
株価4桁超えるな。
- 432 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 14:09:08.33 ID:sH7bEXVq.net
- 業務提携につづいて資本提携もか
そのうち楽天郵便になるかもな笑
- 433 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 14:21:07.39 ID:sB9CQLV7.net
- ズブズブの特定郵便局長のことを三木谷は知らんのかな?
- 434 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 16:41:57.73 ID:TfOyBri8.net
- >>433
むしろ、そっちの政治力狙いじゃね?
- 435 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 19:29:39.55 ID:T6QiSm1A.net
- 日本郵政社長 田中将大 日本郵便社長 嶋基宏とか
胸熱やな バイクも楽天カラーに変更やな
- 436 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 19:42:12.11 ID:W7UuSRjy.net
- うちの会社は自浄能力ないから、楽天から外圧ってカタチで言ってくれんかね。
「不祥事起こした管理者幹部みんなクビにしろ、下っ端切って誤魔化してんじゃねー」
だいぶ昔にローソンが「手書きの原簿ヤメレ」って言ったら今の転出入システムになったし、うちの会社は外圧なら変われる!
- 437 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 19:52:15.63 ID:FDhFcxw9.net
- >>425
何で異動しなきゃいけないの?
給料安いのに、基幹は異動わかるけど
居座るの何がいけないの?
- 438 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 20:37:01.80 ID:3f9lqHLG.net
- 楽天と資本提携して具体的にどうなるの?
- 439 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 21:01:54.74 ID:hAZa7j2P.net
- >>437
犯罪防止
- 440 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 21:02:45.92 ID:/YE+5q3/.net
- とりあえず楽天モバイルの申し込みカウンターは窓口に設置されるらしい
- 441 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 21:34:19.69 ID:T6QiSm1A.net
- テレマティックの携帯も今はdocomoだけど楽天モバイルに変わるね。
まぁ 電話できる携帯電話ぐらい支給してもええわな
携帯端末だと、モノによって全然繋がらなかったり聞こえづらかったりだし
- 442 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 21:40:19.75 ID:Tn6Kwjwh.net
- 携帯端末がスマホサイズになったら結構嬉しいな
署名押印についてもなんかスマホだけで完結する方法を考えればいいのに
- 443 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 22:02:15.33 ID:S3bxP7wW.net
- Dossも改善されるかな?
- 444 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 22:03:43.18 ID:Pg3g32zq.net
- 配達夫監視システムd-catもあるぞ
- 445 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 22:08:36.09 ID:FDhFcxw9.net
- >>439
理由が弱い
結局犯罪は起きてます
- 446 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 22:21:09.16 ID:ZSP26BT1.net
- 人事異動の目的は、組織の活性化です。人材配置が長年固定化すると、人間関係に閉塞感が生じたり、アイディアにも頭打ち感が出てきたりすることがあります。このような場合、組織に新しい風を入れることを目的として、新たな人材を投入することがよく行われています。
- 447 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 22:46:31.92 ID:IcO7JjVJ.net
- GPS監視システムはもう全国で配置してるの?
うちは先行でかなり前から持たされてたけど
- 448 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 22:56:30.20 ID:T6QiSm1A.net
- ほんと監視システムだよアレはw
今どこいるか どういう順路で配達してるか
速度は何キロで走ってるか全部見れるもん。
目つけられてる運転荒い人はd−catでプリントアウトされて なんでこんな所40`以上出してるの?
って詰められてる怖い
- 449 :〒□□□-□□□□:2021/03/13(土) 02:14:39.25 ID:JDr1kOQx.net
- 一般なって4年目で担務変更希望の紙書いて出して今回異動かかったんだが、行き先で変わらない担務になってるがこれってあるあるなんですか?
- 450 :〒□□□-□□□□:2021/03/13(土) 02:38:43.02 ID:aQxBHyQA.net
- 担務変更が簡単に通ると思う方があるあるなんですか?
- 451 :〒□□□-□□□□:2021/03/13(土) 05:52:41.15 ID:+pD9A4fQ.net
- >>448
専門役の方々に常時チェックして貰いながら、少しでも変な動き(配達ルートから外れる、3分以上止まっている等)があれば少し痛むくらいの電気が流れたりしたらいいのに。正直、今の配達員にはそれくらいの厳しさは必要。
- 452 :〒□□□-□□□□:2021/03/13(土) 05:53:35.59 ID:KSNAO/2T.net
- 担務変更用紙って部長が渡してくるん?
- 453 :〒□□□-□□□□:2021/03/13(土) 08:21:54.30 ID:6aePT+z8.net
- >>451
反応してあげるけど頭大丈夫?
そんなに病んでるのかい?
- 454 :〒□□□-□□□□:2021/03/13(土) 10:33:11.44 ID:JlditwHw.net
- 一般になって5年目
主任になれなかったわ。
- 455 :〒□□□-□□□□:2021/03/13(土) 12:03:26.69 ID:yAE6rTq0.net
- 新一からじゃ何十年年待っても主任に上がらんだろw
- 456 :〒□□□-□□□□:2021/03/13(土) 12:09:24.78 ID:ysjlNXtk.net
- 基幹職だよ。
- 457 :〒□□□-□□□□:2021/03/13(土) 12:58:49.70 ID:jDJgk6MQ.net
- >>456
新卒しょ?
しかも郵便外務じゃないだろ
- 458 :〒□□□-□□□□:2021/03/13(土) 13:38:09.79 ID:6n62rXdj.net
- バイト上がりの内務。
- 459 :〒□□□-□□□□:2021/03/13(土) 13:51:46.92 ID:+DwQlcwI.net
- 楽天だろうとなんだろうとお前らには全く無関係
お前らはチラシのことだけ考えていればいい
108 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★