2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP31)

1 :〒950-0088:2018/08/02(木) 20:38:59.80 ID:Q+DeaYiW.net
前スレ
非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP30)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1524920860/l50

局長の乳首にカレーを塗ってカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離ないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するろー!!
http://ll.la/I6BvfC
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

796 :〒□□□-□□□□:2018/09/22(土) 07:22:51.36 ID:6ELb4Y3t.net
一般職手取り19万です
超勤と住宅手当込みです

797 :〒□□□-□□□□:2018/09/22(土) 15:17:57.90 ID:jPY8ejmg.net
>>795
確かに。
あの職場で満足してるのって、あそこでしか
仕事できない人間。

798 :〒□□□-□□□□:2018/09/22(土) 18:27:49.51 ID:sD5gtVSI.net
文句ばっかりベラベラとまぁ笑
去年も言ってあげたけど本気で仕事してみろって。一年間。外務のやつにだけど絶対正社員なれるから。なりたくないならバイトでしがみついて下向きながら働くだけやん笑
みんなが思ってるよりバイトは世間的にはキツイで。

799 :〒□□□-□□□□:2018/09/22(土) 19:37:32.70 ID:W/C/yqin.net
どんなに頑張っても評価する地蔵が無知なので全ては水泡と帰す
重要なのはチラシ踊りや判子ヘゲモニー
とにかくデカい声で元気よく踊ると地蔵は喜ぶ
ハガキは10万枚売ってもムダ

800 :〒□□□-□□□□:2018/09/22(土) 21:50:19.75 ID:MHIBHga/.net
>>799
キチガイ黙っとき本間

801 :〒□□□-□□□□:2018/09/22(土) 23:55:20.15 ID:oekyxEPy.net
800ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われてちんこが狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

802 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 10:37:52.65 ID:EGViNm++.net
>>738
メイト時代に基幹職がバカだって気づかなかったか?オイ

803 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 10:40:15.22 ID:EGViNm++.net
>>745
早朝小包担務の女が何故か正社員になったけど、窓も特殊も伝送も輸送システムも分かってなかった
2年で辞めたよ

804 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 10:42:45.50 ID:EGViNm++.net
>>762
メイトは1つの局しか知らないから郵便局を語るな!とか抜かす奴いるけど、毎年毎年入れ替わりでやってくる正社員は金太郎飴のように共通してバカ
つまりどこの局でも似たような連中ばかりということだよね
異動なんかしなくても分かるわ

805 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 10:43:36.27 ID:EGViNm++.net
>>770
人に教えられないってことはホントはよく分かってないってことだよ
勉強と同じ

806 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 10:48:03.00 ID:EGViNm++.net
>>780
お前がどう思おうと勝手だが、単純に稼げるから深夜勤やってる奴が最多
独り暮らしが多いから日勤は困るんだろう

日勤メイトが週四十時間働いても20万いくかどうかだしな

807 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 10:49:04.22 ID:EGViNm++.net
>>791
主任職は潰さないとね
新一般とどこがどう違うのか主任たち自身、説明ができない

808 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 11:22:24.11 ID:g+Iq/zDJ.net
クズメイトが怒涛の連レスw一生バイトしてろ引きこもり

809 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 11:41:25.90 ID:TZv8V7F1.net
上に対して文句ばかり言ってるけど、郵便局の中ではお前らが底辺だからw
仕事出来ると勘違いしてるメイト君

810 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 11:58:19.85 ID:EWyifqIi.net
本当にな
こんなクズみたいな性格のやつが勘違いして偉そうにしてるから、たかがメイトが〜、なんて風当たり強くなるんだよ

ただ黙々と仕事すりゃいいんだよ

811 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 12:30:11.76 ID:hLZmYr+T.net
>>808-810
(何かと思ったらこいつら自己紹介してるよ…)

812 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 12:53:41.54 ID:YvnwPBuH.net
稼げるから内務の深夜ってよく意味が分からないんだけどそんな稼げるか?

813 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 13:15:02.17 ID:gePjrVQz.net
辞めた奴がいつまでも未練がましくスレ粘着してるのがまったく理解できない
早く新生活に慣れろよ

814 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 13:48:07.55 ID:ZzWxSfZ9.net
>>807
人生とはタイミング。
先に入社したものが既得権益にしがみつく。
俺も新一だったらS取れる気がしない。
だから新一>万年主任に反論しない。
だから新一には頑張って地域基幹になって欲しいと常日頃思っている。

でも俺は万年主任サイコー。

815 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 14:41:02.98 ID:WPXRrlBB.net
>>812
深夜手当付くからなぁ
生活リズムを上手くコントロールできる人なら
作業内容も楽だしお得なバイトだよ

816 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 14:43:46.87 ID:+4sJZgk6.net
>>812
期間雇用だと、深夜帯は深夜割増手当が基本給の30〜50%増しで付く。
メガ局とか都区内の局だとほぼ50%増し。
正社員の場合、局の規模にもよるが、地域区分局だと、
一勤務指定で10時間深夜勤を週4で2週やれば、4万くらい手当が付くはず。

817 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 14:51:04.41 ID:YvnwPBuH.net
凄いな、そんな付くのか。うちは深夜無くなったみたいだから知らなかった

818 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 14:56:57.43 ID:+4sJZgk6.net
以前、都内郵便部40歳課長代理で年収700万という話があったが、
それは調整手当(都区内は基幹12%、一般職18%)と泊まり手当と
業績手当(内務手当)と超勤手当でかなり上積みしてるからなんだよな。
調整無し、泊まり無し、超勤ほとんどない(させない)計画とか総務だと、
一般職はもちろん、基幹でもかなり年収少ない。

819 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 15:08:48.41 ID:+4sJZgk6.net
一般職でも都区内泊まりありの局だと、調整手当と泊まり手当だけで
年間100万ほど手当がつくから。基本給が薄給なのを手当で取り繕ってるだけなんだが。

あとは超勤代だな。都区内の集配局郵便部は超勤がすごく多い。
期間雇用を募集しても集まらないのと、新採や若手を郵便部に配属しないので、
超人手不足になってるから。

820 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 16:13:40.46 ID:GEDTE8jx.net
都23区内集配局郵便部の新一般です。
集配局でも、24時間窓口やっている局か21時くらいで終わりなのかでも全く異なる。
うちは21時までの局なので、新一般が深夜勤やる坦務は特殊のみだから、月3日程度しかないし、超勤は月1〜2時間しかない。
そうすると通勤費除いた年収は430程度かな。
祝日出勤も半強制で代休にさせられる。

821 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 19:28:29.48 ID:XM2TvJ1b.net
おい
チラシ踊りが合ってないぞ
やり直しーーーーーーー

822 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 18:04:41.56 ID:8ylCtwGd.net
>>814
基幹職潰さないとこの会社はマジに倒産する

823 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 18:07:35.86 ID:8ylCtwGd.net
>>818
あとは公務員歴の長い連中は基本給がまるで違ってるね
伝送しかできない主任が月給50万だぜ

824 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 19:15:14.58 ID:t3Gxn5oj.net
>>823
酷いよねー
一般職は基本給17万とかなのに

825 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 19:21:12.42 ID:+Ue3LYYy.net
>>822
バイトからは新一にしかなれないし、新卒も基幹の採用はしぼって新一を多くしてるから
毎年毎年少しずつだけど順調に基幹の割合減ってってるじゃん

826 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 19:43:55.47 ID:SBVnolTn.net
利益を新一般に還元しろや

827 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 20:02:22.86 ID:QowvoQso.net
来年から扶養手当も無くなるからな
お前らが裁判したからな

828 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 20:45:12.67 ID:GIEezrgX.net
あと2週間くらいで一次の発表だね。
去年はたしか受験者18000人くらい
一次合格者7000人くらいだったと思う。
案外一次でガッツリ落としてて驚いた。
一次突破すれば外務は合格はかなり近い。
内務はま〜あれだ。。。

829 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 21:09:37.66 ID:0VofPgIY.net
>>822
そうなる頃には万年主任はもう辞めている。
後世に負の遺産だけ残して自分たちは気ままに年金生活。酷い話だがそれが現実。

830 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 21:57:04.98 ID:JNeNxkDx.net
A有より安くなる安くなるとか言うけど、安くなるのは地域調整手当て無し
扶養手当無し住宅手当無しとかの奴だな
何だかんだ言って基本のお手当てあがるで

831 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 22:00:24.13 ID:QowvoQso.net
>>830
住宅手当は今年なった奴は
出ないし、扶養も無くなるよ
これからなる奴らはどうかしてる

832 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 22:01:34.97 ID:5fokXe5S.net
調整手当とかんなもんねーし
都市部に住んでるだけで糞すぎるだろ

833 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 22:06:19.05 ID:g3X9VvjQ.net
なんでお前らって不満とか愚痴ばっかりなん。正社員を目指すスレやろ?もうちょい自分の為にも早くなってまい正社員に。 

834 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 22:10:47.23 ID:6zfiBoN9.net
ここは正社員を目指すスレと平行して落ちた時の予防線を張るスレでもあるから
不満とか愚痴は勘弁してやれ

835 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 22:12:27.11 ID:5fokXe5S.net
出来レスレ

836 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 22:32:02.60 ID:JNeNxkDx.net
住宅手当無しは痛いな確かに、30万以上年収下がるとか
完全にイジメやん
JP労組死ねって思う

837 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 23:03:35.54 ID:QowvoQso.net
一般職になってからだぞ
本当の地獄が始まるのは

838 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 23:50:04.40 ID:j3IwETqg.net
5年やって退職金もらって転職するか
ブラック同然でコキ使われて全体の20%に入るかどうかの壮絶なレースするかの2択か

839 :〒□□□-□□□□:2018/09/26(水) 22:33:05.58 ID:Nb2l68iS.net
>>828
外務で一次で受かっても2次は受かんないよ。

840 :〒□□□-□□□□:2018/09/26(水) 22:35:12.11 ID:7HWoRPoY.net
大丈夫
面接で最低一回は落とされるから

841 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 02:38:24.00 ID:P2kRNEvH.net
雨の中チラシまきの人生
その上 貴族様に賃金も休日も献上しなくてはならない
みじめだなー

842 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 03:01:40.91 ID:yLLw5hcS.net
転勤もない高給取り、バイト

843 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 08:13:17.11 ID:s3699TRL.net
安月給とかチンパンとか馬鹿にしてるけどやっぱこの会社に勤め続けるつもりなら正社員になっておいて損はないよ
正社員になれない奴の酸っぱい葡萄みたいな戯れ言はスルーすべし

844 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 08:59:55.42 ID:YE6dyAaR.net
>>825
あいつら退職前に痛い目に遭わせたいもんだよな

845 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 14:42:20.65 ID:6zjMU16v.net
そういう考えだからダメなんよw

846 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 15:50:02.80 ID:kxl7d5Pm.net
>>802
内の内務は
地域基幹、新一般 80%
メイト60%がバカだぜ

847 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 16:16:06.35 ID:JOiOGI49.net
万年主任を異動させる方向に動いてきているみたいだな。いつまでも社員になれなくて吠えているバイトにとっては理想的な流れになってきてるんじゃね?

848 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 16:24:17.90 ID:NlNgdyuY.net
2年後には同一労働法が施行だからな
基幹職を異動させるって事はバイトと一般は同一に扱われるって事なの解ってないな

849 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 17:17:27.74 ID:3aL8sFXP.net
>>848
同一?今でも同一だと思うが。何がどう違うか説明して欲しいわ。

850 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 17:38:36.20 ID:NlNgdyuY.net
https://boxil.jp/beyond/a3576/

少しは勉強しろよ

851 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 17:49:05.55 ID:f48wQYwI.net
>>850
こんなのいくらでも抜け道のあるザル法だからなー。

852 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 18:23:23.94 ID:NlNgdyuY.net
その抜け道が「異動」なんだよ
だから万年主任異動ざまあとか、ありえねーわけ
会社は基幹職だけ保護する方向で動いているのに

853 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 20:27:33.92 ID:AQQL0er8.net
一般職も転居を伴わないだけで異動はあるからね>>848これは通用しないね

854 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 20:43:19.26 ID:SriWzmBl.net
そしたら多分一般の異動なくすか、他のことで明確に基幹と差つけると思うよ

現実問題としてバイトに家賃手当とボーナス同じだけ払ってたら会社つぶれるんだから、基幹と一般・メイトは同一労働じゃありませんって言い切れるくらいの違いは出してくるでしょ

そういうことだけは会社は本気で取り組むはず

855 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 20:54:01.89 ID:AQQL0er8.net
別にそんなことせんでも
基幹、一般職、バイト全て別労働ですってなるだけじゃん
わざわざバイトと一般職を一緒くたにする必要が無い
それを望んでるのはバイトだけ

856 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 21:15:49.72 ID:NlNgdyuY.net
バイトはわざわざ一緒くたにして裁判起こすんだよ
そしたら負けるから、基幹を異動させて保護してんだよ
住宅手当と来年の扶養手当の事を忘れたのかよ

857 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 22:34:16.55 ID:PHsYpL69.net
>>848
仮に同一になるとして
正規には働いた者が報われる
主旨的として業績手当(実質的な賃下げ)がおこなわれたのと同様に
現在のスキル評価は当然見直し
されるんじゃない?
かなり厳しいエグい事になりそう

858 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 23:59:07.72 ID:9HgV4mrH.net
新卒採用やめて中途だけにすれば人件費抑えられるだろ

859 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 23:59:52.72 ID:w/mAQ4Sl.net
そもそもなんで裁判起こしたんだ
正社員なれない腹いせ?
マスコミ様でさえ正社員問題には切り込まないんだから察しろよ・・・

860 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 01:41:44.09 ID:C6vzvAji.net
何よりも努力が足りない。

861 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 12:23:01.66 ID:xBIqUKVP.net
どこの世界に正社員とバイトが同じ待遇のとこがあんだ?
正社員になってるのは試験合格したからだろ?
外務は違いが少ないかもしれんが、内務はバイトと正社員の出来ることには大きな違いがあるのに、全非正規をひとまとめもおかしい。
バイトの俺からしてもおかしい。
裁判起こしてまでこの会社にしがみついてる奴等の気が知れんわ。

862 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 12:40:31.36 ID:oGFr94oV.net
何で扶養手当はあるのに独身手当はないのかな?

863 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 12:47:34.83 ID:bjABcb22.net
だよな、アルバイトは低収入なんだからアルバイト手当が無いのはおかしい

864 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 13:08:04.75 ID:+7TTYpJC.net
>>863
アホの極み

865 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 16:23:46.86 ID:x/oxpVBU.net
独身税が創設されそうな勢いなのにノンキやのう

866 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 19:04:41.41 ID:zwwwRS/+.net
貴族様の半分以下の賃金で休みは60日も少ない奴隷

867 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 19:58:35.08 ID:KeBuWVjW.net
>>866
しかも休みは貴族様が優先で年休もろくに使わせてもらえないしなあ

868 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 21:25:08.16 ID:eiexme3K.net
裁判起こしてるのは外務じゃないの?
実際に外務は一般とゆうメイトなんて完全に同一労働だもんな
本当は基幹も同じだけど、一応転居を伴う異動ありとなるか
裁判で一般職とゆうメイトの差を認める判決は出ないだろうな

869 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 21:30:43.32 ID:RuZVuzG6.net
そうなった時に一般職の基本給に合わせますとか言ってメイトの時給下げられたり
じゃあ同一労働と見なされないように7時間勤務にしますとかなったらどうすんだ
何するにしても改悪しかしないこの会社がこんな時だけ都合良く同一労働で
メイトの立場を良くする未来なんて想像できないんだけど

870 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 21:53:37.39 ID:brZE01ab.net
>>869
そうだよ
会社としてはガンガン一般職の
手当を削って経費削減出来るから
嬉しいよね
メイトにメリットは一切ないよ

871 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 22:16:53.27 ID:eiexme3K.net
とりあえずメイトは年末手当と冬季休暇の付与が開始されたよ
それから基礎の時給が上がった
フルタイムで月間約5000円の年間6万
正直、一般職の奴が怒らないのが不思議で仕方ないわ
年収完全にA有が抜いたよ、完全に

872 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 22:23:57.11 ID:brZE01ab.net
怒っても無駄だしな
アホらしくなってどんどん
辞めてるだろ
うちの局は今年度だけで3人辞めたよ
みんな文句しか言ってねーし
一般職になれてよかったと
言ってた奴が1年後は文句言ってる

873 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 23:56:33.24 ID:7aDj5nXe.net
裁判がどうとか、メイトを目の敵にする発言してるやつ多いけど、そもそも手当が永続的に続いたとして、それで満足だったんか?w
定年まで不平不満なく勤めあげるつもりだったんか?

ま、ネットの愚痴だけは管理者ばりに一流ですよね

874 :〒□□□-□□□□:2018/09/29(土) 07:39:07.99 ID:W2Uim5Sj.net
同一労働同一賃金の観点から
営業も主任以上に限定されるべきだな。
そもそも期間雇用だけ営業手当がなくて
それ以外は年間6万円も手当付いてんだもんな。

875 :〒□□□-□□□□:2018/09/29(土) 07:43:45.80 ID:W2Uim5Sj.net
>>864
アホどころか普通の考えだな。
各種手当は苦労や給与格差や低収入を補う為と言うのが大義だからな。

876 :〒□□□-□□□□:2018/09/29(土) 09:14:10.71 ID:CJ30ODGj.net
>>872
給料安くても住宅手当あるし本当に受かって良かったって思ってたのに
廃止だからな裁判起こさなきゃ廃止にならなかったのに

877 :〒□□□-□□□□:2018/09/29(土) 09:34:36.23 ID:a2iMYnM/.net
努力して勝ち取るしかないのです。

878 :〒□□□-□□□□:2018/09/29(土) 10:38:27.20 ID:rXDya66r.net
頑張って社員になれてもバイト待遇の一般職だもんな
こんなアホくさい組織にこだわる必要ないよ

879 :〒□□□-□□□□:2018/09/29(土) 15:47:57.42 ID:yS4s1fXQ.net
外務の人で若い人は基幹へのチャンスも
あるし這い上がっていってほしい。
俺は内務だけどもういい歳だし基幹はいいやって思う。
それに内務で受かってる人数じたいがほんと少ないし
このくらいの幸せで満足しよって思う。

880 :〒□□□-□□□□:2018/09/29(土) 23:45:41.25 ID:1hjyHNj7.net
>>852
問題はその基幹職優遇をやめさせることよ
むしろ総務省に頼んだ方が早いかもな
「旧公務員優遇を今でも続けてて非正規がバタバタ辞めててブラック化してる」なんて政府は認めんだろ

881 :〒□□□-□□□□:2018/09/29(土) 23:47:51.69 ID:1hjyHNj7.net
>>861
あのね、ヨーロッパではフルタイムとパートタイムしかないの
待遇同じなの
それが同一賃金の基礎哲学なわけよ
おわかり?

882 :〒□□□-□□□□:2018/09/29(土) 23:48:51.81 ID:1hjyHNj7.net
>>868
内務は正社員よりキツイ仕事押しつけられて仕事量も多いんだから尚更悪いだろ

883 :〒□□□-□□□□:2018/09/29(土) 23:51:19.39 ID:1hjyHNj7.net
>>876
あれは裁判への仕返しだな
んで、次は「同じ理由で基幹職の住宅手当を削らないのはおかしい」という裁判が起こされる
それが会社の狙いなのかも知れんよ
元役所だけあってずる賢さは一品だからね

884 :〒□□□-□□□□:2018/09/29(土) 23:51:51.71 ID:1hjyHNj7.net
>>877
バーーーカ

885 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 00:27:39.65 ID:3WkDMX6P.net
5連投するなら1レスでやれや

886 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 03:21:38.50 ID:OS5g/DJA.net
>>26
バカ!
一般職ぐらい一発で受かれよ

887 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 06:28:31.49 ID:jmlIQPHx.net
>>881
ここ日本。そんな哲学かんけーねー

888 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 09:11:22.94 ID:+dCIfTYR.net
>>887
日本の同一賃金議論はヨーロッパのを土台にしてるって話だろ?
厚労省のホームページぐらい見ろって…
ホント2ちゃんって単細胞で議論にならねえな

889 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 09:18:52.60 ID:mspcsFMk.net
同一賃金の何に期待してんの?
一般職なんてA有より給料少ないんだが
それに合わせられたいのか

890 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 09:30:48.82 ID:RnVq7aO2.net
>>888
まあ就職活動は一生しませんけど
権利は主張しますよって 
働かない屑メイトが増えたお陰ですね

891 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 09:44:28.14 ID:gzcwe1rZ.net
>>888
他でろくに就職できないバカがヨーロッパ引き合いに出してゴネてるのか。くだらねえ

892 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 11:07:29.19 ID:rfOG/iuW.net
自己研鑽して勝ち取れ!

893 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 14:35:53.64 ID:HGGPCe1s.net
>>888
議論する程の頭あるならこんなとこにくるなよw
お前みたいなのが本当の屑だと思うぞ

894 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 17:21:21.82 ID:B4bFJYS2.net
>>891
いや、だから同一賃金の基礎方針をヨーロッパから引いてるのは厚労省と諮問者委員会なんだってばよ
頭ワリイのか?厚労省のホームページ見ろって

895 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 17:23:20.13 ID:B4bFJYS2.net
>>888
その賃金や待遇上げて欲しいって話と「嫌なら辞めろ」を直結させる単細胞がオレには信じられない

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200