2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP31)

1 :〒950-0088:2018/08/02(木) 20:38:59.80 ID:Q+DeaYiW.net
前スレ
非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP30)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1524920860/l50

局長の乳首にカレーを塗ってカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離ないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するろー!!
http://ll.la/I6BvfC
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

310 :〒□□□-□□□□:2018/08/27(月) 22:07:21.98 ID:DwSq5uHV.net
>>309
組合推薦一位取りながら
一次で落ちたお馬鹿もいたな

311 :〒□□□-□□□□:2018/08/27(月) 22:38:43.75 ID:2ScWajuH.net
国立出てるやつでも落ちたから
ウェブは関係ないよ
大体年とったおっさんが不利になるだろ
あくまでそういうカタチをとってるだけ
この方式にしてくれてる会社と組合に感謝しろよ

312 :〒□□□-□□□□:2018/08/27(月) 23:51:25.52 ID:GbPMVhCK.net
勉強できる人間が落ちるってことはどこに配分高いかわかるだろ...

313 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 00:09:47.77 ID:v4K8vl/r.net
推薦はどうすれば一位取れるの?

314 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 01:58:43.96 ID:7fLrLCzH.net
>>313
かもめ、年賀、カタログを社員の目標分やろう

315 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 02:26:19.60 ID:5jk9n3ir.net
>>295
そんなもん出るわけないだろ。
過疎って目も当てられんわ。

316 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 02:45:26.04 ID:5jk9n3ir.net
>>223
登用されて正社員になった途端に営業しなくなるパターンだな。何回同じ事繰り返せばわかるんだこの会社は。

317 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 06:10:26.68 ID:97Up/ygG.net
性格診断って制限時間はないんだっけ?

318 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 13:20:27.46 ID:iVMIYxDh.net
>>313
仕事は二の次
組合活動第一
休日と仕事後になって一生懸命頑張る

319 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 13:43:11.33 ID:jyqTmKhu.net
計数が時間たりねー

320 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 18:08:08.73 ID:2rVjHeLT.net
さて、今年もわざと落ちとくか。
新一般なるならアソシエイトでよくね?

321 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 18:14:51.69 ID:79o4OSBz.net
>>320
落ちたときの言い訳おつ
強がんなやw

322 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 18:27:58.21 ID:DjHxE4Md.net
>>320
ずっと新一般、という前提ならアソシの方がいい
新一般はもっと上を目指せるのがメリット

323 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 18:34:11.47 ID:4pLWRR9w.net
>>320
わざと落ちるってどうやるんだ?
俺なんか去年全て当てずっぽうで選んだのに通っちゃったしw

324 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 18:40:25.68 ID:KsvPqw1Y.net
待遇が悪いとかいうけどなんでずっと一般職前提なんだ?
基幹職になればいいじゃん
まぁ元はといえば亀チルがひどいせいで一般職を挟んでから基幹へって流れになったんだが

325 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 18:47:53.95 ID:4h7LjwUw.net
地域基幹職になれるのは20000人中
500人だぞ
毎年分母は増える

326 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 19:42:16.64 ID:nvyzPpKF.net
わざと落ちるなら最初から受けるなよ
意味不明杉内

327 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 20:07:28.06 ID:97Up/ygG.net
言語と計数はできたけど適正試験で気をつけることあるかな?

328 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 20:16:00.84 ID:Qsbp50Tu.net
数年前に一次受かってしまってまわりに組合に入ることを強要されて仕方なく入ったが玉砕
本気の人もそうでない人も合格するまで絶対に組合には入らない方がいいぞ金の無駄だ。

329 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 20:31:12.18 ID:2rVjHeLT.net
>>326
受けなきゃいけない雰囲気なんだよね
>>323
正解わかるからハズレ選べばいいだけ。

330 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 20:36:18.92 ID:Ax3DvSmL.net
>>329
仮に何かの間違いで受かった場合どうすんの?

331 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 20:48:37.45 ID:DazBToDq.net
>>325
一般職って二万人もいるのか?ソースは?

332 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 20:50:11.26 ID:2rVjHeLT.net
>>330
面接するさ

333 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 21:47:29.78 ID:JOTxXcSb.net
あー今回もなんかイマイチな感じだったわー
ゆうパック委託業者の社長に誘われてるしそっちいくわ

334 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 23:43:57.23 ID:mQ//nonN.net
絶望しかないチラシ奴隷

335 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 06:30:47.99 ID:gtiusboo.net
9月初旬っていつくらいやろ

336 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 12:42:59.87 ID:gD5GeoUu.net
エンピツサイコロでokだな

337 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 13:27:17.49 ID:RjgisLAg.net
ねんがを6万枚売る、かもめは8千枚売る
毎月のふさとは10品買う  営業はしっかり数字を出すのがちょー大事
重大事故はやらかさない(書留類の誤配・紛失)
43才以下で3年勤続以上で正社員雇用だぞ
数字は局ごとに微妙に違う


338 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 13:30:35.12 ID:kAW4/lTQ.net
年賀8000かも1000特約2件の勤続3年で去年受かったわ
面接も特約の話しかしなかった
今日は特約無いぶん年賀とかもの数字が大事だろうね

339 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 13:56:43.12 ID:mmBrNIG5.net
営業成績優秀で受かる人
そうでなくても受かる人
色々あるな

340 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 16:06:59.58 ID:6WjmNi3c.net
何にもしらねー連中が判断してるんだから能力なんてかんけーねー
本当に能力あるやつはとっくに他に行ってるよ
そもそもチラシまきに能力いらねーしな

341 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 16:47:32.40 ID:C7B8ZLbC.net
昨日、若い外務の子が漫画喫茶から受けようとしてダメでしたって言ってたけど、何なの?そんなこともわからんの?

342 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 17:07:33.41 ID:3A+whUNm.net
うちの去年受かった内務
年賀200枚かもめ150枚
その他は0だったけど合格したよ

343 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 19:12:22.47 ID:jS8r7eAF.net
>>342
でも合格したって低年収じゃんw

344 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 19:16:33.82 ID:P/DydoS6.net
>>343
保証が違うだろw
それにボーナスも貰えるし休みも大幅に増えるし良いことづくめだぞ

345 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 19:18:01.93 ID:3A+whUNm.net
>>343
郵便内務の場合はもともと低収入だから一般職のがまだましだよ

346 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 20:17:14.61 ID:Yxm878uZ.net
とにかく営業成績だ。営業に営業を重ねろ。
配達なんてバカでも出来る。これは本社、支社、管理者共通の認識。

347 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 20:18:12.08 ID:sR0t9OQR.net
ウェブテストっていつまで?

348 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 20:29:12.78 ID:Ot0mfnuk.net
Webテストの言語、計数の出題内容はどんな感じなの?

349 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 22:32:58.46 ID:Fm+L8gk5.net
webテストは勉強しなくても平気だ。目をとじて感じたままクリックすれば合格だ

350 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 22:44:42.15 ID:hNHUVKyM.net
今日Web受けてきた。
一緒に来てくれた人がめっちゃ頭いいんでだいぶ助けられた。
計算すっげー早かった。さて、二次対策しようかな。

351 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 23:04:23.10 ID:44y2bjOH.net
計数何問 言語何問ありました?

352 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 23:12:52.44 ID:hNHUVKyM.net
言語 15分36問
計算 15分29問

353 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 23:14:00.45 ID:44y2bjOH.net
ありがとうございます!

354 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 23:15:45.12 ID:RBsLHwwi.net
>>350
よかったな。
昇給800円、住宅手当てないけど頑張れ。辞めるなよ。

355 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 23:26:45.43 ID:Ot0mfnuk.net
やっぱり言語は文章問題、計数は図表?

356 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 00:17:30.67 ID:EJcJiwa6.net
正規職員を目指すために
とりあえず労組に入りました

357 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 00:38:51.18 ID:FhQb9y7M.net
>>317
一応無いけどアホみたいに長時間かけたら、セッションタイムアウトとか
言って接続切れたよ

358 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 00:44:23.21 ID:yHnm0lWk.net
>>310
組合に入ってないとダメなの?

359 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 00:58:18.33 ID:FhQb9y7M.net
JP労組推枠も所属長推薦枠もたいして効力無いと思うけどな
それよりも自局が支社からどう評価されてるかの方が
大きいと思う

360 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 05:59:26.95 ID:0CVEQGTq.net
受かっても名ばかり社員
早く他行かないと一生後悔するぞ

361 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 07:21:34.66 ID:C6f6Zy1O.net
>>360
お前が決める事ではない

362 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 13:03:48.23 ID:VQUso6lx.net
Webテストの計数、言語は去年と同じような問題なの?

363 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 13:16:48.00 ID:G/8PW1p6.net
A有で定年までいた方が
絶対いいよ

364 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 13:28:29.77 ID:wt9ZvkCQ.net
それは>>363に任せた。

365 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 13:55:07.26 ID:doiEikTF.net
>>363
外務はそうかもね
内務は一般職になったほうがいい
内務A有り8時間勤務でも手取15万くらいしかいかないよね
一般職なら20万はいく

366 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 15:43:47.94 ID:gczfwFO6.net
>>365
残業なしなら20万はいかない
扶養があればいくかな

367 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 15:52:17.50 ID:doiEikTF.net
>>366
東京なら行くよ
深夜勤務もやって祝日も全部出番にしてもらってる

368 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 17:45:35.69 ID:709mUfCe.net
手当ての出るとこは新一般に回してもらいやすいよね

369 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 17:50:06.06 ID:0m0J5aEF.net
深夜勤務やってやっと手取り20万とか
泣けてくるな

370 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 17:55:15.53 ID:e6124s8f.net
新一般は外務より内務の方が給料いいの?
暑い中寒い中、死と隣り合わせで仕事をしているのに?
あほらしい…

371 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 19:00:54.75 ID:128vN3bs.net
内務のバイトの時給が低いんでそうなります

372 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 20:23:16.34 ID:C4VaGk9M.net
>>338
年賀9000、かもタウン2000、特約2件
おんな。勤続3年。
まだ早いな。と最後に言われて落とされた。
今年落とされたらやーめーるー。

373 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 20:31:19.80 ID:/n2RrA19.net
多分だけど去年今年の営業成績をみるから1回目の面接は基本的に落ちるようになってるとおもう

374 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 20:55:52.74 ID:CP7Zf61h.net
Webテストの計数、言語はどんな問題なん?

375 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 21:21:39.62 ID:NmJmRhVk.net
最後のは制限時間ないって書いてあるけどそれがフェイクだからな
あれはいかに嘘をついていないか、矛盾がないかを図るテストだから
早ければ早いほどいい
もちろん郵政がほしいと思ってる人物像を作り上げないとだけど

376 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 21:30:58.44 ID:wmakte/u.net
郵政がほしいと思ってる人物像
上には一切逆らわない無能イエスマン

377 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 22:08:36.42 ID:Nb144+Ej.net
>>370
業績手当も残業も差があるのにそんなわけないだろ
だからお前はメイトなんだよ

378 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 03:09:25.75 ID:G9c2gI2F.net
テストっていっぺんにやらなくてもいいの?休み休みやりたいんだが

379 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 10:30:42.49 ID:ao6kMQu2.net
テストばとてつもないバカでない限り全部できる
受けるのはチラシ撒きなんだから

380 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 11:54:12.27 ID:5GVQHUtr.net
こんなの落ちるヤツ多いって周りは相当な馬鹿が多いのか
平均偏差値40台か?

381 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 14:39:29.33 ID:VGL8TDIo.net
一定以上の点を取ったら全員合格なのか
上位何百人までが合格なのか、わからないからなんとも言えん

382 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 15:05:31.49 ID:Sldvm3dh.net
>>380
偏差値40の底辺高校卒だけど
面接だけだったから受かった
なってて良かった短時間社員

383 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 17:27:31.00 ID:uf04HwOS.net
30代だとA有りから新一般職になるメリットがあまり見当たらない
病気になったりしたらと考えると少し不安は残るけど

給料的にも実質で変わんないよね

384 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 18:17:27.57 ID:/HdRU28m.net
>>383
だから保証が違うんだって補償がな

385 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 18:51:10.50 ID:jr+0V42i.net
ウェブは推薦2以上をもらってるやつらには関係ない
それ以外は純粋に点数で通るか通らないかだ

386 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 18:59:23.33 ID:km+36LfO.net
なんですの?その推薦2って

387 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 19:08:00.79 ID:hR0dCqtj.net
>>385
詳しく

388 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 19:13:30.77 ID:6ZRz4fI0.net
>>350
はい、アウト。

順守事項
・第三者の助言等を受けないこと

389 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 19:24:20.15 ID:V6g+Dg7g.net
前に局長が一次通らないと推薦もできないから一次は不正しても通れとか言ってたけど

390 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 19:35:26.79 ID:R4wvJLcT.net
まぁ対策やらなくてもいいなんて言う奴いねーだろ

391 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 20:00:02.88 ID:2j5C76Ty.net
spiは回答するたびに問題の難易度かわってそこから偏差値がでるからな
間違えたら下がって合ってたら上がる
簡単な問題いっぱい正解してようが難易度高い問題正解して最後までとけてないやつのほうが偏差値高く出るから問題簡単だったって感じてるやつは落ちるぞ
具体的には計数の問題でグラフや表を見て選択肢5個でこの中で正しいものを選べって問題出たらほぼ間違いなく合格ラインを大幅に超えてるから合格する

392 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 20:03:06.67 ID:2j5C76Ty.net
仮に同じ問題なら社員なる気ないやつが受けて問題確認してそれを受かりたい奴に教えるだけで合格するから確実にこの方式
余裕とかいってる奴は大体落ちてるやつだから楽しみにしとけ

393 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 20:06:04.78 ID:6ZRz4fI0.net
>>389
スゲー会社だなw
こうやって組織は腐っていくんだな。

394 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 20:45:17.71 ID:x0gxh7IR.net
SPIじゃないから。

395 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 22:03:24.27 ID:sAQKjBMy.net
だから目をとじて感じたままクリックだ

396 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 22:14:40.13 ID:/HdRU28m.net
筆記試験の点数って局長とかに伝えられるの?

397 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 22:54:45.80 ID:7PLQDmwi.net
点数は伝えられんけど人事の人間は知れるだろう
自分が推してる人間の成績がズタボロなのを知られるのは気分良くないだろう
頑張れと言われるのは当たり前だ

398 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 23:03:28.58 ID:/HdRU28m.net
>>397
ありがとう
しかし筆記試験がカンニング替え玉し放題って意味わからんよな
やる意味無いだろって思うんだが
社員に話聞くと昔はちゃんとした試験会場に集まって受けてたみたいなんだが

399 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 23:08:37.56 ID:YFqigHDB.net
替え玉受験なんてセコいことやってんじゃねーよ
だからダメなんだよ

400 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 23:25:02.52 ID:W8PJjDrS.net
新卒の地域基幹だってどんどん適当になってきてるよ
グループディスカッションがなくなったり
集配、窓、保険を一回の面接で見るようになったり
待遇、業績悪化とともにどんどん入社も簡単になってきてる
まあもうただの民間企業だからね

401 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 23:31:13.29 ID:A/iMD6C3.net
>>391
計数でその問題出たし八割近く回答進めたけど
普通に一次で落ちたが?

なんか一部の人間に対しては
オトナの事情とか組合の関与とか
見えざる手が働いてんじゃねーかな。

402 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 00:16:12.70 ID:wYdYWNN4.net
実質面接と内部評価で決めてるってことか
登用試験なんで当然といえば当然だが
うやむやにする1次試験

403 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 01:44:11.70 ID:QHi2uhz0.net
そもそも総合的に判断しますって書いてるだろ・・・

404 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 01:59:11.28 ID:3hrwBCM2.net
チラシ屋さんの試験ごっこに付き合わされて右往左往して惨めだな
従順なバカだけが合格して地蔵を軽んじる奴は落ちる
それだけのこと

405 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 09:06:53.34 ID:ZHCeaw9U.net
>>400
まだ半分以上いる、公務員採用組みがいるかぎり
ほんとの民間企業にはなりませんな
なんかちがうのですよ、と愚痴

406 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 09:21:52.53 ID:VuaOVRSJ.net
web試験受けたけど、なんだこれ…
玉手箱の対策本9〜10割、適性試験10割で対策十分で挑んだのに問題難しすぎる。
1問目から心折れた。

407 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 10:42:06.97 ID:9Lr+d/0r.net
気にするな
支社によるけど管理者評価と営業がデカイから

408 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 12:07:16.70 ID:2Nf+LIqF.net
>>393
いや、もう腐る余地なんか無い。すでに巨神兵並みにドロドロ。

409 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 13:17:59.91 ID:jZ0+8YHo.net
管理者は下々の配達員など評価しようが無いから
班長意見を鵜呑みにする。

班長に好かれてないならまず管理者推薦は無理かと。
班長が人を評価したがらない自己中な奴だと
その班から登用者が出るのは至難の技。

期間雇用のままだと年休潰してこき使えるが
登用されちゃうと年休、夏冬、国民の休日、計年と休み与えなきゃならんから、シフト組むな面倒、故にとうよすいせんはしない!
とかだとまず無理だな。

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200