2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP31)

135 :〒□□□-□□□□:2018/08/18(土) 11:19:31.12 ID:dvHp6Nd2.net
免除なのは確かに有利だと思うけど…
試験といっても算数と国語でしょ。
それに受験者本人が回答したかどうかわからないテストなんだから。

136 :〒□□□-□□□□:2018/08/18(土) 12:05:47.28 ID:AgUe71kV.net
>>135
30とか40になって今さら算数きついよ
自分も算数苦手でいつも計算機だし

137 :〒□□□-□□□□:2018/08/18(土) 12:09:52.63 ID:SyIvz3yJ.net
40になっても試験受けれるのか

138 :〒□□□-□□□□:2018/08/18(土) 12:15:52.17 ID:AgUe71kV.net
>>137
50代で受かった人もいるからね

139 :〒□□□-□□□□:2018/08/18(土) 13:04:52.77 ID:sIbV5g+P.net
>>138
年齢制限あるから50代じゃ受からないはずだぞ

140 :〒□□□-□□□□:2018/08/18(土) 13:40:42.68 ID:Z/RbHmhM.net
一次は点数じゃないと思うけどな
あれ実際は部長とかに気に入られてる順とかでしょ
そりゃ一位とったら入れて上げるかくらいはするかもだけど

141 :〒□□□-□□□□:2018/08/18(土) 14:18:54.24 ID:AgUe71kV.net
>>139
いつから年齢制限あるの?
二期生まではなかったよ
研修で50代いたよ

142 :〒□□□-□□□□:2018/08/18(土) 14:46:39.07 ID:QpYOyC+G.net
>>127
普通なら前者だろう。でもこの会社は普通ではない。糞正社員は糞組合に手厚く守られる。

143 :〒□□□-□□□□:2018/08/18(土) 15:05:15.00 ID:Yp2hXzY9.net
面接までいったが落ちた・・・

面接での合格率ってどの位?

144 :〒□□□-□□□□:2018/08/18(土) 16:05:16.72 ID:UXUOdeLo.net
>>143
面接で落とされると屈辱だよな
俺も面接で偉そうな態度の糞みたいな面接官にぶち当たって一回落とされて、はらわた煮え繰り返る思いで一年我慢して二回目でまともな面接官に当たって合格したわ

145 :〒□□□-□□□□:2018/08/18(土) 16:17:54.43 ID:La2T1iqJ.net
>>139
年齢制限は無し…というか、60歳になる前まで。定年までって事かな。
50代でも受かるよ。俺のとこにもいる。

146 :〒□□□-□□□□:2018/08/18(土) 16:38:42.71 ID:Yp2hXzY9.net
>>144
サンクス
正直、はらわた煮えきってる。

なんとか次 頑張ってみる。

147 :〒□□□-□□□□:2018/08/18(土) 16:56:55.89 ID:i/X0Kr2g.net
>>143
中途採用?

148 :〒□□□-□□□□:2018/08/18(土) 16:58:53.60 ID:wLG821PQ.net
>>133
Linuxでも使ってんのか?

149 :〒□□□-□□□□:2018/08/18(土) 17:38:33.67 ID:LChHGsZP.net
中途は全然結果こねーよな

150 :〒□□□-□□□□:2018/08/18(土) 18:04:56.96 ID:5t5rv1vN.net
中旬発表だっけ?
今週に通知なきゃ絶望的じゃね

151 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 00:04:03.96 ID:RUtsbd4N.net
>>123
いまはBランクから試験受けれちゃうから、Bランクなんて一年くらいでなれるから(ソースは自分)10年選手のゆうメイトなんて通り越す人は普通に出てくるのでは?
ていうか、10年もゆうメイトやってるなんてその人、職員になる気なんてないんじゃないの?
それかもし職員になりたくても試験落ちてるなら、もしかしたらそういう人は、
10年も居ると自分の担当してる事だけは詳しくなって当たり前だから、来たばかりの職員よりも詳しくて当然なんだよね。
それを鼻にかけて、職員から反感くらって巡り巡って管理者にまで話がいって、例え一次試験通っても二次試験で落ちてるのかもしれないよ。
試験受けるなら普段から心に思ってなかったとしても、普通に真面目に常識的に振舞ってた方が良い。
偉そうにしてる奴は必ず反感買ってそれが思いもよらない所にいってる可能性充分あるから、言葉遣いとか態度とか気をつけてた方が良いんだよね。

152 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 05:47:59.95 ID:svMuElLc.net
算数国語とか言ってるのはGAB受けたことないやつだろうな
そんな低レベルの簡単な試験ではないよ

153 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 06:17:18.31 ID:p0txgiEb.net
中学生レベルの問題だから
確かに算数国語レベルではないな
問題自体はクソ簡単だけど
数学の方は問題文が長すぎて時間が足りねぇ

154 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 07:25:41.66 ID:E1jKnJ7w.net
>>152
もうその試験じゃないよw
玉手箱だ

155 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 11:08:28.51 ID:xecc3I82.net
>>151
人間として終わってる人だらけ
普通なら10年フリーターやらんだろ
必死で正規社員の職業選り好みせず
一年も探せばチショウでも無い限り
必ず見つかる
そこで努力すれば、今頃役職者
ぐらいになってるだろ
一方で未だに喫煙所で正社員が屑だからこの会社はダメだとか愚痴りながら
今回も試験受け続けるワカラン人達も
沢山いたり

156 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 14:19:23.77 ID:Dck1UoPn.net
なんでこんなアホみたいに選考の時間かかってるんやろ
人によっては6月に面接受けてるだろ
ありえんぜ

157 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 14:21:53.48 ID:cw8M02v9.net
極力もったいぶって焦らした挙げ句の果てに落とすのがネチっこくイヤらしい老害公務員脳連中のやり口

158 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 14:32:23.10 ID:PKy+y6Pw.net
また延びましたね
9月初旬だってさ

159 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 14:37:25.65 ID:RH/At34v.net
9月1日採用じゃねぇのかよw

160 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 14:42:14.68 ID:p0txgiEb.net
>>156
わからないかい?
かもめーるの自爆実績を含めての最終選考だから
時間かかるんだよ

去年度も発表は1月末だったろ
これも年賀の実績を見ていたんだ

161 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 14:46:00.53 ID:BzMjEy/d.net
採用なら9/1からって言われたのに、これじゃあ住宅手当もらえないじゃないか
ふざけんな

162 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 15:00:23.27 ID:RH/At34v.net
中途採用なのにかもめの成績を問われるんだな
流石日本郵便だぜ

163 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 15:04:44.09 ID:Dck1UoPn.net
多分局に勤務態度やら営業の数字やらを問い合わせてる

164 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 15:35:03.63 ID:WXflIC+2.net
>>151
確かにまともじゃない奴もいる。
でも10年選手たちも初めは今の君と同じようにやる気もあり
社員になれる希望ももって真面目にやってた人も多い。
ただ何度も何度も不合格連続で諦めや惰性になってる人も多い。
それに会社が欲しいのは猛暑や台風、雪でも雨でもバイクで
事故と隣り合わせで走り回ってくれる外務である事はハッキリしてる。

それに管理者も真面目一所懸命をわざとらしくアピールしてくる
メイトなんて嫌というほど見てきてる。
仮に管理者に気に入られたとしても局内順位、しいてはエリア内順位で
長年君より頑張ってる外務や先輩を抜いて採用されるかな?
あと忠告しておくけど内務希望の外務基幹職が大勢いる事も知っといたほうがいい。

君が今の気持と希望をもったまま早期採用される事を自身で証明してほしい。

165 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 15:37:37.29 ID:Y0km3Q8p.net
まー内務はな
仕方ないよ

166 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 15:46:02.23 ID:w+lPWh9R.net
去年合格したヤツは自爆しまくってた

167 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 16:03:29.80 ID:GOIaW2t+.net
内務はBランクの部長から覚えられてもいないお前誰?レベルのは受からない

168 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 16:22:20.72 ID:BzMjEy/d.net
ってかそもそも9月採用の人達は年休も20日で住宅手当てももらえるのか?
そうだとしたら10月採用の人は怒るだろ…

169 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 17:03:34.50 ID:sqspERxv.net
落ちても受かっても地獄

170 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 18:43:50.60 ID:IpDAVG8w.net
9月採用だと、住宅手当はもらえる(徐々に減額)
10月だと一切もらえない、らしいよ
総務の人の話によると。
9月採用でも書類の手続き遅れたら住宅手当もらえなくなる

171 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 19:15:54.08 ID:HKAMKJif.net
住宅手当あげたくないからわざと遅らせてる説

172 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 19:25:17.75 ID:cw8M02v9.net
>>171
たぶんこれ

173 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 19:31:29.30 ID:Dck1UoPn.net
10月採用でも合否はもう発表できるやろ
期間雇用から採用のやつは準備やらでバックレ同様になるやつもでるで

174 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 20:06:58.11 ID:1ZlB/W+l.net
大丈夫ですよ、こんな底辺職は、日本語話せれば誰でも受かりますから
まあ、受かってから本当の底辺生活が始まりますがね
これから親にも嫁にも子供にも孫にも、お金ないから買ってあげられないごめんねって言いながら生きていくんだろうなあ
よく考えたら結婚とかこの給料じゃあ無理だろうなあ
ノルマつらい
責任感求められる
お金ないとかいい所ないなあ

175 :〒□□□-□□□□:2018/08/19(日) 22:57:56.18 ID:gRRjU23V.net
そうだね、でも他に道があるんですか?

176 :〒□□□-□□□□:2018/08/20(月) 05:41:02.23 ID:7bN8zVeG.net
悲しいよね

177 :〒□□□-□□□□:2018/08/20(月) 07:35:40.08 ID:OzGyQJ+X.net
組合ねじ込みで飛び級して受かったやつとか
本来受験では受からなかったような奴だから
仕事ぶりも人間性も色々問題あるのが多いね。

178 :〒□□□-□□□□:2018/08/20(月) 07:39:26.25 ID:trn/SfD7.net
コネなくても普通レベルなら
いつか受かる試験だ
1階落ちたとしても何回でも受けれるしな

179 :〒□□□-□□□□:2018/08/20(月) 09:31:52.45 ID:W4gdVB8N.net
9月採用って住宅手当て本当にあるの?

180 :〒□□□-□□□□:2018/08/20(月) 13:02:07.85 ID:OzGyQJ+X.net
お中元で10万円分自爆してたBランクが組合推薦で受かってたが
翌年全く営業してないし自爆もしてない。
自爆しないA有りの奴は
固定客掴んでるから毎年安定して営業成績上げてる。
か、そういう奴が普通に落ちてる。

181 :〒□□□-□□□□:2018/08/20(月) 13:12:02.69 ID:D0/R4dqx.net
実力あればコネ無しでも受かるよ
組合入ってない奴が
受かる事も多いしね
実力無いならコネはフル活用すべきだ
そういう意味ではそのBランク君は賢い

182 :〒□□□-□□□□:2018/08/20(月) 21:38:33.80 ID:QDRh5ull.net
テストって英語あるんですか?
問題数は有限ですか?
去年以前受けた方教えてください。

183 :〒□□□-□□□□:2018/08/20(月) 22:34:21.69 ID:9Dj1hGtu.net
>>182
それぐらいのことなら局内で聞け

184 :〒□□□-□□□□:2018/08/20(月) 22:35:57.64 ID:7bN8zVeG.net
>>182
英語でるよ
リスニングと長文読解

185 :〒□□□-□□□□:2018/08/20(月) 23:25:17.56 ID:Sf0QlxTT.net
>>173
ひそかにそれ狙ってたりするわ
研修中に退職とかなw
ただでさえ人手不足の班は俺が戻ってくると思ってるから
あたふたしそう

186 :〒□□□-□□□□:2018/08/20(月) 23:42:52.05 ID:xdOIenGT.net
勘違いも甚だしい
そう思うなら辞めてみればいい
出来もしない癖に
正直に採用された事が嬉しいと言えばいいw

187 :〒□□□-□□□□:2018/08/20(月) 23:47:32.18 ID:trn/SfD7.net
今採用されれば年賀ノルマは
1万6000枚位かな
正社員何だから頑張るんだぞ

188 :〒□□□-□□□□:2018/08/21(火) 13:43:27.35 ID:/lr7Un5C.net
社員登用試験の内容ってどんな感じなの?

189 :〒□□□-□□□□:2018/08/21(火) 15:12:26.80 ID:qHgwXSIs.net
>>188
なぜ要項を確認していないのだ

190 :〒□□□-□□□□:2018/08/21(火) 15:42:30.17 ID:PTXm/Ewr.net
9月から採用の中途に聞いたけど住宅手当ないってよ。ドンマイ

191 :〒□□□-□□□□:2018/08/21(火) 16:10:14.73 ID:znGiEJRm.net
ふつうにあるぞ

192 :〒□□□-□□□□:2018/08/21(火) 17:47:36.90 ID:PTXm/Ewr.net
支社の人事部が間違ってるの?
もう住宅手当申請受け付けてないって言われたらしいが

193 :〒□□□-□□□□:2018/08/21(火) 18:00:49.06 ID:KAQzWiLH.net
チラシ屋は日本語すら話せないので外国語は不要
もう少し言うなら巷間で求められる能力というものが不要
地蔵の言うことを聞く従順な奴隷が必要
改善策や足りないところを述べてはいけない

194 :〒□□□-□□□□:2018/08/21(火) 18:05:45.85 ID:zmc4d/V2.net
やっぱり現役期間雇用社員は皆さん結果出てないのか……。自分だけ出てないのかとお祈り覚悟してたわ。他局にも知り合い居るから情報集めたけどやっぱり出てないし何とも言えない気分だな……

195 :〒□□□-□□□□:2018/08/21(火) 19:20:18.10 ID:rusFotSm.net
>>174
本意か不本意かは別として自分が選んだ道だ。
頑張るしかない。

196 :〒□□□-□□□□:2018/08/21(火) 19:39:12.66 ID:KAQzWiLH.net
そうだな
早いとこ辞めるのが1番いい

197 :〒□□□-□□□□:2018/08/21(火) 22:26:32.71 ID:Q7PR128F.net
9月入社組はぎりぎりもらえる
10月組は一切支給なしだよ

198 :〒□□□-□□□□:2018/08/21(火) 23:01:15.15 ID:HcKnoFLT.net
>>197
これ、同じ募集なのに採用日が違うだけで(会社の都合)
これだけ待遇が違うと問題にならないのかな…

199 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 02:48:42.52 ID:2EZB5XZ8.net
どうせ局長推薦下位だろうから今年は受けなかったわ
お前ら、局長と飲みに行っとけよ

200 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 03:07:20.15 ID:8PLCj0y8.net
200ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

201 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 05:48:43.55 ID:WOh/hAxP.net
そろそろウェブ試験の頃? もう終わったの?

202 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 08:34:06.27 ID:KqTVAEK5.net
ウェブ試験はまだだけど、結果はもうで出るよ

203 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 08:36:10.15 ID:o+JdMoEa.net
>>202
本当か?

204 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 08:39:37.17 ID:x3CKl+ED.net
集中局とかの内務は採用後にどの係に廻されるかで現場で求められている人材かどうか分かるのが酷いぜ

205 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 10:34:22.46 ID:4ltpsKWj.net
ゆうメイトで受けたやつは
9月1日採用組居ないの?

206 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 10:34:58.68 ID:SqOl91bC.net
ウェブ試験は時間延ばせば
チョロい

207 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 13:30:37.51 ID:KqTVAEK5.net
>>206
速度を上げれば時間が延びるぞ

208 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 18:15:11.29 ID:zEwsNOgp.net
>>206
あーあ、通風した

209 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 18:19:48.94 ID:/lmWMTpM.net
>>208
クソデブおつ

210 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 19:40:14.33 ID:+Al40ncy.net
今年は年賀状のノルマは少し達成できなかったけど、
かもメールは達成したしゆうパックも達成した。
webテストさえ通ればもう正社員確定とおもっていいよね?

211 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 19:43:13.73 ID:/lmWMTpM.net
>>210
甘い

212 :〒010-0126:2018/08/22(水) 19:48:17.36 ID:VrOGiYrg.net
年賀状のノルマを少し達成できなくて、かもメールとゆうパックは達成して、webテストを通るなら甘口のカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。

213 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 19:52:54.87 ID:ThhoAQM1.net
確定と思っててくれた方が見てるぶんには面白い

214 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 19:54:12.79 ID:+Al40ncy.net
>>211
まじすか・・・?

215 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 19:54:34.25 ID:VqbwqKpx.net
倍率は13倍くらいだな
なんも知らない地蔵が判断するからあとは純粋な確率

216 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 19:58:10.21 ID:+Al40ncy.net
もう15年やってて後輩が去年受かってるので、
局には正社員候補は自分ひとりなんですよ。
去年より成績もいいんで受かるかなと。
気がかりなのはweb試験を通過したことがないってくらいです。

217 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 20:00:32.19 ID:utT4BQZ+.net
そういう実績も努力も踏みにじってくるのがこの会社だけど
でも頑張ってね
何があるか分からないから

218 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 20:19:50.08 ID:6dlO+wuk.net
15年やってて受からないってことは他に何か問題があるのでは

219 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 20:51:38.68 ID:ZOHC/VWw.net
かも年賀ふるさと会とか今年だけやってても意味なくはないが
去年もちゃんとやってないと評価きつくなるからな

220 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 20:53:43.55 ID:/lmWMTpM.net
去年と今年の二年連続の営業実績が見られるよ
今年だけ頑張ってもあんま意味ないかも

221 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 21:11:25.34 ID:Z0NeMeNu.net
販売協力指標6000枚の人が5000枚売るのと、指標1000枚の人が2000枚売るのでは、登用試験ではどちらが評価されるんだろね。

222 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 21:12:02.87 ID:4CbRhUOe.net
222ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

223 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 21:15:05.48 ID:/lmWMTpM.net
>>221
5000枚のほう
と言いたいところだが実際は指標200%達成してるほうに軍配が上がりそうで怖い

224 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 21:20:50.62 ID:4ltpsKWj.net
因みに俺が受かった時は
かもめ800枚、年賀8000枚だった
5000枚じゃお布施が足りんだろ

225 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 21:48:54.23 ID:L3sgiPbH.net
昇給800円(笑)の世界を目指して頑張れ!!笑
くっそ笑いが止まらんwwww

226 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 22:16:23.00 ID:6zQb61Kd.net
数字なんて何とでもなるって何度も言われてるだろ?
俺は年賀1000かもめ100でも受かってるんだから

227 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 22:49:56.27 ID:rUmff+HQ.net
管理者は喜ぶが、年賀状とかかもめーるの営業成績なんて正社員登用試験では評価されないぞ。自爆で水増し出来るようなものを売り上げても意味がないらしい。

228 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 23:29:33.77 ID:4ltpsKWj.net
因みに年賀の売上は面接で言及したら
面接官はしっかりメモしてた
恐らく他の受験者との比較や
上がってきてる資料と差がないか
比較する為であろう

229 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 23:35:24.24 ID:ZOHC/VWw.net
まー今特約とかすごい言われてるし特約1件とるだけでもかなり違うと思うけどな

230 :〒□□□-□□□□:2018/08/22(水) 23:51:26.60 ID:E4ddMQgm.net
特約って赤字じゃないの?
ゆうパックの値上げで黒字化したし

231 :〒□□□-□□□□:2018/08/23(木) 00:20:01.02 ID:/t5wCe6n.net
>>216
一定以外をふるいにかける
のがウェブ試験の目的
一次で落ちるのは基本的能力不足
設問を時間内で出来ないのは
準備不足
あと読解力不足で時間が足りない
のはハッキリ言って論外
新聞3紙毎日読んで来年以降チャレンジ
してね

232 :〒□□□-□□□□:2018/08/23(木) 00:54:05.58 ID:rZBW13R2.net
>>231
> 一定以外をふるいにかける
> のがウェブ試験の目的

なにが篩にかけるだ。
局のお気に入り順に面接日程がスムーズにいくように調整してるだけだろうが。

233 :〒□□□-□□□□:2018/08/23(木) 05:45:27.94 ID:txplEZD2.net
赤字でもなんでもいいから特約一件でも取っておくと違うよ
要は採算よりも特約件数

234 :〒□□□-□□□□:2018/08/23(木) 06:51:45.21 ID:OgueuNoQ.net
>>197
非正規からのスタートって噂は?
それなら本採用まで手当ないんじゃ

235 :〒□□□-□□□□:2018/08/23(木) 06:57:38.05 ID:OgueuNoQ.net
>>229-230
今年特約とるの廃止になったよね

236 :〒□□□-□□□□:2018/08/23(木) 09:34:08.83 ID:/t5wCe6n.net
>>232
そうです!
すべては出来レース!
組合推薦得てないなら
受けるだけ無駄

237 :〒□□□-□□□□:2018/08/23(木) 09:39:45.79 ID:txplEZD2.net
ハイハイ、出来レ出来レ

238 :〒□□□-□□□□:2018/08/23(木) 09:57:29.40 ID:rZBW13R2.net
>>236
とんでもない会社だな。
今回も大量に離職者出るのが楽しみだわ。

239 :〒□□□-□□□□:2018/08/23(木) 10:00:59.41 ID:txplEZD2.net
生活かかってる奴はそう簡単には辞められないよ
だから愚痴が溢れる

240 :〒□□□-□□□□:2018/08/23(木) 10:11:48.57 ID:rZBW13R2.net
そう高を括ってきたツケが今の人手不足だろう。
何言っても聞く耳持たないから、どうでもいいが。

241 :〒□□□-□□□□:2018/08/23(木) 10:29:46.98 ID:vbmgRPch.net
メガなんかの大きい局は組合のコネや営業はあんまり関係ないんだと

242 :〒□□□-□□□□:2018/08/23(木) 11:17:59.35 ID:rZBW13R2.net
>>241
そうか。じゃこの会社はダブスタで登用試験やってるわけか。
なおさら、ふざけた会社だな。

243 :〒□□□-□□□□:2018/08/23(木) 12:13:34.86 ID:X5ZsGNJ5.net
某医大や某省にさえ不正や忖度があったんだからここにもあるに決まってるだろう
こういうのは内部告発でもない限り絶対ばれないからな

244 :〒□□□-□□□□:2018/08/23(木) 12:29:57.75 ID:fzEqZd1A.net
>>241
メガ局だけど営業関係あるって聞いたな。人数多いから競争率も高い

245 :〒□□□-□□□□:2018/08/23(木) 17:34:37.35 ID:tMCzELV/.net
玉手箱問題集を解いてて段々スピード上がってきたが
C-GABみたいな図形の法則性問題ってあったっけかと不安になってきた

246 :〒□□□-□□□□:2018/08/23(木) 19:15:53.38 ID:9FE4W5AC.net
>>231
馬鹿?局長のオキニを露骨に正社員にしたらみんな怒るから
体裁の為に試験風な事をやってるだけ
誰が通るかは最初から決まってる

247 :〒□□□-□□□□:2018/08/23(木) 19:32:09.33 ID:vOYJexEx.net
だから何にも知らない地蔵が判断なんかできるわけねーだろ
面接ごっこで遊んでるだけ
しかもそれだけ大変な思いして成れるのは名ばかり社員
搾取されたくないなら辞めろ
何のプライドもなく時給1740円でいいなら一生奴隷やってろ

248 :〒□□□-□□□□:2018/08/23(木) 19:33:34.51 ID:7k/Cxm4X.net
おきにが毎年どんどん合格していなくなっていくのにお前どんだけ嫌われてるの?

249 :〒□□□-□□□□:2018/08/23(木) 19:48:24.85 ID:HztHGNRF.net
>>248
やめたれwww

250 :〒□□□-□□□□:2018/08/23(木) 19:52:26.33 ID:/t5wCe6n.net
>>246
10年間試験受け続けてありがたい

251 :〒□□□-□□□□:2018/08/24(金) 00:44:51.57 ID:SZasa8Xa.net
5年で受からなければ受からんよ
面接で二回落ちてる人も受からん
受かる奴は最短で一発で通る

252 :〒□□□-□□□□:2018/08/24(金) 01:01:04.68 ID:GE2/f9Ov.net
うむ
東海の社会人中途採用なら長々と期間雇用する必要がない

253 :〒□□□-□□□□:2018/08/24(金) 02:55:24.30 ID:spNPJHYW.net
>>218
内務ならゴロゴロしてるよ15年非正規

254 :〒□□□-□□□□:2018/08/24(金) 06:04:12.03 ID:u7UkSSMk.net
内務の登用なんて10年選手普通やん
外務の合格率で10年はやべーけど

255 :〒□□□-□□□□:2018/08/24(金) 08:26:23.61 ID:HK3IZSxP.net
おらっちも亀井&その後の月給制は落ち続けたが
チンパンは一撃だったな

おらっちが落ちた時に月給制合格した奴より先にチンパンになっちまったよ
変な感じやな

256 :〒□□□-□□□□:2018/08/24(金) 09:12:34.17 ID:nbjybtkg.net
10年前の後輩が
今じゃ課長で先輩はバイトのままで
喫煙所で手抜きのテクニックを
新入りバイトに自慢している
悲しいーです

257 :〒□□□-□□□□:2018/08/24(金) 09:19:47.52 ID:BB5ysheJ.net
自分にことチンパン以下なんて言うなよ。悲しすぎるだろ

258 :〒□□□-□□□□:2018/08/24(金) 10:12:45.31 ID:6wt18wo+.net
9月入社組ですけど、研修9月4日から13日まで2週間近くありますよ・・

259 :〒□□□-□□□□:2018/08/24(金) 10:15:58.00 ID:BB5ysheJ.net
研修はしゃあないな。そこそこの会社ならどこでもある

260 :〒□□□-□□□□:2018/08/24(金) 10:35:05.87 ID:6PKGOhNq.net
>>258
内部登用以外はそうだから仕方無い

261 :〒□□□-□□□□:2018/08/24(金) 10:47:15.00 ID:sNa+4xeS.net
>>258
細かいこと言うようだけど4日から13日までなら2週間よりは1週間に近いと思うぞ

262 :〒□□□-□□□□:2018/08/24(金) 12:59:41.83 ID:uT/9ncGj.net
>>261
この会社にいるやつらは盛り盛りくんが多いからなぁその素質があったってことやなw

263 :〒□□□-□□□□:2018/08/24(金) 18:31:40.27 ID:EgDh4neg.net
チンパンジーになってどうすんの

264 :〒□□□-□□□□:2018/08/24(金) 18:41:03.39 ID:znh1Cjwy.net
>>263
サルのようにセックスしまくる

265 :〒□□□-□□□□:2018/08/24(金) 19:30:50.58 ID:5VC7wS+p.net
地蔵「きょーはかぜがつよいのできをつけてください」

バカもここまでくるとかわいそうになる

266 :〒□□□-□□□□:2018/08/25(土) 06:24:29.03 ID:3ftszSTt.net
不倫大好き、尻谷と申します。

某大手配達企業に勤める、妻子持ちの49歳です。
妻とはもうセックスなんてできません。
若い女性が好きです。
非正規社員に「社員にしてあげる」って言えば、簡単にセックスできてしまう。お勧めの方法です。
どうやって若い女性と不倫できるか、自分の体験談を随時アップしていく予定です。
最近欲求不満なので近々…

ただの自己満スレです。

宜しくお願い致します。

267 :〒□□□-□□□□:2018/08/25(土) 12:17:33.51 ID:6o3eg2OA.net
新一般4年目の俺だが、お前らマジで止めとけ。今なら他に仕事結構あんだろ。人生詰むぞ。俺は今年で48歳なんでもう仕事が無いから仕方なくやってるが、恥ずかしくて他人に言えない年収だぞ。先輩が居るなら聞いて見ろ。

268 :〒□□□-□□□□:2018/08/25(土) 15:06:57.40 ID:vRoqjDvx.net
新一般2年目の俺だが、お前らマジで受けないのか?今は他に仕事もあるだろうけど、年収350万や400万貰えるところに行く自信あるのか?大抵の奴は人生詰み掛けてるだろ?俺は今年48歳なんで他に行くとこもないし、仕方無くやってるが、恥ずかしくて他人に言えない年収だぞ。
ただ1人で生きていくには充分な金額を貰ってるぞ。

269 :〒□□□-□□□□:2018/08/25(土) 19:37:20.66 ID:dKKkY46G.net
今年で二回目のチャレンジになるけど、今回ダメだったらもう来年以降は受けないかな。
どうせ営業成績がもう一つだったとかウマいこと言ってカタログやら年賀やら買わせるだけ買わせて
また落とすんだろうし。

女子だけだろ、テストが壊滅的でもそこそこカタログ買ってるだけで社員になれるのは。

270 :〒□□□-□□□□:2018/08/25(土) 20:09:26.08 ID:buaW5s4t.net
>>269
正解w

271 :〒□□□-□□□□:2018/08/25(土) 22:09:06.41 ID:DGeHTAc3.net
問題集二冊目買って一日でとりあえず解いてみたけど時間がかかるし自信ない

272 :〒□□□-□□□□:2018/08/25(土) 22:44:32.27 ID:ea7bRQ2Q.net
>>269
やる気のないバイトはどんどんランクダウンするってよ?部長が言ってた。

273 :〒989-3212:2018/08/25(土) 22:50:04.08 ID:l10yX/tH.net
来年以降も受からないことは分かっているわけだし、カレー以外の物は一切買わないでカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。

274 :〒□□□-□□□□:2018/08/26(日) 01:24:35.68 ID:0hbeVA9B.net
>>271
問題集なんてあるのかよ

275 :〒□□□-□□□□:2018/08/26(日) 02:02:58.11 ID:eEaFtwVm.net
多分地方か国家公務員の話でしょ

276 :〒□□□-□□□□:2018/08/26(日) 05:25:46.14 ID:Ayv/IOYa.net
>>253
>>254
今まで内務で合格してる人ってほとんど月給制上がりの
一次の学科免除。
そもそも経験年数が多く高コストの月給制を救済するために始まった一般職。
はじめ7000人ぐらい居た月給制も今は残り100名くらいだったと思う。
もし内務で時給制から合格してる人がいたら結構優秀な人だと思う。
月給制内務合格者を見て俺も合格できるって思ってる経験浅い
時給制がいたら気を付けた方がいい。彼らはほとんど10年以上選手の学科免除組。
10年後君らは何歳になってる?

277 :〒□□□-□□□□:2018/08/26(日) 07:10:23.04 ID:raDxAiZj.net
>>276
俺は時給制からの合格者だが、同じ時期に合格して研修いった人間でもハァ?ってなるのがいっぱいだったぞ。あれは月給制からだったのかなぁ?

278 :〒□□□-□□□□:2018/08/26(日) 07:37:19.04 ID:B8lXdCjh.net
>>276
知り合いに普通にいたぞ内務の時給制合格者
あんまり優秀じゃなかったけど上司の声が大きくて所属局の評価が高いから多分10年も経たずに受かった

279 :〒□□□-□□□□:2018/08/26(日) 08:10:42.24 ID:/R5m7Ppn.net
うちの局にも異動前の局にも内務の時給制からの一般職いるよ
一人は女でもう一人は男

280 :〒□□□-□□□□:2018/08/26(日) 12:42:26.07 ID:LDQ75Cnv.net
もうすぐWeb試験始まるけどパーソナリティーの対策何かないかな?保守的に答えれば良いのか新しいものに挑戦方向で答えれば良いのか迷う。

281 :〒□□□-□□□□:2018/08/26(日) 12:58:06.00 ID:jWC3RTB/.net
>>280
余計な事考えてたら辻褄が合わんようになるぞ。素直に答えるべき。

282 :〒□□□-□□□□:2018/08/26(日) 19:14:03.46 ID:mWzouZXZ.net
営業成績なんかあまり意味ない
部長のゴリ推しがあるかどうか
ウェブ試験も建前でしょ

283 :〒□□□-□□□□:2018/08/26(日) 19:19:58.65 ID:sBZke2El.net
部長のゴリ推しを得るために営業成績が必要なんでしょ

284 :〒□□□-□□□□:2018/08/26(日) 19:24:04.11 ID:256vR/As.net
さっさと部長のチ〇ポしゃぶっちゃえよ
そのほうが早い

285 :〒□□□-□□□□:2018/08/26(日) 19:31:48.57 ID:mWzouZXZ.net
>>283
局内ダントツ1位で仕事振りも性格も真面目

286 :〒□□□-□□□□:2018/08/26(日) 19:33:28.98 ID:bTENWaDD.net
地蔵は賃金増やしたくないから推薦なんてしねーよ
てめーらの勤務評定のほうが大事だからな

287 :〒□□□-□□□□:2018/08/26(日) 19:35:34.37 ID:mWzouZXZ.net
権力ある部長の集のバイトが優遇されるんだろうね

288 :〒□□□-□□□□:2018/08/26(日) 19:51:40.38 ID:sBZke2El.net
>>285
それで落ちたの?

289 :〒□□□-□□□□:2018/08/26(日) 20:41:09.97 ID:H37nJhLF.net
地蔵って何?地蔵地蔵同じ奴だろ書いてるの
チラシ屋チラシ屋言ってる奴となんか似てるな

290 :〒□□□-□□□□:2018/08/26(日) 21:04:40.40 ID:U2ryT1bN.net
バイトも地蔵はいっぱいいる。郵便局の人間は社員もバイトも変わらんよ

291 :〒□□□-□□□□:2018/08/26(日) 22:41:33.59 ID:Wx0+tRno.net
>>290
バイトは違うだろ
楽したいけど試験とか責任はイヤ
とりあえず今が良ければそれで良し
明日のことは考えない
俺の生き方だけどな

292 :〒□□□-□□□□:2018/08/26(日) 23:19:24.47 ID:KEjpnLui.net
>>291
でも気になるからここに来るんだろw

293 :〒□□□-□□□□:2018/08/26(日) 23:21:48.97 ID:WMkaYlK6.net
出来レースだと言い張らないと落ちたときに恥ずかしすぎるから

294 :〒□□□-□□□□:2018/08/27(月) 01:30:16.60 ID:dmtzp3kj.net
>>290
賃金と待遇が違うだろカス小僧
バイトは50になれば退職給与もなく使い捨て

295 :〒□□□-□□□□:2018/08/27(月) 02:00:05.33 ID:2ScWajuH.net
いよいよテストだな・・・またここも活気が出てくるな

296 :〒□□□-□□□□:2018/08/27(月) 02:05:58.19 ID:2ScWajuH.net
>>220
この通り二年連続の成績だから一回は面接で落ちることになるんだよね
一回で受かったってやつは枠が太い局でなおかつ管理者からのプッシュがあったってこと
プッシュを受けるだけの人格者ともいえる

297 :〒□□□-□□□□:2018/08/27(月) 04:03:51.43 ID:0m0TF5s5.net
>>276
時給制内務の合格者なんているとこにはいっぱいいる
つか月給制100人てことはないだろ
ウチの部だけで3人いるわ

298 :〒□□□-□□□□:2018/08/27(月) 06:28:44.77 ID:yR4liZtL.net
出来レース(←落ちたときの言い訳)

299 :〒□□□-□□□□:2018/08/27(月) 08:47:32.13 ID:dmtzp3kj.net
1回落ちたら辞めろよ
都合のいい使い捨て労働力としては必要だが正式な社員としては要らないってことだからな
いい年してバイトで雇うなんざそもそもバカにされてんだから

300 :〒□□□-□□□□:2018/08/27(月) 09:46:03.00 ID:sWX+KLvi.net
300ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

301 :〒□□□-□□□□:2018/08/27(月) 10:04:31.11 ID:5syaHiW0.net
何回も落ちてる奴なんてライバルじゃないだろうにほっとけよ
それともそんなやつがおまえのライバルなのか?w

302 :〒□□□-□□□□:2018/08/27(月) 11:54:18.07 ID:3VtGbGyg.net
うちの局の奴は亀井試験からずっと
受けられる試験は全部受けて何回かは面接まで行ったけど落ちてたけど
去年やっと一般職受かったよ 郵便内務ね
諦めないことも大切だよ

303 :〒□□□-□□□□:2018/08/27(月) 18:46:49.95 ID:tyVCWw6s.net
webテスト49点以下は足切りで落ちる
90〜100点は不正してるかどうか面接で確認
50〜60点は普段の営業や面接がかなりよくないと落ちる
webテスト足切りだけと思ってる奴多いけど元公務員で筆記見ないとかありえない
面接はA〜Eの五段階評価
D、Eは筆記いくらできても落ちる
コネで合格はあるけどメイトやってただけのやつには関係ない
コネは新卒や内部登用の基幹、総合職でもあるからな
それと女が受かりやすいのも事実
面接Aは営業微妙なやつにはでない
年齢は制限無いけど37歳から上がる毎に面接でマイナス評価がつく

304 :〒□□□-□□□□:2018/08/27(月) 19:13:04.39 ID:cCx0M3EF.net
こうどなじょうほうせん

305 :〒□□□-□□□□:2018/08/27(月) 19:21:52.82 ID:Z8vT2uUg.net
チラシ屋さんの試験ごっこ

306 :〒□□□-□□□□:2018/08/27(月) 19:36:34.07 ID:XQL5irfE.net
営業の成績ってかもめと年賀だけですか?
切手やカタログも考慮されますか?

307 :〒□□□-□□□□:2018/08/27(月) 19:37:57.17 ID:gpU1SIwh.net
>>303
本当なら内部情報漏洩で逮捕だよ
嘘で良かったなw

308 :〒□□□-□□□□:2018/08/27(月) 19:39:26.75 ID:1aBjPYKq.net
>>302
正社員になるのに15年以上かかった人いるよ

309 :〒□□□-□□□□:2018/08/27(月) 21:58:18.57 ID:k4a7xVQY.net
>>303
D、Eは筆記いくらできてもダメなら
とりあえずEは必要なくね?

310 :〒□□□-□□□□:2018/08/27(月) 22:07:21.98 ID:DwSq5uHV.net
>>309
組合推薦一位取りながら
一次で落ちたお馬鹿もいたな

311 :〒□□□-□□□□:2018/08/27(月) 22:38:43.75 ID:2ScWajuH.net
国立出てるやつでも落ちたから
ウェブは関係ないよ
大体年とったおっさんが不利になるだろ
あくまでそういうカタチをとってるだけ
この方式にしてくれてる会社と組合に感謝しろよ

312 :〒□□□-□□□□:2018/08/27(月) 23:51:25.52 ID:GbPMVhCK.net
勉強できる人間が落ちるってことはどこに配分高いかわかるだろ...

313 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 00:09:47.77 ID:v4K8vl/r.net
推薦はどうすれば一位取れるの?

314 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 01:58:43.96 ID:7fLrLCzH.net
>>313
かもめ、年賀、カタログを社員の目標分やろう

315 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 02:26:19.60 ID:5jk9n3ir.net
>>295
そんなもん出るわけないだろ。
過疎って目も当てられんわ。

316 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 02:45:26.04 ID:5jk9n3ir.net
>>223
登用されて正社員になった途端に営業しなくなるパターンだな。何回同じ事繰り返せばわかるんだこの会社は。

317 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 06:10:26.68 ID:97Up/ygG.net
性格診断って制限時間はないんだっけ?

318 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 13:20:27.46 ID:iVMIYxDh.net
>>313
仕事は二の次
組合活動第一
休日と仕事後になって一生懸命頑張る

319 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 13:43:11.33 ID:jyqTmKhu.net
計数が時間たりねー

320 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 18:08:08.73 ID:2rVjHeLT.net
さて、今年もわざと落ちとくか。
新一般なるならアソシエイトでよくね?

321 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 18:14:51.69 ID:79o4OSBz.net
>>320
落ちたときの言い訳おつ
強がんなやw

322 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 18:27:58.21 ID:DjHxE4Md.net
>>320
ずっと新一般、という前提ならアソシの方がいい
新一般はもっと上を目指せるのがメリット

323 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 18:34:11.47 ID:4pLWRR9w.net
>>320
わざと落ちるってどうやるんだ?
俺なんか去年全て当てずっぽうで選んだのに通っちゃったしw

324 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 18:40:25.68 ID:KsvPqw1Y.net
待遇が悪いとかいうけどなんでずっと一般職前提なんだ?
基幹職になればいいじゃん
まぁ元はといえば亀チルがひどいせいで一般職を挟んでから基幹へって流れになったんだが

325 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 18:47:53.95 ID:4h7LjwUw.net
地域基幹職になれるのは20000人中
500人だぞ
毎年分母は増える

326 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 19:42:16.64 ID:nvyzPpKF.net
わざと落ちるなら最初から受けるなよ
意味不明杉内

327 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 20:07:28.06 ID:97Up/ygG.net
言語と計数はできたけど適正試験で気をつけることあるかな?

328 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 20:16:00.84 ID:Qsbp50Tu.net
数年前に一次受かってしまってまわりに組合に入ることを強要されて仕方なく入ったが玉砕
本気の人もそうでない人も合格するまで絶対に組合には入らない方がいいぞ金の無駄だ。

329 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 20:31:12.18 ID:2rVjHeLT.net
>>326
受けなきゃいけない雰囲気なんだよね
>>323
正解わかるからハズレ選べばいいだけ。

330 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 20:36:18.92 ID:Ax3DvSmL.net
>>329
仮に何かの間違いで受かった場合どうすんの?

331 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 20:48:37.45 ID:DazBToDq.net
>>325
一般職って二万人もいるのか?ソースは?

332 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 20:50:11.26 ID:2rVjHeLT.net
>>330
面接するさ

333 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 21:47:29.78 ID:JOTxXcSb.net
あー今回もなんかイマイチな感じだったわー
ゆうパック委託業者の社長に誘われてるしそっちいくわ

334 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 23:43:57.23 ID:mQ//nonN.net
絶望しかないチラシ奴隷

335 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 06:30:47.99 ID:gtiusboo.net
9月初旬っていつくらいやろ

336 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 12:42:59.87 ID:gD5GeoUu.net
エンピツサイコロでokだな

337 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 13:27:17.49 ID:RjgisLAg.net
ねんがを6万枚売る、かもめは8千枚売る
毎月のふさとは10品買う  営業はしっかり数字を出すのがちょー大事
重大事故はやらかさない(書留類の誤配・紛失)
43才以下で3年勤続以上で正社員雇用だぞ
数字は局ごとに微妙に違う


338 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 13:30:35.12 ID:kAW4/lTQ.net
年賀8000かも1000特約2件の勤続3年で去年受かったわ
面接も特約の話しかしなかった
今日は特約無いぶん年賀とかもの数字が大事だろうね

339 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 13:56:43.12 ID:mmBrNIG5.net
営業成績優秀で受かる人
そうでなくても受かる人
色々あるな

340 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 16:06:59.58 ID:6WjmNi3c.net
何にもしらねー連中が判断してるんだから能力なんてかんけーねー
本当に能力あるやつはとっくに他に行ってるよ
そもそもチラシまきに能力いらねーしな

341 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 16:47:32.40 ID:C7B8ZLbC.net
昨日、若い外務の子が漫画喫茶から受けようとしてダメでしたって言ってたけど、何なの?そんなこともわからんの?

342 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 17:07:33.41 ID:3A+whUNm.net
うちの去年受かった内務
年賀200枚かもめ150枚
その他は0だったけど合格したよ

343 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 19:12:22.47 ID:jS8r7eAF.net
>>342
でも合格したって低年収じゃんw

344 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 19:16:33.82 ID:P/DydoS6.net
>>343
保証が違うだろw
それにボーナスも貰えるし休みも大幅に増えるし良いことづくめだぞ

345 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 19:18:01.93 ID:3A+whUNm.net
>>343
郵便内務の場合はもともと低収入だから一般職のがまだましだよ

346 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 20:17:14.61 ID:Yxm878uZ.net
とにかく営業成績だ。営業に営業を重ねろ。
配達なんてバカでも出来る。これは本社、支社、管理者共通の認識。

347 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 20:18:12.08 ID:sR0t9OQR.net
ウェブテストっていつまで?

348 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 20:29:12.78 ID:Ot0mfnuk.net
Webテストの言語、計数の出題内容はどんな感じなの?

349 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 22:32:58.46 ID:Fm+L8gk5.net
webテストは勉強しなくても平気だ。目をとじて感じたままクリックすれば合格だ

350 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 22:44:42.15 ID:hNHUVKyM.net
今日Web受けてきた。
一緒に来てくれた人がめっちゃ頭いいんでだいぶ助けられた。
計算すっげー早かった。さて、二次対策しようかな。

351 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 23:04:23.10 ID:44y2bjOH.net
計数何問 言語何問ありました?

352 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 23:12:52.44 ID:hNHUVKyM.net
言語 15分36問
計算 15分29問

353 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 23:14:00.45 ID:44y2bjOH.net
ありがとうございます!

354 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 23:15:45.12 ID:RBsLHwwi.net
>>350
よかったな。
昇給800円、住宅手当てないけど頑張れ。辞めるなよ。

355 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 23:26:45.43 ID:Ot0mfnuk.net
やっぱり言語は文章問題、計数は図表?

356 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 00:17:30.67 ID:EJcJiwa6.net
正規職員を目指すために
とりあえず労組に入りました

357 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 00:38:51.18 ID:FhQb9y7M.net
>>317
一応無いけどアホみたいに長時間かけたら、セッションタイムアウトとか
言って接続切れたよ

358 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 00:44:23.21 ID:yHnm0lWk.net
>>310
組合に入ってないとダメなの?

359 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 00:58:18.33 ID:FhQb9y7M.net
JP労組推枠も所属長推薦枠もたいして効力無いと思うけどな
それよりも自局が支社からどう評価されてるかの方が
大きいと思う

360 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 05:59:26.95 ID:0CVEQGTq.net
受かっても名ばかり社員
早く他行かないと一生後悔するぞ

361 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 07:21:34.66 ID:C6f6Zy1O.net
>>360
お前が決める事ではない

362 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 13:03:48.23 ID:VQUso6lx.net
Webテストの計数、言語は去年と同じような問題なの?

363 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 13:16:48.00 ID:G/8PW1p6.net
A有で定年までいた方が
絶対いいよ

364 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 13:28:29.77 ID:wt9ZvkCQ.net
それは>>363に任せた。

365 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 13:55:07.26 ID:doiEikTF.net
>>363
外務はそうかもね
内務は一般職になったほうがいい
内務A有り8時間勤務でも手取15万くらいしかいかないよね
一般職なら20万はいく

366 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 15:43:47.94 ID:gczfwFO6.net
>>365
残業なしなら20万はいかない
扶養があればいくかな

367 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 15:52:17.50 ID:doiEikTF.net
>>366
東京なら行くよ
深夜勤務もやって祝日も全部出番にしてもらってる

368 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 17:45:35.69 ID:709mUfCe.net
手当ての出るとこは新一般に回してもらいやすいよね

369 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 17:50:06.06 ID:0m0J5aEF.net
深夜勤務やってやっと手取り20万とか
泣けてくるな

370 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 17:55:15.53 ID:e6124s8f.net
新一般は外務より内務の方が給料いいの?
暑い中寒い中、死と隣り合わせで仕事をしているのに?
あほらしい…

371 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 19:00:54.75 ID:128vN3bs.net
内務のバイトの時給が低いんでそうなります

372 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 20:23:16.34 ID:C4VaGk9M.net
>>338
年賀9000、かもタウン2000、特約2件
おんな。勤続3年。
まだ早いな。と最後に言われて落とされた。
今年落とされたらやーめーるー。

373 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 20:31:19.80 ID:/n2RrA19.net
多分だけど去年今年の営業成績をみるから1回目の面接は基本的に落ちるようになってるとおもう

374 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 20:55:52.74 ID:CP7Zf61h.net
Webテストの計数、言語はどんな問題なん?

375 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 21:21:39.62 ID:NmJmRhVk.net
最後のは制限時間ないって書いてあるけどそれがフェイクだからな
あれはいかに嘘をついていないか、矛盾がないかを図るテストだから
早ければ早いほどいい
もちろん郵政がほしいと思ってる人物像を作り上げないとだけど

376 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 21:30:58.44 ID:wmakte/u.net
郵政がほしいと思ってる人物像
上には一切逆らわない無能イエスマン

377 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 22:08:36.42 ID:Nb144+Ej.net
>>370
業績手当も残業も差があるのにそんなわけないだろ
だからお前はメイトなんだよ

378 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 03:09:25.75 ID:G9c2gI2F.net
テストっていっぺんにやらなくてもいいの?休み休みやりたいんだが

379 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 10:30:42.49 ID:ao6kMQu2.net
テストばとてつもないバカでない限り全部できる
受けるのはチラシ撒きなんだから

380 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 11:54:12.27 ID:5GVQHUtr.net
こんなの落ちるヤツ多いって周りは相当な馬鹿が多いのか
平均偏差値40台か?

381 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 14:39:29.33 ID:VGL8TDIo.net
一定以上の点を取ったら全員合格なのか
上位何百人までが合格なのか、わからないからなんとも言えん

382 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 15:05:31.49 ID:Sldvm3dh.net
>>380
偏差値40の底辺高校卒だけど
面接だけだったから受かった
なってて良かった短時間社員

383 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 17:27:31.00 ID:uf04HwOS.net
30代だとA有りから新一般職になるメリットがあまり見当たらない
病気になったりしたらと考えると少し不安は残るけど

給料的にも実質で変わんないよね

384 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 18:17:27.57 ID:/HdRU28m.net
>>383
だから保証が違うんだって補償がな

385 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 18:51:10.50 ID:jr+0V42i.net
ウェブは推薦2以上をもらってるやつらには関係ない
それ以外は純粋に点数で通るか通らないかだ

386 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 18:59:23.33 ID:km+36LfO.net
なんですの?その推薦2って

387 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 19:08:00.79 ID:hR0dCqtj.net
>>385
詳しく

388 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 19:13:30.77 ID:6ZRz4fI0.net
>>350
はい、アウト。

順守事項
・第三者の助言等を受けないこと

389 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 19:24:20.15 ID:V6g+Dg7g.net
前に局長が一次通らないと推薦もできないから一次は不正しても通れとか言ってたけど

390 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 19:35:26.79 ID:R4wvJLcT.net
まぁ対策やらなくてもいいなんて言う奴いねーだろ

391 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 20:00:02.88 ID:2j5C76Ty.net
spiは回答するたびに問題の難易度かわってそこから偏差値がでるからな
間違えたら下がって合ってたら上がる
簡単な問題いっぱい正解してようが難易度高い問題正解して最後までとけてないやつのほうが偏差値高く出るから問題簡単だったって感じてるやつは落ちるぞ
具体的には計数の問題でグラフや表を見て選択肢5個でこの中で正しいものを選べって問題出たらほぼ間違いなく合格ラインを大幅に超えてるから合格する

392 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 20:03:06.67 ID:2j5C76Ty.net
仮に同じ問題なら社員なる気ないやつが受けて問題確認してそれを受かりたい奴に教えるだけで合格するから確実にこの方式
余裕とかいってる奴は大体落ちてるやつだから楽しみにしとけ

393 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 20:06:04.78 ID:6ZRz4fI0.net
>>389
スゲー会社だなw
こうやって組織は腐っていくんだな。

394 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 20:45:17.71 ID:x0gxh7IR.net
SPIじゃないから。

395 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 22:03:24.27 ID:sAQKjBMy.net
だから目をとじて感じたままクリックだ

396 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 22:14:40.13 ID:/HdRU28m.net
筆記試験の点数って局長とかに伝えられるの?

397 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 22:54:45.80 ID:7PLQDmwi.net
点数は伝えられんけど人事の人間は知れるだろう
自分が推してる人間の成績がズタボロなのを知られるのは気分良くないだろう
頑張れと言われるのは当たり前だ

398 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 23:03:28.58 ID:/HdRU28m.net
>>397
ありがとう
しかし筆記試験がカンニング替え玉し放題って意味わからんよな
やる意味無いだろって思うんだが
社員に話聞くと昔はちゃんとした試験会場に集まって受けてたみたいなんだが

399 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 23:08:37.56 ID:YFqigHDB.net
替え玉受験なんてセコいことやってんじゃねーよ
だからダメなんだよ

400 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 23:25:02.52 ID:W8PJjDrS.net
新卒の地域基幹だってどんどん適当になってきてるよ
グループディスカッションがなくなったり
集配、窓、保険を一回の面接で見るようになったり
待遇、業績悪化とともにどんどん入社も簡単になってきてる
まあもうただの民間企業だからね

401 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 23:31:13.29 ID:A/iMD6C3.net
>>391
計数でその問題出たし八割近く回答進めたけど
普通に一次で落ちたが?

なんか一部の人間に対しては
オトナの事情とか組合の関与とか
見えざる手が働いてんじゃねーかな。

402 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 00:16:12.70 ID:wYdYWNN4.net
実質面接と内部評価で決めてるってことか
登用試験なんで当然といえば当然だが
うやむやにする1次試験

403 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 01:44:11.70 ID:QHi2uhz0.net
そもそも総合的に判断しますって書いてるだろ・・・

404 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 01:59:11.28 ID:3hrwBCM2.net
チラシ屋さんの試験ごっこに付き合わされて右往左往して惨めだな
従順なバカだけが合格して地蔵を軽んじる奴は落ちる
それだけのこと

405 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 09:06:53.34 ID:ZHCeaw9U.net
>>400
まだ半分以上いる、公務員採用組みがいるかぎり
ほんとの民間企業にはなりませんな
なんかちがうのですよ、と愚痴

406 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 09:21:52.53 ID:VuaOVRSJ.net
web試験受けたけど、なんだこれ…
玉手箱の対策本9〜10割、適性試験10割で対策十分で挑んだのに問題難しすぎる。
1問目から心折れた。

407 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 10:42:06.97 ID:9Lr+d/0r.net
気にするな
支社によるけど管理者評価と営業がデカイから

408 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 12:07:16.70 ID:2Nf+LIqF.net
>>393
いや、もう腐る余地なんか無い。すでに巨神兵並みにドロドロ。

409 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 13:17:59.91 ID:jZ0+8YHo.net
管理者は下々の配達員など評価しようが無いから
班長意見を鵜呑みにする。

班長に好かれてないならまず管理者推薦は無理かと。
班長が人を評価したがらない自己中な奴だと
その班から登用者が出るのは至難の技。

期間雇用のままだと年休潰してこき使えるが
登用されちゃうと年休、夏冬、国民の休日、計年と休み与えなきゃならんから、シフト組むな面倒、故にとうよすいせんはしない!
とかだとまず無理だな。

410 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 15:58:34.86 ID:ircX/a97.net
>>406
玉手箱はわかるけど、適性試験って何?

411 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 17:28:03.30 ID:sCfoopup.net
性格診断テストみたいなもん

412 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 17:42:15.50 ID:04LAM0oQ.net
パーソナリティな
あれこそ正解なんて公開されてないから対策なんてできん

413 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 17:54:33.77 ID:GW/dvPHS.net
>>406
これで難しすぎるの?
中学生の知識で解けるやつだよ

414 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 18:31:52.22 ID:gQnqMsJ0.net
>>413
中学レベルの問題なのはわかってる。
web試験の後、新しい問題集買ってきてやってみたら、時間内に9割は解けるんですよ。
玉手箱って徐々に問題が難しくなるようだが、web試験の問題は、問題集でいうと最終問題レベルが1問目から出て、時間内に終わるはずもなく

415 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 18:47:00.22 ID:fPj975Wk.net
玉手箱って大手有名企業のボーダーが6割、7割なのにメイトが簡単に点数取れるわけない。対策してる有名大学卒のレベルでそれなのに対策してないメイトのレベルで8割進めて落ちたとかどれだけ適当に回答してたんだよw
そもそも明らかに時間足りないように作られてるから知識じゃなくて処理能力が必要だけどメイトにそんなのあるわけないからできなかったやつでも通るんだろう。対策してない、頭が悪い人の中で偏差値でるから落ちたやつは相当やばかったのか別の要因で落ちたかのどっちか

416 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 19:20:11.35 ID:PnOQeCkH.net
地蔵どもが班長の言うことなんか聞くわけねーだろ
地蔵は自分が一番正しいという絶対的な価値観を振りかざすチャンスを逃すわけねーだろ
むしろ現場の意見に逆ねじを入れて「我こそ正義」と真逆なことを言い出すんだよ
時間がねーのに儀式だハンコだって大騒ぎしてんの毎日見てねーのか

417 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 19:51:20.78 ID:nDUbaujD.net
>>400
元々窓口の試験の方が難しかったけど民営化後は外務の試験が窓口に合わして上げられたから外務はむしろ難化してるぞ
バイトから直接基幹職にもなれなくなったし新卒採用人数も金融以外毎年減っていってるから質は上がってる
会社の方針がメイトと基幹は減らして一般職を増やすようにしてるから必然的に今後もそうなってくる
一番質が高い世代は就職氷河期の高倍率に通ってきた層だろうけど亀チルや役職の志願制で無能がいっぱい増えたからそっちに目がいって目立たない

418 :〒□□□-□□□□:2018/09/01(土) 20:36:30.48 ID:ieCpbMZi.net
>>414
基本読解力が無いと無理
まあ問題集何冊も制覇していれば別だが
新聞雑誌小説等普段から読んで無い人は
結局時間足りずに終わる
かえってじいさんメイトの方が受かったりするのは
その辺だろ、あと性格テストの空気読む力な

419 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 10:19:14.15 ID:vMXnalnO.net
このテスト、第三者の助言を求めてはいけないって書いてあるけど、ほとんどの人は第三者の力を借りてるんじゃないの?
本当に一人でやったかとか、本人なのか証明のしようがないし。

420 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 10:39:25.42 ID:ZAmHQfhK.net
糞みたいな連中の身代わり受験するなんてここの連中は菩薩の集まりだなw

421 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 11:24:28.57 ID:QnLXK0Zi.net
>>419
最初から要らん奴はここで落とせばいいんだから。
逆に第3者の力なんて要らんだろ?
面接で落ちるにしても通る奴はほぼ決まってるのでは…と思う。
俺は何の対策もせずに通過したしな。

422 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 13:27:16.82 ID:OoT8hIUy.net
9月初旬

423 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 14:28:59.07 ID:6UhwhqpA.net
受けてれば分かるけど
あの試験時間が本当にカツカツだから複数人で受けると逆に効率下がるで
代理受験で完全に代理人に任せてしまうならアリとは思うけど
助言得たりってのはあまり現実的ではない

424 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 15:53:34.54 ID:gqoqar9g.net
去年は問いを先送りにしても
後から戻って回答って出来たから
複数人で受けて分担するのはありかもしれん
問題文をスマホで撮ってじっくり考えればいいんだからな

425 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 16:01:25.55 ID:+G4xX9gD.net
戻れたっけ?

426 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 16:09:19.54 ID:gqoqar9g.net
国語は時間余るくらいだったからわからんけど
算数の方は戻れたぞ
残り時間2分。
白紙で出すくらいなら、と適当に埋めてから戻って回答した

427 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 18:06:28.00 ID:MzW+4GrF.net
一昨年自分も受けてみたけど
助言受けられるほど時間が無い。(複数では無理と思う)
替え玉がやるなら別。
むしろ、勘で答えた方が当たる確率高いような気がする。

428 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 20:10:19.04 ID:nQ6cnqTY.net
問題は戻れないはず
ちなみに大事なのは正解率
15/30正解より10/15正解の方が通る
学力テストじゃなくて適性試験だからな

429 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 20:12:20.80 ID:I3NmruHS.net
>>428
なるほど
じゃあ 1/1の100%でいくわ

430 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 20:12:22.94 ID:LMJHQgpI.net
TACの講座はみんな受講したの?

431 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 20:18:36.60 ID:nQ6cnqTY.net
適当に答える=適当な仕事をする
試験で時間が無いからってのも業務も焦って事故るかもしれない
と捉える
焦らず丁寧な仕事をするのが求められてるってこと

432 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 20:30:54.20 ID:oUh8w5R8.net
ちょっと調べればすぐバレるのにほんとこういう嘘平気で言う奴多いよな
一回目は必ず落ちるとか営業は関係ないとか正答率が重要とか
毎年落ちてるベテランメイトが新規受験者の足引っ張るためにやってるのかね

433 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 20:46:04.95 ID:zVRaNVMQ.net
ここまで問題と答え無し

434 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 20:48:07.01 ID:kiFMWZQX.net
>>418
正確適正はブレたら終わり。
先ず会社に合う人材を想定する。
それに合わして答える。
同じ回答を求める多角的視点質問が続くからブレずに答える。

435 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 20:50:56.32 ID:xPhDQsci.net
一回は必ず落とされるから安心しろ

436 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 20:52:58.86 ID:+NH9WyP3.net
>>425
戻れない

437 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 21:01:49.90 ID:X51MShXg.net
鉛筆サイコロで合格したぞ

438 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 21:03:43.29 ID:+NH9WyP3.net
一度でも受けたなら分かるけど、複数人で受験して回答出し合う時間なんてない。問題も戻れない。
頭の良い悪いを判断する試験ではない。時間内の処理能力や性格を判断している。
合格したければ、時間内で得点を得る対策が必要だ。
対策したかしてないかで合否が変わるはず。
性格テストも制限時間内に終わらせることだな。性格テストは時間無制限なんて鵜呑みにするな。

439 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 21:08:31.80 ID:yodrRyvg.net
性格は時間ないよ

440 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 21:20:26.32 ID:+NH9WyP3.net
確かに性格テストは無制限だけど、かけすぎると回答の送信ができなくてはじめからになるぞ。
一回目はそんな状況で落ちたぞ。
時間超えたら必ず落ちるかどうかは分からないが、時間内に回答した時に受かったことは確かだ。

441 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 22:19:19.37 ID:gqoqar9g.net
>>430
しなくても受かった

>>438
対策なんて事前に軽く練習問題をやっただけだな
3流大学中退の俺でもこれなんだから
大学の偏差値50もあれば誰でも受かるんじゃね

442 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 22:26:10.17 ID:noX2/mKw.net
15分29問とかキツすぎ一問30秒で解けるかksg
法則性見つけて計算して検証してたら一分以上かかる
五割行くのも難しいこら駄目だわ

443 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 22:27:14.24 ID:Cq8s2NIB.net
>>441
嘘乙

444 :〒954-9799:2018/09/02(日) 22:53:24.44 ID:6v0jHwXp.net
3流大学中退のバイトは局長の乳首に力レーを塗って力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するろー!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。

445 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 23:18:31.81 ID:bzfsHBG2.net

パーソナリティ 20分って書いてあるじゃん
それ越えたら減点なるに決まってるでしょ
説明ちゃんと読まない人物確定ってことじゃん

446 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 23:34:35.78 ID:gvCPID/F.net
>>442
メイトで自分だけでやってるやつの大半は5割もいってないと思うぞ。
後ろから助言頼まれたけど、いらない情報たくさんある中から問題見てそれに必要な情報だけ抜き出して
電卓必須のめんどくさい計算して答え出さないといけないから1問1分でもきつそうに感じた。
選択肢も5個あるし、問題によっては選択肢全てを考証して正しい選択肢を選べみたいな問題もあったから
電卓なしで即座に暗算できるようなやつでも時間内に全問正解は無理だろうな。

447 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 23:45:52.88 ID:AeFzg93S.net
>>442
あんなもん今の旧公務員社員にやらせてみろよ?って話だよな
優秀なはずだからクリアするよな、基幹職様たち

448 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 00:16:47.31 ID:yfIuUuSU.net
むしろ一回で受からなきゃ受からねーだろ
何回も受けるのは恥だと思え
あと問題が段々難しくなってくから時間以内に解くの無理だから
焦らず回答してけばいい

449 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 00:27:15.56 ID:31sEwOoF.net
あの問題はさ、一個一個ちゃんと解くことに意味があるんよ。
異常に早い回答時間だと、適当にやったのバレるよ。
つまり、仕事も切羽詰まると適当やりやがるなって判断されかねんから気をつけて

450 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 00:56:38.35 ID:DxZH3S3j.net
あの明らかに時間が足りない問題は残り時間を見て計配できるかどうかを試している
意味はわかるよな?

451 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 01:12:41.64 ID:2igG7P5G.net
いや俺時間足りなくて最後は適当に連打して終わったけど受かったぞ

452 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 01:49:34.92 ID:4XAUbA+T.net
勝手に解釈してるけど結果は単なる点数だからなw
適当でも点数稼がないとダメよ

453 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 10:47:41.41 ID:DIjtsf71.net
勉強しなくても適当にクリックすれば合格するぞ

454 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 10:53:58.39 ID:I9KyH3bo.net
中学生レベルの国語と数学だからね
勉強なんて必要か?

455 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 10:58:26.86 ID:bruJpptr.net
>>447
昔クリアしたからいいんだよ

456 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 11:06:43.28 ID:eTcu6BRI.net
勉強するもしないも
元のレベルが違うからなんとも

457 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 13:14:28.08 ID:3kIK+Fl2.net
ページに繋がらないんだが
登録の時はフツーに繋がったのになんやのコレ

458 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 14:25:02.61 ID:6lNqOxrw.net
満喫で受けたんだけど、IPアドレスとか調べてどこで受けたか調べられたらやばいな

459 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 14:26:53.95 ID:NQDre4uz.net
何も問題なくね?俺も満喫だし(笑)

460 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 14:42:32.36 ID:2Uvip1rz.net
PCすら持ってないのかw

461 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 14:44:46.65 ID:9vZaSppb.net
今時はPC持ってる方が稀だろ
タブレットあればほとんど事足りるし

462 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 16:10:20.72 ID:LGGr5gJx.net
相変わらず計数問題難しかったなぁ。
時間かければ解けるけど時間が足りない。

結局10問くらいで時間切れだ。これでだめだったらもう来年以降は受けないでおこう。

463 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 16:16:13.74 ID:a/WeGChd.net
いつも1次落ちなの?

464 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 16:47:12.05 ID:kUVxQRXv.net
文字が小さくて読みにくい、もう少し文字が大きくならないのか?

465 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 17:03:14.18 ID:DIjtsf71.net
>>462
俺は8問目で時間切れだ

466 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 17:42:19.77 ID:CK1dJPL2.net
試験ごっこ

467 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 18:04:24.65 ID:9vZaSppb.net
>>464
そんな君にハヅキルーペ

468 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 18:42:28.92 ID:5+30WUnG.net
問題はちょー簡単だぞ
これで4回目だがやはり簡単
面接が激難で過去3回落ちてる

469 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 18:45:00.27 ID:CPiYjVzb.net
面接で3回落とされるのはキツイなぁ…
もし自分なら諦めてるよ

470 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 18:45:16.27 ID:37un4GOa.net
面接で落ちる方がヤバくない?

471 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 18:58:25.45 ID:BJJen3Ta.net
>>468
お前こないだ影でトンパさんって呼ばれてたよ

472 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 19:00:30.05 ID:9vZaSppb.net
>>468
面接会場で受験生にジュース配るのやめなよ

473 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 19:02:59.26 ID:cQe0ZzDZ.net
計数15か17問ぐらいまで行けたけど適当に答えたのが3問ぐらいはあった
言語はもっとあかん
緊張しちゃって殆ど適当な上に最後まで行けんかった…
また来年やなこりゃ…

474 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 20:01:08.75 ID:6sMPs0PU.net
うちの局、替え玉なんて当たり前のようにやってるんだが、
すっげー頭いい人がいてその人が受験生の半分くらい代理で受けてた。
計数の選択肢5つ全部見ないといけないやつだけは苦戦してたが、それ以外の問題は電卓一瞬で出してた。
さすがに性格診断だけは本人にやらせてたけど、やたら正解率の高い局なんてあったら怪しまれるかな?
もっとも、もし不合格の奴がいたら性格診断で落とされたってことなんだろうけど、その人逆恨みとかされないよな?

475 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 20:04:41.58 ID:xAk/Ke02.net
>>473
半分近く解けたなら一般の試験はまず通るから大丈夫だろ
基幹職だとアレに加えてさらに時間厳しい9分50問の四則計算と難易度がさらに高い穴埋め20問20分もあるし、言語も論理的読解だけじゃなくて10分で32問の趣旨判定や12分10問の論旨把握(論理的読解の2倍の文章量)もあるからな
新卒はこれに加えてもう一個WEBテストあったみたいだしこのレベルで通らないなら一生基幹にはなれないぞ

476 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 20:14:23.81 ID:l04797bv.net
>>475
それだけ難関なはずの新卒基幹採用なのに
他の民間、公務全部落ちて唯一ここ受かって入って来た奴が
見たこともないほど無能だったんだが?

477 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 20:19:35.12 ID:l04797bv.net
この手の入社試験で思ったが
誰でも入れる専門と
マーチと言えども大学入試試験をパスした大卒が
同じ新卒基幹ってのもなんだかなあ。
まあ専門卒は出世コースの外なんだろうが。

478 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 20:57:17.28 ID:xAk/Ke02.net
いや本来の玉手箱はそれに加えて英語もあるし一般職が簡単にされてるだけで別に基幹も難関じゃない
難関の企業だと15分間で29問が35分で40問に、20分20問が35分で35問にされてたりするしな
玉手箱自体はSPIより難易度高いからメイト向けの試験ではないと思うけど平均が低すぎるから勘で選んでも運がいいやつは通るんだろう
そもそもWEBテストできるから仕事ができるわけでもないし採用するやつが無能なら採用者も無能になる
学歴も高卒がいっぱいいるんだから専門卒でも上位に入るだろ?

479 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 21:38:42.24 ID:eC+UZgRz.net
去年と同じ文章読んだ気がする

480 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 22:09:45.73 ID:A1cL/Ag6I
>>479 同感

481 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 22:07:00.64 ID:dmfYMZ4n.net
最初の3問だけマジで答えて正解の自信あった。でも、そこで残り時間見たら全然足りないから後は考えずにcrickcrickcrickだったよ。でも受かったよ。だから、あんまり関係ないのかなとはおもう。局内の順位だと俺も思うよ。

482 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 00:06:35.15 ID:rLsrxQJC.net
>>468
推薦2はもらってるみたいだけど・・・枠がなかったんだろうね
今年はいけるさ

483 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 08:42:48.15 ID:Fv4WqStL.net
受験数が何人で、採用人数が何人予定かわかる人いる?若しくは、去年のでもいいので‥

484 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 08:51:47.54 ID:v0IgMVIk.net
採用予定人数は支社によって変わるから全体の人数はわからないけど、うちの場合は去年より2割増しで多い。
受験数は去年と同じか若干少ないくらいかな?

485 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 09:26:40.23 ID:szt4WBqD.net
会社全体で、郵便コース2700人、窓口コース800人(予定)。
東京支社管内は郵便コース155人。
去年の採用予定数110人だから、去年よりはちょっとマシだな。
他の支社は知らん。

486 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 13:06:08.86 ID:ZJLxuE2H.net
うちの局何かのワースト局に指定されてるから
今年の枠は少ないのだろうなあ。

487 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 13:47:42.43 ID:0UAL2jGD.net
まぁ終わったことをあれこれ言っても仕方がない。
ダメで当然、受かったらもうけものくらいの気持ちでいるしかない。

488 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 15:12:33.80 ID:wIo+XrmZ.net
局長の力というか、かもの数字が悪かったり局の評判が悪いと枠も少ないからなぁ

489 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 16:57:19.71 ID:jbJKOU3W.net
みんな試験できたのか?

490 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 17:05:18.59 ID:PVIVNggO.net
>>486
うちもだわ
JPCCの数がダントツで多い上にかもメールとかの営業売上も最下位に限りなく近い順位だった

491 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 18:55:12.27 ID:qBWPxbT+.net
面接で3回落ちた奴は、外務なら
信用情報とかの方に問題あるんじゃないかな
くさっても金融機関だからここ

492 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 19:12:43.74 ID:qOWGzFn8.net
だから面接ごっこだって言ってんだろうがカス
地蔵は座ったまんま動かねーんだから評価なんてできねーんだよカス
一生奴隷やってろカス

493 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 19:17:19.61 ID:GA8YTqCG.net
面接5回目で受かったやついるし
受けるの無料なんだし辞める予定ないなら毎年受けた方が良いよ

494 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 19:39:20.86 ID:4mjZ7QHC.net
Web試験は知恵遅れの有無を確かめるためのもの
普通に小学4年生程度日本語の読み書き能力と小学3年程度の計算問題
ができるかどうか?
中学卒業していればなんとかなるさ

495 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 19:44:58.00 ID:OQ9T4BUR.net
やあみんな!亀山試験で余裕で合格した万年主任だけど今年もこうどなじょうほうせんやってるかい!!

496 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 19:44:58.74 ID:3iRTHxgF.net
>>492
そのごっこ遊びに毎年落とされるから、腹いせにこのスレと期間雇用社員スレ、新一般職スレにチラシだー地蔵だーと、一発であなたとわかる書込を毎日していつもご苦労さまです。
今年は受かるといいですね!

497 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 20:09:46.13 ID:U2sLfep8.net
まぁ文句ばっかの奴って誰も欲しくないし推されもしないわな

498 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 20:15:45.20 ID:Jtfx7Ofi.net
だから面接ごっこだって言ってんだろうがカス
(じゃなきゃ俺が落ちるわけないだろ)
地蔵は座ったまんま動かねーんだから評価なんてできねーんだよカス
(だから俺の素晴らしさを、能力を、才能を理解できないんだ)
一生奴隷やってろカス
(俺を置いて先に正社員になるなんて許さないからな)

499 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 21:09:35.92 ID:MGI6rtLu.net
>>495
亀山さんとかいうバカでも受かった亀井組

500 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 21:38:37.80 ID:lQ7B4mig.net
やべぇ、、今日までだったのか試験‥

501 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 21:41:00.72 ID:nVdYIeJm.net
500ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

502 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 08:17:53.89 ID:M74cppCu.net
税金滞納してたら本社から局に連絡きたって部長に呼ばれたわ

503 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 10:25:40.83 ID:Z5ENo/9L.net
>>502
それホントか?信用情報も調べるんか?

504 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 10:44:01.19 ID:96H50sUw.net
>>474
そんなことやってたのか。
毎年、真面目に自力で受けてきたけど、面接にも行けなかった理由が分かったわ。

505 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 10:51:29.64 ID:96H50sUw.net
>>458
点数高い奴のIPとか調べたら同じだったりするのかも。
組合のパソコンとか。

506 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 11:07:18.09 ID:LwDG/P/s.net
試験受けたがオワタ\(^o^)/
試験勉強いくらがんばっても無駄骨折りだとわかった

507 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 11:20:09.83 ID:PQLHPqmw.net
>>503
給料差し押さえになれば 正社員だろうが会社に連絡入るよ
まぁ 当たり前だけど

508 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 11:22:05.44 ID:E67yX4pX.net
>>455
よくねえよ
簡単だったじゃん遥かに

509 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 11:23:50.44 ID:E67yX4pX.net
>>474
この会社と仕事にそーんな難しいテスト必要なのか?オイ

510 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 11:37:14.95 ID:E67yX4pX.net
>>494
そういう意見を聞くたびに首を傾げるんだが…
ある人は無茶苦茶簡単といい、ある人は難しいという
相手によって問題変えてるんでは?とさえ思う

511 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 12:42:30.49 ID:TJuWnbZc.net
>>510
基本的に難易度は一緒だけど正解すると面倒な問題が増えて不正解が多いとシンプルな問題が出てくるから
相手によって問題変えてるという意味では正しい
問題数こなした上でどんどんややこしくなったと感じたら点数出てる証拠だから喜んでいい

512 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 12:53:57.56 ID:96H50sUw.net
>>500
なれても薄給一般職だから心配すんな。
なるに越したことないけど、実質なりすまし受験&会社も見て見ぬ振り状態みたいだし、組合と局の管理者推薦ないと厳しいようだ。
それが分かって辞める奴がまた増えればいいんじゃないか。

513 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 13:09:38.59 ID:uR+vECl3.net
>>511
正誤はともかく昨年は読解八割、計数七割解いたが
確かに計数なんかだと解くほど難しくなって行ったな。
けど一次で落ちた。

今回は共に五割ほど解いたが
共に最初の数問で勘違いして
恐らく間違えたせいか
その後もワンパターンの恐ろしく簡単な問題のままだった。

514 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 13:19:32.97 ID:MF4AbBlE.net
>>506
無駄ではないだろ
対策本と似たような問題ばっかりだったし数こなして速さ上げれば8割は行けそうだと感じたぞ

515 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 14:18:06.29 ID:mR7OsXOX.net
仮に、8割当たっていたとしても落ちることってあるのかね?

516 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 14:25:00.20 ID:WmwChMDm.net
出来たって言ってる人間が一次落ちてるみたいだし、
営業・適性試験などを含めて総合的に判断してるのかもね。知らんけど

517 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 14:50:41.70 ID:ZkmYY3QR.net
試験勉強いくらがんばっても試験日忘れるわワッパ腰縄目指してるわで無駄骨折

518 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 19:58:49.60 ID:uR+vECl3.net
結局一次も出来レースなんだろ。
結果の詳細公開してねえし。

三割しか進めなかった奴が組合推薦で
一発合格とか周りのモチベ下げまくりだよ。

十年受けても受からないようなコミュ症を推薦合格させて組合の力を誇示しても
現場で使いもんならんしコミュ症じゃ上にも上がれんて。

519 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 20:05:09.34 ID:KYKPulYj.net
だから適当やってるって言ってんだろ
今年はあいうえお順で合格になってんだよ

520 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 20:50:25.24 ID:R7qLdYoc.net
>>516
「できた」は主観100%だから。

521 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 21:06:20.36 ID:ODHGM1od.net
はあ?本当に3割でも解けてたら通るわ!
問題のレベルの高さとメイトのレベルの低さなめすぎ!

522 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 21:12:06.40 ID:l0PHRTKE.net
外務で班長管理者に従順にしたがい
さらに営業トップで何とか5年で登用されたが
内務ではいい歳した人達が毎年みんな落ちてる。
(聞けばみんな10年以上いるらしい)
彼らはどんなつもりで続けてるんだろう?
登用研修いったら内務は外務の10分の1くらいしかいなかった。
登用人数が極端に少ないの知ってて続けてるのかね?

523 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 22:04:11.96 ID:oPXC6GlV.net
>>514
想定外の複雑さだった

524 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 23:54:27.85 ID:FUNBvuUS.net
すべてにおいて
「合否はビジョンレポート 勤務成績等もふまえて」とあるんだよ
2次においてとか1次においてとかないからね

525 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 01:04:03.58 ID:iWcI4NAy.net
>>518
アホすぎるおばちゃん2名が一発合格したときはさすがに絶句したね

526 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 01:08:02.94 ID:iWcI4NAy.net
>>522
それなりに好きで勤めてる人たちに「バカだ」「愚かだ」ってわざわざ言う必要もないんではないかな
集配に移ろうにもスキル下げられるから二の足踏むね

527 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 01:51:29.81 ID:zedbdrWw.net
なんで君らは推薦されるように頑張らないわけ?

528 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 01:59:15.42 ID:XOqjXKxC.net
去年だが30後半で前職が営業マンの高学歴メイトが受けたんだけどスカっと落ちてた
んで一緒に受けた同い年の超絶バカが(干支を知らないくらい)なぜか受かってた

勿論営業マンは営業抜群で誤配も無し超絶バカは常にノルマ達成せずに誤配ばっか
多少部長と喫煙所でバカ話をしていた程度の差

次の更新で落ちた優秀な営業マンは更新断って退職したが
営業も配達もガタガタになるくらいの痛手だったわ

優秀な人材を確保しないでバカ社員を作るとか
ホント何考えてんだろうなこの会社

529 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 06:39:49.08 ID:A9gVW+gp.net
だから優秀なやつは邪魔なんだよ
チラシ撒くのに能力なんて必要ないんだから儀式をバカ正直にやってる従順なゴミが受かるの
優秀なやつは地蔵を批判してチラシ屋様の問題点を洗い出したりするから困るんだよ

530 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 06:54:02.72 ID:Y9Ne222W.net
>>529
あんた優秀だから落ちるんだなぁ
わかるわぁ

531 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 07:52:30.22 ID:JmTQw/qm.net
>>528
人事は会社運営の要なのに
コネや好き嫌いが蔓延しすぎなんだろうね。

以前猛烈なパワハラ局長がやってきて
何かの指標で自局が支社内トップクラスになった時
新一般、課長代理が大量登用された事あったな。

532 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 09:58:44.10 ID:mDOEIf4+.net
組合活動とか熱心な人は無理だと聞いたが・・・・

533 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 10:40:52.24 ID:n4rk8eyq.net
ここに書き込んでる非正規さんは外務さんばっかり?

534 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 13:59:33.33 ID:Ysgfl5tm.net
webテスト最終問題までみんないったのか?答えがあってるかあってないか別にして

535 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 14:27:09.34 ID:kaSsD1GP.net
言語は30問で、計数は27問までできたよ。

536 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 14:27:49.14 ID:+cqj3Azg.net
大丈夫
面接で一回は確実に落とされるから

537 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 17:35:31.29 ID:A9gVW+gp.net
本当に優秀な人は1回落ちたら辞めるからな
厳選されたカスしか残らない素晴らしいシステム

538 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 17:36:11.26 ID:lysLMWCR.net
>>533
内務もおるよ
内務は超狭き門なので挑戦自体する人がほとんどいないから
1次試験はほぼフリーパスに近い状態
でも2次が超難関なので2次でいつも落ちる

539 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 18:10:27.35 ID:MZU8JswN.net
内務で10年勤めてるけど、1次通過したことないんだよな

540 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 18:12:00.10 ID:Josp+3Br.net
>>539
局内の内務に1次合格者はいるのか?

541 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 18:26:58.91 ID:gyWyoVVi.net
10年メイトやってきたが
10年めでやっと受けてみないか?と推薦してくれる部長に巡り合って
去年受けて一発で受かっちまった

正社員になったはいいが、毎日同じルーチンワークに飽きて辞めたけどな。
今思えばずっとメイト続けてた方が人生楽だったかもしれん

542 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 19:08:34.93 ID:1rxgKC+v.net
>>541
そんなのなる前からわかってたことだよなぁ?

543 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 19:30:10.68 ID:IDn9NAuS.net
内務って倍率どれくらいなんだろ

544 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 22:13:52.68 ID:Ysgfl5tm.net
内務は10年選手ばっからしいよ

545 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 22:16:03.20 ID:FzAzjBwB.net
男で非正規な時点で下位10%だぞ
脱出が遅れれば遅れるほど手遅れになる

546 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 00:55:47.63 ID:nfCwNmcJ.net
下位10%だからこの仕事な訳で
脱出とか無理だろ
介護、小売、警備員みたいな
同レベルの職しかないわ

547 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 02:50:17.87 ID:TgnL+mov.net
世間体とか気にしないなら週4の7時間勤務位が楽だったかもしれんなあ

>>541

548 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 02:56:00.72 ID:eECwXEGo.net
>>529
真理だね
多分当たってると思う

549 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 02:57:48.15 ID:eECwXEGo.net
>>543
東大受かるより難しいらしいよ
まあ、分母の従業員が全員受ける訳でもないだろうけど

550 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 09:38:11.00 ID:/xTcN2az.net
アルバイトから搾取したカネで地蔵どもが裕福な暮らししてんだからこの体制は絶対に護持されるよ
早く逃げるんだな

551 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 11:00:10.26 ID:T9fLxz4d.net
>>550
すいません、地蔵って何のことなんすか?

552 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 11:04:51.75 ID:T9fLxz4d.net
>>545
辞めるのは最終手段でとっておくけども、このまんまでいいの?この会社
元公務員の年金債務でゆうちょから7000億も引っこ抜いて、今度はユニバーサルサービス維持と宣って補助金300億せしめてんだぜ?
ほっといたら次々税金呑み込んでいくぞ
早めに非正規が反乱起こして倒産させた方が国民と国家のためなんじゃね?

553 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 11:08:30.01 ID:eNf7//FV.net
日本郵便という会社は本当に殺人企業だな。こんな悪魔のような組織は
他にはないだろう。人命を奪った重大犯罪者を組織ぐるみで隠ぺいする、
つまりパワハラは正義で死んだ人が悪ということを企業として認めている
ってことだ。埼玉新都心の社員自殺事件で会社側が敗訴してから、これで
何人目の犠牲者だよ?営業できない人間には死の制裁を!ということか。
次は誰の番だ?誰を殺す気だ?答えろ日本郵便!
こんな悲しい事件を2度と起こさないために、腐りきった組織の隠ぺい体質
を絶対に許さないように、1人でも多くの社員が公の場に情報を発信していく
ことを心より望む。

554 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 12:31:20.70 ID:opvBotH6.net
9割取れてたから、これで落ちてたら辞めるわ

555 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 13:07:24.63 ID:vn4gwfLX.net
支店内で事故とかクレームがおおいとその支店の人間だからで落とされる意味不明システムありそう

556 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 13:18:21.81 ID:HKjltUuI.net
組合の人に推薦もらったけど一次は動けないと言われた

557 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 13:19:46.20 ID:HKjltUuI.net
一次は所属長推薦三番まではデキレだなと思う

558 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 15:22:50.61 ID:/xTcN2az.net
落ちたら辞めるだろ
時給1700円で毎日トライアスロンなんて40過ぎてできねーからな

559 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 16:41:04.67 ID:Jikaz5Kt.net
受かったら時給1000円で同じ仕事なんだから今すぐ辞めたら?

560 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 17:11:47.56 ID:xhWWLM+Q.net
中途採用の結果が来ましたが、落ちました。

561 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 17:16:40.56 ID:rnvZ94WD.net
じゃあ引き続き登用試験の方頑張ろう
年賀の数値は重要だから!

562 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 18:01:39.75 ID:/utY571e.net
現在期間雇用社員の人間で今回の東海での外部登用受かった人居るのかな?今の所自分がわかる範囲では全滅だけど……。

563 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 18:10:46.39 ID:vfe6u8eY.net
東海は1500人応募があったらしいから期間雇用は全滅かもね

564 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 18:14:07.75 ID:mUeLh3R4.net
現期間雇用で中途採用落ちました…

565 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 18:19:57.06 ID:sNno+oTL.net
東海今日発表なん?

566 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 19:10:50.85 ID:gKbdX9Cc.net
今日の昼頃にメールで結果が来てました。

567 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 19:18:13.62 ID:/xTcN2az.net
ムダな時間を使ったな
さっさと辞めて次に行くんだな
卑劣クソ虫集団はあらゆるものを搾取することしか考えてないからな

568 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 19:27:27.02 ID:2I7KUUaV.net
>>563
なんだかんだで日本郵便の正社員って肩書は大人気だな
ヤマトや佐川じゃ1500人も集められないだろうし準公務員最高

569 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 20:04:20.57 ID:sNno+oTL.net
実際は安さとノルマと思ったのと違う配達のきつさでまた転職するはめになるがな

570 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 20:52:43.29 ID:rnvZ94WD.net
前回の中途採用組は速攻辞めてったな
民間を知ってる分この会社にいたら
ヤバいとすぐ分かるのだろう

571 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 22:09:06.54 ID:/utY571e.net
やはり全滅コースなんですね……。それならそうで最初から現役期間雇用社員は受けるなと言えと。受けろと言われて面接行って、尚且つ8月内に連絡せず(返答が遅れるとも言ってない)そして(ほぼ)全員(と思われる)不採用とか……。流石に馬鹿にされてるような気分になりますね。

572 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 22:11:50.35 ID:rnvZ94WD.net
マトモな奴なら誰でも受かる
クソ簡単な内部登用あるじゃん

573 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 22:44:08.20 ID:fa399aYF.net
会社も現場も頭数増やしてほしいわけだからな
現役メイトが正社員になったって人手不足に何も影響しないからな
むしろ研修だ計年だって稼働日数減るんだから

574 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 23:34:16.38 ID:tkxTPIkm.net
元メイトだけど、中途採用受けたら受かったよ。
現役社員じゃないからだろね。

575 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 23:42:40.12 ID:2k6CJSfm.net
期間雇用2年やるより専門2年行ったほうが有意義だと思う

576 :〒□□□-□□□□:2018/09/08(土) 06:58:17.73 ID:QEq8XsKu.net
そりゃそうだろ
こんなとこで働いても何のスキルも身につかんぞ

577 :〒□□□-□□□□:2018/09/08(土) 06:58:54.97 ID:ixqEl7/e.net
>>574
お前イニシャルRAじゃないよな?
あいつうちの班に来たら許さんぞ

578 :〒□□□-□□□□:2018/09/08(土) 07:03:27.25 ID:wR54Wvi/.net
>>577
なんでわかるん

579 :〒□□□-□□□□:2018/09/08(土) 07:17:32.36 ID:ixqEl7/e.net
>>578
T市在住か?

580 :〒□□□-□□□□:2018/09/08(土) 13:46:37.77 ID:CfIxyi4+.net
バイトのことを考えてる地蔵なんざいるわけねーだろ
地蔵どもは自分の休みと逃げ切ることしか考えてねーよ
バイトは駒
自分の身分を高めるのに必要な捨て駒

581 :〒□□□-□□□□:2018/09/08(土) 13:51:16.15 ID:1pC78tBy.net
地蔵がーとか言ってる奴1人で
ほかの奴は何言ってるかわかってないと思うぞ

582 :〒□□□-□□□□:2018/09/08(土) 13:53:35.63 ID:P5nqn84D.net
バイトは地蔵以下ってことなんか

583 :〒□□□-□□□□:2018/09/08(土) 19:17:27.24 ID:1hxM0MOD.net
どぼちゃんのメダルゲームで、地蔵をよく落としてたなー!

584 :〒□□□-□□□□:2018/09/08(土) 19:26:14.20 ID:JnhhKTvN.net
>>574
メイト10年選手より外部の中途採用のほうが合格率高そう
正社員で出戻りとか勝ち組じゃん

585 :〒□□□-□□□□:2018/09/08(土) 20:59:41.85 ID:uie8vI8t.net
>>584
中途採用に合格。スペックは44才のおじさん、いままで郵便局で働いた経験なし。

586 :〒□□□-□□□□:2018/09/08(土) 21:52:36.45 ID:Fs2B5s5i.net
外の会社を知ってる44のおっさんが今の定形外ゆうパケ等が増えすぎて万年人手不足で配達範囲も広くなってるバリバリブルーカラーなうえ理不尽な営業目標を突きつけられるこんなバカ会社すぐに辞める未来しか見えねー

587 :〒□□□-□□□□:2018/09/08(土) 21:59:08.44 ID:dx1bodni.net
そういう理解不能なことを真顔でやるのがチラシ屋さんシップ

588 :〒□□□-□□□□:2018/09/08(土) 23:42:13.17 ID:550WCm4R.net
相変わらずこいつ文句ばっかだなチラシガー地蔵ガー

589 :〒□□□-□□□□:2018/09/08(土) 23:52:04.23 ID:TWQ5CEzH.net
外の(他の)会社で44歳で再就職できるところはたいがいここよりブラックじゃないかな。

建前だらけで嫌になるくらいの員数主義だけど、休暇とか労働時間でも建前を守りたがる
体質はなかなか得難い。

590 :〒□□□-□□□□:2018/09/09(日) 06:45:26.17 ID:KwwukYOM.net
非正規の待遇そのものを上げろやクソ会社

591 :〒□□□-□□□□:2018/09/09(日) 08:14:05.31 ID:6nL4ck0a.net
一般職の待遇を下げて非正規の方が
年収高くなったじゃん

592 :〒□□□-□□□□:2018/09/09(日) 08:58:28.32 ID:Y9iF677R.net
>>591
ヤメロ

593 :〒□□□-□□□□:2018/09/09(日) 09:28:50.95 ID:FiSHp7aQ.net
福利厚生って知ってる?

594 :〒□□□-□□□□:2018/09/09(日) 09:57:35.28 ID:50VB82lq.net
非正規の待遇あげたら非正規雇ってる意味ないやん

595 :〒□□□-□□□□:2018/09/09(日) 09:59:50.46 ID:PCmt4VOZ.net
その福利厚生にメスを入れられてるんだが?今後もどんどん福利厚生が削られていくんだが?

596 :〒□□□-□□□□:2018/09/09(日) 11:25:33.12 ID:Vm28hpuD.net
>>594
おつむ弱いからずっとバイトなんだから

597 :〒□□□-□□□□:2018/09/09(日) 11:30:33.28 ID:Y9iF677R.net
アソシエイトA有の手取り高給取りの身分もいつどのタイミングで会社の制度が突然変わって減給されるか分からないから早く一般職になったほうがいいよ(ニッコリ

598 :〒□□□-□□□□:2018/09/09(日) 17:47:13.13 ID:g8s7Oiu/.net
東海とか遅配しまくって問い合わせウゼエんだよ
外務はみんな一般にしてやれや

599 :〒□□□-□□□□:2018/09/09(日) 18:06:01.18 ID:7eyuvxIa.net
>>597
アソシエイトは社員と変わらないとか言ってる人いるけど時給制って結構怖い部分で
いつ7時間勤務にしますよとか言われるか分かったもんじゃないからね

600 :〒□□□-□□□□:2018/09/09(日) 19:21:17.54 ID:i7xv9tUl.net
配達の速さと誤配とかミスの少なさ、営業の出来で見ればいいのにwebテストと面接なのはアホを落とすためとコネで合格させるためかな?
まあ多いと疲れたり重さで遅くなるし営業も場所によって売れやすさ全然違うから平等にみるなら面接とテストしかないか

601 :〒□□□-□□□□:2018/09/09(日) 19:38:39.73 ID:ZhbhySQg.net
こんな職場に入ってしまったら一生郵便屋やってくしかないよ。
スキルゼロのままで。社会から隔絶されているし。

602 :〒□□□-□□□□:2018/09/09(日) 20:03:39.70 ID:L/c80kbg.net
配達の速さ、営業実績、誤配数なんていくらでも改ざんできるし
重い区、軽い区、田舎、都会と条件がバラバラだからそれで評価されるなんてありえない

集配業務なら余程要領が悪くない限り誰でもできる
それなら学力、人間性などがある程度マシな人を社員にしたい

長年メイト止まりの人って性格ひん曲がった奴が多いでしょ?

603 :〒□□□-□□□□:2018/09/09(日) 20:14:12.02 ID:iPYHVCrj.net
>>601
だよなあ
日本郵便潰れたら俺ら間違いなく路頭に迷うわ

604 :〒□□□-□□□□:2018/09/09(日) 21:03:12.92 ID:NX2yMPGj.net
バイトでも正社員でも一度関わったら色々なものが終わる会社

605 :〒□□□-□□□□:2018/09/09(日) 22:50:37.62 ID:EkPwkagp.net
辞めるのは自由なんだが

606 :〒□□□-□□□□:2018/09/10(月) 00:03:30.45 ID:7FU6yM8G.net
局長の推薦に入れるかどうかがすべて

607 :〒□□□-□□□□:2018/09/10(月) 01:53:38.56 ID:Sl2EhRjS.net
権益を握った貴族様がそれを手放すことはない
続ける限り搾取されて使い捨てられるだけ
まともな人生を求めるなら辞めるしかない

608 :〒□□□-□□□□:2018/09/10(月) 01:57:08.05 ID:d1te+c8F.net
Webテスト9割出来ても落とされるのか‥

609 :〒□□□-□□□□:2018/09/10(月) 02:00:29.93 ID:VFddceYI.net
国語と数学は手応えでわかるとしても
性格診断テストの方はよくわからん

610 :〒□□□-□□□□:2018/09/10(月) 05:43:56.07 ID:pvdbedYy.net
>>591
どうあっても元公務員には手ぇつけないつもりなんだよね
非正規と新一般という「民間人出身者」は差別し続けるって意思表示だったのかね、春闘
オレはもうこの会社潰す活動始めるわ

611 :〒□□□-□□□□:2018/09/10(月) 05:45:50.59 ID:V2MT64fo.net
>>610
ここは古くいる奴を尊重するからね。古参のクソバイトもさっさと切ればいいんだ

612 :〒□□□-□□□□:2018/09/10(月) 05:51:19.61 ID:V2MT64fo.net
10年やってるバイトから登用しても意味ないからね。若い人間入れないとね

613 :〒□□□-□□□□:2018/09/10(月) 06:29:47.00 ID:ikiKormz.net
>>610
元公務員の待遇に手を付けると
現公務員の待遇改悪に波及しかねないとか
今後の公務民営化の際の反発が激しくなるからとか
大人の事情的なものなのかもな。

614 :〒□□□-□□□□:2018/09/10(月) 09:38:47.01 ID:NyRNf56z.net
局、部署で正社員の定員があるってほんと
定員数の正社員いたら、そこではうからないの?

615 :〒□□□-□□□□:2018/09/10(月) 12:07:22.59 ID:xR6jnkSe.net
誰かが異動になるだけ

616 :〒□□□-□□□□:2018/09/10(月) 12:37:40.86 ID:FgxfLhR5.net
>>606
やっぱりそうか。
もう受ける意味ないな。

617 :〒□□□-□□□□:2018/09/10(月) 13:29:53.69 ID:LQmIqyPA.net
推薦に入れば受かるってことだから簡単だろ

618 :〒□□□-□□□□:2018/09/10(月) 17:39:44.93 ID:7PSh0Pzx.net
中途採用めっちゃゆうメイト受かってんじゃん
どんだけ外部から応募無かったんだよw

619 :〒□□□-□□□□:2018/09/10(月) 18:23:35.53 ID:OL0r5jxW.net
>>598
まさか切手貼付も遅配してるのか?

620 :〒□□□-□□□□:2018/09/10(月) 19:16:26.61 ID:Sl2EhRjS.net
そんなもん気にしてられる状態なわけねーだろ
バーコードが毎日500以上あんのに

621 :〒□□□-□□□□:2018/09/10(月) 19:19:28.31 ID:H7ClJY/p.net
イライラしすぎて頭髪が抜けて頭もいずれバーコードになっちゃうよな

622 :〒□□□-□□□□:2018/09/10(月) 22:25:08.88 ID:euC1pPbI.net
お前ら俺のアドバイス通りにキッチリ局長に取り入ったんだろうな?
無理だった奴はまた来年頑張れよwww

623 :〒□□□-□□□□:2018/09/10(月) 22:26:37.30 ID:vH1lHS3J.net
だからしゃぶっちゃったほうが早いって

624 :〒□□□-□□□□:2018/09/10(月) 23:48:00.08 ID:HbBZ3hJ5.net
そだな

625 :〒□□□-□□□□:2018/09/11(火) 02:39:50.02 ID:g+1BtAR4.net
長〜〜〜ば

626 :〒□□□-□□□□:2018/09/11(火) 03:38:42.57 ID:3ioPzcNj.net
>>613
最大の理由は、郵政株が311の復興費用に当てられてることだとの噂
しかし、日本郵便の給与・待遇改革が直接関係あんのか?と思う
評判悪くなって株が売れなくなるのは分かるが、もともと評判悪いだろ既に

627 :〒□□□-□□□□:2018/09/11(火) 03:39:49.23 ID:3ioPzcNj.net
>>614
局ごとの合格者枠は決まってるよ
組合室で見た

628 :〒□□□-□□□□:2018/09/11(火) 03:40:22.64 ID:3ioPzcNj.net
>>618
メイトが受けちゃダメなんだけどな

629 :〒□□□-□□□□:2018/09/11(火) 06:55:12.47 ID:e0SOwEMg.net
株式市場ではチラシ屋さんは不動産業として見なされている
本体のチラシ撒きは業務ではなく一等地の地価によって動いている
あとは原油安や円高が材料

630 :〒□□□-□□□□:2018/09/11(火) 13:34:13.37 ID:WdodSI7/.net
>>629
本当これ

ここの会社にいたっては国内でも屈指の資産を持っていることこそが魅力
仕事の中身なんて、投資家はほとんど気にしてない

631 :〒□□□-□□□□:2018/09/11(火) 14:06:18.53 ID:sCPly5N3.net
>>627
組合が会社から教えてもらってるのか。
もう労組の体をなしてないな。

632 :〒□□□-□□□□:2018/09/11(火) 20:01:02.84 ID:mcANs8ex.net
組合やめよーぜ

633 :〒□□□-□□□□:2018/09/11(火) 20:25:44.77 ID:ebT5PZ7Z.net
これだけはいいます。組合は本間に辞めたほうがいいです。役員なんかやってる人は10割自分の事しか考えてないし今の組合は全然闘ってない。

634 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 01:17:42.40 ID:mUpEOiXw.net
久々驚きのニュース↓

総務省がはがきや手紙など郵便物の配達を原則、月曜日から金曜日の平日に限定し
土曜日を取りやめる方向で検討していることが11日分かった。
全国一律サービスの維持のために需要縮小に対応し日本郵便の負担を減らす。

ゆうパック大幅増加、手紙は大幅減少。
こりゃ内務は今以上にさらに人がいらなくなるな。

635 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 01:51:44.39 ID:43LWIIhH.net
>>634
その通り、外務より内務の削減が起こるのは必至だ

636 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 01:57:43.94 ID:YWZlRl/x.net
マジかよ郵便オワタ
今後はゆうパックが主流になるのかな

637 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 02:03:37.89 ID:43LWIIhH.net
>>636
わかってはいたことだがついに動き出したなあ

みんな今年受からんとどうなるかわからんぞ
何とか受かれ

638 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 02:38:22.49 ID:3yexcrWQ.net
もしかして内務の登用って絶望的?

639 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 02:58:54.88 ID:43LWIIhH.net
今年に関してはもう決まった人数とるだろうが
来年以降は不透明になってきたな

640 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 06:37:11.11 ID:qR4pWvvK.net
登用は続けるだろうけど
倍率は上がるね
焦ったメイトが殺到するだろうしw

641 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 08:22:08.21 ID:BMhloAHu.net
自分たちの休みを優先させて「お客様」に負担を押し付けるクソチラシ屋
人手不足なのではなく奴隷不足
他の会社に奴隷が流出してどうしようもない状態になってもテメーらのケツを拭かない卑劣クソ虫集団
まあお仕事ごっこのクソ虫集団に相応しいな

642 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 08:41:55.06 ID:sBv9V5VZ.net
メイト→亀井社員→主任→課長代理
で4月から異動になって班長やってるんだが
班員が誰も言う事聞いてくれない。
マジで鬱になる5秒前。
\(^o^)/オワタ

643 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 08:44:46.53 ID:AxnHbN7g.net
>>638
メガ局ならよゆーよゆー
集配局はご愁傷様

644 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 08:54:26.67 ID:O5jmxx6r.net
時々テレビで郵便配達夫の画像出るけど、見た目カッコイイとは思えない風体。
いかにも底辺ですって感じ。

645 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 09:01:45.77 ID:tDr4HFM8.net
そりゃ底辺だから仕方ないだろ
その中でも最底辺がゆうメイトだけどねw

646 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 09:04:59.67 ID:O5jmxx6r.net
底辺はお上の言う事を聞けばよろしい。

647 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 09:07:45.36 ID:HjYXsc5o.net
>>634
元々内務は平日土日仕事内容大して変わらんから影響無いだろ

648 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 10:28:35.55 ID:VFrSVoPR.net
>>647
再配達は土曜も休まないし
あんまり関係ないね

649 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 11:18:48.62 ID:zIh48T3j.net
>>631
グルだから
新一般職なんてのを作り出したのも実際にはJP労組
テメーら元公務員の地位だけは安泰

650 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 13:38:03.89 ID:pRmFDtCH.net
>>634
土曜分を月曜にするとか、現場見てないね
月曜タヒるよ

651 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 14:33:18.70 ID:hIXsBHgd.net
内務で、自己採点8割できたんだけど営業がさっぱりだから落ちるか心配

652 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 14:43:31.10 ID:ghaVeap+.net
内務で、自己採点8割できたんだけど営業がさっぱりだから落ちるか心配

653 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 17:29:10.03 ID:z3x/Exeo.net
内務で、自己採点8割できたんだけど営業がさっぱりだから落ちるか心配

654 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 18:30:27.11 ID:TZLy1jjz.net
3連投もするような馬鹿は落ちるんじゃない?w
パーソナリティぐちゃぐちゃで

655 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 18:56:05.96 ID:Uynb+EAY.net
>>633
なんだよなあ。ネットで暴かれる前はまったく世間に知られてなかったBだのKだのの
利権と一緒で始末に負えない悪質なやつらなんだよな。

なぜ元組合幹部がキャリアとかと同じ場所に天下って甘い汁をちゅーちゅー吸ってるのか、
なぜ組合で活動してるやつが、ガンガン出世していくのか、
なぜ出世した元組合活動化は尻尾ブンブン振るようにサビ残しまくるのか、
なぜ組合の方針に逆らった人間が意に染まない異動をくらうのか。

そして、

なぜ、「御用組合」で検索するとここの労組出ちゃうのか。

656 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 19:01:06.72 ID:Uynb+EAY.net
>>642
それはあんたの経歴じゃなくて能力とか適性の話だよ。

鬱になると本当につらいから早めに降りるのをおすすめする。
それでも「メイト」の時期よりいいだろ?

「その人が能力を発揮できない地位に登ったところで出世が止まって、
どの地位にいる人も、その地位では無能な人になるのは日本の昇進制度の
不思議」って話を聞いたことがある。

降りれる組織なんだから使わないと損。

657 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 19:49:54.94 ID:lELukN5T.net
>>655
組合幹部の自宅見りゃ
一目同然

658 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 19:56:26.47 ID:E8D2iw/f.net
新一般、基幹の格差制度の創設は極めて悪質だね
朝知恵だけは働くけど、実際逃げ切れもするんだよなぁ・・・

659 :〒□□□-□□□□:2018/09/13(木) 07:29:02.84 ID:MISvDcpt.net
アイツら新一般の待遇下げることに関しては即同意のグズ野郎だからな

660 :〒□□□-□□□□:2018/09/13(木) 10:37:55.20 ID:25H/CLTR.net
正社員登用積極的に行わない=社員を大切にしない会社=糞会社
できる非正規より新卒の人を正社員にするシステム

661 :〒□□□-□□□□:2018/09/13(木) 10:51:03.21 ID:xwVhJkwP.net
>>630
その状態なら大丈夫

仲間になりたいじゃなければ、
力で押さえつければ良い

662 :〒□□□-□□□□:2018/09/13(木) 11:34:47.03 ID:V0IidQWu.net
中途採用より新卒を採るのは当たり前だろ

663 :〒□□□-□□□□:2018/09/13(木) 11:52:43.93 ID:jHPEtiVW.net
>>659
基幹職の住宅手当削減は皆で本社に訴えていこう
きっと聞いてくれるよ
年収700万に住宅手当要らんだろ?

664 :〒□□□-□□□□:2018/09/13(木) 12:33:05.04 ID:9GQEZCPX.net
本社に訴える前に労組に潰されそうw

まだ日本郵政の株買って、株主総会の質疑応答でした方が届くと思うぞ
(貴重なご意見ありがとうございました、で終了だけどね)

665 :〒□□□-□□□□:2018/09/14(金) 11:18:13.39 ID:dyRqSrPz.net
労組と会社がグルだと最強よね
そりゃあ皆、辞めるしかないわな

666 :〒□□□-□□□□:2018/09/14(金) 17:36:34.14 ID:op8GU8kd.net
つかこの内部登用と騙った中途採用試験いつまで続ける気だよ

667 :〒□□□-□□□□:2018/09/14(金) 19:44:46.78 ID:KXLMgNNw.net
チラシ屋さん 卑劣クソ虫 ゴミ集団

668 :〒□□□-□□□□:2018/09/14(金) 21:06:36.30 ID:WggO0l7v.net
去年は盛り上がってたのに本当に過疎ってるな、来年は盛り上がる予感(笑)

669 :〒□□□-□□□□:2018/09/14(金) 21:17:42.54 ID:G82RE2qp.net
一昨年までは古参しか受験できなくってここ二年くらいはどこも古参がやる気なくして
Bから受けられる新世代が中心だったが来年はついに新旧入り乱れた戦争になるのか

670 :〒□□□-□□□□:2018/09/14(金) 22:57:47.53 ID:KXLMgNNw.net
諦めて辞めただけだろ
バーミヤンなら41才でも4ヵ月ですかいらーくの正社員になれるからな
ちなみにチラシ屋では6年バイトで名ばかりになれなかった

671 :〒□□□-□□□□:2018/09/14(金) 23:19:08.68 ID:uKYpfAGt.net
>>670
郵便局以下の会社って事じゃねーの

672 :〒□□□-□□□□:2018/09/15(土) 06:43:53.60 ID:MOQJ5nQw.net
>>671
おっと

673 :〒□□□-□□□□:2018/09/15(土) 06:47:31.27 ID:f+tE6vAo.net
ヤマトだって半年で正社員だしね
どこも人を集めるのに必死
使い捨ててるのはここくらいなもんでしょ

674 :〒□□□-□□□□:2018/09/15(土) 11:27:00.45 ID:dW1WXWFB.net
>>669
来年は凄いだろうね

675 :〒□□□-□□□□:2018/09/16(日) 09:14:48.40 ID:kYx4wBwU.net
待遇改悪ショックの影響でかいよなあ。

676 :〒□□□-□□□□:2018/09/16(日) 11:00:32.21 ID:oN2n8Na3.net
10年後はDMばっかじゃ
月水金で十分じゃね?

677 :〒□□□-□□□□:2018/09/16(日) 13:12:17.02 ID:AcjdyH/1.net
一般職いじめは来年も続くだろうな

678 :〒□□□-□□□□:2018/09/16(日) 19:37:55.77 ID:cqlt8SFs.net
どれだけ頑張っても我慢しても全部貴族様に盗まれておしまい

679 :〒□□□-□□□□:2018/09/16(日) 20:13:06.61 ID:OjYA60rg.net
バーミヤンでいらっしゃいませの正社員より

正社員で郵便局員

世間体は 郵便局正社員。

680 :〒□□□-□□□□:2018/09/16(日) 22:10:53.96 ID:VYd4PYfI.net
だがその実態はバイト以下の奴隷

681 :〒□□□-□□□□:2018/09/16(日) 22:12:17.61 ID:Y/yrb/W2.net
しかし世間体は郵便正社員のほうが上

682 :〒□□□-□□□□:2018/09/16(日) 23:34:21.79 ID:taZpyUkA.net
一次のWebテストはガチよなぁ?

683 :〒□□□-□□□□:2018/09/16(日) 23:35:37.13 ID:taZpyUkA.net
来年度から年賀状も個人指標なくなるようだし、今年が登用のラストチャンスかの?

684 :〒□□□-□□□□:2018/09/17(月) 00:57:27.55 ID:Rb/RE1Ez.net
悪いけど郵便局の世間体がいいって思ってるのジジババか世間知らずぐらいだぞ
こんな斜陽産業で正社員なれた所で未来は暗い

685 :〒□□□-□□□□:2018/09/17(月) 00:58:35.34 ID:ivC4zKiV.net
嫌がらせでの退職は会社都合になるのか?

A.なります。
文書のような証拠の残るもので嫌がらせをする場合には、会社や同僚も疎漏といって良いと思いますが、重要なことはスマートフォンでの録音の証拠があるかどうかです。
基本的にハローワークでは証拠のあるなしで判断されます。勤務中はいつ上司から暴言を浴びせられるか予測できないので常時スマホで録音しておいた方がいいでしょう。自己都合退職した場合、そのスマホでの
録音した上司からの暴言の証拠から会社都合退職に
なります。
その場合は3ヶ月の待機時間が無くなり失業保険が
すぐに支給されます。
https://www.e-roudouhou.net/archives/2932

686 :〒□□□-□□□□:2018/09/17(月) 01:03:37.77 ID:Rb/RE1Ez.net
>>683
個人指標は無くなるけど局目標、班目標はあるし当然個人の売上は把握されるよ。要は詰められ方が変わるだけ
面接でもどれだけ局や班の目標達成の為に貢献したかって形で聞かれるよ

687 :〒□□□-□□□□:2018/09/17(月) 04:59:26.34 ID:CllB3A64.net
>>686
それ当たり前やん。
自分を正社員にしたらどういった得が会社にあるかのプレゼンなんだから。

新卒じゃなく社内中途採用は、クズじゃない正社員と同じ位できている人を採用したいんだから。

688 :〒□□□-□□□□:2018/09/17(月) 05:47:44.55 ID:Tb6G9Knn.net
>>660
出来る非正規より新卒?
笑わせるねぇ
出来る非正規はとっくに正社員になってるわ
なれない奴、つまり自分では仕事ができると思い込んでて正社員になれなくてグズってる奴がお前だよ!
早く郵便局を辞めてお前みたいなクズでも正社員にしてくれるところを探すことを勧める。
お前にこの会社は無理だと思う。

689 :〒□□□-□□□□:2018/09/17(月) 06:21:02.99 ID:DhR3n+Ze.net
確かに一般職程度に落ちるようじゃ
優秀とは言い難いな
そもそも一般職自体が
落ちこぼれなの集まりな訳ですし

690 :〒□□□-□□□□:2018/09/17(月) 06:53:55.72 ID:PTXrpkQJ.net
酸っぱい葡萄w

691 :〒□□□-□□□□:2018/09/17(月) 06:55:06.69 ID:eBwWdkDN.net
>>688
でも俺んとこにも何でこの人正社員じゃないんだろうって人いたなー

692 :〒□□□-□□□□:2018/09/17(月) 07:52:17.47 ID:uL5LB7my.net
>>691
前科があるんだろ

693 :〒□□□-□□□□:2018/09/17(月) 11:36:06.19 ID:4aoB/xeD.net
>>688
お前も正社員になれてないじゃん

694 :〒□□□-□□□□:2018/09/17(月) 12:49:26.60 ID:+1jdECKr.net
一般職はナンチャッテ色がつよいのがなあ
本務同様の勤務につかせるが金安い身分低いでテンション下がるわな
口にこそしないが公務員組から人間あつかいされてないべ

695 :〒□□□-□□□□:2018/09/17(月) 19:16:57.92 ID:e8RtT+2C.net
優秀な人間もたまにいるんだよ
すぐに辞めるから今はいないけど

696 :〒□□□-□□□□:2018/09/17(月) 22:32:37.69 ID:KIklr0/S.net
で、結果いつ出るの?住宅手当払わんつもりか?

697 :〒□□□-□□□□:2018/09/17(月) 23:24:02.74 ID:EkcAPDUO.net
住宅手当は廃止になったぞ。10月から

698 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 08:00:44.37 ID:tw3PKzgs.net
>>688
内務の10年メイトたちに言えば?殺されるよ

699 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 08:04:12.93 ID:eQBWY3XY.net
うちの局はでも受けた人いるようだが、結果はまだなのか。

700 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 08:44:38.51 ID:Kk2z7Ehh.net
この業界バイト不足であって、正社員とか不足していないからな

701 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 09:06:31.98 ID:qU0pVqh/.net
高千穂交易 無人レジ

702 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 09:53:38.11 ID:EG4UIx09.net
一次の結果まだぁー?

703 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 10:37:38.85 ID:c7nVUOdd.net
結果はおそらく10月の2週目か3週目だ

704 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 10:46:02.92 ID:m4kF4H7V.net
一般職なんかなったってなんの得にもならん。
頼むからまた落としてくれ。

705 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 10:52:49.91 ID:eQBWY3XY.net
落としてくれというなら元から受けなければいい

706 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 12:25:29.16 ID:m4kF4H7V.net
>>705
しょうがないだろ。受けろ受けろうるさいんだよ。

707 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 12:55:39.28 ID:dGrIkjNi.net
予防線君はこの時期の風物詩だからな
もう少ししたら酸っぱいぶどう君が出てくるよ

708 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 13:28:37.24 ID:ngrtid6A.net
出来レース君
仕方なく受けた君

709 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 13:33:37.26 ID:eQBWY3XY.net
ぶっちゃけ、受かるのは大卒だけでいいよ。高卒からとってた正社員なんてろくなもんじゃないだろ。今時大卒じゃない奴なんてろくなもんじゃない

710 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 13:41:20.98 ID:yVfESgbT.net
大卒のメイト上がりの方がもっとヤバい
大学出ておきながらメイトしか就職先が無かった落ちこぼれなんだからな

711 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 13:48:28.98 ID:eQBWY3XY.net
>>710
高卒は大学さえ行かなかったんだろ。

712 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 13:51:53.29 ID:yVfESgbT.net
俺みたいな中退のヤツがいるかもしれんし
商業高校出のヤツがいるかもしれんぞ

713 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 13:54:11.94 ID:eQBWY3XY.net
>>712
俺も中退だが高卒の下で働くのはうんざりだ。ただでさえ中卒みたいなおっさんが多いのに

714 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 14:23:13.60 ID:C8Ce633k.net
>>713
お前も高卒じゃんwお前の理論からいくとお前は受からんな

715 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 18:49:20.29 ID:eQBWY3XY.net
>>714
正社員になるためにバイトしてるわけじゃないからな。ただ単純に小銭を稼ぎたいだけ

716 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 19:54:44.82 ID:Z1mR8Azy.net
去年は20人受けて合格0
14人がその日に辞めて その負担を全部バイトに押し付けたので2月中に4輪合わせて合計43人が辞めた
14人の班で6人辞めたのに貴族様は毎月10連休は必ず確保
それでいて「ひとがいねー」というのは50世紀のギャグなんだろう

717 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 20:09:38.79 ID:nzecvYxD.net
数ヶ月前に配達員の正社員?募集ってなかった?
10月採用だったか???

718 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 20:50:26.12 ID:Ye/uRUOo.net
>>716
普通毎月10連休なんて取れるわけないですよ。
すぐわかる嘘をつかないほうがいいですよ。

719 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 20:51:46.73 ID:YffOxf/q.net
馬鹿はすぐ話を盛るから

720 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 20:53:39.42 ID:Ye/uRUOo.net
>>716
それに本当に約2ヶ月で43人も辞めてるなら、そちらの部長や班長などの管理者はそれなりの責任をとらされるはずなので、余計に休めないと思います。

721 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 21:27:53.37 ID:UnxC+iLE.net
>>716
その負担を全部バイトに押し付けてってそもそもその負担を残ったバイトに押し付けたのは辞めたバイトだろ?

722 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 22:27:39.09 ID:LUYOlsFB.net
>>713
高卒って、大学を卒業しなかったやつのことだぞ?
大丈夫かお前。

高卒と大学中退の間に細かい身分差を作ろうとするセンスは
郵政向きかもしれんがw

723 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 22:38:59.54 ID:h7AOKeRB.net
だよなぁ
頭悪いし人を納得させる文も書けない
そりゃ落ちるわな

724 :〒□□□-□□□□:2018/09/18(火) 23:34:09.09 ID:yVfESgbT.net
外国と違って日本の大学は卒業よりも入学の方が難しいから
高卒よりも中退の方が上と見る企業もあるだろうが
一般的には大学中退は高卒と同じ扱いだわな

高校が進学部なのに大学卒業していなかったら
商業、工業高校卒のヤツらにも劣る
ヤツらと一緒に仕事していて、劣等感しか感じなかったぞ

725 :〒□□□-□□□□:2018/09/19(水) 02:07:07.69 ID:QNEBPTpf.net
>>722
大学中退は一応価値あるよ
全く大学受験すらしなかったヤツとは区別される
お前の理屈だと大学院中退も意味がないことになる

726 :〒□□□-□□□□:2018/09/19(水) 03:37:29.79 ID:U7lNg9ik.net
ないない

727 :〒□□□-□□□□:2018/09/19(水) 06:00:42.53 ID:CsJ2KbFY.net
ええとこの大学なら中退でも高卒よりはマシだよ
そんなんでも他者との差になってると推薦に繋がったりするんやで

728 :〒□□□-□□□□:2018/09/19(水) 07:11:47.00 ID:RjXINpq9.net
ゆうメイトがいい大学入ってたら
それはそれで惨めだな

729 :〒□□□-□□□□:2018/09/19(水) 13:45:18.55 ID:2krjZ4xO.net
良い大学の社員って少ないよ
もっと良い企業に行くだろうし

730 :〒□□□-□□□□:2018/09/19(水) 15:09:14.27 ID:4giluh0z.net
>>698
確かに、ていうかなんでそんなにキレてんの?

731 :〒□□□-□□□□:2018/09/19(水) 17:27:08.88 ID:N+LpYWrK.net
このスレの人達って追い詰められてるのかなんなのか知らないけどなんかピリピリしてるし反応にいちいちトゲがある

732 :〒□□□-□□□□:2018/09/19(水) 17:33:13.94 ID:OYmJomKr.net
バカだからな

733 :〒□□□-□□□□:2018/09/19(水) 17:41:27.23 ID:Wc+r0K0T.net
年取ればとるほど焦るだろうな

734 :〒□□□-□□□□:2018/09/19(水) 17:55:46.54 ID:VlPoSpt1.net
就職しろ
https://youtu.be/2Y7BAWbgzQE

735 :〒□□□-□□□□:2018/09/19(水) 18:56:15.17 ID:UU2zjg7+.net
5ちゃんになに求めてんだ

736 :〒□□□-□□□□:2018/09/19(水) 19:34:54.39 ID:VlPoSpt1.net
就職しやがれ

737 :〒□□□-□□□□:2018/09/19(水) 22:29:34.88 ID:BiUa2mjC.net
>>731
>>732
正社員になれないからイライラしてんだろうね

738 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 00:08:58.18 ID:pkmaS9tF.net
4月に内務メイトから正社員になったんだけどな
先日辞めてやったから俺の1枠が空いたはず
有効に使ってくれ

辞めた理由は…先輩の教え方が下手すぎたから
当人は教えているつもりなんだろうが
俺に言わせれば窓口の対応を目の前で実演しているだけ

レジみたいな窓口端末機に練習モードがある、なんて知ったのは
課長による習熟度テストの時だった
こんなモードがあると教えてくれていたら
手の空いた時に積極的に自主訓練してた

お前らが受かって正社員になっても教官を安易に信用するな
ほとんどの正社員はバイトリーダーよりも教えるのが下手だ

739 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 00:32:04.56 ID:AtOmCLoA.net
先輩の説明が下手なのと仕事辞めるのがどう繋がってるのか意味分からんw

740 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 00:45:41.99 ID:pkmaS9tF.net
自分より程度の低い人から
教わる事がストレスになった

メイト時代、メイトリーダー兼新人教育係として
同僚はもちろん、年末年始の短期のコ達の指導もしてたせいか
知らない内に自分でも教えるのが上手くなっていたのだと思う

だから得たスキルを活かすために思い切って辞めた
新一般は最低3年、窓と特殊ばかりだしな

741 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 01:35:26.71 ID:22J1ZQ6x.net
ヘタレの言い訳

742 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 03:07:02.80 ID:Q+iU6vun.net
その程度で辞めてたら、どの職場でも勤まらんだろ

743 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 03:42:15.60 ID:wklRonfV.net
それ教え方が下手なんじゃなくてそういう教え方をしろと上から言われてるんだぞ
基本的に郵便局は何でも「慣れ」という言葉に甘えてロクにマニュアルも作らないからな

744 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 04:49:30.92 ID:3QHNa57l.net
窓端末に訓練モードあるなんて知らんかったわ。
まぁ教官を信用するなって、別に間違いを教えられたわけじゃないし、窓端末の操作方法以外の引受、交付時の確認方法とかは実演しつつ教えているだけマシだと思うよ。
マニュアルに箇条書きされた確認事項を実演することなく、ほれやってみろの方が困るわ。

745 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 07:13:22.38 ID:4tBmahxa.net
そもそもメイト上がりのやつに教えることなんて無くね
だいたい出来るから受かるんだし

746 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 08:39:36.61 ID:KfEkoc5m.net
>>738
せめて3年は務めないとそれじゃ社員にならなかったほうがまだ良かった

こいつは3ヶ月で辞めるやつだと見られてしまうぞな

747 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 08:58:00.00 ID:Hz5NDlV0.net
人生なんて1度きりなんだから
自分のやりたいように生きればいいだろ

748 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 09:53:43.29 ID:9IXqKgYW.net
賞与も退職金もあるんだからメイトよりはマシなんじゃないの?

749 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 10:11:57.36 ID:pkmaS9tF.net
>>745
メイト時代、窓とは無縁だったんだ

>>746
そこは迷ったが
無駄にする3年が惜しいと感じた
30過ぎてるしな

750 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 10:32:29.90 ID:aj5fTTrj.net
>>740
自分より程度が低いからストレスって、お前も他社じゃストレスになるから言動には気をつけな。
レベルが著しく低い郵便局を出るとお前も全くたいした事がないレベルって思いしるぜ。
まあ近いうちに後悔してまたメイトで出戻りだろうなw
二度と正社員にはなれんがな。

751 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 10:45:26.44 ID:pkmaS9tF.net
同じ業種だから
「俺が逆の立場ならこう教えるのに!この無能先輩め」と
ストレスになっただけだから別の業種ならそんなことはないよ

ま、もう退職しちまったし
俺個人の話をしても何の収穫もないだろ

正社員は教え方が下手なヤツばかりだから気を付けろ
って言いたかっただけだ
正社員は基本的に教える機会が少ないから下手なのだと見てる

752 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 10:46:30.70 ID:qMHUrSvB.net
>>749
自分より程度の低い上司にも器用に頭下げること出来ないとどこ行っても苦労するよ
無駄なプライドは捨てろ

753 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 10:54:29.02 ID:pkmaS9tF.net
>>752
問題ない。捨てれないなら
俺が持っていない技術を持つ職種で探してる
職人とかな

754 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 11:36:15.24 ID:9xrPvifB.net
>>753
負け犬の遠吠え乙

755 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 14:04:29.45 ID:Hz5NDlV0.net
郵便局の名ばかり正社員の待遇でグダグダ言うなよ
辞めようが続けようが大差ないだろ世間から見れば
年収500万にもいかねーのに

756 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 16:12:41.89 ID:13DGtZn4.net
おれもほぼ実演のみで覚えたけどなぁ
当然訓練モードなんて使ったことないし
当時鬱になるぐらい苦労したけど今となっては朝メシ前だわ

757 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 17:52:20.24 ID:wklRonfV.net
>>756
鬱になるぐらい苦労するとか普通はやめるだろ

758 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 19:44:03.53 ID:pkmaS9tF.net
>>756
その鬱の負の連鎖
から抜け出す勇気が無かったんだね

759 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 20:03:48.59 ID:L6XpvC2O.net
いろいろ短絡的で極端なやつだなあ。

苦労するぞ。俺の若い頃みたいだw

760 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 20:06:28.49 ID:qx88ZnaI.net
自分が教えてもらった先輩が無能だっただけで、さも全ての局に当てはまるような言い方するんだなー
指導してもらえる立場の社員が一人や二人しかいないわけでもないだろうに、他の人間を探し回って教えてもらうこともできただろうしな

まあこんな事を愚痴ってあっさり退職してしまう人間ってことで、色々お察しですわ

761 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 20:15:20.71 ID:22J1ZQ6x.net
たいした実力もないくせにプライドだけは一丁前な雑魚はどこ行っても通用しない

762 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 20:17:12.89 ID:pkmaS9tF.net
>>760
自分がいた局では7〜8人の先輩が交代で教官役をしてくれたが全員ド下手だった
正社員登用後に行かされる研修センターで同じクラスになった同期の話を聞くと
どこでも俺と同じ環境だった
ゆえに、どこの局でも同じ、と結論を出した
教えるのが得意な社員が全くいないとは言わないけどね
そういう人に出会える確率は相当低いようだ

まぁ、俺の言ってることが正しいのか、間違いなのか
それは君が正社員になった時に判断してくれればいい

763 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 20:18:41.85 ID:wklRonfV.net
そもそも社員になってから初めて窓やるとかどんだけだよ
うちはメイトが普通に窓や特殊当たり前にこなしてるぞ

764 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 20:25:38.06 ID:pkmaS9tF.net
>>763
俺は深夜メイトからの登用組だから
窓やる機会が無かったんよ
夜勤帯のメイトが窓や特殊に入ることはある

同期の中にはメガ局だから窓口経験が全く無い人とか
総務上がりとか、結構窓経験無い人はいたぞ

765 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 20:36:45.59 ID:qx88ZnaI.net
結局何が言いたいかって、他人のせいにして自分を正当化して憂さ晴らししたいだけだろ?

同じような立場の人間が数ヶ月で退職、ってのが頻発してるなら良い問題提起になるんだろうけどな

766 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 20:50:39.73 ID:pkmaS9tF.net
捨てた過去に憂さ晴らししてどーする

君らが受かった時、俺みたいにならないように
ここは教え方が下手な正社員が多い、という情報提供をしたかっただけよ

767 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 21:09:04.47 ID:13DGtZn4.net
>>758
予想外のレスがw
うん辞めたくなかったし、絶対出来るようになりたかったから。

768 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 21:32:21.15 ID:wklRonfV.net
深夜メイトって社員になったら深夜以外の時間で働くの?

769 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 21:34:05.34 ID:51L1oXAV.net
>>768
お前は何を言ってるんだ?
お前の顔を想像してオナニーしたろか

770 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 21:36:18.42 ID:wklRonfV.net
正社員だって人に教える訓練とかやってるわけじゃないんだから
教えるのが下手なのはしょうがないじゃないか

771 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 21:50:12.75 ID:L6XpvC2O.net
>>769
ワロタ。なんちゅう攻撃力やw

772 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 22:11:14.09 ID:M1vwUgQi.net
ある局では窓をやらないと社員にしないぞと言われ
別の局では窓をやらない深夜メイトが社員になってる
中途で社員になるのに一番大切なのは局選びだとわかる

773 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 22:22:04.43 ID:lIA2oPsM.net
>>756
鬱になるほど難しいかな?
うちは窓のゆうメイト主婦が親切だからほとんど教えて貰った
社員には何回も同じこと聞きづらいしね

774 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 23:21:45.72 ID:ky0wPvuN.net
地域区分局にしとけとあれ程言ったのに

775 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 23:30:27.17 ID:13DGtZn4.net
>>773
今となってはなんてことないことに悩み過ぎてただけだけどねw
当時は1ヶ月で特殊と窓つけられたからテンパってたなぁ
ただ教え方云々は人によって様々だね
特に窓は接客しながらだから忙しいと先生も教えてくれない

776 :〒□□□-□□□□:2018/09/20(木) 23:30:35.95 ID:pkmaS9tF.net
>>770
あるんだな、これが。
郵便局流OJT(On the Job Training)ハンドブックなるものを作成して
全社員に配布してるんだ

>>768
他の正社員同様
日勤x2 中勤x2 非番 夜勤 休日
ってな具合でグチャグチャ。
深夜メイト出身でも深夜勤務は無かったよ
深夜の社員って宿直の責任者と特殊だけだから
正社員になったばかりの新一般には任せてもらえない

月給制の契約社員なら深夜帯のまま
深夜メイトと同じ仕事内容で社員並の給料がもらえて楽ではある

777 :〒□□□-□□□□:2018/09/21(金) 00:06:15.37 ID:i8CnTrAZ.net
うちの局も、郵便内務で社員登用された人、登用されて他局から異動してきた人は、
ほぼ確実にゆう窓に配属されるんだけど、半分くらい辞めてるな。
内務で社員登用された場合、期間雇用のときと異なる担務になる可能性があると、
登用試験の募集要項にも書いてあるんだけどな。

778 :〒□□□-□□□□:2018/09/21(金) 00:15:51.57 ID:aTLFUKcD.net
じゃあ逆に言えば窓メイト→社員だと
全く窓に就かないケースもあり得るってことか?

779 :〒□□□-□□□□:2018/09/21(金) 00:20:22.08 ID:Gyni+lox.net
要するに、任せられた仕事をこなせられないから辞めたってことだろ

「教官役が無能なので辞めます」

自分が何も聞かないでも、手取り足取り、わかるまで教えてくれる有能社員のいる所で就職できると良いね

780 :〒□□□-□□□□:2018/09/21(金) 00:34:54.49 ID:cxni06dQ.net
まぁまぁそう言ってやるなって
深夜勤メイトなんて引きこもりだったり発達障害だったり何かしら抱えて生きてるんだ
いざ辞めてみたけとやっぱり郵便局がよくて未練たらたらだからこんなにも粘着しちゃうんだよ大目に見てやってくれ

781 :〒□□□-□□□□:2018/09/21(金) 00:36:18.70 ID:nwlUyBQ5.net
>>778
集配局の窓メイトから
地域区分局のパック部に配属されたりしたら
全く窓をやる機会はないな
極稀なケースだと思うけどね
どこの局で採用されたかで大きく変わるけど
「正社員になったら、まず覚えるのは窓」というくらいスタート地点のようだ

>>777
メイト時代の担務が変わる感覚で(今週は水曜日が区分機担当の日、的な)
”異なる担務になる可能性”という言葉を受け取っていた
最低3年間ずっと、窓か特殊のみの業務になるなんて聞いていない

メイト時代の働きっぷりが認められステップアップして正社員になったんじゃなかったのか
メイト時代に身に着けたモノが全く活かされない正社員って何なんだ
こんな疑問を持ってしまった人は多分辞めてく

782 :〒□□□-□□□□:2018/09/21(金) 00:37:46.38 ID:sKDNNM5T.net
>>778
ゆう窓ある局なら窓やらないなんてあり得ないよ
外の社員もみんな嫌々やってるのに
新人だけやらないなんて許されない

783 :〒□□□-□□□□:2018/09/21(金) 00:43:24.78 ID:nwlUyBQ5.net
>>780
未練はないな
30年後、定年退職したらメイトに復帰してもいいか、とは思ってる。
老婆心とで言おうか
正社員になってわかったことを誰かに伝えたかっただけだよ
覚えている内にね

784 :〒□□□-□□□□:2018/09/21(金) 01:27:59.03 ID:69PFPSq4.net
しつこい

785 :〒□□□-□□□□:2018/09/21(金) 02:02:40.50 ID:hOZk5Wyw.net
別にこの程度のバイトいくらでもあるよ

786 :〒□□□-□□□□:2018/09/21(金) 02:15:48.96 ID:TXNKqOdw.net
新しい環境が苦手な奴が多いよなこの職場

787 :〒□□□-□□□□:2018/09/21(金) 03:14:37.91 ID:sTuS/LHs.net
未練がないならスレ粘着すんなよ鬱陶しい野郎だなw

788 :〒□□□-□□□□:2018/09/21(金) 07:53:29.92 ID:M1XjL679.net
>>783
もういらないよ。二度とくんな

789 :〒□□□-□□□□:2018/09/21(金) 08:39:33.81 ID:fJlIthql.net
メイトのまま→おわってる
チンパンのまま→おわってる
班長、課長になる→おわってる
どのみち積むなこの会社

790 :〒□□□-□□□□:2018/09/21(金) 08:42:08.30 ID:sTuS/LHs.net
>>789
そう思うなら転職しろ

791 :〒□□□-□□□□:2018/09/21(金) 10:23:19.92 ID:SWTuKYz2.net
>>789
万年主任サイコー

792 :〒□□□-□□□□:2018/09/21(金) 13:39:12.00 ID:3up6kRwU.net
泥舟なのはわかってるが
他にいくとこもないからしがみつくしかない

793 :〒□□□-□□□□:2018/09/21(金) 14:05:57.29 ID:NuW8I2ZW.net
会社が泥船だとしたら社員は
期間雇用→何もなし
新一般→救命具
地域基幹→救命艇
管理者→管制塔で傍観
支社本社特定局長→豪華客船でクルーズ旅行
って感じやな

794 :〒□□□-□□□□:2018/09/21(金) 17:29:37.47 ID:UDrlFexc.net
郵便局、迷走しまくってるな。もう完全に時代遅れ。

795 :〒□□□-□□□□:2018/09/21(金) 20:44:22.30 ID:vmFrA8Ni.net
能力のあるやつはとっくに辞めて次に行ってるからな

796 :〒□□□-□□□□:2018/09/22(土) 07:22:51.36 ID:6ELb4Y3t.net
一般職手取り19万です
超勤と住宅手当込みです

797 :〒□□□-□□□□:2018/09/22(土) 15:17:57.90 ID:jPY8ejmg.net
>>795
確かに。
あの職場で満足してるのって、あそこでしか
仕事できない人間。

798 :〒□□□-□□□□:2018/09/22(土) 18:27:49.51 ID:sD5gtVSI.net
文句ばっかりベラベラとまぁ笑
去年も言ってあげたけど本気で仕事してみろって。一年間。外務のやつにだけど絶対正社員なれるから。なりたくないならバイトでしがみついて下向きながら働くだけやん笑
みんなが思ってるよりバイトは世間的にはキツイで。

799 :〒□□□-□□□□:2018/09/22(土) 19:37:32.70 ID:W/C/yqin.net
どんなに頑張っても評価する地蔵が無知なので全ては水泡と帰す
重要なのはチラシ踊りや判子ヘゲモニー
とにかくデカい声で元気よく踊ると地蔵は喜ぶ
ハガキは10万枚売ってもムダ

800 :〒□□□-□□□□:2018/09/22(土) 21:50:19.75 ID:MHIBHga/.net
>>799
キチガイ黙っとき本間

801 :〒□□□-□□□□:2018/09/22(土) 23:55:20.15 ID:oekyxEPy.net
800ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われてちんこが狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

802 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 10:37:52.65 ID:EGViNm++.net
>>738
メイト時代に基幹職がバカだって気づかなかったか?オイ

803 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 10:40:15.22 ID:EGViNm++.net
>>745
早朝小包担務の女が何故か正社員になったけど、窓も特殊も伝送も輸送システムも分かってなかった
2年で辞めたよ

804 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 10:42:45.50 ID:EGViNm++.net
>>762
メイトは1つの局しか知らないから郵便局を語るな!とか抜かす奴いるけど、毎年毎年入れ替わりでやってくる正社員は金太郎飴のように共通してバカ
つまりどこの局でも似たような連中ばかりということだよね
異動なんかしなくても分かるわ

805 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 10:43:36.27 ID:EGViNm++.net
>>770
人に教えられないってことはホントはよく分かってないってことだよ
勉強と同じ

806 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 10:48:03.00 ID:EGViNm++.net
>>780
お前がどう思おうと勝手だが、単純に稼げるから深夜勤やってる奴が最多
独り暮らしが多いから日勤は困るんだろう

日勤メイトが週四十時間働いても20万いくかどうかだしな

807 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 10:49:04.22 ID:EGViNm++.net
>>791
主任職は潰さないとね
新一般とどこがどう違うのか主任たち自身、説明ができない

808 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 11:22:24.11 ID:g+Iq/zDJ.net
クズメイトが怒涛の連レスw一生バイトしてろ引きこもり

809 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 11:41:25.90 ID:TZv8V7F1.net
上に対して文句ばかり言ってるけど、郵便局の中ではお前らが底辺だからw
仕事出来ると勘違いしてるメイト君

810 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 11:58:19.85 ID:EWyifqIi.net
本当にな
こんなクズみたいな性格のやつが勘違いして偉そうにしてるから、たかがメイトが〜、なんて風当たり強くなるんだよ

ただ黙々と仕事すりゃいいんだよ

811 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 12:30:11.76 ID:hLZmYr+T.net
>>808-810
(何かと思ったらこいつら自己紹介してるよ…)

812 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 12:53:41.54 ID:YvnwPBuH.net
稼げるから内務の深夜ってよく意味が分からないんだけどそんな稼げるか?

813 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 13:15:02.17 ID:gePjrVQz.net
辞めた奴がいつまでも未練がましくスレ粘着してるのがまったく理解できない
早く新生活に慣れろよ

814 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 13:48:07.55 ID:ZzWxSfZ9.net
>>807
人生とはタイミング。
先に入社したものが既得権益にしがみつく。
俺も新一だったらS取れる気がしない。
だから新一>万年主任に反論しない。
だから新一には頑張って地域基幹になって欲しいと常日頃思っている。

でも俺は万年主任サイコー。

815 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 14:41:02.98 ID:WPXRrlBB.net
>>812
深夜手当付くからなぁ
生活リズムを上手くコントロールできる人なら
作業内容も楽だしお得なバイトだよ

816 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 14:43:46.87 ID:+4sJZgk6.net
>>812
期間雇用だと、深夜帯は深夜割増手当が基本給の30〜50%増しで付く。
メガ局とか都区内の局だとほぼ50%増し。
正社員の場合、局の規模にもよるが、地域区分局だと、
一勤務指定で10時間深夜勤を週4で2週やれば、4万くらい手当が付くはず。

817 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 14:51:04.41 ID:YvnwPBuH.net
凄いな、そんな付くのか。うちは深夜無くなったみたいだから知らなかった

818 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 14:56:57.43 ID:+4sJZgk6.net
以前、都内郵便部40歳課長代理で年収700万という話があったが、
それは調整手当(都区内は基幹12%、一般職18%)と泊まり手当と
業績手当(内務手当)と超勤手当でかなり上積みしてるからなんだよな。
調整無し、泊まり無し、超勤ほとんどない(させない)計画とか総務だと、
一般職はもちろん、基幹でもかなり年収少ない。

819 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 15:08:48.41 ID:+4sJZgk6.net
一般職でも都区内泊まりありの局だと、調整手当と泊まり手当だけで
年間100万ほど手当がつくから。基本給が薄給なのを手当で取り繕ってるだけなんだが。

あとは超勤代だな。都区内の集配局郵便部は超勤がすごく多い。
期間雇用を募集しても集まらないのと、新採や若手を郵便部に配属しないので、
超人手不足になってるから。

820 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 16:13:40.46 ID:GEDTE8jx.net
都23区内集配局郵便部の新一般です。
集配局でも、24時間窓口やっている局か21時くらいで終わりなのかでも全く異なる。
うちは21時までの局なので、新一般が深夜勤やる坦務は特殊のみだから、月3日程度しかないし、超勤は月1〜2時間しかない。
そうすると通勤費除いた年収は430程度かな。
祝日出勤も半強制で代休にさせられる。

821 :〒□□□-□□□□:2018/09/23(日) 19:28:29.48 ID:XM2TvJ1b.net
おい
チラシ踊りが合ってないぞ
やり直しーーーーーーー

822 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 18:04:41.56 ID:8ylCtwGd.net
>>814
基幹職潰さないとこの会社はマジに倒産する

823 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 18:07:35.86 ID:8ylCtwGd.net
>>818
あとは公務員歴の長い連中は基本給がまるで違ってるね
伝送しかできない主任が月給50万だぜ

824 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 19:15:14.58 ID:t3Gxn5oj.net
>>823
酷いよねー
一般職は基本給17万とかなのに

825 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 19:21:12.42 ID:+Ue3LYYy.net
>>822
バイトからは新一にしかなれないし、新卒も基幹の採用はしぼって新一を多くしてるから
毎年毎年少しずつだけど順調に基幹の割合減ってってるじゃん

826 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 19:43:55.47 ID:SBVnolTn.net
利益を新一般に還元しろや

827 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 20:02:22.86 ID:QowvoQso.net
来年から扶養手当も無くなるからな
お前らが裁判したからな

828 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 20:45:12.67 ID:GIEezrgX.net
あと2週間くらいで一次の発表だね。
去年はたしか受験者18000人くらい
一次合格者7000人くらいだったと思う。
案外一次でガッツリ落としてて驚いた。
一次突破すれば外務は合格はかなり近い。
内務はま〜あれだ。。。

829 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 21:09:37.66 ID:0VofPgIY.net
>>822
そうなる頃には万年主任はもう辞めている。
後世に負の遺産だけ残して自分たちは気ままに年金生活。酷い話だがそれが現実。

830 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 21:57:04.98 ID:JNeNxkDx.net
A有より安くなる安くなるとか言うけど、安くなるのは地域調整手当て無し
扶養手当無し住宅手当無しとかの奴だな
何だかんだ言って基本のお手当てあがるで

831 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 22:00:24.13 ID:QowvoQso.net
>>830
住宅手当は今年なった奴は
出ないし、扶養も無くなるよ
これからなる奴らはどうかしてる

832 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 22:01:34.97 ID:5fokXe5S.net
調整手当とかんなもんねーし
都市部に住んでるだけで糞すぎるだろ

833 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 22:06:19.05 ID:g3X9VvjQ.net
なんでお前らって不満とか愚痴ばっかりなん。正社員を目指すスレやろ?もうちょい自分の為にも早くなってまい正社員に。 

834 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 22:10:47.23 ID:6zfiBoN9.net
ここは正社員を目指すスレと平行して落ちた時の予防線を張るスレでもあるから
不満とか愚痴は勘弁してやれ

835 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 22:12:27.11 ID:5fokXe5S.net
出来レスレ

836 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 22:32:02.60 ID:JNeNxkDx.net
住宅手当無しは痛いな確かに、30万以上年収下がるとか
完全にイジメやん
JP労組死ねって思う

837 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 23:03:35.54 ID:QowvoQso.net
一般職になってからだぞ
本当の地獄が始まるのは

838 :〒□□□-□□□□:2018/09/25(火) 23:50:04.40 ID:j3IwETqg.net
5年やって退職金もらって転職するか
ブラック同然でコキ使われて全体の20%に入るかどうかの壮絶なレースするかの2択か

839 :〒□□□-□□□□:2018/09/26(水) 22:33:05.58 ID:Nb2l68iS.net
>>828
外務で一次で受かっても2次は受かんないよ。

840 :〒□□□-□□□□:2018/09/26(水) 22:35:12.11 ID:7HWoRPoY.net
大丈夫
面接で最低一回は落とされるから

841 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 02:38:24.00 ID:P2kRNEvH.net
雨の中チラシまきの人生
その上 貴族様に賃金も休日も献上しなくてはならない
みじめだなー

842 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 03:01:40.91 ID:yLLw5hcS.net
転勤もない高給取り、バイト

843 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 08:13:17.11 ID:s3699TRL.net
安月給とかチンパンとか馬鹿にしてるけどやっぱこの会社に勤め続けるつもりなら正社員になっておいて損はないよ
正社員になれない奴の酸っぱい葡萄みたいな戯れ言はスルーすべし

844 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 08:59:55.42 ID:YE6dyAaR.net
>>825
あいつら退職前に痛い目に遭わせたいもんだよな

845 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 14:42:20.65 ID:6zjMU16v.net
そういう考えだからダメなんよw

846 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 15:50:02.80 ID:kxl7d5Pm.net
>>802
内の内務は
地域基幹、新一般 80%
メイト60%がバカだぜ

847 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 16:16:06.35 ID:JOiOGI49.net
万年主任を異動させる方向に動いてきているみたいだな。いつまでも社員になれなくて吠えているバイトにとっては理想的な流れになってきてるんじゃね?

848 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 16:24:17.90 ID:NlNgdyuY.net
2年後には同一労働法が施行だからな
基幹職を異動させるって事はバイトと一般は同一に扱われるって事なの解ってないな

849 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 17:17:27.74 ID:3aL8sFXP.net
>>848
同一?今でも同一だと思うが。何がどう違うか説明して欲しいわ。

850 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 17:38:36.20 ID:NlNgdyuY.net
https://boxil.jp/beyond/a3576/

少しは勉強しろよ

851 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 17:49:05.55 ID:f48wQYwI.net
>>850
こんなのいくらでも抜け道のあるザル法だからなー。

852 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 18:23:23.94 ID:NlNgdyuY.net
その抜け道が「異動」なんだよ
だから万年主任異動ざまあとか、ありえねーわけ
会社は基幹職だけ保護する方向で動いているのに

853 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 20:27:33.92 ID:AQQL0er8.net
一般職も転居を伴わないだけで異動はあるからね>>848これは通用しないね

854 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 20:43:19.26 ID:SriWzmBl.net
そしたら多分一般の異動なくすか、他のことで明確に基幹と差つけると思うよ

現実問題としてバイトに家賃手当とボーナス同じだけ払ってたら会社つぶれるんだから、基幹と一般・メイトは同一労働じゃありませんって言い切れるくらいの違いは出してくるでしょ

そういうことだけは会社は本気で取り組むはず

855 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 20:54:01.89 ID:AQQL0er8.net
別にそんなことせんでも
基幹、一般職、バイト全て別労働ですってなるだけじゃん
わざわざバイトと一般職を一緒くたにする必要が無い
それを望んでるのはバイトだけ

856 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 21:15:49.72 ID:NlNgdyuY.net
バイトはわざわざ一緒くたにして裁判起こすんだよ
そしたら負けるから、基幹を異動させて保護してんだよ
住宅手当と来年の扶養手当の事を忘れたのかよ

857 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 22:34:16.55 ID:PHsYpL69.net
>>848
仮に同一になるとして
正規には働いた者が報われる
主旨的として業績手当(実質的な賃下げ)がおこなわれたのと同様に
現在のスキル評価は当然見直し
されるんじゃない?
かなり厳しいエグい事になりそう

858 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 23:59:07.72 ID:9HgV4mrH.net
新卒採用やめて中途だけにすれば人件費抑えられるだろ

859 :〒□□□-□□□□:2018/09/27(木) 23:59:52.72 ID:w/mAQ4Sl.net
そもそもなんで裁判起こしたんだ
正社員なれない腹いせ?
マスコミ様でさえ正社員問題には切り込まないんだから察しろよ・・・

860 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 01:41:44.09 ID:C6vzvAji.net
何よりも努力が足りない。

861 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 12:23:01.66 ID:xBIqUKVP.net
どこの世界に正社員とバイトが同じ待遇のとこがあんだ?
正社員になってるのは試験合格したからだろ?
外務は違いが少ないかもしれんが、内務はバイトと正社員の出来ることには大きな違いがあるのに、全非正規をひとまとめもおかしい。
バイトの俺からしてもおかしい。
裁判起こしてまでこの会社にしがみついてる奴等の気が知れんわ。

862 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 12:40:31.36 ID:oGFr94oV.net
何で扶養手当はあるのに独身手当はないのかな?

863 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 12:47:34.83 ID:bjABcb22.net
だよな、アルバイトは低収入なんだからアルバイト手当が無いのはおかしい

864 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 13:08:04.75 ID:+7TTYpJC.net
>>863
アホの極み

865 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 16:23:46.86 ID:x/oxpVBU.net
独身税が創設されそうな勢いなのにノンキやのう

866 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 19:04:41.41 ID:zwwwRS/+.net
貴族様の半分以下の賃金で休みは60日も少ない奴隷

867 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 19:58:35.08 ID:KeBuWVjW.net
>>866
しかも休みは貴族様が優先で年休もろくに使わせてもらえないしなあ

868 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 21:25:08.16 ID:eiexme3K.net
裁判起こしてるのは外務じゃないの?
実際に外務は一般とゆうメイトなんて完全に同一労働だもんな
本当は基幹も同じだけど、一応転居を伴う異動ありとなるか
裁判で一般職とゆうメイトの差を認める判決は出ないだろうな

869 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 21:30:43.32 ID:RuZVuzG6.net
そうなった時に一般職の基本給に合わせますとか言ってメイトの時給下げられたり
じゃあ同一労働と見なされないように7時間勤務にしますとかなったらどうすんだ
何するにしても改悪しかしないこの会社がこんな時だけ都合良く同一労働で
メイトの立場を良くする未来なんて想像できないんだけど

870 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 21:53:37.39 ID:brZE01ab.net
>>869
そうだよ
会社としてはガンガン一般職の
手当を削って経費削減出来るから
嬉しいよね
メイトにメリットは一切ないよ

871 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 22:16:53.27 ID:eiexme3K.net
とりあえずメイトは年末手当と冬季休暇の付与が開始されたよ
それから基礎の時給が上がった
フルタイムで月間約5000円の年間6万
正直、一般職の奴が怒らないのが不思議で仕方ないわ
年収完全にA有が抜いたよ、完全に

872 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 22:23:57.11 ID:brZE01ab.net
怒っても無駄だしな
アホらしくなってどんどん
辞めてるだろ
うちの局は今年度だけで3人辞めたよ
みんな文句しか言ってねーし
一般職になれてよかったと
言ってた奴が1年後は文句言ってる

873 :〒□□□-□□□□:2018/09/28(金) 23:56:33.24 ID:7aDj5nXe.net
裁判がどうとか、メイトを目の敵にする発言してるやつ多いけど、そもそも手当が永続的に続いたとして、それで満足だったんか?w
定年まで不平不満なく勤めあげるつもりだったんか?

ま、ネットの愚痴だけは管理者ばりに一流ですよね

874 :〒□□□-□□□□:2018/09/29(土) 07:39:07.99 ID:W2Uim5Sj.net
同一労働同一賃金の観点から
営業も主任以上に限定されるべきだな。
そもそも期間雇用だけ営業手当がなくて
それ以外は年間6万円も手当付いてんだもんな。

875 :〒□□□-□□□□:2018/09/29(土) 07:43:45.80 ID:W2Uim5Sj.net
>>864
アホどころか普通の考えだな。
各種手当は苦労や給与格差や低収入を補う為と言うのが大義だからな。

876 :〒□□□-□□□□:2018/09/29(土) 09:14:10.71 ID:CJ30ODGj.net
>>872
給料安くても住宅手当あるし本当に受かって良かったって思ってたのに
廃止だからな裁判起こさなきゃ廃止にならなかったのに

877 :〒□□□-□□□□:2018/09/29(土) 09:34:36.23 ID:a2iMYnM/.net
努力して勝ち取るしかないのです。

878 :〒□□□-□□□□:2018/09/29(土) 10:38:27.20 ID:rXDya66r.net
頑張って社員になれてもバイト待遇の一般職だもんな
こんなアホくさい組織にこだわる必要ないよ

879 :〒□□□-□□□□:2018/09/29(土) 15:47:57.42 ID:yS4s1fXQ.net
外務の人で若い人は基幹へのチャンスも
あるし這い上がっていってほしい。
俺は内務だけどもういい歳だし基幹はいいやって思う。
それに内務で受かってる人数じたいがほんと少ないし
このくらいの幸せで満足しよって思う。

880 :〒□□□-□□□□:2018/09/29(土) 23:45:41.25 ID:1hjyHNj7.net
>>852
問題はその基幹職優遇をやめさせることよ
むしろ総務省に頼んだ方が早いかもな
「旧公務員優遇を今でも続けてて非正規がバタバタ辞めててブラック化してる」なんて政府は認めんだろ

881 :〒□□□-□□□□:2018/09/29(土) 23:47:51.69 ID:1hjyHNj7.net
>>861
あのね、ヨーロッパではフルタイムとパートタイムしかないの
待遇同じなの
それが同一賃金の基礎哲学なわけよ
おわかり?

882 :〒□□□-□□□□:2018/09/29(土) 23:48:51.81 ID:1hjyHNj7.net
>>868
内務は正社員よりキツイ仕事押しつけられて仕事量も多いんだから尚更悪いだろ

883 :〒□□□-□□□□:2018/09/29(土) 23:51:19.39 ID:1hjyHNj7.net
>>876
あれは裁判への仕返しだな
んで、次は「同じ理由で基幹職の住宅手当を削らないのはおかしい」という裁判が起こされる
それが会社の狙いなのかも知れんよ
元役所だけあってずる賢さは一品だからね

884 :〒□□□-□□□□:2018/09/29(土) 23:51:51.71 ID:1hjyHNj7.net
>>877
バーーーカ

885 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 00:27:39.65 ID:3WkDMX6P.net
5連投するなら1レスでやれや

886 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 03:21:38.50 ID:OS5g/DJA.net
>>26
バカ!
一般職ぐらい一発で受かれよ

887 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 06:28:31.49 ID:jmlIQPHx.net
>>881
ここ日本。そんな哲学かんけーねー

888 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 09:11:22.94 ID:+dCIfTYR.net
>>887
日本の同一賃金議論はヨーロッパのを土台にしてるって話だろ?
厚労省のホームページぐらい見ろって…
ホント2ちゃんって単細胞で議論にならねえな

889 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 09:18:52.60 ID:mspcsFMk.net
同一賃金の何に期待してんの?
一般職なんてA有より給料少ないんだが
それに合わせられたいのか

890 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 09:30:48.82 ID:RnVq7aO2.net
>>888
まあ就職活動は一生しませんけど
権利は主張しますよって 
働かない屑メイトが増えたお陰ですね

891 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 09:44:28.14 ID:gzcwe1rZ.net
>>888
他でろくに就職できないバカがヨーロッパ引き合いに出してゴネてるのか。くだらねえ

892 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 11:07:29.19 ID:rfOG/iuW.net
自己研鑽して勝ち取れ!

893 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 14:35:53.64 ID:HGGPCe1s.net
>>888
議論する程の頭あるならこんなとこにくるなよw
お前みたいなのが本当の屑だと思うぞ

894 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 17:21:21.82 ID:B4bFJYS2.net
>>891
いや、だから同一賃金の基礎方針をヨーロッパから引いてるのは厚労省と諮問者委員会なんだってばよ
頭ワリイのか?厚労省のホームページ見ろって

895 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 17:23:20.13 ID:B4bFJYS2.net
>>888
その賃金や待遇上げて欲しいって話と「嫌なら辞めろ」を直結させる単細胞がオレには信じられない

896 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 17:24:05.55 ID:B4bFJYS2.net
>>892
自己研鑽は元公務員どもに言えって

897 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 17:57:12.13 ID:4VlPzhTR.net
まー頑張って、早く社員になりたまえ
もしかしたら、君達にも幸せな生活がやってくるかもしれないぞ!
俺の様に美人の彼女もできるかもしれない
美人は無理だろうから、とりあえずブサイクでがまんしときなさい

898 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 18:07:11.29 ID:qWAebx4Y.net
>>894
方針決めてる大もとがヨーロッパから引いてるのを示したら、ヨーロッパかぶれみたいに
言われるのは不本意だろうな。全面的に同情するわ。>>891 は白痴的だ。大丈夫かお前?
アメリカと戦争するのに英語勉強するやつは非国民だとか言っちゃうタイプ?

899 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 18:15:45.96 ID:/d10uAHI.net
>>897
お前童貞じゃん

900 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 18:28:37.40 ID:mspcsFMk.net
同一労働同一賃金対策の為に
とっくに一般職作って対策してるのに
今更コイツラは何言ってんだろうな
周回遅れだよ

901 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 18:38:02.21 ID:Zn5IJtSW.net
900ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

902 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 18:39:27.55 ID:KV3bUoky.net
何で扶養手当はあるのに独身手当はないのかな?独身の給料増やした方が婚活とか上手くいきやすくなるんじゃないの?

903 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 18:48:12.61 ID:lqYCG91R.net
>>902
結婚する気がない人もいるから、全員が婚活資金として使うわけない

904 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 18:49:45.61 ID:HGGPCe1s.net
一般職2年目40代後半
今年の年収510万程度の見込み
住宅手当減額されて行くが昇給が2000円なので然程影響無し
しかし、これ以上大幅に給料が増える見込みも無し

905 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 18:52:57.44 ID:mspcsFMk.net
因みに一般職の年収モデルは定年間近で500万に到達しない
勿論、扶養と住宅手当込みのモデルだよ

906 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 19:06:39.28 ID:dE/ZoVEe.net
>>904
内務なのか外務なのか
内務なら泊まりがあるのかどうか

教えて頂けますか

907 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 19:37:21.96 ID:HGGPCe1s.net
>>906
集荷
祝日は3回に1回は出勤
廃休は今年はまだ5回も無いはず
超勤20時間
怖いのは超勤の無いところへの転勤
楽チン過ぎる

908 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 19:38:03.12 ID:8cYH8kGN.net
どれだけ頑張っても全部貴族様に吸い取られるだけ
諦めてください

909 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 19:39:37.74 ID:ccoOUcNI.net
>>904
手当コウツウヒ以外ゼロ
帰還主任560万40代半

あんまり変わらないじゃん

910 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 19:44:22.92 ID:ccoOUcNI.net
>>907
集荷廃止、縮小で通配変更になっても大丈夫?
時給の集荷から通配に配置転換したらよく潰れるから心配だわ。

911 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 20:13:53.44 ID:4VlPzhTR.net
>>899
なんだ、精一杯の返信がそれか・・・だから非正規なんだよ

912 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 20:19:41.07 ID:WLKrGqdo.net
>>900
一般職より勝ってる俺たち
って思ってんじゃ?
責任もノルマも低くて最高ー
面倒くさい事は社員がやればイイじゃん的な感じだろ

913 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 20:33:04.24 ID:/d10uAHI.net
>>911
これが精一杯に見えるお前もすごいな
2秒あれば書けるぞ

914 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 20:53:11.66 ID:4VlPzhTR.net
>>913
はいはい、ブサイクでもいい、付き合えたらラッキーだな

915 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 20:53:13.55 ID:dE/ZoVEe.net
>>907
ありがとうございます

超勤20なんてとこあるんだね今でも

916 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 20:57:33.80 ID:1BPO6Zz6.net
俺今月超勤40時間以上あるんだが…

917 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 20:58:12.39 ID:5N+vk2Dq.net
>>904
ちなみに基本給はいくらですか?

918 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 21:01:02.30 ID:ZVTWKed5.net
なんで彼女いないってことになるんだろ
付き合うってことが敷居高い様に語ってるから童貞臭いって言われるんだろ

919 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 21:06:09.90 ID:4VlPzhTR.net
>>918
おまえらには敷居高いだろ??www
うちのメイトは年中そんな話ばっかしてるよ、バカみたいに

920 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 21:09:09.25 ID:ZVTWKed5.net
いや全然w
わざわざそんな話出してくるお前が女知らなさそうだし

921 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 21:11:52.83 ID:ZVTWKed5.net
そんなんでマウント取ってるのってなさけなくならないの?

922 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 21:15:31.09 ID:n2OHOCGh.net
彼女作れるか作れないかは若い頃ちゃんと恋愛してきたかだよ
正社員なっても出来ない奴は出来ない

923 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 21:16:05.26 ID:ij2PavFx.net
>>920
けんちゃん

924 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 21:19:15.38 ID:ij2PavFx.net
久美ってババア狙いのけんちゃん

925 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 21:23:14.55 ID:IZXp0i9U.net
口説き方すら知らないならできっこない
お見合い文化なんてもう滅んだぞ

926 :〒□□□-□□□□:2018/09/30(日) 21:43:55.57 ID:HGGPCe1s.net
>>917
183600(役割41200含)

927 :〒□□□-□□□□:2018/10/01(月) 00:43:36.07 ID:j7Ty3IuR.net
>>926
ありがとうございます。
年間休日数、退職金込みでその待遇なら今より全然マシですね。

928 :〒□□□-□□□□:2018/10/01(月) 07:39:15.97 ID:/PXebJQM.net
>>898
お前は何を言ってるんだ。さっさと就職活動しろよ。気持ち悪やつ

929 :〒□□□-□□□□:2018/10/01(月) 12:27:50.91 ID:bRAC0Riq.net
さーて 今日も貴族様のためにチラシ撒きにいくか

930 :〒□□□-□□□□:2018/10/01(月) 14:01:21.24 ID:c4DziHPZ.net
今週末くらいに1次の発表かな?

931 :〒□□□-□□□□:2018/10/01(月) 17:29:38.13 ID:LW/p0InC.net
一次は落ちる方が難しい
去年筆記試験はサイコロ転がして解答したのに何故か受かっててビックリした
当然二次はガチだから落ちたけど

932 :〒□□□-□□□□:2018/10/01(月) 18:19:18.43 ID:rXi4YES/.net
配達ゲキ速、営業◎、イケメソ30歳が落ちて
誤配王、営業×、前歯無い25歳が受かってたから一次は間違いなくガチ

933 :〒□□□-□□□□:2018/10/01(月) 21:12:05.50 ID:Xq5yYPIp.net
>>931
なにがサイコロ転がしたやねん笑
嘘つき

934 :〒□□□-□□□□:2018/10/02(火) 00:15:28.06 ID:n6RLo8ZJ.net
試験ごっこを真に受けるなよ
地蔵はバイトがなにやってんのか把握なんかしてねーよ
だからチラシ撒くのが早いとか何の関係もない
こんなゴミ集団で正当な評価なんざあるわけねーだろ

935 :〒□□□-□□□□:2018/10/02(火) 01:42:58.70 ID:QpOkICqg.net
発表は来週が濃厚?
去年は1次で半分以上落としてきたけど今年などうなんだ?
受験人数は一般職の手当カットが響くかな。

936 :〒□□□-□□□□:2018/10/02(火) 07:16:11.32 ID:gW/Lp8YK.net
>>934
1次はWeb試験のガチ試験なんだから普段の振る舞いや前歯があるか無いかなんかそりゃ評価されないよ

937 :〒□□□-□□□□:2018/10/02(火) 10:26:56.60 ID:F28SE+Wu.net
期間雇用社員でも特定の窓口局行くと、女性天国やで。連絡会、部会と女性の割合がかなり高い。新人も女性ばかり。ブサイク君でも結婚できてる。

938 :〒□□□-□□□□:2018/10/02(火) 11:59:44.76 ID:runMesYc.net
ボーダーは6割くらいですかね?

939 :〒□□□-□□□□:2018/10/02(火) 13:23:56.61 ID:70Inykrv.net
>>926
ひっく
一年目の主任にすら負けてるな
来年の新卒基幹が17万スタートだから4年目にはもう抜かれてる計算か
主任は住宅手当あって業績手当の一つ1.25倍になるのに500万なんか30歳ぐらいならないと無理だろ?
どうやったらその基本給で510万もいくんだ?

940 :〒□□□-□□□□:2018/10/02(火) 19:10:24.02 ID:yQKf1PKP.net
>>928
なんだお前、顔文字か?

941 :〒□□□-□□□□:2018/10/02(火) 19:11:48.21 ID:yQKf1PKP.net
>>936
組合推薦と女は事実上一次免除だと見てる

942 :〒□□□-□□□□:2018/10/02(火) 21:03:52.87 ID:brXeCvTT.net
>>939
基本調整で21 住宅2.6 業績5.7 超勤3.5
計32.8 これは今年の1番少ない月
賞与が年90

943 :〒□□□-□□□□:2018/10/02(火) 21:13:21.03 ID:cUCs2M39.net
調整手当と集荷だろ
そんなもん殆どの奴には付かないから
貰ってる奴と比べても参考にならんぞ 
あと住宅手当もすでに貰えないからな

944 :〒□□□-□□□□:2018/10/03(水) 01:38:40.44 ID:69k5s2t8.net
>>942
メイト歴長かったんだろ?

945 :〒□□□-□□□□:2018/10/04(木) 07:06:22.39 ID:mcAZFa7d.net
今回一次はいっぱい落とすんだろうか?

946 :〒□□□-□□□□:2018/10/04(木) 07:17:44.40 ID:rK4x3rHv.net
もったいぶるよねー

947 :〒□□□-□□□□:2018/10/04(木) 07:54:27.57 ID:pIbGR5K6.net
今回の試験ごっこで誰が受かっても落ちてもバイトは全員いなくなるからな
100人辞めるのにたった1年
もう8月のチラシすら配れない崩壊ぶり
いかに奴隷頼みの集団なのかが判明したな

948 :〒□□□-□□□□:2018/10/04(木) 11:05:23.71 ID:jxXxDNGW.net
今週は無しっぽいな

949 :〒□□□-□□□□:2018/10/04(木) 11:30:04.28 ID:zsj93tkK.net
>>948
例年通りいけば、第二週の木曜日。11日が濃厚。

950 :〒□□□-□□□□:2018/10/04(木) 20:37:37.12 ID:iYPA89YT.net
この時代に郵便配達夫やらなくても他に仕事ある。

951 :〒□□□-□□□□:2018/10/04(木) 21:39:35.51 ID:FDcpBCnU.net
一次のボーダーラインはどのくらい?

952 :〒□□□-□□□□:2018/10/04(木) 21:40:25.44 ID:rK4x3rHv.net
出来レース(笑)

953 :〒□□□-□□□□:2018/10/04(木) 21:40:41.21 ID:FDcpBCnU.net
一次のWebテストは、言語、計数共にボーダーライン6割ぐらいか?

954 :〒□□□-□□□□:2018/10/04(木) 21:44:14.35 ID:txqsTck+.net
ほぼ白紙の状態で出して受かってしまってすまん

955 :〒□□□-□□□□:2018/10/04(木) 21:47:41.34 ID:t70ZUmsW.net
>>954
パーソナルはどうしたの

956 :〒□□□-□□□□:2018/10/04(木) 22:11:11.80 ID:txqsTck+.net
>>955
パーソナルは上から順に1、2、3、4→1、2、3、4とマークしていった

957 :〒□□□-□□□□:2018/10/04(木) 22:21:24.12 ID:aIkFoOuJ.net
支社間で相当倍率違うだろうな
東海なんて二人に一人は受かってた感じ

958 :〒□□□-□□□□:2018/10/04(木) 22:22:24.95 ID:CPNSOBw1.net
>>954
純粋にテストの点数で合否を決めている訳ない。あらかじめ合格者は決まっているんだよ。

959 :〒□□□-□□□□:2018/10/05(金) 05:10:05.10 ID:beGTkc6j.net
>>954
あり得るね、この登用試験は
八百長の一言

960 :〒□□□-□□□□:2018/10/05(金) 06:49:37.00 ID:WcLmPN+l.net
嘘を嘘と見抜けない人間は掲示板使っちゃダメなんだょー

961 :〒□□□-□□□□:2018/10/05(金) 07:27:42.87 ID:CKHE+DUR.net
空前の人手不足なのに
五年も六年も受けるのは
なんかの修行なの?

962 :〒□□□-□□□□:2018/10/05(金) 08:16:31.17 ID:/Ia6al+G.net
>>961
内務は毎年受け続けて受かったら
超ラッキーって感じだしなー

963 :〒□□□-□□□□:2018/10/05(金) 10:45:11.54 ID:adrvh6i9.net
修行じゃなくて嫌がらせだ

964 :〒□□□-□□□□:2018/10/05(金) 11:55:45.31 ID:ESu1IlO1.net
面接まで行けない奴らは本当に辞めたほうがいい
「ひとがいねー」と言ってる現状において落とすということは、マトモな賃金で雇うつもりはないということ
時間と労力を他のことに使わないと、取り返しのつかないことになる
この卑劣クソ虫集団を少しでも信用してはいけない

965 :〒□□□-□□□□:2018/10/05(金) 19:20:50.61 ID:HMe2GYcQ.net
>>964
逆じゃない?面接で落とされる奴こそ働きぶりとかを
見て要らないと思われてる訳じゃん。

966 :〒737ー2199:2018/10/05(金) 19:37:12.82 ID:k8wzQNSl.net
次スレ。
非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP32)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1538735512/l50

面接に行けない奴ぁくやしいのう。面接で落ちた奴もくやしいのう。
http://www.youtube.com/watch?v=vK7WxjlTdxU
金曜日じゃけぇ、局長の乳首にカレーを塗ってカキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてあるけぇの。

967 :〒□□□-□□□□:2018/10/05(金) 21:00:05.17 ID:3KdCK2pG.net
働きぶりとか見てないよ
支社の営業が面接してんだから

968 :〒□□□-□□□□:2018/10/06(土) 00:27:20.18 ID:e4AQNMJt.net
支社の人事部って俺ら如きとか全然見てないよ
詳細書いたらばれるんで書けないが
えっ!お前それで合格したの!?
って感じでも俺受かったし

969 :〒□□□-□□□□:2018/10/07(日) 13:52:23.24 ID:6h93Im6o.net
とりあえず 今週末の発表が濃厚かな?
まぁ うちは発表あってから伝えてもらうまでが長いから来週半ばに教えてもらてるんだと思ってるが

970 :〒□□□-□□□□:2018/10/07(日) 23:58:00.04 ID:+d5nZMxM.net
>>958
基本局ごとの枠があって
局内での争いなんだよな

971 :〒□□□-□□□□:2018/10/08(月) 01:43:20.40 ID:3kfN/J6p.net
今週の木曜日に1次試験の結果でます

972 :〒□□□-□□□□:2018/10/08(月) 11:50:35.15 ID:hbtdBjUy.net
四国は今回も10月末に面接だろうからシフト変更でゴタゴタするのが毎度のパターン

973 :〒□□□-□□□□:2018/10/08(月) 15:52:14.23 ID:NaZ2+j+7.net
去年面接まで行った俺が来ましたよ

974 :〒□□□-□□□□:2018/10/08(月) 17:27:35.30 ID:Wt1kpk/5.net
はい、次の方どうぞ

975 :〒□□□-□□□□:2018/10/08(月) 23:21:33.08 ID:J44AUHn9.net
結果っていつ出るの?替え玉した人が受かるのかどうか気になる
落ちてたらテスト全く見てないこと確定

976 :〒□□□-□□□□:2018/10/08(月) 23:31:32.31 ID:vTIjpgR5.net
>>975
なんで?替え玉で受けた人がバカかもしれないじゃん?

977 :〒□□□-□□□□:2018/10/09(火) 00:50:52.34 ID:/wbZhopE.net
結果は毎年木曜日だから明後日で
まちがいないと思う。
合格者には当日中に伝える。
不合格者は引き延ばされる事も多いみたい。
やっぱ管理者もいいずらいだろうね。

978 :〒□□□-□□□□:2018/10/09(火) 10:30:30.43 ID:IcAwlAnv.net
前年度も結果でてんのに、落ちた人はなんも言われず帰宅。
可哀想だったよ。伝えてあげないともしかしたら?って期待もつだろ?言いにくいかもしれんけど、相手のこと考えたらさっさと伝えてさっさと前を向けるようにしてやるのが管理者のやるべきこと。それができんのなら管理者になんなよな!

979 :〒□□□-□□□□:2018/10/09(火) 17:31:42.79 ID:2GRSqxbT.net
通信事務郵便の封筒使って通知でもすればいいのにな
差出人は支社の封筒で、実際は副部長あたりがレターボックスにインw

980 :〒□□□-□□□□:2018/10/09(火) 21:44:18.61 ID:o6O6RMOs.net
試験結果を公表しないのは何故か分かるか?
最初から合格が決まっているから公表できないんだよ。要は出来レース。

981 :〒□□□-□□□□:2018/10/09(火) 21:51:54.36 ID:Pkjvawgr.net
そりゃ支社や局長クラスのご子息様が登用されてるしね

982 :〒□□□-□□□□:2018/10/09(火) 23:30:55.89 ID:68OD30Vf.net
ご子息様が新一般職になってどうすんだwwww?

983 :〒□□□-□□□□:2018/10/09(火) 23:44:30.22 ID:2QWej7sc.net
新一般を経由して地域基幹

984 :〒□□□-□□□□:2018/10/09(火) 23:52:12.33 ID:rnr1xxvu.net
総合職じゃなくて?wwww

985 :〒□□□-□□□□:2018/10/10(水) 01:25:21.03 ID:dlUXIpHU.net
普通大学入れるだろ…

986 :〒□□□-□□□□:2018/10/10(水) 01:30:57.41 ID:iED/4+Zo.net
>>984
コネ組のすごいところは何の能力もなくても最終的には局長クラスまでいく所
特定局に至っては世襲が当たり前だからねw

987 :〒□□□-□□□□:2018/10/10(水) 08:25:05.81 ID:jbBPryzU.net
新一般の試験にコネや出来レースがあるなら、基幹職にも出来レースあるでしょ(笑)
実際にそういう動きあるよ。

988 :〒□□□-□□□□:2018/10/10(水) 10:14:37.61 ID:9IF3IHOE.net
今回は局長の息子合格だって

989 :〒□□□-□□□□:2018/10/10(水) 13:46:20.14 ID:kBTygQhX.net
組合と会社がグルになってやってきたのか。
選挙の時、誰々への応援よろしくとか来ても絶対投票しない。

990 :〒□□□-□□□□:2018/10/10(水) 19:28:10.61 ID:pG5xZbtE.net
誰が合格でも良いけど仕事はしっかりとさせろと思う

991 :〒□□□-□□□□:2018/10/11(木) 10:18:57.92 ID:RBuc+32a.net
今日発表なのに、過疎ってんなww

992 :〒□□□-□□□□:2018/10/11(木) 10:40:21.90 ID:PdUaVNBX.net
本当に今日なのか?来週じゃないの?

993 :〒□□□-□□□□:2018/10/11(木) 10:46:26.21 ID:cmGqy3xC.net
今日じゃないね

994 :〒□□□-□□□□:2018/10/11(木) 10:50:32.52 ID:xb6HrIxb.net
上旬じゃないのかw

995 :〒□□□-□□□□:2018/10/11(木) 11:10:43.55 ID:cmGqy3xC.net
中旬って書いてあるだろ

996 :〒□□□-□□□□:2018/10/11(木) 11:25:08.06 ID:JusfPXkU.net
おいおいマジかよ
支社から封筒来てたから今日かと思ってドキドキしてたのに

997 :〒□□□-□□□□:2018/10/11(木) 11:45:17.44 ID:o5r0x+5a.net
今日かどうかは分からんけど去年と一昨年に関しては10月2週木曜日だった
今年もそのパターンなら昼休み終わって班長ミーティング終了後だろ

998 :〒□□□-□□□□:2018/10/11(木) 11:56:57.65 ID:8O4/o+vD.net
>>997
だよなー
毎年第2木曜日だったのに、うちもまだ何も音沙汰もなし。

999 :〒□□□-□□□□:2018/10/11(木) 12:53:06.09 ID:lQE4JDpf.net
こちら23区 音沙汰無し

1000 :〒□□□-□□□□:2018/10/11(木) 13:23:47.07 ID:PdUaVNBX.net
こっちも23区音沙汰無し。明日か?

1001 :〒□□□-□□□□:2018/10/11(木) 14:00:02.64 ID:d7ONXVSS.net
まぁ うちはだいたい一週間遅れで情報来るからなぁ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200