2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP31)

1 :〒950-0088:2018/08/02(木) 20:38:59.80 ID:Q+DeaYiW.net
前スレ
非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP30)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1524920860/l50

局長の乳首にカレーを塗ってカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離ないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するろー!!
http://ll.la/I6BvfC
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

2 :〒□□□-□□□□:2018/08/02(木) 20:41:18.57 ID:tGtH+kx/.net
2ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

3 :〒□□□-□□□□:2018/08/02(木) 22:29:50.87 ID:yC3BRzYT.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト6
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト7
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト4
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト3
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト2
2018 565,419  436,152  77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト1 New


http://or2.mobi/data/img/207271.png
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2018/08/02/1407449_1.pdf

4 :〒□□□-□□□□:2018/08/03(金) 17:06:41.55 ID:2GArdmm0.net
おまえら、新卒の時に何やってたんだよ。
自分で情けないって思うだろ?
今必死にやっても無駄なの。

5 :〒□□□-□□□□:2018/08/03(金) 17:14:26.83 ID:jsVxMaS4.net
>>4
だまれハゲ
ひとりで腐ってろ

6 :〒□□□-□□□□:2018/08/03(金) 20:41:57.98 ID:bhHHQAtR.net
90年代は宝石販売とか先物とかマルチ商法の正社員ばっかり
国立でもスーパーの刺身コーナーとかトヨタのディーラーとか

7 :〒□□□-□□□□:2018/08/04(土) 07:38:02.80 ID:03m4insM.net
中途で名古屋でやるセミナー?に
呼ばれた人おる?
あれ合格者に対する説明会なんかな

8 :〒□□□-□□□□:2018/08/04(土) 07:42:23.11 ID:miotE4Tc.net
それって郵政御用達のあやしい自己啓発セミナーか何か?

9 :〒□□□-□□□□:2018/08/05(日) 17:10:04.22 ID:3j9GKJRx.net
>>7
なんの合格者?

10 :〒□□□-□□□□:2018/08/06(月) 10:11:35.42 ID:pjE9EsPD.net
中途の内定出た奴いる?
9月採用なんだからそろそろだよな

11 :〒□□□-□□□□:2018/08/06(月) 14:20:46.50 ID:IlVYCytr.net
聞いた話だと
書類審査、送った次の日に通知
ウェブ試験、受けた次の日に合格通知
面接、面接の最後に面接官からいついつに配属になりますので〜(事実上合格)
だったらしいぞ
内部登用の無駄に長い選考期間てやっぱり年賀を自爆させるためなんだなぁって思った
というかこんな簡単に受かるとかアルバイトかよwいやアルバイトみたいなもんか

12 :〒□□□-□□□□:2018/08/07(火) 13:24:29.60 ID:YAHPgxYk.net
中途の結果でたな

13 :〒□□□-□□□□:2018/08/07(火) 17:46:59.24 ID:oPcfDDea.net
>>12
まだ結果が来てないですが不合格ですかね?

14 :〒□□□-□□□□:2018/08/07(火) 18:20:56.35 ID:pych5ouK.net
すまん、教えてもらえれば助かるんだがマイページ登録するの忘れてて
この登録ってどうすればいいんだ?
日本郵政のホームページ開いてそこの上部でアドレス打てばいいんだろうけど
上部検索するところがないんだが

15 :〒□□□-□□□□:2018/08/07(火) 18:35:31.23 ID:pych5ouK.net
>>14
直貼りしてるURLで自己解決した
スレ汚し済まぬ

16 :〒□□□-□□□□:2018/08/07(火) 19:18:13.32 ID:VwK/sqex.net
くだらねーなー
チラシ撒き

17 :〒□□□-□□□□:2018/08/07(火) 20:03:41.38 ID:ipknkkSQ.net
何年も粘って頑張れよ。
60歳まで粘ればいつかは採用なるかな?

18 :〒□□□-□□□□:2018/08/07(火) 20:36:57.50 ID:2mUsde0u.net
政令指定都市や中核都市の局の方が正社員になりやすいのかな?
一緒に働く仲間が多いとライバルも多くなると思うのだが

こじんまりした局だと枠がなかったりする?

19 :〒□□□-□□□□:2018/08/07(火) 21:52:24.43 ID:nqdQ54f/.net
基本的にブロックごとに枠があってそっから局の営業成績やら局長のチカラやらで各局の枠ができる
んで真面目に仕事に取り組んで推薦(所属長評価1)を貰えば合格
2なら枠次第ってとこ

20 :〒□□□-□□□□:2018/08/07(火) 22:13:18.82 ID:mV7XryLj.net
俺の勤めてる局は去年外務7人、今年内務1人合格。

21 :〒□□□-□□□□:2018/08/07(火) 22:16:39.00 ID:nqdQ54f/.net
新卒と違ってポテンシャル採用じゃないんだからさ、頑張れば受かるシステムなんだから頑張ろう
正社員になった途端営業しなくなる奴は後の奴の足を引っ張ってるってことをわかってほしいわ
局の成績が枠に響くんだからさ

22 :〒□□□-□□□□:2018/08/07(火) 22:58:05.80 ID:BGHxoJLW.net
>>20
東京だけど
過去3年間
0人
1人
1人

23 :〒□□□-□□□□:2018/08/08(水) 01:26:13.04 ID:W729vaAx.net
今回の東海見るに地方ほど働き手がいないから社員に囲われやすい気がする
都会の方が枠は多いかもしれないけどその分受験者も多いだろうから倍率でみたら地方の方が有利か?

24 :〒□□□-□□□□:2018/08/08(水) 01:30:26.57 ID:PIlQLX9l.net
>>21
なにが頑張れば受かるシステムだ。
勝手にやってろ。

25 :〒□□□-□□□□:2018/08/08(水) 08:03:57.33 ID:KfYnJyKy.net
そりゃ可能性がゼロじゃないんだから、受かる奴は受かるだろ。でも落ちるやつの方が多いんだろ。

26 :〒□□□-□□□□:2018/08/08(水) 08:07:16.45 ID:ntc3IMp/.net
二次試験の面接で最低1度は落とされる屈辱を乗り越えた者だけが正社員になれる

27 :〒□□□-□□□□:2018/08/08(水) 17:44:35.44 ID:+OwWV9sm.net
口だけは受かりたいと言うが大して行動もしてない人間がほとんどだから
年間通してしっかりと対策講じてそれに沿った仕事してるだけで勝手に受かるよ
一回目は通らないとかいうベテラン受験者の話真に受けて一年無駄に潰すのは勿体無い

28 :〒□□□-□□□□:2018/08/08(水) 18:01:32.41 ID:+vGdTBQw.net
今回の中途採用受けた方が早かったんじゃない?
前うちの局にいて突発欠勤連発のあと無断欠勤してやめて行って、出戻りしたいと連絡してきたけど断られたから他局でまたメイト始めたんだけどまた無断欠勤からの退職した奴がいたんだがそんなやつでも受かったらしいぞw

29 :〒□□□-□□□□:2018/08/08(水) 18:05:37.41 ID:UupVNYBk.net
もう結果出たの?

30 :〒□□□-□□□□:2018/08/08(水) 18:11:05.47 ID:jIJ6aA5D.net
1回目で登用試験受かったやつ周りには一人もいないけどな
基本的に合格しても2回目、3回目ぐらいが普通
まぁたぶん忍耐力とか営業成績が今年落として来年も同じぐらい営業してるかとかみてんだろうよ

31 :〒□□□-□□□□:2018/08/08(水) 18:35:03.99 ID:2rwkfMOZ.net
>>28
そう言うこと
基本的に誰でも即決状態
くだらん近視眼的な屑ベテランメイトは
なぜか地域にこだわったり
糞みたいなプライドがあるからな
社会人としてスタートライン立つ
意味を理解していない

32 :〒□□□-□□□□:2018/08/08(水) 19:36:14.09 ID:4HgP6FfE.net
チラシ屋さんに社会人なんていないよ
お仕事ごっこのおままごと

33 :〒□□□-□□□□:2018/08/08(水) 19:45:03.00 ID:XIpkZoae.net
正社員=バイトの延長
この感覚が堪らんっっww

34 :〒□□□-□□□□:2018/08/08(水) 21:30:04.69 ID:2bweWoTc.net
登録忘れた・・・

35 :〒□□□-□□□□:2018/08/08(水) 22:14:35.51 ID:5YE35PPH.net
>>34
えっ、今日までだっけと慌てて書類見直したらわろたw

36 :〒□□□-□□□□:2018/08/08(水) 22:17:43.76 ID:1QjXzUqv.net
自局しか知らんが普通に1回目で合格してるぞ。
営業成績なんて上乗せして報告もするし。
営業なんてほぼゼロでも受かる。
受からせてやろうと思われるのが重要じゃないかな。

37 :〒□□□-□□□□:2018/08/09(木) 02:58:10.54 ID:sumD7lFq.net
新一般と主任の違いなんなんだよ、仕事上の

38 :〒□□□-□□□□:2018/08/09(木) 04:40:06.65 ID:mYzIBBXo.net
>>37
とくになし

39 :〒□□□-□□□□:2018/08/09(木) 06:41:33.52 ID:8zN4ZK8E.net
>>36
その辺理解していないのが多すぎ

40 :〒□□□-□□□□:2018/08/09(木) 08:13:18.06 ID:g8zjDCVn.net
まあ営業ゼロで誰が受からせてやろうと思うのかって話だけどな

41 :〒□□□-□□□□:2018/08/09(木) 13:25:21.78 ID:AZ89Yq5E.net
>>38
主任はメイトのスキル評価するよ
一般職はそらはない

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200