2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本郵便株式会社106番窓口[社員専用]

903 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 01:05:08.39 ID:bx5VKr4L.net
傷害保険の募集人試験受けた方、いらっしゃいますか?

904 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 01:19:34.80 ID:jZQO6QUO.net
900ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

905 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 01:47:39.09 ID:m2SUyrjg.net
ゆうパック配達員ら逮捕=架空請求詐欺に関与疑い―愛知県警
https://www.excite.co.jp/News/society_g/20180608/Jiji_20180608X378.html

906 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 06:16:16.23 ID:W0yLyoaz.net
>>902
土曜、日曜は、種蒔きの日だぞ。
これだ!と思う気にいった友人にバンバン架電をしろ!
3倍やれ。

907 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 06:25:01.70 ID:/S8KaecH.net
>>885
>高額な保険なんて不要だよな

終身も不要だよ。
世の中にある終身保険の死亡理由以外の、30年後の現在に残っている割合はたったの3割だそうだ。
つまりは7割は契約者が止めてしまう。それが付き合いや営業攻勢で仕方なく入ったからなのか、
社会環境や医療技術変化に対応ししてない契約を乗り換えたからなのか、生活スタイルや収入の変化があり、掛け続けるのが
難しくなったからなのかは分からないが、結局終身と言いながら続かないんだよ。
まだ、今のデータは、30年前のバブルのお宝保険があった時代の物なので比較的まだ、契約者も契約を維持している方だと思うが、
今後はもっと解約がふえるだろうな。
俺が、保険の成績が悪いのはそれなりにお客様の事を考えているからなんだ。

908 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 06:50:24.51 ID:+capXruQ.net
>>907
最後すべってるけど

909 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 07:53:44.93 ID:4tjV97cy.net
いつも思うんだが、会社から支持された保険営業に関してディスる奴ってなんでこの会社にいるの?
誰も困らないんだから辞めたらいいじゃない。

910 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 07:54:13.59 ID:YOmuA1ZB.net
>>900
日東駒専と関東学院大学と帝京平成大学と目白大学
渉外ではなくエリマネ局 

給料安いんだからバイトさせろよな この糞会社 

911 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 08:33:43.97 ID:bx5VKr4L.net
>>906
日本語読めないの?
それをやったら、相手からボロクソ文句を垂れられたのだが

その責任をどう取りおつもりか!

912 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 09:07:50.72 ID:WXxpBkWv.net
>>909
貯金や投信や変額や年金や郵便で成績をあげてる者が、
なんで保険の一点「だけ」で辞めなきゃいかんのだ?

913 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 09:10:51.47 ID:3gxrUCD5.net
>>903
来週です
テキスト表示されても探すのに焦って見つけられない
過去問のとこ、暗記します
先週受けた社員いました

914 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 09:13:41.32 ID:lQEUouKU.net
>>912

会社「保険しか評価しないのが嫌なら辞めていいぞどうせ代わりはいる」

なお、代わりがおらずバイトすら集まらない模様

915 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 09:35:39.21 ID:JB9tGRve.net
https://i.imgur.com/KPr1UGn.jpg

916 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 10:37:08.42 ID:Z44jp745.net
>>910
関東学園大学だよ

917 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 11:00:45.25 ID:lgyiIHSVO
>>903
5日に受けたよ。
テキストに書いてあるWEB学習サイトを1周して暗記すればいい。
間違ったとこだけテキスト参照で十分。

918 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 12:08:50.09 ID:XsCzsQ4j.net
>>910
日東駒専は別として、
そのなんだ?
関東学○大学?
帝京平○大学?
目白○学?
そんなの金払えば受かるんじゃないのか?
解答用紙に回答をずらして書いたとか?
名前書き忘れたとかか?

なんでそんなのが、エリマネできるんだ?
集配営業でももっと優秀な大卒がいるぞ。

919 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 13:24:28.27 ID:HjBqi+/k.net
金曜の夜から土曜の午前中までは
精神的に楽なんだが、もう辛くなってきた。辞めたい

920 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 13:37:44.12 ID:uQ/GS5IU.net
>>912
なんでって何言ってるの?

921 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 16:33:38.09 ID:bx5VKr4L.net
>>913
先週受けましたが、練習問題や模擬試験だけでは足りません
まったく観点が違うところからの出題もありました

テキストはざっとでもいいので、確認されることをオススメします

922 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 17:01:48.08 ID:YOmuA1ZB.net
>>918
単マネの集荷のバイトで早稲田卒やマーチ卒がいる
なんで普通に就職しなかったんだろ? 学歴が泣いてる

923 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 17:10:00.47 ID:bKP2nVn+.net
>>921
ありがとうございます
昨年自動車の試験受けましたが、過去問、学習サイトで勉強しました
何とか合格ラインにはいきましたが、今回もですか!
前回ほど勉強してないのでヤバいですね
今週、受験された方はテキスト見ながらで時間が足りなかったと聞いてます

924 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 17:20:43.96 ID:gufef7Lk.net
>>912
貯金とかもっと早くから個人の成績を端末で把握しとけばこんな保険だけ偏重にならなかったのにと思う

925 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 17:35:30.61 ID:NJLd2mKF.net
>>920
郵便局は、かんぽ生命の下請け完全子会社でもなければ、かんぽだけを扱う専売会社でもないんだが、
なんで貯金や郵便を無視して、かんぽの営業「だけ」で進退を考えなきゃいかんのだ?

926 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 17:48:26.45 ID:lQEUouKU.net
むしろわが社の純益8割を稼いでる貯金の立場がかんぽより低いとかこの会社頭おかしいんちゃう?

その時その時の売れ筋で利益率高い商品をフレキシブルに販売すりゃ良いのにかんぽかんぽ連呼してバカじゃねえの?

927 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 17:50:33.98 ID:gkpUJb+7.net
>>925
それが会社の考えやからやろ。

928 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 18:20:07.15 ID:zcvYSMvO.net
服統括である局長によりますと、かんぽが売れる社員は物販も売れるし、貯金も売れる。
この会社でも売りづらい、カス商品の┌かんぽ」が売れる社員は営業出来ると判断されるらしい。

929 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 18:21:57.78 ID:VOFR1weh.net
>>925
かんぽだろうとゆうちょだろうと郵便だろうと
会社がやれ言うてるものをやらないとかやりたくないとか
子供かよ
さっさとやめろ給料泥棒ってことやろ

930 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 18:52:05.08 ID:lQEUouKU.net
今のかんぽ新規の際お客に渡す書類やしおり入れる白いケース使いづらく無い?養老だと止め爪が余るし、終身だとしおりが厚すぎて締めづらい

931 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 18:58:54.43 ID:YOmuA1ZB.net
>>929
会社が保険を取れと言ってるのに取れない役職者や局長は給料泥棒ですよね?

932 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 19:21:14.18 ID:l9P15k8W.net
>>926
そうやって逃げるんだね

933 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 20:04:28.29 ID:GB+3eXJb.net
かんぽの取り扱いが無い郵便局に異動できるよう頑張ってみたらどうだ。
募集人資格が剥奪されれば、異動できるかもよ。

934 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 20:06:16.09 ID:NJLd2mKF.net
>>929
基本給と営業手当は別物だが

935 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 20:47:27.31 ID:bx5VKr4L.net
>>933
そんなの簡易局のみ(サンマル系では)

あとは、郵便専門局とか

936 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 20:56:48.82 ID:XS2c61wR.net
>>935
サンマルの単マネから、官公庁街にある分室へ異動してったのがいる。簡易局じゃなかったよ。
かんぽと投信の取り合い自体が無いって言ってた。

937 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 21:03:36.98 ID:YOmuA1ZB.net
大半の医療保険は掛け捨てで、入院や手術などを経験しないと、保険料が給付金として戻ることはない。
だが、東京海上日動あんしん生命保険の「メディカルKit R」(1月発売)は、
入院・手術などの給付金を一度も受け取らないまま70歳、75歳、80歳といった所定の年齢になると、それまで払った保険料が全額戻る。
給付金を受け取っている場合でも、保険料総額から給付金の受取総額を差し引いた分が戻る。
保険料が戻った以降も契約を続ける場合も、その後に支払う保険料は契約時と変わらない。

最高にすばらしい保険ですよね かんぽじゃどれ一つ勝てない
こんなすばらしい商品に圧倒的活動量で勝てと言われても無理だろ

938 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 21:07:55.93 ID:lQEUouKU.net
>>932

一言もかんぽ売らないなんて言ってないのに逃げてる事になって草。

かんぽ教に洗脳されると日本語も分からなくなるんだな

939 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 21:08:20.58 ID:lB1sOWK9.net
そうですねー
でもそれ言い訳なんですよ
いい商品があるから、売らない、売れないとか言い訳なんですよ
子供か!
子供でもそんな言い訳言わない
東京海上に転職しろよ
いい商品だから売りまくれるだろ
さっさと辞めろやボケ

940 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 21:13:23.47 ID:ZRxozJR8.net
>>927
会社は本当は郵便メインだよ。
連絡会辺りで指令が曲げられて
保険一辺倒になる。

941 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 21:15:21.69 ID:lQEUouKU.net
かんぽ馬鹿がIDコロコロして発狂してて草

942 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 21:16:17.69 ID:/S8KaecH.net
>>939
お前も言い訳なんだよ。
さっさと辞めろや!で解決したように見せかける半官半民の美味しいとこどりの経営陣の甘えの片棒を担いでる、
ただの腰巾着としてなw。

943 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 21:23:55.25 ID:odkhN2+W.net
>>936
分室勤務って、ニイマル系かと思ってたよ

サンマル系の管轄なのかな?

944 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 21:26:37.83 ID:wmwxDHxk.net
>>937 それ加入するわ!サンキューメーン

945 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 21:29:43.32 ID:Y7lLf+BZ.net
メンヘラと仕事できねえ奴はどんどん辞めさせろよ。

946 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 21:30:06.16 ID:XS2c61wR.net
>>943
投信は無くても貯金業務はあるからサンマルだろう。

947 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 21:32:14.33 ID:JB9tGRve.net
https://i.imgur.com/U0U9Acf.jpg
俺の全財産や!
貰って欲しい。

948 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 22:03:09.97 ID:VOFR1weh.net
>>934
営業手当ては結果に対するものやろ
「かんぽ気に入らんから営業やりたくなーい」はそもそも仕事放棄や
接客嫌やから窓口やりたくないって言うてるのといっしょや
基本給泥棒

949 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 22:18:55.56 ID:2JdjUzMN.net
>>948
洗脳って恐ろしいな()

950 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 22:20:50.69 ID:lQEUouKU.net
>>948

一文の中で既に矛盾してて草

951 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 22:24:51.60 ID:lB1sOWK9.net
保険売れないの?

952 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 22:41:49.86 ID:vS/tzz7S.net
私は選んで、入りたいとは思えない
仕事だから勧奨はしますが
ただ、ゆっくりだが確実に下って言っている事はわかる

953 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 23:26:25.25 ID:+RyzVxOO.net
>>934
手当て要らんから働かんってどういうことやねん

954 :〒□□□-□□□□:2018/06/09(土) 23:44:30.07 ID:y9476Ifz.net
売れるけど売りたくないから怒られない程度に売ってる

955 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 01:44:30.93 ID:HRK+z5oj.net
>>936
サンマルデューク
いや、なんでもない

956 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 04:23:21.17 ID:f6CFYnB0.net
>>955
今も現役だけど、一昨年のジュライS以降
馬券に絡んでないよね

957 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 05:44:02.03 ID:5MCONG1w.net
>>953
基本給分は働いてるのに、かんぽの勧奨をしないだけで、
泥棒呼ばわりとか、辞職強要とかはおかしいということ

958 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 07:04:40.65 ID:/VMftuUY.net
基本給分働いているのって、どうやって判断してるの?
基本給分って営業しない業務のことか?

959 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 07:07:35.34 ID:b2NZ2/Lr.net
支社の方々は基本給低いのか?

960 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 07:12:24.66 ID:giRKzSRz.net
でも、営業分も基本給与に含まれていて営業出来なければ基本給与が減らされるってなったらそんな悠長な事言ってられなくなるよ
手当てはいりません、って言ってるひとはどうすんだろうね
そもそも営業の会社なのに営業やって手当て付くほうがおかしい

961 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 07:26:12.67 ID:4osBgya1.net
>>960
おかしいのはお前の顔と頭だよ

962 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 07:27:39.16 ID:sOnPbj70.net
>>957
そうだよな。かんぽが売れないからと言って、何もせずにタバコ吸って時間潰している訳じゃない。
貯金の局周活動はするし、窓口端末機の操作はする。少人数局なので販売所からの切手・収入印紙の買受があれば
準備をする。集中倉庫の保管箱の準備もあるし、現金検査や切手検査、局長が居なければ現金出納責任者もする。
ポスターやカモメの飾りつけも非常勤社員にお願いしてやって貰うし、式紙も請求したり、局舎の事務室・カウンターの掃除もする。
俺はもうすぐ勧奨退職で辞めるから良いけど、多分この局の消滅自治体のレベルからしたら、次入って来た社員もそうほけんは売れないと思うよ。
将来はもう一段と売れなくなるしw。
「緑の通帳が青の証書に変わる貯金みたいな物です!」なんて説明しない限りはね。
保険を売らないから給料泥棒なんてのは、この会社に勘違い経営をさせている元凶みたいな物だな。

963 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 07:30:44.62 ID:5MCONG1w.net
>>960
>営業出来なければ基本給与が減らされる

労働基準法第91条で合理的理由と減額限度が定められている
また非違行為ではなく、単にかんぽ営業できないだけなら、その減額限度もより制限される
それでも断行したら違法となる
https://jinjibu.jp/qa/detl/69186/1/

そもそも「かんぽ営業しないから基本給カットだ」で一番困るのは、局長会に加入している人たちでは?
そんな現実があるから、間違っても本社や支社は「目標を掲げる」という言葉を使って、「ノルマを課す」なんて言葉は使わない
クローズアップ現代で、思わず「ノル…」と口滑らせた人はいるけどね

964 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 07:38:41.35 ID:DlFm/Qma.net
基本給もう少し減らして営業に応じてつける手当を変えるしかないんじゃないか。
そうしないとまた普通の社員ができない奴らに足を引っ張られ続けることになるよ。

965 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 07:52:14.96 ID:sOnPbj70.net
>>964
なんなら、ズバッと歩合制にしちゃえばいいんだよ。
でも一言忠告しておいてあげると、これからそんな労働条件の会社に新卒で入って来る
若者は居なくなるよ。最初は騙せて就職して貰えても、学校の就職課なんかも結構後追いしている場合も多いし、
今はネットで直ぐに情報が広がる。18歳人口は今後急速に減って行くし、働き方も自由度を増していく。

そもそも営業の会社なんてコンセプトの会社が将来維持できるかも疑わしい。
本来、会社は儲かる事業やアイデアがあるから人を集めて仕事をして貰うのが普通で、
IPOや起業して資金を集めるときに、うちの会社は凡庸な物を販売してますが、
強みは「厳しい営業の会社と言う所です!」なんて寝ぼけたこと言っていると、投資家や銀行も、
出資すらして貰えない。

966 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 07:54:10.58 ID:dL2LtYXb.net
>>957
かんぽの営業は基本業務だろう
それに成功報酬がプラスされてるだけで
勧奨そのものをしないというのは本来業務の一部を拒否してるということ

967 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 08:06:53.72 ID:b2NZ2/Lr.net
もう全員個人事業主にしようぜw
労基法、最低賃金法、適用なし
国保で全額自己負担

968 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 08:28:45.20 ID:cJcF76t7.net
>>966
かんぽの営業は厳密には委託業務

969 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 08:36:16.66 ID:0eyxgFw/.net
>>967
そして誰も居なくなって
郵政終了

970 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 08:55:12.41 ID:bwN3hz4S.net
家族を養うために金が必要な奴や評価されたい奴が営業頑張れよ
俺は独身だし基本給だけで生きていける
パワハラ上司にゴマ擦りはしない 徹底的にやり合う
局長や役職を苦しませるために営業はしない 局の推進悪ければ呼び出されるのは次席だしなw

971 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 09:13:05.92 ID:ZAgZi2z8.net
ちょっと注意したら逆ギレするBBA期間雇用は老害だから辞めてくださいおねがいします

972 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 09:25:12.32 ID:DlFm/Qma.net
>>965
そうやって自分に都合の良い解釈だけ続けてれば良いよw

できない奴はどんどん追い込もう!

973 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 09:29:42.35 ID:rR+fw2iT.net
>>960
営業の会社で成果に応じて手当つかない会社なんてあるのか?w
他社生保にしろ不動産にしろOA機器の営業にしろ営業の会社は基本給もあるし手当もあるのが普通だバーカ

974 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 09:54:36.54 ID:nAriW9Xk.net
しょうがないかんぽ教に洗脳されてるとまともな判断が出来なくなるんだろ

俺は正直>>962みたいに営業外の作業や段取りして、かんぽ定量基準8割達成する社員と。かんぽ定量基準200%で営業外の業務は丸投げの社員どっちと仕事したいかと言ったら>>962の方だわ

975 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 09:58:55.37 ID:/iWIu83e.net
営業してるけど下手で成果上がらんやつは迷惑やけど給料泥棒ではない
商品が悪いからとかしょうもない理由つけて営業しないやつは給料泥棒
基本給分くらい働け

976 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 10:15:31.27 ID:kAHI/3wB.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55092


きみたち!金の心配して郵便局で激務で疲弊してるみたいだが、転職はどうや?
月10万あれば充分暮らせますよ。
お金じゃないよっ!

977 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 10:17:39.96 ID:/VMftuUY.net
なんかいい年したおっさんが、
営業しない言い訳してるの想像したら哀れになるよな
基本給分?成功報酬?
みんな辛抱しながら仕事してるだろ
それでかんぽの営業は業務だろ
それ明日部長に言えよ
俺は手当もいらないから営業しませんって
言えないクズのくせに
YouTubeに恫喝流すとほざいてた馬鹿も未だに投稿もしないし
ヘタレすぎだよ
お前の人生そのものだな

978 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 10:19:43.62 ID:Kds2Bqzk.net
>>974
かんぽの定量基準っていくら?自局の社員の合計が局の年間目標になるって言われたけど本当?

979 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 10:52:41.62 ID:nmYiBzlz.net
一年定期自動継続を解約して定額にしても定新になるからうちの会社としては手数料入るんだろうけど、ゆうちょとしては何にもならないわけじゃん。
半年以上経った定額をおろして貯金する行為も一緒だよね。
というか無駄なことに時間かけて式紙使って端末動かすから電気代使ってるわけじゃん。
日本郵便の一番の利益はゆうちょだって言うけど、こういう無駄行為を差し引くと以外と大したことなかったりするのかな。

980 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 11:08:18.38 ID:bwN3hz4S.net
給料安いんだからバイトを許可しろよ糞会社
土日祝日と計年塚ってバイトしたら基本給と同じくらい稼げる
まじでバイトさせろよ 副業してもしなくても仕事(営業)出来ない奴は出来ねぇんだよ

981 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 11:16:01.92 ID:WS816iGQ.net
ほんと、お金じゃないよっ!
貧乏になればなるほど人生が充実してくる。

982 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 11:16:37.11 ID:bwN3hz4S.net
定新や純増がノルマだった頃は成績のいい局は「転がし」をしてたからね
定額貯金を解約し通常に入れ、10日後に定額貯金へ… そして半年経ってまた定額を解約する
そして手当も貰ってるんだもんな まじで意味分からねぇ ゆうちょ銀行には何も得がねぇ
JPバンクカードにノルマを課し、高齢者に作らせまくったら利用率が1割で利益にならんからノルマがなくなった
まじで糞だよな ブレブレで、何を目指してるかビジョンが全く伝わってこない
人件費や局舎を削減して、ノルマを減らせと思う

983 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 11:22:48.71 ID:DlFm/Qma.net
>>982
まあこいつみたいな使えない奴をどうやって潰すかも会社の課題だよな。
もちろん局長や役職も関係なく本社や支社も含めて使えない奴を路頭に迷わせてみたいわw

984 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 11:29:50.91 ID:DlFm/Qma.net
ど田舎のわけわかんねえ場所の郵便局なんか中で働く奴ごと全部切っちゃえば良いのに。

985 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 12:19:36.25 ID:sYQRc2Uy.net
>>964 >>966
うんうん。
窓口は、完全バイト化、もしくは、完全歩合制にすることも検討中なんだ。
完全バイト化なら時給1000円は払うぞ。
個人事業種で完全歩合制のほうがいいのか?
それなら公共料金払い込み歩合20円つけてもいいけどな。

986 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 12:25:27.55 ID:5MCONG1w.net
保険や投信の営業は資格登録制だから、バイトだけの窓口なんて普通ありえんのだが

987 :〒982-0805:2018/06/10(日) 12:27:37.90 ID:kIukVNGl.net
次スレ「107番窓口」。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1528598042/l50

ど田舎のわけわかんねえ郵便局を無くすために全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」というスレに書いてある。

988 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 12:28:54.10 ID:sYQRc2Uy.net
>>986
特定局は投信ない。
保険は手続きだけにして局長がやればいい。
目標はなし。

989 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 13:26:16.58 ID:KSCEE7Ob.net
クレジットって、利用率が低いから目標なくなったん?
たしかにクレジット機能を強調して営業してる奴なんて、周りにいなかったわ

990 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 13:45:39.26 ID:ZAgZi2z8.net
はぁー、もうこのくらいの時間から明日仕事したくないって鬱になるなー 給料安いし、期間雇用はバカだし、局長はバカだし、いっそここから飛び降りたい

991 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 14:24:40.26 ID:DlFm/Qma.net
>>988
保険の制度を理解できてないなw

992 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 14:34:09.47 ID:bwN3hz4S.net
給料安いし、仕事内容はやりがいのないゴミみたいな保険営業だし
まともな奴は辞める 俺らみたいに他に行くところがない奴だけが残る
故にまともな奴が少ないのに推進が伸びる訳がない
公務員時代に郵便局に入った奴って根暗丸出しのコミュ障多くね?

993 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 15:23:50.59 ID:/pZKc43X.net
>>988
取扱局あるだろ知らねえなら黙ってろカスが

994 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 15:39:29.18 ID:4osBgya1.net
>>983
来年の今頃テメエが辞めてたらすげー笑える

995 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 16:47:42.79 ID:NQb+XtdP.net
見守りサービスなんかやめて介護事業に手を出したらいいのに
人足らないみたいだし、それこそユニバーサルになるよ

996 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 17:47:37.27 ID:LgmSNdgY.net
>>985
うんうん。
局長は完全兼務配置、もしくは完全歩合制にすることも検討中なんだ。
個人事業種で完全歩合制のほうがいいんだろうね?
それなら公共料金払い込み歩合20円つけてもいいけどな。

997 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 18:14:56.19 ID:+KcWB7qz.net
1・客が来ない→電話しろ

2・電話したら客に怒られました→客が減る

3・1に戻る

998 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 18:18:09.88 ID:DlFm/Qma.net
ここのスレの奴らのこれからはこうなる、これからはこんなことを検討しているってここの奴らの妄想ばかりで当たった試しがないんじゃないの?

999 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 18:30:11.95 ID:4osBgya1.net
>>992

>公務員時代に郵便局に入った奴って根暗丸出しのコミュ障多くね?

うるせーんだよ!キモオタデブ(笑)

1000 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 18:43:26.11 ID:xM1sZVA3.net
>>999
営業の会社ですと言って10年以上は経ってるはずだけど、今でも営業やりたい奴って少ないよね。
昔は他の公務員落ちまくって警察や自衛官はやりたくない人、今も他で落ちまくった人。

1001 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 19:21:13.20 ID:9lMtsrLI.net
質問ですが、三年以上前の入院前歴ありでNGでるけど、お断りメッセージは出てなくて、告知もきれいな場合で、とおらなかったことありますか?

1002 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 19:24:43.42 ID:dkyKP4mu.net
スラックスの規定サイズがオカシイのは、公務員時代に入った奇形体形の奴らに合わせてんだろw

1003 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 19:55:24.53 ID:hiDa5ZJ8.net
デブは本当に接客やらせないで欲しい。

1004 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 19:55:50.39 ID:hiDa5ZJ8.net
デブと喫煙者は不要

1005 :〒□□□-□□□□:2018/06/10(日) 20:01:18.01 ID:JQz1cL8+.net
ぬるぽ

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200