2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

またマスコミに出ちゃったぞ。33

1 :〒□□□-□□□□:2017/12/24(日) 11:09:14.66 ID:v0kXMc52.net
・雑談禁止だぜ
・記事貼りする時は、数レス前くらい見てから貼れよ

ニュース速報+
 http://asahi.5ch.net/newsplus/
ビジネスnews+
 http://egg.5ch.net/bizplus/
ニュース速報
 http://hayabusa9.5ch.net/news/

日本郵政グループのプレスリリース
 https://www.japanpost.jp/pressrelease/jpn/

前スレ
またマスコミに出ちゃったぞ。32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1500869261/

122 :〒□□□-□□□□:2018/01/09(火) 21:24:04.07 ID:jEDY+v/C.net
特定局長=横領

次のテストで出るからなよく覚えておけ

123 :〒□□□-□□□□:2018/01/09(火) 21:49:42.03 ID:FUnBGEJE.net
また横領かよ…

124 :〒□□□-□□□□:2018/01/10(水) 01:18:48.51 ID:qgk3/LmH.net
特定局長と普通局長の違いが分からん。

125 :〒□□□-□□□□:2018/01/10(水) 06:59:03.21 ID:+Ee160Td.net
>>118
それは内緒。
真面目に10円切手を貼った人にしてみれば、この通達は詐欺だから。

126 :〒□□□-□□□□:2018/01/10(水) 11:44:28.62 ID:zRT16f+j.net
値段据え置いたプラスと
発生したコストのマイナス
どっちが大きいんだろね

127 :〒□□□-□□□□:2018/01/10(水) 16:52:08.21 ID:Md4PExnL.net
ヤマト、12月の宅配便6%減 日本郵便に流入
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25501280Q8A110C1XQ9000/

ヤマト運輸は10日、2017年12月の宅配便の荷物数が前年同月比6%減の2億2009万個だったと発表した。
従業員の働き方改革で荷受けを抑制しており、3カ月連続で前年実績を下回った。
一方、インターネット通販市場の拡大は続いており、荷物は日本郵便の「ゆうパック」に流入している。

17年通年の荷物数は前年比1.9%増の18億7537万個で過去最高だった。
総量抑制は個人向け料金を引き上げた10月から本格化したため、9月までの増加分が影響した。

宅配2位の佐川急便も17年11月に個人向け料金を引き上げたため、荷物は日本郵便に流れ込んでいる。
ゆうパックの12月の荷物数は前年同月より2割増えたもようだ。
物流施設で荷物を方面別に仕分けする作業が滞り、遅配が発生したことが明らかになっている。

128 :〒□□□-□□□□:2018/01/10(水) 17:30:57.45 ID:ZSp9apnM.net
>>127
年末は20%増しだったらしいが、そんなもんか?と思うほど多かったね

129 :〒□□□-□□□□:2018/01/10(水) 17:43:10.41 ID:Wq6cVLIV.net
>>128
まだ巻取りゆうパック流れてくるんだけど、どうなってるんだろうね。

130 :〒□□□-□□□□:2018/01/10(水) 18:27:36.05 ID:Lxo6SREU.net
もっと値上げすべきだな
ハガキだって値上げしても変わらないし

ここの会社はほとんどが割合わずだな

131 :〒□□□-□□□□:2018/01/10(水) 22:53:31.20 ID:KUaIEuB4.net
>>121
現金盗んだんじゃなくて、客の金盗んだんじゃないの?

132 :〒□□□-□□□□:2018/01/11(木) 01:16:12.24 ID:xlxI4+p3.net
客の金って現金じゃないの?
じゃあなんなの?

133 :〒□□□-□□□□:2018/01/11(木) 08:07:50.90 ID:8807a6Q5.net
【武生】配達員を書類送検 郵便物を自宅などに隠した疑い
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/280456

武生郵便局(福井県越前市中央1丁目)の配達区域で、昨年秋郵便物が届かなかった問題で
県警越前署は10日、郵便物を配達せずに隠し持っていたとして、
郵便法違反の疑いで同局に勤める未成年の男性配達員を書類送検した。

送検容疑は郵便物約百数十通を、市内の空き家のポストや自宅に隠した疑い。
関係者によると、割り当てられて配達しなかった郵便物などは200通以上になるらしい。

日本郵便北陸支社(金沢市)は取材に対し、男性は期間雇用社員で、現在は出勤しておらず懲戒処分を検討中と説明。
問題発覚後の11月9日、武生郵便局が同署に被害届を提出したとしているが、
配達員の年齢や性別、未配達の時期や郵便物の総数などは
「プライバシーの問題。警察の捜査に支障が出る」として詳細を明らかにしていない。
未配達の郵便物は回収し、全国の社員が配達したという。

同局では2016年9月にも郵便物を配達せずに隠し持ったとして
元期間雇用社員の男=当時(20)=が逮捕された。押収した未配達の郵便物などは1860通に上った。

134 :〒□□□-□□□□:2018/01/11(木) 08:18:44.12 ID:x4Ya47WI.net
空き家のポストに隠す奴多いねーw

135 :〒□□□-□□□□:2018/01/11(木) 09:39:10.93 ID:P0Tl45a0.net
配当金重視。ゆうちょ銀行・日本郵政を上場してから持ち続けた結果とは?

https://jin-plus.com/income-yucyo-yusei/

136 :〒□□□-□□□□:2018/01/11(木) 10:24:19.23 ID:/10wHxOB.net
>>130
正社員の給料に化けるだけならどうかな…非正規に回せよと言いたい

137 :〒□□□-□□□□:2018/01/11(木) 12:58:52.13 ID:IJVWuUVc.net
そんなんしたら非正規の意味ないじゃん
そんなに条件いいならワシも非正規なろうかしらね〜

138 :〒□□□-□□□□:2018/01/11(木) 15:00:55.26 ID:h2Ozmp5j.net
>>135
リンク先誤字が多いな

139 :〒□□□-□□□□:2018/01/11(木) 17:23:09.04 ID:94szEKay.net
日本郵便初のオープンイノベーションプログラム これからの時代の郵便・物流を創出する「POST LOGITECH INNOVATION PROGRAM」Demo Dayを2018年2月1日(木)に決定

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000014738.html

140 :〒□□□-□□□□:2018/01/11(木) 17:52:01.03 ID:ZibqmK1A.net
この仕事取った郵便局員は鼻高々だったろうが…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180111-00000020-khks-pol

141 :〒□□□-□□□□:2018/01/11(木) 18:08:45.29 ID:SUz4huz7.net
>>140デザイン担当者愚かすぎる。

142 :〒□□□-□□□□:2018/01/11(木) 22:05:32.67 ID:WYxdwy+d.net
>>132
金庫の現金を盗んだのと、お客様のお金を盗んだのとでは
同じ現金でも部外者が聞いたらイメージが全然ちがうだろ。

143 :〒□□□-□□□□:2018/01/11(木) 22:53:35.78 ID:POdFAbOy.net
>>142
金庫のお金はお客さまからの預り金です。

144 :〒□□□-□□□□:2018/01/12(金) 01:00:01.32 ID:qSKQ2PLt.net
>>137
足軽が揃わない大名は滅びるだけ

145 :〒□□□-□□□□:2018/01/12(金) 13:16:09.20 ID:u/Siadgg.net
どうぞ徳川直轄へいってらー

146 :〒□□□-□□□□:2018/01/12(金) 15:29:56.88 ID:LakwdzoT.net
郵便自爆テロ
集配部長朝礼にて「このお客様と郵便局員の間にきっと何かあったかもしれない!遅配や誤配の損害とか」
http://www.yomiuri.co.jp/local/yamagata/news/20180111-OYTNT50078.html

147 :〒□□□-□□□□:2018/01/12(金) 17:47:01.86 ID:E/CHTCMt.net
【2018 成長への展望】日本郵政社長・長門正貢さん(69)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180112/bsd1801120500006-n1.htm

148 :〒□□□-□□□□:2018/01/12(金) 18:22:27.01 ID:5BOyb04r.net
1月15日(月)発売の[週刊東洋経済]
⇒本誌総力特集:保険に騙されるな!−狙われる高齢者。親御さんは大丈夫?(抜粋)
▼告発スクープ:「かんぽ生命」騙しのテクニック−内部資料で判明!
■郵便局員のターゲットは一人暮らしの高齢者/郵便貯金と錯覚させて、保険に誘導
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91Dln6WHp4L.jpg

149 :〒□□□-□□□□:2018/01/12(金) 22:16:45.05 ID:fDQx0qvj.net
【中川】愛知と岐阜で事故相次ぐ 1人死亡、1人が意識不明の重体
https://www.nagoyatv.com/news/?id=176336

7日午後3時半ごろ名古屋市中川区で信号待ちのトラックに日本郵政の軽自動車が衝突し、
中川郵便局の男性(58)が意識不明の重体となっています。

150 :〒□□□-□□□□:2018/01/13(土) 07:43:53.04 ID:uDIATj76.net
明らかに個人の限界を超えた業務量のせいだな

151 :〒□□□-□□□□:2018/01/13(土) 08:36:30.57 ID:MFKPuoRg.net
安全最優先とは口だけの業務量、人手不足放置

152 :〒□□□-□□□□:2018/01/13(土) 09:07:29.32 ID:iduVMEDE.net
>>151
まさに、それだな

153 :〒□□□-□□□□:2018/01/13(土) 09:24:46.84 ID:5vjPX5Df.net
>>149
これって58のおっさんが脳梗塞になったってやつ?

154 :〒□□□-□□□□:2018/01/13(土) 11:04:17.02 ID:uFiqkEU/.net
>>150
四国の隠匿事件の実態も、5〜6人分の物量を若手の女にやらせてたってのが原因のようだね

155 :〒□□□-□□□□:2018/01/13(土) 13:35:02.94 ID:gPM1vxKq.net
女はやられるの

156 :〒□□□-□□□□:2018/01/13(土) 13:39:50.14 ID:lzLijJID.net
年末にゆうパックの委託業者を過労死で殺した局があるってマジ?

157 :〒□□□-□□□□:2018/01/13(土) 17:53:19.34 ID:4wxD/fki.net
過労死じゃなくても
体調悪いから通院したいと申し出ても人手不足を理由に休みを与えないじゃん
なんで大問題にならないか不思議だわ

俺は周りから疎まれようが、この職場では自分最優先にすると決めてるからそんなん知らんけど

158 :〒□□□-□□□□:2018/01/13(土) 18:18:25.44 ID:zOGCM4r7.net
全体的に値上げすべき
それなら超勤でも、給料に納得はできるから
というかこの会社どんどん割合わずになる

159 :〒□□□-□□□□:2018/01/13(土) 18:27:48.65 ID:PhyC114+.net
>>133
【武生】郵便未配達容疑で越前署、書類送検 識者「適量か検証必要」 /福井
https://mainichi.jp/articles/20180112/ddl/k18/040/288000c

昨年11月に武生郵便局(越前市中央1)の配達員が郵便物約200通を配達せず後にまとめて発見された問題で、
越前署は11日までに、この配達員を郵便法違反(隠匿)の疑いで福井地検に書類送検した。
郵便局関係者によると、配達員は未成年の期間雇用社員。
同郵便局では若い配達員による大量の不配が2年連続で起きた。
専門家は、経験の浅い配達員がさばききれない量の郵便物を扱っていた可能性もあると指摘している。

160 :〒□□□-□□□□:2018/01/13(土) 18:35:30.19 ID:qkG9umcI.net
76地域のもんだが、高瀬は
>>154
1.通年的に欠員状態。
2.現場で勝手に計配。
職場内で郵便はキチンと配達しなくてイイ風潮→隠匿

職場「も」悪い。

161 :〒□□□-□□□□:2018/01/13(土) 18:51:35.65 ID:U1qtOLaj.net
いやいや管理者が実態を見てか見ずか放置してるやん

162 :〒□□□-□□□□:2018/01/13(土) 19:04:04.60 ID:B819LIX+.net
四国は、新居浜やら観音寺で桁違いの放棄・隠匿やったんだっけ?

163 :〒□□□-□□□□:2018/01/13(土) 19:20:37.81 ID:OGzALbQc.net
郵政板民はどうしてこう話や数字を盛りたがるのか

164 :〒□□□-□□□□:2018/01/13(土) 19:32:18.09 ID:qkG9umcI.net
>>161
管理者?
たまに来る部長より現場のリーダーが実権掌握。
某管理者なんか、事件発覚後のミーティングで「あんな事をする子とは思わなかった」とのたまう。
そら他県に飛ばされる罠。

組合?
ベテラン役職中心に役員をしているから、若い子や初心者殺しの職場が放置。
そら、(元局からしたら)遠隔地に飛ばされる罠。
あんまり書き込むと特定されそうなので、この位で。

165 :〒□□□-□□□□:2018/01/13(土) 21:59:35.89 ID:uFiqkEU/.net
>>160
話にならん局なわけね…

166 :〒□□□-□□□□:2018/01/13(土) 22:01:52.91 ID:uFiqkEU/.net
>>164
>
> 組合?
> ベテラン役職中心に役員をしているから、若い子や初心者殺しの職場が放置。
> そら、(元局からしたら)遠隔地に飛ばされる罠。
> あんまり書き込むと特定されそうなので、この位で。

全く同感
役員は突発常習犯
60にもなって「オレ、元族なんだ」と触れ回るバカ

167 :〒□□□-□□□□:2018/01/13(土) 22:19:52.23 ID:U1qtOLaj.net
だからそれが放置してるって言うてるやんw

168 :〒□□□-□□□□:2018/01/13(土) 23:40:05.52 ID:QJpnvdV6.net
本社支社から管理職まで思考停止して口先だけだよね
「調子悪いから休みたい」→「要員ガー」で休ませないのはうちもそうだわ
支社本社のぶらぶらしてる奴呼んで頭数揃えとけばいいだろ

169 :〒□□□-□□□□:2018/01/14(日) 04:00:44.62 ID:UeAJ+Ku5.net
実際特定局でそういう話はあるようだ
正社員の年休消化のためには隣の局から応援呼んでまで取らせるが、非正規の年休申請は断るらしい

170 :〒□□□-□□□□:2018/01/14(日) 04:16:16.61 ID:InJ3uCet.net
>>163
坊やだからさ

171 :〒□□□-□□□□:2018/01/14(日) 08:47:22.20 ID:jbftaKai.net
病休する意思を告げて、診断書を持っていけば済む話じゃん。それでも休みを与えないとなれば労基署案件。

172 :〒□□□-□□□□:2018/01/14(日) 09:29:17.89 ID:5JTs7nxb.net
病休になるまでに休ませないから壊れて辞めてくのよ

173 :〒□□□-□□□□:2018/01/14(日) 12:10:36.08 ID:psRYL4O0.net
今週の、週刊東洋経済見て置こう(明日発売?)
「かんぽ 騙しの手口」ってので結構大きく記事が出ているぞ。
そりゃ、これだけ、営業営業って言われたら、こんな記事も載るわw。
当然、非公式に他社の営業マンも使うだろうし、客の見方も厳しくなる。
普通に説明して売っても後から、家族が訴えてくる例も出てくるぞ。
もう保険は斜陽産業なんだよ。
下手すると、営業が会社を潰す珍しい例となるかも知れない。
ま、悪いのはかんぽ生命と言うより、販売会社である窓口会社なんだけどね。

174 :〒□□□-□□□□:2018/01/14(日) 12:18:17.05 ID:nH/HxbuY.net
東洋経済はかんぽ生命保険の社員がバイクに乗って保険のセールスやってると本気で思ってそう

175 :〒□□□-□□□□:2018/01/14(日) 14:17:09.87 ID:6b69R7Na.net
東洋経済だけじゃなくてオレも本気でそう思ってる

176 :〒□□□-□□□□:2018/01/14(日) 14:21:35.37 ID:KBE1GV3p.net
俺もそう思ってた
じゃあバイクで来てかんぽの手続きしてくれるおじさんは何者なの?

177 :〒□□□-□□□□:2018/01/14(日) 14:47:20.71 ID:/P4DiyTW.net
日本郵便の局セグの人

178 :〒□□□-□□□□:2018/01/14(日) 15:19:45.03 ID:PieXJXqN.net
局セグ、事業セグって、まだ使うの?

179 :〒□□□-□□□□:2018/01/14(日) 15:25:37.76 ID:Ls++/hJa.net
あのバイク何時間も同じ家に止まってるよなw

180 :〒□□□-□□□□:2018/01/14(日) 15:46:38.54 ID:6b69R7Na.net
郵便配達は二度ベルを鳴らす

181 :〒□□□-□□□□:2018/01/14(日) 16:06:33.10 ID:jbftaKai.net
>>174
じゃあ、かんぽ生命の人はどこで営業してるの?

182 :〒□□□-□□□□:2018/01/14(日) 16:26:05.62 ID:dMwmM7ei.net
>>181
法人と郵政関係者

183 :〒□□□-□□□□:2018/01/14(日) 17:59:16.27 ID:PieXJXqN.net
>>179
そこへ旦那が帰ってくると死亡保険金払う
ことになる。

184 :〒□□□-□□□□:2018/01/14(日) 18:57:17.97 ID:4cGJWzfe.net
>>160
他にも隠匿ありそうだから通報しといた

185 :〒□□□-□□□□:2018/01/14(日) 21:20:25.56 ID:VLY2xVkr.net
>>178
給与体系が分かれてる間はつかうんじゃない?
もう郵便局株式会社はほとんどの人が忘れてるけど

186 :〒□□□-□□□□:2018/01/14(日) 22:43:28.29 ID:vYNfpzzQ.net
うちは未だに局会社って言うよ
葉書や切手で集配の在庫が切れてたら局会社から購入する形で在庫譲ってもらってるらしい
計画がやってることだから詳しくは知らん

187 :〒□□□-□□□□:2018/01/14(日) 22:55:57.62 ID:TOpt6Qor.net
給与計算、切手レタパカタログ
どれも別系統のままだから総務は無駄だらけ

188 :〒□□□-□□□□:2018/01/15(月) 01:28:07.68 ID:GKdHbTml.net
>>186
分かりやすくていいんだよね
郵便部っていうのも実態とズレまくるし気がするし

189 :〒□□□-□□□□:2018/01/15(月) 04:26:52.05 ID:ELySuqXw.net
ウチは、ニーマル、サンマルって差別してる

190 :〒□□□-□□□□:2018/01/15(月) 07:25:30.49 ID:gVpd1pD9.net
さべつワロタ

191 :〒□□□-□□□□:2018/01/15(月) 18:38:50.35 ID:pDH49Kfy.net
「Kiite!」休刊 最終号の表紙は木村拓哉さん
http://www.sankei.com/life/news/180115/lif1801150020-n1.html

産経新聞社は同社発行の女性向け隔月刊誌「Kiite!(きいて!)」について、
23日発売の2・3月号をもって休刊することを決定した。
同誌は産経新聞社が手がける女性誌として日本郵便株式会社の特別協力を受け
全国の郵便局で販売するという新しい試みのもと平成27年5月に創刊。
40、50代の女性層をターゲットに生活に役立つ情報を発信し、話題の種を提供してきた。
最終号の表紙は木村拓哉さん。
特集「すてきなふたり。」には吉永小百合さんと堺雅人さん、高橋一生さんと齊藤工さんらが登場する。

192 :〒□□□-□□□□:2018/01/16(火) 17:39:44.20 ID:2RUzqO2j.net
マイナンバー記載撤回 税通知書 漏えい頻発、コスト増
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/157099

従業員の給与から個人住民税を天引き(特別徴収)する企業などの事業者に、市町村が税額を郵送で知らせる
通知書へのマイナンバー記載が、2018年度から当面見送られることが、総務省への取材で分かった。
総務省は17年度から記載を義務付けたが、誤送付による番号の漏えいが相次いだ上、
事業者が番号を保管するコストも増したため経済団体などから批判が殺到、わずか1年で撤回した。
記載見送りは、総務省が17年12月下旬に省令を公布し、各自治体に連絡した。

17年5月の郵送開始後、全国で記載ミスなどによる誤送付が発覚。
道内は札幌や恵庭など8市町で12事業所計27人分が漏えいし、計十数人が番号を変えた。

193 :転載:2018/01/16(火) 17:59:42.25 ID:+7Nbs7il.net
>>192
郵便局としては楽になるな

194 :〒□□□-□□□□:2018/01/16(火) 18:00:52.54 ID:hA1Ge/ce.net
税額通知誤配しまくったのかな?

195 :〒□□□-□□□□:2018/01/16(火) 19:11:50.06 ID:KcS9e/Uy.net
よーし!明日も高齢者騙して保険加入させっかな

196 :〒□□□-□□□□:2018/01/16(火) 20:24:28.46 ID:bv+JXF+u.net
本日のビッグニュース

厚生労働省は大麻を所持や使用出来るように大麻の法律を書き換えていた
大麻取締法(二十二条の三参照)
https://www.ron.gr.jp/law/law/taima.htm

1 厚生労働大臣は、この法律の 規定にかかわらず、大麻に関する*1犯罪鑑識の用 に供する*1大麻を*2輸入し、又は*1譲り受けることが できる。

*2事実上大麻使い*3放題であることがわかった

*3かくの如し、日本でも*4CBD(オイル系)大麻は*2個人輸入でき、*4yahoo!や*4楽天などのウェブサイトで*4正式販売されるようになっていった

事実上厚生労働省の医療大麻*3解禁宣言である

*3これが某業界の枕営業となっている

197 :〒□□□-□□□□:2018/01/17(水) 02:06:06.23 ID:WR0JfCZJ.net
■スターダスト音楽出版&超特急・スタッフ コメント全文

日頃より、弊社所属グループ・超特急を厚くご支援頂きまして誠にありがとうございます。

突然ではございますが、超特急メンバーのコーイチが、グループを脱退することをご報告を
させていただきます。

2011年より超特急のバックボーカルとして活動を行ってきましたが、今後の活動について本人と
話し合いを行い、熟慮を重ねた結果、グループ活動においての方向性の違いにより、超特急の
メンバーとしての活動に終止符を打つ判断に至った次第です。

8号車の皆様、関係各位におかれましては急なお知らせとなりますことを心よりお詫び申し上げます。

この先、超特急とコーイチはそれぞれの道を歩むことになりますが、超特急は8号車の皆様との夢に
向かって、活動を止めることなく、更なる挑戦と、夢へのレールを走っていきます。

なお、脱退時期に関しましては、関係各所と最終調整中ではございますが、現時点で撮影が
終了している活動に関しましては7人での露出・掲載となります。

また、既に発表しております2018年第1弾となるシングルは、6人のメンバーで予定通り
発売させていただきます。

2018年春のアリーナツアーに関しましても、6人でのステージ・パフォーマンスとなります。

今後とも、超特急とコーイチの応援をよろしくお願い致します。

2018年1月16日
株式会社スターダスト音楽出版
超特急・スタッフ一同

198 :〒□□□-□□□□:2018/01/18(木) 18:33:00.10 ID:h/b8ozZw.net
【日立】合格発表前日に結果通知書誤配 県立日立一高付中
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15161902288268

茨城県教委は17日、県立日立一高付属中(日立市)の
入学者選抜検査の合否結果通知書が、誤って合格者発表の前日に配達されたと発表した。
配達日時が郵便局側に正確に伝わっていなかったためで、学校長らが電話で受験者の保護者に連絡を取り、経緯を説明して謝罪したという。

県教委によると、合否結果通知書は17日午前9時の合格者発表後に届くべきところを、前日の16日夕に配達されていた。
同日午後6時ごろ、受験者の保護者から「通知書が自宅に届いている」と学校に連絡があり、日立郵便局に確認したところ、
受験者242人(定員80人)のうち、日立市と常陸太田市の受験者計50人に既に通知書が配達されていたことが分かった。

高校教育課の石井純一課長は、同日県庁で記者会見を開き、
「同様のミスが二度と起こらないよう、郵便局側とスケジュール確認を徹底したい」と謝罪した。

199 :〒□□□-□□□□:2018/01/18(木) 18:36:08.81 ID:h/b8ozZw.net
日本からの国際郵便を受け取った女性があぜん!「中身が半分なくなってる」―中国
http://www.recordchina.co.jp/b531947-s0-c30.html?utm_source=smartnews

2018年1月17日、華商報によると、日本在住の友人から
国際スピード郵便(EMS)を受け取った中国陝西省の女性が、
この1カ月間すっきりしない気持ちで暮らしている。楽しみにしていた荷物の中身半分がなくなっていたためだ。

当事者の張さんによると、友人が送ってくれたのは化粧品で、合計金額は10万円を超える。
先月5日ごろ配達担当者から「郵便物が届いた」という連絡があったが、
留守にしていたため宅配ボックスに入れておいてほしいと依頼。
その翌日夜に郵便物を手にした張さんは外側の包装が破れていることに気付いたが、
「国際郵便ではよくあること」と気にも留めなかったそうだ。
自宅に持ち帰って初めて内側の包装が開いており、中身が半分なくなっていることが分かったという。

張さんはすぐに配達担当者に電話をかけたが、つながらなかったためEMSサービスセンターに連絡した。
回答は「郵便物に問題はなかった。ただ、配達に問題がなかったという証拠は示せない」というもので、
宅配ボックスの管理者に連絡するよう言われた。日本側からは「通関時は異常なかった」という説明があったという。

張さんは「陝西EMSは責任逃れ。郵便物をボックスに入れた後は無関係だなんて」と憤りを示す。
その後、数回にわたってサービスセンターに電話をするも放置されたままだという。
華商報の記者が試しに電話をかけたところ、クレーム対応担当者から「ご本人は郵便物を受け取った翌日に連絡をされている。
われわれの責任であることを示す証拠がありません」と告げられたという。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


200 :〒□□□-□□□□:2018/01/18(木) 21:52:52.91 ID:AWMeWuMy.net
訪日客、地方で郵便局がお迎え翻訳対応や手荷物配送

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25851290Y8A110C1EA2000

201 :〒□□□-□□□□:2018/01/19(金) 06:07:17.03 ID:eZ55zIRI.net
>>198
周知会、朝礼、ミーティングで
聞いていても、聞いてないと
言い訳する、非正規配達員だろ。
毎度の話だ。

202 :〒□□□-□□□□:2018/01/19(金) 08:09:36.25 ID:XdfYrcFh.net
教育委員会は諸悪の根源

203 :〒□□□-□□□□:2018/01/19(金) 08:14:35.54 ID:r569Ytx3.net
>>198
配達指定日の金を払えや。

204 :〒□□□-□□□□:2018/01/19(金) 11:41:39.16 ID:SDUCn06N.net
>>201
言い訳ばっかで突発欠勤繰り返す正社員の間違いだろ

205 :〒□□□-□□□□:2018/01/19(金) 12:54:35.86 ID:4e613/yZ.net
配達先指定日の金貰ってないからそりゃ配達しちゃうわな

206 :〒□□□-□□□□:2018/01/19(金) 19:03:00.90 ID:miUrGE5p.net
契約社員が日本郵便提訴 セクハラ・パワハラ訴え
http://www.sankei.com/west/news/180119/wst1801190055-n1.html

上司や同僚からセクハラやパワハラを受けたとして、
徳島市の郵便局に勤務する契約社員の20代女性が、日本郵便と職場の同僚ら3人に、
計約400万円の損害賠償を求めて徳島地裁に提訴していたことが19日、分かった。
提訴は平成29年12月27日付。

訴状によると、28年6月、労働組合の歓送迎会で、同僚の男性2人から握手を迫られるなどした。
また、女性が看護学校で学んでいたと聞いたことから、「下の世話は得意か」
「前立腺は触ったことがあるのか」と性的な質問を繰り返し受けた。
その後、女性がフェイスブック上でセクハラの是非を問題にすると、
喫茶店で同僚に「おまえを引きずり回して海に沈めたってもええんぞ」と脅されたり、
上司の女性からも事実関係の調査なしに同僚への謝罪を強要されたりして、精神的苦痛を受けた。
いずれも職務やその延長上の場で発生したとして、会社にも使用者責任があると主張している。

日本郵便は取材に「訴状が届いていないのでコメントできない」とした。

207 :〒□□□-□□□□:2018/01/19(金) 19:05:04.09 ID:miUrGE5p.net
懸賞目的の年賀はがき返送 5都県で郵便局誤処理
http://www.sankei.com/affairs/news/180119/afr1801190019-n1.html

懸賞に応募するため投函された年賀はがきを、郵便局で誤って通常はがきとして処理し、
料金不足で差出人に送り返すなどしていたことが19日、分かった。
日本郵便(東京)によると、確認できただけで愛知、香川など1都4県でミスがあった。
「担当者が宛名を見て、年賀はがきではないと判断したのが原因」としている。

懸賞に応募した年賀はがきはいずれも7日までに投函されたが、
年賀はがきより10円高い通常はがきとして誤って処理し、差出人に送り返したり、受取人に追加料金の10円を請求したりしていた。

同社は「誤った取り扱いをしてしまい申し訳ない。追加の料金を支払った場合はその分を返金する。
配達を担当する地域の郵便局に申し出てほしい」と呼び掛けている。

208 :〒□□□-□□□□:2018/01/20(土) 11:04:08.91 ID:971qMm3m.net
>>206
組合の飲み会でも会社の責任?
良うわからんけど、徳島中央か?

209 :〒□□□-□□□□:2018/01/20(土) 14:46:13.15 ID:c0uXoQji.net
>>206
>訴状が届いてない
別の意味でわろえる

210 :〒□□□-□□□□:2018/01/20(土) 15:15:18.36 ID:JzbHcodo.net
女には話しかけない近寄らない関わらないのが最も安全

211 :〒□□□-□□□□:2018/01/20(土) 17:43:00.57 ID:DAerAGBC.net
まあでもこの職場って女がいるとやたらはしゃぐ奴多いよな

212 :〒□□□-□□□□:2018/01/20(土) 19:17:34.62 ID:N+dxKO5z.net
>>208
徳島中央で確定
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2018/01/2018_15164073640287.html

213 :〒□□□-□□□□:2018/01/20(土) 20:51:42.27 ID:E9LrfwaW.net
三次元は滅ぶべし!

214 :〒□□□-□□□□:2018/01/21(日) 13:57:17.10 ID:QAtDs3dO.net
正社員・非正規の待遇の差が明らかに!
「年賀はがき販売成績1位が非正規で2位の正社員に海外旅行贈呈」のツイートに日本郵便への批判集まる
http://news.livedoor.com/article/detail/14187301/

215 :〒□□□-□□□□:2018/01/21(日) 16:37:07.93 ID:NAi25jKo.net
イメージダウンや雇用確保の影響ありまくりだね〜
悪行が知れ渡って情弱か定年越えたじいさんとか社会人と呼べないようなのしか応募してこないよね

216 :〒□□□-□□□□:2018/01/21(日) 16:59:12.89 ID:BAtHl6yL.net
>>214
海外旅行なんて聞いたことないぞ。ツイートの内容だと全国・支社管内じゃなく各局一位の印象だが

217 :〒□□□-□□□□:2018/01/21(日) 17:15:45.95 ID:VUrFPCd8.net
これ結構昔の話だろ

218 :〒□□□-□□□□:2018/01/21(日) 18:00:23.11 ID:6CXHBdy9.net
>>217
事実なんすかね

219 :〒□□□-□□□□:2018/01/21(日) 18:26:45.01 ID:L8QVm6z1.net
これだけ成績良かったら今頃は正社員雇用されてるだろ

220 :〒□□□-□□□□:2018/01/21(日) 18:57:15.29 ID:9VznHmvS.net
1人を海外旅行行かしてなお利益を確保するには何枚売りゃええんや?
もちろん超勤なしの時間内での販売やろな?
インセンティブなんかいらんでほんま
その獲得目指して売る奴なんておうたことないで

221 :〒□□□-□□□□:2018/01/21(日) 21:11:48.10 ID:Yn9R61vX.net
徳島中央でなにかセクハラ事件あったらしいよ

総レス数 1007
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200