2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

京極夏彦 Part.99

1 :名無しのオプ (ワッチョイ bf6c-tLgM):2023/10/29(日) 22:41:10.04 ID:2QfSMqrj0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑スレ立ての際は「!extend:on:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペ

妖怪作家・京極夏彦を語るスレ
次スレは>>970。無理な場合は即申告のこと

関連リンク
●大極宮(公式情報)
http://www.osawa-office.co.jp/
●お化け大学校
http://obakedai.jp/

前スレ
京極夏彦 Part.98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1692790974/

※コテハン荒らしは徹底放置・絶対に触れない事。
コテハン荒らしに構っているレスは全て荒らしの自演です。
釣られて反応しないようにしましょう。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

430 :名無しのオプ :2024/04/05(金) 02:46:23.38 ID:4BacwG0G0.net
後・前・西・遠が悲しそうな目で>>429を見ている
今にも泣いてしまいそうだ

431 :名無しのオプ :2024/04/05(金) 08:18:16.11 ID:GZb/nQJO0.net
kinoppyの電子書籍でポイント30倍の日に買えば4400円で1320ポイント・・・実質1320円引き

432 :名無しのオプ :2024/04/05(金) 15:12:09.53 ID:PZaqSzGM0.net
図書館で無料で読んでるからただだわ

433 :名無しのオプ :2024/04/05(金) 18:03:09.54 ID:V+40smMS0.net
鵼が発売されて、ぬえええって叫ぶだけのキチガイがいなくなったと思ったら
今度はあらゆる本をタダで読みたがる図書館コジキが住み着いたか
つくづくキチガイを寄せ集めやすい作家だわ

434 :名無しのオプ :2024/04/05(金) 23:38:49.86 ID:PZaqSzGM0.net
税金払ってますので
施してもらってるわけじゃありません
反論あったらどうぞ

435 :名無しのオプ (ワッチョイ b54f-I9aA):2024/04/06(土) 10:07:00.46 ID:5yeoi5Om0.net
紀伊國屋書店 明日までポイント25倍だから
ぬえ2299円が500ポイントで実質500円引き

436 :名無しのオプ :2024/04/06(土) 15:50:44.09 ID:fwV/ZrlE0.net
図書館の話が出るようになったのも結局は本の値段が上がりすぎなのが原因なわけで・・・
世相を反映しているだけだから仕方ない

本はコスパのいい娯楽だったのにこれじゃ客は他に流れて出版業界はますます衰退していって
国民はアホになっていく負のスパイラル

437 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 01:05:22.43 ID:VduVX2Qi0.net
小学生の時から本は年間最低でも200冊以上読んできているが
当然に図書館は利用してきてるけどなぁ
そんなに買えないし、家に保管もできないもん
購入するのはずっと自分の手元に保管しておきたいものだけ

438 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 01:15:00.44 ID:kUGmqLUU0.net
逆だ
全部買っている
自分のものにしないと気持ち悪い
他の物がウンコしてきて手を洗わず指なめなめしながら読んだかもしれない
中古品なんか気持ち悪いわ

439 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 09:53:00.16 ID:reI/WXaY0.net
へー!
そんで月20冊くらい買ってるの?

440 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 10:07:18.50 ID:61GF76CS0.net
金銭的に無理だな
一冊1500円とか2000円とかするものを
ホイホイ買えない

441 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 12:37:25.56 ID:6OFk81ql0.net
電子書籍は夜中突然時間ができた時でも24時間読みたい時に買えばいいから実質電子書籍全て収納された本棚を所持してるようなもの・・・ただ買ってないというだけ

442 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 13:09:49.27 ID:ou5t9YRw0.net
9冊1ファイルになった電子あるんだが
約2マンであまりにもキツイ

443 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 15:01:00.72 ID:7SOgggOS0.net
読みたい本は全部金だして手に入れろ、てなことを言い出すと、知識を金持ちが独占することになるのよ。

そうすると、貧者はずっと無知蒙昧なままになって、這い上がることができなくなるのね。

そういう社会はイノベーションが起こる確率が物凄く低下するから、全体としてどんどん衰退していくのね。

だから図書館てのは重要なの。

444 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 15:37:15.38 ID:ou5t9YRw0.net
図書館って、印税どうなってるんだろな
まさか、一冊勝って一回じゃないよな
一回貸し出す毎に印税が京極さんのポッケに入るのか?

445 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 16:15:44.31 ID:tsYqV+Scd.net
家で電子書籍を借りられる図書館もあるね
電子書籍でも貸出中で借りられない事があるけどw

446 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 16:47:39.88 ID:7SOgggOS0.net
>>444
印税ってのは売れた冊数じゃなくて、印刷された冊数でカウントされてる。だから、直接的には販売された冊数とは無関係に作家に支払われるし、図書館での借りだし件数はもっと関係ない。

もちろん売れなかったら、次回作の出版を出版社が止めるって判断をするだろうから、作家的にマイナスなのは間違いない。

電子書籍の場合は、売れた冊数に応じて作家に支払われる契約になってる事が多いけど、あんまり定まってないみたい。

447 :443 :2024/04/08(月) 17:00:25.01 ID:kUGmqLUU0.net
>>446
ほーんなるほろー ありがとよー
なら印刷して書店に入って
100冊売れて20冊返品しても
京極はんには100冊分の印税入るのか?
作家に入る印税の心配する必要ないけんども

448 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 21:50:37.84 ID:wSYygXwO0.net
以前も図書館のことでちょっと荒らしてしまったけどもう一度
文芸誌なんかは図書館に買い支えられている部分が多かれ少なかれあると思うしそれは出版文化にとってそれなりに意義があることだろう
そうした複雑さを無視して「図書館利用者=悪」という構図を語るのは不誠実だよね

449 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 22:17:48.47 ID:LZmqmM5S0.net
後巷説のPVを上げようとして間違って了巷説のPV上げてしまったり前巷説の文章のせてしまったり
混乱してた大極宮のツイッター
先生が何度も平謝り

っていうかこの了巷説のPVってフライングじゃないのw
まだ俺のタイムラインには残ってるからありがたく見せてもらおう

450 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 22:23:44.23 ID:5jqibLXS0.net
>>448
それは話をすり替えてるだけ
別に犯罪じゃねえんだから図書館なんて好きに使えばいい
でもそれを作家のスレで吹聴する空気の読めなさが問題なんだろ

最近図書館利用を持ち出す奴は明らかに荒らしの悪だしな
お前みたいにそういう話題に開き直る奴も同類だよ
そんな奴らはコジキ扱いされてもしょうがない

451 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 22:27:46.52 ID:DpnruKE00.net
人間というのは何とかして自分を肯定する理由を
考え出す生き物なんですよ

452 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 23:14:35.57 ID:lpGM3Oo30.net
貧乏くさいやつばかりだな
ひとりで何度も書き込んでいるのかな?

453 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 23:18:49.90 ID:yklwY6eQ0.net
せめて京極作品の話をしろ。

454 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 23:59:06.10 ID:eb7o1GGX0.net
つっても、なんか京極作品と図書館て相性がいい気がしない?

455 :名無しのオプ :2024/04/09(火) 02:43:05.29 ID:04xCl5Qh0.net
ここにアンケ機能があったら

・4400円のを買う
・C★NOVELS版を待って買う
・文庫版を待って買う
・図書館で借りる
・中古を買う

ってやりたいとこだが

456 :名無しのオプ :2024/04/09(火) 02:52:18.32 ID:Fwvpt0cM0.net
弁当箱買ってスマホで読む用に電子書籍を買う

457 :名無しのオプ :2024/04/09(火) 08:54:39.76 ID:WyhEOhcm0.net
ラフって言うほどのラフでは無いしホントのラフならともかく線がちょっと雑でいいから安くしてくださいなんて依頼は普通できないから社内イラストレーターのOK判定が下がってるだけだと思う

458 :名無しのオプ :2024/04/09(火) 08:54:56.93 ID:WyhEOhcm0.net
誤爆しました

459 :名無しのオプ :2024/04/09(火) 16:22:50.65 ID:PMY5QnzA0.net
そもそも図書館で文芸を読んでる層が、図書館に新刊入らなくなったとしても自分で購入するとは思えないんだよな。所有したいわけじゃないんだから。

それだったらそういう層には、直接の購入者ではなくともタダ読みしてもらって、世間の認知度を上げるための裾野になってもらった方が良いんでないの?

ただこの考え方をコミックスにまで適用するとえらいことになりそうだけど…

460 :名無しのオプ :2024/04/09(火) 19:03:35.07 ID:Z/8moSE40.net
『京極堂ドール』2024年夏に発売
京極夏彦氏の作家デビュー30周年記念商品

461 :名無しのオプ :2024/04/09(火) 19:19:19.54 ID:Dh9RgQz6r.net
中禅寺秋彦じゃなくて京極夏彦の!?

462 :名無しのオプ :2024/04/10(水) 09:19:32.31 ID:vkemnngV0.net
いや、夏彦じゃなくて秋彦の人形のようだ

463 :名無しのオプ :2024/04/10(水) 16:04:10.52 ID:1NOD+y9c0.net
今までの漫画やイラストで描かれてきた中禅寺イメージって
女性のイケメン願望が反映されたものが多くて失望させられるんだけど
これはそうならないように祈る

464 :名無しのオプ :2024/04/10(水) 16:09:01.90 ID:D/d/gbrh0.net
ドールとかいう女性がメインターゲットであろうものでイケメンにならないはずがなさそう

465 :名無しのオプ (ワッチョイ 4309-7cWe):2024/04/10(水) 18:16:32.16 ID:vkemnngV0.net
かといって、
カッコいい系のフィギュア好きな男性も買いそうな
ムキムキ男とか京極堂じゃないしなw

466 :名無しのオプ (ワッチョイ af4c-HXt+):2024/04/10(水) 18:37:37.70 ID:D/d/gbrh0.net
フィギュアじゃなくてドールなのがさらに
テヤンって調べてみたけどブライスみたいな感じかー

467 :名無しのオプ (ワッチョイ a391-VgFi):2024/04/10(水) 19:36:59.89 ID:tUdx5SGB0.net
顔は陰気な芥川龍之介にしかならんような

468 :名無しのオプ :2024/04/11(木) 22:08:53.32 ID:3xPPq0Do0.net
芥川龍之介も醜男じゃないから3割増くらいにかっこよくすれば十分イケメンになりそうだけど

>>450
僕も君も図書館利用は問題ないと考えているし、作者に報告するのも配慮が足りないと考えている
スレに書き込むことがマナー違反とはどうしても思えないけど平行線になるだろうからやめておく

469 :名無しのオプ (アウアウウー Sabb-3TYV):2024/04/11(木) 22:29:24.38 ID:1hxsaiFUa.net
可憐な美少女メイドの登場人物フィギュアを出すべきだと思うんだわ悪いけど

470 :名無しのオプ :2024/04/12(金) 00:05:45.32 ID:71u1ZNL90.net
なんとかっていう人みたいに一年は図書館に置かないで。と書いておけばそうなるんだろ?
作家が望むなら希望者は書けばいいだけのこと
多分そんな人はほぼいない

471 :名無しのオプ (ワッチョイ d7ad-Ky5X):2024/04/12(金) 05:18:54.48 ID:TAV8J6xc0.net
>>468
平行線にすらならんわ
空気読めって言ってんのに、読みたくないって喚いてるだけなんだから
子供が駄々こねてるのと変わらんし、その自覚もないのが更に質が悪い

5chは掃き溜めだけど、だからって好き勝手書いていいわけじゃねえだろ
コジキの自覚もないコジキはもはやゴキブリとかの害虫レベル

472 :名無しのオプ :2024/04/12(金) 08:14:55.34 ID:5X2E7l3U0.net
はいはい、ストップ。
図書館の話題はスレ違いといえども興味はある。でも罵倒の仕合になっちゃダメだぜ。

473 :名無しのオプ :2024/04/12(金) 09:07:36.67 ID:vtnQjPVo0.net
マナー違反を指摘するのに侮辱罪犯してちゃいかんでしょ
何を書いてもいいわけじゃないはブーメランだよ

なんか、多々良先生が卑怯は反則じゃないっていってたの思い出したわ

474 :名無しのオプ (ワッチョイ a33c-o6va):2024/04/12(金) 21:17:35.22 ID:jdIk6zKG0.net
>>472
申し訳ない

475 :名無しのオプ :2024/04/13(土) 00:45:32.52 ID:srBsNwNq0.net
思想信条は自由だけどTPOを弁えましょうということで

476 :名無しのオプ :2024/04/13(土) 09:33:11.30 ID:vK2jSP9T0.net
俺が気に食わないから、終わりだ!従え!
というのが傲慢

477 :名無しのオプ :2024/04/13(土) 11:44:04.96 ID:UHdd3gnG0.net
新作発表の度に「図書館で借りる」なんてわざわざレスするのは
「金出して買うまでもない」にも聞こえるから
ファンのいるスレで連呼してれば顰蹙買うのも仕方ないわな
つってもそんなの百も承知で図書館持ち出してはレスバやるのは
譲れない拘りやら主義やらがあるんだろうさ
つまり何言っても無駄だから次からipスレ立てて
見るに堪えないレスバする前に互いをNGすればいい

478 :名無しのオプ :2024/04/13(土) 11:51:11.94 ID:PmY4nnhtM.net
けっちくせぇな
本くらい買えよ

479 :名無しのオプ :2024/04/13(土) 12:46:09.94 ID:vK2jSP9T0.net
なぜ金出して買うまでもない
と飛躍するのか?
じゃあ病気になった時、健康保険使ったらケチなの?
税金とか掛け金で賄われてるんだから
使って何が悪いと思うのか謎すぎる

480 :名無しのオプ :2024/04/13(土) 12:48:43.06 ID:PmY4nnhtM.net
図書館で何人待ちとか
読みたくないんだろ

481 :名無しのオプ :2024/04/13(土) 12:58:26.70 ID:UHdd3gnG0.net
自分も「図書館使うのが悪い」と飛躍してるし…
無駄なレスバが続くようならipスレ立てるのが正解かしら
もともとワッチョイつけるようになったのも
変な連投する人がいついたのが理由だったしなあ

482 :名無しのオプ :2024/04/13(土) 13:01:55.49 ID:PmY4nnhtM.net
京極作品はあのレンガをいつも手元においておいて
ゆっくりよむものだとおもっている

483 :名無しのオプ :2024/04/13(土) 13:07:28.91 ID:TJWHiVCyd.net
いちいち図書館とか言う必要ないしなぁ
なんかあった時にネットでいちいち誰?と書くやつと同じ心理なんだろ
名もなき俺らがする謎のマウンティング

484 :名無しのオプ :2024/04/13(土) 13:40:02.53 ID:GyMTlajv0.net
なんで金だして買うかって言ったら「所有したい」からなんだよな。中身だけ知ってればいいってところで満足できるんなら図書館で十分。
でもそのレベルで「好きですファンです」って言うのもどうなのって感じかな。

そうなると今度は電子書籍はどうなんだって話にもなるんだが…

485 :名無しのオプ :2024/04/13(土) 16:52:14.11 ID:vK2jSP9T0.net
図書館っていうと過剰反応するのはなんなの?
税金払ってなくて貸し出し券が作れないのか?
逃走犯とかか?

486 :名無しのオプ (ワッチョイ cb05-Njuf):2024/04/13(土) 22:52:37.56 ID:f040jenT0.net
応援している感じがしないからじゃない?
逃亡犯とか何言ってんのw

487 :名無しのオプ (ワッチョイ a393-Ky5X):2024/04/13(土) 23:06:01.47 ID:YhsBMTJL0.net
京極の公式SNSやつべのPVのコメントに「図書館で借りました」って書くのは問題だけど
このスレに書くくらいなら京極がこのスレ見てるわけじゃないだろうし
かまわないと思うんだけどな

488 :名無しのオプ :2024/04/14(日) 02:30:40.83 ID:Dc/yr9cm0.net
だから書くなっつてんじゃねえんだよ、空気読めって言ってるだけで
書いてもいいじゃんって開き直ってる時点で話の要点を理解してない
だから意見が平行線にすらなってないんだよ

要するにルールじゃなくてただのマナーやエチケットでしかない
テーブルマナー守らなくても飯は食えるけど、軽蔑はされるだろ

489 :名無しのオプ :2024/04/14(日) 02:33:11.23 ID:V//Cut+/0.net
延々喧嘩するのも十分空気読んでないと思うぞ

490 :名無しのオプ :2024/04/14(日) 04:01:50.37 ID:0l84ub/vd.net
ホントそれな
図書館議論スレでも建ててそっちでやって欲しいわ

491 :名無しのオプ :2024/04/14(日) 08:32:08.52 ID:FyXNSC4c0.net
誰も気にしないマナーにこだわる厄介マナー講師みたい

492 :名無しのオプ :2024/04/14(日) 08:51:33.95 ID:101rn3ZM0.net
このスレに関していえばディスる文脈で「図書館で借りる」が使われてるのは確か
過去スレでも執拗に同じ単語を反復する人がいて今のトレンドが図書館なんだろう
そのテの人たちは過剰に反応すればするほど喜ぶんだから
黙ってミュートにするかNGにするのが最適解

493 :名無しのオプ :2024/04/14(日) 09:12:31.30 ID:ew98+vua0.net
図書館で借りるのもその人の生き方の一部なんだから
他人がどうこう言うことではない

494 :名無しのオプ :2024/04/14(日) 10:57:38.16 ID:VsAdlP9H0.net
なーんか昔から妙に、えっそこでそのレスや意見にそんな食ってかかる?とか何目線なんだろう・・・?みたいな
「京極夏彦やこの作品や関連情報やこのスレっていうのは、こうなんだよこうあるべきなんだよ俺は分かってる」系持論に自信取り締まりマンいるもんなここ

495 :名無しのオプ :2024/04/14(日) 11:42:13.20 ID:D8eLEQ280.net
問題なのは図書館それ自体じゃないだろう。世界中にある優れた行政サービスで、悪のわけない。

問題なのは作家に「図書館で読んだ」って伝えることがどうなのってことだろ?

作家だってそれぞれ考え方は違うだろうから受け止め方も違うだろうけど、不愉快にさせる可能性はあるんだから、それは控えた方がいいってのは、まあ解る話だよ。

496 :名無しのオプ :2024/04/14(日) 12:24:48.85 ID:D2SXLBwJ0.net
>>493
「ここはてめえの生き方を開陳する場かい?」ってなっちゃう
君らが京極をどういう手段で読もうが俺らには関係ない(判型による違いは関係あるが)
そんな自分語りはいらないよというだけだな

497 :名無しのオプ (ワッチョイ bf5a-CTsw):2024/04/14(日) 13:37:14.78 ID:LG+Ltjs70.net
そもそも図書館自体がお金がなくて本が買えない人のための行政サービスだからな

498 :名無しのオプ :2024/04/14(日) 15:02:09.04 ID:43Phy9YE0.net
京極先生、幽谷響では是非とも図書館を舞台にした話をお願いします
図書館に関する蘊蓄たっぷりでここのしょうもない議論を終わらせてください

499 :名無しのオプ :2024/04/14(日) 17:27:17.03 ID:SlwbKfVT0.net
新刊宣伝のツイート(旧)さ
KADOKAWAの

「初版本を入手したい方はぜひご予約を」

って、予約分しか初版印刷しない気かね?
「初版は即日完売! 再販決定!」とかって狙ってんの?

500 :名無しのオプ :2024/04/14(日) 17:41:48.27 ID:LG+Ltjs70.net
ヤマビコ出るのは何年後かねえ。
また十年以上待たされるのも普通にあり得るが…

501 :名無しのオプ :2024/04/14(日) 17:46:45.63 ID:1yOYSOI20.net
今まで払った税金を考えたら、借りた全部の本代よりも遥かに多い
著者だって安定して買ってくれるから、
売れっ子はともかく作家全体からしたら
利益しかないな

502 :名無しのオプ :2024/04/14(日) 18:51:37.91 ID:gqCecPEK0.net
水木先生回りは落ち着いただろうけど文学賞の審査だったり講演だったりと執筆だけに専念できる環境でもないだろうからなあ
そういえばなっちって文庫の解説を引き受けているイメージがない
暗黒館の殺人くらいか

503 :名無しのオプ :2024/04/14(日) 19:45:08.01 ID:92p+bLLS0.net
>>498
ちらっと書楼弔堂炎昼で既に明治の帝国図書館初代館長かつ
図書館学の泰斗である田中稲城先生が来店してるんだけど
すれ違って何を借りたか相談したか分からず仕舞いで帰っちゃったからなぁ

504 :名無しのオプ :2024/04/14(日) 21:00:14.09 ID:idgAl7mM0.net
桜田とわこだっけこの女はかまって大騒ぎ女でイライラした
美人な描写あった?久住さんも木場も気にしすぎ
ブスならなんだこいつ?ってスルーするくせに

505 :名無しのオプ :2024/04/14(日) 21:06:43.34 ID:idgAl7mM0.net
pvは夏と瑕が音楽もボイスも好き

506 :名無しのオプ :2024/04/14(日) 21:16:11.56 ID:gqCecPEK0.net
どこまでもだらだらといい加減な応酬が続く図書館の話を遡っていたら
初めの段階で
>あらゆる本をタダで読みたがる図書館コジキ
なんてゆーてるのね
これじゃマナーの話にはならないわw

507 :名無しのオプ (ワッチョイ 9fe9-29lp):2024/04/14(日) 23:51:29.22 ID:q/02hPTX0.net
>>502
そこそこ文庫解説も引き受けてるけどね
岩井志麻子とか道尾秀介とか
最近ではこういうのも

https://books.bunshun.jp/articles/-/7131

508 :名無しのオプ (ワッチョイ 7754-dGKE):2024/04/15(月) 01:10:12.93 ID:8Raqbwo90.net
>>507
本の雑誌界隈で直木賞の選評が評判いいがそろそろ雑文集成も欲しい所だな

509 :名無しのオプ :2024/04/15(月) 06:03:28.59 ID:gPYgNiba0.net
>>507
さすがだなあ。
この作品を読みたくなる紹介文だよ。

510 :名無しのオプ :2024/04/15(月) 21:04:32.12 ID:sDA7CqMY0.net
>>507
どちらとも読んだことないので少し探してみる
リンクの文章も面白かった

511 :名無しのオプ :2024/04/16(火) 09:53:00.75 ID:Cj31mdl10.net
>>508
講演集も出して欲しい。
没後じゃないと出ないかな

512 :名無しのオプ :2024/04/18(木) 19:49:27.70 ID:0Zs6BtdO0.net
画づらにあまりに華が無いので鳥口君が女性化

小西遼生扮する京極堂らキャスト並ぶ、ミュージカル「鉄鼠の檻」メインビジュアル
2024年4月18日 18:00 ステージナタリー編集部
https://natalie.mu/stage/news/569917
https://ogre.natalie.mu/media/news/stage/2024/0418/Senden-LogoAri.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/stage/2024/0401/7_toriguchimorihiko.jpg

513 :名無しのオプ :2024/04/18(木) 21:21:11.12 ID:QR/b6LW6r.net
ブラックジャックもキリコが女性化するし、なんでやねん。

514 :名無しのオプ (ワッチョイ b7d5-/8Es):2024/04/18(木) 22:25:40.63 ID:jLLyGg7Z0.net
>>512
うへえええ、って歌うのかな

515 :名無しのオプ :2024/04/19(金) 05:24:45.01 ID:+MelDWnE0.net
あっちゃんよりかわいい鳥口ちゃんだと閣下とか困るやん

516 :名無しのオプ :2024/04/19(金) 06:28:20.10 ID:Yu0fnEje0.net
魍魎のときも女体化だっただろ
映画やドラマの場合だと事務所のゴリ推し俳優を使いたいから、
女体化したり原作のイメージと懸け離れた俳優を使うのは普通だけど
舞台では珍しい気がする、しかも役割が被る敦子もいるのに

舞台監督の愛人か何かなのかな
女を使いたいなら美男の坊主役とかでも良かったと思うけど

517 :名無しのオプ :2024/04/19(金) 10:20:34.25 ID:U9wER+otd.net
慈行ちゃんは本当の女の子だったに改変

518 :名無しのオプ :2024/04/21(日) 18:01:57.64 ID:3FiApWHS0.net
木場が見当たらないが
鉄鼠って木場いなかったっけか

519 :名無しのオプ :2024/04/22(月) 06:38:10.29 ID:3IhZia5K0.net
>>348
百鬼拾遺「月」は、語られるテーマが今日的で私は面白かった。
なんか駄菓子屋も出てくるし、美由紀嬢はひたすら自然体だし、敦子さん静かにガッツリ活躍するし、楽しいよ。

520 :名無しのオプ :2024/04/22(月) 21:49:23.03 ID:xFyE0him0.net
『了巷説』がPV最終回だと思ってたけど違ったな
あと二週で『稲生物怪禄』と『もののけdiary』がもし合わせて紹介されたなら、最後サプライズがあるかも

521 :名無しのオプ (ワッチョイ 43a5-6rmy):2024/04/22(月) 22:55:24.74 ID:IT6h481N0.net
サプライズあるとしたら山彦か怪と幽の新連載かどっちかかな

522 :名無しのオプ :2024/04/23(火) 09:38:36.27 ID:F8M8cdfs0.net
>>518
そういえば・・・出て来ないわw

523 :名無しのオプ (ワッチョイ 81ee-Ji1D):2024/04/25(木) 00:03:26.21 ID:dsSTAtoM0.net
少しまえに鉄鼠読み返したけど、警察は沢山出てくるけど木場は出てないか。

524 :名無しのオプ :2024/04/25(木) 08:16:24.41 ID:A9NQshFid.net
木場はその頃目潰し魔事件追ってたようなうろ覚え

525 :名無しのオプ (ワッチョイ 3778-3ynK):2024/04/25(木) 10:47:01.44 ID:2e/gGBZe0.net
箱根山連続僧侶殺害事件だけの話だからなぁ
東京の警官には東京の仕事があるから神奈川の事件に出しづらいのかも

526 :名無しのオプ (ワッチョイ 0ba4-x0FD):2024/04/26(金) 04:36:49.17 ID:md/TElvq0.net
山下がさんざんとっ散らかした捜査を石井さんがちゃちゃっと立て直すのがカッコいい

527 :名無しのオプ (ワッチョイ 43b8-6rmy):2024/04/26(金) 08:07:06.78 ID:gxDx8krg0.net
絡新婦の目潰し魔事件って実は姑獲鳥本編より前から始まってるんだよな

528 :名無しのオプ :2024/04/27(土) 16:44:08.50 ID:H7Rs+BWt0.net
じゃあ絡新婦が何か変な想い(シンパシー?)を寄せているっぽい描写がある久遠寺涼子は
目潰し魔事件が始まった当初はまだ生きてるのな

529 :名無しのオプ :2024/04/27(土) 19:04:22.92 ID:IbTWW/hK0.net
スピンオフとの繋がりでいうと絞殺魔は魍魎の序盤より後で
目潰し魔は降旗の精神科医辞職以降のはず

530 :名無しのオプ :2024/04/27(土) 19:16:06.80 ID:RWpXBAKY0.net
姑獲鳥は関口君の事件で、魍魎は木場の事件だけど、それ以降は誰かが中心にいるって感じじゃなくなったよな。

149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200