2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

京極夏彦 Part.99

1 :名無しのオプ (ワッチョイ bf6c-tLgM):2023/10/29(日) 22:41:10.04 ID:2QfSMqrj0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑スレ立ての際は「!extend:on:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペ

妖怪作家・京極夏彦を語るスレ
次スレは>>970。無理な場合は即申告のこと

関連リンク
●大極宮(公式情報)
http://www.osawa-office.co.jp/
●お化け大学校
http://obakedai.jp/

前スレ
京極夏彦 Part.98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1692790974/

※コテハン荒らしは徹底放置・絶対に触れない事。
コテハン荒らしに構っているレスは全て荒らしの自演です。
釣られて反応しないようにしましょう。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

367 :名無しのオプ (ワッチョイ c6ba-lUBz):2024/03/15(金) 22:38:33.97 ID:IE3Owlv00.net
宮無加奈男
あの人もあの人もあの人もカナカナカナ
カがつく名前…カナコ?とかかなこ好きだな!

368 :名無しのオプ :2024/03/16(土) 01:51:51.87 ID:jz77f4YK0.net
鵼の碑終盤で唐突に登場した以津真天くんがワンピースにも登場してて草
以津真天くんもメジャー妖怪になりつつあるのか

369 :名無しのオプ :2024/03/16(土) 13:11:20.21 ID:01TNqkper.net
今度は鉄鼠か

370 :名無しのオプ (オッペケ Sr91-BjTC):2024/03/16(土) 14:57:16.07 ID:ki4zouzDr.net
坊さんホモをミュージカルか

371 :名無しのオプ :2024/03/16(土) 15:36:22.54 ID:2bmrhpCJ0.net
何でわざわざミュージカルなんだよw普通に舞台やりゃいいのに
歌を歌う代わりにお経を読むんだろうか

372 :名無しのオプ :2024/03/16(土) 15:41:44.10 ID:Gsq/noVm0.net
和田慈行と和田ハツってどういう関係なんだろうな

373 :名無しのオプ :2024/03/16(土) 18:04:57.83 ID:jz77f4YK0.net
拙僧がぁ〜〜殺めたのだぁ〜〜〜♪

374 :名無しのオプ :2024/03/16(土) 18:21:31.82 ID:GWbdOG4h0.net
最近舞台見に行く事が多くなったんだけど、ミュージカルって悪くないぞ。
むしろ舞台だと、パフォーマンスとしてわかりやすいから、台詞だけの演劇より完成度高いって感じする。

375 :名無しのオプ (ワッチョイ 02bd-mSl3):2024/03/16(土) 19:42:18.86 ID:B2fyMLDz0.net
ミュージカルと読経は相性良さそうだけど歌う分尺足りなくなりそう

376 :名無しのオプ :2024/03/16(土) 22:02:16.17 ID:wMnKhXAE0.net
お経がラップになるのかなあ

377 :名無しのオプ (ワッチョイ 130f-0rOl):2024/03/17(日) 01:44:13.45 ID:/4wNhZGi0.net
ニュース見ててスポーツ出てきたら消すって言ってたけど、大谷翔平対策はどうしてるんだ
ろうか?
誰も望んでないのにテレビに出てくるし。
京極も「嫁?ウザいんだよ」って思ってるのかな?
遠巷説の舞台の出身者だから大谷を妖怪と思ってるかもだがw

378 :名無しのオプ :2024/03/17(日) 16:28:54.52 ID:t2RDRwlZ0.net
京極にかこつけて自分の不満を垂れ流すなよ
誰も望んでないならニュースになってるわけない
京極は嫌いなものはあっても、不満を特定の個人にぶつけることはないだろ

379 :名無しのオプ :2024/03/17(日) 18:53:45.77 ID:1jdKOJ8J0.net
奥智哉×青木崇高『十角館の殺人』メイキング&新場面写真公開 ミステリ作家のコメントも
https://realsound.jp/movie/2024/03/post-1603299.html

京極夏彦
小説を「映像化」したのではなく、ミステリを他媒体に「翻案」しようとした結果なのでしょう。
僕たちの十角館が、ちゃんと成立しています。

380 :名無しのオプ :2024/03/17(日) 23:41:29.38 ID:cPrmikGL0.net
流れブッタ切るがスレタイについて
現在京極夏彦 Part.99だけど
"Part"は何かの省略形ではないので Part.99ではなくPart99のほうが合ってると思うんだが

381 :名無しのオプ :2024/03/18(月) 12:07:28.86 ID:ypwl2gwq0.net
数字と切れてるべきだし、文章の先頭でもないから
大文字にするのもおかしい
だから part 99 でいい

382 :名無しのオプ :2024/03/18(月) 23:12:16.95 ID:SUwehNJb0.net
partとか格好悪いから要らんわ
京極夏彦99でいい

383 :名無しのオプ :2024/03/18(月) 23:21:10.64 ID:pEdIfjb90.net
了巷説、鵼よりちょっと薄いのか。超えると思ってたんだけど

384 :名無しのオプ :2024/03/18(月) 23:50:06.98 ID:fbwgpOZ60.net
京極夏彦(99

385 :名無しのオプ :2024/03/19(火) 09:12:03.74 ID:bF7dmAxj0.net
厭な京極九○九

386 :名無しのオプ (ワッチョイ d9ad-IOXH):2024/03/19(火) 11:14:30.22 ID:DsGvxMeB0.net
>>383
鵼より薄い紙にしたらしいじゃん
ページ数は鵼より多いかもな

発売は五月くらい?ダヴィンチには四月発売って書いてあったけど
怪と幽の巷説特集で発表って感じか

387 :名無しのオプ (アウアウウー Sa5d-IOXH):2024/03/19(火) 11:15:58.80 ID:OJVTtQkDa.net
京極夏彦 99キロ

388 :名無しのオプ :2024/03/20(水) 06:09:58.22 ID:Y8SiiJg/0.net
>>387
池中玄太80キロみたいに言うなw

389 :名無しのオプ :2024/03/20(水) 07:28:01.41 ID:c+VWmJnH0.net
貫のが似合い

390 :名無しのオプ :2024/03/20(水) 23:14:49.63 ID:ZKLYlBIT0.net
>>386
6月みたい。楽しみですね!
中央公論新社も紙を吟味していることでしょう(従来の紙だと9p超える)

しかし怪と幽vol.016に新連載がないっぽいのは残念だ

391 :名無しのオプ :2024/03/21(木) 11:19:19.77 ID:wNQ06gRm0.net
中公社は江戸怪談の方だ
巷説は角川

江戸怪談も久し振りに読みたいけど
30周年記念で百鬼夜行、巷説が出たんだし
そろそろ牡丹灯籠か累ヶ淵も出していいんじゃないか

392 :名無しのオプ :2024/03/21(木) 12:44:23.77 ID:MvxqgjFZ0.net
巷説シリーズはC☆NOVELS版もあってね
厚くて、軽くて、すぐ日焼けする。まああんまり良い紙ではないんだろうけど、捲りやすいから好む人もいるでしょう
あのタイプの紙質で薄いのは知らないから、了巷説がどうなるのかは気になる

393 :名無しのオプ :2024/03/22(金) 22:40:00.68 ID:6r+wWQui0.net
>>390
百鬼拾遺が連載されると思っていたけど違うんだね

394 :名無しのオプ :2024/03/26(火) 16:36:11.86 ID:lSI8JuBh0.net
ブックオフで鵼のハードカバー帯なしが2800円だった
帯は大事にしろよ

395 :名無しのオプ :2024/03/27(水) 11:28:07.54 ID:SZmp9Pvm0.net
高 !

396 :名無しのオプ :2024/03/27(水) 11:38:29.84 ID:vcJcCu5s0.net
図書館だからただで読める

397 :名無しのオプ :2024/03/28(木) 12:47:32.04 ID:mBSfcxOh0.net
水木しげるの紙芝居が発見されたけど
弔堂の最新話がまさにタイムリーだな
京極は見たかったの知ってたのかな

398 :名無しのオプ :2024/03/28(木) 12:49:26.60 ID:mBSfcxOh0.net
×見たかった
⚪︎見つかった

399 :名無しのオプ :2024/03/28(木) 18:00:50.06 ID:8U2SvVvP0.net
まだ詳細は明かされてないけど、見付かったの二月らしいし偶然だろ

前に鑑定団で募集してたけど、本気で見付かるとは思ってなかったらしいし
だからこそ1000万出すとまで言った
本当は水木全集のプロモだったんだろうな

400 :名無しのオプ :2024/03/29(金) 18:22:22.13 ID:9USmbbNY0.net
了巷説百物語2024年6月19日(水)発売
今度は何の賞を取るんだろう

401 :名無しのオプ :2024/03/29(金) 19:45:15.82 ID:WVx0xDj20.net
百物語最終章楽しみ過ぎる

402 :名無しのオプ :2024/03/29(金) 20:09:58.29 ID:cRzTUBQRr.net
一気に4000円超えてきた

京極夏彦による妖怪時代小説の金字塔、<巷説百物語>シリーズが堂々の完結!『了巷説百物語』6月19 日発売。カバーデザイン公開&予約スタート
https://kadobun.jp/news/press-release/entry-89320.html

403 :名無しのオプ :2024/03/29(金) 20:42:45.20 ID:9USmbbNY0.net
よっしゃ文庫版を待つか!

404 :名無しのオプ :2024/03/29(金) 20:45:58.23 ID:cGgvMKgiM.net
厚さが気になる

405 :名無しのオプ :2024/03/30(土) 16:56:38.83 ID:7hx/CGnY0.net
単行本で1152ページだって
他と比べるとどんなもんなんだろ

406 :名無しのオプ :2024/03/30(土) 23:34:06.09 ID:/gCZB3xO0.net
ひとごろし。厚すぎて読むのに手が疲れそう

407 :名無しのオプ :2024/03/31(日) 11:21:42.33 ID:/TRbeyHt0.net
手ごろし

408 :名無しのオプ :2024/03/31(日) 11:23:02.81 ID:/TRbeyHt0.net
厚さ気になるけど電子で読もうかと思うが
厚い文庫本を読むのも醍醐味なので
電子に手を出そうと思いながら出してない

409 :名無しのオプ :2024/03/31(日) 11:56:49.05 ID:d+Avrm6B0.net
保持するだけで手が不安すぎる
あと厚すぎるので貸し出し期限で読み終わらなそう

410 :名無しのオプ :2024/03/31(日) 14:06:40.64 ID:raYFiQrY0.net
置いて読めや、ハードカバーなんだから
ハードカバーって本来はそうやって読むように作られてるんだし

中身に触れもせず鈍器だの読む筋トレだの、
上っ面だけでキャッキャしてんのもううんざりなんだよな
京極も言ってたが本当に鈍器になるほどの重さではないし
あの程度の本ただ持ってるだけで筋トレになるわけもない

411 :名無しのオプ :2024/03/31(日) 14:29:46.49 ID:mBWOwYLB0.net
正論

412 :名無しのオプ :2024/03/31(日) 15:02:48.94 ID:8QPLtU4Q0.net
まあ読む姿勢が限定されちゃうのはマイナスだけどね
でも値段に文句はないな。576ページで2000円だと考えれば今日日全然高くはない

413 :名無しのオプ (ワッチョイ 650b-RQwm):2024/04/01(月) 00:38:15.83 ID:8oeCS+zq0.net
了巷説から読んでも問題ない?巷説は読んだけど、ほぼ覚えてないし、他は読んでない。

414 :名無しのオプ :2024/04/01(月) 07:14:46.23 ID:BR3qqoTK0.net
>>413
巷説→続→了

続を読まずに了に取りかかるのはさすがにもったいない

415 :名無しのオプ (スププ Sd43-B620):2024/04/01(月) 08:21:48.66 ID:fG2TIAERd.net
巷説シリーズは通して読んだ方が良いだろうなと思う。江戸怪談シリーズもな。
なに、時間はかかるだろうが、本は逃げないよ。

416 :名無しのオプ :2024/04/01(月) 10:32:37.00 ID:2kEsdv1w0.net
>>415
それよの
楽しみはとっておいてもいい

417 :名無しのオプ :2024/04/01(月) 11:06:19.26 ID:a7xitIYOd.net
遠だけ積んでて未読なんだけど
読んどいた方がいいのかな
一話だけ読んで満足してしまった

418 :名無しのオプ :2024/04/01(月) 11:58:49.22 ID:QN063SlY0.net
遠巷説は最後の二話が了巷説と関係してる

419 :名無しのオプ :2024/04/01(月) 14:21:05.90 ID:TWJuN2bc0.net
>>413
刊行順に読むほうがいいと思うがなぁ

420 :名無しのオプ (ワッチョイ 1d7c-p9nA):2024/04/01(月) 21:48:31.89 ID:QckMVCjq0.net
また新刊予告が出たね
PVも47弾になっているのを見るとヌエを
待たれながらも先生はコンスタントに仕事してたんだなと思う

421 :名無しのオプ :2024/04/01(月) 22:46:14.97 ID:rnxh0V5Xr.net
それは本人もよく言ってたな

422 :名無しのオプ (ワッチョイ 1b56-I3EO):2024/04/02(火) 03:13:29.75 ID:ubTTNM3V0.net
ファンが一番望んでる仕事はほったらかしだったけどね

423 :名無しのオプ :2024/04/02(火) 12:54:01.96 ID:gtnIkB+o0.net
出版社ごとに順番に処理してるだけだろうね
同じ講談社の書下ろしだから、幽谷響よりルー=ガルー3が先になるはず

424 :名無しのオプ (ワッチョイ e5ad-i5t/):2024/04/02(火) 15:31:55.71 ID:a8QHEn1t0.net
そんな単純なわけねえだろ、機械じゃないんだから
ページ数や内容だって違うんだし
鵼だってしっくり来なくて何度も書き直してる

425 :名無しのオプ (ワッチョイ 1bb6-I3EO):2024/04/02(火) 17:24:59.08 ID:ubTTNM3V0.net
雪はもう表紙のデザインだって決まってるというのに
今年出ないなんてことあったりするんかな・・・

426 :名無しのオプ :2024/04/02(火) 21:42:25.44 ID:oDnDfxyB0.net
どこかのインタビューで言っていた「後巷説の四人組のスピンオフ」をずっと待っています

427 :名無しのオプ :2024/04/02(火) 22:01:19.59 ID:zxwk8OiA0.net
>>426
それ弔堂で一人出てきたエピソードのことじゃね?

428 :名無しのオプ :2024/04/04(木) 21:32:19.77 ID:UnvLHgIC0.net
>>427
インタビューが出たのはかなり昔のことと記憶しているので恐らく別件
でもあれもテンション上がったな

429 :名無しのオプ :2024/04/04(木) 23:21:03.99 ID:U9sTocND0.net
とりあえず、了のために巷説、続巷説
読むよ。

430 :名無しのオプ :2024/04/05(金) 02:46:23.38 ID:4BacwG0G0.net
後・前・西・遠が悲しそうな目で>>429を見ている
今にも泣いてしまいそうだ

431 :名無しのオプ :2024/04/05(金) 08:18:16.11 ID:GZb/nQJO0.net
kinoppyの電子書籍でポイント30倍の日に買えば4400円で1320ポイント・・・実質1320円引き

432 :名無しのオプ :2024/04/05(金) 15:12:09.53 ID:PZaqSzGM0.net
図書館で無料で読んでるからただだわ

433 :名無しのオプ :2024/04/05(金) 18:03:09.54 ID:V+40smMS0.net
鵼が発売されて、ぬえええって叫ぶだけのキチガイがいなくなったと思ったら
今度はあらゆる本をタダで読みたがる図書館コジキが住み着いたか
つくづくキチガイを寄せ集めやすい作家だわ

434 :名無しのオプ :2024/04/05(金) 23:38:49.86 ID:PZaqSzGM0.net
税金払ってますので
施してもらってるわけじゃありません
反論あったらどうぞ

435 :名無しのオプ (ワッチョイ b54f-I9aA):2024/04/06(土) 10:07:00.46 ID:5yeoi5Om0.net
紀伊國屋書店 明日までポイント25倍だから
ぬえ2299円が500ポイントで実質500円引き

436 :名無しのオプ :2024/04/06(土) 15:50:44.09 ID:fwV/ZrlE0.net
図書館の話が出るようになったのも結局は本の値段が上がりすぎなのが原因なわけで・・・
世相を反映しているだけだから仕方ない

本はコスパのいい娯楽だったのにこれじゃ客は他に流れて出版業界はますます衰退していって
国民はアホになっていく負のスパイラル

437 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 01:05:22.43 ID:VduVX2Qi0.net
小学生の時から本は年間最低でも200冊以上読んできているが
当然に図書館は利用してきてるけどなぁ
そんなに買えないし、家に保管もできないもん
購入するのはずっと自分の手元に保管しておきたいものだけ

438 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 01:15:00.44 ID:kUGmqLUU0.net
逆だ
全部買っている
自分のものにしないと気持ち悪い
他の物がウンコしてきて手を洗わず指なめなめしながら読んだかもしれない
中古品なんか気持ち悪いわ

439 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 09:53:00.16 ID:reI/WXaY0.net
へー!
そんで月20冊くらい買ってるの?

440 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 10:07:18.50 ID:61GF76CS0.net
金銭的に無理だな
一冊1500円とか2000円とかするものを
ホイホイ買えない

441 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 12:37:25.56 ID:6OFk81ql0.net
電子書籍は夜中突然時間ができた時でも24時間読みたい時に買えばいいから実質電子書籍全て収納された本棚を所持してるようなもの・・・ただ買ってないというだけ

442 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 13:09:49.27 ID:ou5t9YRw0.net
9冊1ファイルになった電子あるんだが
約2マンであまりにもキツイ

443 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 15:01:00.72 ID:7SOgggOS0.net
読みたい本は全部金だして手に入れろ、てなことを言い出すと、知識を金持ちが独占することになるのよ。

そうすると、貧者はずっと無知蒙昧なままになって、這い上がることができなくなるのね。

そういう社会はイノベーションが起こる確率が物凄く低下するから、全体としてどんどん衰退していくのね。

だから図書館てのは重要なの。

444 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 15:37:15.38 ID:ou5t9YRw0.net
図書館って、印税どうなってるんだろな
まさか、一冊勝って一回じゃないよな
一回貸し出す毎に印税が京極さんのポッケに入るのか?

445 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 16:15:44.31 ID:tsYqV+Scd.net
家で電子書籍を借りられる図書館もあるね
電子書籍でも貸出中で借りられない事があるけどw

446 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 16:47:39.88 ID:7SOgggOS0.net
>>444
印税ってのは売れた冊数じゃなくて、印刷された冊数でカウントされてる。だから、直接的には販売された冊数とは無関係に作家に支払われるし、図書館での借りだし件数はもっと関係ない。

もちろん売れなかったら、次回作の出版を出版社が止めるって判断をするだろうから、作家的にマイナスなのは間違いない。

電子書籍の場合は、売れた冊数に応じて作家に支払われる契約になってる事が多いけど、あんまり定まってないみたい。

447 :443 :2024/04/08(月) 17:00:25.01 ID:kUGmqLUU0.net
>>446
ほーんなるほろー ありがとよー
なら印刷して書店に入って
100冊売れて20冊返品しても
京極はんには100冊分の印税入るのか?
作家に入る印税の心配する必要ないけんども

448 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 21:50:37.84 ID:wSYygXwO0.net
以前も図書館のことでちょっと荒らしてしまったけどもう一度
文芸誌なんかは図書館に買い支えられている部分が多かれ少なかれあると思うしそれは出版文化にとってそれなりに意義があることだろう
そうした複雑さを無視して「図書館利用者=悪」という構図を語るのは不誠実だよね

449 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 22:17:48.47 ID:LZmqmM5S0.net
後巷説のPVを上げようとして間違って了巷説のPV上げてしまったり前巷説の文章のせてしまったり
混乱してた大極宮のツイッター
先生が何度も平謝り

っていうかこの了巷説のPVってフライングじゃないのw
まだ俺のタイムラインには残ってるからありがたく見せてもらおう

450 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 22:23:44.23 ID:5jqibLXS0.net
>>448
それは話をすり替えてるだけ
別に犯罪じゃねえんだから図書館なんて好きに使えばいい
でもそれを作家のスレで吹聴する空気の読めなさが問題なんだろ

最近図書館利用を持ち出す奴は明らかに荒らしの悪だしな
お前みたいにそういう話題に開き直る奴も同類だよ
そんな奴らはコジキ扱いされてもしょうがない

451 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 22:27:46.52 ID:DpnruKE00.net
人間というのは何とかして自分を肯定する理由を
考え出す生き物なんですよ

452 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 23:14:35.57 ID:lpGM3Oo30.net
貧乏くさいやつばかりだな
ひとりで何度も書き込んでいるのかな?

453 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 23:18:49.90 ID:yklwY6eQ0.net
せめて京極作品の話をしろ。

454 :名無しのオプ :2024/04/08(月) 23:59:06.10 ID:eb7o1GGX0.net
つっても、なんか京極作品と図書館て相性がいい気がしない?

455 :名無しのオプ :2024/04/09(火) 02:43:05.29 ID:04xCl5Qh0.net
ここにアンケ機能があったら

・4400円のを買う
・C★NOVELS版を待って買う
・文庫版を待って買う
・図書館で借りる
・中古を買う

ってやりたいとこだが

456 :名無しのオプ :2024/04/09(火) 02:52:18.32 ID:Fwvpt0cM0.net
弁当箱買ってスマホで読む用に電子書籍を買う

457 :名無しのオプ :2024/04/09(火) 08:54:39.76 ID:WyhEOhcm0.net
ラフって言うほどのラフでは無いしホントのラフならともかく線がちょっと雑でいいから安くしてくださいなんて依頼は普通できないから社内イラストレーターのOK判定が下がってるだけだと思う

458 :名無しのオプ :2024/04/09(火) 08:54:56.93 ID:WyhEOhcm0.net
誤爆しました

459 :名無しのオプ :2024/04/09(火) 16:22:50.65 ID:PMY5QnzA0.net
そもそも図書館で文芸を読んでる層が、図書館に新刊入らなくなったとしても自分で購入するとは思えないんだよな。所有したいわけじゃないんだから。

それだったらそういう層には、直接の購入者ではなくともタダ読みしてもらって、世間の認知度を上げるための裾野になってもらった方が良いんでないの?

ただこの考え方をコミックスにまで適用するとえらいことになりそうだけど…

460 :名無しのオプ :2024/04/09(火) 19:03:35.07 ID:Z/8moSE40.net
『京極堂ドール』2024年夏に発売
京極夏彦氏の作家デビュー30周年記念商品

461 :名無しのオプ :2024/04/09(火) 19:19:19.54 ID:Dh9RgQz6r.net
中禅寺秋彦じゃなくて京極夏彦の!?

462 :名無しのオプ :2024/04/10(水) 09:19:32.31 ID:vkemnngV0.net
いや、夏彦じゃなくて秋彦の人形のようだ

463 :名無しのオプ :2024/04/10(水) 16:04:10.52 ID:1NOD+y9c0.net
今までの漫画やイラストで描かれてきた中禅寺イメージって
女性のイケメン願望が反映されたものが多くて失望させられるんだけど
これはそうならないように祈る

464 :名無しのオプ :2024/04/10(水) 16:09:01.90 ID:D/d/gbrh0.net
ドールとかいう女性がメインターゲットであろうものでイケメンにならないはずがなさそう

465 :名無しのオプ (ワッチョイ 4309-7cWe):2024/04/10(水) 18:16:32.16 ID:vkemnngV0.net
かといって、
カッコいい系のフィギュア好きな男性も買いそうな
ムキムキ男とか京極堂じゃないしなw

466 :名無しのオプ (ワッチョイ af4c-HXt+):2024/04/10(水) 18:37:37.70 ID:D/d/gbrh0.net
フィギュアじゃなくてドールなのがさらに
テヤンって調べてみたけどブライスみたいな感じかー

467 :名無しのオプ (ワッチョイ a391-VgFi):2024/04/10(水) 19:36:59.89 ID:tUdx5SGB0.net
顔は陰気な芥川龍之介にしかならんような

145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200