2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

有栖川有栖42

1 :名無しのオプ:2023/07/26(水) 21:36:55.86 ID:wUnydYhK.net
マターリ推奨。
同人ネタや有栖川萌えネタは極力スルー。
過去スレは>>2-3、作品リストは>>4以降
次スレは980あたりで

ドラマの話は懐かしドラマ板のスレ推奨
【日テレ日22:30】臨床犯罪学者 火村英生の推理 銃声20発目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1496754730/
【雑談】ドラマ: 火村英生の推理で801【OK】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1454247496/

ワッチョイ&IP付きのスレッドがお好みの方はこちら↓
有栖川有栖36(c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1469627983/

<前スレ>
有栖川有栖40 (重複再利用 実質41)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1603013951/

28 :名無しのオプ:2023/08/31(木) 09:14:02.46 ID:7gisVu5C.net
江神の登場する学生アリスシリーズは
有栖川の学生時代を反映して書いていただろうが
氏が年齢を重ね、どんどん学生気分から離れていくと
ますます筆は進まなくなって女王国に続く次作は遠のくだろうな

29 :名無しのオプ:2023/09/02(土) 13:01:39.28 ID:jmONrkK0.net
30歳まで生きられない説があるから
最終話は江神が死ぬか生きるかの瀬戸際に追いやられる展開だろうと思う

30 :名無しのオプ:2023/09/07(木) 11:03:09.76 ID:+GPw1A+J.net
「マレー鉄道の謎」
サイトでおすすめだったから読んでみたけど
列車内での密室殺人かと思っていたが
タイトルに偽りありw
マレー鉄道は冒頭の列車事故だけで
本編での事件はさしずめ「トレーラーハウスの謎」といったところ

31 :名無しのオプ:2023/09/07(木) 21:47:59.22 ID:i9hUnEdb.net
当初からツッコまれてた、
「『マレー鉄道の謎』は謎」というやつだな

32 :名無しのオプ:2023/09/09(土) 12:25:24.38 ID:hhmIxDDt.net
そもそもマレーは国名じゃないし
マレー鉄道はシンガポールとマレーシアを縦断してるから
純粋には国名シリーズとも言えない
マレーだけを見ても、マレーシア、シンガポール、ブルネイ、
インドネシア、フィリピン、タイ南部、カンボジア等の
東南アジアの国々を合わせてマレー諸島なんだし

33 :名無しのオプ:2023/09/09(土) 17:38:13.53 ID:BYmkk227.net
ローマ帽子も国名じゃないな

34 :名無しのオプ:2023/09/09(土) 20:19:56.16 ID:zULGiF/y.net
女王国を再読したが
無駄が多すぎ

35 :名無しのオプ:2023/09/10(日) 21:25:22.08 ID:kTvjbhGY.net
バイクでSマックイーンっぽく大脱走したり
有栖川氏はそういうのをやりたかったんだと思う

36 :名無しのオプ:2023/09/17(日) 09:56:18.24 ID:EcZJKQPO.net
荒木さんって童貞かな

37 :名無しのオプ:2023/09/19(火) 13:10:16.11 ID:5HYMte5D.net
登場人物大杉なんだよ
17人とかふざけんなよ

38 :名無しのオプ:2023/09/19(火) 18:21:36.53 ID:NTH/pfsT.net
うわあ……

39 :名無しのオプ:2023/09/19(火) 23:12:11.51 ID:59DUSJ5V.net
女王国の城なら、17人よりもっと登場人物多いでしょ

あの作品の最大の問題は例の文字に意味がない点
何を指してるか必死で考えたのにw

40 :名無しのオプ:2023/09/20(水) 09:09:48.22 ID:UzrLoCJL.net
新装版ってなんか変わってる?違いは出版社と表紙だけ?

41 :名無しのオプ:2023/09/20(水) 20:20:07.68 ID:6CP75Hfj.net
フォントサイズも老眼に優しく大きめになってる

42 :名無しのオプ:2023/09/20(水) 21:58:28.82 ID:DvAvtpkn.net
ロシア紅茶読んだが八角のやつ、ドライアイスを床滑らせたら絶対音鳴るしエレベーターだってお到着音はするやろ
これは無理あるなあ

43 :名無しのオプ:2023/09/20(水) 21:58:47.52 ID:KSdlNZIZ.net
なるほど!w
ありがとう

44 :名無しのオプ:2023/09/20(水) 21:59:31.82 ID:KSdlNZIZ.net
>>43>>41宛です

45 :名無しのオプ:2023/09/22(金) 12:26:38.79 ID:WwGZ5nLk.net
八角のやつって劇の台本のやつか
推理参加型ミステリーだったのかな
あれを生で見た人はいるのかな?感想が知りたい

46 :名無しのオプ:2023/09/25(月) 23:36:24.05 ID:q3OH4uZv.net
八角のやつ企画したのが
当時イベント関係の専門学校通ってた友達だったので参加したけど
(そのころはまだ有栖川さんの本読んでなかった)
役者による芝居と推理が融合したようなものだったと記憶している
最後に「○○が犯人だと思う人」と有栖川さんから質問があって挙手した思い出
「ドライアイスを滑らせるトリックはちゃんと試したんですよ」と有栖川さんがおっしゃってた
なんであの時有栖川さんにハマらなかったんだと後悔してる

47 :名無しのオプ:2023/10/02(月) 10:26:15.91 ID:okpVXN2H.net
観てみたかったな
でも尼崎市は兵庫か
遠いな

48 :名無しのオプ:2023/10/02(月) 10:26:27.52 ID:okpVXN2H.net
観てみたかったな
でも尼崎市は兵庫か
遠いな

49 :名無しのオプ:2023/10/03(火) 11:59:45.65 ID:KeRDhlrm.net
「朱色の研究」を読んだが
初めのほうに、いきなり容疑者になる人物が現れて
結局その人物が犯人だったって
推理も、ひねりも何も必要なかった

50 :名無しのオプ:2023/10/05(木) 11:31:18.75 ID:ZJ/eKfJa.net
朱色の研究は犯人の一人称で倒叙形式で書けばよかったかもな

51 :名無しのオプ:2023/10/05(木) 13:55:16.55 ID:YBw3XoKV.net
Amazonでインド倶楽部のレビューが4.3になっててたまげた
俺の中ではワースト有栖川だけど、意外と評価高いのね

52 :名無しのオプ:2023/10/10(火) 11:20:14.60 ID:82K4k+VM.net
「朱色の研究」は西方浄土やら太陽に関する諸々を資料集めして
うまく犯行の理由付けとして作品にまとめた感じだが
犯人はどうやって有栖川の自宅の電話番号を知ったのだろうか?

53 :名無しのオプ:2023/10/11(水) 09:41:50.68 ID:exlu78Zf.net
プライバシーマーク制度が動き出したのが1998年
個人情報保護5法が成立したのが2003年
信じられないかもしれないけどそれまでは住所や電話番号は普通に公表されてた

朱色の研究は1997年の作品
その頃なら電話帳見れば電話番号はすぐわかる

54 :名無しのオプ:2023/10/14(土) 07:18:34.47 ID:OYr2UiM1.net
むかしのプロ野球の選手名鑑に、選手の住所まで載ってた記憶がある。

55 :名無しのオプ:2023/10/14(土) 10:03:53.33 ID:EtwS7d47.net
しいたけ好きとか公言するマリアってエロいな
俺のしいたけ食え

56 :名無しのオプ:2023/10/14(土) 12:40:01.17 ID:gvVVdmhK.net
えのきが好きとは言ってない

57 :名無しのオプ:2023/10/14(土) 14:50:32.85 ID:ES0UwPxJ.net
しいたけって笠部分が広がってるが
お前のはあんなに広がってるのか

58 :名無しのオプ:2023/10/16(月) 08:41:22.45 ID:oeUeI/Lu.net
ワイのはエリンギやで

59 :名無しのオプ:2023/10/22(日) 15:11:56.24 ID:Mqn2EGBB.net
遅まきながら「鍵の掛かった男」を読んだ。
中の島に3年勤務していたこともあり、情景がありありと目に浮かんできて一気によんだ。
80%は被害者の人生をたどっていくという、ハードボイルドな展開。
ただ、犯人特定のシンプルなロジックの切れ味はいつも通り。
火村シリーズの最高傑作とあえて断言だ。

60 :名無しのオプ:2023/10/22(日) 15:31:36.64 ID:MbhJVXT5.net
火村作品は凡作が多いから、このレベルでも傑作になるんだよね

61 :名無しのオプ:2023/10/22(日) 16:06:24.09 ID:Mqn2EGBB.net
今作は、トリックはないし動機もすべて後付けだから、犯人限定のロジックのみが本格としての醍醐味。
そのロジックが、被害者の人生とみごとリンクするという強烈な冴えだった
今度中の島にいくことがあったら、淀屋橋の市役所から、フェスティバルタワーまでのんびり歩こう。

62 :名無しのオプ:2023/10/22(日) 19:37:59.83 ID:7LoGqDeW.net
鍵男、もう8年前の作品なんだよな。
ついこの前読んだばかりの気がするのに。

あれ読んでから中之島に観光に行った。有栖川さんはその土地を魅力的に書くのが本当にうまいと思う。
火村シリーズの最高傑作というのは同意。

63 :名無しのオプ:2023/10/25(水) 11:21:21.86 ID:ITGSwoab.net
「鍵の掛かった男」が火村シリーズの最高傑作とは思わないが
まあ個人の意見だし尊重する

64 :名無しのオプ:2023/10/25(水) 21:33:07.36 ID:QlyDg65Y.net
鍵男よりコマチの話のほうが好き

65 :名無しのオプ:2023/10/25(水) 22:05:10.17 ID:HcQRqb7J.net
火村シリーズは短編の方が切れ味あって好き
あと個人的に鍵は作家の年を感じて入り込めなかった
火村と有栖の年齢設定より会話が年寄り臭いというか30代が持つ微妙な青臭さが感じられなくなったというか

66 :名無しのオプ:2023/10/25(水) 22:44:30.24 ID:HMKSno7P.net
例えば「孤島パズル」の自転車あとのロジックは読み直して理解できたけど、
「鍵男」は一発で理解できたんだよな。切れ味はどちらもあるけど、背景のの深みを、
感じるんだよな。それは作家の人生の歩みがそうさせてるんだろうけど、

67 :名無しのオプ:2023/10/26(木) 10:42:19.96 ID:+fRARiFf.net
火村シリーズの長編はやはりというか
『46番目の密室』かな

68 :名無しのオプ:2023/10/26(木) 11:00:16.68 ID:+fRARiFf.net
ちなみに46番目の密室の舞台版が神奈川で上演されてたが
観た人いる?

69 :名無しのオプ:2023/10/27(金) 07:52:14.30 ID:EVDTQatn.net
孤島パズルでマリアが
江神とアリスの素敵な男といっしょでウキウキみたいなことを言ってるが
アリスって美男子設定なのか?
フツメンだと思ってた

70 :名無しのオプ:2023/10/27(金) 13:21:52.07 ID:JXBEKruG.net
火村シリーズに江神やマリアらは出ないのか

71 :名無しのオプ:2023/10/27(金) 20:15:20.45 ID:EVDTQatn.net
マリアは顔はかわいくても性格はブス
マリアが加入しなかったら孤島も双頭もなかったけど
それでもマリアなしでシリーズを続けてほしかった

72 :名無しのオプ:2023/10/27(金) 20:15:27.22 ID:EVDTQatn.net
マリアは顔はかわいくても性格はブス
マリアが加入しなかったら孤島も双頭もなかったけど
それでもマリアなしでシリーズを続けてほしかった

73 :名無しのオプ:2023/10/28(土) 10:13:31.40 ID:42xE1SMf.net
有馬麻理亜という名前の人物が近大の准教授に実在するんだな

74 :名無しのオプ:2023/11/02(木) 22:22:22.18 ID:jMmfy7Rd.net
従兄弟や知人が4人も殺されたのに
礼子さんが寝坊したからアタシが朝食作るのって鼻歌交じりにご機嫌に朝食の支度をするマリア

おかしいでしょ

75 :名無しのオプ:2023/11/03(金) 10:53:47.84 ID:CKi6zwy2.net
それは時代的に男は料理をしないんだし
別荘の持ち主側のマリアがするべき立場の筆頭だから
今の視点で言うのは作家がかわいそう

76 :名無しのオプ:2023/11/03(金) 11:43:26.97 ID:zHbJhbXS.net
横レスだけど>>74の言いたい問題はそこじゃないだろw

77 :名無しのオプ:2023/11/03(金) 14:15:47.48 ID:wq2xCHDw.net
22時22分22秒22にレスするくらいの執着をみせーや

78 :名無しのオプ:2023/11/04(土) 09:07:17.66 ID:Jh9mfaCe.net
須磨子ってすごくいい女だよな
有栖川作品のなかでもダントツの1位だ

79 :名無しのオプ:2023/11/04(土) 09:33:42.98 ID:ZhtBi59/.net
じっと何をしないでいても、いたたまれないので
朝食でも作ろうという気分でしょう
べつにおかしくはない

80 :名無しのオプ:2023/11/04(土) 16:25:21.36 ID:qhVzSXoI.net
血縁のないれーこさんのほうが
一応の叔父やいとこや知り合いよりはるかに好きってだけやろ

81 :名無しのオプ:2023/11/04(土) 16:52:54.65 ID:Jh9mfaCe.net
連続殺人がおきて犯人が特定できてなくて
いつも早起きの大好きな礼子が起きてこないなら
普通の人は心配で見に行くよ
鼻歌まじりに朝食の準備なんてしてる場合じゃない

82 :名無しのオプ:2023/11/05(日) 02:38:57.79 ID:AWI5nXZQ.net
ヒロインはどうも鼻につくと言うか、サークラ感が否めないなーと思ったけど
もっと地雷サークラがいたからマリアはそんな気にならなかったわ
西之園さんって言うんだけど

83 :名無しのオプ:2023/11/05(日) 18:03:16.62 ID:HTHhJm2m.net
>>82
誰? 新手のセクシー女優ですか?

84 :名無しのオプ:2023/11/05(日) 21:54:28.54 ID:WJEZMlrQ.net
おめでとうございます

85 :名無しのオプ:2023/11/06(月) 09:37:00.45 ID:DEw/cU5m.net
>>81
その手のことってミステリでよくあるよね
てめえが犯人か?とか思ってしまうけど
結局ストーリーのために都合よく動かされただけなことが多い
こういうのが少ない小説が好きだな

86 :名無しのオプ:2023/11/06(月) 10:26:43.53 ID:WzXHsyik.net
マリアは孤島パズルの時点では初登場だったから
読んでる間、彼女が犯人の可能性を考えたりしてたな
なので、そういうミスリードを誘う意味もあったのだろう

87 :名無しのオプ:2023/11/07(火) 22:07:57.06 ID:cqFo+8N0.net
たまに女性キャラの描写がいまいちだなって思う事がある

88 :名無しのオプ:2023/11/07(火) 22:36:13.46 ID:/mgCjVLa.net
それ、昔から指摘あるね

89 :名無しのオプ:2023/11/07(火) 22:37:01.67 ID:/mgCjVLa.net
っていうか本格もので女性の描写がすぐれているものが思い浮かばない

90 :名無しのオプ:2023/11/08(水) 09:55:16.36 ID:rL+K/ZP3.net
アガサ・クリスティーとかの女性作家じゃないと
どうしても女性キャラは男視点の女キャラになるからしょうがない

むしろ、女性が女性視点で描ける男性作家ってたとえば誰?

91 :名無しのオプ:2023/11/08(水) 12:41:32.26 ID:MJjcjiwZ.net
ミステリーじゃないけど吉田修一は男も女も書ける

92 :名無しのオプ:2023/11/08(水) 15:46:01.62 ID:dHdIcgRQ.net
女性を書くのって難しいよな。
可愛らしく書けばぶりっ子と言われ、理屈っぽく書けば可愛げがないと言われ、風変わりに書けばヤバいやつと言われる。

男だと理屈っぽくても風変わりでももむしろキャラクターの特長として好意的に解釈されるから男の方が書きやすそう。

93 :名無しのオプ:2023/11/08(水) 15:55:52.49 ID:qi1ixVxh.net
ミステリーに限らないけど、どんな女性を描いたとしても女性作家じゃないと批判される傾向はあるな

94 :名無しのオプ:2023/11/08(水) 18:46:25.80 ID:hgB9ybCb.net
女性読者が多い作家だと思うのだが

95 :名無しのオプ:2023/11/08(水) 19:07:07.09 ID:07xlkfDT.net
有栖川作品の女性ファンはBL目当てという偏見

96 :名無しのオプ:2023/11/08(水) 19:37:19.30 ID:wOfkJ9Ms.net
有栖川有栖 創作塾 @sousakunet
歌劇化がきっかけで『46番目の密室』に目を通したら、
「あれ?」というミス (漢字2文字。本筋には関係なし) に気づいて、先日の重版で修正。
31年間、新装版を含めて版を重ねながら (角川ビーンズ文庫版もある) 見過ごされてしつこいミスがやっと直った。
(有栖川)
https://pbs.twimg.com/media/F-ZR1GlbAAAqPnQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F-ZR2fXawAAcKng.jpg

今回の重版分での『46番目の密室』の修正箇所。
「どこが変わったか見つけよう」とページを繰る人がいらしたら申し訳ないので――。
52ページにあります。
(有栖川)

97 :名無しのオプ:2023/11/08(水) 20:26:01.07 ID:qq/euA0o.net
女性はおばちゃんです!肝っ玉です!とでも書いとかないと
俺の恋愛対象にならない!というケチがつけられてる感じがする
男探偵は実際にいたら相当変なヤツ、お付き合いしたくないヤツだらけ

98 :名無しのオプ:2023/11/09(木) 11:43:18.52 ID:IW2gIJoW.net
「46番目の密室」52ページの漢字2文字修正ってどの漢字?

99 :名無しのオプ:2023/11/10(金) 12:32:04.12 ID:tIQZrBmS.net
ドラマの小町さんは良かったよ
火村への敵対心と憧れの揺れる気持ちを表現できてた

100 :名無しのオプ:2023/11/10(金) 15:54:09.03 ID:y3Sw3z+H.net
精鋭?

101 :名無しのオプ:2023/11/10(金) 18:37:29.78 ID:IwI04igi.net
そんなんよりスイス時計の新装改訂版どうなったんだよ

102 :名無しのオプ:2023/11/11(土) 09:06:42.36 ID:8BowGhA1.net
>>100
そこくらいしかないよね
「精鋭な社会性」っておかしな表現なのかな
正しくは何になってるんだろ

103 :名無しのオプ:2023/11/11(土) 09:24:46.64 ID:mh6IpZqq.net
>>102
先鋭かと思った

104 :名無しのオプ:2023/11/11(土) 09:31:15.60 ID:8BowGhA1.net
あーたしかに
精鋭部隊の精鋭だもんね

105 :名無しのオプ:2023/11/11(土) 19:55:55.75 ID:bnuDiJol.net
有栖川作品未読の俺にオススメを3つ教えてくれ

106 :名無しのオプ:2023/11/11(土) 20:22:56.50 ID:/xHLr0j8.net
野糞がアリバイの証明になるっつって野糞探しまわったあげく野糞出てくるけどロジック出てこないやつマジ野糞だからオススメ

107 :名無しのオプ:2023/11/11(土) 20:37:51.59 ID:tbmj4o3B.net
探偵の謎解きはいつも長々としていて
女性たちをイライラさせてしまう
「もっと簡潔に話せる人いないの?ヽ(`Д´)ノ」

108 :名無しのオプ:2023/11/11(土) 21:41:56.64 ID:EHLngn2b.net
>>105
とりあえず学生アリスシリーズ読んどけば、残りの全作品読むのと同じくらいの満足度得られるよ

109 :名無しのオプ:2023/11/11(土) 21:49:04.90 ID:tpXNG7jB.net
>>105
孤島パズルと双頭の悪魔がツートップ

110 :名無しのオプ:2023/11/11(土) 23:01:04.56 ID:WGE6BOyQ.net
月光ゲームから読み始めると
そこで挫折する可能性が高い

111 :名無しのオプ:2023/11/12(日) 00:24:33.13 ID:HLuI8G13.net
>>108-110
ありがとう

112 :名無しのオプ:2023/11/12(日) 00:24:52.95 ID:4y994uwf.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

113 :名無しのオプ:2023/11/12(日) 12:13:02.79 ID:AJH1ep5u.net
アリスはマリアよりも理代のほうがお似合い
江神も最終章が終わって生き残ったらルナと結ばれてほしい

114 :名無しのオプ:2023/11/12(日) 12:23:33.00 ID:S/LEm76O.net
江神は30歳を前にして学生のまま最終話で〇ぬんじゃないの?

115 :名無しのオプ:2023/11/13(月) 08:16:59.30 ID:SMM1pEIa.net
そんなことしたら
江神ファンがヒステリーを起こすよ

116 :名無しのオプ:2023/11/13(月) 08:22:05.85 ID:s31fSe7E.net
学生シリーズ最終話は有栖川先生の没後50周年の遺作として公表されるからお前らが読むことはないよ

117 :名無しのオプ:2023/11/14(火) 09:56:51.48 ID:fHqyUyd6.net
没後50年で著作権切れるんじゃなかったっけ
そのさいは、生前に発表してきた有栖川作品の著作物はすべて青空文庫行きか

118 :名無しのオプ:2023/11/14(火) 10:28:56.77 ID:kYb8eitk.net
???

119 :名無しのオプ:2023/11/14(火) 10:39:04.22 ID:fHqyUyd6.net
著作権の保護期間が死後50年から70年に延長されてたか

120 :名無しのオプ:2023/11/14(火) 10:57:18.12 ID:j/nkS2XQ.net
有栖川作品は没後50年でも読み継がれるのかな?
ミス研のマニアックな人たちがごく稀に手に取ることがあれば御の字か

121 :名無しのオプ:2023/11/14(火) 10:58:10.12 ID:j/nkS2XQ.net
まあそもそも今から何十年後かに読書という習慣があるかどうかも怪しいか

122 :名無しのオプ:2023/11/15(水) 09:51:00.50 ID:liDEsv++.net
紙媒体はなくなるかもしれないが
電子化して読書自体はなくならないだろ

123 :名無しのオプ:2023/11/16(木) 08:08:59.65 ID:Dmsn6P/K.net
孤島って
電気水道ガスってどうしてんだろ
あと、便所はボっとん?
ボっとんでも汲み取りしないといつかあふれるけど

124 :名無しのオプ:2023/11/16(木) 09:21:26.57 ID:iMbqEzmx.net
>>123 斜め下向きの管を伝って海へ放出

125 :名無しのオプ:2023/11/17(金) 04:14:21.88 ID:t1z3Jy1Z.net
離島での電気は自家発電でガスはプロパンだろうな
水は井戸地下水)がないなら、海底送水管や海水淡水化装置等、簡易水道ってのもあるが
角島に簡易水道はなさそうだな
水は船でタンクで輸送かな?

126 :名無しのオプ:2023/11/17(金) 04:23:36.14 ID:t1z3Jy1Z.net
角島じゃなかったわ、ごめんw
本土と近そうなら、海底送水管が引かれてたりする場合もあるが
嘉敷島は知らんけど

127 :名無しのオプ:2023/11/17(金) 12:27:00.25 ID:XVvmA3B5.net
青司はあっちの話だ

128 :名無しのオプ:2023/11/19(日) 19:04:41.51 ID:cEL6OEko.net
そろそろ長編が読みたいんだけど、音沙汰ないな。

122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200