2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

有栖川有栖42

1 :名無しのオプ:2023/07/26(水) 21:36:55.86 ID:wUnydYhK.net
マターリ推奨。
同人ネタや有栖川萌えネタは極力スルー。
過去スレは>>2-3、作品リストは>>4以降
次スレは980あたりで

ドラマの話は懐かしドラマ板のスレ推奨
【日テレ日22:30】臨床犯罪学者 火村英生の推理 銃声20発目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1496754730/
【雑談】ドラマ: 火村英生の推理で801【OK】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1454247496/

ワッチョイ&IP付きのスレッドがお好みの方はこちら↓
有栖川有栖36(c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1469627983/

<前スレ>
有栖川有栖40 (重複再利用 実質41)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1603013951/

148 :名無しのオプ:2023/11/30(木) 21:30:50.05 ID:67X+WsbV.net
江神がいくところで殺人がおきる
呪われてるよ

149 :名無しのオプ:2023/11/30(木) 21:44:44.21 ID:x6GeEDos.net
まだ三冊して見てないけどアリスが主役じゃなくて毎回解くのは江神なんだなこれ

150 :名無しのオプ:2023/12/01(金) 01:19:53.86 ID:0r31Gbzg.net
「見てない」っていう言葉選びは珍しい

151 :名無しのオプ:2023/12/01(金) 06:23:59.56 ID:/LEyj2PH.net
志度(=火村)と江神の共演は胸熱

152 :名無しのオプ:2023/12/01(金) 08:33:20.90 ID:d9EGU2TF.net
>アリスが主役じゃなくて毎回解くのは江神なんだな

そりゃアリスはワトソン役だからといっても
三冊しか”見てない”という世代だと
ワトソン役って何?と問われそう

153 :名無しのオプ:2023/12/01(金) 10:15:32.88 ID:sBxc6Ltp.net
見てないってのは関西で使う言葉だな
今日はまだパンしか食べてないとか
何巻まで見た?まだ5巻までしか見てない
みたいな

154 :名無しのオプ:2023/12/02(土) 00:42:46.79 ID:9PA4Ti7U.net
いくら関西でも本を読むことを見るとか言わねえよ
パンを食うこととなんの関係があるのかもわからねえ
食べていない、見ていない、じゃなくて食べてない、見ていない、
ってことなら関西じゃなくて日本全国で言ってる

155 :名無しのオプ:2023/12/02(土) 00:53:40.98 ID:EnNLnRL3.net
面白くないから読まなくてもいいよその先は

156 :名無しのオプ:2023/12/02(土) 07:24:06.22 ID:tru6ViuY.net
江神 せめて短編をだしてくれ
5冊くらい

157 :名無しのオプ:2023/12/03(日) 07:07:00.96 ID:+Ix8RS8p.net
問題は、火村シリーズと違い、
江神シリーズがなにかしらの契約上、
東京創元社からしか出せないということなのかもしれない

158 :名無しのオプ:2023/12/03(日) 10:56:06.98 ID:b+2S/JA5.net
ソラも続きが気になるのに続きが出ない
人気がない?
それともある筋からストップ圧力がかかった?

159 :名無しのオプ:2023/12/03(日) 23:30:19.10 ID:gRN0R6G3.net
やけた線路はアンソロジー寄稿だから問題なかったつてこと?

160 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 01:43:22.07 ID:R5zcZDpK.net
平成のクイーンて有栖川さんじゃなかったっけ
青崎さん?
有栖川さんもクイーンみたいな帯が付いてた気がするんだけど

161 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 02:14:22.51 ID:2VK2GAiX.net
有栖川は1988年デビューだから、昭和だね

162 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 13:55:44.10 ID:Ld3+2rV3.net
双頭(1992)だかのオビには、「21世紀のクイーン」みたいな、
数年先取りしたアオリがついていたような。

最初「21世紀の女王」と勘違いして、
有栖川有栖を女性だと思いこんでいて恥かいたから確か。

163 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 15:54:28.59 ID:cOBW/o0e.net
>>157
短編は他社の雑誌で何本も書いて、アンソロジーに収録されたりしている

>>161
まちがい
デビューは1989年1月で、平成の初っ端

164 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 16:30:42.27 ID:2VK2GAiX.net
>>163
ごめん、間違えた
でも、amazonによると、初版刊行は1989/1/1みたいだから、まだ昭和だね

165 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 16:32:44.27 ID:2VK2GAiX.net
↑は月光ゲームの初版の話ね
それ以前にも短編発表してるけど

166 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 17:12:55.81 ID:nuousiFj.net
初期のころは本格的なミステリ作家と評価していたが
火村シリーズで量産し明らかに質が落ちた
女王国も酷かったので江神シリーズの最終作も期待できない

167 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 18:49:00.38 ID:uQC8UuiY.net
>>164
発行日って正確な日付ではないとかじゃなかったっけ?
なんかそんなのをネタにした話があったような

168 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 19:13:03.69 ID:Yw/4wI/9.net
11月に1月号が発売したりするし

169 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 20:19:39.86 ID:2VK2GAiX.net
>>167
刊行日がずれることもあるけど、普通は早めに出版されるんじゃない?
遅れたとしても、1月7日の昭和天皇の崩御にぎりぎり間に合った気がする
まあ、実際のことはわからないんで、あくまで自分の意見だけど

170 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 23:30:45.70 ID:fdy+Zayy.net
「月光ゲーム」が発売されたのは平成になってまもなくだったと、作者がエッセイだかに書いていたよ
講演か何かで話すのを聞いたこともある
作者が言うんだから確かだろう

171 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 23:58:59.31 ID:2VK2GAiX.net
ちゃんと調べたら、1月20日初版の奥付けの画像見つけたわ
だから、もう平成だね
お騒がせしました

172 :名無しのオプ:2023/12/05(火) 19:06:46.72 ID:d1I8L3uj.net
1989年の平成の初っ端は、天皇崩御により
何でもかんでも自粛ムードが強かった中で
デビューしたのは、売り上げに響いたかもしれんね

173 :名無しのオプ:2023/12/06(水) 05:29:42.45 ID:mfVNt0bP.net
大々的なデビューならともかく、名もない新人の本がひっそり発売されてる状況で自粛も何も関係ないだろ

174 :名無しのオプ:2023/12/06(水) 07:45:45.28 ID:7H7CIB/j.net
すごい久しぶりにスレ見たけど例のコテって死んだ?

175 :名無しのオプ:2023/12/08(金) 21:40:17.81 ID:lMYmJaCX.net
琴絵が悪魔

176 :名無しのオプ:2023/12/09(土) 00:44:44.44 ID:uyOyhIH7.net
>>174
あいつとあいつは自演の同一人物でおそらく中の人間は死んだ
2010年代の時50とか60代って噂だったし

177 :名無しのオプ:2023/12/16(土) 22:02:51.23 ID:apjjndzi.net
朱色の研究を読んだ
犯人はまんまなので、犯人あてとしては物足りないが
人は夕陽の朱色で魔が差すというのは理解でき
物語として良い作品だったと読後感の余韻に浸れた

178 :名無しのオプ:2023/12/17(日) 00:18:05.62 ID:Bcc9bjeA.net
朱色の研究、自分は犯人の動機に納得できなかったなぁ
そこ以外は良い作品だと思っただけに惜しい

179 :名無しのオプ:2023/12/17(日) 07:16:54.89 ID:TEN79IYL.net
まんまではあるんだろうけど
マンションではまんまとひっかかったわ

180 :名無しのオプ:2023/12/17(日) 10:07:34.13 ID:NYvIBc3V.net
火村作品ではマネーの虎が好き

181 :名無しのオプ:2023/12/17(日) 11:40:38.23 ID:UJMEjhtC.net
女性を殺した動機は、求愛してきたから
魅力ある女性だったことで
彼は別の女性への気持ちがブレるのを恐れて……
それは何となくわかる気もする
それより、マンションの別件で
自らが容疑者になるリスクを冒すトリックは
現実だとやらないだろうなってとこかな

182 :名無しのオプ:2023/12/17(日) 17:20:29.30 ID:uLyIxC7g.net
そこまで書くのはネタバレだろ

183 :名無しのオプ:2023/12/17(日) 21:33:44.28 ID:NYvIBc3V.net
ネタバレせずにナニを語るんだ?
時代遅れもはなはだしい

184 :名無しのオプ:2023/12/18(月) 07:19:13.29 ID:dWDgo6Kl.net
時代遅れも何も板のローカルルールだ

185 :名無しのオプ:2023/12/20(水) 12:43:35.60 ID:a8xrLupi.net
動機は、夕景があまりにも朱かったから

186 :名無しのオプ:2023/12/28(木) 08:54:16.89 ID:Zn8ycHbK.net
>>158
「闇の喇叭」を数十ページ読んで挫折したけど、まだ完結してなかったのか。
合唱趣味の同級生のニックネームが「ガンジス」というところで、そっと本を閉じた。

187 :名無しのオプ:2023/12/29(金) 00:15:08.91 ID:/FXaJ8tO.net
>>186
そんなことで本を閉じるのか
変わってるな

188 :名無しのオプ:2023/12/29(金) 20:56:30.99 ID:PRBGhRJ7.net
ソラ・シリーズって、なんで最初の1巻(ソフトカバー)だけ理論社から出たんだろ。
文庫版は3作とも講談社だけど。

189 :名無しのオプ:2023/12/30(土) 01:08:03.31 ID:0wd6TPVx.net
>>188
理論社がつぶれたから出版社が移った
あのYAシリーズで出た作品のいくつかで、同じようなことがあったはず

190 :名無しのオプ:2023/12/30(土) 01:49:06.57 ID:C8pjTH4K.net
>>189
ありがとう。ウィキによるとちょうど「闇の喇叭」のころつぶれてたのね。

>近年は大人向けの文芸書やサブカルチャージャンルに進出して
>出版点数を増やす路線を取り、結果としてその失敗が経営破綻を招いた。

失敗だったのか……

191 :名無しのオプ:2024/01/03(水) 08:15:59.25 ID:m4S9TBZN.net
有栖川先生(本物)の奥さんが小学校時代の同級生っていうの、
本当なの? 初恋の人と結婚したのかなあ。

192 :名無しのオプ:2024/01/04(木) 07:11:23.62 ID:tfkeHnlO.net
本物ってなんだよ
偽物がいるのか?

193 :名無しのオプ:2024/01/04(木) 23:02:14.83 ID:5jfie7VP.net
>>192
小説の中ではなくリアルな有栖川さんって言いたいんだろうけど、そもそも小説の中の有栖川は結婚どころか特定のお相手すらいないからなあ

194 :名無しのオプ:2024/01/05(金) 00:04:58.49 ID:v0fbbrPx.net
カナリア預かってくれ言ってきた女が何かの伏線なのかと思ったら何もなく、恋愛話になるでもなく何だったんだあれは、繭だったか?

195 :名無しのオプ:2024/01/05(金) 01:28:24.88 ID:9XTnMdFN.net
隣人とはもっと親密になりたいとお茶に誘うような場面が一度あったと思う

196 :名無しのオプ:2024/01/05(金) 06:10:25.33 ID:2/g5B8XE.net
『鍵の掛かった男』に出て来た某女性(一応メール欄)、
なんとなくアリスといい雰囲気になりそうだったけど、
あのあと出て来た?

197 :名無しのオプ:2024/01/05(金) 12:55:18.79 ID:2/g5B8XE.net
>>194
真野早織とかいう英語教員だっけ?
アリス先生が、いい所見せようと真野先生(の教え子)の相談に乗ってあげる話があったな。

198 :名無しのオプ:2024/01/06(土) 06:10:30.95 ID:NEeaCP3x.net
女編集者とか女流ミステリ作家も、たまに出てくる印象。
その人たちとも普通に交流してるし、
作家アリスも別にコミュ障とか女嫌いとかじゃないんよね。

199 :名無しのオプ:2024/01/06(土) 09:55:42.21 ID:hYqXhobd.net
コマチとマリアとソラの
女探偵対決が見たい

200 :名無しのオプ:2024/01/07(日) 16:51:34.04 ID:1M8M92DG.net
作家アリスが妙に気にしてた女編集者は、(メール欄)になっちゃうしなあ

201 :名無しのオプ:2024/01/08(月) 20:00:46.04 ID:L+7ZjXUM.net
周辺の女性 と言えば、火村の下宿のばあちゃんって、
夫はいなそうだけど死んだのか、そもそも未婚なのか。

202 :名無しのオプ:2024/01/09(火) 12:38:47.13 ID:Js+ROi2D.net
アリスと火村はあっちっち

203 :名無しのオプ:2024/01/09(火) 16:32:26.78 ID:+l2UjXGR.net
>>201
旦那さんは亡くなっている
同居していないが、娘さんがいたと思う

204 :名無しのオプ:2024/01/09(火) 21:51:38.06 ID:UZgs4AxX.net
>>203
ありがとう。娘さんいたのか。
いつか出て来て「火村先生にご相談が・・」と仕事持ち込みそう。

205 :名無しのオプ:2024/01/12(金) 19:02:05.26 ID:epCXkDez.net
タバコの値上がりのせいでキャメル(クラフト)に乗り換えた
火村が吸ってるのは普通の12のやつなのかな

206 :名無しのオプ:2024/01/12(金) 19:32:30.89 ID:KJw8BUkY.net
>>205
俺も同じ理由でキャメル吸ってるけど何で安いんだろ?

207 :名無しのオプ:2024/01/13(土) 12:14:43.10 ID:Qj0x01Gn.net
双頭の悪魔の次は何を読めばいいの?色々ありすぎて順番がわからん

208 :名無しのオプ:2024/01/13(土) 13:31:17.49 ID:xNDEkwMb.net
>>207
>>4

209 :名無しのオプ:2024/01/13(土) 17:41:57.88 ID:3cz/M+cV.net
国名シリーズを読めばいいと思うの

210 :名無しのオプ:2024/01/13(土) 18:49:32.53 ID:Jc4LbAs9.net
順番なんてどうでも良いと思うけど、国名シリーズはところどころにその時代の雰囲気がにじみ出てるから、時系列で読むのが良いのだろうな

211 :名無しのオプ:2024/01/13(土) 20:53:02.63 ID:EJHJOIDU.net
>>205 >>210
火村助教授登場当初の20世紀と違って、
いまじゃどこでも大学構内はもちろん個人研究室でも喫煙禁止だし、
火村准教授、大学にいる時は禁断症状が酷そうだな。

212 :名無しのオプ:2024/01/14(日) 04:28:15.24 ID:HdOR3HUf.net
火村センセー、昨日今日は大学の共通試験で試験監督業務か。
お疲れ様。

213 :名無しのオプ:2024/01/14(日) 08:26:54.29 ID:5h9UVZ6E.net
>>211
ニコレットで欠乏症状はどうにでもなる
まああれは建前上は禁煙補助薬のために購入が認められるのだがドラッグストアなどだと固いことは言わない(感冒薬や咳止めのほうがよほど細かい)。
とはいえ「紫煙をくゆらす」という行為自体を求める層もいるけど。

214 :名無しのオプ:2024/01/15(月) 06:25:47.45 ID:nhe1gpJ6.net
『鍵の掛かった男』でアリスが部屋でタバコ吸っていたが、
中之島のあのホテルは、全室喫煙可能ルームなんだろうかとちょっと気になった。
いくら雰囲気いいホテルでも、煙草の臭いが染みついてるのはいやだなあ。

215 :名無しのオプ:2024/01/15(月) 11:55:09.66 ID:mduAsIyz.net
>>214
喫煙者(禁煙中らしいが)の影浦先生が定宿としてるところだから、吸えると考える方が自然だろうね。

今どきは禁煙を指定して検索する人も多いから経営戦略的には悪手な気もするけど。

216 :名無しのオプ:2024/01/15(月) 22:32:28.70 ID:sti4Or9C.net
「鍵の掛かった男」って、新しいようで、もう7、8年前の作品だ
その7、8年でホテルの禁煙がぐーんと進んだんだよ
銀星ホテルが実在したら、おそらく今は全室禁煙

217 :名無しのオプ:2024/01/15(月) 22:56:22.55 ID:YtugBtL9.net
銀星ホテルって実在してるはず

218 :名無しのオプ:2024/01/16(火) 06:54:52.82 ID:zJBifQoi.net
ちょっと前に子どもの保護者懇談会で大学に何十年ぶりかに入ったけど、
喫煙スペースみたいな場所は無かったな
職員さんに尋ねたらキャンパスは全面禁煙だと
タバコ吸う学生も禁断症状出そうだがどうしてるんだろ・・・??

って帰宅後に子どもに聞いたら、臭くなるし今は誰も喫煙なんかしてねーよ
って冷めた目で言われた・・・( ;∀;)クサイノカ

219 :名無しのオプ:2024/01/16(火) 14:26:28.80 ID:m/RhmtKX.net
そりゃお子さんの大学が優秀なんだよ
アホ大学は今でも一定数の喫煙者がいて、学内で吸えないから路上で吸って周りの住宅に迷惑かけてる

昔よりは圧倒的に減ったのは事実だけどね

220 :名無しのオプ:2024/01/16(火) 19:41:39.45 ID:YcWaGgOG.net
妹が大学通ってた頃、
「タバコを喫っている俺ってカッコイイでしょ?」と
女の子にアピールするために喫ってるヤツがいた、と怒りながら言ってた。
アホな男やな……

221 :名無しのオプ:2024/01/16(火) 20:24:49.52 ID:xagR2/6o.net
今の若い子は、タバコ吸う人のことはちょっと蔑んでる感じあるね

222 :名無しのオプ:2024/01/17(水) 06:26:48.54 ID:lFYCITWD.net
ミステリの出来にまったく関係ないんだけど、
頻繁にタバコ吸う34歳の大学准教授ってのが令和では珍しいのかな。

私は修士課程まででやめたけど、博士課程の先輩(喫煙者)が指導教員から、
「大学のポストに就きたいなら、喫煙と実名SNSはやめとけ」と注意を受けていた。

223 :名無しのオプ:2024/01/17(水) 07:45:19.52 ID:m4cZ9ghP.net
>>215
「全室禁煙だが喫煙ルームを設ける」「全館禁煙」のホテルが増えている。
逆に「喫煙室あり」で中毒者を集客する方針のホテルもチラホラ。

224 :名無しのオプ:2024/01/17(水) 12:41:23.33 ID:hAoMlyCb.net
2月に久しぶりに中の島いくので、ゆっくり歩いてみる。

225 :名無しのオプ:2024/01/17(水) 13:24:17.04 ID:I3bVpIg8.net
>>222
2010年国民生活基礎調査 学歴別喫煙率(男性35-44歳)
中卒66.4%(36.7%)
高卒54.9%(27.2%)
大卒35.8%(22.2%)
大学院卒17.1%(15.0%)
カッコ内はヘビースモーカーの割合

大学院まで行く人の喫煙率は低いけど、吸う人はほぼヘビースモーカーらしい。火村せんせーにも当てはまるね。
まあこの調査は10年以上前だし、修士と博士を分けたらまた違う傾向が出るかもしれないけど。

226 :名無しのオプ:2024/01/17(水) 21:00:06.38 ID:Ou209Rx6.net
そろそろ火村は禁煙させたほうがいい

227 :名無しのオプ:2024/01/19(金) 10:20:42.15 ID:wRWPvIBy.net
若い読者が読んだら、いくら携帯灰皿用意してるとは言っても、
あちこちでタバコ吸ってる火村先生には違和感あるのかなあ。
爺さん刑事ならともかく、30代前半の大学の准教授だし。

228 :名無しのオプ:2024/01/19(金) 22:16:04.19 ID:FguqmmX3.net
今どき大学敷地内は禁煙になってるしね

229 :名無しのオプ:2024/01/19(金) 22:25:05.42 ID:wRWPvIBy.net
某大人気漫画のキャラ(90年代〜)が、
料理人なのにタバコ吸ってる設定が今じゃ違和感バリバリなのと同じように、
数十年前は普通の喫煙キャラも、今じゃ違和感あるの仕方ないのかもね。

230 :名無しのオプ:2024/01/20(土) 00:10:17.45 ID:do1iMxeU.net
火村の場合、昔は「煙草、吸うのね。ふーん」だった
時代が変わって、「煙草、吸うのね。そりゃ吸うよな」と火村らしさが増した気がする

231 :名無しのオプ:2024/01/20(土) 00:10:17.95 ID:do1iMxeU.net
火村の場合、昔は「煙草、吸うのね。ふーん」だった
時代が変わって、「煙草、吸うのね。そりゃ吸うよな」と火村らしさが増した気がする

232 :名無しのオプ:2024/01/20(土) 10:25:32.46 ID:s8Udx+vQ.net
火村は童貞疑惑がある
江神は実はヤリチンである
作家アリスは風俗好きである
学生アリスは童貞は捨てたが恋人がいたことはない

233 :名無しのオプ:2024/01/20(土) 15:26:38.91 ID:U3yQUxZd.net
いまだに連投する奴ってなんなの?

234 :名無しのオプ:2024/01/21(日) 08:02:40.72 ID:LRAAKTm6.net
有栖川先生自身は喫煙者なのかな?

235 :名無しのオプ:2024/01/21(日) 13:24:49.57 ID:IglJAlRB.net
たしか吸ってたはず
NHKの猫の番組で吸ってなかった?

236 :名無しのオプ:2024/01/21(日) 17:59:47.45 ID:LRAAKTm6.net
>>235
ありがとう。

室内飼いのペット飼ってると禁煙する人多いけど、
まあ火村の初期設定=喫煙者だから仕方ないか。
でも、下宿のネコとばあちゃんのためにも、そろそろ火村に禁煙させてもいいのかもね。

ところで空閑シリーズの新作ってもう出ないのかな?
『論理爆弾』からもう10年以上たつけど。

237 :名無しのオプ:2024/01/24(水) 05:17:50.03 ID:WXPF7Yoo.net
あのシリーズは、本格ミステリ的なトリックや趣向が
ほかの作品に比べると雑だから、
あまり本格好きには評価されていないのかもなあ。

238 :名無しのオプ:2024/01/24(水) 07:50:13.17 ID:B9+uvE3Q.net
有栖川さんの特徴の軽やかな雰囲気もないからなぁ
読んでて苦しい文章をわざわざ有栖川作品で見たいと思わないんだよ

239 :名無しのオプ:2024/01/25(木) 08:15:51.52 ID:v3l2rc2o.net
少女探偵見習が行方不明の母親探して、国家的陰謀に巻き込まれるのがメインストーリーなんだから、
本格ミステリ的なトリックはたぶん、火村物では使えなそうなのを使ってる。
ただその分、シリーズ全体に跨る大トリックを仕掛けていると期待したい。
でもまあもう出ないだろうな、続刊。

240 :名無しのオプ:2024/01/26(金) 08:18:44.62 ID:qYatkpE9.net
>>228
80年代末が舞台の江神物だから私大キャンパス内でキャビンなんか吹かしているが、
いまの同志社でタバコなんか吸ったら、つまみ出されるだろうな

241 :名無しのオプ:2024/01/26(金) 08:38:29.94 ID:nAailNa+.net
ソラのシリーズ好きだよ
続編読みたいなぁ

242 :名無しのオプ:2024/01/26(金) 22:10:26.00 ID:PbHh3HOk.net
よく覚えてないがソラのシリーズで
「黒色歌劇団」みたいな名前のバンドの楽曲の歌詞がちょっと、ダサかった

243 :名無しのオプ:2024/01/27(土) 12:11:51.06 ID:bwNuu9aS.net
半島モデルはいろんな団体から横やりがくるから
続編は無理

244 :名無しのオプ:2024/01/28(日) 04:34:49.94 ID:hxZwt0rb.net
なんかあまり設定詰めずにシリーズ開始して、
社会背景とか世界観とかのつじつま合わせに苦労して投げ出してるイメージ。
パソコンを電脳といったりインターネットを電網(だっけ?)いったり、
英語使用が禁止されてるとかの初期設定も失敗したと思ってるんじゃないか。
書いててめんどくさそう。

245 :名無しのオプ:2024/01/28(日) 05:24:25.66 ID:hxZwt0rb.net
連投、
いま話題になってる事件(「桐島、偽名やめるってよ」)、
50年間も逃走を続ける革命派みたいな存在を知ると、
探偵行為を禁じられた世界の私立探偵って、一般人にとってはああいう過激派
みたいな位置づけなんだろうか。

246 :名無しのオプ:2024/01/28(日) 08:35:52.69 ID:lcWZfeYA.net
そろそらシャン十がまた出るかも

247 :名無しのオプ:2024/01/29(月) 05:31:17.73 ID:eIGMlIr1.net
潜伏50年で話題になってる元過激派の人、
自分の中では江神さんがあのイメージだわ。長髪、小柄。

248 :名無しのオプ:2024/01/29(月) 08:21:30.01 ID:9ursojYe.net
江神は身長高いんじゃない?

119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200