2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

有栖川有栖42

1 :名無しのオプ:2023/07/26(水) 21:36:55.86 ID:wUnydYhK.net
マターリ推奨。
同人ネタや有栖川萌えネタは極力スルー。
過去スレは>>2-3、作品リストは>>4以降
次スレは980あたりで

ドラマの話は懐かしドラマ板のスレ推奨
【日テレ日22:30】臨床犯罪学者 火村英生の推理 銃声20発目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1496754730/
【雑談】ドラマ: 火村英生の推理で801【OK】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1454247496/

ワッチョイ&IP付きのスレッドがお好みの方はこちら↓
有栖川有栖36(c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1469627983/

<前スレ>
有栖川有栖40 (重複再利用 実質41)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1603013951/

103 :名無しのオプ:2023/11/11(土) 09:24:46.64 ID:mh6IpZqq.net
>>102
先鋭かと思った

104 :名無しのオプ:2023/11/11(土) 09:31:15.60 ID:8BowGhA1.net
あーたしかに
精鋭部隊の精鋭だもんね

105 :名無しのオプ:2023/11/11(土) 19:55:55.75 ID:bnuDiJol.net
有栖川作品未読の俺にオススメを3つ教えてくれ

106 :名無しのオプ:2023/11/11(土) 20:22:56.50 ID:/xHLr0j8.net
野糞がアリバイの証明になるっつって野糞探しまわったあげく野糞出てくるけどロジック出てこないやつマジ野糞だからオススメ

107 :名無しのオプ:2023/11/11(土) 20:37:51.59 ID:tbmj4o3B.net
探偵の謎解きはいつも長々としていて
女性たちをイライラさせてしまう
「もっと簡潔に話せる人いないの?ヽ(`Д´)ノ」

108 :名無しのオプ:2023/11/11(土) 21:41:56.64 ID:EHLngn2b.net
>>105
とりあえず学生アリスシリーズ読んどけば、残りの全作品読むのと同じくらいの満足度得られるよ

109 :名無しのオプ:2023/11/11(土) 21:49:04.90 ID:tpXNG7jB.net
>>105
孤島パズルと双頭の悪魔がツートップ

110 :名無しのオプ:2023/11/11(土) 23:01:04.56 ID:WGE6BOyQ.net
月光ゲームから読み始めると
そこで挫折する可能性が高い

111 :名無しのオプ:2023/11/12(日) 00:24:33.13 ID:HLuI8G13.net
>>108-110
ありがとう

112 :名無しのオプ:2023/11/12(日) 00:24:52.95 ID:4y994uwf.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

113 :名無しのオプ:2023/11/12(日) 12:13:02.79 ID:AJH1ep5u.net
アリスはマリアよりも理代のほうがお似合い
江神も最終章が終わって生き残ったらルナと結ばれてほしい

114 :名無しのオプ:2023/11/12(日) 12:23:33.00 ID:S/LEm76O.net
江神は30歳を前にして学生のまま最終話で〇ぬんじゃないの?

115 :名無しのオプ:2023/11/13(月) 08:16:59.30 ID:SMM1pEIa.net
そんなことしたら
江神ファンがヒステリーを起こすよ

116 :名無しのオプ:2023/11/13(月) 08:22:05.85 ID:s31fSe7E.net
学生シリーズ最終話は有栖川先生の没後50周年の遺作として公表されるからお前らが読むことはないよ

117 :名無しのオプ:2023/11/14(火) 09:56:51.48 ID:fHqyUyd6.net
没後50年で著作権切れるんじゃなかったっけ
そのさいは、生前に発表してきた有栖川作品の著作物はすべて青空文庫行きか

118 :名無しのオプ:2023/11/14(火) 10:28:56.77 ID:kYb8eitk.net
???

119 :名無しのオプ:2023/11/14(火) 10:39:04.22 ID:fHqyUyd6.net
著作権の保護期間が死後50年から70年に延長されてたか

120 :名無しのオプ:2023/11/14(火) 10:57:18.12 ID:j/nkS2XQ.net
有栖川作品は没後50年でも読み継がれるのかな?
ミス研のマニアックな人たちがごく稀に手に取ることがあれば御の字か

121 :名無しのオプ:2023/11/14(火) 10:58:10.12 ID:j/nkS2XQ.net
まあそもそも今から何十年後かに読書という習慣があるかどうかも怪しいか

122 :名無しのオプ:2023/11/15(水) 09:51:00.50 ID:liDEsv++.net
紙媒体はなくなるかもしれないが
電子化して読書自体はなくならないだろ

123 :名無しのオプ:2023/11/16(木) 08:08:59.65 ID:Dmsn6P/K.net
孤島って
電気水道ガスってどうしてんだろ
あと、便所はボっとん?
ボっとんでも汲み取りしないといつかあふれるけど

124 :名無しのオプ:2023/11/16(木) 09:21:26.57 ID:iMbqEzmx.net
>>123 斜め下向きの管を伝って海へ放出

125 :名無しのオプ:2023/11/17(金) 04:14:21.88 ID:t1z3Jy1Z.net
離島での電気は自家発電でガスはプロパンだろうな
水は井戸地下水)がないなら、海底送水管や海水淡水化装置等、簡易水道ってのもあるが
角島に簡易水道はなさそうだな
水は船でタンクで輸送かな?

126 :名無しのオプ:2023/11/17(金) 04:23:36.14 ID:t1z3Jy1Z.net
角島じゃなかったわ、ごめんw
本土と近そうなら、海底送水管が引かれてたりする場合もあるが
嘉敷島は知らんけど

127 :名無しのオプ:2023/11/17(金) 12:27:00.25 ID:XVvmA3B5.net
青司はあっちの話だ

128 :名無しのオプ:2023/11/19(日) 19:04:41.51 ID:cEL6OEko.net
そろそろ長編が読みたいんだけど、音沙汰ないな。

129 :名無しのオプ:2023/11/19(日) 22:31:38.28 ID:mt0cb4c3.net
>>128
今メフィストで連載してるよ日本扇の謎
まだまだ序盤って感じだけど
一冊の本になるのはまだ先やろね

130 :名無しのオプ:2023/11/20(月) 07:41:37.11 ID:xpWhv52j.net
>>129
あ、連載してるんだ。
知らなかった、ありがとう。
でも一冊にまとまるのはまだ当分先そうだね。

131 :名無しのオプ:2023/11/20(月) 10:11:36.18 ID:Z++1t3cc.net
わざわざ日本扇と"日本"とつけるところは
トリックか何かで中国の扇と違う何かがあるのね?

132 :名無しのオプ:2023/11/20(月) 12:36:43.39 ID:+MKmyCp9.net
火村さんも江神さんも
そろそろ禁煙しなさいよ

133 :名無しのオプ:2023/11/20(月) 12:51:59.99 ID:7cdAEb6U.net
え なんで?

134 :名無しのオプ:2023/11/20(月) 13:05:59.34 ID:+t7Q0Fz7.net
火村はシーシャが似合うと思う

135 :名無しのオプ:2023/11/20(月) 13:32:52.85 ID:qYXLwPD1.net
>>131
129だけどまだ日本扇は活躍してないわ
トリックに使われたら面白いよね

>>130
メフィストが3ヶ月に1回発行?だから前の話の流れをすっかり忘れて読んでる一冊の本になって読む方が楽しく読めると思う

136 :名無しのオプ:2023/11/20(月) 16:44:41.57 ID:te4ccZ/9.net
歳をとらないと決めたにしても…
今ググったらキャメルのパッケージが注意書きだらけで思ってたのと違った

137 :名無しのオプ:2023/11/20(月) 21:16:43.84 ID:Z++1t3cc.net
日本扇と中国扇の相違点
扇子は日本人が発明したもの
日本の扇子は、はじめ、片面にだけ紙が貼り付けられたものだった
中国では両面貼りになり、それが逆輸入されて
その後日本でも両面貼りが使われるようになったもよう
何かのトリックに使えそう?

138 :名無しのオプ:2023/11/20(月) 21:33:29.52 ID:Aw3ASPs1.net
間に何か挟んで隠す?

139 :名無しのオプ:2023/11/21(火) 05:38:36.54 ID:CF1l+7t1.net
英国庭園とかロシア紅茶とか別にそうでなくても成り立ってただろ

140 :名無しのオプ:2023/11/21(火) 06:03:02.13 ID:GGoT8sw3.net
扇子といえば、開く支点になる部分を要っていうけど
話のオチは「今回の事件は日本扇だけに、○○が要(かなめ)だったな」って使えそう

141 :名無しのオプ:2023/11/21(火) 06:46:08.38 ID:Dw4Y3QSB.net
>>140
刑事「お、さすが有栖川さん、センスありますねぇ! コメディもいけるのでは?」
有栖「いやあ、煽らないでください(笑)」

火村「……」

142 :名無しのオプ:2023/11/21(火) 12:39:23.45 ID:y41HLS/3.net
コマチが白い目で見てますよ

143 :名無しのオプ:2023/11/25(土) 10:04:34.31 ID:cBL91Epk.net
双頭はおもしろいけど
やっぱり動機がいまいちなんだよな
犯人が1人ならまあそれもあるかなと思えるけど
3人が即座に犯行に及ぶほどのものかと言われれば否だな

144 :名無しのオプ:2023/11/25(土) 19:43:08.39 ID:iiEzeoqx.net
双頭は昔、香川ドラマ見てから、同シリーズのファンになったわ。DVDでてないのかな。

145 :名無しのオプ:2023/11/30(木) 17:38:47.85 ID:x6GeEDos.net
双頭の悪魔を見たんだけどそんなにだったな
月光と孤島パズルはよかったけど双頭の悪魔は長いわりにあまりワクワクもドキドキもなかった
鍾乳洞はなんだったの

146 :名無しのオプ:2023/11/30(木) 20:20:46.07 ID:GgV4Dju4.net
双頭の悪魔で、個人的に最高に面白かったのは
落ちた橋を挟んで二手で別々の事件の推理が展開されるんで
江神がいない側ではどうなるんだろうと不安だったのが
望月の推理がコントのようにビシバシ的中していくのが
モチもやるじゃん!と素敵だった

147 :名無しのオプ:2023/11/30(木) 20:22:05.37 ID:GgV4Dju4.net
あくまで原作小説の話な
香川ドラマ版は見てないので知らんけど

148 :名無しのオプ:2023/11/30(木) 21:30:50.05 ID:67X+WsbV.net
江神がいくところで殺人がおきる
呪われてるよ

149 :名無しのオプ:2023/11/30(木) 21:44:44.21 ID:x6GeEDos.net
まだ三冊して見てないけどアリスが主役じゃなくて毎回解くのは江神なんだなこれ

150 :名無しのオプ:2023/12/01(金) 01:19:53.86 ID:0r31Gbzg.net
「見てない」っていう言葉選びは珍しい

151 :名無しのオプ:2023/12/01(金) 06:23:59.56 ID:/LEyj2PH.net
志度(=火村)と江神の共演は胸熱

152 :名無しのオプ:2023/12/01(金) 08:33:20.90 ID:d9EGU2TF.net
>アリスが主役じゃなくて毎回解くのは江神なんだな

そりゃアリスはワトソン役だからといっても
三冊しか”見てない”という世代だと
ワトソン役って何?と問われそう

153 :名無しのオプ:2023/12/01(金) 10:15:32.88 ID:sBxc6Ltp.net
見てないってのは関西で使う言葉だな
今日はまだパンしか食べてないとか
何巻まで見た?まだ5巻までしか見てない
みたいな

154 :名無しのオプ:2023/12/02(土) 00:42:46.79 ID:9PA4Ti7U.net
いくら関西でも本を読むことを見るとか言わねえよ
パンを食うこととなんの関係があるのかもわからねえ
食べていない、見ていない、じゃなくて食べてない、見ていない、
ってことなら関西じゃなくて日本全国で言ってる

155 :名無しのオプ:2023/12/02(土) 00:53:40.98 ID:EnNLnRL3.net
面白くないから読まなくてもいいよその先は

156 :名無しのオプ:2023/12/02(土) 07:24:06.22 ID:tru6ViuY.net
江神 せめて短編をだしてくれ
5冊くらい

157 :名無しのオプ:2023/12/03(日) 07:07:00.96 ID:+Ix8RS8p.net
問題は、火村シリーズと違い、
江神シリーズがなにかしらの契約上、
東京創元社からしか出せないということなのかもしれない

158 :名無しのオプ:2023/12/03(日) 10:56:06.98 ID:b+2S/JA5.net
ソラも続きが気になるのに続きが出ない
人気がない?
それともある筋からストップ圧力がかかった?

159 :名無しのオプ:2023/12/03(日) 23:30:19.10 ID:gRN0R6G3.net
やけた線路はアンソロジー寄稿だから問題なかったつてこと?

160 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 01:43:22.07 ID:R5zcZDpK.net
平成のクイーンて有栖川さんじゃなかったっけ
青崎さん?
有栖川さんもクイーンみたいな帯が付いてた気がするんだけど

161 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 02:14:22.51 ID:2VK2GAiX.net
有栖川は1988年デビューだから、昭和だね

162 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 13:55:44.10 ID:Ld3+2rV3.net
双頭(1992)だかのオビには、「21世紀のクイーン」みたいな、
数年先取りしたアオリがついていたような。

最初「21世紀の女王」と勘違いして、
有栖川有栖を女性だと思いこんでいて恥かいたから確か。

163 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 15:54:28.59 ID:cOBW/o0e.net
>>157
短編は他社の雑誌で何本も書いて、アンソロジーに収録されたりしている

>>161
まちがい
デビューは1989年1月で、平成の初っ端

164 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 16:30:42.27 ID:2VK2GAiX.net
>>163
ごめん、間違えた
でも、amazonによると、初版刊行は1989/1/1みたいだから、まだ昭和だね

165 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 16:32:44.27 ID:2VK2GAiX.net
↑は月光ゲームの初版の話ね
それ以前にも短編発表してるけど

166 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 17:12:55.81 ID:nuousiFj.net
初期のころは本格的なミステリ作家と評価していたが
火村シリーズで量産し明らかに質が落ちた
女王国も酷かったので江神シリーズの最終作も期待できない

167 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 18:49:00.38 ID:uQC8UuiY.net
>>164
発行日って正確な日付ではないとかじゃなかったっけ?
なんかそんなのをネタにした話があったような

168 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 19:13:03.69 ID:Yw/4wI/9.net
11月に1月号が発売したりするし

169 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 20:19:39.86 ID:2VK2GAiX.net
>>167
刊行日がずれることもあるけど、普通は早めに出版されるんじゃない?
遅れたとしても、1月7日の昭和天皇の崩御にぎりぎり間に合った気がする
まあ、実際のことはわからないんで、あくまで自分の意見だけど

170 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 23:30:45.70 ID:fdy+Zayy.net
「月光ゲーム」が発売されたのは平成になってまもなくだったと、作者がエッセイだかに書いていたよ
講演か何かで話すのを聞いたこともある
作者が言うんだから確かだろう

171 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 23:58:59.31 ID:2VK2GAiX.net
ちゃんと調べたら、1月20日初版の奥付けの画像見つけたわ
だから、もう平成だね
お騒がせしました

172 :名無しのオプ:2023/12/05(火) 19:06:46.72 ID:d1I8L3uj.net
1989年の平成の初っ端は、天皇崩御により
何でもかんでも自粛ムードが強かった中で
デビューしたのは、売り上げに響いたかもしれんね

173 :名無しのオプ:2023/12/06(水) 05:29:42.45 ID:mfVNt0bP.net
大々的なデビューならともかく、名もない新人の本がひっそり発売されてる状況で自粛も何も関係ないだろ

174 :名無しのオプ:2023/12/06(水) 07:45:45.28 ID:7H7CIB/j.net
すごい久しぶりにスレ見たけど例のコテって死んだ?

175 :名無しのオプ:2023/12/08(金) 21:40:17.81 ID:lMYmJaCX.net
琴絵が悪魔

176 :名無しのオプ:2023/12/09(土) 00:44:44.44 ID:uyOyhIH7.net
>>174
あいつとあいつは自演の同一人物でおそらく中の人間は死んだ
2010年代の時50とか60代って噂だったし

177 :名無しのオプ:2023/12/16(土) 22:02:51.23 ID:apjjndzi.net
朱色の研究を読んだ
犯人はまんまなので、犯人あてとしては物足りないが
人は夕陽の朱色で魔が差すというのは理解でき
物語として良い作品だったと読後感の余韻に浸れた

178 :名無しのオプ:2023/12/17(日) 00:18:05.62 ID:Bcc9bjeA.net
朱色の研究、自分は犯人の動機に納得できなかったなぁ
そこ以外は良い作品だと思っただけに惜しい

179 :名無しのオプ:2023/12/17(日) 07:16:54.89 ID:TEN79IYL.net
まんまではあるんだろうけど
マンションではまんまとひっかかったわ

180 :名無しのオプ:2023/12/17(日) 10:07:34.13 ID:NYvIBc3V.net
火村作品ではマネーの虎が好き

181 :名無しのオプ:2023/12/17(日) 11:40:38.23 ID:UJMEjhtC.net
女性を殺した動機は、求愛してきたから
魅力ある女性だったことで
彼は別の女性への気持ちがブレるのを恐れて……
それは何となくわかる気もする
それより、マンションの別件で
自らが容疑者になるリスクを冒すトリックは
現実だとやらないだろうなってとこかな

182 :名無しのオプ:2023/12/17(日) 17:20:29.30 ID:uLyIxC7g.net
そこまで書くのはネタバレだろ

183 :名無しのオプ:2023/12/17(日) 21:33:44.28 ID:NYvIBc3V.net
ネタバレせずにナニを語るんだ?
時代遅れもはなはだしい

184 :名無しのオプ:2023/12/18(月) 07:19:13.29 ID:dWDgo6Kl.net
時代遅れも何も板のローカルルールだ

185 :名無しのオプ:2023/12/20(水) 12:43:35.60 ID:a8xrLupi.net
動機は、夕景があまりにも朱かったから

186 :名無しのオプ:2023/12/28(木) 08:54:16.89 ID:Zn8ycHbK.net
>>158
「闇の喇叭」を数十ページ読んで挫折したけど、まだ完結してなかったのか。
合唱趣味の同級生のニックネームが「ガンジス」というところで、そっと本を閉じた。

187 :名無しのオプ:2023/12/29(金) 00:15:08.91 ID:/FXaJ8tO.net
>>186
そんなことで本を閉じるのか
変わってるな

188 :名無しのオプ:2023/12/29(金) 20:56:30.99 ID:PRBGhRJ7.net
ソラ・シリーズって、なんで最初の1巻(ソフトカバー)だけ理論社から出たんだろ。
文庫版は3作とも講談社だけど。

189 :名無しのオプ:2023/12/30(土) 01:08:03.31 ID:0wd6TPVx.net
>>188
理論社がつぶれたから出版社が移った
あのYAシリーズで出た作品のいくつかで、同じようなことがあったはず

190 :名無しのオプ:2023/12/30(土) 01:49:06.57 ID:C8pjTH4K.net
>>189
ありがとう。ウィキによるとちょうど「闇の喇叭」のころつぶれてたのね。

>近年は大人向けの文芸書やサブカルチャージャンルに進出して
>出版点数を増やす路線を取り、結果としてその失敗が経営破綻を招いた。

失敗だったのか……

191 :名無しのオプ:2024/01/03(水) 08:15:59.25 ID:m4S9TBZN.net
有栖川先生(本物)の奥さんが小学校時代の同級生っていうの、
本当なの? 初恋の人と結婚したのかなあ。

192 :名無しのオプ:2024/01/04(木) 07:11:23.62 ID:tfkeHnlO.net
本物ってなんだよ
偽物がいるのか?

193 :名無しのオプ:2024/01/04(木) 23:02:14.83 ID:5jfie7VP.net
>>192
小説の中ではなくリアルな有栖川さんって言いたいんだろうけど、そもそも小説の中の有栖川は結婚どころか特定のお相手すらいないからなあ

194 :名無しのオプ:2024/01/05(金) 00:04:58.49 ID:v0fbbrPx.net
カナリア預かってくれ言ってきた女が何かの伏線なのかと思ったら何もなく、恋愛話になるでもなく何だったんだあれは、繭だったか?

195 :名無しのオプ:2024/01/05(金) 01:28:24.88 ID:9XTnMdFN.net
隣人とはもっと親密になりたいとお茶に誘うような場面が一度あったと思う

196 :名無しのオプ:2024/01/05(金) 06:10:25.33 ID:2/g5B8XE.net
『鍵の掛かった男』に出て来た某女性(一応メール欄)、
なんとなくアリスといい雰囲気になりそうだったけど、
あのあと出て来た?

197 :名無しのオプ:2024/01/05(金) 12:55:18.79 ID:2/g5B8XE.net
>>194
真野早織とかいう英語教員だっけ?
アリス先生が、いい所見せようと真野先生(の教え子)の相談に乗ってあげる話があったな。

198 :名無しのオプ:2024/01/06(土) 06:10:30.95 ID:NEeaCP3x.net
女編集者とか女流ミステリ作家も、たまに出てくる印象。
その人たちとも普通に交流してるし、
作家アリスも別にコミュ障とか女嫌いとかじゃないんよね。

199 :名無しのオプ:2024/01/06(土) 09:55:42.21 ID:hYqXhobd.net
コマチとマリアとソラの
女探偵対決が見たい

200 :名無しのオプ:2024/01/07(日) 16:51:34.04 ID:1M8M92DG.net
作家アリスが妙に気にしてた女編集者は、(メール欄)になっちゃうしなあ

201 :名無しのオプ:2024/01/08(月) 20:00:46.04 ID:L+7ZjXUM.net
周辺の女性 と言えば、火村の下宿のばあちゃんって、
夫はいなそうだけど死んだのか、そもそも未婚なのか。

202 :名無しのオプ:2024/01/09(火) 12:38:47.13 ID:Js+ROi2D.net
アリスと火村はあっちっち

122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200