2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【金字塔】横溝正史Part9

1 :名無しのオプ:2023/03/03(金) 17:31:32.70 ID:xSpFd0bY.net
sage進行推奨。
横溝正史作品に関する話題なら何でも可。
みんなでワイワイ語り合いましょう。


懐かし邦画 板
【横溝正史】八つ墓村【金田一耕助】 祟りじゃ~
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1633036915

IP非表示スレ(倉庫入り)
【金字塔】横溝正史 第弐章
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1472647710/

前スレ
【金字塔】横溝正史Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1613326719/

【金字塔】横溝正史Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1649841128/私はわる

426 :名無しのオプ:2023/07/29(土) 20:35:08.81 ID:J0iq7qcW.net
自分も最初に貸しボート十三号を連想したわ

427 :名無しのオプ:2023/07/30(日) 08:57:30.69 ID:HcaAVWIw.net
『夜の黒豹』ではなく?

428 :名無しのオプ:2023/07/30(日) 13:10:46.56 ID:n2A5J74p.net
>>427
「理解不能」レベルの首切断は『貸しボート十三号』が極みだと思う。
事件の雰囲気は『夜の黒豹』っぽいけど。

429 :名無しのオプ:2023/07/30(日) 19:25:46.42 ID:aN0lJc5h.net
>>425
アイヌを殺しあげたから、その祟りがはあるのでしょ。
確か「虚無への供物」って、そんな展開になてった。

430 :名無しのオプ:2023/07/30(日) 19:25:46.61 ID:aN0lJc5h.net
>>425
アイヌを殺しあげたから、その祟りがはあるのでしょ。
確か「虚無への供物」って、そんな展開になてった。

431 :名無しのオプ:2023/07/31(月) 02:00:18.24 ID:SmVvfBgB.net
田村修は、家の外で過ごしていた。
浦仁志の襲撃を警戒しての番だった??
https://www.youtube.com/watch?v=esjXhM5DH6c
それを再現した映像

432 :名無しのオプ:2023/07/31(月) 22:36:32.31 ID:SmVvfBgB.net
タイ北部のチェンマイで、日本人の25歳の女性が死亡しているのが見つかった。

31日午前、タイ北部のチェンマイにあるホテルの一室で、25歳の日本人女性が死亡しているのが見つかった。

タイ警察によると、この女性は29日から、夫とともに首都バンコクからチェンマイを訪れていて、31日朝、夫が目を覚ますと、別の部屋で携帯電話の充電ケーブルが首に巻かれた状態で倒れていたという。

警察は、事件性も含めて捜査している。

FNN 2023年7月31日 月曜 午後5:54
https://www.fnn.jp/articles/-/564903

433 :名無しのオプ:2023/07/31(月) 22:51:33.59 ID:OlwnurqV.net
福岡| 03/22 09:25

21日、福岡市内の予備校の寮で女性が倒れているのが発見され、まもなく死亡が確認されました。

女性の首には掃除機のコードが絡まっていて、警察は事件・事故両面で調べています。

警察などによりますと、21日午後2時ごろ福岡市中央区の予備校の寮で、「同僚が倒れている。掃除機のコードが首に絡まっている」と通報がありました。

倒れていた女性はこの寮の清掃スタッフとみられ、意識不明の状態で病院に搬送されましたが、約1時間後に死亡が確認されました。

女性は寮の清掃作業中だったとみられ、首には掃除機のコードが絡まっていたということです。

警察は女性が亡くなった経緯について事件・事故両面で詳しく調べています。

https://kbc.co.jp/news/article.php?id=9858757&ymd=2023-03-22


これこそ解明してほしい

434 :名無しのオプ:2023/08/01(火) 00:39:03.83 ID:AHntcWwh.net
これはもはや荒らしだろ

435 :名無しのオプ:2023/08/01(火) 17:11:38.89 ID:mio87/Tu.net
>>423
顔認証のためだったとしたら横溝正史ではなく【メ欄】だね

436 :名無しのオプ:2023/08/01(火) 21:42:23.47 ID:ZcZWjSo2.net
金田一さん、事件ですよ

437 :名無しのオプ:2023/08/02(水) 18:25:08.10 ID:Yg37y8aR.net
個人的にジュブナイル物の『怪獣男爵』終盤で、
「(モーターボートで逃げる)怪獣男爵はキキキと歯をむき出して笑っている」
という何気ない一言が実は伏線だったんだなと猿の行動(メル欄)知って思った。

ポポさんカワイソス・・・

438 :名無しのオプ:2023/08/02(水) 23:19:52.83 ID:G/mwjERe.net
すすきののホテルで首なしの惨殺体で見つかった北海道恵庭市の会社員男性Aさん(62)が、女装で飲食店を訪れ、強引に女性をナンパしようとして再三トラブルを起こしていた実態がトラブル被害者の証言で浮き彫りになった。
Aさんは、この事件で死体損壊などの疑いで逮捕された田村瑠奈容疑者(29)にも同様の手口で近づき、性的暴行に及んでトラブルになった可能性があると北海道警札幌中央署捜査本部はみており、事件との関連を調べている。
また、7月2日の事件発生以降、営業停止を余儀なくされていた現場のホテルが、一部の部屋を除いて営業を再開した。

「お姉さんのリップとてもキレイ、私のなんて全部100均」
集英社オンラインではAさんが女装愛好家で、混浴温泉で女性の裸を観察したり(https://shueisha.online/newstopics/149373)、性的興奮を求めて想定外の出来事を期待する人たちが集まる特殊な会員制バーに出入りし、そこでの“行儀の悪さ”ゆえ、たびたび「レッドカード」を突きつけられていた過去について(https://shueisha.online/newstopics/150003)、報じてきた。Aさんは「ともちゃん」という愛称で、その「界隈」の有名人だった。

いっぽう瑠奈容疑者は、一部報道で「クラブ」に出入りしていたことが報じられている。

また、瑠奈容疑者の祖父は集英社オンラインの取材に対し、「(瑠奈容疑者とAさんが)出会ったのはカラオケなのかディスコなのか、そういうところだと聞いてます」「瑠奈は(Aさんを)女だと思ってたの。それで2人でいいところあるから行こうって言われてラブホテルに入って、入った途端に相手は男になった」と答えている(https://shueisha.online/newstopics/149779)。

今回は新たにクラブ(ディスコ)でAさんにしつこいナンパを繰り返されたという女性に話を聞くことができた。女性の証言とともに瑠奈容疑者の祖父の発言を検証する。

439 :名無しのオプ:2023/08/02(水) 23:19:58.77 ID:G/mwjERe.net
「私が『ともちゃん』を見たのは3~4年ほど前のことです。当時私が通っていた20代のお客をメインにしたクラブに、いつも1人で来ていました。事件後に報道されている最近の写真よりも痩せていてスレンダーでしたが、骨格から一目で男性だとはわかりました。最近出回っている写真は、だいぶ『盛れている』ように思えます」

この女性はニューハーフやドラァグクイーンなどの「性的少数者」とも接点があり、多少なりともその“振る舞い”に通じていた。しかし「ともちゃん」にはそれに当てはまらない違和感のようなものがあったという。

440 :名無しのオプ:2023/08/02(水) 23:21:03.10 ID:G/mwjERe.net
「クラブに来て、お酒を飲みながら、体を左右に揺らし音楽を楽しんでいるときは、ただ『楽しんでる』って感じで周囲にも溶け込んでいました。ですが、お酒のグラスを片手に女性をジッと見ているときには違和感が漂っていて、『物色している』という表現がピッタリな目つきでした。私自身もそうした視線を感じたことがあり、近寄ってくる瞬間に『来た!』って、まるで男性からナンパされる感覚になっていました」

「ともちゃん」はしかし、ナンパする際も女性言葉を駆使してきたという。「性的な興味はない」と装って、相手女性の警戒心を解こうとしたのだろうか。

そうしてクラブを出るタイミングで『どこか行こうよ』『終電がないから朝までいないといけないの』と力強く腕を引っ張って、ラブホテル街の方に行こうとするのが『ともちゃん』の手口だったんです」

※全文・詳細はリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c7acd63b3edfd7dd6644d1c6ea16d764a140636f&preview=auto

441 :名無しのオプ:2023/08/02(水) 23:22:05.25 ID:G/mwjERe.net
【ススキノ・首切断】女装し女子トイレについてきた被害者Aさんとのトラブル
「終電ないから」オンナ言葉で女性の腕引っ張りホテル街へ…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690634477/

442 :名無しのオプ:2023/08/03(木) 12:40:15.23 ID:7odFyVi6.net
※8/3(木) 5:00配信
北海道新聞

 札幌・ススキノのホテルで恵庭市の会社員男性(62)が殺されて首が切断され、死体損壊容疑などで札幌市厚別区の無職田村瑠奈容疑者(29)ら親子3人が逮捕された事件で、瑠奈容疑者が男性の頭部と写る動画が3容疑者の自宅で撮影されていたことが2日、捜査関係者などへの取材で分かった。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/210ea328abf51438004be92a60979ea0fae781c6


【ススキノ殺人】自宅で切断頭部撮影 瑠奈容疑者も写る
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691021030/

443 :名無しのオプ:2023/08/03(木) 18:38:49.07 ID:+bXYmszo.net
「壺中美人」「眠れる花嫁」「生ける死仮面」
あたりを読むといいかな?

444 :名無しのオプ:2023/08/04(金) 10:10:16.26 ID:26z5OFJn.net
ススキノのホテル客室で恵庭市の会社員男性(62)が殺されて首が切断され、死体損壊容疑などで札幌市厚別区の無職田村瑠奈容疑者(29)ら親子3人が逮捕された事件で、ホテル客室内で男性が刃物で襲われる様子が動画で撮影されていたことが1日、捜査関係者などへの取材で分かった。
札幌中央署の捜査本部は動画を押収しており、瑠奈容疑者が撮影したとみている。捜査本部は同容疑者が男性の殺害にも関与したとみて、今後殺人容疑でも調べる方針。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5d925f3be18f2016f12e415fbadd4d908b8091a

金田一案件を超えている・・

445 :名無しのオプ:2023/08/04(金) 18:40:37.81 ID:5IscSafX.net
『夜光怪人』の最後で由利(金田一)が、
「本物の夜光怪人は大江蘭堂だったのか?その配下の探偵だったのか?」という質問を受けた際
「どっちにせよ蘭堂が黒幕で探偵のほうは利用されてたでくの棒」的な説明しているんだけど、
個人的にはむしろ「探偵のほうはそこまで悪い奴じゃなかったんじゃないか」と、
由利(金田一)言い出すほうがすっきりしてたな。

アジトで夜光怪人(探偵側で確定)が「これで用が済んだから人質の子供は返してやる」
罠でとらえた三津木達にも「むやみに殺さないでやる」って不自然レベルで優しいんだが、
読み直すと殺人場面の夜光怪人がこの探偵の変装らしい場面はないし、
大江蘭堂には逆らえないけど殺人はヤダぐらいの情けがあったのかも。

446 :名無しのオプ:2023/08/06(日) 10:41:44.12 ID:ZZvEcYyB.net
>>216
外部リンク:n2ch.net
外部リンク:n2ch.net
これを池内版でドラマ化とかどうだろう?
30分ずつ3話構成のところを、前編中編後編の3回構成にして演出もリレー式で。

447 :名無しのオプ:2023/08/06(日) 10:49:22.11 ID:J0kPIR8+.net
久しぶりにこのネタやってる奴を見た

448 :名無しのオプ:2023/08/10(木) 10:04:20.66 ID:eW1Fh1et.net
http://n2ch.net/r/-/mnewsplus/1682768612/1-?guid=ON
http://n2ch.net/r/-/news/1682729163/1-?guid=ON
これを池松壮亮主演の方のシリーズでドラマ化とかどうだろうか?
これまでの30分ずつ3話というシリーズ構成を
前編中編後編の3回に分ける形で
演出も三人のリレー式にして

449 :名無しのオプ:2023/08/10(木) 10:37:25.48 ID:QIMQu2DF.net
池松版は外し方やふざけ方が鼻についてどうも…
まだ稲垣メンバー版の方がそういう作り方をしている前提もあってギリギリ許せる

450 :名無しのオプ:2023/08/13(日) 08:19:08.65 ID:9Cyqmnlm.net
ヤフオクに出てる真説金田一耕助の直筆原稿
本物だったら欲しいなあ…
あとがきだかで金田一耕助七不思議でお茶濁そうとしたって言ってたの案外本気っぽかった感じのヤツだったし
でも高くなるんだろうなあ…

451 :名無しのオプ:2023/08/16(水) 18:20:58.19 ID:LIH0OJXl.net
質問、
柏書房の「由利・三津木探偵小説集成3 仮面劇場」を読んでいた際、
表題作の第二編・二で三津木が、
「この志賀恭三というのは、(甲野)四方太老人の腹違いの妹の子供ですが」
と説明していたのですが、終盤(大団円・三)で由利が、
「四方太の妻の梨枝子と、志賀恭三の母は姉妹。」と言い出しました。
「四方太の腹違いの妹=梨枝子の姉妹」だと、甲野家が(異母?)兄妹婚になってしまいます。

柏書房のは「オリジナルに忠実」で文脈がおかしいところまでそのままと明記されてますが、
横溝先生のうっかりミスだとすると、角川文庫では志賀母の設定はどうなってますか?。

452 :名無しのオプ:2023/08/17(木) 12:37:20.22 ID:X8ScVd8u.net
角川文庫は知らんけど
梨枝子と志賀恭三の母が父違いの姉妹なら、四方太と妻の梨枝子は近親関係ではないね

453 :名無しのオプ:2023/08/19(土) 11:03:06.43 ID:C6ed8vJV.net
髑髏検校
https://www.youtube.com/watch?v=3V4adPbftgI

454 :名無しのオプ:2023/08/20(日) 19:46:49.55 ID:U61H16q4.net
「髑髏検校」は嫌いではないが、なぜ角川の人はミステリーではないこれを捕物帳より先に収録したのか謎。

455 :名無しのオプ:2023/08/20(日) 23:11:37.38 ID:bl3FRUE3.net
捕物帳自体純然たるミステリーでもないからいいんでないの

456 :名無しのオプ:2023/08/21(月) 07:33:54.05 ID:Lx0XjAXq.net
伝奇小説としてはかなり有名な作品だったし、桃源社の単行本とそう変わらないタイミングで出ているから、ある意味その文庫化みたいな効果を狙ってたりしてなw

457 :名無しのオプ:2023/08/21(月) 08:28:37.82 ID:uME5aCEf.net
>>455
流石に妖怪が出てくるのはなんか違うと思う。
「かいやぐら物語」とかもオカルトだけど、あっちはおまけの短編だし。

458 :名無しのオプ:2023/08/21(月) 12:48:13.06 ID:HoTIP9kQ.net
>>457
髑髏検校も捕物帖だと言ってるわけではなくて
伝奇モノ怪奇モノが先でもいいんでないのという意味
ミステリー>捕物帳>伝奇怪奇の順で収録しなければいけない理由もないし

459 :名無しのオプ:2023/08/21(月) 18:27:50.46 ID:rb3Ro9A+.net
『三行広告事件』を読んでいてふと思ったんだが、
由利って警視庁の捜査課長って表の顔で、本当は特高警察あたりの関係者じゃないだろうな?
1年前に上海に依頼を受けて行った話の中で、敵国のスパイ活動の情報が出てくるんだが…
…これってただの私立探偵に任される情報ではないよなw

460 :名無しのオプ:2023/08/22(火) 11:22:53.71 ID:4SnPDmhw.net
ホームズやポワロだと当たり前のように任されてるけどねw
現実には国家機密はもちろん刑事事件さえ任されないだろうなあ
浮気調査や身上調査がほとんどで

461 :名無しのオプ:2023/08/23(水) 08:18:21.32 ID:b3pSCTkR.net
>>459
由利が1950年頃から出てこなくなるのはもしや・・・

462 :名無しのオプ:2023/08/23(水) 18:01:05.67 ID:F7b8MEmi.net
>>459書いた後に思ったけど、由利って活動期間に変な空白あるんだよね。
メタでいうと昭和11年から14年が由利シリーズの最盛期なのに、
その最盛期の後半の昭和13・14年が舞台の話が1つもない。

463 :名無しのオプ:2023/08/24(木) 15:24:38.63 ID:vmi2Yfuu.net
>>462
柏書房ので劇中年代を明記しているもの確認してみた。(特筆無い場合は冒頭で明記)
・昭和8年:仮面劇場(当然だが石膏美人とかはこれ以前)
・昭和9年:盲目の犬
・昭和10年:迷路の三人(由利の年齢を(数え)42〜43としている)
・昭和11年:夜光虫
・昭和12年:薔薇と鬱金香(昭和7年の5年後、ここで由利45歳)、蝶々殺人事件など
・昭和13〜15年:?
・昭和16年:三行広告事件(由利が50歳前=昭和17年1月1日以前。尚且つ英米と開戦後。)
・昭和17〜19年:?

昭和17〜19年は戦争激化でそれどころじゃないとしても、13〜15年と特定できそうなのがないのは不自然だな。

464 :名無しのオプ:2023/08/24(木) 18:02:53.91 ID:Rl5nKAzS.net
>>463
石膏美人は由利(が変装しているサーカスの大道具係)を「40歳ぐらい」ってあるので、
昭和7年頃じゃないかなって言われてた。
あと「1つもない」って書いてたけど、確定ではないけど昭和13年疑惑のがあった。

『真珠郎』は開始が昭和12年説と18年説があり、翌年に事件が長引いているので
12年説の場合、12年12月に由利が調査を始めて13年の前半期はこの事件を追っている。

昭和12年は10月に『蝶々』があるので厳しいかと思ったら、
『真珠郎』での由利の登場が遅いので軽く1か月は余裕があったわ。

465 :名無しのオプ:2023/08/25(金) 21:10:12.73 ID:nSTl4Was.net
NHK版笛を吹く始まった。
ドラマ放送終了後に、深読み読書会だ

466 :名無しのオプ:2023/08/26(土) 15:41:23.20 ID:/eA8a8zH.net
ドラマより深読みの方が面白かった
高橋源一郎の深読み探偵ぶりと島田雅彦のオペラ妄想炸裂

467 :名無しのオプ:2023/08/26(土) 18:31:48.23 ID:HxDVMaRZ.net
>>454
人形佐七は春陽文庫って棲み分けてたから
自選集3冊になったんだろう、出たのも松方弘樹のTVドラマにあわせてかな
ドラマ告知の帯がついてたよな
今読むと使えない言葉がちよいちょいあるね
最近出た角川の1冊は選択が消化不良だけど、いろいろあったんだろうな

468 :名無しのオプ:2023/08/26(土) 20:31:09.30 ID:HxDVMaRZ.net
8月の新刊(出版芸術社からでてたやつか?)
菊水兵談
春陽文庫 横溝正史時代小説コレクション 1
著者: 横溝正史
出版社:春陽堂書店
ISBN-10:4394904544
ISBN-13:9784394904540

469 :名無しのオプ:2023/08/26(土) 23:34:59.70 ID:/eA8a8zH.net
>>467
>松方弘樹のTVドラマ
懐かしいね、さすがにおぼろげに何シーンかしか覚えてないけど、
いまだに読むと小林千登勢のお粂、渥美清の辰、克美しげるの豆六で脳内再生される

470 :名無しのオプ:2023/08/27(日) 11:22:52.62 ID:Eqjfqpfv.net
『横溝正史探偵小説選』(論創社)シリーズで角川未収録の奴読んでたら、
「向こうで追っかけあい→映画撮影ですよ→ガチの窃盗事件でした」
というネタが多くて吹いた。(角川収録でも「まぼろしの怪人」が該当)

II巻解説によるとトマス・ハンシューの映画「消える男」(天国の門)がネタ元らしいが
どんだけ横溝先生このネタ好きだったんや・・・

471 :名無しのオプ:2023/08/27(日) 18:24:03.32 ID:YYh3DFQd.net
>>469
それは1965年のNHK版ね
1977年のテレ朝版は
粂は真屋順子
辰は渡辺篤史
豆六は川谷拓三→笑福亭鶴光

472 :名無しのオプ:2023/08/27(日) 19:01:43.43 ID:4q3NvbN5.net
>>471
何で豆六役がふたり?

473 :名無しのオプ:2023/08/27(日) 20:00:47.94 ID:WVMrQf2M.net
俳優の間に矢印が入っているんだから、途中で交代したに決まってるだろ

474 :名無しのオプ:2023/08/28(月) 06:02:26.62 ID:iBklicGT.net
アマゾンの「羽子板娘」「舟幽霊」の書影は帯付きだね

475 :名無しのオプ:2023/08/28(月) 06:20:43.47 ID:BBVBw/mi.net
NHK『犬神家の一族』劇中 DVDなら19分くらい
弁護士が松竹梅は「戸籍上は他人」「犬神の姓を通称として名乗っているだけ」
「現行の法律では相続する正統な権利がない」と言ってるけど、前二つは設定が変わったで説明できるけど、最後のはおかしくない
?
認知してなかったのか?どんな民法なんだ

476 :名無しのオプ:2023/08/28(月) 06:24:01.29 ID:BBVBw/mi.net
認知したら佐兵衛の娘だし、別の(母方の)戸籍に入っていることは関係ないからな

477 :名無しのオプ:2023/08/28(月) 07:55:24.17 ID:VAjdXbwR.net
>>475
現行法でも認知の条件は「結婚してたら自動」「結婚してない場合は父が届ける必要あり」。
相続も「親族なら遺言優先だがなくても自動」「非親族は基本的になしだが遺言があれば別」
多分遺留分とかの問題無くすために「佐兵衛の意志で好きに決めれる」ように、
戸籍上は他人扱いに変更されたのではないかと・・・

ただ、そこで変えられるのなら『悪魔の設計図』をドラマ化してほしかったな。
富豪の男が「娘3人(全員認知なしの私生児)に遺産をやるから平等に頭割りしろ」
「全員死んでたら1人息子(私生児だが養子縁組→勘当)が初めて相続できる」
っていう遺言状残して、娘が1人ずつ殺されていくお話。

478 :名無しのオプ:2023/08/28(月) 11:57:12.92 ID:kHNomYvQ.net
>>471
同じ松方弘樹主演で他局でリメークというのもすごいなw
うーん、渥美清&克美しげるの黄金下っ引きキャストと比べるとなあw
お粂も美人度がだいぶ落ちる

479 :名無しのオプ:2023/08/28(月) 20:39:55.18 ID:WB1yUA34.net
>>477
松竹梅の母親、菊乃は法律婚でないから「配偶者」でなく
松竹梅、静馬は認知されてないから「非嫡出子」ですらなく
佐シリーズは、親が佐兵衛の直系卑属でないなら、同じく赤の他人か

民法第783条第2項 父又は母は、死亡した子でも、その直系卑属があるときに限り、認知することができる。この場合において、その直系卑属が成年者であるときは、その承諾を得なければならない。

松竹梅が生きてるから、孫の佐シリーズだけ認知はできんよな

480 :名無しのオプ:2023/08/28(月) 20:45:30.57 ID:agC1yv7d.net
>>473
似ても似つかないな

481 :名無しのオプ:2023/08/29(火) 15:25:17.47 ID:GbivJL8u.net
>>480
克美しげると鶴光はとぼけた味が近いとも言えるが拓三は悪役商会のイメージが強くて全然違うな

482 :名無しのオプ:2023/08/29(火) 18:26:07.21 ID:5wKV/949.net
>>477
>『悪魔の設計図』をドラマ化してほしかったな。

確かに由利物は大長編の『真珠郎』と『蝶々殺人事件』が選ばれやすいけど、
むしろ中短編が多いんだから、30〜60分TVドラマとかでどんどん使ってほしい。
金田一に置き換えるのは構わん。

483 :名無しのオプ:2023/08/30(水) 18:44:37.94 ID:XyBNmsbV.net
こんな感じか?
・美女登場→『蜘蛛と百合』『猿と死美人』『銀色の舞踏靴』
・遺産争奪戦?→『悪魔の設計図』
・グロ、惨殺→『獣人』『木乃伊の花嫁』『盲目の犬』
・旧家でドロドロ→『旋風劇場』(尺に余裕があったら『仮面劇場』)
・色物犯人→『嵐の道化師』

ジュブナイル物の終盤3作品(まぼろし、姿なき、XYZ)は短編4つの組み合わせだから使いやすそうだな。

484 :名無しのオプ:2023/09/02(土) 05:44:40.30 ID:QWUvp5e+.net
>>481
俺は日清どん兵衛の山城新伍との掛け合いかな

485 :名無しのオプ:2023/09/02(土) 10:20:13.96 ID:wavWEscT.net
>>483
銀色の舞踏靴···吉川晃司の「探偵由利麟太郎」でドラマ化
木乃伊の花嫁···古谷一行の2時間版で金田一ものに改変してドラマ化
仮面劇場···古谷一行の「横溝正史II」で金田一ものに改変してドラマ化(改変しすぎ)

486 :名無しのオプ:2023/09/02(土) 11:22:10.17 ID:PnTLFabm.net
>>485
こうして見ると、やりやすそうな(というか金田一ものにノリが近い)
「悪魔の設計図」がまだやってないのが意外。

金田一物にするなら冒頭の三津木旅行中場面を金田一にして、
由利登場は東京の事務所に帰って金田一が資料あさって思い出す展開にするか。
あるいはゲストの黒木弁護士に一部由利要素出して「わしはこうこう調べた」と、
金田一に資料見せて、一緒に静馬を追うポジにするか。

487 :名無しのオプ:2023/09/02(土) 17:57:19.02 ID:wavWEscT.net
「悪魔の設計図」の解決は 1 clue 1 logicの単純明快さがあるので
吉川晃司版で由利・三津木のままでの復活特番でもよさそう
(連ドラ分は no clue no logicの
ミステリとしては雑な造りにがっかりしたので
リベンジの意味でしっかりやってほしい)

488 :名無しのオプ:2023/09/02(土) 20:16:48.63 ID:QWUvp5e+.net
>>487
元はオリンピックの穴埋め番組で中途半端な話数だったから
それに好評ともいえなかったろ
復活なんかさせるのかね

489 :名無しのオプ:2023/09/02(土) 21:21:08.15 ID:wavWEscT.net
大枠だけは良さげに見えて期待もしてたもんで
中身をしっかりミステリしてくれさえすれば
もう一回ぐらいは見てみたいかなあと(個人の感想です)

490 :名無しのオプ:2023/09/02(土) 21:43:56.10 ID:PnTLFabm.net
由利もので一つ気になった事。
『獣人』で凶器(?)の「全身とげだらけの対アフリカの蛮族用の鎧『死の抱擁』」って、
『鋼鉄魔人』(魔人都市)にも出てくるけど、ナイフ発射装置みたいに何か元ネタあるのか?
個人的に『獣人』で鎧と直接関係ないけど昔の獣人騒ぎが1917年のドイツの話となっていて、
『鋼鉄魔人』(魔人都市)に「30年前(1920年代?)のババリア地方のゾルゲ伯爵」が出てくるので
ドイツの小説にこれが出てくるのかとも思ったんだが、調べてもよくわからん。

491 :名無しのオプ:2023/09/03(日) 14:59:21.06 ID:BygU2VKt.net
古谷一行版の『悪魔の手毬唄』

泰子役と文子役が逆じゃないかなというイメージがずっとあった

492 :名無しのオプ:2023/09/03(日) 16:06:10.09 ID:F4q0/PHU.net
>>491 46年越しに同意
原作の描写と違和感があった

493 :名無しのオプ:2023/09/03(日) 17:42:26.36 ID:O/hxMuDN.net
配役(声優)がおかしいだと、角川カセットの『悪魔の降誕祭』。
・金田一耕助:神谷明
・等々力警部:八奈見乗児
逆じゃないかなぁ・・・

494 :名無しのオプ:2023/09/03(日) 18:11:01.47 ID:T45HhfQH.net
>>491
原作だと泰子は瓜実顔のおっとりした高飛車美人
文子は愛嬌ある八重歯が魅力的な可愛いキャラ系だよね

古谷一行版ではものの見事に真逆の配役になってて違和感ありまくりだった

495 :名無しのオプ:2023/09/06(水) 21:29:03.08 ID:wlISHdal.net
個人的に不思議な体験。

自分角川文庫版が家に結構あって、かなりの作品を読んだのだが、
なぜか「悪魔の家」だけ単行本がなかったのに見た記憶がある。
(『悪魔の家』表紙の絵と他6編の収録作品に一切記憶なし」)

当時他社の横溝作品は見てないので角川で読んだはずだが・・・

496 :名無しのオプ:2023/09/07(木) 07:00:16.08 ID:DH2fw/aL.net
どうでもいいです

497 :名無しのオプ:2023/09/07(木) 11:22:31.44 ID:/98zMuYj.net
捕物帖はどうにも好かん。
江戸時代や武士ってもんが大嫌いだからかも知れないが。

498 :名無しのオプ:2023/09/07(木) 18:18:55.14 ID:Jup+Tn2D.net
論創社の「横溝正史探偵小説選」シリーズ読んで感じた疑問。

1巻収録の「ルパン怪盗伝」はルパンの『水晶の栓』がベースのようだが、
一部のトリックとキャラが同名という以外共通要素がなく、
展開などはほとんど横溝のオリジナル作品。
次の「海底水晶宮」はアレンジはあるものの一応『奇岩城』をなぞっている。

で、第2巻収録の「笑う紳士」はキャラはオリジナルなものの、
序盤と終盤展開が完全に「海底水晶宮」のもの。

オリキャラの話にするなら「ルパン怪盗伝」のほうをなぜ使わなかったのか・・・?

499 :名無しのオプ:2023/09/07(木) 19:41:45.53 ID:+zA3MiAg.net
奇巌城

500 :名無しのオプ:2023/09/08(金) 23:58:16.79 ID:zVvVvAg9.net
>>497
捕物帖も江戸時代も大好きだな
だから捕物帖なら人形佐七より清張や宮部みゆきの方が面白いから
(人形佐七は180作位あるから駄作も多いし)
時代物が苦手なら、横溝は現代(というか明治以降)ミステリだけでも十分だと思う

501 :名無しのオプ:2023/09/08(金) 23:59:23.63 ID:zVvVvAg9.net
訂正>>500
×だから
○だけど

502 :名無しのオプ:2023/09/09(土) 09:34:36.62 ID:w3vfms/a.net
捕物帖だと『横溝正史探偵小説選3』収録の智慧若捕物帳の主人公の千代若(智慧若)って、
「遠山左衛門(遠山景元=金四郎)の長男」って設定なんだけど、
実在の景元の息子をアレンジした人物?それとも横溝のオリキャラ?

調べてみたら、史実の景元の長男(景鳳)は養子に行っちゃったらしいが、
あまりこの人のことのせた資料がないのでよくわからなかった。

503 :名無しのオプ:2023/09/09(土) 10:25:43.36 ID:vqEIOMYD.net
つまらん!白と黒はつまらん!

504 :名無しのオプ:2023/09/09(土) 10:55:44.55 ID:w3vfms/a.net
>>503
つまるつまらない以前に長いので素人が読むとだれやすいな。

個人的に金田一耕助物を初めて読む人にお勧めするのはこれ。
・金田一耕助ってどんな奴?から知りたい
→時系列的に最初で比較的短い長編『本陣殺人事件』
・とりあえず名探偵金田一耕助の活躍が見たい
→短編集『金田一耕助の冒険』

逆にお勧めできないのが長くてだれやすい『白と黒』以外に、
・『病院坂の首縊りの家』『悪霊島』→長い上、もうだいぶ読んだ人のための内容。
・『夜歩く』『八つ墓村』『迷路の花嫁』→金田一耕助の登場が遅く、「金田一耕助」の話を読みたい人には向いてない。

505 :名無しのオプ:2023/09/09(土) 14:59:01.31 ID:6hb7m94R.net
>>503
白と黒はかなり上位にくる面白さだけど...

506 :名無しのオプ:2023/09/09(土) 16:31:02.33 ID:FQvXLkPM.net
>>505
すまん。面白さは人それぞれだよね。
俺も岡山編が好きだから団地が出てくる東京の白と黒はつまらん!とか言っときながら病院坂好きだし

507 :名無しのオプ:2023/09/10(日) 08:34:36.76 ID:tDxZMmFR.net
白と黒の執筆時期にすでに団地妻という言葉はあったのだろうか?

508 :名無しのオプ:2023/09/11(月) 08:39:55.95 ID:1AcLQtfO.net
>>507
あったかどうかわからん。
浮気って結構タブーだったらしく、『仮面劇場』はそのせいで矛盾だらけの改稿されたし↓。
【連載版(仮面劇場)】
・虹乃助は“甲野夫人が浮気してできた子だよ”、このせいで甲野氏に恨まれて虐待されたよ。
・琴江(甲野夫人の姪)は虹乃助の従姉だからそっくりだよ

【単行本(旋風劇場)】
・虹乃助は“甲野氏の妹の子で甲野氏と仲の悪い奴の弟が父だよ”、このせいで甲野氏に恨まれて虐待されたよ。
→えっ?嫌いな奴本人じゃなくその弟の子でしょ。しかも血のつながる妹の子だよ。
・琴江は虹乃助の従姉だからそっくりだよ
→えっ、甲野夫人の姪だから甲野氏とは他人だよ。

おかしいと思った横溝先生、戦後にさらに改稿して現在に至っている。

509 :名無しのオプ:2023/09/11(月) 13:23:37.85 ID:EVx49S5N.net
戦前は姦通罪だったからね

510 :名無しのオプ:2023/09/11(月) 15:28:38.79 ID:9qHZSFxx.net
>>508
浮気妻なんて江戸落語の時代からいくらでもあってタブーでもなんでもなかったのにね
戦時中に戦地の夫が不安になっちゃあいけないと浮気妻ネタは禁演落語になったらしいが
単行本化の際に改悪されたってことは、単行本の出版社の担当がゴリゴリ頭の忖度馬鹿だったのか

511 :名無しのオプ:2023/09/12(火) 19:05:07.95 ID:tXS8ZslI.net
明日時間があるので病院坂にでも行ってみようかと思ったが、Wikipediaによると近くに交番があるらしいので写真撮っていたら職質にあうかも

512 :名無しのオプ:2023/09/13(水) 03:39:55.93 ID:pxKbb5wL.net
>>511
旧大原麗子宅もそばにあるね

513 :名無しのオプ:2023/09/14(木) 10:12:08.13 ID:uK4t2VlO.net
>>497
もしかしたら勘違いしてるかもしれんが
捕り物帖の探偵役である岡っ引きってのは町人で武士じゃないぞ

514 :名無しのオプ:2023/09/14(木) 12:06:52.76 ID:MlBh5Caj.net
>>513
右門捕物帖や顎十郎捕物帳や神谷源次郎捕物控は同心が主人公だから武士だけどな
497は「江戸時代や武士」って書いてるから時代劇そのものがきらいなんでしょ

515 :名無しのオプ:2023/09/14(木) 12:34:46.62 ID:0v0c9wVF.net
>>513
武士の世の中が嫌い。江戸時代はまさにそれ。
あと、岡っ引きだか何だかも武士の手先。さらに言えば、ソイツらの実態は町人イビリ。
そんなのを美化してるのだから、真っ平ゴメン

516 :名無しのオプ:2023/09/14(木) 14:17:09.78 ID:63AUA7D2.net
おらが在所の陣屋の殿さんは?

517 :名無しのオプ:2023/09/14(木) 14:44:48.60 ID:xZN4sMgB.net
実際の江戸時代はともかく、時代物の中では、出てくる主人公はみな庶民の味方なのが普通だがなぁ

518 :名無しのオプ:2023/09/14(木) 18:40:15.91 ID:uiHIO38m.net
その辺横溝正史自身が書いててな。
論創社の「横溝正史探偵小説選3」のおまけに、
「佐七は品行方正な奴だけど実際の岡っ引きには〜」
って横溝先生のコメントがある。

519 :名無しのオプ:2023/09/15(金) 07:01:58.01 ID:satr+M+W.net
佐七はこないだ出た全集で初めて読んだけど女性や猫に対する意識が
やっぱ昔の作品だなーって思って残念に思ったよ
人から借りた猫にもの食わせて血吐いて死んだらやっぱ毒入りかとか言うんだもん

520 :名無しのオプ:2023/09/15(金) 07:18:32.62 ID:aQ9qrsOb.net
佐七が品行方正ってのは冗談だろうけど
十手風に物を言わせて、ではなく
己れの容姿と気っぷのよさで口説くからってことなんだろう

521 :名無しのオプ:2023/09/15(金) 08:12:03.75 ID:OPB1VCvr.net
>>519
江戸川乱歩も犯人に殺されそうになったお嬢さんを探偵が助けるのはいいが、
わざわざお嬢さんの飼い猫捕まえてきて殺人トラップに仕掛けておき、
猫を刺殺させて犯人を騙すトリックがあったよ。(他に証拠ないんか?)

そしてポプラ社版では探偵が明智小五郎になっているので外道小五郎話になってたw

522 :名無しのオプ:2023/09/15(金) 10:31:48.97 ID:R+XGh8T6.net
ペット受難はシャーロック・ホームズ以来の伝統なんでw

523 :名無しのオプ:2023/09/15(金) 14:58:01.25 ID:FZDlK2Go.net
犬を部屋飼いし始めたのもまだ最近(っても昨日今日じゃないよ)だから
昔はみんな外の犬小屋

524 :名無しのオプ:2023/09/15(金) 16:27:16.04 ID:+nr/EeAd.net
>>515
現実よりはなにかしら美化しないと現代でも時代でもエンタメ小説は成り立たんと思うけど
清張の「逃亡」なら弱い物をいじめぬく岡っ引きが出てきて正義の御用聞きなんて出てこないから安心だよ

525 :名無しのオプ:2023/09/15(金) 16:29:42.87 ID:+nr/EeAd.net
>>519
やっぱり日頃から自分で毒見用の猫を飼ってなきゃだめだよね

273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200