2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【コテハン禁止】新生・江戸川乱歩 第ニ夜

630 :名無しのオプ:2024/04/27(土) 18:39:02.74 ID:rcX9Gbk0.net
最近江戸川氏のファンになった者です。全作品を読んだが、
あえて順位を付けると以下のとおり。(ベスト20)

『押絵と旅する男』
『人間椅子』
『芋虫』
『人でなしの恋』
『モノグラム』

『お勢登場』
『盗難』
『接吻』
『算盤が恋を語る話』
『何者』

『蟲』
『石榴』
『防空壕』
『陰獣』
『木馬は廻る』

『覆面の舞踏者』
『赤い部屋』
『二癈人』
『灰神楽』
『日記帳』

631 :名無しのオプ:2024/04/27(土) 23:10:24.26 ID:zp+OtCb6.net
>>630
長編は読んでいないんですか?
それともランク外?

632 :名無しのオプ:2024/04/28(日) 09:52:20.48 ID:DH/lWkQM.net
>>631
長編も全て読破しました。(翻案と児童向け作品は読んでませんが。)
しかし小生のベスト20に入るような作品はありませんでした。
中編ならば、前述のとおり、
『蟲』『石榴』『何者』『陰獣』がよくできていると思いました。
長編では
『一寸法師』『湖畔亭事件』『地獄の道化師』あたりは面白かったです。

異論があれば、どうぞ。

633 :名無しのオプ:2024/04/28(日) 11:58:50.31 ID:Jf+HGDnG.net
心理試験は入らぬか…

634 :630:2024/04/28(日) 14:15:49.80 ID:IatD+v5w.net
>>632
乱歩の翻案にハズレなし
読んでみるといいですよ

635 :名無しのオプ:2024/04/28(日) 16:16:22.10 ID:EyfGCInS.net
明智を避けてる?

636 :名無しのオプ:2024/04/28(日) 17:44:20.13 ID:VG5aIPJd.net
小生はやばい

637 :名無しのオプ:2024/04/28(日) 19:39:19.33 ID:bh2kRZhV.net
小生もそう思う

638 :名無しのオプ:2024/04/29(月) 11:08:38.03 ID:GdkJzwAa.net
アシェット爺さんは死んだのかな

639 :名無しのオプ:2024/04/29(月) 18:39:25.66 ID:VFYdLDax.net
その話は止めろ!
せっかくスレが良い雰囲気になってきたのに

640 :名無しのオプ:2024/04/29(月) 18:47:37.29 ID:9MUWPZHH.net
長編はたまに読むと面白いけど、テンプレみたいなものを感じるから続けて読むとマンネリを強く感じちゃう

641 :名無しのオプ:2024/04/29(月) 19:44:32.72 ID:V0E9sWMw.net
長編作家としての乱歩と短編作家としての乱歩は別人
別の楽しみ方をするべき

642 :名無しのオプ:2024/04/30(火) 09:50:03.84 ID:Q0nyrKi5.net
作品の中には、長編とも短編とも言えない微妙な立ち位置のもあるけどね
ま、中編と言うやつかw

643 :名無しのオプ:2024/04/30(火) 15:42:39.09 ID:kraFdy8V.net
普通は短編なら屋根裏、D坂、心理試験、二銭銅貨、鏡地獄、目羅あたり、
長編ならパノラマ、孤島、黒蜥蜴あたりが乱歩の人気作品として上位に入ってくるのだろう

644 :名無しのオプ:2024/04/30(火) 18:40:34.20 ID:o2csdwHV.net
乱歩はハゲ頭にコンプレックスがあったと思う
小説読んでてそう感じる

645 :名無しのオプ:2024/05/01(水) 11:40:28.67 ID:p2dqqbmE.net
旧版の角川文庫の解説で山田風太郎がそんな説を唱えていたな
戦前の乱歩は若禿げがコンプレックスになっててそれが創作の原動力になっていた
戦後になって乱歩がほとんど小説を書かなくなったのは禿げていてもおかしくない年齢になってコンプレックスが解消されたからではないかって

646 :名無しのオプ:2024/05/01(水) 15:35:23.14 ID:JuPKJfxH.net
いいように言われてるなww




オレも禿げだけど…

647 :名無しのオプ:2024/05/01(水) 15:58:20.09 ID:YrDW09JD.net
松本清張が最期まで執筆に励んだのはコンプレックスから解き放たれることがなかったからか
少年愛も今だったら叩かれたろうな、ハゲしく

648 :名無しのオプ:2024/05/01(水) 18:05:46.96 ID:Q6du6zlT.net
山田風太郎は乱歩は自身の健康についてくどいこと書くのに、頭髪については一切触れないのは逆に怪しいと言ってるw
山風以外の人も文壇の座談会で乱歩くんはあのように髪が薄いからとか言いたい放題言ってるのを読んだことがある
>>646
これほどコンプラどうのと言う時代でも、ハゲは馬鹿にしていい風潮がまだあるよなあw

649 :名無しのオプ:2024/05/01(水) 18:56:47.89 ID:If40Pkf+.net
まあハゲといってもいろいろだけどね
やっぱり若ハゲはつらいんじゃないかな
こればっかりは遺伝で仕方ないんだろうが
今じゃ精巧なズラがあるが
加山雄三や神田正輝、草刈正雄のようなズラは高価だしね
ところで、乱歩ってズラ使ったことあるのかな
変装して街を歩いてそうだし…
あるわけないかw

650 :名無しのオプ:2024/05/01(水) 19:10:48.24 ID:reL6m26P.net
江戸川乱歩は若いときからハゲてたのかな

651 :名無しのオプ:2024/05/02(木) 10:28:09.84 ID:Zbhe0w4R.net
乱歩は、禿げてたから数々の名作が誕生した。

652 :名無しのオプ:2024/05/02(木) 10:30:01.77 ID:Zbhe0w4R.net
明智小五郎が長髪でモジャモジャ頭だったのは、
コンプレックスの裏返しだったのではありますまいか。

653 :名無しのオプ:2024/05/02(木) 12:13:03.53 ID:XYjD7wvA.net
書き込む際、メール欄にsageと打つところをhageと打ちそうになってしまった

654 :名無しのオプ:2024/05/02(木) 14:48:47.20 ID:8oFQh1f+.net
禿げネタで盛り上がってるね

655 :名無しのオプ:2024/05/02(木) 18:26:09.00 ID:c0G9Rn7S.net
ハゲます。
じゃなくて、
アゲます。

656 :名無しのオプ:2024/05/02(木) 18:51:18.99 ID:54vNZsQq.net
やはりハゲは盛り上がるな

657 :名無しのオプ:2024/05/03(金) 07:46:52.92 ID:brtM99DL.net
>>638
例のコピペ繰り返してた粘着キチガイはまだいたのか

658 :名無しのオプ:2024/05/03(金) 16:00:46.01 ID:bVjI14nk.net
その話は止めろ!
せっかくスレが良い雰囲気になってきたのに

659 :名無しのオプ:2024/05/03(金) 16:11:26.92 ID:vKnHVCdO.net
>>658
良い雰囲気?
そんなにハゲの話題が好きなんですか?

660 :名無しのオプ:2024/05/03(金) 21:45:15.93 ID:vzlR7bUg.net
キチガイ召喚よりハゲの話題の方が良いに決まってる
ただ、できれば乱歩のハゲネタ限定にしていただきたいがw

661 :名無しのオプ:2024/05/03(金) 22:02:46.29 ID:Qf5bqQeO.net
ハゲ雑年譜 ぷっ

662 :名無しのオプ:2024/05/03(金) 23:11:33.41 ID:5heNp1RV.net
一人称が小生のヤバイ奴率は高い

663 :名無しのオプ:2024/05/04(土) 08:42:39.58 ID:2RI8v4S0.net
「一寸法師」を読みました(注:以下ネタバレ)

ラスト、
一寸法師が死亡したからって、
娘さんの殺害犯人に押し付けて、
めでたしめでたし、っていう
あの明智の裁量がなんか引っかかりました。
あの、犯人のほうの娘さんがこれで
無罪になるかもしれないとか言ってるし、
奇形児は皆低能だとかムチャクチャ言ってるし、
凄いなあ明智w

でも面白かったですよ

664 :名無しのオプ:2024/05/04(土) 09:58:34.17 ID:2qs4I/qW.net
その罪は死んだ真犯人に押しつけちゃえば大丈夫
だから、お二人さんはお幸せに!!!ってのは○ーだか、カー○ーの代表作にもあった
それでいいのか?と読者は首をひねるが、
深刻な顔をしていても、その実お気楽という作家は多いからそれでいいのだ

665 :名無しのオプ:2024/05/04(土) 12:57:23.70 ID:1IH96Q7b.net
江戸川氏は一寸法師が好きですな
他の作品にもしばしば一寸法師というのが出てくる

666 :名無しのオプ:2024/05/04(土) 17:22:51.39 ID:sPnrPFOQ.net
「探偵小説40年」という本を読むと江戸川の事がよく分るね

667 :名無しのオプ:2024/05/05(日) 07:38:28.73 ID:rrohhDCY.net
乱歩の長編は一度読めばもういいや、というのばかり

668 :名無しのオプ:2024/05/05(日) 11:33:25.43 ID:cZsAIxmM.net
何度も読み返せる長編小説という方が希少でしょう
>>667
何度も読み返している長編小説を教えてほしい

669 :名無しのオプ:2024/05/05(日) 12:08:04.17 ID:ZWwkTDpj.net
小説作法も発表媒体や形式が時代時代で違うから。
三大奇書だって、現代の感覚ではそれほどの長編という感じもしない。

ただし作家としての資質は短編向きというか、そっちが本領のひとでしょ。
短編向き、長編向き、どちらが良い悪いといのではなく。
それは現代の作家も同じ。
短編はとにかく売れないから、なんとか連作という感じに工夫できませんか?と編集者に言われるタイプ。

670 :名無しのオプ:2024/05/05(日) 13:33:16.50 ID:3IEhwJSd.net
>>67
大丈夫か、あんたw
冗談で言ってるんだよなw
「罪と罰」でも「戦争と平和」でも「ファウスト」でも
何度も読み返せる長編小説だろw
それとも、こういった作品でも一度読めばもう二度と読みたくないのかなw

671 :名無しのオプ:2024/05/05(日) 14:59:32.32 ID:GqIyEJCe.net
乱歩ほどの変熊はいない
次点は谷崎

672 :名無しのオプ:2024/05/05(日) 16:29:48.04 ID:cZsAIxmM.net
>>670
なんだ、冗談ですかw
私も乱歩の長編を二度読みたいとは思いませんから反論ではなくて、純粋に知りたかったから
予想通り、古典的名作が出てきて安心しましたw

673 :名無しのオプ:2024/05/05(日) 17:24:22.24 ID:Rexp/2V/.net
自分は一寸法師は忘れたころにまた読みたくなりますな
自分の生まれ育った界隈が舞台なのでね
向島小梅町とか中之郷とか地名が出てくるとニヤッとしちゃいます
今はスカイツリーが建ってずいぶん変わっちゃったけど

674 :名無しのオプ:2024/05/05(日) 17:28:10.95 ID:Rexp/2V/.net
あと、乱歩は浅草が好きですよね
押絵でも陰獣でもとにかく浅草界隈が出てくる
土地勘のある自分にはたまらんのです

675 :名無しのオプ:2024/05/05(日) 17:29:02.73 ID:HDBI9RaI.net
少なくともファウストは小説ではない
まぁ、その程度の知識で語らないことだ

676 :名無しのオプ:2024/05/05(日) 23:19:04.57 ID:uLvQzcHh.net
ポプラ社うんーん懐かしい
小学校の図書室でオナニーしてた
僕は駄目チンですかね?

677 ::2024/05/06(月) 08:36:34.90 ID:rhVZCXPz.net
乱歩って戯曲は書いてないよね?
想像するに、面白そうだが。

678 :名無しのオプ:2024/05/07(火) 12:28:17.59 ID:lN8zulHh.net
三島由紀夫が生きていたら百歳近いからね。それくらいの世代差。
芝居それ自体全然違うものなんじゃないの。久生十蘭なんかは書いていたのか。

探偵小説と呼ばれた時代の作家の短編が簡単に読めるようになったけれど、
やっぱり乱歩のおもしろさ、上手さは別格だと思う。
作品そのものが少ないけれど夢野久作は短編のほうが好き。日本人離れしたセンス、笑いを感じる。

679 :名無しのオプ:2024/05/09(木) 20:05:16.04 ID:PT8kea3f.net
観たことはないけど黒蜥蜴は戯曲化されてるな
BLの元祖かな

680 :名無しのオプ:2024/05/10(金) 14:14:22.69 ID:GJVSnFXA.net
夢野は短編は切れがいいけど長編書くとまとまりが悪いからね
とっ散らかってるのが逆に味になってるドグラマグラはもちろん
主人公の一代記のはずが幼少時のエピソードだけで終わっちゃった
犬神博士とかw

681 :名無しのオプ:2024/05/13(月) 19:21:31.83 ID:5oT+YBPz.net
あれえ〜

682 :名無しのオプ:2024/05/14(火) 07:53:15.35 ID:MiUCi02R.net
江川蘭子って面白いかね?

683 :名無しのオプ:2024/05/16(木) 15:55:19.83 ID:dLjVsrzc.net
ひひひひひひ・・・

684 :名無しのオプ:2024/05/16(木) 18:43:37.73 ID:bFS8NqHi.net
きゃあ〜

685 :名無しのオプ:2024/05/17(金) 08:25:08.98 ID:82XPN3jk.net
木々、 大下、海野、夢野、小栗、甲賀…
いろいろ読んだが、
やっぱり江戸川が一番ですな

686 :名無しのオプ:2024/05/17(金) 09:51:40.37 ID:iWR4T6Xa.net
著作権が存続してると読んじゃいけない縛りでもあるの?

687 :名無しのオプ:2024/05/17(金) 10:25:57.86 ID:sidPI7DY.net
乱歩が好きな人は大概、横溝正史が好きだろ

688 :名無しのオプ:2024/05/17(金) 14:00:21.37 ID:+79zNE+E.net
>>686
???

689 :名無しのオプ:2024/05/17(金) 15:20:12.00 ID:42NRZjIk.net
海野十三の通俗小説「蠅男」なんかも雑な作りだよな

690 :名無しのオプ:2024/05/17(金) 17:45:56.69 ID:FSTsnSfZ.net
>>688
いや、いろいろと言ってるのが全部そういう作家だから
横溝も高木彬光も読まないのかと

691 :名無しのオプ:2024/05/17(金) 18:57:31.73 ID:HuttkNBe.net
山田風太郎とかは?

692 :名無しのオプ:2024/05/17(金) 21:37:28.64 ID:w0QLqU2h.net
もともと本格でデビューしたひとだけれど、
その後の忍法帖や明治もののほうが読者は多いというか、そっちの文脈で語られることのほうが多いでしょ、現在は
綾辻と有栖川の対談集で、「風太郎と栗本薫は新本格以前の本格として忘れられがちだが」みたいなのを読んだよ

わしが好きなのは金瓶梅だが

693 :名無しのオプ:2024/05/18(土) 03:19:54.16 ID:CKPHKwCd.net
>>686
青空文庫民?

694 :名無しのオプ:2024/05/19(日) 07:11:01.60 ID:MZGA7vTY.net
江戸川乱歩は古い作風だが文章は読み進めやすく
なので大衆に人気が出たんだろうなと思う

乱歩のもとになったエドガー・アラン・ポーなんて
翻訳にもよるんだろうけど、現代風の文章じゃないんで
実に読むのがしんどい

695 :名無しのオプ:2024/05/19(日) 07:14:42.79 ID:MZGA7vTY.net
さらに言えば、少年向けに書かれた怪人二十面相のシリーズなんかは
難読文字も少なくて、もっと読みやすい
まあ、内容も子供向けだが

696 :名無しのオプ:2024/05/19(日) 12:14:29.06 ID:mlNdYy4W.net
まあそうだろうね
特に蜘蛛男以降のいわゆる通俗長編が連載された講談雑誌やキングは読者が一般大衆だから余計に難しい表現は避けただろうね
当時の大衆の多くは小卒だから

新青年は当時のインテリが読者だったらしいが

697 :名無しのオプ:2024/05/19(日) 21:57:57.13 ID:Erb+CjfO.net
♪ぼ、ぼ、ぼくらは~
歌もあるし・・・子供向きだけど。
他の推理作家の代表的な曲を探してみよう、ではないですけど。

698 :名無しのオプ:2024/05/19(日) 21:59:55.66 ID:QHkT9erS.net
明智は初登場時は本格の名探偵

699 :名無しのオプ:2024/05/20(月) 07:01:02.08 ID:YIqbZSEn.net
土ワイの天知茂明智物はそーゆー別物エンターテイメントだよな

700 :名無しのオプ:2024/05/20(月) 08:22:51.27 ID:c3CzhbsB.net
なので、大人向けだった美女シリーズでは
子供向けに書かれた怪人二十面相はやらなかった

701 :名無しのオプ:2024/05/20(月) 09:36:27.08 ID:cYGOIEgA.net
仮面の恐怖王「俺の立場は?」

702 :名無しのオプ:2024/05/20(月) 11:22:32.86 ID:4vSMoRuZ.net
黒い悪い子

703 :名無しのオプ:2024/05/20(月) 14:47:18.52 ID:c3CzhbsB.net
北大路欣也版は使えそうな原作もなくなったんだろうな
それか続いていれば二十面相もやったのかも

704 :名無しのオプ:2024/05/21(火) 07:39:35.76 ID:VU/R8Qf0.net
初登場時の明智はボサボサ髪で金田一耕助っぽかった
しかもボーダー柄の着衣から、語り部の“私”に犯人扱いされる

705 :名無しのオプ:2024/05/21(火) 15:47:33.40 ID:yGOBt2h7.net
ケケケケ……エベエベエベ……キキキキ……

706 :名無しのオプ:2024/05/23(木) 17:41:17.71 ID:AgoVLOMx.net
>>705
それゆめきゅう

707 :名無しのオプ ころころ:2024/05/25(土) 14:09:25.56 ID:3Nc0mfxG.net
頭のてっぺんに毛が3本

708 :名無しのオプ ころころ:2024/05/25(土) 14:10:29.88 ID:ICxBQy/r.net
>>707
それはアシェット

709 :名無しのオプ:2024/06/06(木) 11:30:25.45 ID:WxxSm9Zy.net
ふむ

710 :名無しのオプ:2024/06/06(木) 11:30:59.68 ID:WxxSm9Zy.net
>>707
それオバQ

711 :名無しのオプ:2024/06/06(木) 15:43:59.47 ID:jXiLsb15.net
新宿→小田原

712 :名無しのオプ:2024/06/06(木) 18:37:19.36 ID:XUTQZOOj.net
それ小田急

713 :名無しのオプ:2024/06/07(金) 07:19:08.65 ID:93cqOKpH.net
横溝精子って江戸川乱歩の影響を受けまくってたんだなあ
と小説を読んでて感じるよ

714 :名無しのオプ:2024/06/07(金) 15:02:13.60 ID:+UAdZ6iS.net
デビューは乱歩よりは早いし
作風も広くて乱歩と似ても似つかない作品のほうが多いけどな
乱歩と同じフィールドのミステリーしか一般に知られてないってだけ

715 :名無しのオプ:2024/06/07(金) 15:26:23.48 ID:JF+Hp63D.net
横溝さんの作品に、大江蘭堂だとか戸川蘭子なんて名前の登場人物が出てくるねw

716 :名無しのオプ:2024/06/07(金) 18:06:10.54 ID:exuktwVH.net
夢Qも短編のほうがいいね

717 :名無しのオプ:2024/06/08(土) 07:19:18.26 ID:9dehstUA.net
大下宇陀児も

718 :名無しのオプ:2024/06/08(土) 09:51:45.37 ID:JgSPaj5T.net
評判の良い横溝正史の「蝶々殺人事件」と「本陣殺人事件」を読んでみたが、
どちらも謎に次ぐ謎が積み重なってどんどんミステリアスになっていく過程は
読んでいて楽しかったのだが、犯人が分かってから(トリックが分かってから)は
なんか急につまらなくなってしまった。
推理小説って大概そうなんだよね、俺的には。
だから二度三度と繰り返し読みたいとはなかなか思わない作品ばかり。
どうも推理小説は俺には向いてないようだ。

719 :名無しのオプ:2024/06/08(土) 12:29:00.54 ID:/+LoEPGy.net
倒叙型おすすすめ

720 :名無しのオプ:2024/06/08(土) 12:54:36.27 ID:b7u7MNkG.net
乱歩の「十字路」って好きですけど、あまり話題になりませんね。
映画化もとても良いですね。
小説のプロローグ&エピローグをバッサリ切ったのが良かったですね。
映画の脚本は小説のプロットを乱歩に提供した渡辺氏でしたね。
どうりで。

721 :名無しのオプ:2024/06/08(土) 17:40:56.12 ID:cm6B1R4A.net
金田一耕助って明智小五郎まんまじゃねぇかよw

722 :名無しのオプ:2024/06/08(土) 17:50:02.60 ID:/+LoEPGy.net
演じた役者からして全然違うは

明智=天知茂
金田一=渥美清

723 :名無しのオプ:2024/06/08(土) 19:01:41.84 ID:iSfq8JdP.net
実写版の役者さんの話されてもね

724 :名無しのオプ:2024/06/09(日) 09:20:19.19 ID:sGSo1l0z.net
金田一耕助のキャラを創出する際に、間違いなく明智小五郎が脳裏をよぎっていると思うよ

725 :名無しのオプ:2024/06/09(日) 12:53:23.98 ID:A3ogc7D/.net
>>718
蝶々も本陣も動機がなあ・・・

726 :名無しのオプ:2024/06/09(日) 17:47:53.55 ID:UKSGCEEm.net
乱歩は戦争で人格が変わった
戦後は人付き合いも濃くなり(厭人癖が希薄になった)
酒も飲むようになったのも戦後
数々の組織や協会などの役職も進んで受けるようになった
つまり社交的になった
戦前までの乱歩なら考えられないような変わり様

727 :名無しのオプ:2024/06/09(日) 17:49:23.67 ID:3HYGInxx.net
>>726
会ったことあるんですか? すげー

728 :名無しのオプ:2024/06/10(月) 00:17:23.63 ID:7hktHqMV.net
自分の場合、少年探偵団が自分の生まれる前から、犬神家の一族の映画が小学生の頃(いずれもあとから知った)、と、ずれがあったのだけど、同時代の人達でしたか。

729 :名無しのオプ:2024/06/10(月) 09:09:50.20 ID:h822I/qY.net
確かに今現在60歳以上の人は乱歩に会っていてもおかしくないね
会ったと言っても記憶がしっかり残っているのは
普通せいぜい4〜5歳ぐらいからだから
乱歩没年の1965年の時点で5歳以上の人
つまり、今の65歳ぐらいから上の人だな
まあ、ちゃんと乱歩と作品の話・小説の話とかできる人となると
今の80歳ぐらいからの人だろうけど

730 :名無しのオプ:2024/06/10(月) 14:27:33.79 ID:fiRdkkx4.net
>>725
動機面で無理矢理、不自然でない作品は?

731 :名無しのオプ:2024/06/10(月) 19:00:15.01 ID:raGXM1fX.net
>>730
江戸川氏の中編小説の「何者」が動機の点で傑出しているかと存じます。
三角関係の打破、探偵気取りを実践できる、徴兵から逃れる要因を作る、
という三つの強固な動機が犯人に揃っており、納得の犯罪に思えました。

732 :名無しのオプ:2024/06/11(火) 06:39:11.32 ID:PYHAw94z.net
>>725
本陣の動機は納得できる
処女じゃないと許せない風潮がなくなっていってるので
賛否別れるのは仕方ないが
昔の日本はそういうものだった

733 :名無しのオプ:2024/06/11(火) 08:09:29.63 ID:dk6KiMU9.net
>>731
何者、読んでみます。

>>732
昔の日本はそういう貞操観念だったのですね。

734 :730:2024/06/11(火) 09:31:53.63 ID:fcI1a1/I.net
>>733
貴殿には心よりお詫び申し上げます。
私の、この「何者」の書き込みを見てから作品を読んだら、
未読の方にとっては、ほぼネタバレになってしまいますね。
今後、留意しながら書き込みたいと深く反省しております。

735 :名無しのオプ:2024/06/11(火) 10:53:53.67 ID:vKgUws1Z.net
貞操観念という言葉自体が最早死語になっちゃったな
処女で結婚する女なんてどれだけ今の日本にいるのだろうか?

あ、ブスならいくらでもいるかw

736 :名無しのオプ:2024/06/11(火) 12:56:42.93 ID:PYHAw94z.net
ブスのほうがチャンスがあればさっさとロストバージンしてしまい
異性を逃すまいと早くに結婚してしまい
美女ほど、まだまだその相手じゃないと拒否して
婚期も遅れて、処女が多く残るという噂を聞いたことがある

737 :名無しのオプ:2024/06/11(火) 15:52:07.20 ID:w/9p0YlA.net
美女で処女で20代後半なんてぇのが現実いるかなあ???

738 :名無しのオプ:2024/06/11(火) 18:40:02.87 ID:bS1J4mLs.net
>>725
獄門島も動機が弱い
横溝正史の弱点

739 :名無しのオプ:2024/06/11(火) 18:56:59.33 ID:dk6KiMU9.net
>>738
果たして俳句や手鞠唄に則った死体の遺棄と言うか飾り付けをする必要が有ったのか?
疑問ですがまだ青池リカの方が殺す動機は
認められる。獄門島は発想が飛躍しすぎて。

740 :名無しのオプ:2024/06/12(水) 09:11:28.22 ID:TUqR+ffo.net
【ネタバレ】
俺もさ、獄門島評判いいんで読んでみたけど笑っちゃったよ
いちいち殺すのに俳句とか吊り鐘とかめんどくせえ事するかよ、って
それに三人が三人とも続けて遺言に忠実に犯行すっかよ、って
あまりにも不自然で都合よすぎで…

741 :名無しのオプ:2024/06/12(水) 11:53:36.37 ID:8GmzPIm2.net
「獄門島」は良くできた一作だと思うよ。面白いしね。
だが最初に本家の青年が金田一耕助にダイイングメッセージする時に
なんで殺害しそうな連中の名前をはっきり伝えなかったのか?
金田一耕助に紹介状まで書いて渡したのに・・・
あと、本家の三姉妹が危険というのが予めわかってたのだから、
寺などに泊まらず本家のほうに滞在して、
その三姉妹にべったりくっついていれば一人ぐらいは助かったのに・・・
等といろいろ引っかかる点もあるね。

742 :名無しのオプ:2024/06/12(水) 12:00:51.97 ID:8GmzPIm2.net
それと、あのアル中の医者が犯行のためわざと左手を骨折しただなんて。
あの坊さんも金田一耕助にヒントを与えて俳句の屏風を見せたとか、
あまりに非現実的過ぎてね。こういう指摘は他にもけっこうあるんだよね。

743 :名無しのオプ:2024/06/12(水) 12:11:21.52 ID:k88+idPJ.net
獄門島の見立て殺人の意味について
簡単に言えば、三人の孫娘殺しを依頼した嘉右衛門が
芝居好きからの妄想による、こだわりからそう頼んだとしか

そして実行犯の三人は、バカみたいだけど、
島の権力者の嘉右衛門の遺言だから
言われた通りにやって成し遂げるしかなかったと

現実的に考えれば、見立てなんかせずに殺害すればいいのにと思うだろうけど
そこで肝心なのは作者の横溝正史的には
見立て殺人じゃなしに、ひそかに三人娘が死んでいたら
金田一耕助に気づかれるすべがないから
探偵に推理を解かせる理由で、推理小説として成立するために
見立てが行われたといっていいんじゃないかと

744 :名無しのオプ:2024/06/12(水) 15:23:35.79 ID:9OxdM2Fe.net
>実行犯の三人は、バカみたい

バカでしょーw

島の権力者の遺言だからって揃いも揃って地位もあるいい大人の3人がw
まー娯楽小説ですからねーw 動機がどうのこうの言ったってねーw

745 :名無しのオプ:2024/06/12(水) 18:45:40.03 ID:ItFYdIcV.net
獄門島は舞台が離島というのがエエんじゃよ

746 :名無しのオプ:2024/06/13(木) 07:17:05.39 ID:Tq4sPsL2.net
横溝正史では「車井戸は何故軋る」が好きだな

747 :名無しのオプ:2024/06/13(木) 09:45:02.02 ID:L9dwTrhe.net
横溝正史の小説はひとつも読んでないけど、

『夜歩く』というのはどうですか?いいですか?面白いですか?

カーと同じタイトルなのが気になって気になって

748 :名無しのオプ:2024/06/13(木) 11:21:31.44 ID:dKaJY9mi.net
「夜歩く」は古谷一行が金田一を演じたTVドラマ版が
一癖ある濃い役者たち(岸田森,菅貫太郎,清水綋治,伊藤雄之助)が揃っていたので印象深い

原作では、同時期に高木彬光が「刺青殺人事件」を連載していて
横溝が考えていたトリックと酷似していて
やむを得ず変更した作品だそうで
そういう経緯もあって残念な部分もあるが面白いので
読んでみたらいいと思う

749 :名無しのオプ:2024/06/13(木) 14:09:47.91 ID:4bBAFL1+.net
横溝はカーを心酔していた。
影響も散見される。

750 :名無しのオプ:2024/06/13(木) 14:45:34.23 ID:dKaJY9mi.net
カーといえば密室

751 :名無しのオプ:2024/06/13(木) 16:28:15.57 ID:Lvs48iYY.net
カアの夜歩くは正に密室の殺人

752 :名無しのオプ:2024/06/13(木) 16:35:04.75 ID:dKaJY9mi.net
乱歩でいえば「屋根裏の散歩者」の例があるように
日本家屋で密室を作るのは難しい

明智初登場の「D坂の殺人事件」にしても一応密室殺人らしいが
完全に密室と言い切れないので、ゆるい

753 :名無しのオプ:2024/06/13(木) 17:44:44.13 ID:Fodea7bq.net
パノラマ島綺譚は推理小説ではないよね。
変態小説。いくら何でも鎌倉ハムはないよ。

754 :名無しのオプ:2024/06/13(木) 19:21:43.63 ID:UaDHzoLL.net
横溝正史の本陣殺人事件が伝統的日本建築での密室殺人ものではないでしょうか。
江戸川乱歩では何者でしょうか。

755 :名無しのオプ:2024/06/13(木) 21:08:27.02 ID:9RLpAvpk.net
横溝のカーについての言及はエッセイや本陣での会話シーンにもあるけれど
作品的には言うほど影響強いとも思えんのよね
プロットではクリスティやクイーンの色のが強いし。あとヴァン・ダイン
…ああでも獄門島のアレとかはフェル博士のアレの流用か

756 :名無しのオプ:2024/06/14(金) 08:10:01.08 ID:D7xPsCVX.net
>>748

どうもです

読んでみます

757 :名無しのオプ:2024/06/14(金) 08:49:51.59 ID:2H6NBP1H.net
昔、バラエティー番組だったかで
本陣殺人事件のあれを現実に再現しようとしたんだが
あれが途中引っかかってしまい
うまくいかなかったのを見た記憶がある

758 :名無しのオプ:2024/06/14(金) 09:30:35.96 ID:jqeUxGh9.net
自分は横溝なら蝶々殺人事件のような世界が好き
なんか村社会とか田舎の風習とかの話って苦手だから

759 :名無しのオプ:2024/06/14(金) 14:07:01.89 ID:nj4J1Nsu.net
横溝正史の「青い外套を着た女」ってオー・ヘンリの「緑の扉 」のパクリじゃねぇかよw

760 :名無しのオプ:2024/06/14(金) 18:59:55.87 ID:qc05Zlza.net
横溝正史の短編はあまり面白くない

761 :名無しのオプ:2024/06/14(金) 19:37:31.20 ID:B7PjVT4C.net
「百日紅の下にて」は面白いけど良くも悪くも最後のオチに持っていかれるからなぁ
作品紹介の際にすでにネタバレになる場合も多いし

762 :名無しのオプ:2024/06/15(土) 01:15:23.97 ID:Lfb8YVXR.net
乱歩スレなのか正史スレなのかわからなくなってきたなw

763 :名無しのオプ:2024/06/15(土) 07:38:49.43 ID:s9gCGszu.net
あれ、ここは横溝正史のスレじゃなかったのか

764 :名無しのオプ:2024/06/15(土) 09:59:10.22 ID:A9hSLoF7.net
映画「獄門島」の予告編に横溝正史本人が出てきて驚愕した

765 :名無しのオプ:2024/06/15(土) 14:06:09.72 ID:EyFZuZfm.net
俺が餓鬼のころ映画館で犬神家の一族とか八つ墓村とか獄門島とかなんか気色悪いタイトルの映画が公開されてたがその原作者が正史ということで悪趣味な小説家なんだろうなあと子供心に思っていたわ

766 :名無しのオプ:2024/06/15(土) 16:26:15.58 ID:ceoQ1PoN.net
横溝正史ものを筆頭に角川映画がブームだったころ
「金田一耕助さん・あなたの推理は間違いだらけ」という書籍が出ていて
(今も買えそう?)それが一番面白かった記憶

767 :名無しのオプ:2024/06/16(日) 08:49:53.72 ID:fYlKSdr2.net
横溝は岡山や田舎を舞台にした一部の作品が有名すぎるだけで作品数自体は東京を舞台にしたもののほうが多い
徳に短編はほとんどが東京が舞台

768 :名無しのオプ:2024/06/16(日) 09:59:07.62 ID:q+9x/IjQ.net
俺もやっぱり正史=岡山県というイメージ
都会的な、モダンな小説でお薦めといったら何があるのかね
蝶々殺人事件は既読だが、そういった系統になるのかな

769 :名無しのオプ:2024/06/16(日) 13:49:59.53 ID:1IF58dCa.net
横溝正史は探偵小説ファンなんだよ
本来は読者
でも作者になっちゃった
で、どうしても色々知識やウンチクあるから
パクったり流用・応用しちゃう

770 :名無しのオプ:2024/06/16(日) 16:14:20.79 ID:BPs1T87H.net
けっこう子供向けの作品も残してますよね。
「幽霊鉄仮面」とか「夜光怪人」とか読んだことがありますが、
なかなか面白かったですよ。

771 :名無しのオプ:2024/06/16(日) 18:51:45.21 ID:JcXgiwAG.net
横溝正史は読みやすい

772 :名無しのオプ:2024/06/16(日) 23:29:38.74 ID:JpLXYIe1.net
>>771
そうね…

773 :名無しのオプ:2024/06/17(月) 06:50:59.15 ID:7mbDv4bq.net
>>767
そのとうり
『扉の影の女』とか

774 :名無しのオプ:2024/06/17(月) 08:56:52.18 ID:wiCmuBE9.net
金田一耕助って人気あるキャラだよな

775 :名無しのオプ:2024/06/17(月) 15:11:11.65 ID:SwTU32b3.net
『扉の影の女』は犯人がずっと●で●●くるのがミステリーファンには不評のようだね

776 :名無しのオプ:2024/06/17(月) 17:59:12.88 ID:7sJi3qth.net
あくまで私見だけどよ、横溝って名作傑作って感じの作品は無いけどよ、だいたいいつも75点ぐらいのレベルの作品を書いてるよな
だけどさ、江戸川は100点満点もありゃ0点もあるって感じでなんかさ玉石混交だよな

777 :名無しのオプ:2024/06/17(月) 18:07:37.87 ID:ZjCjnVkp.net
世代によるだろうけど
国内オールタイム推理ミステリベスト100とかに
横溝正史の獄門島と本陣殺人事件は入らないとおかしい

778 :名無しのオプ:2024/06/17(月) 18:30:11.87 ID:t/Ug4MUp.net
乱歩は本陣をあまり評価してなかったね。

779 :名無しのオプ:2024/06/18(火) 10:00:23.49 ID:YsfHRHG8.net
扉の影の女は好きな作品ですな。
コアなミステリーファンにしたら
あれじゃ誰も犯人が判らない
なんて文句言うのは理解するが
私のような本格変格どうでもいい人間には
単純に面白い物語で楽しめるんだよ。
都心が舞台なのもGOOD

780 :名無しのオプ:2024/06/18(火) 10:31:47.06 ID:rF01pGw+.net
横溝ってヴァン・ダインの二十則をあえて外そうとするところあるよね
「悪魔が来りて笛を吹く」だって一応二十則にそって解決するけど、読者に提示されてない手掛かりが最後に全部持ってゆくんだもの

781 :名無しのオプ:2024/06/18(火) 15:47:55.99 ID:Gy7y7i+F.net
「百日紅の下にて」もそういう所がある

782 :名無しのオプ:2024/06/19(水) 04:46:51.43 ID:Ev7BTtBU.net
二十則だの十戎だのを気にするのは素人だけだよ
あんなもんジョークみたいなもんなんだからまとに取り合う方がアホ
プロの作家がそれを意識するとしたら、
ノックスマシンや大癋見警部みたいに茶化すときだけ

783 :名無しのオプ:2024/06/19(水) 08:00:05.56 ID:sqYycJl9.net
横溝の個性、アイデンティティって何?
読んでいて作家の独自性を感じない
玉葱のように一皮一皮むいていったら
何も残らなかったって感じ
他の作家の良いとこ取りの総和という感じ
それでいて面白いんだから不思議な作家だ

784 :名無しのオプ:2024/06/19(水) 08:06:02.07 ID:MMzkElFZ.net
横溝作風の個性は簡単に言うと日本の村社会の闇

785 :名無しのオプ:2024/06/19(水) 10:15:35.59 ID:AZgcmIz3.net
>>784
それは一部の作品に限ってのこと
横溝のほとんどは東京などを舞台にした作品

どうやら横溝のアンチがいるようだが
どう考えても横溝の作品は純文学ではあり得ないが
上質な娯楽小説であることは間違いない
それでいいじゃないか

786 :名無しのオプ:2024/06/19(水) 12:50:39.15 ID:ctj0snRD.net
そもそも文学って何?
芸術性の事?

787 :名無しのオプ:2024/06/19(水) 15:58:17.57 ID:MMzkElFZ.net
>>785
そもそも江戸川乱歩スレで必死にスレチな横溝正史推ししてる君がアンチなんじゃね?

788 :名無しのオプ:2024/06/19(水) 16:30:07.67 ID:VtoSVNfo.net
横溝正史は肺病で死ななくて良かったね
治ってからだもんね傑作をモノにしたのは

789 :名無しのオプ:2024/06/19(水) 18:08:11.93 ID:aAv6UBaT.net
横溝は岡山県に疎開してたんだよ
だから岡山県界隈の物語が多いんだよ

790 :名無しのオプ:2024/06/20(木) 07:25:45.81 ID:sYGnj0qa.net
精子は卵歩が好きだろ

791 :名無しのオプ:2024/06/20(木) 09:03:02.63 ID:xQqhlqyH.net
横溝正史は江戸川乱歩に似てるな
影響を受けまくっている
そこまで真似しなくてもいいのに

792 :名無しのオプ:2024/06/20(木) 15:34:16.75 ID:ikFleZBd.net
>>791
デビューは乱歩よりは早いし
作風も広くて乱歩と似ても似つかない作品のほうが多いけどな
乱歩と同じフィールドのミステリーしか一般に知られてないってだけ

793 :名無しのオプ:2024/06/20(木) 18:39:53.23 ID:gpNjplSD.net
今のところ、横溝正史の作品でハズレは無い。

794 :名無しのオプ:2024/06/20(木) 23:41:35.57 ID:dmmpWzsg.net
スレチ◯ンコマンばかりなスレやな

795 :名無しのオプ:2024/06/21(金) 06:58:06.38 ID:+Tic5jQ0.net
世間一般では、横溝ファンというよりも、金田一ファンが多いんじゃないでしょうか。

796 :名無しのオプ:2024/06/21(金) 07:51:58.24 ID:5mpayVAw.net
>>793
えっ

797 :名無しのオプ:2024/06/21(金) 08:04:07.82 ID:Xlb/uq99.net
多くのファンにハズレ扱いされてる小説を楽しめるって素敵
自分は乱歩の金太郎飴みたいな長編を楽しめるよう精進したひ……

798 :名無しのオプ:2024/06/21(金) 09:45:55.22 ID:+3e0aEcG.net
>多くのファンにハズレ扱いされてる小説を楽しめるって素敵

そのとうり

799 :名無しのオプ:2024/06/21(金) 14:16:15.47 ID:wjNEhQ2y.net
皆さんに忠告します!!!

ここは江戸川さんを語るスレです!!!

横溝さんを語るスレではありません!!!

もういいかげんにしてください!!!

関係の無い書き込みは止めてください!!!

よそでお願いします!!!

800 :名無しのオプ:2024/06/21(金) 18:16:39.18 ID:Em1p4kYS.net
まったく同意だけど、乱歩に関する書き込みをすると
アシェットくんと言ってきて
>>442のような絡んできたりするやつがいるから
面倒くさいやつがいるので躊躇する

801 :名無しのオプ:2024/06/21(金) 18:58:58.16 ID:+ytgk7uF.net
>>800
爺さんよ、もう1年前の事だぜ
気にするなw

アシェットなんて忘れてた

802 :名無しのオプ:2024/06/21(金) 19:56:43.42 ID:Em1p4kYS.net
いや1年前で終わってたらよかったんだが
最近も>>624
2024/03/29にコピペして絡んでるようだし
粘着し続けてるようだから
乱歩の話題を書き込むと絡まれるのが不安

803 :名無しのオプ:2024/06/21(金) 20:05:42.87 ID:Xlb/uq99.net
板名物の書斎さんって人もいたな
鬼籍に入られたのかな

804 :名無しのオプ:2024/06/22(土) 07:44:09.88 ID:yDC4Xb5+.net
そういえば前スレ後半で大活躍の578氏とかいう児童向け作品ファンの人はどうしたんでしょうかね。
「あの人は今」という感じです。

805 :名無しのオプ:2024/06/22(土) 09:24:25.77 ID:kKy9RCw9.net
ステマと言われてキレた連投ジジイもいたなwww

806 :名無しのオプ:2024/06/22(土) 15:29:24.99 ID:MgvEifms.net
578氏w

807 :名無しのオプ:2024/06/22(土) 15:31:08.56 ID:Mry2LVxt.net
乱歩作品に出てくる変な老人みたいなのが稀に板に現れるのが怖い

808 :名無しのオプ:2024/06/22(土) 16:22:10.85 ID:IgsWdaau.net
>>805
正に猿田老人ですな.

205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200