2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

2020年になっても新本格の劣化コピーが溢れる現状

1 :名無しのオプ:2020/06/13(土) 00:26:58.91 ID:X6vEAQU5.net
マジでオワコンだわ

6 :名無しのオプ:2020/06/14(日) 01:44:27.78 ID:sEcor/kD.net
令和になったのにとか
2020年になったのにとか
関係ねーんだよなぁ

7 :名無しのオプ:2020/06/14(日) 01:48:31.18 ID:YZ+dSq7y.net
"新本格"という言葉のコンセンサスがないよね
新しい時代の本格って意味だけじゃなくて新本格っぽさってのがあると思う
本格じゃない方に流れて行く作家もいる中で新本格っぽさを継承してる作家には俺は好感を持つけどね

8 :名無しのオプ:2020/06/14(日) 07:53:40.75 ID:aidBc69i.net
>>7
新本格というのは古典本格をベースとして、そこに現代風俗や現代ならではの新しい趣向をプラスした作品のことだろ

9 :名無しのオプ:2020/06/14(日) 12:12:29.37 ID:XC5lXpOl.net
今は古典オマージュというより新本格オマージュの新新本格が出てきてるって話じゃないの

10 :名無しのオプ:2020/06/14(日) 12:50:48.51 ID:aidBc69i.net
>>9
"新本格の劣化コピー"が新新本格ことを指しているのなら、いくらなんでもピントがずれすぎる

新新本格というのは90年代末〜00年代初頭にデビューしたメフィスト賞作家を
中心としたムーブメント(例えば、森博嗣、清涼院流水、舞城王太郎、
佐藤友哉、西尾維新)を指すのであって


現在の新本格勢(例えば、今村昌弘、阿津川辰海、青崎有吾、井上真偽、早坂吝)とは全くの別物だよ。

11 :名無しのオプ:2020/06/14(日) 14:39:09.01 ID:mD6OnqnI.net
せっかくなのでもうちょっと聞いてみよう。
具体的にどの作例のことを言っているのでしょうか?

12 :名無しのオプ:2020/06/14(日) 18:38:52 ID:dcDdP9/f.net
まあ>>1の言わんとしてることはわかる
新本格自体、クイーン、カー、クリスティの黄金期ミステリの劣化コピーだし、
新本格は出た当時は型破りだったかも知れないが、
いまは習うべき型みたいになってしまった
みんなうんざりしてきてるんだよ

13 :名無しのオプ:2020/06/14(日) 18:55:21 ID:aidBc69i.net
>>12
劣化コピー?
十角館から始まって、生ける屍の死、魍魎の匣、葉桜の季節に君を想うということ、
首無の如き祟るもの、ミステリー・アリーナ、屍人荘の殺人
といった具合にどんどん新しいスタイルを創り出しているんじゃん
特に、現在主流となっている特殊設定ミステリーは黄金期ミステリには
なかったものだ

14 :名無しのオプ:2020/06/14(日) 19:03:42 ID:g9LbydS0.net
生ける屍の死

15 :名無しのオプ:2020/06/15(月) 08:16:37 ID:mDSqS3SL.net
>>9
>新本格オマージュの新新本格が出てきてるって話じゃないの
それは2000年代前半の話

>>12
>新本格は出た当時は型破りだったかも知れないが、
現在の作品の方が型破り

こういう人たちって現代の新本格を読んでいないんだろうな
10年くらい前の発言にしかみえない

16 :名無しのオプ:2020/06/15(月) 10:26:40.67 ID:9PhReDzr.net
今の若手の作風の祖になったのは綾辻たちじゃなくて
麻耶とか京極とか森とかじゃないの?
むしろ新本格よりも新変格って感じの人たち

あと東野や宮部の後継者が30代くらいの若手にいないのが気になる
昔なら松本清張や森村誠一などの社会派と本格のハイブリッドの系譜
ミステリーマニアだけじゃなく一般受けするタイプなので当たれば
正統派本格なんか比べ物にならないほどバカ売れするタイプ

17 :名無しのオプ:2020/06/15(月) 10:55:51.95 ID:mDSqS3SL.net
>>16
>麻耶とか京極とか森とかじゃないの?
>むしろ新本格よりも新変格って感じの人たち

それはない
今の世代の作家は新変格(新新本格のことか?)の人たちより全然本格している
それから麻耶を京極や森のグループと一緒にするのはどうかと
麻耶は綾辻側のグループだし、麻耶の影響を受けた作家ならいてもおかしくない

18 :名無しのオプ:2020/06/15(月) 11:12:00.89 ID:6oTj+xSf.net
早坂は麻耶の影響受けたってなんかのインタビューで言ってた覚えがあるな
作風的にもちょっと分かる気がする

19 :名無しのオプ:2020/06/17(水) 10:26:38.70 ID:I743ol2q.net
>>17
京極や森(それに流水、舞城、佐藤友哉なんかの新新本格勢)はファッションとして本格の皮をかぶっていただけ(だから、大半は本格ミステリを書かなくなった)
麻耶は逆に本格のスタイルを徹底的に突き詰めていった結果、ああいうスタイルになった
全然違うのにな

20 :名無しのオプ:2020/06/17(水) 12:28:56.98 ID:za0U3HwS.net
摩耶なんて新本格作家の中でも一番古典ミステリリスペクトなのにな
ピーターディキンスンも好きだがクロフツはもっと大好きっていう

21 :名無しのオプ:2020/06/17(水) 16:18:55.07 ID:/iR1diEH.net
ここの流れを受けて感じたのは、新本格うんぬんではなく、
結局「本格ミステリとはなんだ?」という点が問われているよう。

22 :名無しのオプ:2020/06/18(木) 01:53:00.05 ID:YkALQZtC.net
麻耶雄嵩はフリーメイソンだからな
胡散臭い秘密結社に属しているやつを認めるわけにはいかない

23 :名無しのオプ:2020/06/18(木) 07:12:53 ID:j+MldY7w.net
元祖新本格世代
綾辻行人、有栖川有栖、歌野晶午、法月綸太郎、我孫子武丸、折原一
山口雅也、芦辺拓、麻耶雄嵩、我孫子武丸、二階堂黎人、倉知淳、西澤保彦

新新本格世代
京極夏彦、森博嗣、清涼院流水、乾くるみ、蘇部健一、浦賀和宏、舞城王太郎
佐藤友哉、西尾維新

新本格停滞期世代(新新本格と同世代)
殊能将之、深水黎一郎、北山猛邦、大山誠一郎、柄刀一

現新本格世代
今村昌弘、早坂吝、青崎有吾、相沢沙呼、阿津川辰海、白井智之、市川憂人
井上真偽

24 :名無しのオプ:2020/06/22(月) 12:11:58.97 ID:oF3RaLwi.net
個人的には綾辻〜京極以前までが第一世代

京極、森、清涼院、浦賀、蘇部、乾、柄刀、殊脳、氷川、霧舎の世紀末デビュー組がメフィスト全盛期の第二世代

舞城、西尾、佐藤、北山、奈須、上遠野あたりはファウスト系

関田、深水、まほろ、こるもの、望月、天祢、周木あたりのパッとしない人達が2001〜2010年デビューの第三世代

北村、倉知、若竹、加納、米澤、初野、似鳥、三上、七河、相沢の北村から続く創元中心の流れが日常系

青崎、今村、早坂、阿津川、白井、市川、井上の昨年特集組まれた2010年以降デビュー組が第四世代

25 :名無しのオプ:2020/06/22(月) 12:22:39.04 ID:oF3RaLwi.net
第三世代の頃は第一世代が復活してたたりファウスト系、日常系が強かったから本格新人は影が薄い印象(三津田みたいな別ジャンルから来た怪物はいたけど)

第四世代は初代を意識しつつもファウスト系、日常系も取り入れてるハイブリッド世代だから強い

26 :名無しのオプ:2020/06/26(金) 19:12:08 ID:sBD/Eh/p.net
新本格ってもはや死語じゃね?
綾辻世代のみを指す言葉だと思ってるわ

27 :名無しのオプ:2020/06/27(土) 00:55:47.24 ID:3rsd5Efd.net
>>26
新本格とはリアリティ重視の現代本格に対して人工的な舞台で名探偵が謎を解くと
いうクラシカルなスタイルを現代に蘇らせた作品のこと

だから、今村昌弘、早坂吝、青崎有吾、相沢沙呼、阿津川辰海、白井智之、市川憂人、井上真偽とかは
新本格と呼ばれている
ただ、今の国内本格は新本格ばかりになってリアリティ充実の現代本格の書き手が
見当たらないという意味ではあまり分ける意味はないかもしれないが

28 :名無しのオプ:2020/06/27(土) 01:45:04 ID:zfTmBLsu.net
>>27
二、三年すればそこにあがってる名前もすべて忘れられてるよ
乙一、西尾維新とかと同じ
出版社の販売戦略、出版資本主義に乗せられてるだけ
まあこういうスレにも出版関係のステマがいるかもしれない
ホンモノがいないっていうのが哀しいよね😭

29 :名無しのオプ:2020/06/27(土) 01:59:02.02 ID:3rsd5Efd.net
>>28
乙一や西尾維新らは最初からなんちゃって本格だった
最初から消える運命だったんだよ
もっとも、別に作家としては西尾維新とかは売れっ子で全然消えていないかけどね

でも今の連中は本物の本格ミステリだよ
新新本格の連中とは全然違う

30 :名無しのオプ:2020/06/27(土) 08:05:25 ID:RsuqHxao.net
リアリティ派の本格なら深木章子がいるな

31 :名無しのオプ:2020/06/29(月) 08:30:13.84 ID:5bpRQThE.net
その辺の作家は
「あと2年で消える」
と言うよりも
「いま現れてもいない」
という認識だけど、
だんだんと東野圭吾のようになる可能性もあるので、こればかりは分からない。

伊坂幸太郎という作家がそのような例。

32 :名無しのオプ:2020/06/29(月) 13:44:59.19 ID:SUQ7CNgp.net
>>31
伊坂幸太郎も最初からおしゃれ本格で別にバリバリの本格ではなった
東野も初期の頃からオールマイティ作家だった
今の新本格の若手は古典本格をリスペクトしたハードコアの本格だよ
全然違う

>「いま現れてもいない」
本格ファンからしてみれば本ミスベスト10に定期的ランクインされている時点で十分
現れているし、別に大衆人気が出ることを望んでいるわけでもない

33 :名無しのオプ:2020/06/29(月) 16:19:34 ID:jMZZ5UHY.net
今の若手ってハードコアなの?むしろ形式に縛られずに他ジャンル取り入れて要領よくやってる感じがするけど

34 :名無しのオプ:2020/06/29(月) 16:38:52.80 ID:SUQ7CNgp.net
>>33
新要素を取り入れるのは新本格の特徴
そして、新要素を取り入れながらもリアリティの乏しい舞台で現実離れした
事件が起き、名探偵がロジックを武器に事件の謎を解くという古典本格の核の部分は
しっかり守っている。
だから、新本格だし、ハードコアなんだよ。

35 :名無しのオプ:2020/06/29(月) 16:42:23.19 ID:GYH8TR3W.net
本格の定義って何?
フェアかどうか?

36 :名無しのオプ:2020/06/29(月) 17:38:58.37 ID:SUQ7CNgp.net
本格は戦前の甲賀三郎が提唱した言葉で彼自身は
「探偵による犯罪捜査のプロセスを主眼としたもの」としているが、
その定義は時代ととものに代わっている。
そして、その中でも最もハードコアなのが新本格

37 :名無しのオプ:2020/06/29(月) 17:45:50.61 ID:Vbs5lCCr.net
個人的に本格の定義にフェアであることは含まれないと思ってる
アンフェアはあくまで本格として評価する際の減点要素だと思うわ

38 :名無しのオプ:2020/06/29(月) 19:46:51.17 ID:Qx42Adjk.net
本格度ってのがあるとして、今の世代は新本格を意識していて本格度も高いってのはなんとなく分かる
例えば新新本格の世代は一旦本格度が低くなった

39 :名無しのオプ:2020/06/30(火) 02:40:39.92 ID:NSbUadKd.net
>>38
だよね
新新本格は新本格の外側だけ真似て、肝心の本格度は薄くなった
今の新本格は逆に、外側の装飾は色々な要素を取り入れつつも
謎解きの部分はかつての新本格の精神をしっかりと受け継いでいる

40 :名無しのオプ:2020/07/01(水) 07:59:15 ID:xJa42M2t.net
流水ってそういえば最近なにやってんだって思って画像見たら
アーヤと同じ禿げ方してた…

41 :名無しのオプ:2020/08/12(水) 11:36:45.57 ID:v7swwTrt.net
>>2
オワコンの綾辻や有栖川のさらに劣化コピーってどんだけ酷いのか興味あるw

42 :名無しのオプ:2020/08/12(水) 17:14:42 ID:yVj2oUsG.net
>>41
有栖川有栖は今でも人気じゃん
綾辻はオワコンじゃなくて単に本を出していないだけ

43 :名無しのオプ:2020/08/13(木) 09:38:47.45 ID:sDO6mafU.net
>>42

有栖川
どれを読んでも平凡なくせにあとがきの自画自賛が鼻につく
机上で考えたトリックは現実的でもないしさりとて破天荒でもない

綾辻
とにかく年々文章がへたくそになり読んでいて苦痛

44 :名無しのオプ:2020/08/28(金) 00:07:32.20 ID:ACFZ8HW/.net
ま、結局どっちもあんたの主観やね

45 :名無しのオプ:2020/09/05(土) 21:13:35.16 ID:lKeaw5Ez.net
ハードボイルド「劣化コピーでもなんでもいいから若手よ出てきてくれ…」

46 :名無しのオプ:2020/09/09(水) 18:07:40 ID:4D8XyxuL.net
ハードボイルドは90年代が全盛で今では年寄りの文学になりつつあるよな
海外ではまだまだ元気なんだけどね

新本格も00年代がちょっと危うかったけど、10年代以降は特殊設定ミステリーを
武器にした若手が次々出てきて息を吹き返したね
新本格のマンネリを特殊設定で打破したわけだ

47 :名無しのオプ:2020/09/10(木) 08:39:45.13 ID:xl7JeHpB.net
二度読み必至とか映像化不可能とかラスト一行とか謳ってるのはたいてい期待外れのゴミだと思ってる

48 :名無しのオプ:2020/09/11(金) 00:30:34.44 ID:GjH7iESz.net
日本で小説を読むのが女性ばっかりになって
男が男らしい男の話を書くのは古臭い男尊女卑って世界になって
昔ながらのハードボイルドを今書いて新人賞に送っても
「ジェンダー観がアップデートされてない」って言われて落ちるから
今後ハードボイルドは女探偵や女刑事ものしか出てこれないよ

49 :名無しのオプ:2020/09/11(金) 04:58:48.76 ID:m2jblMF3.net
>>48
ジェンダーの問題に関しては欧米の方が盛んなはずでは?
でも欧米の方が現代でもハードボイルド作品は多いように思うが?
出版されないんじゃなくて、日本人は本質的にハードボイルドは
そんなに好きではないってことさ
だから80〜90年代の一時的な流行りにとどまった

50 :名無しのオプ:2020/09/18(金) 03:25:41.07 ID:kvf1Zfdd.net
https://i.imgur.com/cV5aoTn.jpg

51 :名無しのオプ:2020/10/04(日) 11:09:56.32 ID:7xYZF/VI.net
新新本格の連中はファッションとして本格の衣を被ってただけってのに笑った
今見たら確かに納得

52 :名無しのオプ:2020/10/04(日) 14:49:53.32 ID:7ZAHegt3.net
鮎川哲也を超える逸材はまだ現れず

53 :名無しのオプ:2022/10/12(水) 13:14:44.07 ID:k2bAC760.net
てすてす

54 :名無しのオプ:2023/10/15(日) 15:58:32.50 ID:mrIwDCUK.net
最近、ずっとひとり時間楽しんでる。

55 :名無しのオプ:2024/05/07(火) 00:03:47.32 ID:iFxAW1jL.net
日本で推理小説を分類する時、主に「本格派推理小説」「社会派推理小説」
と言う分類の仕方をする。しかし、これは日本独自の方法であって、海外では
余りこんな分類の仕方をしないみたい。
Wikipedia英語版 "Japanese detective fiction"
https://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_detective_fiction

海外の推理小説にも、背景に社会性を考慮した作品はあるだろうが、それを
もってグループ化はしない。

16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★