2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

松本清張21書斎魔人

1 :名無しのオプ:2020/04/01(水) 17:17:24.38 ID:x/Mq7Yuk.net
前スレ20

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1489312460/

206 :名無しのオプ:2023/10/27(金) 23:28:57.03 ID:OaPnkvtW.net
内海の輪 松本清張 斎藤耕一
淀川長治は「題名の呼びかたは『ないかいのわ』。この監督は映画の面白さをよくわきまえていて四国、新潟、水上、兵庫の蓬莱峡と美景がきれいな撮影(竹村博)で目を楽しませる。
きれいな景色とこわい話の二重奏で面白い。ところが男が殺気を持つところと、女が殺気に気づくその一番かんじんなところが話べたで、
ハムサンドの中にハムが入っていない恨み。一番巧いところは、さめてゆくのを知って、泣きながら旅館のめしを食うところと、宿に男がいないので
あわてて蓬莱峡に駆登り、ぞうりの鼻緒を切ったとき。せんさい、見事であった。岩下志麻はもはやカトリーヌ・ドヌーブ級のうまさ。
問題は青年のエゴと弱さをさらけだす宗三役の中尾彬。これが弱さのかげをもっと深く見せねばならなかった。
難役ゆえに惜しい。ラストはヒッチコックなら身の毛もよだつ描写を見せたであろう。しかし日本映画もこれほど上等になってきた」

207 :名無しのオプ:2023/10/28(土) 20:03:38.80 ID:/wHbDltY.net
伊藤 憲治は、日本のグラフィックデザイナー。代表作として、キヤノンのロゴマーク、
光文社カッパ・ノベルスのカバーデザイン

小松左京の『日本沈没』はデザインがよかったからベストセラーになったという話があるそうだが、元をたどると松本清張が
「伊藤憲治さんのカバーだと1〜2割多く売れる」といっていろいろな作家に紹介

208 :名無しのオプ:2023/10/28(土) 20:20:11.93 ID:/wHbDltY.net
挿絵画家・岩田専太郎は、昭和49 年2 月、突然逝去した
昭和46年から『週刊文春』に連載中の『西海道談綺』の挿絵のつづきを、岩田先生の代わりに描くようになって、昭和51年5月6日でそれが終るまで、
仕事をさせていただいたことは、身に余る光栄と、とても感謝しています。『西海道談綺』の挿絵の代役をするに当たって、私にはもちろん、
岩田先生に代わるような腕も力もないので、原稿をよく読んで、時間の許す限り、丁寧に、リアルに描き込むこと、それよりほかに、よい方法が見出せませんでした。」(堂昌一「岩田先生の代役」、
『松本清張全集月報12』文藝春秋、昭和58 年)と振返っている。

時代小説の挿絵には画家としての表現力の外に時代考証の力が要求される。「汚名 本多正純の悲劇」(毎日新聞社 、平成4 年)など、堂と一緒に時代小説の仕事をした杉本苑子は、
「堂さんと私の、仕事の上でのかかわりが深くなったのは、婦人公論に『散華』という小説を連載していた時からだと思う。『散華』は、サブタイトルに『紫式部の生涯」』とある通り、
平安朝時代の作品だが、堂さんの考証の確かさに、私は目を見張り、心から安堵感をおぼえた。建物・調度・装束はもとより、
こまかい持ちもののたぐいまでじつにきちんと、いささかの誤りもなく描いてくださっていたのだ。以来、『竹ノ御所鞠子』、毎日新聞の夕刊に連載した『汚名』など、つぎつぎにコンビを組ませていただき、
その麗筆の恩恵に私はたっぷり浴している。『竹ノ御所鞠子』は鎌倉時代、『汚名』は江戸初期に材を取った作品なのに、堂さんの考証の正しさはみごとなほどで、
ことに『汚名』の場合は読者層が広く、反響もたいへん大きかった。過去に幾度か新聞小説を手がけてきたけれど、『汚名』のときほど挿画への讚辞が多数寄せられた経験は、他にない。」

森村氏は、「堂先生のおだやかな表情と、瑞々しく艶やかな、しかも抑制された作品に接するとき、その底に秘められた激しい炎を感ずるのである。
その炎に焙られて小説も加熱する。絵と小説が一体となって、独特の作品世界を演出する。挿絵は、読者を小説世界へ導くための灯台である。灯台の光が不足したり、誤った方向を照らしたりすると、読者は迷ってしまう。

209 :名無しのオプ:2023/10/28(土) 20:35:22.96 ID:/wHbDltY.net
堂昌一 木枯し紋次郎」の挿絵

で堂氏は「岩田先生には艶冶な女の美しさを、他の先生達には画の基本と心構えを教わった。」と書いています。
また「岩田先生の生前、先生の体調の悪いときに、月刊「明星」や「平凡」のさしえのピンチ・ヒッターをしたことも、いまは懐かしい想い出となった。」

岩田氏と比べると、ディテールまでしっかり描き込まれているように感じます。
紋次郎像は、岩田氏の方がシャープな骨格美、堂氏の方は躍動感がある筋肉美といった印象を受けます。

堂氏の作品はアングルが大胆なように思います。特に俯瞰された作品などはドラマチックで、映画撮影のワンシーンかと思えるほどです。

空間の使い方が絶妙で、計算された構図のすばらしさには目を見張るものがあります。
また、描かれた女性の妖艶さも魅力の一つで、後れ毛の一本までも艶があり、美しさを演出していると思います。

堂:木枯らし紋次郎は、好きで描いてましたね。

機械ばっかり使って描いていると、段々、描けなくなってきますから。
クロッキーなんかは、とても勉強になるんですよ。十分とか二十分とかで、何カットか描くようにしてみたり。
手で描かないと、やっぱり違いますからね。荒さとか、省略とか、色んな技法がありますから。
どんどん、特徴のある絵を描くのが難しくなりますからね、みんな同じになっちゃう。
だから、手で描くことをやめてはいけないと思うんですね

210 :名無しのオプ:2023/11/12(日) 22:33:39.23 ID:lW8Kcdbh.net
シリーズ 昭和百景 訪れてみたい
「中央線 昭和事件“地” 米兵斬首事件から松本清張事件(吉祥寺経由で井の頭線)まで」

https://note.com/nanaokazuaki/n/n2a6abb3bad92

大半が三越事件の話

211 :名無しのオプ:2023/11/28(火) 05:12:57.48 ID:tDRIJjJu.net
ガラスの城、以前買って読んでたのにまったくそのこと忘れてて新装版買って面白く読んでしまったは(´・ω・`)

212 :名無しのオプ:2023/11/28(火) 22:41:21.76 ID:1Xa/NAK0.net
ガラスの城のヒロインは相当なブサイクのはずなのに、
ドラマ化されると何故か「地味だが美人」になってしまう不思議

213 :名無しのオプ:2023/12/03(日) 07:07:53.28 ID:6Z9GTeHH.net
松本清張の作品をかなり昔にドラマで見てめちゃくちゃおもしろかったのでタイトルを知りたく長年探しているのですがどうしても分かりません。皆さんのお力をお貸しください。↓
復員してきた主人公の男が知り合いの女と一緒に汽車に乗る。途中、女の知り合い(男)が乗ってきて、2、3分ほど女と楽しく談笑する。 その間、主人公は挨拶もせずそっぽを向いて窓の外を眺めながらタバコを吸っている。(このタバコの吸い方がかなり 特徴的である)その姿を見て知り合いの方は失礼なやつだなと思いながら女と別れる。その後主人公は女を殺す。その後なんやかんやあって殺人はバレないまま男はのし上がって行く。男は有名になりマスコミからインタビューを受ける。あの特徴的なタバコの吸い方をしながら。当時は テレビなどがなくニュース映画でその映像が流れる。その映画館で観客の一人が突然大声を上げて画面を指さしながら立ち上がる。「こいつだ!俺はこいつを知っているぞ。あのとき、あの女と一緒にこいつが汽車に乗っていた!このタバコの吸い方は間違いない」ここでこのドラマは終わる。しかし、我々視聴者側は、この後この男が警察に行き証言することで主人公の殺人が明るみに出て、絶頂期から一転、転落人生を送ることがすでに分かる…というものです。

214 :名無しのオプ:2023/12/03(日) 07:13:38.77 ID:6Z9GTeHH.net
ラストが「太陽がいっぱい」みたいだなあ(これから主人公の殺人がバレて絶頂期から一気に突き落とされることがすでに視聴者に分かる終わり方)と思ってかなり印象に残って今でもたまに思い出すのです。松本清張ファンの母に聞いてもわからないと言われ、チャットGPT(無料の方)に聞いても「それは砂の器ですね」と絶対違う答えしか返ってこないのでこちらに書き込みいたしました。よろしくお願いいたします

215 :名無しのオプ:2023/12/03(日) 07:31:41.97 ID:OEflzD1a.net


216 :名無しのオプ:2023/12/03(日) 14:11:47.67 ID:AixtTf5k.net
>>215
あー!!検索しました!!これです!!!「顔」というタイトルなんですね!!!!!!ありがとうございます!!!!長年喉につっかえてた魚の小骨が取れたようです!!!!
はーーーースッキリした
清張まじで天才ですね

217 :名無しのオプ:2023/12/03(日) 14:31:21.45 ID:ZDppMKVb.net
>チャットGPT(無料の方)に聞いても「それは砂の器ですね」

その調子でどんどん攪乱してほしい

218 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 00:28:39.34 ID:UBEijcWc.net
「顔」のドラマ化で覚えているのは山崎努が主人公やったもの
たぶん山崎努のTVデビュー位だと思う

219 :名無しのオプ:2023/12/04(月) 00:34:42.65 ID:UBEijcWc.net
>>212
ガラスの城は好きな作品だけど、たしかに映像化は忠実に醜女を使うというわけにはいかないのだろうな
かたぎりはいり主演ではきついだろう
ブスまではいかないけど、寺島しのぶ、安藤サクラ、安藤玉恵あたりでどうか?

220 :名無しのオプ:2023/12/06(水) 22:27:39.41 ID:C524Amek.net
年始にまたドラマ化くるのかな?

221 :名無しのオプ:2023/12/17(日) 21:49:15.63 ID:LWjT+nQx.net
「顔」で、殺人を決心する前と成功したかに思われたラスト前の2回出てくる文句、
「お金がうんとはいって、何に使ったらよいか、ぼくにはわかりませんよ。豪華な大レストランの特別室にかくれて、シャンペンを飲み、ぼく専用に歌ってくれるジプシーの歌でも聞きましょうかね。歌を聞いて、そして泣くんです」
清張本人のあとがきによると、吉祥寺の古本屋で探した翻訳から取ったそうだが、これ、元ネタは何だろう?いささかオペラの台詞じみているが。

222 :名無しのオプ:2023/12/29(金) 12:33:12.26 ID:MzRjZQs8.net
「ガラスの城」のヒロインは波留と木村佳乃…全然醜女要素がないw
原作はいかにも昭和な社員旅行の雰囲気がいいんだが、
いつものことながら、原作とは別物のミステリとして楽しむしかないな

223 :名無しのオプ:2023/12/29(金) 18:51:04.00 ID:LV2TKXew.net
『点と線』がYouTubeの東映公式で無料公開されるね。
基本、清張作品は原作執筆時から一番最初に映像化されたものが至高だと思ってるから、これは楽しみ。

224 :名無しのオプ:2023/12/29(金) 18:52:21.56 ID:LV2TKXew.net
原作から間があけばあくほど、時代性からの乖離が大きくなって、違和感を感じるのよね。

225 :名無しのオプ:2023/12/30(土) 12:13:05.53 ID:AGLLXDuT.net
>>224
もう時代劇だと思って当時の風俗再現で描いた方がむしろ面白いかも
金はかかるだろうけど

226 :名無しのオプ:2023/12/30(土) 15:47:08.55 ID:hAUXzNYU.net
『点と線』に関して言えば、テレ朝の開局50周年でたけしが鳥飼役をやってたのも頑張ってたとは思う。
あれはCGにかなり金をつぎ込んで、気合入ってるようには感じたよ。
まあでも、いくら大金をかけて当時の風景や街並み、施設を再現できたとしても、
それを演じる役者の人間性や内面から滲み出る雰囲気まではどうしても再現できないのがね。
そこが清張ドラマを現代に再現するときの難しさというか、違和感をどうしてもぬぐえないところ。

227 :名無しのオプ:2024/01/03(水) 09:48:15.20 ID:/7C1G2GY.net
しかい「顔」なんて短編をよくまあ伸ばしたな

228 :名無しのオプ:2024/01/03(水) 13:00:53.63 ID:lHnPuQlZ.net
「顔」のラストの設定には無理がないか?
何年も昔に横顔を列車内でチラッと見た程度で
映画館のスクリーンで「いま思い出した!こいつだ!」と叫ぶって。
こういう無理苦理が散見される作品が短編には結構ある気がする。

229 :名無しのオプ:2024/01/03(水) 15:24:49.53 ID:/7C1G2GY.net
決め手は特徴あるたばこの吸い方じゃなかったっけっか?

230 :名無しのオプ:2024/01/03(水) 16:19:25.18 ID:Sfxu36Tc.net
>>228
229じゃないが読解力無さすぎ。京都での余計な一言が伏線(有栖川有栖)。

231 :名無しのオプ:2024/01/03(水) 18:00:16.04 ID:AEDtQhvO.net
点と線 [公式]

https://youtu.be/vWMqgkSoKg4?si=zHhtn5Ypqz8psDRt

232 :名無しのオプ:2024/01/04(木) 09:55:30.01 ID:+/oJOilo.net
時代設定を現代に変えたリメイクものはもう見る気失せるよなぁ。
清張モノで最後に観たのが谷原章介の『証言』だけど、
あれには口があんぐりだったわ…
もしやるんなら、時代設定を原作時に戻して作るべきだわ。

233 :名無しのオプ:2024/01/04(木) 13:50:26.64 ID:2oTGX6dy.net
「顔」は山崎努主演(たぶんTV初登場くらい)の短編ドラマで見たのが最高だった
殺人前に顔をあわせてしまい、固まってしまう表情が忘れられない

234 :名無しのオプ:2024/01/04(木) 23:01:27.84 ID:oO4haX5+.net
「顔」後藤久美子が出演するので嫌な気がしたが
案の定、駄作だった。

235 :名無しのオプ:2024/01/05(金) 06:50:44.93 ID:B58DhqPF.net
ガラ城は最後に同僚達がわーって助けに来るとこが好き

236 :名無しのオプ:2024/02/11(日) 19:52:14.11 ID:npO6fJ69.net
NDL Ngram Viewer。
1960年代から80年代前半くらいの松本清張の存在感が滅茶苦茶凄かったことが解る。
帝王清張を止めたのは横溝正史や森村誠一ではなく赤川次郎だったことも解るが、80年代の若き赤川の勢いでさえ台風クラスの全盛期の清張には及ばない。

https://lab.ndl.go.jp/ngramviewer/?keyword=%E6%B1%9F%E6%88%B8%E5%B7%9D%E4%B9%B1%E6%AD%A9%2F%E6%A8%AA%E6%BA%9D%E6%AD%A3%E5%8F%B2%2F%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B8%85%E5%BC%B5%2F%E6%A3%AE%E6%9D%91%E8%AA%A0%E4%B8%80%2F%E8%A5%BF%E6%9D%91%E4%BA%AC%E5%A4%AA%2F%E8%B5%A4%E5%B7%9D%E6%AC%A1%2F%E5%86%85%E7%94%B0%E5%BA%B7%E5%A4%AB%2F%E5%AE%AE%E9%83%A8%E3%81%BF%E3%82%86%E3%81%8D%2F%E6%9D%B1%E9%87%8E%E5%9C%AD%E5%90%BE

237 :名無しのオプ:2024/02/12(月) 11:28:45.63 ID:OXvdbZrt.net
>>236
これ面白いね
2001年で日本は総白痴化したかと思ったけど、対象が1990年代刊行までなんだね
赤川次は赤川次郎のことだよな、アカカワジという作家は知らんし
清張登場までは乱歩がダントツのチャンピオンで、横溝正史は角川ブームのときでも清張の半分以下というのは意外

238 :名無しのオプ:2024/02/12(月) 16:47:25.00 ID:2tPWv87r.net
そんなのグラフで可視化しなくても
当時の体感がそうだろう

239 :名無しのオプ:2024/02/13(火) 11:49:43.03 ID:Xmt0D90Q.net
当時の体感はその通りで、それがグラフで可視化されて確認できるのが面白い
横溝の角川ブームのときは清張に匹敵もしくは凌駕してるような体感だったが、こちらはグラフではそうでもない
NDLだからかもしれんが、それも含めて面白い

240 :名無しのオプ:2024/02/13(火) 23:25:22.27 ID:jYbZXL0i.net
>>237清張登場までは乱歩がダントツのチャンピオン
本格中心に振り返ると戦後は横溝が中心と思いがちだけど、
少年探偵団シリーズのマスメディア展開もあったし、一般層にとって探偵作家の代表はやはり乱歩だったろうね

241 :名無しのオプ:2024/02/15(木) 23:12:11.81 ID:4RF6QtQO.net
清張自身、「日本の推理小説」の「読書的回想」の章で、夢中になったのは乱歩だと書いてる(『黒い手帖』所収)
「日本にも本格的な探偵小説作家が出たと驚嘆したのは、江戸川乱歩の出現だった。…私は夢中になった。大変な天才が現れたと思った」
乱歩以外では「それから後、私を驚かせたのは夢野久作と小栗虫太郎である」だそうだ

242 :名無しのオプ:2024/02/19(月) 22:57:30.18 ID:BSqYJ74A.net
1つわからないのは、「点と線」にあるようなアイデアのルーツは何かです。
江戸川乱歩が鉄道ミステリーを書いていたという話は聞きませんし。

243 :名無しのオプ:2024/02/20(火) 20:50:14.61 ID:xp53cGQA.net
>>242
「点と線」の連載媒体が、JTB発行の雑誌「旅」で、
岡田喜秋や戸塚文子を始めとする編集者の協力が得られたから。

244 :名無しのオプ:2024/03/02(土) 21:47:15.77 ID:S+X68jTm.net
閉じた海 社会派推理レアコレクション 中央公論新社 発売予定日 2024年4月22日
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784120057809

初書籍化の「閉じた海」をはじめ、
高木彬光との座談会、週刊プレイボーイのインタビューなどが目玉か。
平野謙との対談は、作家清張を知る上での基本文献。

245 :名無しのオプ:2024/03/13(水) 19:49:18.96 ID:9o9dp3xB.net
30日に放送すると発表した

「シリーズ未解決事件」
は日本中に大きな衝撃を与え、いまなお生々しい記憶を残す未解決事件を徹底検証・徹底追跡、
ドラマとドキュメンタリーで構成し未来へのカギを探るプロジェクト。
これまでにグリコ森永事件、地下鉄サリン事件、ロッキード事件、JFK暗殺、帝銀事件などを取り上げてきた。

第10弾となる今回は、松本清張をはじめとした数多くの作家やジャーナリストが挑み、誰も解くことができなかった「占領期最大の謎」と呼ばれる事件にフォーカス。
1949年7月、国鉄総裁の下山定則が、突然の失踪後、謎の轢死体で発見された「下山事件」だ。
取材班は、厚いベールに包まれてきた怪事件に光を当てる“極秘資料”を入手。4年にわたる解析と取材の末に浮かび上がってきたのは、検察が追っていた真犯人の実像と、
その水面下で繰り広げられていた超大国の緻密な謀略だった
戦争の影を色濃く残す占領期に浮かび上がった巨大な闇に、人生をかけて立ち向かったひとりの検事の壮絶な戦いをドラマ化。新資料をもとに事件の真相に迫るドキュメンタリーとともに一挙放送する。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

246 :名無しのオプ:2024/03/14(木) 08:46:49.70 ID:jdpFApRB.net
矢板だろ

247 :名無しのオプ:2024/04/01(月) 21:54:03.02 ID:n6v9o+6h.net
「ゼロの焦点」読了
初松本清張だけど面白かった

失礼な言い方になるけど思ってた以上にちゃんとミステリーやってて
自分がミスリードに引っかかったせいか真相も驚けたしトリックも単純ではあるけど納得できるものであったな

後、文章が50年以上前の小説と思えないぐらい現代的で洗練されていて読みやすく
北陸の情景描写や戦後日本の雰囲気なんかも良く書けてると思った

248 :名無しのオプ:2024/04/01(月) 21:59:41.20 ID:n6v9o+6h.net
ただ主人公の禎子が平凡な元OLの二十代の女性なのに刑事ばりに足で捜査して直観力で推理して真相を解くのは違和感あったし
犯人の動機が4人も殺すほどのものと思えなかった点も気になったな

249 :名無しのオプ:2024/04/01(月) 23:47:22.23 ID:YUGX6vZm.net
直観で推理というのはその通りだけど、
素人探偵ものにリアリティを求めていたら、話が成り立たないじゃん

250 :名無しのオプ:2024/04/01(月) 23:47:25.47 ID:YUGX6vZm.net
直観で推理というのはその通りだけど、
素人探偵ものにリアリティを求めていたら、話が成り立たないじゃん

251 :名無しのオプ:2024/04/02(火) 09:15:17.20 ID:wHw+yTcX.net
まつせいの初期傑作短編集の続刊出てたんだな

252 :名無しのオプ:2024/04/02(火) 21:03:00.62 ID:4PSl5eGw.net
実質的に日下三蔵が選んだ清張傑作選パート2だけどな
新潮文庫の昔から出てる初期短編集6冊は平野謙傑作選だし、宮部みゆきや海堂尊による傑作選もあったが、
新潮文庫の清張担当はこの種の再刊がお家芸なのかね

253 :248:2024/04/04(木) 00:36:24.64 ID:Xwodq90c.net
>>249
シリアスで重たい作風に禎子みたいな素人探偵はちょっと合ってない気がしたので

これでもう少し警察が協力して捜査を手伝ってくれるならもう少し違和感無かったのかなとも思ったりする

254 :名無しのオプ:2024/04/04(木) 09:34:31.37 ID:BNvat0Td.net
くさかっちゃんて各作家各文庫でへんじょいしまくってるよや

255 :名無しのオプ:2024/04/14(日) 23:27:50.95 ID:Wbmstpw6.net
『空白の意匠』読み終えた。「地方紙」は別格として、「空白の」もよかった。清張すげえって改めておもた。

76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★