2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【頭髪が】貴志祐介 その38【ゼロ年】

1 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 09:27:30.69 ID:TRXH+OBY.net
前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1423972810/

426 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 10:04:02.89 ID:9xhY4oq7.net
世の中
つっこみどころ満載な小説ばかりだよ

427 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 10:22:34.95 ID:GjdWW5Uh.net
>>425
全くだな、BBAと対決する前になぜ拳銃を用意していかなかったのか、
あの保険の人はバカすぎる

428 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 10:23:42.09 ID:HO5Zd5Nx.net
>>423
風呂場入ったのは生存確認するためじゃなかったか?
普通の人間ならどんな状態であれ殺人はしたくないだろ

429 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 11:21:20.08 ID:C5G8MZg4.net
貴志裕介強さ格付け

レジェンド 拷問BBA

ss 鏑木しせい

s ハスミン、ブラジル脳卒虫、イソラ

A 菰田(夫)、食人男

B 探偵、

C ミノシロモドキ


D 化けネズミ 、貴志裕介


E 末期癌患者





つまらないの書いてごめんね。珠に頭の中でこういうの妄想したりするw

430 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 12:32:19.87 ID:PJczcdL/.net
アホらしいとは思うけど気持ちはわかる
ただ新世界よりは除外しないとね

431 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 12:46:45.19 ID:neXhGPRE.net
>>419
大学で経済学専攻してたからね

432 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 12:47:48.15 ID:aql/CsR/.net
新世界はSFだしな
はすみんVSババアだったらババア勝つと思う
キチガイ度ならはすみんより上だし

433 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 12:52:14.59 ID:w3DN0RB0.net
ハスミンとババアならハスミンな気もするけどなぁ
ハスミン視点あるからババアより得体知れない感じはないが客観的に見るといきなりクラスの生徒皆殺しにしようとするとかハスミンはババアよりキチガイだからな

434 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 14:07:27.92 ID:SDq3cMRr.net
ババアは手口がベールに包まれすぎてて怖い

435 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 14:27:24.21 ID:neXhGPRE.net
ババアは現実でも同タイプの存在が確認されてるから一番怖いんだよね
昔は貴志先生の空想だと思ってたけど
おそらく保険会社時代に似たようなの見たんだろうな

436 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 14:33:54.00 ID:8qElF8HA.net
蓮実は表と裏を極端に使い分けてるけど
婆は単なるバカと言うかなんと言うか…
どちらも恐いが油断させて疑う余地もない相手からやられるという意味で蓮実の方が恐いかな

437 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 16:00:25.27 ID:hOStenHt.net
ハスミンは体面を気にする弱さ(つまり隙)があるけど
人生捨てたババアは自爆テロみたいなもん
よってババアの勝ち

438 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 16:18:21.28 ID:neXhGPRE.net
Kindleのセールでエンターテイメントの作り方が550円くらいになってるよ
定価ならちょっと手が出ないけどこれくらいならと買ってみたわ

439 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 16:40:34.95 ID:PmbCjKo8.net
それでもお前リッチすぎ

しかも紙の小説しか読まないから
中古1円+送料250円(くらい)かブックオフでしか小説はかわないわ

でも貴志先生の新作でたら新品で買うからはよ

440 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 16:48:49.86 ID:8qElF8HA.net
>>438
思わず買ってしまった
因みに専用端末無くてもPCで読めるソフトが無料なので電子書籍買った事ない人にもおすすめ

441 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 18:28:43.80 ID:3V+rM9y+.net
>>440
スマホでもアプリあるしね

442 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 18:37:43.89 ID:GjdWW5Uh.net
本は全部図書館 ブックオフでも買わない

443 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 18:50:08.15 ID:neXhGPRE.net
本は電子書籍ばっかりだな
ほとんどがセールで買ってるけどいままで10万くらい使ったな
趣味で考えるとすごい安いと思う

444 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 20:19:09.50 ID:Fzsafh11.net
新作まだ?もう世間から忘れられてそう

445 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 21:17:35.86 ID:GjdWW5Uh.net
図書館ならただ

446 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 21:34:33.29 ID:8qElF8HA.net
ちょっとでもハゲに還元する気はないのかね…w
俺は楽しませて貰ってる代価としてちゃんと買うわ

447 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 21:45:54.61 ID:neXhGPRE.net
>>446
ハゲって書き込む度に一冊買うくらいじゃないとね

448 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 21:49:44.15 ID:GjdWW5Uh.net
じゃあ図書館で借りなかったら買うか?というと絶対に買わない

449 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 21:50:47.43 ID:6j++npIl.net
ブックオフで読んでます

450 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 22:23:44.83 ID:9xhY4oq7.net
格付けに雀蜂が入ってない

451 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 22:25:09.86 ID:AyOLtfiR.net
そんなこと書き込んでなんになるんだ?

452 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 22:29:58.62 ID:K/5Gkv2f.net
貴志祐介はSランクだろ






強さ

453 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 23:36:01.81 ID:SDq3cMRr.net
榎本三部作読んでるけどイマイチやな
やっぱり貴志祐介の真髄はホラーや

454 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 00:16:25.60 ID:y0BSFjia.net
ただの密室トリック集だからね
硝子のハンマーは面白いけど

455 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 00:23:15.76 ID:RysSGrDB.net
黒の家の主人公みたいな目にあったら失禁する自信ある
んでハスミンだったら何も知らんうちに殺されてそう俺

456 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 00:42:26.82 ID:aw5S4fBV.net
図書館やブックオフで借りたり買ったりして読む奴は
新刊で買って読むほど好きではない、ってだけのことだろ
さもなくばマジで貧困

457 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 00:51:20.07 ID:ts/4h91l.net
あえて俺貧困アピする意味の無さ…
図書館で無料で読んでる俺、お前らより知識あるっていうアピのつもりなんか?w

458 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 00:55:26.60 ID:Y825cbXN.net
まさか雀蜂とかわざわざ買って読んだ人?w
ご愁傷様です(>人<;)

459 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 00:57:57.77 ID:D9MfZ/l1.net
俺はブックオフの100円コーナーから拾ってる優良客だぞ

460 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 02:58:54.44 ID:RysSGrDB.net
ダークゾーンはあんまり中古屋には置いてないよな
俺の地方だけかな

461 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 03:19:16.24 ID:+E+TmAdP.net
ブックオフの100円コーナーで目当てのもの見つけるとすげー嬉しいよな

てのは置いといてタブレット一応もってるけど本でしか小説は読まない
中古でしか買わない理由はいくつかあるんだよ。

・雑に使ってもおk→内容にこそ価値があると思ってるから
多少ボロってたって気にしない、それどころか折り曲げて読んでもいいし
中古のほうが快適に読めるんだよ、そもそも小説ってのは
本自体を大事に扱って読むものでもないだろ?

・2回読む事がほとんどないから→小説ってどんなに面白いと思っても
無数にあるから同じ物2回読む時間があったら違う本読みたくないか?
だから中古でいいんだよ
といいつつ俺は今青の炎2回目みてるけどさ笑

そもそも読書って他に類を見ないほど金がかけなくても楽しめる趣味だろ?

金持ちアピールだったらそれこそアウトドア系のものでしてくれよ
山登りとか色々あるだろ

462 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 03:21:59.45 ID:+E+TmAdP.net
>>460定期的に貴志先生の中古をブックオフに見に行く俺の体験談でいうと
黒の家、新世界より、天使の囀りとかは結構あるね

ちなみに俺はダークゾーンと硝子のハンマー、天使の囀りは
ハードカバーを100円でゲットしたよ、しかも普通に綺麗だし。

ハードカバーって結構表面加工とか表紙の絵とか凝ってるものが多くて
100円でゲットできるとすげー嬉しいんだよな、読みにくいのはご愛嬌なんだが

463 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 03:22:51.24 ID:RysSGrDB.net
たしかにハードカバー新品で買う奴は神経疑う
1500円も払いたくないよな

464 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 07:32:08.34 ID:rf1PRh8S.net
俺があの学校の生徒だったら誰よりも早く蓮実の本性に気づける気がするよ

465 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 09:35:02.82 ID:1Bmed3Ty.net
一度読んだら二度と読まないんだから一円も払わない
図書館は我々の税金で買ってるんだから、間接的にはお金を払ってることになる
作家にしても図書館という安定した買い手がいるんだから、一般にはまず売れないような
本も、図書館から一定の数買ってもらった方が助かる 図書館を利用する人がいなくなれば
作家も困る だから俺は図書館を利用する

466 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 09:51:44.42 ID:7Fl9C7MM.net
なんか変なの涌いてるな

467 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 09:57:17.04 ID:RysSGrDB.net
図書館は期間決められるから嫌だ

468 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 10:44:53.00 ID:X2F2CKo6.net
図書館で読んで気に入ったのを買う
好きな作家でもたまに壁に投げつけたくなるのを書くからね
悪の経典後編とか

469 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 10:48:08.94 ID:rf1PRh8S.net
確かに教典下巻はひどかった
前半のワクワク感を返せと

470 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 10:52:02.73 ID:4UOxo4Gw.net
ハードカバーって読みにくい上に高いし、なんもいいところない。
図書館でもハードカバーは借りない。

471 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 15:25:20.72 ID:5rRRwDkf.net
電子書籍初めて利用した
買ったのは悪の教典前編、後編買うのは躊躇している
文庫で何度も読んだからね(ニッコリ

472 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 15:48:10.04 ID:78E8eba+.net
悪の続編はハードル高いよね
監獄からの脱獄、脱獄後の対処(大騒ぎになる)、アメリカへの入国方法

473 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 16:10:25.47 ID:imh1Gf4e.net
お前ら的には榎本三部作のドラマ版の評価はどうなん?

474 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 16:20:25.17 ID:+XbZYKsv.net
>>472
じつはハードル高くないんだよ
リアルに考えれば無理だけど
ちょっとフィクション寄りに軸を振ってやれば
いくらでもやりようがある
そのへんは作家の腕の見せどころ

>>473
原作をアレンジしてたけどうまく作ってて面白かった
佐藤浩市がハマってた

475 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 16:36:27.37 ID:y0BSFjia.net
>>473
ドラマオリジナルの人物を含めたメイン3人の関係性は良かった
OPに毎回ヒントが隠されてるのを探すのが面白かった
狐火の家はあっさり風味になってしまった
硝子のハンマーの改変は悪くはないと思うが細かくカットしまくりで惜しい感じに
全体的にそこそこ楽しめた、鮮明には覚えてないけどこんな感想かな

476 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 17:09:06.57 ID:RysSGrDB.net
>>468
雀蜂は許せるの?

477 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 19:37:16.98 ID:tUINhOah.net
多分定期的に言われてると思うけどゼロ年ていつ出るんだ…

478 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 22:09:03.11 ID:l4BYD4uF.net
あと5年くらいしたらでるよ

479 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 22:09:55.18 ID:l4BYD4uF.net
いや、10年かな

480 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 23:38:01.85 ID:umTOoEXh.net
連載は追ってないんだけどもう大詰めくらいなの?
まだ中盤くらいか?

481 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 02:53:03.30 ID:BXT7qpGBj
中盤辺り
魔王子達の勢力争いが勃発しそうな状況

482 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 03:03:26.69 ID:rb6loD1R.net
ハンガーゲーム1部全部読んだわ
貴志ファンの俺でもクリムゾンより面白かったかもしれん

残虐性やリアリティーはクリムゾンの勝ちだけど
やっぱダメ人間の集まりが殺し合うのと
若い子が殺し合うのとではドラマ性に差が出てしまうね

483 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 05:43:06.18 ID:n4nyY6kk.net
新刊出ないし、おれもハンガーゲーム読んでみるか。

484 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 09:55:46.37 ID:lHlHvjrG.net
ハンガーはゲーム始まるまで長いし、主人公中心でいつの間にか人数減ってたりが…
しかしゲーム主催者のえげつなさは堪能できる

485 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 10:16:57.28 ID:hidSpQW/.net
死のロングウォークで十分

486 :名無しのオプ:2015/10/05(月) 19:30:29.39 ID:J9NsICSN.net
ハンガーゲーム1はおもしろかったな
調子扱いて2読んだらそうでもなかった、3は読むつもりない
黒い家読み終わったけど…はぁ恐いのばっかり読んでたら気が滅入りそうだから次はファンタジーものでも読むかなw

487 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 01:06:11.57 ID:Zyvv1cIg.net
そんな中俺はパラサイトイヴを今さら注文したのだった

488 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 01:39:37.94 ID:8ialC7BJ.net
ハンガーは劣化バトロワって感じだしクリムゾンより面白いとは思わなかったな
主催側が直接選手痛めつけたりするデスゲームはつまらんわ
あくまで参加者対参加者じゃないと
クリムゾンくらいなら主催関与してもギリギリなんとも思わない…と思ったが同じ感じでもインシテミルは酷かったこと思い出した

489 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 09:06:01.12 ID:8wNRPY13.net
ハンガーゲームとかバトロワとかこの手の作品て映像化しても面白い事多いんだけどクリムゾンだけは失敗する予感しかないなw

490 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 09:52:07.54 ID:VAPsdggH.net
ハゲの呪いやな
なんか別の意味みたいやなw

491 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 10:19:32.29 ID:RH8dPcdb.net
文章だといくらグロくても平気というか
むしろ嬉々として読めるけど
映像にされるとキツイかな
序盤のカエル食うシーンでリタイアする

492 :名無しのオプ:2015/10/08(木) 07:56:01.91 ID:ermRkCxH.net
>>491
文章のグロシーンて自分のフィルターかかって脳内で映像化するからね。

493 :名無しのオプ:2015/10/08(木) 10:25:24.92 ID:xqNVbo11.net
まだ教典のクライマックス思いつかないのかよ

494 :名無しのオプ:2015/10/08(木) 14:36:49.67 ID:24aKXas8.net
グロさなら平山夢明のがヤバい

495 :名無しのオプ:2015/10/08(木) 14:39:39.12 ID:2ngLBEM6.net
友成純一の方がやばい
描写が緻密過ぎて自分で想像する余地を与えない

496 :名無しのオプ:2015/10/08(木) 18:10:07.01 ID:1q3QQ+HB.net
綾辻もわりとぐろいんだよな
ホラー寄りのミステリー作家って割と珍しい

497 :名無しのオプ:2015/10/08(木) 19:10:02.38 ID:y5O0Yh24.net
綾辻はホラーはダメだな
ミステリーとホラーってちょっと似たようなカテゴリな気がするけど
ミステリー作家のホラーやホラー作家のミステリーがダメなの多いの見るとやっぱ全然違うんだなと思ったわ

498 :名無しのオプ:2015/10/08(木) 22:49:14.56 ID:O7T0fyM9.net
その点三津田信三ってすごいよな

499 :名無しのオプ:2015/10/08(木) 23:55:59.96 ID:r3N6hPYH.net
キャラ設定ありきだが飴村行も好きだな

500 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 11:53:55.87 ID:wO7W1zKp.net
ハスミンって最初あの殺戮を日本刀でやることも考慮してたよね
それはそれで読んでみたかった

501 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 13:44:51.31 ID:xCRCf1V/.net
日本刀にするくらいなら素手でさ、必殺仕掛け人みたいにやった方が面白いと思う
音もなく腸捻転を起こして一人ずつとかさ

502 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 14:28:31.15 ID:qcEXeYkI.net
毒殺のが良かったろうな
音もしないし一気に殺せるし

503 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 19:18:39.31 ID:CchzwII3.net
ドラマ版榎本見てるけど、佐藤浩市がいい味出してるな

大野はちょっと想像してた榎本と違った

504 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 20:59:55.40 ID:M8FgwJxB.net
榎本は 加瀬亮のイメージで読んでた

505 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 21:08:08.18 ID:OvwiBUxQ.net
久々に来たけどあいかわらすスレタイが酷くて安心した

506 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 00:20:45.90 ID:Vx+G7DG3.net
ドラマの章役
あってなさすぎ

章も青の炎の二宮でよかっただろって感じ、てか原作読んでる時は
こういう背の低いまだ子供みたいな奴のイメージで読んでた
榎本=大野も微妙だった、もう少し大人な感じで老けてて
背は同じようにそんなに高くないからイメージ通りだけど
もう少しうさんくさいような30代の痩せ型のオッサンってイメージだったのに
なんであんな青年みたいな奴なんだよ

青の炎の映画も見たけど、原作のほうがいいね
原作の最後の同級生もかばってくれたのが判明した時点で
ほんとにやりきれなくて切なくなるのにそういうシーンがない
ただ二宮やアヤヤの演技はよかったと思う

507 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 01:01:46.53 ID:TWjt7ovC.net
青の炎の映画はボイスレコーダーみたいなのに犯行の自白を吹き込んでるのが意味不明だった

508 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 01:24:20.18 ID:gW0t4MNY.net
>>506
大野は30代の痩せ型のおっさんだよw
二宮が許せて大野が許せないのは演技力の差だな

509 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 10:05:32.93 ID:7X0/8ssT.net
青の炎なんて設定に無理がありすぎ。あんなの夜中にやればアリバイもくそもないのに。

510 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 10:20:02.39 ID:qW1K/kYf.net
>>509
それはそれで母か妹に見つかる展開になりそう

511 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 14:23:43.09 ID:la6r9hWS.net
家族全員が家にいるときに不審な死に方したら真っ先に重要参考人候補だろ

512 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 15:11:31.33 ID:5pgCcCiX.net
夜中にやれば…ってアホか

513 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 15:12:57.10 ID:CKIxNBjT.net
あややはピンクの乳首をおったてて披露してたら
もっと良かった

514 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 19:53:17.54 ID:MdTVQcN1.net
っていうか針刺したからって200Vの電圧かけたら解剖した時にばれると思うんだけどねぇ…

515 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 20:24:16.26 ID:BSkW79/G.net
あとがきにある理由で確実に失敗するって書いてるしな

516 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 21:25:41.32 ID:7X0/8ssT.net
無職のおやじが死んだくらいで警察がそんなに真剣に調べないと思うぞ
日頃から酒浸りで不摂生な生活してたんだしさ ドラマや小説だと探偵が現場に落ちてた髪の毛一本で
「あやしい」とかなるけど、警察も暇じゃないからな、あんなおやじが死んだくらいで調べないっての
「凶悪」読んでみろよ。もっと全然怪しいのを全く調べないから。

517 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 23:50:00.12 ID:TFDbQ9Ie.net
警察だけリアルに描けってのは無理があるな

518 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 03:33:09.41 ID:K7UQhxQI.net
このハゲはホラーSF以外は無理だろ

519 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 16:50:56.20 ID:UCYJsNUw.net
もっとSF書いてください

520 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 17:11:52.72 ID:OLBVKXTw.net
天使の続編はよ

521 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 17:25:44.68 ID:S2zw6h3E.net
貴志先生の写真集でもいい

522 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 19:42:32.53 ID:5ZS0vuLJ.net
デビュー当時の頭皮はどんな具合だったのかな

523 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 20:27:48.89 ID:x9nB0taS.net
愛されすぎィ!

524 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 21:03:06.05 ID:9okRfVmj.net
青の炎のクソガキ主人公は最後何の罪もない
トラックの運ちゃんの人生をメチャクチャにするからな

どうしても好きになれん

525 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 21:07:18.79 ID:OLBVKXTw.net
青い炎みたいなつまんないのがどうして映像化されて、国民的アイドルの嵐の人が
主演してくれたのかわからないな

総レス数 1003
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200