2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【頭髪が】貴志祐介 その38【ゼロ年】

1 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 09:27:30.69 ID:TRXH+OBY.net
前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1423972810/

41 :名無しのオプ:2015/09/07(月) 19:04:53.09 ID:iYykPcaE.net
黒い家ババアのキチガイぶりは臨場感あってすごかったけど
兄の自殺が事故でしたって部分だけご都合主義に感じた

42 :名無しのオプ:2015/09/07(月) 20:54:15.59 ID:sxTrH+3r.net
>>35
お、趣味合うね、自分もNo.1とNo.2がその作品。
悪の教典は後半バトルロワイヤル意識したのかな?
それともコミック、映像化を意識して作ったのかな?
小説としては面白くなかった気がします。
蓮見ファンの人、すみません。

43 :名無しのオプ:2015/09/07(月) 22:33:49.39 ID:AraHxWO9.net
映像化を意識したというより、映像のごとき場面展開スピード感は意識してると思う
気が狂った主人公がヒャッハーする一見悪趣味な小説なのにノリノリで読めたわ

44 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 01:48:30.62 ID:IpVuIWTL.net
黒い家はネタバレ食らったせいでかあまり怖くなかったな
でもお話としては非常によくまとまってて面白かったな

45 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 03:39:27.47 ID:96fuQ2v3.net
まとまってないだろ。主人公に執着する意味が分からないし、身体能力も高過ぎ

46 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 05:57:42.91 ID:pnng18bd.net
自分が一番の人が下調べのために電話したらチンケな説教されて
頭きたんじゃねーの

47 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 06:42:03.50 ID:pSSr7CRq.net
主人公に執着する意味はサイコパスだからじゃないのか

48 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 07:11:44.12 ID:S0ld7WeX.net
サイコパスだからというだけでは理由になってないな
サイコパスでも常人と違う価値観で思うところがあるから行動するのだから

49 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 07:25:50.65 ID:+418hN7b.net
電話の件で弱みをみせたから与し易いと思ったんでしょ。
その相手が思い通りにならなかったから

50 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 07:30:31.58 ID:pSSr7CRq.net
ハスミンも自由の身になったら生き残りの生徒を殺しに行くだろうとか書かれてたしそんなことしない方がいいのに障害を除こうとするのはサイコパスの特徴かなんかなのかなと思った

51 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 10:16:55.88 ID:gecQd+JC.net
貴志祐介はゼロサムゲームとか多用するし将棋とかにも興味ありそうだし

やっぱ株とかもやってるのかな?

52 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 10:30:40.99 ID:jhFzCL93.net
小説現代かなんかの後書きで株に手を出したことは一度もないって言ってたぞ

53 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 11:05:25.96 ID:+418hN7b.net
株で失敗でもしてくれれば出版はやくなりそうなのに

54 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 11:36:09.74 ID:kfIf3SO1.net
http://books.rakuten.co.jp/event/book/interview/20120927-yusuke-kishi/

前作を超えるクライマックスが未だに思いつかないのか?

55 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 15:32:14.70 ID:rR/5NgTT.net
エンタメ作家の中ではトップクラスの筆力の持ち主
貴志の名が冠せられた賞が設立されてもいいくらいだ

56 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 15:35:29.55 ID:pSSr7CRq.net
ハゲが好きな小説とか教えてほしいけど面白いと思った作家が面白いと思う小説って意外につまらないんだよな
キングが絶賛してたケッチャムもこれを絶賛?と思ったし
作品と好みは別ってことなのかね

57 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 15:42:26.33 ID:vDtjBHYI.net
7年も前の記事だけど貴志の読書遍歴についてのインタビュー
ttp://www.webdoku.jp/rensai/sakka/michi77.html

色々チェックしてるけど最近この手の話題は見てないな

58 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 15:55:13.49 ID:3Rub9wz0.net
角野卓造とはるなのCMに先生も出てほしい

59 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 15:59:41.59 ID:vDtjBHYI.net
それにはもっと知名度上げないとダメだろ
はるなが貴志のこと知らなくて「きしりゅうすけじゃねーよ!」って言ってるようじゃまだまだ

60 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 16:10:26.64 ID:+EGcsfF8.net
今更悪の教典読んだけどおもしろいな
ハスミン鬼畜すぎわろたw
こいつこそダークゾーン行きになるべき
そういや稲田耀子ってアイドルは両作品に出てくるけど同一人物なのかな?w

61 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 16:31:17.29 ID:rR/5NgTT.net
ケッチャムは平山夢明、友成純一も絶賛してたな。最後までバイオレンスを貫き通すということで鬼畜系作家から尊敬されてるのかな

62 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 17:15:35.26 ID:esbYHjNN.net
>>59
笑神さまでスピードワゴン小沢に振られたときな
若手女芸人の家に新世界があってそれを見た小沢が「貴志祐介先生すきなんだ」って言って(この時点ではるなは初耳)
その後で「そう言えばはるなって貴志先生に似てるよね」→「きしりゅうすけじゃねーよ!」って流れだったな

63 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 19:41:14.67 ID:khcL25wL.net
解説乙

64 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 19:47:43.59 ID:8YBG8SNf.net
貴志作品てメディア化多いから多作の印象あったけどそんなに書いてないね
キャリアからいうと寡作

65 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 19:51:27.73 ID:8BFG+0yR.net
俺、別に作家とか目指してないけど貴志先生にあこがれて頭の毛を永久脱毛したよ

66 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 20:30:36.34 ID:+EGcsfF8.net
ハゲってかっこいいよね!

67 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 20:52:55.64 ID:vSvb/JWM.net
やっぱり性欲絶倫なの?

68 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 21:01:53.89 ID:EXLCjut7.net
編集者に手をつけるあたり好色かもね

69 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 21:03:42.57 ID:8BFG+0yR.net
少しでも貴士先生に近づきたくて、安室ちゃんの真似をするアムラーみたいな真理かな

70 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 21:05:04.12 ID:vSvb/JWM.net
編集者に手を付けるなんて
ベタすぎるね
そんなんじゃ 作家として大成しないぞ

71 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 21:14:09.19 ID:eVF/xWzN.net
>>70
妻にしたんだからええやん

72 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 21:42:15.32 ID:OxJmKmFB.net
ハゲなのにモテて羨ましいんや!

73 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 23:47:34.43 ID:+EGcsfF8.net
ブルースウイルスは誰が何と言おうとマジイケメン

74 :名無しのオプ:2015/09/09(水) 06:05:40.68 ID:gF7dptVY.net
>>70
もう十分大成してるだろ

75 :名無しのオプ:2015/09/09(水) 06:15:44.99 ID:MXifgF8O.net
こんだけの寡作でここまで知名度あるからな

76 :名無しのオプ:2015/09/09(水) 06:26:37.08 ID:mB06XVE4.net
寡作だからこそこのクオリティがあるんと思います

77 :名無しのオプ:2015/09/09(水) 06:56:54.19 ID:NlsD9rFc.net
それは違う、赤川次郎とか西村京太郎とか多作だけどどれも名作。ハズレが一個もない。

78 :名無しのオプ:2015/09/09(水) 07:47:55.38 ID:EuP+l2DE.net
つ、釣られないぞっ!

79 :名無しのオプ:2015/09/09(水) 11:52:57.99 ID:clor/0fl.net
貴志祐介の”当たり率”は相当高いと思う
雀蜂がやや外れだとして他に外れってあるのか?

80 :名無しのオプ:2015/09/09(水) 11:57:27.06 ID:NlsD9rFc.net
雀蜂がはずれ?

81 :名無しのオプ:2015/09/09(水) 12:27:58.55 ID:681uygFt.net
雀蜂と榎本シリーズはハズレ

82 :名無しのオプ:2015/09/09(水) 17:12:46.20 ID:8GhfFOPn.net
禿さんの小説大好きだけど少女に関してはあんまり可愛くないんだよね
やけに気丈つーか可愛げがないんだよ

83 :名無しのオプ:2015/09/09(水) 19:57:30.38 ID:681uygFt.net
女子高生とのエロシーンとか 抜けるじゃん
先生はロリコンだぞ

84 :名無しのオプ:2015/09/09(水) 21:41:52.84 ID:RrHM4LBw.net
サイコパスでロリコンかよ、とんでもねーやつだな…
ってかハスミンが脱獄してまた殺しまくる続編とかあり得るのかな?w
脱獄がまず不可能だろうしマークされまくってるから何も出来ないし現実的じゃないな
ダークゾーンみたいな空間に召喚されて…みたいなノリでなら続編書けそうだが

85 :名無しのオプ:2015/09/09(水) 21:42:21.33 ID:lRJoJUQC.net
すぐに乳首が固くなるしな あの描写ワンパすぎ

86 :名無しのオプ:2015/09/09(水) 22:05:43.35 ID:w8AMB8yl.net
>>84
だから脱獄した後の話だろうが
貴志自身も脱獄した蓮実がそこで何をするのかということに重点を置いて話を展開したいとインタビューで語ってる。
既出だけど、凶悪犯罪を英雄視するネットの風潮や復讐に燃える生徒の父兄などを描くつもりなら脱獄描写はないだろうね。

87 :名無しのオプ:2015/09/09(水) 22:09:05.65 ID:RrHM4LBw.net
このご時世あっさり脱獄出来る訳がないんだから適当に脱獄しましたー、って納得できるわけねーだろw

88 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 06:18:50.80 ID:rxDfxLzk.net
ぶっちゃけ教師じゃないハスミンは何の魅力も無いです
過去話とかつまんなかったし特に外国での話なんて笑っちゃう
続編あるなら何とかして教壇に戻って欲しいですね

89 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 06:35:19.73 ID:z1RlzbHM.net
蓮実の子の物語

90 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 06:40:15.61 ID:AIPOhqk4.net
あの女子高生が生むのか…
呪力ないけど新世界よりの悪鬼みたいな話になりそう

91 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 08:07:34.74 ID:vwIT96SA.net
>>87
知らねーよバーカ

92 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 09:47:45.05 ID:BX0YeIOL.net
新作は クリムゾンの藍の娘と ハスミンの娘が
殺しあうんだろ?

93 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 21:08:13.33 ID:4s+14jXq.net
悪の教典って今までの作品の焼き回しだよね

94 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 21:21:29.50 ID:cemf2A6s.net
あんなサイコパスおらんやろ、しらんけど

95 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 22:00:57.56 ID:ASudMtMX.net
ぶっちゃけ悪の教典は
カラスを電撃で殺すところがピークだったな
それ以降は完全に蛇足
貴志先生にはあらゆる動物を多彩な方法で
殺しまくる小説を書いてもらいたい

96 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 22:05:21.72 ID:cemf2A6s.net
ホントはあのつがいのカラスにもっと意味を持たせたかったんだと思うね…

97 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 22:21:06.99 ID:ok3t2Dcw.net
フギンとムニン・・・特に意味はなかった

98 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 22:29:07.08 ID:N5ieDtnm.net
カラスで ん?(そこまでやる?)ってなって

犬で ファ?!(この人やばい!)ってなるんだろ

99 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 22:35:16.16 ID:hjLIofyq.net
映画のカラス殺害シーンは糞過ぎだな
実際電流流れたらあんなもんじゃねぇよ

100 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 22:35:40.88 ID:cemf2A6s.net
天使の囀りの線虫さながらに烏がハスミンを操作するとか普通に予想したんだがな…
あの夢のくだりとかさ…まぁ自分の思い描いた物語が壮大過ぎて収拾が付かないという天才ならではの…妥協感

101 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 23:45:09.79 ID:XKJIXH0p.net
経典は変にカラス操るだの不思議要素はいらないな
解説でもあったけどサイコパスのハスミンがハッスルするのを楽しむ小説だと思ってるし
ただ上巻みたいな路線でいってほしかったって意見はわかるわ

102 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 23:53:43.72 ID:cemf2A6s.net
だとすると冒頭の烏の件があまりに無意味なんだよなぁ…

103 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 23:59:33.36 ID:h2J0EgXK.net
ダークゾーン読み終わったんだけど結局夢オチなのこれは?

104 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 00:31:25.32 ID:xVm5M76w.net
そこらへんは読者様の想像におまかせしますって感じじゃね?
よく考えてみれば自分達が今生きてる事自体が謎なわけだろ?地球はおろか
宇宙とか。
最近ニュースになってたけど、この世界は高度なシミュレーションかもしれないってさ。

とりあえず本編の読者が読んだあの戦いは、普通のサラリーマンになった
塚田が殺したライバル(名前なんだっけ?)の骨がとうとう見つかった
というニュースをテレビで見た日の夜に見た夢だよ

105 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 04:01:29.04 ID:SASZoiM/.net
冒頭のカラス言うほど無意味か?
>>98ってことなんじゃないの
ハスミンの異常性を読み手にわからせる初手以外の何者でもないじゃん

106 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 11:39:53.23 ID:yjl+uMHp.net
脱獄は不可能じゃないよ。こないだ中国人が脱獄したじゃない。
日本の刑務所はそれほど警戒厳重じゃないから、塀も低いし協力者さえいれば脱獄は可能だよ。
例えば面会とか手紙で何工場にいる。ってことがわかれば侵入は容易だからその工場に行って逃せばいいだけだし。
居室はちょっと簡単には開かないから工場だな。運動時間がわかればもっと簡単なんだけど、
当日じゃないと何時から何運動場でやるかわからないから難しい。

107 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 14:21:01.34 ID:PEYBZWfX.net
続編の構想難しいだろうな
クライマックスが前作とは全く違うクライマックスを描きたいんだろうけど結局ラストは大量殺人だろうし
最後は蓮実死んでエンドだろうね

108 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 15:21:32.46 ID:yjl+uMHp.net
なんだったら脱獄のシーンは適当にお茶を濁して、その後殺戮をするところをメーンにしてもいいしさ
脱獄なんてやろうと思えば不可能じゃない

109 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 16:09:09.48 ID:F23JV1XA.net
じゃあやってみろよw

110 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 16:32:51.27 ID:yjl+uMHp.net
日本人の場合はメリットがない。死刑や無期でもなければ10年だろうと20年だろうとつとめてれば済むが
脱獄したって時効はないから死ぬまで逃げなきゃならない

111 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 21:49:32.81 ID:M6nz4QWe.net
蓮実の弁護団がどう闘うのかに興味がある
弁護士主役で一本書いてほしいわ

112 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 23:13:06.62 ID:a95TSP68.net
次回作がハスミンによるプリズンブレイクでその次の作品がハスミンによる復讐劇でもいいよ。

ただタイトルに教典入ってると学園物のイメージ強いから続編難しそうだなー

113 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 23:19:00.53 ID:+1crwcZQ.net
ハスミン日本人だろうがw
下手に脱獄だのするより>>111の方が読んでみたいわ

114 :名無しのオプ:2015/09/11(金) 23:52:24.72 ID:xVQ54Mxm.net
>>111
それ面白そうだな

115 :名無しのオプ:2015/09/12(土) 00:34:19.62 ID:l2Pj4pcX.net
仮に書いたとしたらハスミンファンの為に責任能力が無いって事で勝利するんだろうけど…
作り話とは言え納得いかんなぁ…俺は蓮実なんてさっさと死ねって重いながら読んでた側だしなw

116 :名無しのオプ:2015/09/12(土) 04:45:26.49 ID:XwJP0AtA.net
続編を示唆したわけじゃないって書いてるし続編は出ても映画だけとかじゃないかね

117 :名無しのオプ:2015/09/12(土) 06:17:22.84 ID:Ej42Yhy8.net
脱獄なんかできるわけねーべさ

118 :名無しのオプ:2015/09/12(土) 06:26:06.83 ID:dIPDGmQ7.net
呪力に目覚めるハスミン

119 :名無しのオプ:2015/09/12(土) 08:43:29.83 ID:3rvBGLGT.net
>>116
三池はもうやるつもりないでしょ
当人は貴志に続編希望してるだけ

120 :名無しのオプ:2015/09/12(土) 10:47:36.27 ID:Ej42Yhy8.net
おれぁ入った子とあるからわかるんだ脱獄なんて無理だぁやくざの大親分だってしねかったもの

121 :名無しのオプ:2015/09/12(土) 11:22:28.40 ID:H2ZeL5hw.net
蓮実がシャバに出てくるとしたら裁判で責任能力なしって事だろうよ
あれだけ冷静に判断出来るのに責任能力なしってのも読者は納得しないだろうけどw
やっぱり非現実的なダークゾーンの様な展開にした方がめんどくさい説明も要らないしいいかもね

122 :名無しのオプ:2015/09/12(土) 11:39:59.91 ID:XwJP0AtA.net
>>119
続編希望してるのか…
よく分からんな

123 :名無しのオプ:2015/09/12(土) 11:42:19.71 ID:iL1eC5Hr.net
弁護士はやっぱり有能な美人弁護士なんだろうな
面会中にハスミンの言葉責めで濡れ濡れになる女弁護士
そして意のままに操る…
これならハゲにも書ける

124 :名無しのオプ:2015/09/12(土) 11:53:58.54 ID:Ej42Yhy8.net
おらぁ何度も捕まってるからわかる美人の弁護士なんかいねぇ

125 :名無しのオプ:2015/09/12(土) 12:12:36.41 ID:SU6tt/rB.net
もう刑務所の中で囚人たちを大量殺戮後の脱獄エンドでいいよ

126 :名無しのオプ:2015/09/12(土) 12:13:03.16 ID:3rvBGLGT.net
>>122
貴志に会う度に続編のプレッシャーかけてるらしいよ

127 :名無しのオプ:2015/09/12(土) 14:27:42.78 ID:MXlsujg2.net
>>126
本人は作る気ないのになんて無意味なことを

128 :名無しのオプ:2015/09/12(土) 14:54:47.94 ID:uzd3PoHB.net
イソラ読んだけどやっぱ面白いな
先に漫画読んでたからネタは知ってたんだけど終わり方全然違うのな
漫画みたいに終わると思ってたからあの結末ゾッとしたわ

129 :名無しのオプ:2015/09/12(土) 18:43:01.88 ID:ZkHOlt01.net
この人の作品って数少ない分完成度高いのばっかよね
イソラと防犯探偵は読んでないけど

130 :名無しのオプ:2015/09/12(土) 18:55:19.72 ID:AlmvA1Od.net
>>126
作る気ないなんて大歓迎じゃないか
だれがあんな5流人間が撮る映画見たいんだよw
要は貴志に小説で完結させてくれってことだろ
そもそも真田不在で雄一郎は大根役者なんだから初なから続編なんて無理無理

131 :名無しのオプ:2015/09/13(日) 00:28:05.95 ID:6RBlUtEg.net
            W'`´‘`´‘火ソ
           ノ ____ l
           l | ⌒  ⌒ | ミ   
           ヾ.ノ (゚)  (゚) | ミ     そこで当職の登場!
            l,l   ∪   l,l    ってわけだwwww
  _,rーく´\  ,--、ヽ トェェェイ / 
. ,-く ヽ.\ ヽ Y´ / ,ヽ___/ ! ` ー-、
 { -! l _」_ノ‐′/ ヽ        |    ∧
. ヽ ゙ー'´ ヽ  /   ヽ       i   |/ハ
 `ゝ、  ノ ノ     ヽ     |

132 :名無しのオプ:2015/09/13(日) 13:24:52.78 ID:jh/0vzqG.net
てか悪の教典の実写版って誰一人原作と人物像合ってない役者で最悪だったな
ましなの挙げて伊藤英明だわ

133 :名無しのオプ:2015/09/13(日) 16:53:50.61 ID:VfVMHzPZ.net
イソラつまんなくはないけど特別面白くもないな
どこかで影響うけたような設定ばっかだったし
まっさきに思い浮かんだのが幽遊白書の忍だっけ?あれかな
多重人格でどっちの性別の人格もいる
まともな人格がいる一方で凶悪な奴もいる
まったく同じなんだよな

あとあの男が好きになれなかった
まさかこのままハッピーエンド?なんて焦燥感を感じながらラストまで読んでたが
最後にとにかくこの男がしんでほっとした
そんな小説でした。

134 :名無しのオプ:2015/09/13(日) 16:57:16.90 ID:holT5IEE.net
新世界よりを読み進めている新参者だが、アニメ版があるらしいな

アニメ版の評価はおまえら的にはどうなん?

135 :名無しのオプ:2015/09/13(日) 17:37:15.38 ID:RXVsGHzV.net
アニメ版新世界は全員顔が同じで誰が誰だかわからなかったので、
途中で挫折しました

136 :名無しのオプ:2015/09/13(日) 18:10:46.87 ID:VbNXK4pM.net
アニメ版はローリング雪壁射精がなかった

137 :名無しのオプ:2015/09/13(日) 18:11:27.23 ID:pVaJ40b+.net
雀蜂はただただ滑稽な話しだったわ

138 :名無しのオプ:2015/09/13(日) 18:28:40.90 ID:+BWnxYD+.net
貴志祐介にもダブルが居るんだろうな

139 :名無しのオプ:2015/09/13(日) 18:49:30.86 ID:p8KTVyRb.net
>>133
幽遊白書と言うか多重人格を扱うと同じような設定になるんでしょ。
どちらかと言うとビリーミリガンの影響とかはあるような気もするけど。

140 :名無しのオプ:2015/09/13(日) 21:46:29.40 ID:holT5IEE.net
東野圭吾ぐらいのペースで作品出してくれないかな

141 :名無しのオプ:2015/09/13(日) 22:02:10.45 ID:RXVsGHzV.net
東原圭吾みたいな駄作が連発するくらいなら寡作でいい

総レス数 1003
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200