2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都筑道夫・4

1 :名無しのオプ:2014/03/19(水) 20:27:19.19 ID:ai5k+nSi.net
日本のミステリ界に大きな足跡を残した作家、
都筑道夫のスレッドです。

287 :五幌 玲於奈:2014/04/01(火) 21:52:03.98 ID:jd2nuEU0.net
前スレで色々感想を書かせていただいた「なめくじ長屋」シリーズについては
進行状況に合わせて、避難用掲示板との書き込み分けていく予定ですが
どうなるかは成り行き次第です。

「なめくじ長屋」シリーズは過日第一集「血(ち)みどろ砂絵」を読み、苛烈な
作品世界の背景や凝りに凝った作品集としての構成に正直ずっしり重い
感触を受けてしまい、中後期のシリーズの軽妙なタッチと並行して読むことで
なんとか胃もたれを抑えつつ愉しんでいる状況です。

そんな軟弱な読者ですので、あらゆるジャンルに鍬を入れ豊饒な実をつけてきた
都筑ワールドはどこから手をつけてよいのやら茫々然としている有様です。
ミステリマニアの方がたのブログやサイトの紹介記事を読んでいるだけで、
大海のド真ん中を漂流しているような広大さが伝わってきて、これは本気で
「少年小説コレクション」から入るべきなのではと思ってしまっています。
どのジャンルにも必読の大作が待ちかまえている都筑ワールドですが、
焦らず消化できる範囲で楽しんでいきたいと思います。

288 :五幌 玲於奈:2014/04/01(火) 21:53:23.03 ID:jd2nuEU0.net
そう言いながら、たまさか徳間文庫版が手に入った「未来警察殺人課」を
チラチラ読んでいました。
過日創元から新装新版が発売されたのは、同じく新装版で出版された
「宇宙大密室」が好評だったためと聞きましたが、「未来警察…」新版も
表紙イラストからして何じゃこれはというカッコ良さ。解説などのセレクトも
至れり尽くせり。あちこちの都筑復刊コンテンツからは、多くの方たちが
都筑作品に奉仕したいという熱い気持ちが伝わってきます。

と言いつつ創元版は保存用としてしまいこんで(こういうことをやっているから
新装版「黄色い部屋はいかに…」も見つけ出せなくなっているのですが)
「SFアドベンチャー」の文字も懐かしい徳間文庫版で初読です。

1979年、ガンダムやダーティペアの時代にもうこんなものが活字に踊って
いたのですね。第一作「人間狩り」、これを予備知識なしで読んでいた方が
うらやましい。文庫でわずか40ページ足らずの間に、めまぐるしい展開、
そしてやっぱり「なめくじ」と同様の、粋な構成が待っていました。
「宇宙大密室」で、SF的な道具立てを本格ミステリの成立要件に転用する
やり方を見ていながら、この使い方には虚をつかれました。いやあ凄い。

「腰が抜けそう」という感想を書いていた方がいましたが納得。私は
主人公の名前からして盛り込まれているであろう映画ネタや当時の
スパイスリラー物のネタなどを全く知らないのですが、色々と解説
してくださる方を探しながら楽しんでいきたいものです。

まずはご挨拶がてら。
失礼しました。

総レス数 1000
326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200