2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディクスン・カー(カーター・ディクスン)Part16

1 :名無しのオプ:2014/01/27(月) 18:04:54.17 ID:UW/UqHg0.net
ディクスン・カー(カーター・ディクスン)Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1379671566/

過去スレ
Part1 http://book.2ch.net/mystery/kako/978/978799895.html
Part2 http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1051019646/
Part3 http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1071321826/
Part4 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1083345832/
Part5 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1091020269/
Part6 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1102681395/
Part7 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1113320390/
Part8 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1136820030/
Part9 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1163155847/
part10 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1198516828/
Part11 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1227466232/
Part12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/
Part13 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1341265619/

※「書斎魔神」という荒らしが、ネタバレや自作自演、嘘知識などの
書き込みを繰り返し、多くの人に迷惑をかけています。
彼はろくにカーなど読んでおらず、具体的に作品内容には決して踏み込めず、
ただ住人を煽る事を目的にしています。
例えば過去スレでは何日にも渡って「野暮」「無粋」だと他人を中傷し続けるという
それこそ無粋で陰険な嫌がらせをし続けました。
どうかNGワードに設定し、絶対にレスしないよう、お願い致します。

479 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/03/18(火) 15:24:41.57 ID:E2SRxKxb.net
僕みたいなバカがカー先生の作品を楽しんざいけないの?(ノ△・。)

480 :名無しのオプ:2014/03/18(火) 16:40:57.73 ID:ZhKfy2vQ.net
肥溜め老人林博士(60歳)は読まないでください

あ、どうせ読んでないか
座敷牢に実質軟禁されてるから
新刊は立ち読みすらできなくてブウブウ鳴くだけだし

はやく氏んでね

481 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/03/18(火) 16:52:46.20 ID:bx6RKUmk.net
僕は読むかや
カー先生の作品が好きだかや

482 :名無しのオプ:2014/03/18(火) 16:58:36.27 ID:bhgftCOi.net
>>476
「壺」が反転したら危ないなあ。割れるんじゃないか。

483 :名無しのオプ:2014/03/18(火) 19:05:01.88 ID:FDYkMnDv.net
本気で読み込みを始めたら、ミスマガ執筆常連になれる逸材だぞ。

484 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/03/18(火) 19:12:41.41 ID:bh7i/NSo.net
思いだしまつ・・
東野スレで容疑者xの破たんを見事中学生の僕が
見破りまつたことを・・!

485 :名無しのオプ:2014/03/18(火) 19:40:50.96 ID:FDYkMnDv.net
見事だったねえ。
並み居る大人を尻目に。圧勝したね。

486 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/03/18(火) 20:15:10.06 ID:I81WwsXq.net
>>485
あの時の快感が忘れやれなくって
僕は今も欠かさず論考のお勉強してゆのかもわかりまてんね・・
あの一瞬の喜びのために何年も頑張れゆ
それだけの魅力があの論考にはありまつたと自負しておりまつ

487 :名無しのオプ:2014/03/18(火) 20:46:04.74 ID:z/TUx6/R.net
要引用だな(w
その「並みいる大人」には書斎も含まれちゃうのになwww
それともバカ丸出しの呼称を使う書斎はその時点では容疑者Xの献身すら未読だったんだろうか

つか、もう2ちゃんが人生の全てなんだなあとしか

488 :名無しのオプ:2014/03/18(火) 21:03:37.09 ID:FDYkMnDv.net
書斎は東野には興味ないよ。

489 :名無しのオプ:2014/03/18(火) 21:17:19.44 ID:VohfmZL2.net
汲み取り老人・林(60歳)、もはやハ○チ中学生設定も忘れて、未読バカ発言
そのままを泣きわめきながらそっくり繰り返すだけwww

もはや完全発狂w
哀れな糞尿ジジイのなれの果てをみんな笑ってやってください

さっさと頭吊って親孝行しろよ、肥溜めヒロシw

490 :名無しのオプ:2014/03/18(火) 21:20:03.89 ID:T83fumon.net
清張なんかに絡めて東野がどうとか書斎はさんざんほざいていたはずなのに
なぜか書斎の心情を断言する名無し君。

491 :名無しのオプ:2014/03/18(火) 21:34:30.15 ID:z/TUx6/R.net
読んだか読んでないかに「興味はない」
普通は「未読」だけどここで「読んでないとは言うてない」
とかバカ丸出しの言い訳をするのが書斎だからなあ

492 :書斎魔神 ◆oZ4sVpFI5g :2014/03/18(火) 21:58:13.01 ID:xV6Q0+oq.net
>>473
初読時は当然かと。俺もそうだったし。
それぐらい良く出来たフーダニットではある。
(犯行トリックはギディオンのブラフも実際も別テーストなトンデモ感あり
だが(w )
まさか、ファーンリ=ゴアとはね・・・

493 :名無しのオプ:2014/03/18(火) 22:08:53.29 ID:0dIhvtPU.net
「九人と死人で十人だ」を読み返した。
一般的には評価が悪く、確かに人物の描き分けが悪く読みづらいのだが、
船中での限定された空間での犯人当てと思えば楽しめるのではなかろうか。
指紋のトリックが専門的すぎるといわればそれまでだけど。。

494 :名無しのオプ:2014/03/18(火) 22:30:08.87 ID:75IP5nyB.net
>>492
書斎は蝶番の実際の犯行トリックをなぜトンデモと言われるのか解らない
鍛えた人間なら誰でもできる事、あの状態の人なら普通に出来るでしょう

495 :名無しのオプ:2014/03/18(火) 22:46:02.94 ID:AwTzQvW9.net
>>493
あれ、意外と面白いよね。
普通に楽しめちゃったけど評判悪いのか。
知らなかった。

496 :名無しのオプ:2014/03/19(水) 03:02:14.27 ID:BOLRe3MW.net
>>493「九人と死で十人だ」は
戦時下での船の中での殺人事件というシチュエーションが
新鮮で面白かったな
個人的に人物の書き分けが悪いとは思わなかった

497 :名無しのオプ:2014/03/19(水) 03:04:11.73 ID:yqFshvp0.net
別冊宝石の「九人と死人で十人だ」のほうが語呂がよい

498 :名無しのオプ:2014/03/19(水) 03:08:02.05 ID:BOLRe3MW.net
「九人と死人で十人だ」だったら意味が変わってしまうじゃないか

499 :名無しのオプ:2014/03/19(水) 06:15:39.67 ID:pPSunG59.net
「人物の描き分けが悪い」というのはポケミス悪訳時代の松田道広評を鵜呑みにして
読みもしないのに自分の趣味じゃないと決め付けた作品のネガキャンをやってた
禿人センセイの悪影響によるものも多いからね、最近だと
新訳版が出てからはそういう評判はほとんど聞かないぞ

ただ以前からある話だけど現場の見取り図は作ってほしいな

500 :名無しのオプ:2014/03/19(水) 06:51:35.19 ID:TZ/9uDYZ.net
「九人と死で十人だ」、少なくとも英米のカー・ファンの評価はけっして低くない。
ダグラス・G・グリーン(米)の評価は、その気になれば容易に確認できるだろうから、略す。
ロバート・エイディ(英)のコメントを引くと
 
 「どこをとっても質の高い作品。とりわけ戦時下の雰囲気が最も良く描かれています」

人物の描き分け云々は、30年代のいくつかの作品には当てはまると思うけど・・・
この頃の諸作には、あまりそういう不満は感じないなあ。
「火よ燃えろ!」あたりまでは、エンターテイナーとしてのカーの円熟期じゃないか。

501 :名無しのオプ:2014/03/19(水) 14:26:26.31 ID:wruYuhZT.net
馬鹿書斎が書き込まないからスレの議論が建設的なものになっているね。

502 :名無しのオプ:2014/03/19(水) 19:11:10.60 ID:SxX2pKsJ.net
要所要所で締めているから活性化しているんだよ。

503 :書斎魔神 ◆oZ4sVpFI5g :2014/03/19(水) 19:43:00.79 ID:0eodOFJX.net
>>494はマル公(w
屋外の足場の悪さという面を全く考慮してないやろ(w

504 :名無しのオプ:2014/03/19(水) 19:43:17.73 ID:cGQyYEbA.net
書斎はノケモノで活性化

505 :名無しのオプ:2014/03/19(水) 20:06:02.38 ID:kJb12Nlx.net
「九人と死で十人だ」はカーには珍しく閉鎖環境化における犯人探し。
(盲目の理髪師は別枠)
カーおとくいのトリックパターンを封印しての真っ向勝負というところかな。

506 :名無しのオプ:2014/03/19(水) 20:32:42.42 ID:SxX2pKsJ.net
マル公よ、いるのなら名乗れ。
卑劣な手段で遁走した経緯を謝罪せよ。

507 :名無しのオプ:2014/03/19(水) 21:04:11.42 ID:Bv4BR0pY.net
マル公というのは知らない
書斎は状況の不気味さにトンデモと勘違いされたのでないですか。

508 :名無しのオプ:2014/03/19(水) 22:40:15.53 ID:wruYuhZT.net
>>494
名無しで書いてる人がなんでそのマル公だって分かるの?
要引用だな(w
これは命令と心しておけ!(w

509 :書斎魔神 ◆oZ4sVpFI5g :2014/03/19(水) 22:47:45.99 ID:0eodOFJX.net
過去ログにもある俺の「九人と・・」に関する論考が手控えにあったので、
紹介してく。

カーター・ディクスン「九人と死で十人だ」を読む。
密室の王者と言うても良いカーターことジョンだが、クローズドサークルもの
と言い得るのは本作ぐらいであるのは、少し意外感はある。
第二次大戦最中、米国から英国へ向かう客船内で起こる謎の連続殺人、
これだけでもサスペンスフルな状況なのだが、初期のジョンなら怪談話(本作でも名作怪談「上段寝台」ネタはあるものの、軽く流される)やドタバタを絡めて(同じ船内の事件の「盲目の理髪師」と読み比べてみると面白い)、
饒舌かつコテコテに書いたであろうが、ジョンらしいお約束な安手のロマンスの装飾はしながらも、シンプルに謎の追及に専念している。
ロマンス(当時の読者がこれを好んだのであろうか)は落とせないけど、
オカルティズムは排除という傾向は、ジョンの最初期、初期を愛する
怪奇探偵小説好きな俺には残念な感あり。
トリック的には、いかに緊迫した船内とはいえ無理有り過ぎな一人二役、
ヘンリーの強引な推理、当時はリアルだったのであろうが、
地味過ぎる指紋の謎解明等々、
ジョンの40年代の代表作のひとつとするのは
「?」を呈さざるを得ないものあり。
解説は連続、皇帝、死が二人を、爬虫類館と等と並ぶ・・・としているが、
テーストの違いを考慮すれど、皇帝ははるか彼方、連続や爬虫類館にも遠く
及ばず、死が二人からも二段落ちぐらいの評価が妥当というたところかな。

510 :名無しのオプ:2014/03/19(水) 22:52:37.35 ID:USMcRP6C.net
>>500
エイディーのコメントの出典はどこかな教えてくれ

511 :名無しのオプ:2014/03/19(水) 23:07:08.94 ID:6aZoJii1.net
肥溜めジジイ林博士(60歳)の嫉妬に狂った発狂踊り

死ぬまで見苦しさの極みの汚物だわ

512 :名無しのオプ:2014/03/19(水) 23:20:05.66 ID:JKSGU4Hs.net
>>508
まともに反論できないから罵倒したいだけなんですよ。
足場だってさw

513 :名無しのオプ:2014/03/20(木) 00:16:40.48 ID:dPl2YuJT.net
普段は「過去ログ探せ」で逃げるのに今回はご都合主義の手控え登場w

ま、これで書斎の「過去ログ探せ」がただのハッタリだったと証明されたわけだ。
自爆ご苦労w

514 :名無しのオプ:2014/03/20(木) 00:18:02.90 ID:BxRX+Dff.net
相変わらずの名文ですね。

515 :名無しのオプ:2014/03/20(木) 00:49:01.88 ID:dPl2YuJT.net
再掲載wだと書斎本人がほざいているのに今さらの駄感想w

516 :名無しのオプ:2014/03/20(木) 05:33:41.18 ID:BxRX+Dff.net
スレが引き締まったように思うが。

517 :500:2014/03/20(木) 08:07:00.53 ID:5fiPDm1v.net
>>510
1996年に、カー生誕90周年を記念して日本の有志が作成したファンジン「The Grandest Game in the World」(例の、芦辺×二階堂「地上最大のカー問答」の初出がコレ)
そこに掲載された、ロバート・エイディのアンケート解答の一部。

ちなみに設問は、「貴方が、これから初めてカー/ディクスン作品を読もうとする人に対し、推薦をするとしたらどの作品を薦めますか?」と3作品を挙げてもらうもの。
これに対しエイディが挙げたタイトルが、「ユダの窓」「三つの棺」と・・・「九人と死で十人だ」。
さすがに驚いた記憶が、鮮明にあるw

518 :名無しのオプ:2014/03/20(木) 19:35:10.97 ID:SQVDubCJ.net
>>517
初めての人に「九人と死」ですか。。読みやすいということかな。
>芦辺×二階堂「地上最大のカー問答」
でた!この評論については功罪半ばするけど、みなさんの評価はどうでしょう?
私は二階堂氏の好きな作品については、意見が分かれるところもあるけど、
カーのファイドブックとしては適していると思うのだけど。

519 :名無しのオプ:2014/03/20(木) 19:58:38.18 ID:SQVDubCJ.net
失礼しました。ガイドブックです。

520 :書斎魔神 ◆oZ4sVpFI5g :2014/03/20(木) 22:37:32.50 ID:N8h+WrB1.net
トリック効いた感あり、過去ログにもあるお(w
「九人と・・」と同じ頃読んだ作では下記作品の方が高評価。

カーター・ディクスン「殺人者と恐喝者」を読む。
このタイトルが「くせ者」(ネタばれではない)。
森英俊氏記すところの解説によれば、A・バウチャーはカーターことジョンに
対しアンフェアな記述(序章)を指摘したそうだが、フェアな本格ミステリという枠組み評価でなく、趣向に富んだサスペンス・ミステリとして楽しめば
予想外の面白さであったと言い得る。
執筆時期的にオカルティズム色は無いものの、
代わる装飾として催眠術ネタが有り、
謎解きにも関連して来るヘンリーの軽いドタバタによるお笑い有り、
おなじみトンデモトリック(「一角獣殺人事件」の小道具よりは、
ある時代の日本人にとってははるかにおなじみな品が登場する)有り等々、
しかも、動機は現代日本風なロリコン絡み。
最初期、初期であれば、こってり書いたであろうストーリーを、作品の雰囲気
を盛り上げるための必要十分な情景描写をまじえて、コンパクトな読物に
纏めあげたのは、さすがなカーター=ジョンという感があった。
だが、ヘンリーのマスターズに対する「おぬし」呼ばわりは、
いかにヘンリー卿がべらんめぇ調を想起させるキャラとはいえ、
いささか(注 いささか先生ではない(w )やり過ぎという感はある。
「おまえさん」ぐらいに止めて欲しかったものである。
表紙は、カーター=ジョンを知らぬ向きには、あらぬ誤解を与えるような
危ない感じ(w まあ、ミステリもいろいろあるご時勢やしね。

521 :名無しのオプ:2014/03/20(木) 23:12:36.50 ID:mwwKHRnL.net
安定の低レベル論考だな。さすがは未読王のウンコ書斎さん!

522 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 01:14:41.37 ID:tbkWX/kr.net
書斎さん、これはジョークですか? ミス板で校正しないといけない奴ですか?

523 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 02:16:39.44 ID:cPrHMCqB.net
>>5173作品とも、正直初心者に向く作品とは思えないのだが…

524 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 03:29:06.37 ID:3sdhXrmy.net
初心者に「三つの棺」は絶対にあかん

525 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 05:14:46.91 ID:xGx6pRe+.net
>>521
おまいらのレベルに合わせているんだよ。
ありがたく思え。

526 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 06:00:01.11 ID:yfYv038C.net
へえ、じゃあ低レベルってことは認めるんだw

527 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 07:00:10.20 ID:MuJ2GzHK.net
>>518
「地上最大のカー問答」の件。

ある程度、たとえば日本の“新本格”あたりで推理小説に興味を持った読者が、
そこからカーの森に踏み込むとすれば、有益なガイドだと思う。
一般性を考えれば・・・
もうひとり、初心者的な立場のゲストがいて、いろいろ質問したりツッコミを入れたりする、
鼎談形式が良かったのでは、とは思うけど。

ただ、あれが収録された二階堂さんの短編集「名探偵の肖像」の、肝心の実作の出来が同人誌レベルなのは痛い。
この人に褒められてもなあ・・・となってしまわないか。

528 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 09:38:25.35 ID:6yfqlW1O.net
>>527
短編集の評価ちょっとね。。
「かー問答」、「新カー問答」そして「地上最大のカー問答」と、各々功罪半ばするけど、
他の海外作家の評論にはない、日本人による問答3部作を、読もうと思えば容易に読める
環境にあることは、カーファンならではの特権だし嬉しい
各々についての不満は、短編についてももう少し言及してほしかったことかな。

529 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2014/03/21(金) 11:15:23.00 ID:Hf7OGX+8.net
>>521
では、書斎氏より高レベルの論考をお願いします。

530 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 11:41:44.85 ID:zuHjhR0P.net
普通に感想文書けば書斎よりよっぽどまともなものになるよ
それすら理解できない広域荒らし君ってw

531 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 12:06:37.84 ID:yfYv038C.net
書斎より低レベルを論考を書く方が難しいだろ

532 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 19:15:12.62 ID:6yfqlW1O.net
試しに「新カー問答」をひっくりかえしてみた。
松田氏のベストは
・火刑法廷
・緑のカプセルの謎
・貴婦人として死す
・爬虫類館の殺人
・ビロードの悪魔
・喉きり隊長
だった。なるほどねー珠玉のラインアップだけど、これらの作品を除いた
ベスト6もすぐ作れそうですね。

533 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2014/03/21(金) 19:25:46.59 ID:Hf7OGX+8.net
>>530
あなたの普通の感想文を読んでみたいです。
お願いします。

534 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 19:40:41.10 ID:xGx6pRe+.net
書斎は過不足なく格調ある論考を2ちゃん向けにアレンジして執筆している。
書斎の論考のレベルが2ちゃんのレベルだと判断されているということだ。

住人はバカにするなら、奮起した方がいいよ。

535 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 19:53:25.46 ID:4eO5anqb.net
めくら頭吊


これで充分だなw


ねえ無能忍法帖と無能名無しで荒らすキチガイ書斎クンw

536 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 19:57:03.03 ID:+2MHbK0F.net
>>534
じゃあ一度でいいからそのアレンジする前の論考ってヤツを公開してみろよw
別に2ちゃんねるでなくてもいいからさ。書斎が、マトモな論考も書けるって証明しなきゃ、おたくの主張は成立しないんだよ?

537 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 20:30:24.40 ID:xGx6pRe+.net
アンチでいる間は読めないだろうね。
世の中には表に出ない話しというのは幾らもあるわ。

538 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 20:31:51.15 ID:4eO5anqb.net
つまりは幻覚というわけかw

539 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 20:53:10.52 ID:xGx6pRe+.net
平凡でつまらない人生をせいぜい謳歌しておくことだな。
ミステリの世界は絵空事じゃないんだぜ。

540 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 21:00:10.75 ID:4Uu+JOef.net
つまりミステリの世界でおこるようなことを538に対してやってやるという意味か
おそろしい奴だ

541 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 21:07:32.20 ID:6yPYoX/F.net
久しぶりにこのスレにこの形で書き込ませていただきます。
今年もよろしくお願いいたします。
何を今さらという時節ではありますが、立春ということでお許しいただきたく(汗)。

>>518さん
「地上最大のカー問答」については、過去スレで結構話題になっていたものなのです。
よろしければこちらの600辺り以降をご覧ください

ディクスン・カー(カーター・ディクスン)コテ禁止
http://www.logsoku.com/r/mystery/1294328386/

ちょうど創元とハヤカワがカーの新訳新装版の発行をスタートさせた時期の
熱気あふれるスレなのですが、そこにこんな書き込みがあります

>635 : 名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 08:04:30.63 ID:89jpfJDd [1/1回]
>二階堂黎人氏の件
>
>1.ビッグマウスに実作の出来が伴わない。
>2.マニアとしては知識の底が浅い。
>3.にもかかわらず尊大な文章を書く。
>
>大雑把にいって、氏が同世代以上のミステリファンに尊敬されないのは、以上
>の3点によるかと。
>デビュー以来、氏の歩みを見てきたものの率直な意見です。
>「ロシア館の謎」『吸血の家』クラスの水準を維持し、よく調べてから文章を書き、
>自分のわからないものにも謙虚な姿勢を維持していれば、もう少し、「頑張ってるねえ、
>気持はわかる」と受け入れられたはず。
>カーを囲い込んでいるようで、熱心さが裏目にでています。

ただしみんな二階堂先生のカーファンぶりを我がことのように感じていて(笑)、
色々共感をこめた書き込みがあるのでご一読いただけるとよいと思います。

542 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 21:38:55.94 ID:yfYv038C.net
>>534
なんでお前が書斎がそんなことをしていると知ってんの?

543 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 21:44:48.96 ID:xGx6pRe+.net
マル公、名乗れや。
出てくる覚悟が決まったのならな。

まだ決着がついていないと主張するのなら、幾らでも書斎は相手になってくれるぞ。

544 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 21:45:27.56 ID:+2MHbK0F.net
>>539
確かに俺たちみたいな普通の人間からすれば、書斎の人生は非凡で面白いな。
高校中退で性犯罪者で座敷牢で暮らしながら年がら年中2ちゃんねるを荒らしまくる、これだけでもだいぶ非凡で面白いwww

545 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 22:04:42.14 ID:yfYv038C.net
>>543
だから何で書斎のやることをお前が勝手に決めるんだとw

546 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 22:15:46.22 ID:uV2NeWEI.net
同一人物だからw

547 :書斎魔神 ◆oZ4sVpFI5g :2014/03/21(金) 22:22:15.14 ID:QV/241vj.net
>珠玉のラインアップだけど
こういった月並みなお世辞を並べていればOKとか(w
地味系だが、意外に面白かったのは、
前記した「殺人者と恐喝者」の他には、
「囁く影」「猫と鼠の殺人」「死が二人をわかつまで」「時計の中の骸骨」等、
逆に期待外れだったのは、「赤後家の殺人」「死時計」「五つの箱の死」等。

548 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 22:24:03.54 ID:yfYv038C.net
あ、2ちゃん用低レベル論考だw

549 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 22:39:31.26 ID:szNOMTW9.net
>>547
おまい死時計まともに読んでなかっただろ

550 :名無しのオプ:2014/03/21(金) 22:51:47.06 ID:yfYv038C.net
書斎が読んでるわけないじゃん

551 :書斎魔神 ◆oZ4sVpFI5g :2014/03/22(土) 00:56:09.19 ID:qamgyk/Q.net
>>549
煽りにしても外し過ぎ
どの章でも話題にしてけろ!(w
ボスクームたん!

552 :名無しのオプ:2014/03/22(土) 03:35:27.85 ID:EXNUAyx+.net
遁走も「相手になる」うちに入るなら「いくらでも相手になってくれ」ているなwww
ブラウニングの件の何が不味かったは未だにわからないんだろうか

553 :名無しのオプ:2014/03/22(土) 06:21:07.35 ID:+fkfgXkG.net
>>541のスレ読んだけど
書斎は髑髏城についても何も答えられてないじゃんw

でつまつはカーのことを「誰も知らないマイナー作家」とバカにしているし
コイツら昔から本当にどうしようもないバカだったんだな

554 :名無しのオプ:2014/03/22(土) 09:18:29.90 ID:br18VnaA.net
>>541
なるほど。たしかにカーファンが、自分の姿を二階堂氏にみてるような
感覚になるんだな。他の作家のファンに比べても熱いよなぁ。
俺は、読み物として楽しくよんだくちなので。。
今は、あまり目にふれられないだろうから、問答2評論とともに
「カー評論集」なんて形で収録して、だしてくれないかな。

555 :名無しのオプ:2014/03/22(土) 10:48:14.09 ID:rLYZcPy+.net
2ちゃんで展開されたカー論議も手に汗を握るおもしろさだったよ。

556 :名無しのオプ:2014/03/22(土) 14:44:51.37 ID:syYunH+q.net
我孫子武丸の8の殺人を何年かぶりに読み返したけど、
これもカーの話題がけっこう登場するね
ネタバレが多いのはかなり問題だけどw

557 :名無しのオプ:2014/03/22(土) 15:59:28.26 ID:eef9TpsA.net
十角館のカー役の人の描写がいろいろと酷くなかったか?
あれ読んだらカーは何か嫌な奴ってイメージついちゃうよね。
それでアガサは派手でオルツィは地味ブスクイーンはインテリって感じな。

558 :書斎魔神 ◆oZ4sVpFI5g :2014/03/23(日) 00:33:22.62 ID:BOe4DEt1.net
新本格から入って、エルや鮎(この2人は新本格作家連の神的存在なのは
今更、言うまでもなし)を手にする連中はいたようだが、
ジョンはイマイチだった感あり。
つまり、ジョン作品までは行かない連中多し。
ぶっ飛んだ作風のものが多いゆえ、名探偵コナン等の漫画好きな層への
アピールって手もあったやに思う。
画にしてみたら面白いのは、アガサでもエルでもなく断然ジョンだし。

559 :名無しのオプ:2014/03/23(日) 06:00:30.12 ID:AaDxekGA.net
でつまつがまたねらーを告訴するとか言ってるらしいぞ
裁判になればでつまつが本当に中学生なのかなりすましのジジイなのか
ハッキリするし、審理の過程で面白いネタも続出する楽しみだ、実現が待たれる

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1382314266/771-798

789 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/03/22(土) 16:30:59.39 ID:GJJxal7k
事件化すれば、根拠のない誹謗なのか事実なのか法廷で争うわけだから
書斎はほんとうに60歳なのか、無職なのか、性犯罪を犯したのか、
ネットで自演しているのか、それにでつまつは本当に中学生なのかを
証拠を元に検察と弁護側が確かめるんだよなあ

当然書斎は宣誓の上で証言台に立ち、書かれている事が事実かどうか証言する

でつまつ名義の書き込みや被災者への暴言は自分が書いたものか問われ、
電話局やネット会社がデータを提供して事実かどうか検証される
そしてそこで嘘をついたらたちまち偽証罪で だ

楽しいなあ、生の書斎を見られるんだからw
何をおいても裁判は傍聴しに行って、レポートを上げるぞw


790 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2014/03/22(土) 16:33:49.38 ID:huJgCX1q
来るな、来ないでくれ・・・

560 :名無しのオプ:2014/03/23(日) 09:11:18.41 ID:6+Aogm0E.net
「緑のカプセルの謎」読み返しはじめたんだけど、
冒頭のポンペイのシーンいいな。一気に犯人とトリック思い出したけど。
直接には結びつかないけど、さりげなくその後の展開も想像させるし、
カー作品中屈指のプロローグだ。

561 :名無しのオプ:2014/03/24(月) 15:07:48.49 ID:5MU0dBgF.net
書斎もアンチもプロレスやってるようなもんだろ
こいつら絶対楽しんでるわw

562 :名無しのオプ:2014/03/24(月) 18:15:34.00 ID:3N3BCHnb.net
頭の悪いID:5MU0dBgF の行状


みすてりぃ板雑談スレ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1333860433/661

563 :名無しのオプ:2014/03/25(火) 21:29:27.68 ID:wXvGDaun.net
戦後のミステリ愛好家にはイマイチ人気が無く 絶版の多かった
カーだが 最近は本格ミステリのマニアには一定の人気がある。
理由は色々あると思うけど カーのキャラクターは二次元的
アニメ的で そこが往年のファンには受けず
いま抵抗無く読まれている理由なのじゃないかなあ。

564 :名無しのオプ:2014/03/25(火) 21:43:27.89 ID:jT5Jp2+T.net
どこまでが戦後でどこからが往年でどこからが最近なのかよくわからん
二次元アニメ漫画なんかもそれでどういう事を言いたいのか今一つ伝わりにくいような

565 :名無しのオプ:2014/03/25(火) 21:48:03.19 ID:SMrx35TC.net
往年のファンに受けなかったならなんで次々と翻訳されたんだよ?

566 :名無しのオプ:2014/03/25(火) 21:51:31.61 ID:xkSPjjys.net
>>563
トンデモ世界観に昔だったらはぁ?ふざけてんの?で終了するところを、ラノベ風味で楽しめるようになったからでは…

と言っても、カーは大真面目で読者をびっくりさせようと知恵を絞り続けた誠実な作家だよね。

稀代のストーリーテラーだし、今こそカーが正当に評価されるべき。

567 :名無しのオプ:2014/03/25(火) 23:05:09.47 ID:Sz3PBxSt.net
>>566
確かにガチガチの世界観で脱力系のアイデアを出されたとき、
人によって許せるか許せないかでカーの評価は分かれるだろうね
で、作者本人は大真面目に大暴投を投げ込んでくるから困るw

568 :書斎魔神:2014/03/26(水) 00:28:50.59 ID:yIMHtLq8.net
>>563はストライクスレかと思う。
「新本格以後の本格ミステリのマニアには」とすれば、
よりわかり易かった。
まあ、前記したとおり、新本格作家連も基本線は同じ
なのだが、それ前の本格の理想型はエルで決まり。
本来、怪奇探偵小説人気が高い本邦では、ジョンの人気が出る下地は
十分にあったのだが、繰り返し指摘されているとおり、
トンデモに走る傾向に抵抗を感じた従来の本格ファンもあったかと思う。
新本格の作家にはエル理想だが、ジョンのその線も好きという者が多いので、
自然、作品群にもその反映があり、読者にも抵抗感が無くなってきた。

569 :名無しのオプ:2014/03/26(水) 03:44:34.60 ID:g6UTHjjV.net
金田一少年とか名探偵コナンの大げさなストーリーやトンデモトリックに慣れてる人は、カーがアホな事してもそこまで驚かないかもな
実際、バカミスの代表作とされてる「魔女が笑う夜」のトリックとか、コナンでありそうではある

570 :名無しのオプ:2014/03/26(水) 13:46:20.07 ID:AWGMc9I8.net
質の高い議論がなされるこのスレにあってはウンコ書斎さんのゴミ論考は霞んで見えるね。

571 :名無しのオプ:2014/03/26(水) 19:01:14.46 ID:P0pE78QH.net
いや、書斎の論考が常に中心に鎮座してこのスレのレベルは保たれているんだよ。

572 :名無しのオプ:2014/03/26(水) 19:02:27.35 ID:9DK5j8sG.net
そのとおり

573 :名無しのオプ:2014/03/26(水) 19:31:23.26 ID:e50Oxp/s.net
つまりはこういうことか。


ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ     _o_
          /===\
         .l二二二_l
-´⌒二⊃  (|=| |=||)  ⊂二⌒丶
 _ソ.     | ̄し ̄/     ヾ__
           ヾ:::∀::人
        /´ヽ'''''''//丶
┌─────────────┐
|やーい、書斎のキチガイw   . |
└─────────────┘

574 :名無しのオプ:2014/03/26(水) 22:34:52.93 ID:Z7jwmuRR.net
>>569
なんというか、ありとあらゆる神作・駄作が生まれても、「カーなら仕方ない」ですまされる現実w

575 :名無しのオプ:2014/03/27(木) 10:43:37.08 ID:RRvKZXzk.net
>>568
新本格作家と新本格それ前はクイーン理想だと言うなら
クイーンが理想だった時期なんかないだろw
新本格以降で新本格派に属さない作家なんて何人いるんだよw

576 :名無しのオプ:2014/03/27(木) 17:39:30.93 ID:4Js85Goz.net
さぁ、ウンコ書斎さんは>>575の問いかけにマトモに答えられるのか? また無視して敵前逃亡か?

577 :名無しのオプ:2014/03/27(木) 18:04:51.70 ID:TTHHwybd.net
RRvKZXzkはコピペあらし スルーで
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1325054903/316

578 :名無しのオプ:2014/03/27(木) 22:53:23.11 ID:CFYmhjnl.net
>>577
コピペじゃないよ。
そのレスをちゃんとコピペしているのならまだしも
意味が通らないように改竄しているんだからw

579 :名無しのオプ:2014/03/27(木) 23:17:28.57 ID:U/9cIuhT.net
>>575
ある意味無敵状態だな。カーのファンほど駄作も含めて愛しているファンはいないね。

総レス数 1000
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200