2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミステリ系の書評サイト、ブログ、Twitterなど

1 :名無しのオプ:2012/05/02(水) 09:55:22.53 ID:9hooqPa1.net
以前あった、ミステリ系のネット書評等を批評するスレが見当たら
なくなって久しいので立てました。
先ずは一例を。
【taipeimonochrome】
一番信用できるし、論点も鋭いけど、更新が滞っていて寂しい。
【フク・アンチャ】
書評の変なタイトル、キャッチコピーは止めた方が良い。プロ書評家
のイディオム等を真似するのも。
Twitterのきばやーしへの言及はアリバイ工作ですか?w
マラソン日記でユーモア調の文章修業も結構ですが、イタ過ぎて。
センスないから止めた方が良い。小学校の優等生がクラスの会で
漫才に挑戦して大失敗したみたい。
【霞流一】
日記は抜群に笑えるが、ミステリとは関係ないし・・・。
【芦辺拓Twitter】
サービス精神旺盛だけど空気読めない人。アレコレ蘊蓄を披露するも
読者、ファン側の勘所を全く押えていない。
【政宗九】
書店員様wの著名サイトwもう更新しないのかなあ?
【藤岡真】
・・・略

2 :名無しのオプ:2012/05/02(水) 10:47:14.88 ID:QztdDbBq.net
>>1
台北乙ってことですか?

3 :名無しのオプ:2012/05/02(水) 11:26:48.07 ID:HsD5aNld.net
今の若い方は
「私だ。古処だ」のフレーズをご存じないだろうな。

4 :名無しのオプ:2012/05/02(水) 14:40:01.01 ID:ZytzK1mt.net
>プロ書評家のイディオム等を真似するのも。

糞ワロタ

5 :名無しのオプ:2012/05/02(水) 16:28:39.50 ID:DrX+Vj8C.net
黄金の羊毛亭や幻影の書庫とかあるね

6 :名無しのオプ:2012/05/03(木) 21:20:18.48 ID:tJMEQfsS.net
蔓葉信博
http://twitter.com/tsuruba
昼は広告営業、夜はミステリのライターをしています。
最近のお仕事:ライトノベルレビュー:中維『探偵失格』(「ミステリマガジン」2012年4月号収録)
アニメクラスタ・現象学クラスタ

7 :名無しのオプ:2012/05/04(金) 20:26:55.30 ID:8DpbFWhw.net
プロの書評家て大概サヨってるよね
違うの○井くらい

8 :名無しのオプ:2012/05/05(土) 22:15:07.10 ID:P7IqP2kP.net
taipeiブログについて語るなら、加賀美雅之自爆事件ははずせないなw

9 :名無しのオプ:2012/05/08(火) 18:20:48.06 ID:cpK1dTlZ.net
黄金の羊毛亭は本を選ぶときに参考にしてる。
幻影の書庫はイマイチ偏ってる。

10 :名無しのオプ:2012/05/08(火) 20:19:06.18 ID:HMhb0TqK.net
幻影の書庫は懐古趣味がひどい

11 :名無しのオプ:2012/05/08(火) 20:50:18.50 ID:ruV2O9CM.net
羊毛亭は素晴らしい。ネタバレへの気遣いも高くて安心して読める
taipeiは普通の書評よりキワモノ系の方が面白いのが難点っちゃ難点
幻影の書庫はクソ

12 :名無しのオプ:2012/05/12(土) 00:55:16.89 ID:DNfCZNe9.net
幻影の書庫はこるものを絶賛してたりするからなあ。
で、よく読むと身内だったという……。

13 :名無しのオプ:2012/05/14(月) 03:09:55.82 ID:r4trSGd6.net
定期的に見てるのは黄金の羊毛亭とtaipeimonochromeくらいかな
外国作家ほとんど知らなかったから羊毛亭には世話になってる
taipeiは最近立て続けに更新したな

14 :名無しのオプ:2012/05/17(木) 13:07:52.24 ID:XPXxdm+i.net
>1

>マラソン日記でユーモア調の文章修業も結構ですが、イタ過ぎて。

違う。あれはキクニ(ミステリの娯しみの本質が理解できなので、古書を
蒐めてコンプレックスを癒す5流マンガ家)や倉阪といった業界のマラソン
愛好者に取り入るために始めたこと。大阪の寄席に出入りするのも同様。
本人に才能ないので、業界に関係している事情通のオレ、になりたいだけの人。

15 :名無しのオプ:2012/05/17(木) 15:22:35.48 ID:VKw0TTJj.net
一番フラットで分析もまともなのは羊毛亭
強いて難点を言うなら点の甘さくらい
taipeiはあの痛すぎる文章が論外でしょ
内容にも触れすぎでトリック以外はネタバレに近いし
幻影は個人的な好みに偏りすぎだな

16 :名無しのオプ:2012/05/17(木) 15:24:06.23 ID:VKw0TTJj.net
ただ一番クソなのはこういう匿名で個人をあげつらうスレだと思うがなw

17 :名無しのオプ:2012/05/17(木) 16:39:09.22 ID:fmC4WJqW.net
>>15
taipeiはとりあえず買う参考にはならんね
読後に読むと楽しい時もある


18 :名無しのオプ:2012/05/17(木) 17:06:14.37 ID:e/zx9xID.net
執拗に繰り返されるプッシュに屈して石持浅海と飛鳥部勝則を読み始めたので
参考にならないわけではないぞ

19 :名無しのオプ:2012/05/17(木) 17:15:18.51 ID:hemiNuKd.net
昔kaienてのがいたの思い出した

20 :名無しのオプ:2012/05/17(木) 18:01:00.87 ID:L/icgnHB.net
こういうスレで叩かれて閲覧禁止した奴いたよな
丁寧口調で業界人との繋がりを延々書いてた奴

21 :名無しのオプ:2012/05/18(金) 22:15:54.59 ID:fWCD7AYf.net
>>18
大石圭と平山夢明で同じことになったわ
まったく興味なかったのに

22 :名無しのオプ:2012/06/02(土) 12:11:25.58 ID:v4CeuMZY.net
そう言えば大津波悦子って書評家がいたけど、今も活動してるんだろうか
モロに名前がヤバいと思うんだけど

23 :名無しのオプ:2012/06/02(土) 19:29:51.10 ID:7CuotqY0.net
安眠練炭さんは?

24 :名無しのオプ:2012/06/06(水) 21:11:51.11 ID:F6rsQc7O.net
豊崎って普段好き放題放言してる癖に誰かから攻撃されたり誰かを批判する段になると急に真面目ぶるよな
説得力ないっての

25 :名無しのオプ:2012/06/07(木) 12:39:12.61 ID:HkfJG8UJ.net
>本格としてのかっちりさよりも、さまざまな角度からの論理で
>切り結んで浮かぶ真相の意外性を重視か

「切り結んで」・・・最近覚えたから使ってみたかったんだろう
なあw
文章としての座りの悪さなど度外視して、という気づきもしないで、
カッチョ良いこと言ってみました、ってか

26 :名無しのオプ:2012/06/07(木) 18:08:03.47 ID:gHDdNrAS.net
一体誰に対して言ってるんだ?

27 :名無しのオプ:2012/06/12(火) 21:32:04.35 ID:onpHe8Xp.net
羊毛亭は素晴らしい
あそこが無ければソウヤーとか手出さなかったわ

28 :名無しのオプ:2012/06/15(金) 20:05:30.36 ID:4DmOAKLS.net
豊崎由美 が著書で書いていた
書評は作家へのオマージュであればいい
創作の苦労を知っている同業者の批判以外必要ない
とブログで書いたとされるミステリー作家って誰?

29 :名無しのオプ:2012/06/15(金) 21:11:06.83 ID:0NmMmY8y.net
>>28
それはその人のスレで聞いたほうがわかるんじゃね?
「ブログをやってるミステリー作家」山ほどいそうなんだが

30 :名無しのオプ:2012/06/15(金) 22:24:47.67 ID:VzGxeHMd.net
篠婆じゃないの

31 :名無しのオプ:2012/06/17(日) 08:25:15.65 ID:7xjrSvYW.net
昔はもっといろんな書評サイト・ブログの名前が挙がってたと思うけど
いつの間にやら減ったもんだな

32 :名無しのオプ:2012/06/17(日) 12:59:09.67 ID:e8fseuAG.net
翻訳物をなにか、というときには、「よみすてぶんこ」というところを参考にさせてもらっている。
有名どころからすこし外れたものをいろいろ知ることができて、とてもありがたい。

33 :名無しのオプ:2012/06/19(火) 13:01:41.54 ID:8J1N4geB.net
>>32
覗いてみた
乱読の傾向も内容も自分と結構被ってて良いんだが、新刊中心なのと感想が短いのが残念だな

34 :名無しのオプ:2012/06/24(日) 17:15:46.60 ID:fAkK3qOm.net
>>32
索引がほしい

35 :名無しのオプ:2012/06/25(月) 12:41:05.40 ID:KEyjQDsV.net
幻影は本選びの参考に。
黄金は既読のネタバレを見て納得してる。

36 :名無しのオプ:2012/06/28(木) 09:39:26.92 ID:AB/vO6Wd.net
>>35
その2つがツートップであることに異論はないだろうな
あとはご意見番的ポジションとして安眠練炭さん。ミステリ書評サイト界は安泰だな

37 :名無しのオプ:2012/06/30(土) 00:26:07.05 ID:VUvKTjko.net
taipeiは本気でやってるのかなんなのか、「キワモノ好き=通」みたいなイメージが強すぎる。
基本ダメな本のダメなところをダメと書かないし、使えない。

38 :名無しのオプ:2012/06/30(土) 04:11:42.95 ID:UENjquPX.net
あれはマイナー芸人の滑り芸みないなもんだろ

39 :名無しのオプ:2012/07/01(日) 14:00:50.33 ID:Zb2Gm9gk.net
自分が読んでない本について
他人の感想を紹介しつつあれこれ論じるのはさすがにウザ過ぎるな

40 :名無しのオプ:2012/07/04(水) 03:30:41.54 ID:f3vSXV4k.net
>>36
もうミステリはおろかラノベも読む暇がないと書いてあったように思うが


41 :名無しのオプ:2012/07/09(月) 19:16:33.69 ID:17+lPQxU.net
>>40
そんなの謙遜に決まってるだろ
奥ゆかしくて好感が持てるよな

42 :名無しのオプ:2012/07/23(月) 11:24:18.48 ID:sYYCJ0/P.net
http://takeshi3017.chu.jp/

43 :名無しのオプ:2012/08/12(日) 00:38:04.01 ID:6OimU+QG.net
うかりって何者?

44 :名無しのオプ:2012/08/17(金) 21:54:27.09 ID:aJesFcpn.net
現世(うつしよ)の朧(おぼろ)に城主住むと云う。
旅人よ、○○○番目の扉を開かん

中二病かwwwww

45 :名無しのオプ:2012/08/19(日) 02:14:23.82 ID:tRePjF7c.net
ミステリ書評サイトって意外と少ないんだね。
これはチャンスだ。俺もやってみよう。

46 :名無しのオプ:2012/08/19(日) 09:15:25.24 ID:3nT0MRqQ.net
おう頑張れ

47 :名無しのオプ:2012/08/19(日) 12:57:58.43 ID:quU4ex0h.net
【オリエント急行殺人事件】Aクリスティー

名作の世評もあるので書評子は早速取り寄せ読んだが
一読落胆、このトリックはありえないだろう
1930年代の豪奢な雰囲気の中で旅情をからませ
出だしは良かったのだが

48 :名無しのオプ:2012/08/21(火) 05:00:58.92 ID:ug/M+Csl.net
いいな。続けて。

49 :名無しのオプ:2012/08/21(火) 11:27:23.76 ID:xwenJHmB.net
自演乙

ここは書評サイトを語るスレであって書評するスレではないからよそでやれ

50 :名無しのオプ:2012/08/21(火) 12:51:47.10 ID:VE8YjHNr.net
てす

51 :名無しのオプ:2012/08/27(月) 01:16:32.95 ID:GMeH9xgb.net
幻影の書庫って4月から更新してないじゃん
偏ってるから要らんけど

52 :名無しのオプ:2012/08/30(木) 22:22:32.80 ID:jq7CQeZi.net
祭典があれば他はどうでも。
でも、一人の書評家がポアロやマープルなどの
シリーズもの全作を網羅する書評なら読みたいかも。

53 :名無しのオプ:2012/08/30(木) 22:27:21.14 ID:ePxA3AHp.net
>>52
ああ、どうせならそれがいいな
愛ゆえのバイアスが掛かっていても、読むほうが補正すればいいし
ミステリしか読んでなくて、しかもストライクゾーンが狭いとっちゃん坊やの書評は読むに堪えん


54 :名無しのオプ:2012/09/06(木) 16:16:48.93 ID:xoO6M4XT.net
スゴ本ってところは、その饒舌とテンションの高さにつられ、取りあげてる本をついつい読んでみたくなるんだけど
けっこう難しそうな本とかが多いんだよなあ。
あと本格ミステリとかに対しては少し厳しいような気がする。

55 :名無しのオプ:2012/09/07(金) 20:43:56.41 ID:Ns6TV3Do.net
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね


56 :名無しのオプ:2012/09/14(金) 20:16:31.77 ID:Euv2GpqN.net
>>52
「アガサ・クリスティー攻略作戦」は知ってる?

57 :名無しのオプ:2012/09/16(日) 04:18:38.58 ID:FOFk2ZIC.net
滅タンってばまったくもう……

58 :名無しのオプ:2012/12/17(月) 09:12:07.21 ID:E2XYDRok.net
クズ本教えろ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1335920122/1-100

59 :名無しのオプ:2012/12/17(月) 21:06:53.90 ID:Z8AWHRis.net
ええよ

60 :名無しのオプ:2013/02/10(日) 18:37:18.86 ID:vVrgqyEI.net
なぜこんなに過疎っているのだろう

61 :名無しのオプ:2013/02/25(月) 03:08:43.25 ID:S6FCv/ug.net
おすすめのミステリの書評サイト教えてください
ここにあがってるの以外で

「嵐の館」はいまいち、「JUNK LAND」は良かった

62 :名無しのオプ:2013/02/25(月) 23:33:37.62 ID:EiYxtIdq.net
Twitterや読書メーターが普及してきて書評サイト自体が少なくなった気がする

63 :名無しのオプ:2013/02/26(火) 00:37:21.92 ID:RTzZh0eN.net
スピよこが消えてしまった(´;ω;`)


10点満点で採点してくれてるから、オススメ度が分かりやすかったのに。

64 :名無しのオプ:2013/02/26(火) 23:04:52.83 ID:FAC+sTbb.net
>>62
そんな気がする
参照するなら読書メーターでいいんでじゃないか
ピンキリだけど、文章からして頭の悪そうな奴の感想は無視すればいい

65 :名無しのオプ:2013/02/27(水) 10:09:42.63 ID:Zxr/xfB8.net
ネタバレに出くわす可能性はあるけどミステリの祭典は人数が多い分、割と参考になるな

66 :名無しのオプ:2013/02/27(水) 15:29:38.64 ID:cirWoq59.net
不特定多数が感想書く場所は未読作品のチェックには向かないだろ
ネタバレ怖すぎる

67 :名無しのオプ:2013/02/27(水) 19:32:23.92 ID:MIWcKDb3.net
>>66
確かに。
配慮して書いている人もいるけど、Amazonのレビューでさえ盛大にネタバレする人がいるからなぁ。

総レス数 1007
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200